[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
過去レス抜粋スレPART1
47
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 15:16:05 ID:???
189 : 名無しさんの主張 : 04/06/21 22:51
学校の連帯責任は陸軍内務班の影響でしょ。
過度に集団主義的で個性を圧殺して同調を強いる
教育も軍隊の影響だ。
軍国主義時代以前の日本はここまで個人が圧殺されては
いない。
190 : 名無しさんの主張 : 04/06/22 00:32
努力する事が悪、になっている感じがある。
ほら。
あの運動会で順位を付けないってヤツあるだろ。
「人と差を付ける事は悪いこと」。
勘違い平等主義。どこぞの教育団体のせいで……。
受験勉強とかそういうのも悪ですからね。
受かるために勉強するのに、悪ですから。
「学力に差がつく、それは平等ではない」とか言われますから。
お前。
機会は平等だが、結果は平等じゃないんぞ?
分かってるか?
そんな勘違い教育が嫌だ。
191 : 名無しさんの主張 : 04/06/22 00:38
つうか競争が多数派意見の時代には競争ばっか奨励し、平等が趨勢になると平を返したよう
に平等一色になるのがこの国の恐い所だな。
戦時から戦後に移行したときも同じだったらしい。
戦争戦争と騒いでいた連中も平を返したように平和一色になったらしい。
村八分を恐れいつも多数派に味方する。
もしも独裁政権になったら民主主義者だった者たちも独裁を賛美するようになるのだろうか。
193 : 名無しさんの主張 : 04/06/22 03:10
自国が借金で首が回らない(正確には
税金のせいで国民が首がまわらない)
というのに宇宙船をも打ち上げる技術と
金をもっている中国に今だ垂れ流しのODAを
何十億と(今までは何兆円とか)続けて
国民の給料からお金をまきあげて
私服を肥やしている国会議員が多い事
自民党とかね。もうね。終わってるよ。
自国の貧しい人より外国人かよ。
こんな国他探してもないぞ。
俺らの給料を画国に垂れ流すんじゃねえ。
くそ政治家しかいない事が大嫌いだ
政治という形が出来上がってない。
江戸時代からなんの発展もしてないくそのような政治
194 : 名無しさんの主張 : 04/06/22 05:11
>>193
哲学のない国だから、フラフラして、外国に躍らされるんだよ。
なんのかんの言っても、キリスト教国が自己主張と妥協のバランスが取れてる。
195 : 名無しさんの主張 : 04/06/22 05:19
>>193
>江戸時代からなんの発展もしてないくそのような政治
戦後、哲学を深める良い機会だったのに、
繊細な日本人は、体を動かし、あくせく働くことで、巧みに逃げたんだよ。
日曜病だったかな。仕事が無い日に落ち込んだりする人も出て来てね。
その恩恵(モノ)を受けてる世代だから、あんまり責めたくないんだけど。
48
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 15:21:12 ID:???
215 : 名無しさんの主張 : 04/06/24 23:19
上下関係うぜー。なんでもっとフランクになれないかね。
映画や報道写真で欧米人が目上の前で足を組んで座ってるところをたまに見るな。
就職面接や上司との面談のシーンで。大統領の前でも補佐官が足を組んで意見を述べてる。
ドキュメンタリー番組でナチス党大会の壇上でヒトラーが演説してるときでさえ、後ろに座ってる
高官達は平気で足を組んでる。
日本で就職面接で足組んだらあぼーんだろ。
人間は自明の理で平等なんだよ。
上司は部下に職務上命令をする権利が与えられているだけで上等な人間でもなんでもないの。
227 : 名無しさんの主張 : 04/06/25 14:17
こいつらが注意程度の処分で済むところ。
【社会】「誘っても応じてくれなかった」元教え子の中1女子を中傷する落書き、小学教諭逮捕−三重★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087097564/
【社会】「レイプしてやる」 中1女子を落書きで脅迫したロリコン先生起訴
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088054154/
【社会】算数の授業で「銀行強盗」の例使う 宮城の小学校教諭
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1088068785/
240 : 名無しさんの主張 : 04/06/25 23:23
日本人ってやたら献身とか努力とか忍耐とか義務とかいう言葉が好きだよね。
就職活動なんかで好きな言葉を訊かれて「自由(西洋人の好きな言葉No.1)」と答えて良い顔を
されたことがない。
必ず「自由ばかりで義務とか他人のことは考えなくてよいのか?」みたいな答えが返ってくる。
個人の自由ほど大切なものが他にどこにあるんだバーカ。
247 : 名無しさんの主張 : 04/06/26 09:30
日本を客観的に見て異常だと感じられるのは人間的に成熟した証。
無論悲しむ必要は無い
251 : 名無しさんの主張 : 04/06/26 16:55
自由主義社会・個人主義社会:自分の意思で判断し行動し結果の責任は自分で取る。
管理主義社会・集団主義社会:個人は集団や責任者の意思に従い行動し結果の責任は集団や責任者が取る。
重要な違いは責任の所在が何処にあるのかということ。
自由を嫌うという人は自分の行為の結果に対し自分で責任を取りたくないと言っているのと同義。
253 : 名無しさんの主張 : 04/06/26 17:02
>>251
同意。何をどうしたらいいのか、自分は何がしたいのかすら分からない
奴に限って「自由」の意味を分かってない。自分のしたいこと、そして
それについてどうすればいいのか、をちゃんと最終責任まで考えて動く
のが自由人。意味分かってない奴ほど誰かのせいにしたがる。
ま、「自由」に対する考え方もまた人それぞれ自由なわけだから、
>>「自由ばかりで義務とか他人のことは考えなくてよいのか?」
というセリフそのものが見当違いなわけだが。
「では自由とはどんなものだと考えていますか?」と聞くのが妥当
だと思う。
49
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 15:22:41 ID:???
258 : 名無しさんの主張 : 04/06/27 11:56
とりあえず保証人(連帯保証人)制度は、何とかしないと真の開国には
ならないぞ。
俺は仕事柄、在留アメリカ人やカナダ人とよく喋るのだが、一番嫌われ
てる制度。
259 : 258 : 04/06/27 12:05
仮に敷金を一年分取るなら、連中(アメリカン・カナディアン)はまだ納得する。
礼金も名称を変えれば、何とか連中を納得させられると思う。
俺は彼らの来日時、国内での住居を世話したことも幾度となくあるが、連帯保証人
制度だけは絶対に連中を納得させられなかった。
260 : 名無しさんの主張 : 04/06/27 15:08
俺は賃貸アパートを所有しているが、礼金と言わず、入居金という
契約書にも書いてあるが、この頃は其れも取れない、保証人は欲しいところだ
ただ敷金は多めに預からないと、退居する時ひどく荒らされたり、遺留物
を残されたりして困る事がある、夜逃げして、古乗用車を置いて行かれるのも困る
うっかり手を付けると、不法になるらしく、始末に困る。
261 : 名無しさんの主張 : 04/06/27 15:13
保証人と連帯保証人
個人や中小企業が金融機関などからお金を借りるとき、また住宅を借りるときには保証
人を求められる。米国にはない制度で、欧州の制度とも異なる日本独特のものである。
保証人には2種類あり、その一つが保証人であり、他の一つが連帯保証人である。いず
れも債務者が返済しない場合に、債務者に代わって返済する責任がある。つまり、金を
借りた人(債務者)が破産や行方不明などで借金を返せなくなった時に、代わって返済
するのが保証人である。
特に、中小企業の倒産や個人破産が多発しており、保証人を引き受けたばかりに苦境に
陥っている人が多い昨今、保証人になる場合は、保証義務の内容をよく把握し、自分が
代わりに支払う覚悟がないのなら引き受けるべきではない。
現に、経済・生活苦を理由とした自殺者は全自殺者3万人中、8,000人(年間)に
も達している。もとより連帯保証人にならなければ済む問題であるが、血縁・地縁・
仲間意識が強い日本の社会においては、家族、親族、同業の仲間が互いに連帯保証人を
引き受け合っている現実がある。そうしないと資金繰りができず、破産・倒産、そして
破滅に追い込まれるからである。ここから、輪の中の1人が破たんすると、連帯保証人
として連鎖的に破たんしていく構造が生まれる。
こうした意味で、保証人制度は、貸す側に一方的に有利となっており、前近代的な
「『人質』をとる」制度、つまり「近代法以前の亡霊」とまでいわれている。
262 : 名無しさんの主張 : 04/06/27 15:36
「連帯保証人」の条項は民法から削除したほうがよい。
補充性のある「保証人」(連帯でない)だけを残せば充分だ。
同居者でもないのに催告の抗弁権(「まず本人に請求しろ」)
と検索の抗弁権(「まず本人から強制執行しろ」)を奪われるな
んて滅茶苦茶な前近代的制度だ。
今俺が入ってる賃貸住宅は珍しく良心的で「保証人」だけでいいん
だが。。。
50
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 15:24:55 ID:???
274 : 名無しさんの主張 : 04/06/28 10:54
だが海外で一気飲み強要→急性アル中死など殆ど効かないな。
例え日本国民の全部でなく一部でも、日本文化を象徴しているなら注目しなければなるまい。
277 : 名無しさんの主張 : 04/06/28 11:42
この国は、タテマエばかりを綺麗に飾って、
ホンネでは他人を蔑む社会だ。
統一感なく、あべこべでゴミゴミした街の景観がそれを
如実に現している。
それに比べて、西欧諸国の街並みは綺麗。
個々人の個性をきちんと認める社会でありながら、ホンネでは
統一やまとまりを意識して物事を考えているのだろう。日本と逆。
ホンネが汚い=ジャップ
ホンネが綺麗=西欧諸国
281 : 名無しさんの主張 : 04/06/28 12:05
>>264
日本で正しい正しくないを議論するとき、
中身に関係なく、今迄こうだからとか、みんなこうだからと
やたらと数ばかり強調するくせに、数以外の正統性はまったく主張できない。
日本がおかしいと理由をあげて反撃しようものなら、
内容がどうだろうが、それだけで異端者ということで、村八分。
自信なんて持てるわけないよな。でも日本国民が数が多い方が正義
というなら、諸外国を見渡した時に、日本の考え方が世界の少数派なら、
認めたほうがいい。
ここは日本だ。とか誤魔化さずに。
すくなくとも自分で考えを働かせる諸外国の人間は
「何故それをするのか」の自分なりの答えを持っている。彼等が自国の行動
を主張するのも、筋が通っている。反対に日本は「数」だもんな。
282 : 名無しさんの主張 : 04/06/28 12:10
筋の通った話をすると、日本の大抵の方は誤魔化すor逃げ出す。
そして後々「あの人おかしい」と言い出す。
臭いものには蓋をすると。
政治家バカに出来ませんよ、こんなん。
283 : 名無しさんの主張 : 04/06/28 12:30
>>281
命に関わるとかは別にして、社会的ルールとか
何か決めるにも数の多少で方向性なりを出さなきゃならんでしょ。
それ以外の方法って何かある?
286 : 名無しさんの主張 : 04/06/28 14:21
>>283
数だけが取り上げられて、個人の意思が全く存在しないことを指摘しているんだろう。
自分がそう思わない事は全て「おかしい」としか言えない人間。
んで、マスコミが言ってることは全てYES。
違う意見の奴は、「頭おかしい」。
子供の頃からこんな仕打ちされたら、まず間違いなく奴隷人間出来上がるよ。
51
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 15:29:41 ID:???
292 : 名無しさんの主張 : 04/06/28 17:38
太平洋戦争が終わってから何十年も経ってからフィリピンとかで投降に応じず潜伏していた元日本兵が
見つかったりしたよな。あれなんて洗脳の賜物だよな。
絶対に捕虜になるなと教えるのは最後の一兵まで駒として利用するためなんだがな。
日本以外の兵士でこんな例ないだろ。少なくても俺は聞いたことないな。
293 : 名無しさんの主張 : 04/06/28 18:16
結局この国の一番いけないことは、一貫性がないことなんだな。
よく言われる理不尽な縦社会にしても、探すとどこかで一貫してない。
なんと言うか、すべてが不透明で予測の付かないデタラメな運任せの世の
中なの。
304 : 364 : 04/06/29 09:25
日本で生きていくのって怖いです。だって、なにも守ってくれない。
法律?裁判?そんなの役立たず。とにかく働きすぎだし。
私は運良く海外に永住権を持つことができました。海外に出て改めて日本を振り返ると、
あまりに滑稽で精神年齢の低い集団です。外人から見たら、生活水準以外は所詮北朝鮮
や中国となんら変わらない国なのです。
里帰りですら日本に帰る気ありません。もし何かあっても、日本は守ってくれるシステ
ムがありませんから。あ、勿論他力本願じゃないんです。
もし何か事件があったと想定して裁判所に足を運んでみてください。
きっと、驚きます。あまりにくだらなくて。
313 : 名無しさんの主張 : 04/06/30 20:39
日本での人権侵害は国家レベルで問題視されることすらない。
部活動の奴隷的長時間労働。
上下関係によるシゴキ、虐め。
アメリカでも人権侵害は存在するが、人権侵害を取り締まろうという意識は間違いなく
アメリカ>>>>>>>>>>>>>日本
サビ残すら無くならないんだから。
314 : 名無しさんの主張 : 04/06/30 20:45
私は昔から、流行を追わなかったり、化粧もしなかったので、
近所の年輩の方と仲がよかったんです。
よく、「○◯ちゃんはいいこね〜」とか言われてました。
しかし、20過ぎたので、今のうちにオシャレを楽しもうと
今迄着なかったようなファッションをしましたが、
急に周囲の大人が手に取るように冷たくなりました。
あいさつをしても目線をあからさまにそらされるし。
別に葬式にハデな服をきたわけじゃあるまいし、
私服が多少変ったくらいで、「今迄とイメージが違う」って理由
でそれはないだろって思います。
結局人をその程度で判断するんだと思います。
309 : 名無しさんの主張 : 04/06/30 20:22
>>304
俺は実際に、弁護士立てて裁判を起こした、家賃不払いの
奴を相手取ってだが、3ヶ月ほど掛かったが、きちんと
満足のいく決着が付いたぞ。
海外何処の国か知らないが、アメリはなんかは危ないぜ
ボウリング.フォー.コロンパイン見てもあの銃社会には慄然とする。
ヨーロッパも失業率多いし、まあ行ってみなよ駄目なら又帰れる
315 : 名無しさんの主張 : 04/06/30 20:49
>309
アメリカは治安が悪い所はどーしょうもないぐらい悪いけど、
大半は治安いいですよ。
317 : 名無しさんの主張 : 04/06/30 21:22
>>309
判決が下って、相手がちゃんと支払ってくれたってことですか?
私は、判決が下っても相手は支払わず開き直り、差し押さえしたかったのですが
それに関しては弁護士費用も出ないし殆ど不可能だと言われました。
治安悪くて危険な目にあったなら「運が悪かった」「死ななかっただけでマシ」
「自分が危険なとこ行ったから」と思えるけど、普通生活レベルで日本は人権
無さ過ぎる。私が裁判で争った原因は賃金未払いです。そこの会社は今も普通に
動いてます。
汚い。
52
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 15:35:26 ID:???
320 : 名無しさんの主張 : 04/06/30 22:52
松本サリン事件で疑われた幸野さんが今日テレビで出ていた。
今見て思うと、あの人、怒りを感情的にぶつけなかったね。
心のなかはそうでないかもしれないけど、表面的には
終始一貫対応が穏やかだったように見える。
もしあれが自分だったら、絶対にブチキレル。
とりあえず、疑っていやがらせしたやつに仕返しする。
テレビに向かって「ふざけんなよバカ」の一言もいわんと気が済まん。
日本独自だろうね、どんな疑いを賭けられても、ああやって表面上穏やかに振る舞うの
で、それを見た人間が、その謙虚さに感動し、
穏やかに出る事を、立派とするの。
別に幸野さんを否定するわけじゃない。
327 : 名無しさんの主張 : 04/07/01 10:24
不等な扱いを受けて怒っていると、
必ず、「そんなこと、たいしとじゃない」とか
「どこ行ってもそんなもん」とか言って、自分の場合を延々と語る
訳の解らないことを言う奴がいるが、
こいつらは、どんな不等な扱いも、「みんなが受けていたらいい」のか。
自分が好んで泣き寝入りするのは構わないが、他の人間が不正に対して
立ち向かおうとするときに、「みんな我慢しているんだ」とか言って
足をひっぱるのやめてほしい。
なんで下等な泣き寝入りバカに合わせにゃならんのだ?
351 : 名無しさんの主張 : 04/07/03 00:33
>>348
>>346
が言っているのは年寄りが立派かどうかということではなく、能力差の話だろう。
あなたは年功序列の議論と、敬老の精神の議論をすり替えている。
それともあなたは、年寄りを敬うことと能力ある若手を起用することがお互い矛盾すると思っているのか?
以前アメリカに住んでいたことがあるが、アメリカでの敬老の精神は小さい子供にさえも行き届いていると感じた。
子供のころから家庭で敬老の精神について躾を受けるらしい。
20代、30代のCEOが星の数ほどある国での話しだ。
年齢のによる上下関係と敬老の精神とは別物だ。
353 : 名無しさんの主張 : 04/07/03 00:44
>>349
では、海外在住経験者として一言。
日本の良いところ
・食事がうまい
・仕事において事務処理能力が高い(締め切りや納期をきっちり守る)
・客商売におけるきめ細かいサービスが行き届いている(お客さんは神様)
・公共交通機関がよく整備されている(時刻ピッタリに来る電車)
日本の悪いところ
・このスレ全体参照
380 : 名無しさんの主張 : 04/07/04 13:51
おおざっぱなので完全に適切ではないが、儒教は過去のどこかに
理想の社会があって、今は人や社会が乱れて現在の混乱がある、
だから直しましょうって感じの部分がある。それが悪いほうへ行くと
形式だけのものになってしまう。
孫子や韓非子の合理性や荘子の奔放さなど中国古典を取り入れるなら
複合的に取り入れていかなければいけなかった。
今の若いもんはなっとらん「」というのは古代エジプトの壁に書かれていたと
あるが、韓非子には「だ〜か〜ら、時代が変われば物事も変わるっちゅうの」
ということもかかれているのは面白い。
53
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 15:39:21 ID:???
391 : 考える糞 : 04/07/09 06:09
俺の対人関係におけるルールは単純で簡単なものだ。
「全ての人に敬意を持って接する。彼らにも俺を同じように扱うことを期待する」
ところが日本人は平気でこれをぶち破ってくださる(w
上司だの先輩だの、本質とは関係無いものを持ち出して。
392 : 名無しさんの主張 : 04/07/09 07:33
>>391
世界の黄金率は、
「人にしてもらいたいと思うことを、人にも(同じように)しなさい。」
これを道徳の大元の公理にすべき。
ところが、日本人の公理は、
「人にされていやなことでも、みんながやっていればしょうがない。
集団、世間に巻かれろ」
この基本的なゆがみから、さまざまな問題が生じてくる。
395 : あなたにも起こりうる自民公明による虐待 : 04/07/09 12:42
!!!!!!!!アメリカでさえ求人の年齢制限は違法!!!!!
自民党公明党の悪い点は、雇用における年齢制限の撤廃
を怠ってきたことです。中高年が簡単に首切られるようにしながら、
逆に雇われるには年齢制限が平気で見られているままです。
実はこれは「異常なこと」なのです。解雇されたら死ねと
いわんばかり。
この問題を解決するために投票に行こう
(市場原理にはそのための社会整備が必要です)
412 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 04/07/11 14:13
どんな場合でも怒ったら「大人げない、カッコワルイ」という
洗脳に近い風潮、本当に大人げない人は正しく怒るべきときに勇気の無さに甘えてる人なのに・・
それが怒らない人は「大人の、良識ある」ような風になる それが中国や韓国のひいてはアメリカゆすりたかり勝てん原因でもある
今の日本に必要なのは「怒り、怒ること」だと思う
413 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 04/07/11 14:20
>>412
激しく同意。
怒ったら、その場で何も言えず陰口叩く香具師が
やたら多い。
かっこ悪いけどそれが普通で、
そうじゃない人が『オカシイ人』なのが今の日本。
414 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 04/07/11 14:21
徹底的に働いて働いて会社に尽くすのが人生の美徳です。
身を粉にし心を粉にして会社に貢献するのです そうしている内に
社畜となって、長時間労働も気にならなくなるし、社会の問題に対する怒りなども
なくなっていきます。仕事、会社が生活の中心となり、家族のことや政府や
経営者に対する不満なども仕方がないと諦め、大人の対応ができるようになります。
私は本音を書きこみますが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音です。
54
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 15:41:41 ID:???
438 : 名無しさんの主張 : 04/07/11 23:34
下の1ですが、過疎につき勝手ながら一時こちらのスレに統合させて頂きます。
レスを少々貼らせて下さい。誘導もしておきますので。
●いい加減なビジネスとかでマイッタ人の数・・・●
1 :名無しさんの主張 :04/06/03 00:08
最近の日本って…どんどん「いい加減」が加速してませんかね…?
政治・ビジネス・恋愛……それぞれのシーンで、それはもうさまざまに…
口約束や曖昧が機能していた古き日本の良さが今は悪習と成り果てたせいだとか…
439 : 名無しさんの主張 : 04/07/11 23:40
4 :名無しさんの主張 :04/06/03 00:57
日本はまだまだ契約社会には程遠いから口約束が主流でしょ。
5 :名無しさんの主張 :04/06/03 01:06
口約束がいとも簡単に反故にされる怖い時代になっている。
7 :名無しさんの主張 :04/06/03 08:06
漏れもそれは痛い目に遭った。
書面出させないとダメよ絶対。
8 :名無しさんの主張 :04/06/04 00:06
いちいち書面を要求する事など出来ないでしょ。
この国のビジネスシーンにそんな雰囲気は無いよ。
信用してないという事になってしまって。
9 :名無しさんの主張 :04/06/04 23:14
契約社会ではなく曖昧な口約束が主流であるのに
義理人情だけが廃れているのが問題なのでは…?
10 :名無しさんの主張 :04/06/04 23:21
いい加減なオヤジ多すぎる。
金さえ払えば何をしてもいいと思っている。
単に雇われているだけなんだけど。
会社の大きさ=己の実力と勘違い。
こういうオヤジは企業にとってもマイナス。
働かない、給料高い。
11 :名無しさんの主張 :04/06/05 02:40
>>8
そうなんだけどね。
だから頭抱えるんだよね_| ̄|○
440 : 名無しさんの主張 : 04/07/11 23:45
12 :名無しさんの主張 :04/06/05 13:27
曖昧な言い回しでその気にさせておいて実は何も決まってない。
挙句に没。期待させてすみません。…で終わり。_| ̄|○
15 :名無しさんの主張 :04/06/05 23:13
やっぱり欧米流の契約主義が必要か
16 :名無しさんの主張 :04/06/06 01:19
本当に今の日本は常識も義理も人情も廃れてるから
いい加減が罷り通る世の中なのだ
建て前の裏の本音を読めずに大失敗
ズルイのに騙されたら負け
そりゃないよとクレームでも入れようもんなら
直ぐに法務とかが出て来て言った言わぬの裁判沙汰とか
18 :名無しさんの主張 :04/06/06 13:06
三菱自動車のリコール隠しは悪質だよね。
どうせクレームも誤魔化してるんだろうな。
曖昧世界のいい加減の成せる技だな。
不買運動くらいしか抗議の手段がないのかもしれないね。
氷山の一角の見せしめとして。
19 :名無しさんの主張 :04/06/07 23:05
続発する大病院の医療ミスと同じく正にこの国のモラルハザードの単なる一断面だな
20 :名無しさんの主張 :04/06/09 00:21
いい加減な香具師が世に蔓延るのは
事なかれ主義の似非善人の責任です
55
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 15:42:08 ID:???
441 : 名無しさんの主張 : 04/07/11 23:49
21 :名無しさんの主張 :04/06/14 23:28
日本の契約書は最後の最後に出てくるしペラペラの薄いもの。
欧米のは各段階でその都度出てきて最後には10倍分厚いものになっている。
弁護士連の一部が契約社会に移行するべく働きかけてる様だけど
まだまだ口約束社会が続いてる様だ。
そのくせ口約束を契約書に書いてない事は無効とか言って契約書をかざす。
とんだ契約社会になっているものだ。
お陰で世の中は「言った言わない」の商トラブルの明け暮れだという…。
22 :名無しさんの主張 :04/06/16 18:57
自我の脆弱ゆえのリスクと責任からの逃避
これが今のニッポンをダメにした男の所業
23 :名無しさんの主張 :04/06/16 19:02
責任回避のテクニックが上手い奴ほど勝ち組になる国。ニッポン
26 :名無しさんの主張 :04/06/18 23:32
>>23
責任回避ではなくて責任逃避
27 :名無しさんの主張 :04/06/23 23:41
責任逃避して逃げ切れるのが今のニッポン。
まるで辞書から「責任」という言葉が削除されているかのようだ。
28 :名無しさんの主張 :04/06/27 12:00
リスク回避も度を超えるとダメになる事が解らないんだよ
29 :名無しさんの主張 :04/07/08 01:10
口約束社会と契約社会の過渡期が今の日本のビジネス界という事だろう。
中途半端で極めて厄介な状況がそこには有るよね。
442 : 名無しさんの主張 : 04/07/11 23:50
30 :名無しさんの主張 :04/07/08 15:55
リスク回避はビジネスの常識なんだが
それはあくまでも基本概念
リスクを恐れていたら何の進歩も望めない
先日F1で優勝したシューマッハが「リスクが有るから楽しいんだよ」と言っていた。
これが本物というものだ。爪の垢でも煎じて飲ませたいビジネスマンの多いこと多いこと。
31 :名無しさんの主張 :04/07/08 16:48
金儲けを一番の目的とする企業が多すぎだな。
その思考が蔓延ると、消費者の安全等は蔑ろに。
頭の中がいつも金儲けの事しか考えられない様な人間は詰まらないね。
56
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 15:45:35 ID:???
454 : 名無しさんの主張 : 04/07/12 18:22
日本のダメなとこは、いつまでも権力にしがみつく老人だろ。
死ぬまで暮らせる資産があるナベツネみたいな奴はとっとと
引退すべきだ。ヨーロッパやアメリカじゃ一山当てた奴は
30代だろうが40代だろうがとっとと引退してのんびり暮らしてる。
464 : 名無しさんの主張 : 04/07/15 21:35
こんな事するから嫌い。
【群馬】「指導がエスカレートして暴力に…」部下に暴行繰り返したJR東日本高崎支社人事課課長を懲戒解雇
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1089880150/
JR東日本高崎支社(三沢彰支社長)の人事課副課長(43)が、部下の社員2人に
殴るけるの暴力を繰り返し、懲戒解雇処分を受けていたことが14日、明らかになった。
同支社によると、元副課長は01年夏ごろから約半年間、異動で人事課に配属された
40代の男性社員を再三にわたり、殴ったりけったりした。さらに今年2月から
約4カ月間、同課に異動になった40代の男性社員にも同じような暴力を繰り返していた。
元副課長は部下と2人だけの時や別室に呼び出して暴力を振るっていたが、
暴力を受けた社員が同僚に相談したのがきっかけで発覚。
同支社は今月2日付で元副課長を懲戒解雇とした。
元副課長は「部下に早く仕事を覚えさせるため懸命に指導したのが、
エスカレートして暴力に発展した」と話したという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20040715ddlk10040162000c.html
473 : 名無しさんの主張 : 04/07/16 09:23
>>464
自分の欲求不満の捌け口として暴力を振るっていたのに指導のためなどといういやらしい
タテマエを使ってることが暴力自体よりもっと嫌い。
タテマエ社会日本。
474 : 007 : 04/07/16 09:42
小生は「好きなことをすること=怠惰・犯罪に走る」と言うネガティブな考えを持つことですかね。
嫌いなことをウダウダしても実は結ばない!我慢は美徳とは一概に言えないのでは?
475 : 名無しさんの主張 : 04/07/16 09:50
我慢は美徳とは人間を管理・利用する側が植えつけた考え方。
命令する側にとっては下の人間が我慢強い方が絶対に都合がいい。
下から反抗されれば自分の立場が危うくなるし。
だから放っておけばジリジリと我慢を押し付けてくる。
それを止めるには抵抗しかない。
その抵抗を止めてしまっているのも我慢は美徳という考え方だな。
恐ろしい社会だ。
476 : 007 : 04/07/16 10:03
<475さん。
サンタバーバラ大学・中村修二さんも「我慢なんて上が下の者を洗脳するための方便。」と。
そうでしょうね。我慢ばかりしていて良い事ありましたかね?
477 : 475 : 04/07/16 10:29
自分が必要だと認識して自分に課す我慢は良い結果をもたらすこともあると思う。
だけど他人から一方的に押し付けられる我慢なんて大抵ロクなことにならんと思う。
また深く考察するとそうした場合大抵他人の我慢により得をする香具師がいる。
例えば日本の部活動なんて勝利至上主義に走る余り必要以上の練習を押し付け、
それを我慢を美化することで落伍者が出ないよう押さえつけているだけ。
部員が我慢してハードな練習をすればそれだけ強くなり(もちろん限界はあるが)、
顧問は試合に勝ち名誉を得る。(または負けにより不名誉を得ることを回避できる)。
だから顧問は必死で我慢を美化し押し付けようとする。
俺は中学校の3年間いいように利用されたと思ってるがw
57
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 15:49:48 ID:???
481 : 名無しさんの主張 : 04/07/16 23:14
「我慢大国」の元凶は日本の教育に於ける「自我」というものの捉え方の異常さです。
「自我」は「我が儘」と同意語で欧米の「エゴ」と同じ。
つまり日本の教育に於いて「自我」は育てるものではなくて押えつけるものでしかない。
ここだけが戦後教育以来ずっと何も変わっていない。
だから「本物の自我」を体得した大人がどれだけ居るか…もしかして…皆無…。
482 : 名無しさんの主張 : 04/07/16 23:23
本物の自我は「出る杭」として打たれるのが運命。
寄って集って打つのは偽者。
よっぽどでなきゃ「本物」など育つ訳がない。
世の中に本物が増えて偽者が打ちくたびれてネをあげるのは何時の日か・・・
486 : 名無しさんの主張 : 04/07/16 23:35
どう見ても「自我」を育てる教育が成されているとは思えない。
自立を求めながらも自制を説いたり…
個人を尊重すると言いながら集団主義を捨てられず…
支離滅裂で何も解ってない証拠。
自由の意味さえ解っちゃいない。
挙句の果てに「押えつけ」を諦めて「我が儘な自我」を野放しにして社会悪。
「本物の自我」を育てる教育をしろっての。いいかげん。
491 : 名無しさんの主張 : 04/07/17 03:08
アメリカに住んでると日本は敗戦によってアメリカの州になってた方が
日本人は幸せだったのではとか思ってしまう。
ハワイは間違いなく日本に属さないでアメリカに属して
よかったな。沖縄なんて悲惨だし・・
530 : 名無しさんの主張 : 04/07/22 08:05
意地悪だから嫌い。
生保に内定した人で、大学の卒業アルバムの撮影の日に、会社の説明会だったか何かをぶつけられた人がいるもん。
何でも「(内定した)会社がどちらを選ぶか見ている。」んだとか・・・。
531 : 名無しさんの主張 : 04/07/22 09:12
>>530
ホントの話かね?
532 : 名無しさんの主張 : 04/07/22 14:10
そこまで行かなくても、銀行系とかで内定出した学生を拘束して他社の就職活動を妨害するなどは
日本では普通にある話だな。
58
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 15:54:52 ID:???
534 : 名無しさんの主張 : 04/07/22 15:41
日本社会で求められる「人となり」…
とにかく集団の秩序安泰を乱さない協調性を備えていることが最重要素質。
つまり、馴れ合いもたれ合い社会の構成要員として適しているかどうか。
535 : 名無しさんの主張 : 04/07/22 15:48
「人」という文字は「人は人に支えられているもの」という今の日本の教育の基本概念。
「人」という文字が「独りの人が歩く象形文字」だという自立教育が必要。
546 : 名無しさんの主張 : 04/07/22 22:36
「人」という字は「人と人がささえあっている」
しかし、字の形をよくみると、長いほうが短いほうによりかかっている。
つまり、強いものが弱いものを支えるのでなく、
弱い者が強いものを支えなければなりたたない字だ。
日本社会を象徴したような字だ。
俺は人と言う字を「人が人を利用しあっている」と解釈している。
577 : 名無しさんの主張 : 04/07/23 19:26
総ての人が本音で相対していたらこの世は、殺伐として住むに耐えない
世界中本音で押しまくっている社会など無い、特に欧米はその点老獪だ
吾々も本音と建て前を上手くく使い分けて、国際化しなければ、後れを取る
582 : 名無しさんの主張 : 04/07/23 23:24
>>577
日本の本音と建前の使い分けは世界の悪評。
本当にそろそろ国際化しなければ相手にされないままですよ。
583 : 名無しさんの主張 : 04/07/23 23:29
日本の国際的発言はとっくに信頼も信用もされてないんです。
それは独自性が無いこととアカラサマに本音と建前を使い分けているからなんです。
584 : 名無しさんの主張 : 04/07/23 23:41
周到に周りを窺ってスレスレの後出しジャンケン。
本音をちらつかせてるだけで気まずい建前を正当化。
賢いつもりなんですよ。
585 : 名無しさんの主張 : 04/07/24 06:00
建前主義は建前主義の人間にしか通用しない。
そうでない人間からは特殊視されるし信用されない。
587 : 名無しさんの主張 : 04/07/24 09:49
>>582
そんな事実は聞いた事がない、有るのならば具体的に提示してくれ
591 : 名無しさんの主張 : 04/07/24 11:33
>>587
日本人がつねに建前に従って行動して本音に従うのを善しとしないということとか
本音と建前を上手いこと使い分けて調和するというのは日本独自の人間関係で
そんなことは比較日本論が語られて以来いわれている基本中の基本で常識なんだけど。
建前主義…いい造語?じゃないですか。
592 : 名無しさんの主張 : 04/07/24 11:45
今を時めく上海のトップ実業家がNHKのドキュメンタリー番組の中で
「日本のビジネスマンは分かり難いから付き合いたくないですね」と言っていた。
吐き捨てるように談判されたショッキングな場面です。
日本的な本音と建前の使い分けは「世界」には通用しないということでしょうか。
「分かり難い=信頼できない」…ということだ。
593 : 名無しさんの主張 : 04/07/24 11:51
日本人が見せる「本音」は実質上では意味が無いということですよ。
それを知らない外人は「ずるい」「騙された」と思うんでしょう
59
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 15:59:19 ID:???
636 : 名無しさんの主張 : 04/07/25 02:38
日米開戦の当初アメリカは軍人教育に於いて急きょ「日本人の全て」とかいう映画を作った。
その中で軍事教育される小学生の有り様の映像を映して忠誠に滅私する兵隊の恐ろしさと同時に
帝国主義の愚かさを訴えて日本駆逐の士気の高揚をはたらきかけた。
その映像に被るナレーションがすごい
「彼らは洗脳されているのだ。我々は彼らの洗脳を解き開放するのだ」
「我々が駆逐するのは忌まわしき帝国主義なのである」「いざ戦わん」
NHKの特集だったけどそんな映画の一部を見て驚いた。
日本はアメリカに負けたんじゃなくて開放されたのだと。
何が言いたいかというと
洗脳のカケラが未だ少し残ってるんじゃないかな日本の教育のどこかにと。
マッカーサーも中途半端な再教育をしてくれたものだなと。
それにしてもついこの間のことな訳だし。これからなのかもしれないと。
641 : 名無しさんの主張 : 04/07/25 07:13
多分、別に日本の神風を見習ってやってる訳じゃないだろ。
外国に尊敬されてるとか、外国に興味をもたれてるとか、日本人、思い込み
がち。外国行くと、外国の人、ほとんど日本に興味がなく、日本について
知ってても勘違いの物が多い。。
ちなみに韓国もこの点で、日本と似てる。
645 : 名無しさんの主張 : 04/07/25 10:00
>>624
日本で、「モラルハザード」という言葉を盛んに使って巧みな論説を駆使していた第1人者は、
かの有名なモラルハザードに浸りまくっていた元・宮城大学教授の「ミラー・マン」だ。
このように「モラルハザード」は、見かけによらない。
更に云えば「ファシズムの中で最も悪質なのは司法ファシズム」といわれている。
だから、法曹善人説で法制度を構築するほど危険なことはないんだよ。現憲法は英米法体系
だが、英米法体系憲法なら、尚更、そういった前提で法制度を構築しなければならないんだよ。
又、弁護士が法制度として常に弁護側だと思い込みが激しいのが日本人だ。日本の弁護士は一
種の司法公務員だよ。きゃつらが戦後「天国制度」に長年どっぷりと浸かって腐敗、堕落した
から公務員、警察、」検察庁、法務省、裁判所など堕落しきってる。法務,司法関係はきみらが
想像を絶するほど堕落してるよ。
だから日本人は「法律の専門家=偽善者」という法曹性悪説の前提が現憲法なんだということに
気が付く必要がある。当初から法律家ほど犯罪者になりやすいという歴史的学習で、そういった
前提が英米法体系なんだよ。
それを無視した法律をつくるのは、DOSで組んだソフトをWINDOWSで動かそうとすることに等しい。
そういう価値観が、日本(の法曹界)人には希薄だが。
60
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 16:03:24 ID:???
646 : 645 : 04/07/25 10:06
追加
英米法の思想はキリスト教の「清教徒(ピューリタン、プロテスタント)」
の思想が濃い。
647 : 名無しさんの主張 : 04/07/25 10:09
>>636
今だって変わらんじゃん。個の個性や人格を否定して画一的な知識、価値観を教え込むのは洗脳と一緒。
日本の場合、洗脳が日常的過ぎて、誰も洗脳だと思わない。
648 : 名無しさんの主張 : 04/07/25 10:09
海外の建て前と日本の建て前の違いは
海外、、、、本質をいかすための建て前
日本、、、、本質を無視した建て前。建て前だけが暴走。
あと日本の場合は本音を言わないくせに、本音が相手につたわらないとキレル。
建て前は2種類あって、
相手に気に入られたい為の保身の建て前と、
相手を気づかう為の思いやりの建て前がある。
日本の場合殆どが前者だろう。
714 : 名無しさんの主張 : 04/07/26 21:49
個が確立して尊ばれる社会では自己と他とは違うのが当然という認識があるから
人間関係に於いて自分とは違う他人の心を分かろうとすることが第一義となる。
それに対して
個の確立を恐れて集団を尊ぶ社会では自己と他の違いは受け容れ難いものだから
人間関係に於いて自分と同じ心を他人に求めようとすることが第一義となる。
はたしてどちらが建設的な人間関係なのだろうか。
715 : 名無しさんの主張 : 04/07/26 22:15
個人主義の社会の個人は
自己と他の違質に存在意義を見出して他との同質に安定を得る。
集団主義の社会の個人は
自己と他の同質に存在意義を見出して他との違質に安定を得る。
安定を得ることが日常だとしたらはたしてどちらが平穏な日常だろうか。
716 : 名無しさんの主張 : 04/07/26 22:38
日本人が日常に於いて基本的に他人というものに敵意を持っている様なのはそういうことでなのですね。
717 : 名無しさんの主張 : 04/07/26 23:00
日本人の幸福は他人との比較により相対的に決まる。
だから他人の不幸が相対的に自分の幸福となる。
だから他人の幸福を妬み、また他人の不幸を喜ぶ。
時にイジメにより他人を強制的に不幸に陥れる。
こうして足の引っ張り合いの社会になる。何と愚かしいことか!
718 : 名無しさんの主張 : 04/07/26 23:06
アメリカ人って圧倒的に他人にフレンドリーだもんな。
個が確立してて余裕なんだよなたぶんやっぱり。
719 : 名無しさんの主張 : 04/07/26 23:13
人間としての本当の個が確立してないから欲求不満が常駐的に内在しているし
他人を比較対立する相手として見てるから敵愾心に満ちた殺伐とした日常社会となるわけだ。
720 : 名無しさんの主張 : 04/07/26 23:22
そういえば日本人は他人に優しいと外人がよく言うけれど…
それはあくまでも自分の比較の対象ではないところの他人に対しての事であるだけなんだよな。
61
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 16:08:50 ID:???
805 : 名無しさんの主張 : 04/07/28 10:11
とにかく、何でもかんでも自己責任を負わされるよな。
自分が悪いと思うように、洗脳されてる。
社会だったり、組織から個人が被害を受けても
自己責任とか言って、個人が悪い事になってしまう。
で、個人も無意識のうちに自分が悪いと思い込んでしまう。
だから、社会や組織の悪い点が、ほとんど改善される事がない。
810 : 名無しさんの主張 : 04/07/28 11:05
>>809
「どこいっても同じ」は単一民族日本の口癖(w
みんなと同じと思い込み「自他の区別」ができないんだよ。
国が違えば民族性も変る。他民族国家ならなおさら。
日本人ってそういうのをみても、頑固に「みんな一緒」って妄信
すんだよな。
824 : 名無しさんの主張 : 04/07/28 13:19
>>819
自由に対する欲望や、
人間の尊厳とかに対する欲望が、他の国に比べてあきらかに少ないよ。
そして、人間そのものの共通点をだしたところで、
それぞれの人種の考え方の違いは否定できないよ。
とにかくなんとかして、ひとくくりにしようとするな。
831 : 名無しさんの主張 : 04/07/28 22:36
お前日本にすんだことないのか?
日本に住んでて、ここまで説明して解らないなんて、
よっぽど恵まれた人間環境でそだったんだな。
知り合いに40代で印刷会社に勤めている奴がいるが、仕事で毎日朝帰りで
この間合ったときマジでやばかた。わづか数カ月のあいだに全身が
むくんで、まるで別人だった。会社側は残業するなというが、営業が仕事を
たくさんもらって来るので、仕事の量ははんぱじゃなく、残業しないと期限に
間に合わない。人が足りなくて、求人をかけても、あまりのキツさに長くて3日でやめる。
しかも労災がおりない。労働基準違反で何度か訴えられているにもかかわらず
変らない。本人はやめたくても、家庭があるし、転職しようにも40すぎているので
難しい。なんとかしてあげたいが他人の俺が口だすことじゃない。
しかたがないといって現状維持するしかないらしい。
62
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 16:11:05 ID:???
848 : 名無しさんの主張 : 04/07/29 09:49
実力社会のアメリカで日本と違い勉強のために大学へ行く人が多いアメリカでは、
学歴≒実力と判断されるので日本以上に学歴社会なんだな。
高卒と大卒で賃金格差が10%程度の日本はまだまだ甘いんだな。
857 : 名無しさんの主張 : 04/07/29 12:14
>>848
アメリカの大学は一生懸命勉強しなければ
卒業できないからね。
大学としての機能が、きちんと果たされてるけど
日本の大学、特に文系ではレジャーランド化して
高等教育機関としての機能が全く果たされてないからね。
バイトやコンパやサークル活動がメインだもんなー。
851 : 名無しさんの主張 : 04/07/29 10:07
>>842
俺の家の話だが、お前の周りにいないだけで、にたようなことは一般的にあると思う。
医療ミスにしろ犯罪にしろ、表面に出ているのは氷山の一角だ。
レイプなんか、被害にあった女性が恥ずかしいから言わないケースも多い。
日本もそうだが、同じ儒教圏の韓国もそうらしい。
海外、とくにアメリカでは「日本人はレイプされても、警察にいわないから狙え」
という風に思われている。
医療ミスでも、此処何年かで騒がれているが、むかし俺が「最近の医者は酷い」といったら、
「昔からあったんだ。でもいま程話題にならなかったし、隠されてきた」
という話しを看護婦のおばさんから聞いた。
セクハラもチカンも、世間がその手の話題で騒ぎはじめたから、女性もある程度
は告発するようになったが、世間が騒いでなかったらその数も少なかっただろう。
ここまで例をあげても、まだ解らないかね?
852 : 名無しさんの主張 : 04/07/29 10:21
>850
俺はこんなに生活水準が高くて治安のいい日本で暮らせて幸せだぞ
もの申したくして書き込む。
まず、生活水準。漏れは東京に住んでるが、風呂も洗濯機もついてないアパー
トが多すぎ!風呂や洗濯の度にいちいちアパートの外に出なければいけない。
こんな生活が嫌なら家賃6万以上の高額アパートやマンション住むか、都外に
住むしかない。しかし引っ越す金がない金がないなどの理由で我慢する羽目に
なってる人は多い。これが水準の高い生活か?
次に治安。学生・社会人でもよく耳にするセクハラ・パワハラ・アルハラなど
。これは明らかに上下関係を背景にした強要罪・強制わいせつ罪以外の何物で
もない。このようなことが平然とまかり通り、ろくな対策もとられず、野放し
になってるのは、おせじにも治安がいいとは言えん!
853 : 名無しさんの主張 : 04/07/29 10:24
>>850
治安がいいのは賛同する。
清潔で水事情もいい。
でも生活水準は紙一重だと思う。
自分の家の経済状況が並みであれば幸せだが、それを下回るとたいへん困る。
世界には貧しい国がたくさんあるが、
そういう国は貧しい人間が物乞いをしたり、路上で生活しても
風当たりがたいして強くない。
インドなんか貧富の差が激しいが、家がなくて路上生活でも仕事がある。
貧しくて、どん底でも生きていける。
でも、日本の場合「帰る家がない」といったら、こいつは危ないと思われ
事情もきかず避けようとする。
リストラで家をなくして自殺する人がたくさんいるが、日本がインドのような
風潮だったら、自殺する人も少なかったかもしれない。
ちなみに、日本にも大金持ちっているけど、他国の金持ちに比べるとスケールが小さい。
854 : 名無しさんの主張 : 04/07/29 11:16
日本は生活水準が高いんじゃなくて、一定の生活水準を保ち続けないと社会から見放されてだけなんだよね。
853も書いてるけど、生活水準を落として生きることも許されない社会だから。
856 : 名無しさんの主張 : 04/07/29 12:03
>>850
この位の生活水準と治安なんて先進国では当たり前だろ。
いったい何処の後進国と比べてるのだか。
それにアメリカは全てが良いも悪いもメリハリが利いてて別格なんだ。
国民意識のレベルに於いては日本よりもずっと治安が良いともいえるだろう。
また庶民の経済的安定は本当に「終身雇用」が有ったからこそ。
治安も「恥を知る」という日本独自の道徳秩序が有ったからこそ。
そのどちらもが消え失せている今の日本は本当に危ういものだ。
63
:
脱日本人
:2012/06/09(土) 16:15:12 ID:???
895 : 名無しさんの主張 : 04/07/29 22:20
数学にしても物理にしても暗記力なんだよなじつは。英語や歴史等は勿論のこと。
何百という受験向けの応用例題の回答パターンをどれだけの数を覚えたかという。
馬鹿げているのは英語。欧米の大学生でも点を取れない受験問題。なにそれ。
何を指して「優秀」というか考え直してみたらどう…?
896 : 名無しさんの主張 : 04/07/29 22:27
むかし東大主席の学生がアメリカの名門大に留学して
ペーパーテストで全教科に於いてトップの点数を取ったのに落第。
理由が全く分からず抗議しても受け入れられずに
自信喪失の末に日米のギャップに愕然として悩んで自殺したという話。
さてどうしたことなのでしょうか…?
897 : 名無しさんの主張 : 04/07/29 22:28
>>881
日本は個人の自由や尊厳を無視したからこそ、人間をロボットのように使い
表面的な豊かさをとことん追求できた。
その他の国は、個人の自由や尊厳や宗教を重視したため、機能的な人間ロボット
をつくり出す事ができなかった。
サウジアラビアで仕事をしたことのある人がいっていたが、
彼らは一日5回お祈りをする。そして、お祈りをするところまで30分かけて
行くので、仕事がほとんどできない。労働時間が3時間らしい。
極端な例だけど、彼等は仕事が3時間だから、一日に8、9時間働く日本人に比べて
進歩がおそいのは当たり前。
働く時間が同じで日本がすぐれているなら、ほんとに日本人は優秀だろう。
それに、日本人の場合、大人になったら人生のすべてを仕事に傾けるのに対し、
(日本で、仕事より大事なものがあるなんて言ったら、ダメな人間に思われる。)
海外は日本ほど仕事に人生のすべてをかけない。
その分、宗教や家族とすごす時間やなどにかける。
生き方の重心のかけ方がちがうんだから、フェアな勝負で日本が優れているとは
思えない。
「
898 : 名無しさんの主張 : 04/07/29 22:32
日本の戦後復興はそれだけ見れば確かにすごい。
しかしそれにより犠牲となった時間的・精神的ゆとりは非常に大きい。
例えば社員を徹底的にコキ使い業績を急激に上げた企業を有能な企業だということが出来るだろうか?
同じようにして考えれば、労働者を徹底的にコキ使い急激な成長を遂げた国を有能な国だということができるだろうか?
欧米人だって経済成長のみを追い求めれば多分同じことが可能だろう。
だが欧米人はある選択により得るものだけではなく失うものもちゃんと見てるからそれはしないだろうね。
日本人は二面性がわからない民族とも言われているが。
899 : 名無しさんの主張 : 04/07/29 22:40
そう、前にもあったが、日本人の言う「日本人は優秀で、成功した」っていうのは、
自分の内臓売って成功したぞ〜てのと同じ。
または、自分の娘を売り飛ばして大金を手にして、成功したと勘違いしてる
ようなもん。
犠牲にしたものが大きい。
64
:
脱日本人
:2012/08/20(月) 16:56:15 ID:???
61 名前:名無しさんの主張 [04/12/04 13:20:53]
愛国心について、、、、、
よく日本人は愛国心がないというが、たしかに全体主義のわりに愛国心がないと思う。
でも、考えてみると日本人は国の前に家族に対しての愛が薄いと思う。
兄弟で仲がいいのが恥ずかしいとか
夫婦を人前で誉められない風潮とか
子供がある程度年をとると親と抱き着いたりしないし、
世界広しといえども、日本人ほど家族にたいしての愛が薄い国はないと思う。
お隣の韓国や中国には見られない風潮だと思う。
唯一社会的に受けるのは、赤ちゃんにたいする親バカさと、
介護がひつような家族に懸命につくすことくらいである。
国への愛を問う前に、家族にたいする愛情のあり方を考えるほうが先だと思う。
_____
63 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [04/12/04 14:02:52]
欧米は自立心を大事にするから子供は敢えて孤独にさせ放っておくことが多いよ。
_____
65 名前:名無しさんの主張 [04/12/04 14:50:44]
>>63
でも、いくつになっても親子で抱き合うし、
愛してると言い合える。
_____
66 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [04/12/04 14:57:00]
それは親しい友達同士でもよくあることだな
65
:
脱日本人
:2012/08/20(月) 17:03:53 ID:???
99 名前:名無しさんの主張 [05/01/04 01:12:40]
スポーツの話題でいえば、アテネ五輪の男子マラソンでデリマ選手が基地外に妨害されて銅メダルに終わるが、本人は加害者に対して怒るどころか、メダルをとれたことに喜びの表情を見せた。
こういう感覚って日本人には理解できないヤツが多いんじゃないか?日本人ってブランド主義だから、高みにあるものほど(この例でいえば金メダル。)神聖だって考えてる。だから俺は日本人のそういうところが単純だし、嫌い。
米国人も似ている部分があるけど、高さよりも勝者を神聖化してると思う。だから米国のプロスポーツは順位よりもそのシーズンの最後の試合に勝ったチームに栄誉を与えるプレーオフ制を導入している。
どちらがいいのかは別にして、とにかく日本人は単純に小難しいものよりもトッツキやすいのを好むっていうことだろう。
_____
102 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [05/01/04 06:28:57]
>>99
>日本人ってブランド主義
それは結構思うね。
他人からどう思われているかに価値を置きすぎだな。
また、自分なりの価値観を生み出そうとしないで、既存の価値観に頼る。
収入の多さ、ブランド品や服、偏差値の高さ、勤め先の企業の規模、社会的地位等、
これらに執着が薄い人は「負け組み」と言われる。
勝手に他人の人生を「勝ち」だの「負け」だのと決め付けるのは非常に失礼だと思うのだが。
しかし、収入格差による「勝ち組・負け組み感」の調査を本気で行った日本の行政が何とも情けない・・・。
人の幸福度を「勝ち」「負け」で優劣を付けるなど馬鹿げているよ。
こんな思考をするのは日本人くらいじゃないのだろうか。
_____
103 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [05/01/04 17:39:57]
>>102
同意。
人生に勝ち負けなどない。
なぜって、クローンでもない限り同じ人間はいないんだから、優劣が発生すること事態ありえない。
全員がそれぞれどこか違う以上、二番や三番が出るはずがない。
順番付け自体があまりにも無意味。
_____
105 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [05/01/08 11:29:07]
>>102
幸せじゃない人ほど
勝ち負けにこだわりますね。
他人との差によってしか幸福感が得られないひと。
66
:
脱日本人
:2012/08/20(月) 17:04:49 ID:???
106 名前:名無しさんの主張 [05/01/22 17:48:17 ]
このスレの人達へ
中島義道著
「私の嫌いな10の言葉(新潮文庫)」
をすすめます。
_____
107 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [05/01/22 18:30:00 ]
「相手の気持ちを考えろよ!」
「ひとりで生きてるんじゃないからな!」
「おまえのためを思って言ってるんだぞ!」
「もっと素直になれよ!」
「一度頭を下げればかむことじゃないか!」
「謝れよ!」
「弁解するな!」
「胸に手をあててよく考えてみろ!」
「みんなが厭な気分になるじゃないか!」
「自分の好きなことがかならず何かあるはずだ!」
67
:
脱日本人
:2012/08/20(月) 17:11:03 ID:???
126 名前:名無しさんの主張 [05/03/11 02:24:57 ]
八百万の神とか言って、価値相対主義っぽくて倫理観とかテキトーで不安だから
基本的にみんなと同じなことでその穴埋めをしてるって感じだな
_____
127 名前:名無しさんの主張 [05/03/11 03:36:13 ]
「八百万の神」の考え方,俺は好きだな.
ものを大切にするって感じと,自然に対する謙虚さが好き.
正直,「アッラーは偉大なり!」「神は唯一イエスのみ!」とかもうヤメテ.
_____
132 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [05/03/11 07:33:53 ]
>>127
>>ものを大切にするって感じと,自然に対する謙虚さが好き.
どこが謙虚なのか正直わからん。世界の手本になるほどに物を大切にして
自然に迷惑かけてない社会を実現してる国だと言えますかね?日本は。
_____
133 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [05/03/11 07:48:08 ]
八百万の神な日本と軍事的脅しでもって特定の価値観を植え付けようとする
極右(極左?)のブッシュ政権米国が仲良しやってるのも漫画みたいだ
_____
134 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [05/03/11 09:00:10 ]
>>127
憲法九条を世界のどこの国も真似しなかったのと同じで
八百万の神とかいう価値観も所詮その程度のものなんだと思うが。
キリスト教・イスラム教・ユダヤ教・仏教等々を擁する国に対する変な
劣等感とか対抗心でウチらは八百万の神言ってきたんじゃないかと。
八百万の神ったって具体的な教えがあるわけでもない。
ぶっちゃけ個人個人いろんな価値観で好きにしろって感じで、
実際は人間主義というかヒューマニズムでしょ?
もっとえいばリベラルサヨクか
日本人はそれでは不安定でちゃんとした価値観を求めているから
愛国心とか国旗・国歌はちゃんと教えて日本人の誇り!みたいな話がでるし
占いとか、創価学会とかが人気を得るわけで。
オウムとか法の華が流行ったのも、ある意味根本は同だと思われ。
宗教を見下す教育で育っても、結局は宗教的価値観に飢えてるのが日本人だな。
_____
135 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [05/03/11 09:15:03 ]
>>120-133
八百万の神とか言いながら一神教的倫理を好まない割には
みんなと同じが好きで、お上の理不尽な権威に従順な日本人か・・・
自分も日本人だけど( ´,_ゝ`)プ って感じ。
68
:
脱日本人
:2012/08/20(月) 17:21:49 ID:???
266 名前:ピーターパンシンドローム [2005/05/25(水) 18:50:29 ]
友達や恋人がいないことをあたかも犯罪かのようにいう所。
みんなと同じじゃないと、それだけでいじめの対象にされるところ。
_____
267 名前:名無しさんの主張 [2005/05/25(水) 19:09:27 ]
>266
人脈・人治、もたれあい横並び村社会共同体だから。
人脈・人治だから、万人に共通の法治とか、人権の概念がない。
人脈・集団から外れると、内と外の論理で人間扱いされない。
万人に平等のルールより、集団・人脈の雰囲気が優先される
村社会、村人。集団の雰囲気でルール、原則が変わる。
人脈・人治村社会では、友人、恋人など人脈は特に政治的、
社会的力を示し、安全が保証される。
_____
271 名前:名無しさんの主張 [2005/05/25(水) 23:16:03 ]
>>267
そういう風潮が昨今のリコール隠しをはじめ企業の不祥事につながっている
ような気がするね。
日本で暮らしてると「ハァ?お前の御託よりも法律の方が上なんじゃボケ!」と
言いたくなることが往々にしてある。
_____
274 名前:名無しさんの主張 [2005/05/26(木) 01:47:02 ]
>>271
同意。
村社会体質から抜け出さない限り、日本は永遠に真の
法治国家になれないと思う。
_____
275 名前:名無しさんの主張 [2005/05/26(木) 02:30:50 ]
>>274
体質はDNA
ムリ
_____
276 名前:名無しさんの主張 [2005/05/26(木) 14:03:00 ]
村社会体質から抜け出さない限りとかいいつつ
いってる人も村社会の人だったりするし
日本の社会では「自由にやって良いよ」と言われても
じゆうにやっちゃいかんよ
69
:
脱日本人
:2012/08/20(月) 17:57:45 ID:???
863 名前:名無しさんの主張 [2005/08/31(水) 02:16:43 ]
人としての本音を抑えて綺麗事ばっか言ってるところ。
フランス人の知人が
「結婚式に上司を呼ぶなんてとんでもない!結婚式の時ぐらい嫌な同僚は忘れて
家族、気の合う友達で過ごしたい」と言ってるのを聞いて、
「これが当然の本音だよな」って感動したよ。
_____
865 名前:名無しさんの主張 mailto:q [2005/08/31(水) 09:06:09 ]
>>863
激しく同意。普通、冠婚葬祭はそうあるべき。ところが、日本という国は
そこが違ってきてしまう。特に田舎の場合、結婚式に招待しなかったりす
ると、妙に機嫌が悪くなる奴がいる。特にDQNオヤジ等。「なぜ俺を呼んで
くれなかったんだ。冷たい奴だな」という具合に。
同僚や上司を呼ばないと出世に響くとか、その後の人間関係が悪くなると
いけないから呼んでおかないと駄目だ、とか、日本は変なところに神経を
すり減らさなければならない。それは、結婚式ばかりではない。ちょっと
お茶を飲むにしても、友人と待ち合わせて食事する場合でも、スルーされ
ると妙に機嫌が悪くなる同僚がいたりする。だから。友人と二人っきりで
会いたい時は、鉢合わせしないように店選びまで神経を使うことになる。
たかが友人との食事ごときに、こんなに神経使わなきゃならない国なんて、
他にないんじゃないか?
_____
867 名前:名無しさんの主張 [2005/09/01(木) 00:54:53 ]
>863・>865
それすごく言いたい!
結婚式みたいな1組の男女が永遠の愛を誓い合う神聖な儀式に何で別に顔も
見たくない奴等を呼ばなきゃならんのかはなはだ疑問だ!!
あと親戚一同とか言って、息子や娘が会った事もないような連中まで
わざわざ呼んで、馬鹿じゃなかろうか、と思ってしまう!
挙句に、2次会3次会だの、と言って馬鹿みたく銭使うし・・・。
あほだよ・・・。
でも本当は馬鹿らしいって思っているはずだよ。
でも、そういう儀式をしないと「世間体」がどうとか言ってやってるん
じゃないのか?
何の為の結婚式だよ、全く!
70
:
脱日本人
:2012/08/20(月) 18:06:22 ID:???
Vol.4より
>>64-69
>>64
家族愛の希薄
>>65
ブランド主義、幸福度の優劣
>>66
書籍の勧め「私の嫌いな10の言葉」
>>67
八百万の神・神道の欺瞞
>>68
人脈、人治、村社会体質
>>69
冠婚葬祭に嫌いな上司や親類を呼ぶ事について
71
:
脱日本人
:2012/08/20(月) 19:25:52 ID:???
207 :名無しさんの主張:2005/12/08(木) 01:09:37
前にある女子大生が言っていたが、彼女の祖母は、
・女は結婚して家庭に入り、夫やその両親に仕えるのが当たり前
・親に反抗や口答えをしたり、家出や登校拒否をするのは不良・親不孝者のやることだ
・女が男に意見するのはおかしなことだ、
と子供の頃から教えられていた、という。
彼女は「今はそんな時代じゃない」と言うが、祖母は「昔はそれが当たり前だ
った。今は変わったみたいだけど。」と言っていたらしい。
彼女は「結局『教育』なんでしょうね。」と言っていたが。
そりゃあ、例えば、50〜60年前だったら、
・大学は入ろうとしても、一握りのエリートしか入れないし、高校だって
定時制に行って昼間は働いている人が大半。ぶっちゃけ15で社会に出る
のが当たり前の世の中
・女性の社会進出はかなり稀、
さらに江戸時代以前なら、
・武士の子は武士、というように職業は世襲制が当たり前、
という世の中だったんだからな。
でも、この人が挙げてくれたのって、どうも疑問を感じるよ。
「上の者が下の者を押さえつけ、扱いやすくするのに都合のいいだけの
思想」でしかないと思う。以前台湾に行ったとき、現地のガイドさんが
「教育というのは『人間が人間として一人立ちできるようにすることだ』」
と言っていた。20数年生きていて、目から鱗が落ちる思いだったよ。
なのに日本では「教育というのが『上の者や組織にとって扱いやすい、
都合のいい者に育てることだ』」になっているようだ・・・。
ついこの間も、台湾や香港・アメリカの人が、
「日本といって真っ先に思いつくのは『男尊女卑』」と言ってて
がっかりしたことがあった・・・。情けないよ、全く・・・。
しかもそういう『男尊女卑』が、性犯罪軽視の社会風潮を生み出しているのにな・・・。
72
:
脱日本人
:2012/08/20(月) 19:51:03 ID:???
516 :名無しさんの主張:2006/01/31(火) 13:41:58
聖書から神ありきを前提で物を探求し、そこから出発してきた欧米とは逆に、
日本は他人とか世間様が精神のよりどころ。近代化で欧米を手本にしたが、
倫理・哲学を置き去りに、物質・科学技術といった目に見える世界だけを
うまい具合にパクれたので、のぼせてしまい、心眼が盲目になり
日本人はとにかく賢いんだぞおおおお とにかくイチバンなんだああああああ
と、どこか勘違いして、それに気がつかないままで生きてきた気がする。
実際は、○○ごっこに過ぎない思考レベルに過ぎないのかもしれないのに、
それが当然で、空気のような当たり前のような感覚。それがこわい。
例えば、一神教のヤツらはどうたらこうたら言って、
「オレさまは狂信者どもよりカシコインダぞおおおお」 って必死な人ほど
自分が嫌って攻撃している「狂信者ども」と同じ状態に陥っていると思うのだが・・
しかし、人や世間の言うことは一日経っただけでコロコロ変わる。
おまけに、嫉妬深かったり、揚げ足取りが多かったり・・・
みんなに合わせないと居場所が無いんだけど、それだと今度は疲れちゃって・・・
だからいつも不安定。馴れ合って、煽動に乗って、なんでも笑い飛ばしましょ
みたいな感じに合わせるこで、その不安を必死に誤魔化して生きている。
そうこうしてるうちに、日本人の良さとか、伝統文化とか、美徳と言われてきた
真面目さ、誠実さ・礼儀正しさ・信頼のおける人間関係まで
破壊してきたような・・・ うまい食べ物と人間の協力関係さえあれば、
普通に生きていくのには困らないし、身も心も死ぬほど疲れはしない
のに、最近は冷たくて暗くて、人がお互いに攻撃しあっている場所が増えた。
せっかく日本に生まれた者同士なのに。 ま、自分もその中の一人なんだけどな。
そういうところがもうイヤ。
物はあるんだけど、満たされない。
言われるがまま生きてきて、稼いでも稼いでも虚しくて・・・ 疲れた・・・
73
:
脱日本人
:2012/08/20(月) 19:55:56 ID:???
590 :魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2006/02/08(水) 00:01:45
日本をより良くするためには、まず日本人の真実を隠さずに知ることから始まる。
(1)まず第一に、日本人は勤勉ではない。
日本人が勤勉でおとなしいってのは、日本人の本性があまりにも危険だから
日本社会が長い間かけて日本人を家畜のように抑圧してきた結果なのだ。
ところが、誤りは必ず正されるのがこの世界の掟である。
そして、今、日本社会が大きな間違いを犯してきたことが暴かれた。
(2)第二に、日本人はスケベでいい加減なラテン系民族だ。
実を言えば、日本人はもともとラテン系民族に似ていて、自意識過剰でスケベ
でいい加減で怠け者な民族だ。
(自分のことなので)
例えば、韓国人がイギリス人だとすれば、日本人はイタリア人だ。
(3)まとめ
ニートの増加は、まさに、日本人の民族性の本質が社会に現れてきた暗示だ。
そして、日本に氾濫しているポルノは、その数から言ってセックス好きなラテン系諸国に勝るほどである。
これも、セックス大好きな日本人像を浮き彫りにしている。
_____
592 :名無しさんの主張:2006/02/08(水) 18:08:22
>>590
チンポ担いで走り回る祭りなんかありえねぇもんなw
_____
593 :名無しさんの主張:2006/02/08(水) 19:13:34
>>590
理性よりも感情のほうが先走る点も似ているしな
74
:
脱日本人
:2012/08/20(月) 20:00:44 ID:???
690 :名無しさんの主張:2006/02/18(土) 12:41:52
人間の生き方の価値(評価)なんて誰が決める?
私的生活に関しては、(他人の迷惑にならん限り)最終的には
他人ではなく当人が決めるしかないやないか
その人の生き方に責任取るれのはその人自身しかおらんからな
責任取る立場にない他人ごときにとやかく言われる筋合いなんぞ
あってたまるか
己の生き方を貫徹汁 他人にどう思われようと鼻で笑っとけ
必要があれば人間関係を壊してでも戦え
主体性無き横並び主義者など唾棄すべき存在じゃ
和紙は常日頃から「世間など糞食らえ」「世間イコール悪」と
思っとるから、糞世間の常道から外れた生活しとるぞ(違法や
不道徳なことはしとらんが)
和紙は和紙の生きたいようにしか生きられん
他人に気に入られたり、仲間に入れてもらうより、己のしたいように
する方が大事に決まっとろうが
そのかわり、己と関わる人が色んな意味で楽をするように
配慮したり、困っとる人がいたら助けてやるべき
それで十分やろ
_____
692 :名無しさんの主張:2006/02/18(土) 17:24:41
>>690
全面同意!
人にああだこうだケチつけるのはナンセンス。
オタクたたきなんてそうだろ?
萌えアニメが好きだろうがなんだろうがそれは勝手。
>そのかわり、己と関わる人が色んな意味で楽をするように
配慮したり、困っとる人がいたら助けてやるべき
それで十分やろ
そうそう!
日本社会は人に干渉するわりに社会的弱者には冷たいんだよな・・。
_____
693 :名無しさんの主張:2006/02/18(土) 17:29:47
そうしなきゃもたんほど実は叩いてる方も弱ってる
75
:
脱日本人
:2012/08/20(月) 20:03:15 ID:???
751 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 05:32:53
アメリカで生活して感じたんだが、友人や知り合いなんかの範囲内においては、
日本人ってアメリカ人よりも何倍も優しく気遣いができるけど、
その範囲外になると、日本人ってアメリカ人の何倍も冷たいよな。
76
:
脱日本人
:2012/08/20(月) 20:07:35 ID:???
800 :名無しさんの主張:2006/03/10(金) 22:37:16
聖徳太子が言った「和を持って云々」を履き違えてしまったところ。
もともとは、違う意見があっても、お互いを尊重し、議論しようという意図があったのに、今は集団に反対意見を述べる人の攻撃材料になる。
本当の和がある人なら、おおらかで、しっかり意見を聞くが、履き違えてる人は反対意見を言うだけで「和を乱すな」で終わり。
そいつらの言う和って何?
77
:
脱日本人
:2012/08/20(月) 20:18:13 ID:???
Vol.5
>>71-76
>>71
日本社会にとっての『教育』の意味
>>72
世間教に執着して破滅の道へ進む「狂信者ども」
>>73
日本人の真実(不真面目でスケベ)
>>74
和紙さんのありがたいお言葉
>>75
日本人の優しさと冷たさについて(アメリカ人との比較)
>>76
和をもって尊しとなすの真意(※ちょっと調べてみましたが本当にこういう意味みたいです)
78
:
脱日本人
:2012/08/22(水) 16:56:22 ID:???
70 :名無しさんの主張:2006/05/07(日) 22:24:54
日本人の生きる目的は、他人から嫌われないように生きる事。
_____
71 :名無しさんの主張:2006/05/07(日) 23:09:00
>>70
× 日本人の生きる目的は、他人から嫌われないように生きる事。
○ 日本人の生きる目的は、他人から嫌われないように生きる事。 ただし目下の人間は除く。
79
:
脱日本人
:2012/08/22(水) 16:57:00 ID:???
191 :名無しさんの主張:2006/06/15(木) 12:12:17
・言論の自由はあっても、これは行使できない。
・報道の自由はあっても、これは行使できない。
・思想の自由はあっても、これは行使できない。
・団結の自由はあっても、これは行使できない。
・労働法保護はあっても、これは行使できない。
・就職の自由はあっても、これは行使できない。
・国家権力を縛るために存在する憲法に、なぜか国民の義務がある。
_____
192 :名無しさんの主張:2006/06/15(木) 12:30:28
和をもって尊しとなす国では
権利や自由を行使したり
価値観の差異を申し立てることは
反社会的行為なのです。
80
:
脱日本人
:2012/08/22(水) 16:57:52 ID:???
201 :名無しさんの主張:2006/06/17(土) 02:57:29
人と人との間において、何かと主従関係や優劣をつけようとするところ。
自己の価値観の貧弱さや、主体性に乏しいことも要因の一つではないかと思う。
だから、共通の価値観を無理やり作り出し、その優劣で自分の存在価値を見出そうとする。
_____
202 :名無しさんの主張:2006/06/17(土) 07:01:49
3行目は何が言いたいのか分からない。
共通の価値観の優劣ってなに?
_____
206 :名無しさんの主張:2006/06/17(土) 07:53:31
>>202
例えば、「勝ち組・負け組」の概念もそう。
人生においての「勝ち組・負け組」(おそらく、年収や出世による優劣の事だろう)という共通の概念(価値観)を作り出し、
その優劣によって自我を保とうとしているのではないかと。
人生など単純に優劣を付けれるものではない筈なのに。
_____
210 :名無しさんの主張:2006/06/17(土) 20:06:04
>>206
>人生においての「勝ち組・負け組」(おそらく、年収や出世による優劣の事だろう)という共通の概念(価値観)を作り出し、
>その優劣によって自我を保とうとしているのではないかと。
>人生など単純に優劣を付けれるものではない筈なのに。
漏れもそう思う。
だが、「優劣によって自我を保とうとしている」とかいう甘っちょろいものではなく、その優劣によって「劣」にあたるモノ(者)を激しく排除、あるいは攻撃の対象にしようとしているのではないかと。
要は「他を下げて、己を上げる」という極めて低脳・幼稚かつ原始的なヤリ口なのではないかと。
_____
223 :名無しさんの主張:2006/06/18(日) 09:00:51
>>210
>その優劣によって「劣」にあたるモノ(者)を激しく排除、あるいは攻撃の対象にしようとしているのではないかと
今は無職・ニート・フリーターがその対象になってますな。
ニートという曖昧な定義の存在が広く流行している原因も、その辺にあるね。
また、正社員の「ニートになるよりマシだ」という心理が、賃金不払い残業を助長していると思う。
無職になるのが怖くて、無茶な違法労働でも黙って受け入れてしまう。
81
:
脱日本人
:2012/08/22(水) 16:58:04 ID:???
295 :名無しさんの主張:2006/06/26(月) 08:44:29
暴動が無いのは逮捕されたら実刑になるから。
同じように北朝鮮でも暴動は起こっていないだろ。
その代わり脱北がある、日本には自殺がある。
法律で固められた日本国民には自由は無い。
82
:
脱日本人
:2012/08/22(水) 16:58:15 ID:???
370 :名無しさんの主張:2006/07/10(月) 00:09:46
みんな仲良しこよしだよ^^あ、悪い奴だ!しねー^^
83
:
脱日本人
:2012/08/22(水) 16:58:39 ID:???
455 :名無しさんの主張:2006/09/03(日) 16:28:23
あの国ってひどいと思うんだけどさ、でも、日本も変わらないんじゃないか。
北朝鮮が本当にひどい国だとは思うけど、最近マスコミの体質がわかるように
なってからと言うものの、なんか共産国がひどいって単なる自民党や政府との
馴れ合いで、日本がひどい国だから、「あんな国よりはまし」と低所得の国民
を納得、慰めるために意図的に北朝鮮などを悪者にしている映像を流している
のかもって思い始めた。
北朝鮮などの共産国のひどいところって日本でも同様
強制収容所・・日本では受験少年院、無賃労働零細企業、締め付けのきつい学校、警察
物乞いの映像・・日本にもたくさんいます。そういう人だけ意図的に映している?
金正日の独裁・・日本にもあんな社長や上司や父親、たくさんいます。社員は低賃金・自分は愛人囲ってる
集団主義的学校・・日本だって同じです
_____
456 :名無しさんの主張:2006/09/03(日) 16:59:31
>>455
実はアジアなんてどこもたいしてかわらないと思う。
北は外の国を知らないと言われるが、日本人も知ってるようで知らないと思う
豊かだと思い込んでるけど経済では他国に逆転される日も近いし、ミサイルを防ぐ力もないし、借金だらけだし…どこが安全なんだか。
_____
461 :名無しさんの主張:2006/09/04(月) 14:34:58
>456
厳密に言えば極東アジアかな。
フランス人のように人民が飢えていても贅沢の限りをつくした王様を
ギロチンにかけて処刑したり、
ルーマニア人のように人民が飢えていても贅沢の限りをつくした大統領夫妻を
銃殺刑にしたり、
パキスタン人のように集団で汚職を働く政治家などの街宣車を取り囲んで
抗議したり、
中国人のように汚職と横暴の限りを尽くす役所に集団で押しかけて
抗議や暴動を起こす、
などということが日本人や朝鮮人にはまず無理。
それどころか「他人の事をねたむのは良くないよ〜。」などと
言いかねないし。
韓国はというと弱虫日本に対してはさんざんいじめるくせに
ガキ大将北朝鮮に対してはペコペコするから日本や北朝鮮と同レベル。
84
:
脱日本人
:2012/08/22(水) 16:58:51 ID:???
600 :名無しさんの主張:2006/09/19(火) 23:56:19
単一民族だから仕方がないよ。
おれなんか、あきらめてるもんね。
ハマコーが日本人はバカなんだからアメリカについて行くしかない
といっているがその通りだと思う。
フィンランド、スウェーデンみたいに?無理無理!
85
:
脱日本人
:2012/08/22(水) 17:03:37 ID:???
Vol.6
>>78-84
>>78
日本人の生きる目的
>>79
自由はあっても、これは行使できない。
>>80
日本人の優劣観、叩き合いについての考察
>>81
暴動が無い素晴らしい国 日本
>>82
みんな仲良しの国 日本
>>83
北朝鮮との類似点、諸外国との相違
>>84
故ハマコーの名言(※検索してみたが発言の裏付けは取れず、失礼)
95
:
脱日本人
:2013/05/26(日) 15:31:24 ID:???
>コシミズって部落だったんか
コシミズ氏が○○か否かは存じませんがコシミズ粘着厨が○○であることは確かw
他人をおとしめて浮かび上がろうなんて何ていう小物なんでございましょうw
100
:
脱日本人
:2014/01/19(日) 04:12:03 ID:???
>>65
これほど醜い〜の管理人とか、もろ日本人を馬鹿にしてるけど、
管理人自身が馬鹿にしている対象である日本人そのものなんだよな、気持ち悪いヒトモドキ管理人だよ
101
:
脱日本人
:2014/01/22(水) 23:06:29 ID:zRaobxS.
>>100
自分は海外の人間とリアル交流できているらしいが
その反面「諸外国の皆さんは日本人を追放してください!」みたいな事書いてるんだよな。
それほどまでに日本人に整理的なレベルで嫌悪感を感じているって事なんだろうけど、
こんな感じの人ばかりになったらそれこそ「移住先で日本人の殺し合い」みたいな
悲惨なことになるよ、実際に起こってるみたいだけど。
自分の幸せより嫌いな人間の不幸を望んでしまう国民病を何とかしていかないと。
102
:
脱日本人
:2014/01/22(水) 23:15:40 ID:zRaobxS.
とまあ散々書いたが、自分も吐き出す時は無茶区茶吐き出す人間です。
みんな病気なんだろうなこの国って。
103
:
脱日本人
:2014/02/10(月) 11:17:34 ID:eBI0/mw6
http://0dt.org/001058.html
>>この国の「最大多数の最大幸福」のために若者が犠牲になるのは仕方がない。若者が犠牲になってくれれば全てが丸く収まる(`・ω・´)
人は誰でも年を取る。老害を批判している若者もいつかは自分自身が「老害」になるのだ
この記事を書いた人って非標準なん?
104
:
脱日本人
:2014/02/10(月) 14:21:04 ID:eBI0/mw6
>>協力と言うなら子も親の世代に協力する義務がある。
親に育ててもらっておいて上の世代に対して何も恩返しをしない子供なんて存在価値が無い。
これを言い始めたらこの記事の管理人も親にパラサイトして
親の世代に恩返ししてなくね?
結局は、「俺は親の世代に恩返ししないけど、お前ら若者は上の世代の
為に恩返ししろやゴラ!!」と言ってる様なものだと思うけどな
何で日本人って自分の事を棚に上げて言う人が多いんだろう
非標準者のブログでこの人のブログを見つけて見てみたけど
こういう人が皆のいう非標準か?
105
:
脱日本人
:2014/02/10(月) 21:49:01 ID:???
俺は最近社会問題について非難しかしない人は非標準ではないと思い始めてるよ。
大抵こういう人は自分の事を棚に上げて自分の発言に責任を持たないから。
106
:
脱日本人
:2014/03/04(火) 15:51:21 ID:UvABvAAA
>>105
「どうすればいいか」という物事を考える上で一番大事な要素を彼らは放棄してるんだよな。
だから、被害者意識を持った人間を攻撃したり
苦しんでる人間への同情をしなかったりと頭と心のおかしい事を平気でする。
108
:
脱日本人
:2014/04/12(土) 22:20:31 ID:???
>>103
遅レスで申し訳ないが、大多数の為に少数を生贄になんて言ってる奴は、全体主義思想そのものなので、標準だと思う
109
:
脱日本人
:2014/04/14(月) 19:23:50 ID:S4H0CB2Q
でもそうやって断定するのも標準的だと思う
もうちょい議論があるならまだしも
110
:
脱日本人
:2014/04/14(月) 20:46:36 ID:???
そうかな?なら君は大多数の為に生贄になれって、少数の弱者に強制するかい?
111
:
脱日本人
:2014/04/14(月) 22:32:36 ID:m95zSGvg
ケースバイケースだな。
少数の弱者を犠牲にするだけで標準扱いはおかしいと思う。
112
:
火病持ちの5
◆FlBu9o9ERA
:2014/04/15(火) 20:10:03 ID:9g66VxiQ
俺は、正直標準というか・・・
この人自身が恩返していて言うのは、まだ分かるけど、自分はパラサイトしといて
他の若者には、働いて恩返しする義務がある!と言うのに少し違和感を感じる。
結局若い人達に奴隷になれと言ってるように聞こえるね
>>少数の弱者を犠牲にするだけで
俺は・・「だけ」では済まされないような気がします・・・
少数の人たちにも家族や人生があるので・・・確かに止む得ず小ではなく大を生かそうというのは、分かりますが・・
そもそもその「犠牲」というのは、日本の場合仕方がなくではなく誰かの尻拭いでさせられる場合が多いと感じます・・
113
:
110
:2014/04/15(火) 20:42:45 ID:???
そうなんだな、俺が言いたいのは、火病持ちさんが言ったことと大体は同じで、
しかも、犠牲にするだけでなく、搾取するってところが重要なポイントだと思う。
>>109
と
>>111
の方は、
>>103
に貼られたページを読まずに発言したのかな?
子どもたちは犠牲になるべくして生まれたなんて、そんなおぞましいことが書いてあるよ
114
:
脱日本人
:2014/04/16(水) 00:42:17 ID:???
まあ「どうしても犠牲にしたい少数の弱者」がいないと出てこない意見だろうな
115
:
火病持ちの5
◆FlBu9o9ERA
:2014/04/16(水) 21:48:56 ID:2MTLmeB2
http://0dt.org/000647.html
うわお・・・この人のブログを見ていて分かったが・・・
この人の言う少数を犠牲にしないといけないのなら・・・この人みたいなニートを
犠牲にしろ!!という人が多く出そうだ・・・多分この人が必死に擁護している老人からしても
この人みたいなニートを犠牲にしたほうが良いと言いそうだけどね・・・
http://0dt.org/000710.html
ニートは犠牲者だ!といってるくせに・・・若者には被害者ぶるな!と言ってるのがねえ・・・
結局この人自分の都合のいい事ばっかり言っているのでは?俺も気を付けんといかんが・・・
http://jbbs.shitaraba.net/news/5591/
#3
>>そもそも国家が国民に労働を押し付けるのはおかしい(サイト主の発言)
だったら若者に恩返しを押し付けるのは可笑しいと思うな・・しかもサイト主はパラサイト&回避性人格障害(これは、仕方がないけど・・)で働いておらず
親の世代に恩返ししていない・・・
結局サイト主は、自分は特別扱いしろ!でも若者は奴隷になれ!と言いたいだけだと思う。
テンプレのお勧めサイト・ブログでこのブログをあったけどこの人も非標準という認識で良いのかな?
最後に俺と同じゆとり世代或いはそれより下の世代へ
この国の上の世代(標準的な人限定)の人間は、若者を苦しめる&搾取の対象にしか見ていないから・・・
可能なら逃げた方がいい・・
116
:
火病持ちの5
◆FlBu9o9ERA
:2014/04/17(木) 00:07:56 ID:TCTeYZJw
すまん。上から三番目はこれ
http://0dt.org/cat_neet.html
#a82
>>そもそも国家が国民に労働を押し付けるのはおかしい
117
:
火病持ちの5
◆FlBu9o9ERA
:2014/04/17(木) 00:09:09 ID:TCTeYZJw
すまぬニート権という所です
連投申し訳ない・・
118
:
脱日本人
:2014/04/17(木) 20:13:28 ID:???
>>115
俺は社会の問題点を叩くより分析して全体像を理解しようとするのが非標準、
叩くだけでそれ以上のことはしないのが標準だと思ってるよ。
2chの本スレが議論できる状態でなくなったのも
その手の人によるものだろうからね。
119
:
脱日本人
:2014/04/17(木) 20:59:39 ID:rJ4qlBNU
>>118
なるほど
その定義づけは良さそう
それはキリストが言ったことにも合致してるし↓
「人を裁いてはならない。すべての裁きは人間の心を見通しておられる神にゆだねなさい」
「わたしが来たのは裁くためではなく、救うためです」
120
:
脱日本人
:2014/04/17(木) 21:57:01 ID:???
う〜ん、その定義づけはどうなんだろう?
それだと、被害者の被害者意識を封じ込めることになりかねないし…
残忍な連中はこちらがいくら「議論しよう」と言っても取り合ってくれないよ。
殴りかかってきてる人間に「殴るなら殴ってみろ。話し合うぞ」といっても、殴られることに変わりはないし。
まあ、被害者は標準・非標準問わず救いたいと考えるのであれば、いいかもしれんが
121
:
脱日本人
:2014/04/17(木) 22:09:57 ID:???
あ、でもこの板で使われる標準の意味からすると、自分が虐げられてるからと言って、
より立場の弱いものを苛めるのが大多数の日本人だから、やっぱり
>>118
の定義づけは正しいかも。
自分が被害を受けてるからと言って、他人に八つ当たりするのは道義的に間違ってるからね。
>>120
は、被害を与えてる加害者は叩かれてもしょうがないという意味で書きました。
連投ゴメン
122
:
脱日本人
:2014/04/18(金) 01:35:42 ID:???
サディズムを肯定するような意見のやつは標準だよ。
あとヘラヘラした意味のない薄ら笑いをする奴とか。
123
:
脱日本人
:2014/04/19(土) 10:50:11 ID:???
問題点に気付いて解決策を考えようとしている人が非標準。
問題点に気付いているだけの人が予備非標準(目下叩きに逃げず社会叩きをやれるだけ多少マシ)。
気付いていないが加害行為も一切しない人が予備標準。
気付いておらず加害行為もやっているのが標準。
自分は今日までこのように思っていた。
ただ、今まで標準にやられて、ついに反撃に出る人たちまでは定義できていないんだよね。
この点が難しくて。考えがまとまらない。
124
:
脱日本人
:2014/04/19(土) 15:11:16 ID:???
場合によっては
「問題点に気付いているだけの人が予備非標準(目下叩きに逃げず社会叩きをやれるだけ多少マシ)。」よりも
「気付いていないが加害行為も一切しない人が予備標準。」の方がずっとマシな事もあるよね。
社会問題でなくても問題の改善は簡単なことではない事が多いから
批判しかしない人は「問題を解決しようとしているがうまくいかない」時にもにもケチを付けて
何も進展させなくしている事もあるから。
125
:
火病持ちの5
◆FlBu9o9ERA
:2014/04/19(土) 21:14:18 ID:ALYE3nZE
俺は、>>気付いておらず加害行為もやっているのが標準
これ以外は、全部非標準で良いかなと思う
誰かに加害行為をしないorしないように心がけてる時点で俺はいい事だと思う
>>問題点に気付いているだけの人が予備非標準(目下叩きに逃げず社会叩きをやれるだけ多少マシ)。
こう言った方々には、現実性の問題を説明したりすれば分かってくれると思う。
少なくとも犠牲になれ!!とか言ってる人よりか全然いいよ
126
:
脱日本人
:2014/04/20(日) 06:27:46 ID:???
最初から、この国の問題を全て分かってる人なんていない。
最初のうちは親や学校での洗脳によって、疑問を持つ事さえ許されていない。
だから、まずは何が問題なのかを理解する為の時間が必要になる。
この理解する為の時間は、日本で育ってきた人にはかなりの長い時間が必要になると思う。(特に周囲の人間に恵まれていない場合は)
解決策を出すにはまず何がダメなのかを理解しないといけない。
よって個人的には、問題叩きだけしている人を責める気にはなれない。
127
:
126
:2014/04/20(日) 06:31:48 ID:???
問題点に気付く→解決策を考える
の間には、結構時間がかかると思う。
気持ちの整理や、気力が残ってるかどうかという問題もあるし。
128
:
脱日本人
:2014/04/21(月) 19:58:48 ID:???
自分の主張を自分で実践する気があるかどうかも
非標準かどうかのポイントとして大きいと思う。
日本人の攻撃性を批判しておきながら自分の攻撃性を抑えようとしない人が
本スレで暴れてるし。
129
:
脱日本人
:2014/04/22(火) 17:37:01 ID:???
標準って自分のことを棚に上げてものを言うし、自分ができないことを相手に要求するからね。
そのことを指摘されると野球選手がどうのこうのとかわけの分からない言い訳をするんだよな。
130
:
脱日本人
:2014/04/25(金) 11:48:18 ID:???
人にしたことを自分がされると文句言ったりとかね…
まるで、鏡に映った像が気に入らないと鏡を叩き割るみたいな話…
131
:
脱日本人
:2014/04/25(金) 19:01:04 ID:qdH/AIIQ
日本は高学歴(東京一卒のホワイトカラー、医者)でも
日本の問題をこの板やスレ並みに理解している人って相当なマイノリティだから
132
:
脱日本人
:2014/04/26(土) 01:43:57 ID:???
>>131
そしてそういう人々ほど
ニッポンと日本人の体質に嫌気が差して
海外へ逃れてる率が高いというのも。
133
:
脱日本人
:2014/04/27(日) 18:40:19 ID:Vm0cgQbs
>>123
>問題点に気付いているだけの人
現代日本人である標準の皆さんに
社会や風紀の乱れなどを批判すると、基本的に煙たがられるよ。
社会批判=ネガティブなんだと!
なんという脳内お花畑状態。
こういう人々、ていうよりも多くの日本人は
目先の面白いことにとらわれ、社会の矛盾や欠陥を見ない。
思考力が、10代の頃に育ってないから、考えること=悪とでも言わん限りの空気が
ムンムンしてる。
世の中のことを考えていかないと、結果として、庶民である自分たちが困る時が来るかもしれないのにな。
134
:
脱日本人
:2014/04/27(日) 20:02:02 ID:4gjskoLM
>>133
全ての元凶は学校教育なんじゃないかと思ってる
あそこで受け身の人間が量産されてしまうんじゃないかな
135
:
脱日本人
:2014/04/29(火) 17:04:52 ID:5HK1snxA
>>134
日本は「雀の学校、鞭をフリフリ、チイパッパ」教育だからなあ…。
70年代のフジテレビのアナウンサーさんだった方が
著書で嘆いておられたのを読んだことがある。
逆に、アメリカでは授業で
自分の自慢の物を持ってこさせて
自己表現させるんだそうだ。
136
:
脱日本人
:2014/05/03(土) 02:42:44 ID:xJhHA1.s
スレタイに回帰して…
>1423 :脱日本人:2012/12/03(月) 10:33:20 ID:???
>議論とは対決じゃなく、よりよい解を導き出す為の共同作業だということを
>理解していない人間が少なくないもんな日本は。
>例えば何かの命題に対して賛成派と反対派に別れて議論する際も
>賛成派の全員が同じ論拠を共有して議論を開始するわけではないから、
>賛成派が他の賛成派に質問や意見をするといった作業も当然必要となってくる。
>共同作業だという認識がなく、まず自分の意見を通すことありきだからハナから喧嘩腰。
>しかも村社会特有の帰属意識の強さから、千差万別であるはずの双派の人間を
>全て「賛成派・反対派」という言葉だけでラベリングしてしまうため、
>上記のような建設的な意見交換が発生しない。
>また、そういうラベリング思考が横行する場においては
>本来は反対派の人間が賛成派を偽り破綻した論理を述べることによって
>賛成派の意見の信用性を失わせるというインチキを働く者も現れ
>泥沼と化してしまう
せめてここはそうならないようにしようぜ
137
:
脱日本人
:2014/05/03(土) 08:24:54 ID:rd3hbH6.
日本に住んでると本当に絶望したり失望する。
夢も希望も描いてたものは、結局、夢見心地で諦めるケースが大半。
日本嫌いだわ。職業選択の自由度とか自殺率の高止まりとか、
実は報道の自由度もかなり低いし、日本の統計情報は全て都合のいいように操作されてるし
自殺者だって本当は3万人どころか10万人以上いるというのが世界基準で測った場合の日本の現実。
世界一の長寿国も統計データを利用した嘘。この国は民主国家ですらない。
官僚が支配していて俺も理不尽なシステムを何度も経験してきた。
夢も希望も諦めた。
138
:
脱日本人
:2014/05/04(日) 22:33:59 ID:???
>>137
まったくその通りだな。
悲しいことだけど。
この板で日本批判してる人も
本当は日本がもっと「他者にやさしい社会」であってほしいと
内心では、思ってる人が多いのでは?
理想と現実がかけ離れすぎていて、理不尽なことが多すぎるから
どうしても愚痴っぽくなってしまうってこと、あるんじゃないか?
139
:
名無しのボンベ
:2014/05/25(日) 12:09:38 ID:OHB5xKcY
これから善人が幅を利かせる。悪人と紛い者、冒涜者たちは恥をかき続けながら
この世を去る。日本の歪さに気づいてるやつが沢山いる。
皆を闇とギトギトの修羅地獄に落としたこの国の影は残らず消え去る。
それに甘んじてきた悪人、外道、卑劣漢、獣欲の徒はこの国の影とともに
正当な火に炙られ、水の流れに流されていく。全部醜い人間は分断され、
邪への信頼・崇拝・媚びへの依存と信仰を捨てない限り、彼らが人間たる正当化を
される事は二度とないだろう。
全て流される。闇と血と穢れを誇りとする者たちに正当な言い分はない。
世界じゅうで善人が気づき、増えつつある。日本でもやがて全てが変わっていく。
っていう書き込みをしに来てみた。実際人間味のない世界を肯定する気なんかない。
141
:
脱日本人
:2014/09/27(土) 16:57:54 ID:LkGgE5uo
奈良慎太郎(日大豊山高校、大東文化大学出身)は在日糞チョンコ(朝鮮人)。
142
:
脱日本人
:2015/03/08(日) 21:52:33 ID:dd9CSwiI
先ずは、全銘柄「たばこ1箱 1000円!!」
街の清掃費用と山火事の復旧費用に充てる!!
喫煙マナー、劣悪!!
喫煙は、個人で灰皿を持って!!完全な屋外のみ!!
143
:
無題
:2015/04/02(木) 07:15:00 ID:???
一番最初にあるけど、いくら日本嫌いとしても、コリア愛好はいけない。
基本的に日本のあらゆる出鱈目さを10倍に増幅したような国で、
立場をなりすまして言論空間を荒らすみたいな人間が非常に多い。
彼らをよく観察すれば、そういった結論に高い蓋然性で誰でも至る。
彼らと付き合うのは、たぶん非標準の課題をもっと掻き回すだけにおもう。
日本人の非標準は、根本に日本愛があったりするものだが、コリア系の
場合は日本憎しだけで動く節がある。
まさに、ここで言われる標準みたいな差別心とか重箱隅つつきを日本に
大して徹底して行うわけで、議論の飛躍や思索の雑音にしかならない。
一見かれらの、日本批判はまともに見えることもあるので、気を付けてないと
いけない。
もう一つ。「感情力」というそこそこ硬派な心理本があって、そこには社会善を
求める行為は案外自分の不遇と結びついてるらしい。
開き直れとは言わないが、社会で成功してない人が的確な批判が出来ないと断じる
のは全くナンセンスだ。不遇からくる嫉妬が、社会の変革力にもなるそうだ。
144
:
名無しさん
:2016/11/23(水) 05:56:31 ID:???
データやソースもまともに出せないくせに適当に放言をするこの掲示板の奴等は全員バカ。
日本人は〇〇だ!外国人は〇〇だってそんなの
関係あるかどうかサンプル集めて母集団全体の状態を推測するようなデータ出さないと分からんだろ
つまり、ここにいる奴らの殆どの意見は無意味
145
:
脱日本人
:2018/03/01(木) 09:08:09 ID:NAvjD.Fo
金持ちでも貧乏でもない人
氷見キリスト教会代表 大引稔
146
:
脱日本人
:2018/03/12(月) 17:19:03 ID:???
>>144
情報と事実は別、統計は嘘をつく。
そんな基本的なことも知らないお前は知恵を持たない腐った汚物。
動くだけの無様で醜い屍だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板