したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

差別問題その7

1名無しさん:2014/02/27(木) 23:15:00
新規スレッド作成します。

会長のBLOGでトイレの事について掲載がありましたね。
ここでも以前書きましたが、女性清掃員はやはり問題視すべき部分でしょうね。
僕は過去に地元の書店や商工会議所や公共施設に清掃員について直接申出した
事はありましたが、回答は無しでした。
その為法務局や県などに申出したのですが、改善は何とも言えない感じです。

ちなみに書店では「女性従業員も清掃と防犯チェックの為に入ります!」
なんて貼り紙が貼ってあったんですよ。会長のBLOGに掲載された画像
とはちょっと異なるんですが、それでも女性従業員をアピールしてる部分
は同じですね。
「防犯の為に女性従業員が男性用トイレに入る」という意味が全く理解出来な
いんですよね。今は貼られてないみたいですが。

2日蓮大笑人:2014/02/28(金) 20:56:53
女性全般に何か特権を与えられているような気がしてなりません。

差別ネットワーク様のブログでもこの問題を取り上げておられましたが、
私には若い女性が隣の便器を掃除している脇で用を足す勇気はございません。

また、露出狂の男性が入ってきたらどうするのでしょうね。
奴らの好きな「女性の人権」も侵されることにもなりかねません。

メールを送って3日になるのにJRからは一向に返事が来ないので、
来週になったら催促するつもりです。

3市民権:2014/03/01(土) 22:06:38
何か特権は確かにありそうですね。暗黙の了解とでも言うんでしょうか?

会長のBLOG記事はBPO関連でしたね。BPOについては僕はTV局よりもまずここに
申出します。HPから。TVでの男性差別表現は数え切れない程ありますね。それに対して
女性は差別とも言えない、ほんの些細な行為でも軽視、差別、蔑視と意見が入りますね。
モンスターペアレントですね、まさに。BPO統計では女性よりも男性の方が意見が多い筈
なんですが、どうも女性の意見のみを掲載しているようにしか思えません。それでも放送さ
れている限り、無視されても継続して申出はします。

審議入りのアニメは放送されて居ないので分かりませんが、もう1つの「笑ってはいけない
シリーズ」についてはやっと審議入りされたかと言う印象です。以前から不適切な表現
はあったのですが、BPOは一切無視でしたからね。審議入りした所で改善されるかは疑問
ですが。
会長は「笑ってはいけないシリーズ」はご覧になった事はありますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板