したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

気になる事件、事故ニュースから

1。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/12/17(日) 16:08:05 ID:0RcmIZ1w
"ショックドクトリン"
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12336799009.html
関連含めて載せるスレです。

579創価大学DB 治外法権 朝鮮進駐軍:2020/02/16(日) 08:41:21 ID:QPwNSmLM
>>239  >> https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1513494485/147-148
http://japanese.engadget.com/jp-2020-02-06-30-ai-facebook-google.html
Engadget日本版 2020年02月7日, 午後 12:30 in Internet Munenori Taniguchi

■ウェブ公開画像30億枚で鍛えた顔認識AIの開発企業、Facebookや
Googleらから収集中止と削除の要請相次ぐ
事件解決に使われるもプライバシー保護に懸念あり

◆Cleatview AI と称するスタートアップが、…
◆公開スペースにある30億以上の画像を収集して強化した 顔認識AI を開発し、すでに
全米の600をこえる警察や保安官事務所などにその顔認識データベースを提供した
と述べています。Clearviewは各種サービスの◆ユーザーへの通知や同意なしに

個人の生体情報となる画像を取得しており、それを使って◆顔認識DB を構築することは
その画像に写る人々のプライバシーや人権を侵害している可能性があります。
Clearview創業者 Hoan Ton-That氏に New York Timesがインタビューし
1月18日に伝えた記事では、インタビュアーが 未公開のモバイルアプリを使用して

自撮りを撮影したところ、本人も記憶していないものを含むおよそ10年前までの
自身の写真が、DBからたくさん見つかったとされます。さらに手で顔の下半分を覆った写真
を使って検索しても7枚の正しい写真が返されたとのこと。たとえば調査会社が
このDBを利用すれば、街行く人をカメラで撮影するだけで 本人に知られずに

身元を特定される可能性が(理屈としては)あります。またこの記事では、このDBの
検出精度が75%だと述べており、法執行機関が使用した際に 誤認逮捕が発生する可能性
もゼロでは無さそうです。New York Timesの記事は反響を呼び、
https://www.nytimes.com/2020/01/18/technology/clearview-privacy-facial-recognition.html

まず◆Twitterは Clearview AI に対し開発者向けのポリシー違反を指摘、
画像収集の中止と Twitterから収集した画像の削除を要請しました。また
◆ニュージャージー州の司法長官も同様の書簡を Crearviewに送付、
◆イリノイ州では個人が Clearviewを相手取って訴訟を起こし

これが集団訴訟へと発展する気配を見せています。やや遅れて、◆Googleは
YouTubeとともに「YouTubeは利用規約で、個人を特定する目的でのデータの収集
を明示的に禁止している」として、YouTube動画から顔認識DB用に
映像を収集するのをやめるよう求め◆Venmo、◆LinkedIn もこれに続きました。…

◆Facebookは今週、やはりポリシー違反を理由として、Clearviewに対し
Facebookおよび Instagramからのデータの取得をやめ、取得済みのデータを削除
するよう要求する通知をしました。Facebookの動きが他より遅れた理由は、…
Clearviewには Facebook役員であるピーター・ティール氏が初期の投資家として

関わっていたことも Facebookを慎重にさせる理由のひとつかもしれません。一方で
◆Hoan Ton-That氏は、公に入手可能な情報に対する合衆国憲法 修正第1条
の権利を主張し、これらの要請に異議を唱えました。Ton-That氏は「Googleは
あらゆるウェブサイトから情報を引き出しており、
https://www.cbsnews.com/news/clearview-ai-google-youtube-send-cease-and-desist-letter-to-facial-recognition-app/

(続く)

580Socialist country Tax haven:2020/02/16(日) 08:51:31 ID:QPwNSmLM
(続き)

問題とされているデータが公開されているものなら Googleの検索エンジンの中にもあり、
我々の持つ情報の中にもあるかもしれない」と述べたと CBS Newsは伝えています。
ただ、Googleは「ウェブサイトの多くはGoogleのエンジンで検索されることを望んでいる
のであり、サイト管理者は完全なオプトアウトオプションやサイト内のどの情報を

検索結果に含めるかを自身で管理できる」と反論しています。◆米国には顔認証技術の利用
を規制する連邦法が存在しないことも、問題を複雑化させるひとつの要因かもしれません。
サンフランシスコ市など一部では顔認識技術の使用を禁止していますが、
https://www.bbc.com/japanese/48276999

これも全面的に禁止してしまうと iPhoneの Face ID などが使えないことから、
のちに禁止内容はやや緩められました。
 //www.engadget.com/2019-12-22-san-francisco-amends-facial-recognition-ban-to-allow-iphones.html


https://japan.cnet.com/article/35148734/
CNET Japan 2020年01月31日 08時29分
Charlie Osborne (ZDNet.com) 翻訳校正: 編集部

■Facebook、顔認証技術をめぐる訴訟で和解 -- 約600億円を支払いへ

Facebookは顔認証技術に関する米イリノイ州の法律に違反したとして同州で提起
されていた訴訟で、5億5000万ドル(約600億円)を支払うことで和解した。
この結果は米国時間1月29日に公表され、「プライバシー関連訴訟の和解金額として
過去最高」とされている。
https://www.businesswire.com/news/home/20200129005805/en/%C2%A0Record-Breaking-550-million-Settlement-Principle-Biometric-Privacy

イリノイ州の Facebookユーザーを代表して、Edelson、Robbins Geller、
Labaton Sucharowという3つの法律事務所が5年近く前にこの訴訟を提起し、
Facebookの「Tag Suggestions」(タグ付けの提案)機能がイリノイ州の
生体認証情報プライバシー法(Biometric Information Privacy Act:BIPA)

に違反していると主張していた。BIPAは、生体認証情報が同意なく使用または
販売されないようにユーザーを保護することを目的としている。
 //www.ilga.gov/legislation/ilcs/ilcs3.asp?ActID=3004&ChapterID=57
https://www.winston.com/en/thought-leadership/landmark-ruling-on-the-illinois-biometric-information-privacy-act.html

この法律はベンダーに対し、データの収集方法、収集目的、情報がいつ破棄されるか
(目的遂行後、または、ユーザーが最後にその組織とやり取りをしてから3年以内)
を示すポリシーを書面で用意することを義務付けている。また、生体認証情報の収集と保存
には、個人からの書面による同意が必要と定められている。

原告側は、Facebookがタグ付けの提案で利用するために顔認証データを収集した方法が、
この法律の規定に違反していると訴えていた。同社が削除または破棄する時期
を明らかにしないまま、生体認証識別子を収集、保存、使用していたためだ。
△この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集した…

581日本は完全監視 総体革命 背乗り電波:2020/02/17(月) 21:11:20 ID:eEDMtcjM
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200203-00010005-flash-peo
SmartFLASH 2020/2/3(月) 16:30配信 最終更新:2/3(月) 16:30

■中国で進む「AI管理社会」 信号無視するとマイナス5ポイント

…AI研究者のほとんどは、米国のグーグル、マイクロソフト、アマゾン、フェイスブック、
IBM、アップル(G-MAFIA)、中国のバイドゥ、アリババ、▼テンセント(BAT)
というテクノロジー関連の9つの巨大企業で働いている。…
2000年半ばには、中国政府は自動化された採点システムを構築、導入しようとしていた。

北京大学と提携して中国信用調査センターを設立し、…
◆栄成市(山東省)では、…
74万人の成人市民はそれぞれ、1000ポイントを割り当てられ、その後は
「態度」によってポイントが増減する。…

◆自由に動きまわれるかどうかは、そのランクによって決まる。…
◆会社も「態度」で採点されている。ビジネスを行えるかどうかは、そのランク付け
によって決まる。上海では、AIを使った◆指向性マイクや◆スマートカメラが
高速道路や一般道路に設置されている。◆過剰にクラクションを鳴らすドライバーには、

テンセントのウィーチャットを通じて交通違反チケットが発行され、近くの
LED掲示板にその人物の氏名、顔写真、国籍、国民識別番号が表示される。…
◆ポイントが一定レベルまで減ると、航空券の予約や新しい仕事に就くことが難しくなる。
国家レベルでの監視は、▲BATによって可能になった。BATは、その代償として

あらゆる制度や産業政策に割り込んでいけるようになった。◆アリババの
「芝麻(ジーマ)信用」は、国家のクレジットサービスの一部であることを
公表していない。だが、それぞれのユーザーが購入した商品や、アリペイの
ソーシャル・ネットワーク・サービス上の 友人などの情報をもとに貸出限度額を計算…

◆中国にはポリス・クラウドというものがある。精神的に問題を抱えている人、
公に政府を批判した人、民族的マイノリティーの人たちを監視し、追跡…
◆習近平は、2016年のイベントで、今後は、国内のネットワーク、デバイス、データを
どう守っていくかについて、政府が完全な裁量を持つと述べた。◆そして

「一帯一路プロジェクト」のパートナーたちにも、インフラとテクノロジーを提供する。
東アフリカに位置するタンザニアは、初期にこうしたパートナーとして選ばれた。
タンザニアはその後、中国のデータとサイバーポリシーを多く採り入れている。
◆アフリカでは、各地で同じことが行われている。

◆ベトナムは、中国の厳しいサイバー・セキュリティー法を採用している。…
◆トルコやルワンダのような 独裁制の国が…
もしあなたの国の政府機関が、社会信用採点システムを導入しようとしたり、
強引に導入させられそうになったら? あなたの同意なしに、

あなたの監視を始めたとしたら? ◆そうなったときには、監視対象リストに
自分の名が載っていることや、スコアの存在そのものを知ることができるのだろうか?
※以上、エイミー・ウェブ著、稲垣みどり翻訳の『BIG NINE 巨大ハイテク企業と
AIが支配する人類の未来』(光文社)をもとに再構成しました。…

582視覚情報電磁波盗撮テンペスト:2020/02/19(水) 08:19:45 ID:FMe.x9FM
>>233  >>223
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1211429.html
クラウド Watch 2019年10月8日 06:00 三浦 優子

■NISTから顔認証で1位を獲得できた理由は? NECの開発者が紹介

…NECは10月3日、米国 国立標準技術説明所(NIST)が実施した、最新の
顔認証技術ベンチマークテスト「FRVT2018」で第1位を獲得したことを発表した。
今回で5回目の1位獲得…
今回、発表を行った今岡仁氏は、最年少でNECフェローとなり、…

「特徴量空間」を設けて、「本人」と「似ている他人」の違いを最大限に強調する。
これが、深層学習を用いながらも、NECの独自性を生む部分となっているようだ。…
NECが1位を獲得した FRVT2018は「Face Recognition Vendor Test2018」の略で、
世界中のベンダーの中から、48企業と1つの研究機関の、合計49組織が参加している。…

参加は任意で、今回の参加組織の顔ぶれを見ると日本ではNEC以外には東芝、
グローリー、Ayonixの 4社が参加している。米国は 11組織が参加し、Microsoft
の名前もある。◆中国は米国と同じ 11組織が参加…
◆ロシアも 8組織が参加している。…

具体的には、数千万人規模の大規模静止画データにおける認証精度と処理速度が評価
された。使われた評価画像では、登録用画像として 1200万人分の静止画像が登録され、
照合画像としては未登録人物33万人分、登録人物15万人分が利用されている。
未登録人物を受け入れる割合を「誤受入識別率」、登録人物が拒否される割合を

「誤拒否識別率」とすると、これらの2つの指標はトレードオフの関係となる。また
スコアの数が多くなると処理速度は遅くなり、さらに似た人の数が増えてくるために
認証精度も低下するが、データ量が多くなっても誤拒否識別率、誤受入識別率がともに
低い検索結果をしきい値として判定するといった、実用的で厳しい基準が設けられている…

この評価を受けた結果、NECは認証制度で第1位となった。エラー率は0.4%…
認証制度と検索速度の比較についても、2.3億件/秒…
◆NECは経年変化が起こってもエラー率が低い。「パスポートは最大10年。
10年前の写真でもきちんと本人と認識することが求められる。…

長く使える技術を提供することは、コスト的に強みがある技術を提供できる
ということになる」(今岡氏)という。
登録人数も、人数が増えればそれだけ似た人も増えていくので認証が難しくなる。
NECの技術に対しては、1200万人登録時の認証エラー率が0.5%。…

「NISTの評価とは全く関係がないスライドを紹介させていただきたい。これは
◆現在29歳の当社の研究所のスタッフの写真だが、0歳の時からの経年変化を比較したもの。
◆本人が0歳の時と、本人のお兄さんが0歳の時の写真を比較しているが、従来は、
0歳児の写真からの経年変化の認識はできないと当社でも言ってきた。

それに対して、今も100%できているとはいわないが、普通は他人となるものから
共通性を引っ張り出して、◆これは本人だと言えるようになっている」とした。…
マスクなど顔を隠した人物をどう認証していくのかも課題の1つだという。…

583Red SGI double agent:2020/02/19(水) 13:18:07 ID:4ZhaYZ6M
 https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50597275
https://jp.techcrunch.com/2020/01/25/2020-01-24-londons-met-police-switches-on-live-facial-recognition-flying-in-face-of-human-rights-concerns/
TechCrunch 2020年1月25日 by Natasha Lomas

■人権侵害の懸念をよそにロンドン警視庁がNEC製の顔認証を導入 

…ロンドン警視庁は1月24日、プライバシーの敵となるテクノロジーの配備を開始した。…
今回の導入は、ロンドン警視庁と サウスウェールズ警察による複数年の試験を経たもの
となる。議論を呼んでいるテクノロジーの使用は「重罪犯がいそうだと
情報機関が考える特定の場所」をターゲットとしている、とロンドン警視庁は話す。

「捜索されている個人、重大な事件を起こして指名手配されている人物の画像
からなる専用の『ウォッチリスト』が使われる」と付け加えた。また、カメラには
「明確に標識が付けられ」、…
「配備にあたって、カメラは通行人をスキャンするためにごく限られた場所に

フォーカスする」と書いている。「独立したシステムであるこのテクノロジーは、
CCTV(監視カメラ)やボディカメラ、ANPR(自動車ナンバー自動読取装置)などの
いかなる画像システムともリンクしていない」
◆この生体認証システムは、日本のIT・エレクトロニクス大手である NECが納入した。…

ロンドンでは近年、暴力犯罪が増加している。2019年の殺人事件発生率は過去10年で
最も高かった。暴力犯罪の増加は警察サービスの削減と関連している…
すでに不平等や差別という不当なリスクに直面している弱者グループに
さらなる害を及ぼすかもしれないという懸念がある。…

◆ターゲットを絞った小規模な立ち上げは、少しずつ導入することによって…
広く社会に受け入れてもらうための準備となっている。◆英国の人権グループは、
顔認証に対する懸念を無視するロンドン警視庁の決定に警鐘を鳴らす。Libertyは、
最初の試験中に委託したレポートの結論を無視するものだと非難した。

レポートではロンドン警視庁が人権への影響を考慮しなかったと結論づけている。
また、顔認証の使用は鍵となる法的必要条件に合致していないとも…
公共スペースでの顔認証を阻止するためのLibertyの請願にはすでに
2万1000もの署名が集まっている。顔認証をめぐる法的枠組みと法施行について先週

議論した、デジタル権と規制を専門とするUCLの講師Michael Veale(マイケル・ヴィール)
博士は、◆EUのデータ保護フレームワークである GDPRは、例外を制定することなく
監視目的での私企業による顔認証を禁じている、とTechCrunchに話した。…

[原文へ] (翻訳:Mizoguchi)
https://techcrunch.com/2020/01/24/londons-met-police-switches-on-live-facial-recognition-flying-in-face-of-human-rights-concerns/


#WorldFashionChannel
■Fran Summers | Top model from England
World Fashion Channel 2019/11/11 http://num.to/190007257279


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板