したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

コーン1

1構成君:2005/03/04(金) 11:48:30
煩悩様などはこちらです。

771手足バタバタ空飛び男:2007/04/08(日) 23:57:41
手足ばたばた やなせたかし
ばたばた締め切り近づくよ

しかし漫画が思いつかず
手足をじたばたさせてます

アイデア思いつけ 思いつけ

思えば想うほど 頭が真っ白に
やなせは とうとう
自分の毛髪をちぎり アシスタントに食べさせた
「これでお腹もいっぱいになったね」

やなせたかしは空に舞い上がった

772なごむような表情:2007/04/08(日) 23:59:44
彼女のあの表情はなんだろう
いままで見たことも無い

おだやかな表情だ
きっといいことでもあったのかな
そうだ、美味しいものを作ってあげよう

さて出来た 今日の料理は美味しそう
彼女は同じ表情だ

さあ 美味しいごはんの時間ですよ
この表情 たまらない

さわってみたら冷たい
つまり死に顔が安らかだったということか
彼女をおかずに飯を食ったらこれまた美味い

CD発売します

773自動ガス機能:2007/04/09(月) 00:02:06
この商品はなんだろう
俺はこの機械をつかったことがない

荒波にもまれ そして 春風を浴びて
遠くのほうまで響き渡る この一歩ずつ

私は涙が止まらない そして進め前に進め

隙間風が寒いなら どうかこの私に頼んでください一歩ずつ

少しずつでいいから この声が届け
届け侍の心
我が日本の未来臭み

774力士大暴走:2007/04/09(月) 00:07:39
力士がチカラを発揮した
ついに最後の力を振り絞ったということか
土俵の上で力士はシコを踏む
森から色々の動物が出てきて 力士を取り囲み
全員で踊りだした

とても楽しい風景
しかし力士の表情だけは怒りに満ちている
あの怒りを抑えられるのは誰だ

甘いものを持っていけばいいんじゃないか?
タヌキが思いつき、あんみつを差し出した

力士は表情を変えず、タヌキの頭を張り手でふきとばした
タヌキの頭はちぎれ、土俵の真ん中にめりこんだ

動物達は悲鳴を上げて 森へ逃げ帰った
力士は土俵を飛び出した

国技館から飛び出して
スケボーに乗って野を越え 山を越え
そして僕の隣までやってきた
今キーボードを打ってるのは力士です

775フトモモフェチ太郎:2007/04/09(月) 00:10:57
わて ふともも めちゃすっきゃねん
せやから
毎週土曜は市場に行きます

フトモモフェチのふとももフェチ太郎には
たまらないシチュエーション
市場の裏に秘密の店があるのだよ
フトモモフェチ太郎のフェチタイムサービスのスタートや
高い金はろてんねんから
昼から今日は飲みまくるで

そして最後市場で鳥のももにくを二人前買って帰ります
それが私の週末唯一の楽しみです。

776ちんすこう少しだけ:2007/04/09(月) 00:14:36
少しだけでいいんです
ちんすこうを私に分けてくれませんか
ちんすこうを食べたくて食べたくて
沖縄までやってきたのですから

おねがいです
おねげえしますだ 心から
この私にちんすこうを分け与えてくださいだ

もしも分けてくれないなら
最後の手段

その手段は下品でもなく、かといって無意味な行為でもない
あなたの頭を張り手で吹き飛ばし
土俵の真ん中にめり込ませたくなかったら
その手に持った
ちんすこうを今すぐ俺によこせころすぞ

777連載小説の案:2007/04/09(月) 00:18:30
賛成です
私は連載小説が大好きなのです。
このコーナーが出来ると聞いて
ここまでやってきたんです。
たのしいコーナーはじまった
そして心がはれわたる
ここらで休憩しましょうや
わたしもあなたもたのし顔
にこにこ笑顔がこぼれるね
水もコップからたくさんこぼれ
ふとももにこぼれて
どこからともなくフェチ太郎が出てきたから逃げた
土俵にかくれた力士もこっちを見ている
じっとしていたら
殺されてしまう
逃げろイカロス
これが本場の茶番劇やな

778ブラック文部乱:2007/04/09(月) 00:21:31
ブラックモンブラン
文部科学省制定の
ブラックモンブランの誕生や
発売したら買い占めろ
どうでもええけど
かきこみおいつかへん

もうすぐ追いつかれてしまう
連載小説の案
私も賛成です

779心の声を重ねよう:2007/04/09(月) 00:22:19
コーナー名

考えてすぐに

始まった

季語は不要だ

やりやすいかも

780下関競艇大好き:2007/04/09(月) 00:22:55
パソーナリティさんが
全部575ではなすってのはどうですか?

781下関競艇大好き:2007/04/09(月) 00:23:50
ところで
パーソナリティさんはなんという名前なのですか

782笑い堪えてみませんか:2007/04/09(月) 00:28:04
笑いをこらえて みませんか
心に鍵を かけましょう

そして周りの 空気をシャット アウトして
にんまり笑いそうな出来事を排除しませんか

普段笑ってしまいそうなフレーズ
土俵 肉の会 ブリキ ねんどこねこね 子ネコneko

そういうフレーズを全て忘れてしまうんです
そうすることにより
笑いは堪えられます
土俵に お肉に 子ネコ猫
三度の飯より 子ネコneko豚

ブタキムチと豚が戦い始めた
もちろんその様子を見ているのは
総理大臣である豚大臣さ この豚のキャラ設定をしてるうちに

日は暮れ、豚 肉 血液 笑いを堪えることが
ついに出来たでブー
20万円プレゼントGET

783ふくろうはかせ:2007/04/09(月) 00:28:42
ハメ技や すればするほど 友が消ゆ

784静かに時は満ちてきた:2007/04/09(月) 00:33:15
私は釣り人
今日は夜釣りをしようかしら
時は満ちた
そして潮も満ちた
もちろん私の心も満ち足りている
アジ いわし キス タイ ハマチ

今日はなにが釣れるかな
想像するだけで
満ち足りた心に潮が溢れる 胸いっぱい
ミチコも家で待ってるぞ
ミチミチ元気になってきた

ミンチのアジを思い出し
イワシの岩師は違和感まるだし
タイのめでたい こしたことなし
キスの好きさがたまらず眠り
ハマチを巻いて はちまき代わり

ちまきを食べてダジャレ釣りも今日はここで終わりです。
ダジャレは愉快だ 釣りも好き

今夜の大漁 わしれずに
しりから色々出てきた

785ステレオ:2007/04/09(月) 00:35:41
hるまぜや とどまることなく 流れ行く

786孤児:2007/04/09(月) 00:36:33
ぶるそにや まるせあるきに あてもしや

787乞食:2007/04/26(木) 02:00:55
こんにちわ煩悩様。
今日はお願いがあって参りました。
そのお願いとは、タイガーラジオにてBGMその他で使用されている
よしもさんの楽曲、mp3ファイルを譲っていただきたいのです。
ずっと昔に煩悩様がねとらじにて、よしもさんの歌を流す特集的な回を録音したCDはあるのですが
やはりこれでは満足できません。
無理なお願いかもしれませんが・・・
お願いします神様仏様煩悩様。権藤権藤雨イチロー。かしこ。

788あなる:2007/04/30(月) 23:36:22
ラジオ聴きたいなりよ

789buri:2007/05/01(火) 00:06:30
今日僕は生まれ変わる
この人生 いろいろなことがあるが

今日生まれ変わる そう決めたんだ

季節は移ろい 人々は変わり 時代の流れは止まることを知らず
でも僕は変わらない
僕の気持ちは変わらないのだ だからなんだ
そうなんだ 僕の気持ちの奥底よ 
僕は知ってるすべてをね 何も変わらぬもの ただひとつ
それは僕の心の奥底よ

しかしいつまでも そう いつまでも
変わらぬものなんてあるのかな
僕には わからない
僕にはわからないのです とても気持ちいい 
夜更けの寂しさ

元気に今日もがんばるか 

変わらないもの ただひとつ
変わらないもの ただひとつ

790仕組みが不思議:2007/05/01(火) 00:13:09
あれは風の強い夜の日だった
おもいおこせば三十年 あれから君は何歳だ

時には悲しみ 天使のささやきが聞こえてくる
tell me 僕に教えてくれ
僕は 何も聞こえない

彼女には届いているのだろうか
そればかりが気がかりだ

あれから時は30年がたち
僕と君は それぞれが30年分年をとり

はぐくみよ 神の気まぐれ おぼしめし
私の染み入る 心だな
わかる人にはわかるかな

君はわかってくれなくて
30年前に別れたんだったね

30年 この月日は 溝を埋めてくれただろう
君にプロポーズしたいと思う

しかし君はいま どこにいるのだろう
探す術なし 心は沈む

風の強い日の出来事です

791エルマス・アンブレン:2007/05/01(火) 00:18:55
魑魅魍魎なり 世の中は
何もかもが歪んで見える
歪んでいるのは 俺の心か それともこの世界か

誰か教えろ 俺は必死になって 声を上げているのに

誰に聞いても 親に聞いても 
僕にだけ 君にだけ・・・
人には 自分だけの秘密ごとがあるのだ

自分の心 あなたの心
天使のささやきが 宙を舞い そして消え行く

僕は とても悲しい
胸が張り裂けそうになりながら この歌を歌うよ

RAINBOW COME FROM AMERICA
MUSIC IS HERO

心の響く 静けさも
世界の 偉大な 人々も

名誉がほしいか それとも金か
手に入れて いったいどこに行く

人々よ

どこに向かって どこにたどり着く

私の心に スキル足りないのも
君たちの心に 誘惑の一言

すると 開ける 確実に

792エルマス・アンブレン:2007/05/01(火) 00:21:03
インドに行こう
そう思ったのが間違いだったのか

僕はこの土地で何を学び
何をしたかったのだろう

今となっては こうやって道行く観光客に施しを受けている

この生活から脱却しなければ
僕は日本に帰ることはないだろう

インダス川は
今日も流れる

793復興のきざし:2007/05/01(火) 00:24:39
静寂の玉から 炎がほとばしる
それは 心の闇にとびこみ

人々の心をあかるくした

子供たちの笑顔が街にあふれる

794豪傑おにい:2007/05/01(火) 00:28:27
注視してみよう

きっときずくはずさ
近くにあるけど 気づかない

そういうものは 多いはず
それが紛れも泣く君だったとは

僕は気づかなかった
どうもすみません

君の思いは 今すぐにでも わかるよ
今ならわかるんだ

それを今まで気づかなかった僕はばか者なのだ
すると心は 奥底から 晴れ渡る
人間とはどうして こんなに小さいのか

大きく育ちたいものだ
そう思い続けて 今日も明日も 同じような一日

僕は 僕は 

もう疲れたよ

795チャッキーズ:2007/05/01(火) 00:44:58
辛いことがあっても
決してくじけちゃいけないぜ
大丈夫さ 僕がついてる

ほら、笑顔でわらってほほ笑んで
ほほ笑み 朗らか えくぼかな
ほころぶ 顔から こぼれてくるは
君の心の 優しさの粒

それを手のひらいっぱいに受け取って
大事にしまう そう決めた

僕も笑顔だ朗らかだ
僕の笑顔から こぼれてくるのは 皆もご存知笑顔の粒
その幸せの粒を集め人々はこうやって生きている

僕にも君にも 日本中の誰もが持っているこの笑顔
いつまでも
分け与えていたい

だからほら その悲しい顔をやめるんだ
つらい時こそ 笑顔が大切

ぼくは何回だって説明する

心の笑顔は 人々の光 悲しみの涙は 少しだけでOK
虹が出たから今日は 笑いながら外に向かって走り出そう
僕は今日はずっと笑っているから 朝から晩まで

796週末のひととき:2007/05/01(火) 00:51:41
今日は花の金曜
でも私に 予定なんて無いわ
私は家に帰って ゆっくりすごしているのですから

毎週同じように過ごしてるのですもの
今日だっておなじですわ

そう思って街を歩いていたら
いつもと違っていた
恋の始まりが訪れたのである 

こんな空想をすることも
非合理的 非生産的だということを

悟りきった私の心の ふがいなさよ
ああ 私の心の ふがいなさよ

どうして週末のこのひと時に
少しのときめきや ささやかなる淡い恋の始まりを
感じさせてくれる気配すらないのか

私の心は週末に涙を流す
私は週末になると 心が悲しい

そして実家に帰るでもなく 買い物に行くでもなく
私は ゆっくりと流れ行く時間に身をまかせ

敏感な心は すべて何かを感じ取っているのかしらね

797法 公正:2007/05/01(火) 00:59:25
人生皆同じこと
最初から最後まで 人生は皆同じ

位置からして 決まっている 
目標は 決められている

人生皆おなじ 感性皆おなじ
何かしらのシグナルは出ているのだ
それを汲み取るように 君は努力をしているか

人生皆おなじ 運勢皆おなじ
おなじ星の下に生まれてきたわれわれは
きっと 平等ではないのか そのことに君は気づいているのか

人生皆おなじ 人生皆おなじ
私は かねがねから そう思っているが

文句のあるやつは今すぐに出て来い
面前で説明してしんぜよう

798菊の運び:2007/05/06(日) 23:25:00
私はこの生活がいやになったわけではないのです

ただひとつ不満があるとすれば
これから20年30年と
生きていく中で

ずっとこの会社に勤め
そして家庭を持って 子供が出来て
人並み程度の生活が保証されていて

これを甘んじて受け入れることが
果たして 正しいのか

何か大きなことをして
一山当てようと考えているわけでは無いのです
大金持ちになりたいわけではないのです

会社の目的は
自分の目標に果たして合致しているのだろうか
自分の夢なんてのはそもそもあるのか

夢を見たのです
それは会社を辞める夢でした

一体私は何をしたいのでしょう

799人の集まるところには:2007/05/06(日) 23:33:50
人の集まるところには用事が無くても積極的に顔を出せ。

これは僕の格言だ。
昔から親に言われていたわけではないし、本で読んで学んだことでもない。
僕が自分の経験からこの格言を導き出したのだ。

どういうことか経験をすべて書くわけにもいかないので
簡単に紹介させてもらおうか

人の集まるところには
たくさんの知識 交錯する思い 笑い声 嘆き
一人ひとりが違う気持ちを持っているのだ

それを肌で感じること
そして何か自分に出来るか

ここで色々と考えるのが面白い

そのように本に書いてありました

800忍空:2007/05/13(日) 18:16:10
明日のことは誰かわかるか
明日のことは誰にも分からない

私はただただ考える
明日になっても何も変わらぬことを

一日一日では何も変わってないように見えるから
仕方ないじゃない

その積み重ね積み重ねで
人間は少しずつ前に進んでいる

私は考える
何も変わってなくてもいいじゃないと

801キングオブ・ミラクル:2007/05/13(日) 18:19:16
何て晴れた日だろう
なんて心地良い日だろう

こんな日には外に出て
散歩なんてのも良いじゃない

疲れたらちょっと一休み
散歩のお供に食べてみよう
いつもと変わらぬ美味しさだ

愛され続けて今年で25周年
私達は変わらぬ美味しさを提供します

802高 陣英:2007/05/13(日) 18:28:11
いにしえの戒律
守らぬは即ち死也

あやぶむなかれ 道は開かん
胸に手を当て 心の声に耳を澄ませて

Please listen your hart
Please get job!!
Time is money Time is money !!!

我が心 深き闇より放たれん
眠りから覚めた獅子は 古来より
己の極秘なるもの

死は恐れることなく 生は尊ぶでもなく
ただただ立ち尽くす

Rainbow Sun Shine !!
Everyday is happines.Everyone smile please.

I love hunberger.
I love double big mac.

道は開かれん。
己の心にぞ住む魔物はいずこへ・・・

803細身の女性:2007/05/13(日) 18:35:40
私は力士になりたくて
毎日沢山食べています。

食後には欠かさず アイスに砂糖をまぶし、
パンには蜂蜜を塗りまくり
バターを携帯して歩いています

オフィスでももちろんチョコやスナック菓子を食べます
お陰で私のパソコンや書類は油まみれのベトベトです。

家に帰るまでにデパートの試食を食べまくり
家では4人前の餃子を焼きます。

それなのに それなのにどうして私は太らないのか
このままでは力士になれない

嗚呼、消化液 なんてうとましいのか
嗚呼、新陳代謝 なんてうとましいのか

悔しさ 嘆き 絶望
頭のなかをグルグルと回るよ

知り合いにツボを刺激するものが居たので相談してみた
脳の満腹中枢に関係するツボを押してもらったが

みるみる太れた

私はそれからというもの
太り続け

今場所も白星で飾れた
次は綱取りを目指して 稽古は続く

人生とは 修行であり 忍耐であることを
学んだ私は誰よりも強い力士だ。

804現役女子大生:2007/05/13(日) 18:42:52
すると出てきた 木枯らしか

こんな季節になんですか
だいたい季節外れです

私あなたにくびったけ
私からもサンキュのサンキュ

高校時代によく聞いた
あんな曲に似てるかも

そう思って笑ったあの心の沈鬱さ
まるごと海に投げてみようか

中国 イタリア ベトナムに
届け心のラプソディー

ヘイヘイ、愉快な仲間たち
天に昇る 心の豊かさ
我が血肉となり 明日も笑いが込上げる

ヘイヘイ、愉快な仲間達
天に昇る 心の未知
開拓精神で 今日も頑張れ

この大地に生まれた喜び
この大地に生まれし者達

ヘイヘイヘーイ ヘイヘヘーイ!!!

805下関競艇大好き:2007/05/13(日) 20:14:16
Cカップみたことないって、あんた散々、エロ動画あたりでみてるやろ!?

806そそそ:2007/05/13(日) 20:17:54
あーたおわらなそうで終わるんかいな!!ww
ところで今日はスプライトとコーラとカルピスがあるのですが
私はどれを呑めば良いのでしょうか。

807そそそ:2007/05/13(日) 20:19:45
だすなーーーーーー

808軸をとらえろ:2007/05/16(水) 01:06:07
「友人と呼べる者は」

友人と呼べる者は多くても4人までにしておきなさい。
これは私の格言である。

友人とは一般的に多ければ多いほど良いようにも思えます。
しかしそれは大違いなのです。

人間はおろかな生物。
友人と思っている人から裏切られたとします
するとたちまち人間不信になりまする

よってお互いが友人と思える人を4人作るべきです
5人が集まりそれぞれが友人となれば
他に友人は必要ありません。

そこから親友を一人選ぶのです。
そこで次の格言が生まれます。

「友人と呼べる者の中から親友を一人作りなさい。」

人間は一人で生きていくことは出来ないが
きっと心は潤いを求めている

そよ風は肌に優しく吹き
大地は私達を包み込み
大空は今日もすがすがしい

友人と呼べる者達よ 嗚呼 友人と呼べる者達よ・・・

809ごりやく:2007/05/16(水) 01:09:37
「家族旅行」

家族旅行に行こう
日頃お世話になっている
感謝の気持ちを込めて

遠くに行くもよし
近場で済ますもよし

距離はどうでも良いのです
大切なのは まごころと いとしさと 距離

この三つの要素が非常に大切なんだよ
遠く離れた土地でさえ
同じようにほがらかな心を生み出すよ

歌を歌おう

声高らかに

810ポエムの合格:2007/05/16(水) 01:14:02
「祈り」

ただただ祈ります
願いは叶うか

何かに向かって努力しても
どうにもならないこともある
100%大丈夫だと思っていても
美味く行かないこともある

そんなとき
祈ることくらいしか出来ない
祈りが何処に届いたら
願いは叶うのでしょうか

願いが叶わないという状況は
祈りが足りなかったからでしょうか

結局のところ
願いという強い気持ちが
自分の行動力に繋がっているのだ

歌を歌おう

声高らかに

811やなせたかし:2007/05/16(水) 01:21:04
「エラー」

ERROR!

本文がありません

私は人気漫画家だ。
締切日が段々近づいてきた。

しかし原稿は一枚も描けていない。
そんな中見た夢の話です。

私は漫画を書き終え、何故か分からないがインターネットを使って編集者に送信しようとしていた。
全力で書き上げた名作だ。

しかし送信ボタンをクリックしたところ
そのメッセージは表示された。

私の頭は真っ白になり、絶望に打ちひしがれる。
何故だ。。。何故あの作品が消えた。

パニック状態で目を覚ますと白紙の原稿が私を笑っている。

原稿を黒いインクでぐちゃぐちゃに汚して引き裂く。
言葉にならない思いを声に出して叫び

「アンパンマンと黒魔神」をその夜に書き終えた。
私は漆黒の闇から一筋の光を見つけ

たぐり寄せた幸せを溝に流したのだ。

812いい気なものだ:2007/05/16(水) 01:28:15
「人は皆」

人は皆だれもが 楽しみを求めてるんだ
都会に出てきて一旗あげるぞ

彼女も出来たし 飯もウマイ
ウマイものを毎日たらふく

オシャレな服きて 街に出て
土日は優雅にコーヒーだ

そんな日々も長くは続かなかった
と 思いきや

そんな生活を何十年と過ごしている

時間はゆっくり流れ
いい気なもんだ まるで責任感がない

好きなときに眠り 好きなときに動き出し
いい気なもんだ まるで協調性がない

人は皆
それでも悩みを抱えている
他人に対して
いい気なもんだと思っている自分が

他人から見れば
同じように映っているのかもしれないね

夏模様、布切れに水を垂らし
川にそっと葉っぱを流し
冷たい水は ひんやりと心を潤す

いい気なもんだね 人生というものは

813愛する国民:2007/05/17(木) 00:11:32
「人の集まるところには」

人の集まるところには用事が無くても積極的に顔を出せ
そのような書き込みがありましたが
私は断固として反対します。
そのようなことが有っていいわけが無い。

我々は日々を労働により忙殺されています
のんびりと積極的に顔を出している訳にも行かぬのです

「お寺の角には福来たる。坊主の頭に蜜を塗れ」
これは私の格言です。

日々忙しいからこそ、寺に行き
精神統一が出来たら心が安らぎます。
そして帰り際にイタズラ心により坊主の頭にハチミツを塗って
逃げるように家に帰ります

坊主は毎回私がそのようなイタズラをしているのを分かっていながら
目をつぶり、木魚を叩いています。
心に余裕のある坊主は素晴らしい。

もしかしたら単にハチミツ好きな坊主なのかもしれません。

野花が咲いたら 養蜂場は
たちまちに 賑やかになる

工場は元気に稼動し 様々な種類のハチミツを製造し
みんなの町に届けるよ

愉快なハチミツワールドに
引き込む 魅惑の甘さかな

疲れ果てた 現代社会に
はちみつトーストで 癒す心の蜂祭り

814情報化社会殿:2007/05/17(木) 00:38:12
「情報の波にもまれて食べまくれ」

情報の波に飲まれても 決して忘れてはならない
それは一つの余裕から 生まれ来る生命の息吹

どういう意味かわかるかな
たいがいの人は分からないだろう

簡単に説明しよう

情報化の波にもまれてしまっては
良いポジションにはつけない

コミュニティーがあるからこそ
コミュニケーションが必要なのだ

一つ一つの積み重ねが
情報という名の繊維を作り出す

僕の心は雨模様
君の心は晴れ間が見える
さては南京玉すだれ

情報化の現代は 並盛り牛丼の如く
すぐそこにまで来ている

このビッグウェーブを乗り越えて初めて
力強い踊りを踊りたい
踊りを終えて 何度も泣いて
そして人間は強くなる

815あぶく銭:2007/05/17(木) 00:55:55
「リストラ」

リストラをされてしまった
今日から仕事がない

その代わりに 自由を得た
僕は自由だ
あぶく銭だ

お金が泡のように ふくれあがり
使い道にこまっちゃう

あぶく銭は 行き場を失い
僕はユニセフに募金してみた

リストラ親父の ユニセフ募金
わんぱく少年の ワンダーランド

自由はいいが 時間が余る
余った時間を 募金できたらな

そんなことを考えていたら
時間のバブルははじけ飛び

また忙しい日々が始まった

「ごちそうさまでした。また来店します。」

大きな声で叫んだら馬鹿かと言われた。

僕は馬鹿で結構です。
その代わりお前はボケナスじゃ。

リストラ親父は今日も叫びながら
川原の道をジョギングしている。

816ヘルス:2007/05/20(日) 21:13:39
突然なんですけど
僕は風俗嬢にもててしまうきらいがあります。

僕はただ抜きたいだけなのに風俗嬢に優しくしてしまいます。

明日朝七時には独身寮を出て会社に向かいますが
夜は会社の横のビジネスホテルで風俗嬢と落ち合います。

どう接したらいいのでしょうか。

教えて下さい はちみつ坊さん。

817あたりきしゃりきあ:2007/05/21(月) 00:05:52
「風のごとく生きよう」

生き方は様々だ

でも僕が決めている生き方ただ一つ

風のように生きよう

生き方はいっぱい
その中でどうしてこれを選んだか

太く短く萌えるもよし
細く長く萌えるもよし

ろうそくに例えたらわかりやすい
そっと風は吹き

ともしびは消える

僕は元気に燃える
豚ころハンバーグ一人前
そのような両親の声が聞こえてくると同時に

悩みは全てなくなった

818なつかしい季節:2007/07/08(日) 20:26:00
頑張るしかない

こうと決めたら頑張るしかない
しかしそれは本当にやりたいことだろうか

ただ自分を追い込んで
頑張っている気になっているだけではないか

ぼくにはわからない
これがぼくの望んだ道なのか

わからないけど頑張るしかない
頑張れば次の道が現れる

少なくとも生きてる内は
何かを頑張るしかないのだと思います

819ほおずり仙人:2007/07/08(日) 20:30:59
風邪を吹き飛ばせ

仙人は風邪を引きませんよ
なぜなら仙人は不老不死だからです

毎晩静かに三味線を弾いています
その音色に乗せて響かせるのですよ 歌声を

そうやって喉を鍛えることにより手に入れた
この見事な喉仏のおかげで風邪など引かないのです

仙人が仏になりました
さようなら

820色とり伊良部:2007/07/08(日) 20:37:05
地獄

私は地獄に落ちました
仙人のこの私が地獄に落ちるとは

油断も隙もあらしません
仏になった私はもはや仙人ではない

ただの風邪引きジジイでありまして
毎晩静かに扁桃腺を腫らしています

そうやって手に入れたこの見事な鼻声で
響かせようぞ わが魂の歌声を

でも私の魂は地獄から抜け出せません
Help me my soul in heaven!!!!

821ミッドナイト・チェイン:2007/07/08(日) 23:51:53
夢うつつ

少しばかり疲れたからだ
うとうとしてた思い出です

これはおよそ15年前のお話です。
私は小学校6年生だった。

日々の疲れはたまり、ストレスに苛まれ
妻、子供とも上手くいってなかった。

5歳になったばかりの子供は甘えてばかり、
もうすぐ小学生になるというのに

困ったものだ

夢うつつに私は考える
どうすれば生活は豊かになるものか

どうすれば生活が楽になるか
子供心に悩んだものだ

そして今、莫大な富を得て
こうして笑顔の絶えない生活を送ることが出来るのは
他でもない妻のお陰だと 嬉しく思っております

822ポエムの合格:2007/07/08(日) 23:59:47
最終判断

故郷に帰ることにした

故郷はいつでも俺を待っているはずだ
そう思っていた
いつだってそこを逃げ道にしていたのかもしれない

故郷に帰ってみたものの
何が解決するわけでもないと知っていたのかもしれない

芋を育てた
じゃがいもを

じゃがいもはすくすく育ち
そして食べたらうまかった

土壌が良かったせいだろう

さつまいもも育てて焼き芋を作ることにしましょう
さつまいもを焼く秋の夕暮れ時を想像し

よだれをたらして今日も一日が終わる
やはり故郷はいいもんだ

時間の流れも私を包み込み
心もおだやかになってきたところで
私の挨拶の言葉とさせていただきます

春男くん、本日は結婚本当におめでとう。

823下関競艇大好き:2007/07/15(日) 09:01:59
しばらく見てなかったら、面白いことしてるではないか

ラジオもやりたまえよ君。

824うっかり忍者のもんじゅくん:2007/07/29(日) 22:26:02
原爆太郎の不思議な大冒険。

前略 おかあさま。

おかあさま、今どこですか?

元気にしていますか?

原爆太郎の逃げ道はすぐそこです。

おかあさま、どうか どうかお元気で

かくれみの術を覚えましたよ

今 あなたのすぐ横にいるのを感じることができますか?

825ヴォ・サルボ・アヴォ:2007/07/29(日) 22:27:48
「ペン・ニーソ」

あぶらもろひん あぼあにか 

祖父のいぬまに ゆめのまにまに

826チェック・オンザ・ウィンドウ:2007/07/29(日) 22:33:21
チェックオンザ ウィンドウ!!

叫んでみた

心はビートを刻み、両腕はぶるんぶるん!!

俺の両足もステップステップ!!

もう、誰にも止められないんだぜ

毎晩毎晩続く、奇跡のチェックオンザウィンドウ!!YUAH!!

そして俺の心臓ははちきれ、

両腕はもげて飛んで行った。

足は止めようと思っても止まらなくなった。

ずっとステップを踏んでいる。

顔も固まったずっと笑顔だ。

病院に行っても、皆が気持ち悪がり、相手にもしてくれない。

チェックオンザウィンドウはかくして、永遠となる。

827舌なめずりアボガド:2007/07/29(日) 22:37:13
舌なめずりアボガド

どうも今晩は 今日はじめて投稿します。

私の名前はしたなめずりアボガドです。

誰もしらないかも知れないけれど きっと皆一度は私に会っています

おいしいもの 食べてますか?

食べ物を大切に してますか?

小学校のころ、三時のおやつは待ち遠しかったですか?

私に皆様はきっと会っているはずです。

舌なめずりアボガド

828ぶっ飛び:2007/07/29(日) 22:39:36
「龍の印刷そしてぶっ飛び」

龍の印刷 はじめてみた

嬉しい。

丘さ、丘に登るのさ。

俺も。嬉しい。

ぶっ飛び 屁で飛べる 屁で飛べるとは思わなかった。

どんどん空に吸い込まれる。

屁を出し、そして吸い込まれる。

何でこんなことになったんだろう。

誰か、はやく、助けてくれ。

829天女の心から:2007/08/11(土) 01:14:42
ご飯どきです。
ああ、おなかがすいた。
今日は何を食べるのが良いでしょうか。

食べる時はよく噛むのが鉄則です。
むしゃむしゃ もぐもぐ ぱくぱく
食べる様子を表現する擬音は様々です。

でも、でもそんな音が出ているところなんて見たことござんません。
もしもそのような音が出るのであれば

一度聞いてみたくもあります。

さぞ、気持ちの悪いものでしょう。
私がよく聞く音といえば

くっちゃくっちゃ むっちゃむっちゃ
そのような音ばかり

口をあけて食べるからそうなるのです
私の亭主もむちゃむちゃとカールやポテチを頬張ります

眠りながら 横になりながら
しかし右手は菓子の入った袋に伸びる

もう私は腹が立ち殺意すら覚えます。
ですから今後も亭主の居ぬ間に

カールに少しずつの毒を盛るのです。

毒と言っても誤解のないように。
死に至る毒ではございません。

健康に良い漢方薬をまぶすのです。
それにより、亭主も痩せ、体調もよくなることでしょう。

天女の心づかいとはこのように

ささやかではありますが着実なものなのです。

妻としての、少しの気配りのようなものだと

そう思っていただければ幸いです。

830ソフト・ワン:2007/08/11(土) 01:26:23
「通学路」

私は車で会社に通っている。
通勤時間は丁度小学生の登校時間だ。

小学生は友達と、おしゃべりをしたりふざけながら歩いたりしている。
道路から飛び出す者が居ないか常に気を配る。

ある日、いつも見る男の子が虫かごを持っているのが目に留まった。

私の目は非常に良いので中に入っているカブトムシがモソモソと動いているのが見えた。
私は小学校の時、カブトムシがどうしても飼ってみたかったのを思い出した。

私は車から飛び降り、少年の虫かごを取り上げた。
少年はあっけに取られ、ただただ驚いている。

私は勝利の雄叫びをあげ、車を走らせた。
少年は私の車を追いかけ、石につまづき田んぼに落ちていた。
私は車の窓を開け、ざまあみろと叫んだ。

車はスピードを増す。
会社に着くまでに小学生3人と女子高生2人を跳ね飛ばし、信号も全て無視してやった。
私の心はやんちゃな小学生に戻っていたから仕方がない。

車はスピードを増し、タイヤがくすぶり始めた。

とうとう車は燃えながら走り出した。
火の玉になり、それでも会社を目指す。
もう少しで会社に着くというときに、黒こげになった私の車と私の肉体は、ツヤのあるカブトムシになっていた。

会社の周りを数回ぐるぐるっと飛び周り、私は森へと帰ることにした。

昼は暑いので出来るだけ深く地面をかきわけ、今日は夜になるまで眠ろうと心に決めた。

おしまい

831甲子園:2007/08/11(土) 01:39:55
「ごくらく」

今日は水泳の日です。

なんとも憂鬱。自然と口数も減ります。

僕は水泳が嫌いで仕方がない。

小学校2年生になったというのにも関わらず、

僕は水が怖くて仕方がないのだ。

水に対する恐怖心を払拭するべく親に相談してみた。

僕の母は優しくこう言った。

「水が怖いのは幻覚です。水を恐れることはありません。自分の作り出した幻影が貴方の心を惑わしているのです。心の声に耳をすまし、自らが欲するがままに手足を動かし、水をかき、そして前に前に泳ぎなさい。」

僕は目の醒める思いがしました。暗い心の闇の中にかすかな希望の光がともったような気がしたのです。
これは僕の錯覚なのかもしれないけれど、文章に表すとそのような感じなのです。

学校に着き、朝からずっと心に決めていた。

「今日こそは水を怖がらず、己の力で泳ぐのだ」

僕は水着に着替え、準備を整え、先生の合図も無しに飛び込んだ。

水の中は僕の全てを受け入れてくれた。まるで胎児が羊水に浸るかの如く心地よさがそこには広がっていた。これはまさに極楽というものだ。

午後の算数の授業もはかどり、いつもより頭が冴えていたように思われる。

私の母の助言を守り通したからこそ、このような境地に達することが出来たのだろう。

夏が終わればすぐに秋が来る。

プールの季節は思っている以上に短く、はかなさを禁じえない。

母の言葉を胸に秘め、日々の生活に張りを持たせ、様々なことに一生懸命になって己のライフプランを練りたいと思う次第である。

皆様もどうか、自信を持ち、様々な困難に立ち向かっていただきたいと思います。

832ゴウゴウ:2007/08/12(日) 22:27:55
「地球」

夜は沢山の知り合いが集まってきた

皆、私と同じ年代で良き友である

野外で飲む酒は格別。

私はむかしから、人の集まるところには用事がなくても集まってきた。

今宵も同様である。
昔の友人が集まるということを聞き、呼ばれてもいないのにこんな山奥にまで足を運んできたのである。

皆が集まっているところに、沢山の缶ビールや、チューハイを持って登場した。私は用事が無くても人の集まるところには出てきてしまう。

地球はとてつもなく大きい。ぐるぐると回る。
自らが回り、そして太陽の周囲も回る。

私も同じだ。

知り合いの居るところを回り、酒が回る。
くるくると視界は回る。

どうにか人から誘われるような、人に好かれるような人間になりたいものだ。
そのための鍛錬はどこですれば良いのやら。

今宵の風は気持ちよい
今宵の酒は格別だ
仲間と飲む酒は、一味違う

833花火:2007/08/12(日) 22:38:58
「虫たち」

沢山の虫たちは
光に集まってきた
虫は光を求めハネを動かす

私は虫が大嫌い
スプレーを持って退治する

この肉付きの良い体よ
はちきれんばかりの肉を
腹からもぎとり

ゴムまりのように壁にぶつけ
ぽよんぽよんと跳ね

また手元に戻ってくる

そんなことを想像しながら
虫たちを殺し続けます

834宿題が終わらないよ〜:2007/08/14(火) 01:04:02
「先生あのね」

先生あのね、今日は両親と私の三人でキャンプに行きました。色とりどりの花が咲いていました。
森の中にあるペンションはとても静かで、マイナスイオンが充満しているようでした。

わたしはすっかり嬉しくなり、父に火を起こしてもらいました。
肉やら野菜やらを焼いてバーベキューを楽しみたかったからです。

父はすぐに火を起こし、私は有頂天。
少しだけ地面から浮いていたように思います。
森のワルツと題し、不思議な踊りを踊ります。両親も真似をして三人で火をとりかこみ、それはそれは楽しい時間が流れます。

風はざわざわと草木を揺らします。
私の肌にもふきかかります。この心地よさがなんとも素晴らしい。

虫や鳥も好き勝手に鳴いています。
夜になっても、眠くなるまでずっと話しました。

先生あのね、このように素敵な日々はいつまでも続くのでしょうか。
私は続くと思います。
この気持ちを忘れなければ。

楽しい時間、意識の表層で感じる楽しさ。
きっと深い愛情あってのこと。

先生あのね、先生、私はまだまだ書きたいことは沢山あるのです。
本当はもっともっと細かいところまで表現したいのです。

この夏の思い出を、表現したいのです。
先生には何割くらい伝わるのでしょうか。
先生は何でも知っているから、きっと想像を膨らませ、私の楽しかった思い出をすっかりそのまま理解してくれているのだと思います。
私には分かりますよ。

835:2007/09/03(月) 00:23:35
何処行くペンギン 何処まで 行けば良い
遥か彼方へ 我いざゆかん ペンギン
年月早くて 涙こらえ 走る
結局南極 大冒険 大冒険
目的ないけど 走ることに 意味がある
こめかみ両方 掴んで握りつぶせ
地震が怖くて 南極まで 逃げてきた
勇気が湧き出るまるで 大河の一滴だ
温暖化現象 氷溶けて 楽
涙の数だけ 強くなれ ペンギン
孤児院抜け出し ぬいぐるみ着て 南極
スパルタ教育 ぬいぐるみ着て 南極
足腰弱いし 手足縮こまる はよ かえりたい
昔は 良かったなどと言う 親父たち
もうすぐ寝ますよ 夢に落ち行く ペンギン
寝る支度 終わった 続きは明日 おやすみ
寝るとはふがいない でも 良い夢みなさいな
何度も騙され 進化の無い馬鹿者
有り難う さようなら いつでも俺に会いに来い
食べ物を粗末にしたら バチが当たります
人生 何かをするには 余りにも短し
高麗人参 手土産にして 尻触る
雨が止み 風は止み 夕闇 お悔やみ 俺は病み
何より 雨降り 嫌いなことを 知っての上か
それなら いっそのこと 俺が 電車に 飛び込めばいい
落雷よ 切望す 新幹線よ 二つに割れよ
琵琶湖よ 溢れよ 滋賀より西は 諦めよ
落雷の 術唱え 我が望み 叶え給え
本当は 逢いたい 心は 嘘を つけないや
私は 駅に着き 西行き電車に 乗り込んだ
夏草や やどかり 馬 羊 油ゼミ
そもそも 眠いし 布団の 国で 王様きどり
無精髭 さつまいも 静かな 朝の 祈り
陸海空 全ての 軍隊 集めて 阻止するぞ
魚雷 落雷 全ての いかずちよ 味方せよ
お釈迦様 お願いです 私は居なかった ことにして下さい
お坊さん 私の 悪霊 退治 してください
生きとし 生けるものどもよ 全ての総力 ここに集え
お坊さん 結界を 張って 下さい いばらきに
お坊様 おねがいです エリア広げて 関西に
尻胸 唇 股間に 太腿 お坊様
お尻の 穴から 臭い 空気が 出てきます
おしりの 穴から 蛇とムカデと 昔の俺

最後に出てきたのは昔の俺だ

右足 落ちる前に 左足踏み出し 空飛べた
高槻 次は高槻 高槻過ぎますと 京都駅
自販機 通るたび 四つんばい 小銭を 確かめる
手を振る 女が 娼婦に見えて ハウマッチ
ツベルクリン 怖くて 医者を 殴り ハウマッチ
なぜだろう 帰りの 電車で ひとり むせび泣く
見る見る 痩せ細り お腹と背中が くっつくぞ
気が付けば 二時になる 土曜は 虹が 見えるかな
もがけば もがくほどに 絡み付く それこそ 人生
インドラの 光よ 彼女に 落ちよ 東京に居ろ
坊主も 真っ青 お経を 読むより 修行になる
まるでそれは 磁石の 同極が 近づこうと するが如く
どれほどの 悲しみが 襲っても 決して くじけない
隣の 客は よく柿食う 客だ
愛よ 勇気よ 友情に情熱 志
小麦粉 卵に パン粉を まぶして あげましょう

奇天烈過ぎる

年がら 年中 ファミコンしてると あほになるよ
口から 血を吐き 倒れる ファミコン 中毒者
志 かんざし ぬきあし さしあし しのびあし
はやめに 寝るなら 南極 いってからに しろ

836真安:2007/09/03(月) 00:31:30
私は本当にラジオが好きです

私はここだけの話、とてもあなたの声が好き

ポップコーンを食べながら
毎晩録音したあなたの声を聞いてます

眠る直前まで聞いています

私は 私は
本当に

その声を
遥かな遠くの世界
そこで聞いている

そんな自分を 枠の外から眺めながら
そしてたまに現実に

帰りはするのですが
またその世界の心地よさに

戻っては 余韻に浸り
とてつもなく 長い時間を
そのように過ごしています

私は 毎晩毎晩

837分荘:2007/09/03(月) 00:34:57
分荘は とても

興奮 興奮
人の集まるところに あえて集まる必要無し

分荘は 思う
一人でもいいじゃない 

一人だって 素敵な時間過ごせるじゃない

分荘はかくのごとく言った
私だって一人前の人間

私だって 愉快な一日
このように過ごしているのだ

分荘は 一人で 走る 夕闇を そして 
次の日も 大切に過ごすのだ

838毛利:2007/09/03(月) 23:53:31
「正しい除菌」

この世には悪がはびこっております。
私は思うのです。
この世には、間違ったことが沢山ある。

一つ一つの悪を潰しても仕方が無い。
諸悪の根源を断ち切らねばならない。
そう思いながら、部屋でやわらかいイカや、パイの実を食べ続けおよそ3年が経とうとしている。

まるで何もしてないでは無いか。
私は自分が不甲斐なくて身震いした。
俺は自分を許すことが出来ない。
そのように叫ぶと、私は部屋から飛び出した。

両手には、やわらかイカを持って・・・

川に着いた。
この川のせせらぎに身を任せたいものだ。
水面にイカをばらまいた。
こんなものばかり喰っているから俺は駄目なんだ!

水面からは、女神が現れ、ばらまいたイカを拾い始めた。
「勿体無いことをしてはいけません。バチが当たりますよ。」

私は怖くなり、来た道を一目散に引き返した。
家に帰ると、イカの匂いがぷうんと匂ってくる。

一度形成された人格はなかなか更正することは出来ない。
私はコンビニでやわらかイカを買占め、涙を流しながら夜通し食べた。

839ジェントルマン・ジンギス:2007/09/10(月) 00:39:13
よくよく考えてみると

チェリオは美味しい飲み物だ。

パンにも良く合うし、それ単体で飲んでもうまい。
毎日少しずつ飲む貴重な飲み物

貴重な昔の思い出。

チェリオと一緒によみがえる。
僕はこの世の中の全てがいいことばかりではないと思う。

テリオは美味しい。
すくすく育つ。

にっこりしたい。

840方・公正:2007/09/10(月) 00:44:50
わが身 たとえ 滅びようとも
これだけは 譲れない

私の心にしっかり根付いた 思い
これだけは譲れるものか

毛根からしぶきが吹き上げる
そのしぶきは 天までとどく

キャッチ

天女がしぶきをキャッチした。

なきたい
心からなきたい

何もかもが嫌になる
その後 元気のある 子供さんたちがぞろぞろと出てきて
秋の夕日に照らされた 雲たちを見ていた
海の上にある雲は オレンジ色に輝き
見ていると 不思議な気持ちになった

方公正18歳 私は旅に出る決意をした。

841便器をなめてみた:2007/09/10(月) 01:01:17
駅のホーム 尿意がもよおしてきた

電車に乗るのはやめだ
走って階段を登る 

男子用便器がある小便をきもちよく解き放つ
尿はキラキラと輝く

真っ白な便器に私の尿がぶつかる
なんとも綺麗に見える これは錯覚か?

いやそんなことはない
この純白の便器に私は惚れた

つやつやと美しい便器
頬をそっと寄せる
きめの細やかな便器 吸い込まれそう
ちょっとだけ舐めてみた 
いとおしい便器よ 私はこれを自分の部屋にもってかえりたい

頭を突っ込んで舐めてみる
センサーが反応して 水がふきだす
私のあたまはびしょぬれ

ネジを一個ずつ外して 
便器を背負い改札を出て

今日は出かけるのをやめることにした
家に持って帰って 毎日磨くぞ
私個人の所有する
素敵な便器との生活

家に帰ると 母親が
血相を変えて怒った 

私は家に持ち帰ることが出来ず
便器を川に流した

流したと言っても 重いから流れなかったんだけどね

僕の部屋から川の真ん中に便器がよこたわっているのが良く見える
毎日眺めるんだ

僕だけのトイレット・アウトレットドリーム
誰にも渡すものか

842運動会:2007/09/24(月) 21:06:27
秋になりました
私はとある小学校で教師をしております

あろうことか運動会の実行委員になってしまったのです
毎日頭を悩ませています

今まで一度も運動会の運営などやったことがないのですから
プログラム作成も一苦労です
たま入れ、たまころがし、綱引き、各学年の踊りなど・・・

色々と考えてみるものの
まとまらない

私は昔から人の集まるところには用事が無くても集まってきた
そこから知恵を得るためだ

職員室の一角に人だかりがあったので
私は足を運んだ 
そして皆で話すこと3時間
良いプログラムが出来た

当日の子供の喜ぶ顔が楽しみだ

おしまい

843手足バタバタ空飛び男:2007/09/24(月) 21:16:14
「飛行機」

私は怖い
飛行機がこわい 
なんであんな鉄の塊が空を跳ぶのか
しかも何百人もの乗客を乗せているのに!

ああ
神様私は東京にいかなければならない
どうか、どうか無事に飛んでください

私の横には上品な婦人が座っている
誰か知らぬが、失態は見せられぬ
紳士らしく恐れず飛行機に乗らねば

目をつぶり、心の中で何度も飛行機よ墜落するなと祈る

私は隣の婦人に話しかけた
「おお、飛行機とはすごいですね。まるで人がアリのようですよ。」
「あれはアリですよ。まだ飛行機は飛んでません」

おしまい

844午後のバブ忍:2007/09/24(月) 21:24:18
午後のひととき

すっかり秋めいてきた
私は秋の午後にはすることを決めている
秋の午後は風が寂しい

私はスルメイカを七輪で焼いてみた
有刺鉄線は露に濡れている

おもむろに立ち上がり、一言
私は人の集まるところに、加わりたい

忍法、午後のひととき
それを覚えるために私は
妻子を捨てた

捨てたんだ!

845セン英:2007/09/24(月) 21:34:16
私は昔から人の集まるところに
用事がなくても集まってきた
今も毎日同じことをしている

これは風習だろうか
習慣だろうか
どうしても体がそのように動いてしまう
一生染み付いているだろう

そんな自分が好きだ
私は人の集まるところに
足を運ぶ

別に用事がないとしても
私は足を運ぶ

何かが待っているような気がして
足を運んでみるだ

846パンツびしょぬれびしょぬれ男:2007/09/24(月) 21:41:01
私のパンツびしょぬれ
もともと臭いパンツなので
部屋中ぱんつの香りが漂う

誰に文句を言えばいいのか
親か 先生か 上司か
俺には分からぬ

糞足れが

俺はパンツを脱ぎ捨てた
そして乾いた砂の上にダイブした
砂が体にまとわりつく

砂を体中にまとわりつかせ
商店街を走る
砂を撒き散らしながら夢の中へ

婦人が私に声をかける
「あれは砂ではなく、アリですよ。あの男は体にアリをまとわりつかせているのです」

わたしの体はかぶれた
クロアリが僕の体を噛み過ぎ

いたいいたい
オロナイン下さい
銭湯に飛び込み アリをすっかり落とし
全裸で有刺鉄線に飛び込んで血だらけおしまい

847根性がいいかんじ:2007/09/24(月) 21:44:33
僕は単位が足りない
パンツびしょぬれのびしょぬれ男出てきた
ご覧あれ 
私は怒り心頭

走る走る
どこまでも

私の噛む力は相当です
誰にも止められぬ
婦人が高らかに笑う

私は人の集まるところに加わる
くっそー

ええい、こうなったら最後の手段
血だらけおしまい
すると世界が開けるおしまい

ぼくの好きなたべものはカレーです

848人の集まるところには:2007/09/24(月) 21:47:03
わたしゃ人のあつまるところには
用事が無くても集まるひとを
ずうっと見てきた

まるで漂流する船のように
彼らはよりどころを探している
私は心底思う

あの人たちの心の闇を探してみよう

そう思ったのが高校時代
私は人の集まるところにあつまる人を追いかけた
私は清楚な上品な女の子で美人です
私のパンツはつねにびしょぬれで
淫乱ですが

おいかけ、おいかけ、
明日も追いかけます
すると人は次第に私の周りにあつまってきましたっしょ

849筋肉隆々:2007/09/24(月) 21:49:53
筋肉もりもり元気だぜ
筋肉が美しい

この肉体美絶対に失ってはならぬ
腹が飛び出してはならぬ
飛び出していいのは目だけです

驚いたとき人の目は飛び出す
地面に落ちた目を拾い
CAMERAのレンズにはめ込み

私は一歩踏み出す
そして叫んだ

一人一人の個々の力は
相当なものだ

どんどんと力がみなぎって
4人の力が10人になったおしまっしょ!

850書き込み間に合わぬ:2007/09/24(月) 21:51:19
書き込みが間に合わないので
カネを払って妹にも書いてもらってます

妹はよろこんで千円をポケットに入れた
私は元気になる

妹もがむしゃら
でもおれんちには
パソコン一台しかないんだよ

1000円返せ
人のあつまれ!

851分度器男爵:2007/09/24(月) 21:53:26
私は名のしれた 分度器男爵
心のこもった図を描くためにうまれてきた
私は日本全国

しいては世界中を歩き
素敵な角度の美しさを
具現化してきた
わたしはこれからも
分度器を操り、
毎日のように製図する

力がみなぎる
来週も楽しみだなぁ ラジオが

852こうは:2007/09/24(月) 21:56:25
私は空を眺め
散歩していた
すると空をただようもの有り

はて、あれはなんだろう
エロいパンツだ

私はジャンプして握り締め
走って逃げた

853ぱんつ:2007/09/24(月) 21:58:12
ぱんつがおちてた
拾ってにげた

854ぱんてぃ:2007/09/24(月) 22:00:17
pンティうれしい

855<削除>:<削除>
<削除>

856微塵も思い出せない空白の1週間:2007/09/24(月) 23:54:41
「呼び鈴」

何年振りのことでしょうか。
我が家の呼び鈴が鳴りました。
我が家の呼び鈴はとても心地の良い音を奏でる呼び鈴なのです。
ピンポーン、ピンポーン。

私は久方ぶりのハーモニーに酔いしれました。
ピンポーン、ピンポーン。
ピンポーン、ピンポーン。

ああ、何度でも聴いていたい この音色・・・。
ピンポーン。

・・・
・・・
・・・おや?

どうしたことでしょう。
素晴らしい音楽がピタリと止んでしまいました。

私は頭に血がのぼり、血圧で血管を破りながら、全速力で玄関に向かいました。
「私の至福の時間を返せ!」

ドアを開けましたが、誰もおりません。
「このご時世にピンポンダッシュか!」

私は唾を吐き捨て、勢いよくドアを閉めました。

そして1週間が経ちましたが、あの日からの記憶が全くないのです。
なにやら全身が痺れていて、今では動くこともできなくなりました。

そうです 頭に血がのぼりすぎて、脳内出血を起こしていたのです。
もうすぐ私は意識を失ってしまうことでしょう。

しかし、最後にこれだけは言っておかなくてはなりません。

「我が魂の呼び鈴は永遠に鳴り響き、蒼き天へと舞い上がる。こみやん」

ピンポーン。
どうやらお迎えが来たようです。

ピンポーン。
「正解です」

857昆布だし:2007/09/25(火) 00:02:20
こみやんの 体まるごと 風船ガム

858やなせたかし:2007/09/25(火) 18:52:42
「考える力」

人よりも考える力が優れていると考えた私の考えには幾つか欠点があった。

まず第一に考えすぎて行動が伴わないのだ。
考える時間に対して行動する時間が極端に少ないのである。

X=考える時間 Y=行動する時間 Z=やなせたかし

とした場合、私の一日の生活は次のような公式で求められる。

A+マイナスドライバー=筋肉バスター+やなせたかし

私やなせは考えました。
どうすればこの生活から逃れられるかを。
すると1つの答えが導き出されました。

答え. やるせないたかし

こうして私のやなせな疑問は解決されたのです。
いなせでおませなやなせたかしはやる男だよ。
ヤナマチオ

859昆布だし:2007/09/25(火) 22:50:46
考えに 考え抜いた やなせはじめ

860やなせはじめ:2007/09/29(土) 15:27:26
こんばんは、やなせはじめと申します。
私の心がたっぷり詰まった文章を読んでください。

861おやつ:2007/09/29(土) 19:23:33
「子供の頃は」

子供の頃は縛られることが少なかった。
子供の頃はなりたいものが多かった。

大人になるにつれ諦めることを覚え、
大人になるにつれ夢見ることを忘れ、

自分を取り巻く状況が複雑になっていき、
現実を見つめるだけが当然になっていく。

無邪気なままの心で溢れる希望を胸に、
未来を見つめながら生き続けていたい。

そう思ってしまうのは、もう自分がすでに大人になったからなのか。
でも誰も教えてはくれないし、悩んでも答えは出てこない。

子供と大人の境界線は、誰が決めてくれるのだろう。
そもそも子供と大人は別々のものなのだろうか。

ひょっとして子供と大人なんて存在してないのか?

答え.
よく気づきましたね、先生もそこまで考えませんでしたよ。
何しろ先生は大人ですからね。

862ポエムの合格:2007/09/30(日) 02:43:21
私はね ポエムの合格 よろしくね

863サイ・キンギョク:2007/09/30(日) 03:05:42
「かくれんぼ」

隠れ隠れて 大阪城
役場の方から聞こえるは 公務員らの鼻歌か

足並み揃えたお偉いさん 金よ金よも金の内
ゴルフでファーっと 羽伸ばす

よし 苦しいときこそチャンスに変えてみよう

飛びます飛行機どこまでも 野を越え山越え 谷口越え越え雄大に

声高らかに宣言しよう いつまでも

さあさ 寄っといで 笹 ヨット直樹「あらよっと」
ようやく終わった かくれんぼ

864ジョージ・タンバリン:2007/09/30(日) 03:11:01
はじめまして、ですけど・・・・ワタシも参加していいアルヨかばってん?
今年でジョージ32サイ・キンギョク :)
This is ジャパニーズ ジョーク hahahahahaha
ダジャレ?

865ジョージ・タンバリン(32サイ・キンギョク):2007/09/30(日) 03:15:35
「大好きなタンバリン」

タンバリン テンプリン バンテリン 日本の文化が大好きです!
ジョージより

866KOMIYAN:2007/10/04(木) 21:00:05
「ブログ」

ブログを始めました。

書き込めば 書き込むほどに 力が沸いてくる。

竹刀 木刀 真剣

刃先が鋭く、書き込みも鋭くなります。

おぼろげな瞳が私こみやん。

ブログ。

867やなせはじめ:2007/10/04(木) 21:02:47
心を込めすぎて、書き込みが見えなくなっていました。
すいません。
今度こそ渾身の力作を読んでくだやなせ。

868Vizh Chask:2007/10/04(木) 21:08:36
「待ち人」

今日はお風呂で待ってます。

昨日はトイレで待ってました。

明日は台所で待ちます。

あの人は水周りに現われるのです。

僕に洗われるのを待っています。

お互いに待ち合いますが、いつも会えずじまいです。

いつになったら会えるのでしょうか。

誰も教えてくれませんよね。

自分で考える、これこそ待ち人の醍醐味だよ。

869鈴木漂流記:2007/10/04(木) 21:10:37
書き込みを楽しもうとしましょう。
聴いてるだけでは駄目だ。
僕たちにはインターネット技術がついている!
書き込もう。
僕は書き込みますが、書き込む内容が思い浮かびません。
許してください。

870秋のオータム:2007/10/04(木) 21:12:56
「コントロール」

カエル ゲロゲロ 下呂温泉

嘔吐 ゲロゲロ 下呂温泉

さあ、どっち?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板