したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

どこの国に移住するべきか?

1脱日本人:2013/03/25(月) 10:38:34 ID:???
具体的にどこの国に移住するのが良いかについて話し合うスレッドです。

2脱日本人:2013/03/25(月) 10:44:35 ID:???
移住するならどこの国? - OKWave
http://okwave.jp/qa/q3885583.html

海外移住するならココの国
http://www.mobell.co.jp/blog/2011/12/4291/

皆さんは移住するならどこの国がいいですか? 理由も良ければお願いし ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100185041

3脱日本人:2013/03/25(月) 10:49:49 ID:???
若者が目指す国、捨てる国〜世界総覧を作成
http://blogos.com/article/2691/

 AFPが米世論調査企業ギャラップの調査を紹介した《「日本飛び出さない若者」像、米調査でも 頭脳流出はアジア全体で問題化》のデータがとても興味深かったので、元の調査結果から「若者が目指す国、捨てる国」という観点で世界総覧を作ってみることにしました。目指す国としてシンガポールが飛び抜けて高い点や、大人口の中国、インド、あるいは隣国である韓国、台湾の位置なども面白いところです。なお、上記の記事は最近流行の切り口に無理矢理持っていった見出しのせいで、中身がスポイルされています。

 ギャラップの調査は「世界148か国の成人35万人を対象にした調査に基づき、ある国へ移住したいと回答した人数から、その国から出たいと回答した人数を引いて」人口がどう増減するかパーセントで示しています。15歳から29歳までの若者を対象にした部分と、4年制大学以上を出た高学歴層の部分とがありますが、今回は若者層に話をしぼります。個別データが示されている116カ国について、若者層人口の増減順に並べてみました。右側に付いている数字は第156回「失敗国家ランクと紙消費量のぴたり」で使った2005年の1人当たり紙消費量(kg)で、社会状態を示唆してくれます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板