したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

経済ニュース記録用 その10

1。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/07/09(日) 09:15:30 ID:eNH7tfZQ
前スレ
経済ニュース記録用 その6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1344356002/
経済ニュース記録用 その7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1418020500/
経済ニュース記録用 その8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1480632161/
経済ニュース記録用 その9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1487165958/

153人妻出会い掲示板:2017/08/07(月) 22:44:39 ID:qG/TID1g
人妻出逢い セふれ 募集 出会い 人妻 セフレ - 最速で出会う方法
一般の奥様と出会える -人妻・熟女と出会うなら【人妻出会い掲示板】
不倫出会い掲示板|不倫相手を検索-不倫募集や不倫相手と出会い(1)
逆援|女性の欲求を満たすセックス掲示板。性欲絶倫な人や童貞は人気
5: 恋人からセフレ、エッチな人妻まで、すべて無料だから出会い放題。
人妻はセフレに最適!出会い系サイトでもっとも簡単にセフレが作れる
http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/
【人妻出会い】人妻・熟女に出会えるSNSを紹介しています。
【人妻出会い】人妻はイメージ通りでエロいとういか人妻は変態
30代〜50代の素敵な熟女出会いを完全無料対応でお届け
無料で使える不倫出会い掲示板 | 不倫してみませんか?
人妻や熟女と知り合う方法や、実際に利用して出会えた優良の出会い
http://galscom.eek.jp/zds06/00/
逆援助交際掲示板|セックスをしたい女性が大勢いる掲示板
逆サポート掲示板で逆サポ出会い 逆援、逆サポなどと呼ぶ。
人妻・熟女はテクニックもあるのでセックス好きな人だとセフレに簡単
出会い系で釣った熟女と会ってきたー!エロすぎる熟女がヤバすぎた
全ての熟女好きよ、これが出会い系の主婦のハメ撮りだ
http://galscom.eek.jp/zds06/000/
人妻出会い系サイト 。人妻と仲良くなるコツもご紹介しています。
出会い系や不倫SNSでエッチな人妻をGETしセフレにする方法
熟女人妻が多くてセフレ・割り切りの関係になれる出会い
高齢熟女の不倫願望 年上と出会うカップル出会い
逆援BBS掲示板ランキングでは実際に出会える逆援助サイトのみ紹介
http://galscom.eek.jp/zds05/0001/
逆ナンパで逆サポ出会い | 逆援助交際体験[人妻熟女逆サポセックス]
若い子には飽きたら人妻や熟女との濃厚な時間を【人妻出会い】
人妻はセフレに最適!熟女 出会い系 高齢者のセフレ 体験告白
暇を持て余し出会い系サイトで中出しOKな高齢熟女
熟女・人妻のセフレや不倫、割り切り関係募集が出来る出会い掲示板
http://galscom.eek.jp/zds07/0001/
出会い 人妻掲示板 逆 サポ ツイッター
出会い 逆援助交際 即会い 即アポ掲示板を探す時などに使えます。
逆H援交女性と出会えるスマホ出会い掲示板Android/iPhone
人妻とヤレる男性無料逆サポ - セフレ募集出会い掲示板

154。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/08(火) 06:27:20 ID:5rYyAhxA
T_Kitagawa ⛵️憲法護ろっ@Ken_Hokuto

自国の国民に出国税をかける例はあるが、外国人観光客の出国時に税金をかける例はあるのだろうか??

あっしなら、どんな魅力的な観光地があっても1円でも出国税が取られる国に行きたいとは思わない。

財源になるどころか訪日観光客激減なのは間違いなし。。 https://twitter.com/mainichi/statu

155。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/08(火) 06:27:53 ID:5rYyAhxA
毎日新聞経済部@keizai_t

今年の #サンマ 漁も不漁となりそうです。(た)#毎日新聞 #秋刀魚 #さんま https://mainichi.jp/articles/20170805/k00/00m/020/097000c
https://pic.twitter.com/VTAw12PFmc

156。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/10(木) 06:06:28 ID:Vd4ZpDWc
昨年度の食料自給率38% 6年ぶり低下 過去2番目の低さ

8月9日 16時00分

国内で消費された食料がどれだけ国産でまかなわれたかを示す、食料自給率は、昨年度は、カロリー基準で38%と、6年ぶりに低下し、コメが記録的な不作となった平成5年度に次いで、過去2番目の低さとなりました。

農林水産省の発表によりますと、昨年度の食料自給率は、カロリー基準で前の年度より1ポイント下がって、38%となりました。
食料自給率が低下するのは6年ぶりで、水準としても、コメが記録的な不作となった平成5年度の37%に次いで、過去2番目に低くなっています。

農林水産省は、台風の影響などで最大の産地の北海道で小麦などの生産量が減少したことや、コメの1人当たりの消費の減少が続いていることが主な要因だとしています。

食料自給率は、昭和35年度の79%をピークに低下傾向が続いていて、主要先進国の中では最低の水準となっています。
このため政府はおととし、平成37年度までの目標をそれまでの50%から45%に引き下げましたが、今回の発表は、低下傾向に歯止めがかかっていない現状を改めて示す形となりました。

一方、生産額を基準にした食料自給率は、野菜や果物の生産額が増えたことなどから、前の年度より2ポイント上昇して68%となっています。
食料自給率推移と各国比較
カロリー基準の食料自給率は、昭和35年度の79%をピークにほぼ一貫して下がり続けています。

平成に入ると50%を割り込み、平成22年度から27年度までは、6年連続で39%となっていました。
これは、主要な先進国の中では最も低い水準です。

農林水産省の試算、試みの計算によりますと、各国のカロリー基準の食料自給率は、平成25年の時点で、農産物の輸出が多いカナダが264%、オーストラリアが223%、アメリカが130%、フランスが127%などとなっているほか、ドイツが95%、イギリスが63%、イタリアが60%と、いずれも日本を大きく上回っています。

157。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/10(木) 06:07:19 ID:Vd4ZpDWc
カロリー基準と生産額基準
食料自給率には、カロリーを基準にしたものと生産額を基準にしたものの大きく2種類があります。

農林水産省によりますと、昨年度の食料自給率はカロリーを基準にすると前の年度より1ポイント下がって38%なのに対し、生産額を基準にすると逆に2ポイント上がって68%でした。

生産額を基準にした数値が上昇した背景には、野菜や果物の輸入額が減る一方で国産の生産額が増えたことがあります。具体的には、「くり」が25%、「みかん」と「はくさい」が22%、「トマト」が7%といずれも前の年度に比べて生産額が上昇しています。

比較的、カロリーが低い野菜や果物の生産額が増えたことで、食料自給率はカロリー基準では低下する一方、生産額を基準にすると上昇する理由の1つになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170809/k10011094581000.html?utm_int=all_side_business-ranking_005

158。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/10(木) 06:08:01 ID:Vd4ZpDWc
ジャパンディスプレイ 3700人削減を正式発表

8月9日 17時25分

官民ファンドの産業革新機構の支援を受けて経営再建中の液晶メーカー、「ジャパンディスプレイ」は石川県にある1つの工場の生産を停止したうえで、国内外で3700人を削減する計画を正式に発表しました。

発表によりますとジャパンディスプレイは、主力のスマートフォン向けの液晶パネルの不振を受けて、9日取締役会を開き、国内外の工場の生産体制を抜本的に見直す計画を正式に決めました。

このうち国内では、石川県の「能美工場」のスマートフォン向け液晶パネルの生産ラインをことし12月に停止します。一方、海外では、中国やフィリピンなどにある工場を対象に統廃合など合理化を進める計画です。
そのうえで、国内で240人の希望退職を募るほか、海外で3500人を削減し、国内外で合わせて3700人余りを削減するとしています。これに伴う費用として、およそ1700億円を今年度に計上する見込みです。

また、経営責任を明確化するため東入來信博会長の報酬を来年3月まで月額で20%減額するほか、役員の報酬と管理職の給与についても一部を減額するとしています。

ジャパンディスプレイは、日立製作所と東芝、それにソニーの液晶パネル事業を統合した“日の丸液晶メーカー”として5年前に設立されましたが、業績不振が続いていて、今回、筆頭株主で官民ファンドの産業革新機構が債務保証をしたうえで、取引銀行が総額1070億円の融資枠を設けることになりました。

一方、ジャパンディスプレイは9日ことし4月から6月までの第1四半期の決算を発表し、中国向けの製品の収益が減少したことに加え、今回の生産体制の見直しに伴って特別損失を計上したことなどで、314億円の最終赤字となりました。
東入來会長「最後のチャンス」
ジャパンディスプレイの東入來会長は記者会見で「大規模な投資による赤字が続く中で、経営改革の断行や負のスパイラル経営からの脱却、それに需要にあわせた経営資源の選択などができなかった。今回の構造改革が最後のチャンスであり、きっちりと仕上げたい。ジャパンディスプレイは日本のディスプレイ会社でありその底力を見せたい」と述べました。

また、出資の受け入れを含め今後、外部の企業などと提携を行う可能性について、東入來会長は「まだ具体的には検討していないが、いろんな形が考えられる。中国の企業も可能性としてはある」と述べました。一方、石川県にある能美工場の生産停止に伴う従業員の雇用について、「石川県にある白山工場などほかのさまざまな工場への配置転換などを考えている」と述べました。

159。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/10(木) 06:08:45 ID:Vd4ZpDWc
すかいらーく 人件費増で一部メニュー値上げへ

8月10日 5時54分

外食大手の「すかいらーく」は、賃金の引き上げで人件費が増加していることから、ことしの秋からファミリーレストランの一部のメニューを平均で15円程度、値上げする方針を明らかにしました。

これは「すかいらーく」の谷真社長が9日の決算発表の記者会見で明らかにしました。

それによりますと、ことし10月ごろのメニュー改定に合わせて、サラダやデザートなどのいわゆるサイドメニューを中心に平均で15円程度値上げをする方針です。

最低賃金の引き上げなどで賃金の上昇が続いていることに加えて、去年10月から厚生年金や健康保険の適用対象がパートなどにも拡大され、人件費が増加していることが、値上げの主な要因だとしています。

また、できるだけ客の負担増加につながらないよう、値上げの対象としてはメインの料理を除外して、サイドメニューに絞ることにしているほか、都心部など特に人件費が高い地域の店舗を中心に実施することを検討しています。

すかいらーくは、ことし6月までの中間決算では売り上げが増加した一方で、人件費などのコストが膨らんだ結果、本業のもうけを示す営業利益が去年の同じ時期に比べて5.8%減少していて、谷社長は「人件費の増加は今後も続くと見られ、どのような対策を打っていくのかが、経営上の大きな鍵になる」と述べました。

160。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/10(木) 06:11:27 ID:Vd4ZpDWc
7月の街角景気、4か月ぶり悪化

 街角の景気実感を示す7月の「景気ウォッチャー指数」は、前の月を0.3ポイント下回る49.7となり、4か月ぶりに悪化しました。

 内閣府は8日、景気の動向に敏感なタクシーの運転手や百貨店の従業員らに景気の実感を聞いた7月の「景気ウォッチャー調査」を発表しました。3か月前と現在の景気を比較した「現状判断指数」は6月と比べ0.3ポイント低下して49.7となり、4か月ぶりのマイナスとなりました。

 運輸などのサービス業で人手不足の影響から売り上げ悪化を懸念する声や、住宅販売業で展示場への来場者が減少しているなどといった声が寄せられました。

 内閣府は、基調判断を「持ち直しが続いている」として3か月連続で据え置きました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3125883.html

161。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/10(木) 06:13:18 ID:Vd4ZpDWc
昨年度の食料自給率カロリー基準で38%、過去2番目の低水準

 昨年度の日本の食料自給率が、カロリー基準で38%と過去2番目に低い水準になりました。

 国内で消費された食料がどの程度国産でまかなえたかを示す「食料自給率」が、昨年度はカロリー基準で38%と、6年ぶりに低下しました。1993年度に37%となって以来、過去2番目に低い水準です。天候不順で小麦などの生産量が減ったことや、米の消費量が減少していることが主な要因です。

 日本の食料自給率は1960年度には79%でしたが、その後低下傾向が続いていて、先進国では最低の水準です。政府は食料自給率を2025年度に45%までに引き上げる目標を掲げていますが、達成は困難な状況です。

162。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/10(木) 06:15:48 ID:Vd4ZpDWc
茂木経済再生担当相、人づくり革命「政策見極め財源確保」

 茂木経済再生担当大臣は、安倍改造内閣の看板政策“人づくり革命”について、政策を見極めたうえで財源を確保していく考えを示しました。

 「これから4年間でやってく政策をつくるわけでありますから、しっかりした財源、こういったものが必要であると思います」(茂木敏充経済再生担当相)

 茂木敏充経済再生担当大臣は、JNNなどのインタビューで全ての世代への教育機会の確保や教育費の負担軽減などを軸とする“人づくり革命”について、「1年で終わるものではなく4年間で行う政策」として、来年夏ごろまでにまとめる構想では「財源ありきではなく政策を見極めたうえで財源は考えていく」と述べました。

 また、アメリカが離脱し、11か国での早期発効にむけて交渉が続くTPP=環太平洋パートナーシップ協定について、11月のAPEC首脳会合での合意に向け、スピード感を持って取り組む姿勢を示しました。また、アメリカとの再交渉については、「日本が橋渡し役を果たしていきたい」として、交渉の場にアメリカを復帰させるために「粘り強く説明していく」と述べています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3126168.html

163セフレ人妻出会い掲示板:2017/08/10(木) 16:59:36 ID:C9prnDpc
人妻出会い 不倫掲示板
人妻や熟女と不倫の出会いを楽しみたい。そんな考えを持っている人は多いと思います。
しかし、リスクを伴うということもありますね。

芸能人の不倫問題がよく取り上げられますが、芸能人でなくてもそれ相応のリスクは大きいものです。
しかし、性欲は付き物ですし、発散したいという思いは誰にでもあるでしょう。

そこで、出会い系や掲示板なら、実際にナンパしたりするより、バレにくく、比較的少ないリスクで大人の関係にもっていけますね。
もちろん、相手もそれを望んでいるということなので、秘密の関係を築けるわけです。

女性も旦那とのエッチが少なかったりで、そういう考えをもっている人は多くいるようです。

人妻や熟女とエッチな関係を楽しめるサイトはこちらです。
人妻掲示板書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/zds06/00/

人妻とヤレる男性無料出会い系サイトと掲示板
http://galscom.eek.jp/zds06/000/

熟女・おばさんの掲示板
http://galscom.eek.jp/zds07/0001/

地域別|セフレ募集出会い掲示板
http://galscom.eek.jp/zds05/0001/

熟女,人妻,主婦,不倫,セフレ専門出会いサイト
http://galscom.eek.jp/zds11/00/

逆サポート掲示板
http://galscom.eek.jp/zds12/00/

熟女SEX,人妻SEX,主婦SEX,不倫SEX,
?高齢者・中高年 ・ ?厳選の人妻出会い ・ ?30代以上 ・ ?中年・熟女
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻・熟女中出しSEX
人妻と出会い系サイトでセフレになり不倫浮気SEX
出会い系で知り合った20代の人妻と昼間に会ってSEX

164。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/12(土) 00:45:38 ID:3NppEopE
これだけ

食糧自給率が低いのに

「種子法廃止」

に走る与党自民党は

正気なのか?

日本を食料植民地にして誰に利益があるのか?
http://ameblo.jp/m67878374/entry-12300260128.html

165。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/12(土) 02:32:37 ID:3NppEopE
【悲報】安倍政権のおかげで5年前の民主党野田政権より給料・ボーナスがマイナスに

野田政権(2012年6月)と安倍政権(2017年6月)の比較

                       (2012年6月)    (2017年6月)
現金給与総額              43万2756円  →  42万9686円
所定内給与                24万4629円  →  24万2582円
特別に支払われた給与(ボーナス等) 16万9795円  →  16万8103円


ソース
6月の実質賃金0.8%減=下落幅2年ぶり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000023-jij-bus_all

166。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/13(日) 04:44:53 ID:/voYg3C.
@motialtjin

馬。@ishtarist

【拡散希望】
厚労省の「未就学虐待児の施設入所停止」の件、概要がわかりました。

社会保障費削減のために児童養護施設を原則取り潰しながら、里親マッチングビジネス(なる人身売買)を推進。その費用に、国民の休眠預金を横流しする。

私が見たあらゆる政策の中で、最も邪悪なスキームです。
https://twitter.com/ishtarist/status/894891138972139520

167。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/13(日) 04:45:34 ID:/voYg3C.
内田聖子/Shoko Uchida@uchidashoko

東京新聞:食料自給率、38%に下落 23年ぶり低水準:経済 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201708/CK2017081002000125.html… 食料自給率がさらに低下しました。日欧EPAや日米協議が進めばさらに低下する。政府は「TPPがあっても対策して40%台に増加させる」といっていたはずだが。

168。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/13(日) 04:50:18 ID:/voYg3C.
【岡山】若者の海離れ・・・減少する海水浴客 県内、閉鎖や海の家撤退 10年余で4割減、「日焼けが嫌」「ベタベタする」の声
岡山県内の海水浴シーンが、じわり様変わりしている。
この10年ほどの間、海水浴場そのものの閉鎖が相次いだほか、県内最大の集客を誇る玉野市の渋川海水浴場では入り込み客数の減少、
憩いの場「海の家」の撤退が進む。背景の一つには若い世代を中心とした“海離れ”があるとみられている。
日本財団(東京)がインターネットで4、5月に実施した「『海と日本』に関する意識調査」の結果によると
10、20代のうち約6割は「小学生のときに海に行ったのは年1回以下」と回答。
10代が海水浴に行っていない理由では「泳ぐこと自体好きではない」「海まで距離があり、
時間がかかる」のほか「日焼けが嫌」「海水や海風で体がベタベタするのが嫌」といった意見が目立った。
「臨海学校が減少したり、家族と海に遊びに行った経験が少なかったりするため、海に親しみを感じる機会が少なくなっている」
http://www.sanyonews.jp/article/579632/1/

169。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/14(月) 01:46:00 ID:IhY.C9X2

加計擁護の国家戦略特区諮問会議メンバーは安倍一味に癒着の売国奴でした
2017年08月13日 07時18分36秒 | 極右閣下の独り言

浴場窃盗犯
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/14697a1e128c22bc12c96624890c9b9b

【加計疑獄】獣医学部の擁護派が国家戦略特区申請コンサルティング会社で荒稼ぎ、諮問会議メンバーも兼ねる最悪の事態
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1502434947/

≪加計学園獣医学部を擁護していた有識者が、国家戦略特区申請のコンサルティング業務で荒稼ぎするなど、既得権益の立場に立って税金を食い物にする構図が生まれていることが明らかになりました。詳細は以下から。

国家戦略特区WGで議事要旨の改ざんが指摘されたことを先日報じたばかりの加計学園獣医学部新設問題ですが、提案を審査する立場にある国家戦略特区諮問会議と特区申請のコンサルティング会社のメンバーが被っているというズブズブを超えた一体化が指摘されています。

◆特区ビジネスコンサルティング
問題となっているのは「株式会社特区ビジネスコンサルティング」。理念と提供サービスに関しては以下のように説明されています。

我々は、単なる規制緩和、特例措置などの提言や要望の提示にとどまらず、具体的な事業戦略立案から行政・政治対応に関するコンサルティングやロビイングの代行事業、及び関連事業への参画・業務支援、広報PR支援まで行うことのできるわが国唯一のビジネスコンサルティング企業です。


(特区ビジネスコンサルティング ? 特区ビジネスコンサルティング(魚拓)より引用)
 http://web.archive.org/web/20150810014456/https://www.tokkubiz.com

2015年1月15日に設立された極めて若い企業ですが、この時点で日本で唯一「国家戦略特区をはじめ、規制改革を伴う民間企業のビジネス展開」で「行政に対する提案から事業開始までのコンサルティングおよびロビイング活動」を実施できるとの触れ込みです。

この会社の顧問には加計学園の関係者でもあることが先日判明した、政権の駆け付け擁護で有名な経済学者高橋洋一氏名前が掲載されています。

こちらの「株式会社特区ビジネスコンサルティング 会社案内 サービス内容(pdf)」(魚拓)によると、1案件あたり150万円からの料金で申請手続きを行っています。

こちらの提案実績を見ると、既に10件以上の提案が国家戦略特区WGのヒアリングにこぎ着けています。

さらにこちらの広報・PRサポートとして行われている「有識者ネットワーク」を活用した各種シンポジウム・セミナーの開催のところですが、なんと高橋洋一氏と並んで国家戦略特別区域諮問会議の有識者議員である竹中平蔵氏の写真が堂々と載せられています。

◆NPO法人万年野党ではいったい特区コンサルティングはどのようなシンポジウムやセミナーを行っているのか、調べてみると非常に面白い事が分かりました。

まず、ネットですぐに出てくるのが2015年10月22日に行われたこちらのセミナー(魚拓)。登壇者の中に先日八田座長と共に議事要旨改ざんについて記者会見を行った原英史国家戦略特区WG委員の名前があります。

そして主催が特区ビジネスコンサルティングなのですが、強力しているのが「NPO法人万年野党」というNPO団体なのです。この万年野党の構成員の名簿(魚拓)を見てみますと、会長はなんと田原総一朗氏。そしてアドバイザリーボードには竹中平蔵氏、高橋洋一氏の名前があります。


さらには上記の特区コンサルティングのシンポジウム・セミナーの講演者に名前の上がった堺屋太一氏も同様にアドバイザリーボードです。また、岸博幸氏は理事であり、先ほどの原英史国家戦略特区WG委員も理事として名前が上がっています。

170。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/14(月) 01:46:21 ID:IhY.C9X2
この時点で特区コンサルティングと万年野党が極めて密接な関係を持つ団体であることが分かりますが、これだけではありません。加計学園問題に絡み、前川前事務次官が通ったとされる歌舞伎町の出会い系バーに突撃取材して「裏取りした」「前川前事務次官と〇〇に行った〇〇ちゃんに聞いた」などと具体的な場所や名前も挙げずに豪語したジャーナリストの須田慎一郎氏や、法科大学院に関する前川氏の談話に獣医学部の話を絡めて批判していた野村修也氏の名前も。≫

ヽ(τωヽ)ノ 巷間の意見>>
………………………………
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12295677486.html

国家戦略特区の最大の問題は、特区の認可を国会議員ではなく(事実上)、諮問会議の有識者議員と
称する民間人が決めてしまうという点です。ちなみに、現在の有識者議員と称する民間人は、以下の五名。

・ 秋池 玲子 ボストンコンサルティンググループ シニア・パートナー&マネージング・ディレクター
・ 坂根 正弘 株式会社小松製作所相談役
・ 坂村 健 東洋大学情報連携学部 INIAD学部長
・ 竹中 平蔵 東洋大学教授 慶應義塾大学名誉教授 (パソナグループ取締役会長)
・ 八田 達夫 アジア成長研究所所長 大阪大学名誉教授

竹中氏のタイトルは、例により「大学教授」のみになっていたため、「パソナグループ取締役会長」を
付け加えておきました。

五名の民間人は、国会で認定されたわけではありません。「主導」的に国家戦略特区における規制改革を
推進するべき安倍総理(法律でそうなっています)が「任命」したものです。日本国民にも、
国会議員にも、諮問会議のメンバーを罷免する権利はありません。

(中略)

国民の手が届かない「有識者議員」たちが、恣意的に運用する国家戦略特区。「発展途上国?」
あるいは「中国?」としか表現のしようがないのです。
………………………………

(´・Д・`) 先進国でこんなアホなことやっている国は一つもありません。


( ゚д゚)、 巷間の意見>>
………………………………
まったく 安倍の仲間の クソ右翼ときたら

国から盗み取ろうという国賊ばかりだな

クソ安倍と その仲間の右翼 やってることは朝鮮人。
………………………………

(´・Д・`) 実際に朝鮮人多数。国籍は日本ですが…。

(‘ё`) 巷間の意見>>
………………………………
高橋、竹中、岸、原、須田とオールスターキャストだな。
田原は安倍をよく批判している。
………………………………

(´・Д・`) 田原は最初からCIA工作員。安倍とはグルです。

171。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/14(月) 01:47:30 ID:IhY.C9X2
(`∀´) 自民党工作員の書き込み>>
………………………………
1案件あたり150万円からの料金で申請手続きを行っていますってさ。こんな低料金は、 そこらへんの行政書士と変わらん。何がコンサルタント、何がズブズブの関係なの?
こんなの町中の悩みの相談室と変わらん。この記事書いた奴は本当のコンサルタント業を知らない物知らず。語るに落ちるわな。
………………………………

(´・Д・`) 裏金商売だろ。

v( ̄∇ ̄)v 巷間の意見>>
………………………………

だよねー、30万円の腕時計盗んだぐらいじゃ軽い罪だよねー
………………………………

(´・Д・`) 民族の血か?

(_ _。) 巷間の意見>>
………………………………
高橋洋一、竹中平蔵とか、愛国心とは正反対のやつらを支持するネトウヨ。
つまり、ネトウヨは愛国者ではなく、プロの自民党支持者ということだな。
………………………………

(´・Д・`) 書き込みを読めば人格がわかるだろ。

\(`o'") 巷間の意見>>
………………………………
それはそうと、慶応大財テク失敗とか偉い学者様が付いていてどうして?
そんな大学のやつに国経済を任せたらアウトでしょ。
………………………………

(´・Д・`) 慶大の偏差値詐欺は竹中の入れ知恵か?阿呆学部に大量の付属生を送り込んで定員操作。
わざと国語を外して偏差値操作。実態は立教より下。ブ ランドを金で買うなら良い大学か?
受験外国語に朝鮮語がないのは評価できるが、アメリカで遊んできた連中なら文系は楽勝。安倍は無理でしたが…。 

(・ω・) 巷間の意見>>
………………………………
【国税庁】佐川新長官、異例の就任会見なし 「諸般の事情で」
http://as ahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502190613/
………………………………

(´・Д・`) 日本人は鶏並みの記憶脳なので一月たてばもう大丈夫。

172。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/14(月) 12:47:58 ID:IhY.C9X2

7C | 2017年8月14日 12:47 | 返信

ニコンは銃器の照準器を作っていた軍需企業だったから
日銀からフォローがあるのを忘れていました。
株投資をする人もその企業の歴史を考慮する必要があるのですね。
安倍晋三がいたところとか、三菱重工やらIHIなどチェックする必要がありますね。
http://my.shadowcity.jp/2017/08/post-11630.html#comment-113313

173。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/14(月) 12:51:06 ID:IhY.C9X2
名もなき投資家(一般市民)٩(ˊᗜˋ*)‏ @value_investors 14 時間14 時間前

私の場合は、主張をされてる方の発言の中身を精査して判断してますね。経歴とかほとんど重視しません。だから経歴が素晴らしくてもおかしい主張をしてる場合はおかしいとはっきり言いますね。
https://twitter.com/value_investors/status/896731113736896513

174。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/14(月) 13:00:06 ID:IhY.C9X2
34. Re:本日はベルリンの壁の建設が始まった日、そして壁建設を望む日本人
>めけめけさん
同感です。
日本国民はいったい何を考えているのかと思うほど生の声が上がりませんね。
福島にしたって現地の人は言いたいことが山ほどあるはずです。
東電や政府の態度に怒りを感じてるはずなんですが、表立って声が上がっていないように見えるんですね。
全国的にも庶民の暮らしは苦しくなっているのは様々なデータが出て、実際に個人商店は毎日のように潰れています。
そんな人たちが、今まで納めた税金を勝手な使われ方をして良いと思ってるはずが無いのに支持率が上がる。
普通なら、そんなもの捏造だと声が上がるはずのところが上がらない。
しかし本当は批判が相次いでいるのを、強引に蓋をして回る勢力の存在が少しずつ明らかになってきました。

simatyan2 2017-08-13 14:58:50
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12300696509.html

175。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/14(月) 13:00:53 ID:IhY.C9X2
アメリカも北朝鮮もウハウハですが、しかし最大の問題は
日本の国益が日本不在の場所で決められているかもしれない
ことですね。

https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12301191033.html

176。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/14(月) 13:01:49 ID:IhY.C9X2
3. 危機は演出される

こんばんはです。やはりという感じです。本気で北朝鮮がアメリカにケンカを売る事は考えられない。それは、金正恩政権の自殺行為しかない。イージス艦からトマホークを打ち込めば、二時間位で北朝鮮という国が消滅してしまうと思います。穿った見方をすれば、原爆、ミサイルの作り方をアメリカが技術供与しているのではないかと。横田基地、日航123便にも深く関わっていて、日航もく星号墜落事件も。月に二回開かれる日米合同会議。日本側からは官僚、米国からは軍人が出席。日本というより東アジアを統括しているのが横田基地。危機を演出する事によって成り立つ軍需産業はアメリカの大黒柱。

グリーンターフ 2017-08-14 00:25:04

177。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/14(月) 13:04:38 ID:IhY.C9X2
【細菌兵器731部隊】生体実験には子供や女性もいた!
背後の指揮官は安倍の祖父・岸信介!
生体実験の捕虜=匪賊はマルタと呼ばれ生きて帰った人はいなかった!
マルタは中国人、ロシア人!犠牲者数は3千人以上と

2017-08-14 09:02:50 | 政治
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/030a4e742428dd3e96c4403481b3a903

178。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/14(月) 13:06:28 ID:IhY.C9X2
<安倍内閣も財閥傀儡政権>

 安倍内閣・自公政権は、国民政党による政権ではない。財閥の傀儡政権である。財閥の力でNHKを掌握している。読売・産経はそのための手先報道機関である。さらにいうと、公明党創価学会もである。
 安倍内閣は誕生すると、すぐさま三菱・三井住友(東芝)・日立の原発売り込みのためのセールスに奔走したことは記憶にあたらしい。インド原発売り込みには、公明党の山口代表もインドに乗り込んで、財閥の手先として貢献している。最近は正体がばれてしまい、あまり聞くこともないアベノミクスは、財閥のための経済政策である。安倍の10%消費税公約も、である。

 都議選で、ようやくにして99%が覚醒したことから、財閥は震え上がっている現在である。この機会に、まともな国民は「続・老兵の告白」(黒龍江人民出版社)の日本語版を書棚に置くといい。8・15認識を、生き返させる機会となろう。広島の中野宅に連絡すれば、手に取ることが出来るだろう。

2017年8月14日記(政治評論家・日本記者クラブ会員)
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52182339.html

179。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/14(月) 13:12:02 ID:IhY.C9X2
下駄の履かせ方が尋常じゃない。
http://pbs.twimg.com/media/C3bgN5OUcAAfzt6.jpg:orig

こうすると実体経済に金が一切回らなくても経済が成長しているように見える。いやユダ金だけが儲かって国民が死にかかっても日本経済は順調、ということになるわけです。
アベノミクスがせっせと国富を金融市場に投入するのは、インチキ統計値を作るためです。

この結果不景気であることが全く分からなくなるため、内需喚起対策も行われなくなる。日本はやがて死に至るというからくりです。

http://pbs.twimg.com/media/C-6DF6aXgAANToo.jpg:orig

名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و‏ @value_investors 1. joulukuuta 2016

私は中間層1億人が幸福にいきていける社会がいいと思って来ました。
でもその中間層(特に無党派層)が選挙に行かなくなり2012年末政権交代が起こったわけです。
こういう事態になることは2012年段階からわかっていたので何度も忠告して来たわけですが
予想通りの展開になってます。あーあ。

http://twitter.com/value_investors/status/804344010353410049

180。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/14(月) 18:22:40 ID:yA.Yt7wU
小型飛行機墜落
moe.sc/?03p6

181。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/15(火) 06:22:50 ID:9fgAYV4Q
Hideyuki Hirakawa‏ @hirakawah 14 時間14 時間前

存立危機事態というより外患誘致と言うべきか。

武力行使の可能性、異例の示唆 防衛相「存立危機事態」:朝日新聞デジタル
https://twitter.com/hirakawah/status/897058701441351680

182。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/15(火) 06:25:28 ID:9fgAYV4Q
▼全児童の4割以上が中国人!進む「日本の中国化」!


 予想を超える速さで進む日本の少子高齢化。そうした中で「日本の中国化」がすでに始まっている。私の住んでいる場所にも、中国人がたくさん生活している。

 このままだと中国語が第2国語になるのではないか。それにしても日本中にあふれ、暮らしている中国人たち。どんな方法で永住権を確保したのだろうか?それとも仲間の手引きによる密入国?

***********

 千葉市の海浜ニュータウン内にある高浜第一小学校。団塊ジュニアが通った1984年には、25学級1014人というマンモス学校として知られた。

 現在、この小学校にはひとつの特徴がある。それは、いずれ来るだろう未来の日本の形だ。

 実に約300人の児童のうち、4割以上が中国人の子弟。

 10年前の2割と比べても急速な増加を見せている。

 地元紙の記事によると、文化の違いによるトラブルや給食費の未払い問題などもあるという。  (以上 日刊ゲンダイ)

183。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/15(火) 06:32:37 ID:9fgAYV4Q
シュナムル‏ @chounamoul
その他
円安誘導で株価が上がった「緒戦の勝利」を印象付けておけば、あとはどれだけ実際の経済が停滞しても、失敗を認めることを恐れる国民が大本営発表と「この道しかない」に縋り続けるっていうのは、どっかで見たこの国のパターンだよね
https://blogs.yahoo.co.jp/hanashi_ai/21703490.html

184。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/15(火) 06:40:32 ID:9fgAYV4Q
加計擁護の国家戦略特区諮問会議メンバーは安倍一味に癒着の売国奴でした
2017年08月13日 07時18分36秒 | 極右閣下の独り言

http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/26ef3cd9307b4cea17b598b807219415

185。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/15(火) 06:50:24 ID:9fgAYV4Q
http://stat.ameba.jp/user_images/20170701/15/m67878374/72/7b/j/o0600079813972744739.jpg

186。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/16(水) 08:24:03 ID:D1/G1ALE
今生きてるだけで下のような税金がかかっているのです。
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12301671568.html#cbox
働いたら→所得税
買ったら→消費税
貰ったら→贈与税
継いだら→相続税
あげたら→贈与税
起業しても→法人税
車に乗ったら→自動車税・ガソリン税
銭湯に行けば→入浴税
酒を飲めば→酒税
吸えば→タバコ税
家を持てば→不動産取得税、固定資産税
住むだけで→住民税
貰える当ての無い→年金
何か契約すれば→印紙税
テレビを持てば→NHK受信料
銀行に預ければ→預金利子税
投資すれば→配当利子税
酒じゃないのにノンアルコールビール税

上記以外でも、
介護保険料、森林環境税、地方道路税、揮発油税、地価税、
登録免許税、地方道路税、石油ガス税、石油石炭税、
電源開発促進税、狩猟税、法定外目的税、特別土地保有税、
水利地益税、共同施設税、自動車重量税、航空燃料税、
入湯税、市町村税、軽油税、ゴルフ場利用税、高速道路通行料、
国民健康保険税、関税など、

これ以外にも多数の税金が知らない間に徴収されています。
しかしこれに、さらに死亡税が加わるというのです。
これでは国民は国から経済制裁を受けてるようなものですね。

そうした血税が、首相友達に無造作に流れ、内部告発者は逮捕、
批判し追求する人は「国賊」扱い、隠し続けた官僚が国税庁長官

に出世するのが日本の現実です。

187。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/16(水) 08:30:52 ID:D1/G1ALE
ここから本文です
月収13万、ネットカフェに寝泊りする日雇い労働者・30歳「こんな生活続けたくない…」

8/11(金) 8:50配信

週刊SPA!
月収13万、ネットカフェに寝泊りする日雇い労働者・30歳「こんな生活続けたくない…」

(日刊SPA!)

これまであらゆる形態の貧困問題を見てきたSPA!だが、今回は貧困を生む“街”の構造を解き明かすべく取材を敢行。なぜ特定の街で貧困が生まれるのか? そこから脱することは可能なのか? 住民の声とともに見ていきたい。

⇒【写真】「いつかの面接用」と話すスーツ

◆“新たなドヤ街”が都心の外縁部に出現

 労働者に日雇いの仕事を斡旋する「寄せ場」、日雇い労働者のための簡易宿泊施設が立ち並ぶ「ドヤ街」。過去の遺物のように思われがちなこれら地域だが、今も形を変えつつ残り続けているという。

 新宿駅近辺のネットカフェで出会ったのは田島明さん(仮名・30歳)。彼もすでに3か月以上家のない生活を続けている。

「友人とルームシェアをして家賃を折半していたのですが、彼が地元へ帰りひとり暮らしに。家賃の負担ができず、退去して新宿駅徒歩15分で月3万円のシェアハウスに転がり込みました。共用スペース以外はカプセルホテルの一室に近い寝床があるのみ。ただ、ほかの住民から嫌がらせを受けるようになり、2か月で退去。それ以降はネットカフェ生活です。仕事はずっと食品倉庫で働いています。同僚や上司には、家がないことがバレてないと思うんですが……。親を頼ろうにも、母が病気の自宅療養中で僕どころではありません」

 仕事が終わるのは20時頃。その後、ナイトパックが適用される22〜23時まで公園などで時間を潰し、今夜の寝床に入る。

「シェアハウス時代、自分の置かれた状況や寂しさで発狂しそうになっていましたが、今はこの生活にも慣れました。いつまでもこんな生活を続けたくないけど……少しずつ貯金するしかないですね」

 田島さんの月収は約13万円。そこから日々の宿泊費や通信費、生活費を差し引くと手元には毎月1万円が残るかどうかだという。NPO法人・もやい理事長の大西 連氏はこう語る。

「住まいを借りられるよう保証人になったり大家と交渉するなどの支援を我々も行っているのですが、こうした貧困は目に見えづらく、こちら側から積極的にサポートの声をかけにくいのが現状なんです」

 全労働人口における非正規雇用の割合は4割を超えたともいわれる昨今。今後も増加が続けば、それに比例するように“新たなドヤ街”が都心を取り巻くように増え続けていく可能性は高いだろう。

【大西 連氏】

もやい理事長。社会活動家。NPO法人「自立生活サポートセンターもやい」の理事長を務め、生活困窮者への支援のほか現場の声の発信に注力する

― [新型貧困を生む街]潜入ルポ ―

日刊SPA!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170811-01373978-sspa-soci

188。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/16(水) 09:24:57 ID:D1/G1ALE
フィフィ@FIFI_Egypt

コンビニの廃棄処分、期限間際に安く販売する、または配布する制度を導入する国もありますが、日本は廃棄。大幅値引きすれば、それを狙ってしか買わない人も…でもそれが貧困救済に繋がるかもなのに、定価で買わないなら捨てるって、どうだろう?作った人の事も考えてしまう。皆さんはどう思いますか? https://pic.twitter.com/clYHDiR89c

189。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/17(木) 04:13:57 ID:inRkG6Mg
ガソリン価格131円30銭、2週連続値上がり

 ガソリン価格は2週連続で値上がりです。

 資源エネルギー庁が発表した今月14日時点のレギュラーガソリンの全国平均の小売価格は前の週と比べて10銭値上がりして131円30銭でした。これで2週連続の値上がりとなりました。

 主要な産油国であるサウジアラビアが原油の輸出量を減らすと表明したことを受け、原油価格が上昇していることが大きな要因です。

 調査を行った石油情報センターは「このところ、原油価格も円相場も値動きが乏しいことから、来週は横ばいとなるのではないか」と予想しています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3132167.html

190。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/17(木) 04:15:43 ID:inRkG6Mg
駅弁「いかめし」大幅値上げへ 記録的不漁のため

8月16日 12時12分

記録的な不漁でイカの価格が高騰しているため、全国的に有名な駅弁の「いかめし」を製造している北海道の食品会社は、76年前の販売開始以来、初めて100円を超える大幅な値上げに踏み切ることになりました。

スルメイカは、海水温の変化などの影響で国内では記録的な不漁が続いていて、加工業者が主な調達先としている南半球でも不漁のため、価格が上昇しています。

このため、全国的に有名な駅弁の「いかめし」を製造している北海道森町の食品会社は、650円の弁当を今月20日から130円、率にして20%値上げすることを決めました。100円を超える値上げは、昭和16年にいかめしの販売を始めて以来、初めてだということです。

この会社の「いかめし」は、東京のデパートで毎年、開かれている駅弁の展示会で、40年以上、売り上げトップになるなど高い人気を誇っています。「いかめし阿部商店」の杉山栄二専務は「製造休止も考えたが、伝統の味を絶やさないよう値上げを決めた」と話しています。

北海道の南部では、観光シーズンのまっただ中に名産の駅弁が値上げを余儀なくされた一方、イカの加工工場では仕入れ価格の上昇分を販売価格に転嫁できず、経営が厳しい業者も多く、イカの不漁が地域の産業に大きな影響を及ぼしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170816/k10011101391000.html?utm_int=all_side_ranking-access_001

191。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/17(木) 04:19:47 ID:inRkG6Mg

北日本の太平洋側と関東 日照不足続く 都心は16日間連続雨

8月16日 18時38分

北日本の太平洋側や関東では、先月下旬ごろからぐずついた天気となる日が多く、日照時間が、平年より少ない状態が続いていて、このうち東京の都心では、16日で16日間連続で雨が降り、8月としては2番目に長い記録となっています。気象庁は、日照不足や低温が続いているとして、農作物の管理などに十分注意するよう呼びかけています。

対応に追われる農家

日照不足や低い気温が続く中、岩手県のピーマン農家では、農業用ハウスの温度管理などの対応に追われています。

奥州市の農家、青沼純一さんは20アールの農業用ハウスで年間およそ18トンのピーマンを生産しています。例年、お盆の時期は収穫の最盛期ですが、ことしは日照不足の影響で成長が遅れ、3日に1回ほどしか収穫できていません。

青沼さんは「8月に入ってから、収穫量が2割ほど減ったうえ成長が遅くなったことで、形がいびつになったり皮が厚くなったりするなどの影響が出ている」と話しています。

青沼さんは、ピーマンの成長を促すため、農業用ハウスを閉めて暖めるようにするなど、温度管理の対応に追われています。特に最低気温が20度を下回らないか、神経を尖らせているということで、青沼さんは「早く例年どおりの暑い夏が来てほしい」と話していました。

一方、日照不足の影響で、盛岡市の隣の紫波町の農作物の直売所では、この時期、店頭を彩るトマトやなす、きゅうりなど、夏野菜の入荷が例年より3割ほど少なくなっているということです。直売所の担当者の日下章子さんは「この時期は、お盆の帰省客が地元の野菜を多く買っていくかき入れ時なのに、十分な量を確保できず残念です」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170816/k10011101751000.html?utm_int=detail_contents_news-related-manual_001

192。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/17(木) 04:20:25 ID:inRkG6Mg

日照不足で稲の「いもち病」注意呼びかけ 宮城・福島

8月17日 4時03分

東北地方の太平洋側などで曇りや雨のぐずついた天気が続き、記録的な日照不足になっているため宮城県と福島県は、稲の病気の「いもち病」が広がるおそれがあるとして農家に通知を出して水田の管理に注意を呼びかけています。

東北地方の太平洋側などでは先月下旬ごろから曇りや雨のぐずついた天気が続き、日照時間は平年を大幅に下回っています。

こうした日照不足の影響で稲の抵抗力が弱まり、茎や葉が変色して穂が実らなくなる「いもち病」が広がるおそれがあるとして、宮城県と福島県は16日までに農家に対し注意を呼びかける通知を出しました。
この中では、水田をこまめに見て回り、「いもち病」の発生を確認したら、直ちに農薬を散布し、感染の拡大を防ぐよう呼びかけています。

気象庁によりますと、今月6日から15日までの日照時間は、いずれも平年の仙台市で10%、福島市で23%などと平年を大幅に下回っており、この先1週間程度も曇りや雨の降る日が多く、日照時間が少ない状態が続く見込みです。

宮城県の担当者は、「天候の問題なので対応できることには限りがあるが、被害が広がらないように警戒を続けてほしい」と話しています

193。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/17(木) 04:59:12 ID:inRkG6Mg
NHK【731部隊の人体実験】証言テープ!安倍政権につながる重大な問題を指摘!
加計獣医学部【生物兵器研究】巨額の国費を投じて「軍学共同政策」悪魔の731部隊の背後の指揮官は安倍晋三の祖父・ 岸信介!

2017-08-16 22:00:04 | 政治
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/edb50442442d754374f7e79ffc29a156

194。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/17(木) 05:40:52 ID:inRkG6Mg
「ラウリル硫酸Na」は洗浄剤の1種であり、その泡立ちの良さ、洗浄力の強さ、製造時のコスパの良さから活用されている合成界面活性剤です。

シャンプーなどに広く使われている成分ですが、若干の刺激により敏感肌や乾燥肌の人は、かゆみを感じる場合もあります。
これらの何が危険だと言われているのでしょうか。

理由は主に2つあります。

1つ目は分子量があまりにも小さいため、肌に浸透しやすいという点です。
洗浄力が強い=刺激が強い物質が肌へ浸透してしまえば、「経皮毒」、すなわち皮膚へ有害性のある化学物質が吸収され悪影響を及ぼす危険性が高まるということです。

そして2つ目は、その強い洗浄力によって体に本来備わっているバリア機能が失われるということです。
強い洗浄力によって必要以上に皮脂が奪われることがあるのです。

また天然の保湿機能でもある皮脂、そしてそれを生み出してくれる表皮常在菌を死滅させる原因にもつながります。
天然のバリア機能がなくなれば、激しい乾燥やかゆみ、フケなどの症状に悩まされることになるでしょう。

「ラウリル硫酸Na」に備わっている脱脂力、タンパク質変成作用は肌の大敵です。
体を洗ったり、洗顔する時の影響だけでなく、歯磨き粉に含まれる「ラウリル硫酸Na」への指摘もありました。
発泡剤としての添加量は少ないとはいえ、口内炎など口腔内に炎症がある場合の「ラウリル硫酸Na」を含む歯磨き粉の使用には否定的な意見があげられていました。


参考文献:
1,Agner T. Susceptibility of atopic dermatitis patients to irritant dermatitis caused by sodium lauryl sulphate. Acta Derm Venereol. 1991;71(4):296-300.
2,A. Nassif, S. C. Chan, F. J. Storrs and J. M. Hanifin. Abstract: Abnormal skin irritancy in atopic dermatitis and in atopy without dermatitis. Arch Dermatol. November 1994;130(11):1402. Abstract
3,Marrakchi S, Maibach HI. Sodium lauryl sulfate-induced irritation in the human face: regional and age-related differences. Skin Pharmacol Physiol. 2006;19(3):177-80. Epub 2006 May 4.
4,歯磨き粉のお話し(石油系界面活性剤) 立川デンタルクリニックすずき

https://blogs.yahoo.co.jp/honjyofag/66602678.html

195。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/17(木) 06:49:56 ID:inRkG6Mg
 「安倍○○○タレ総理」の輝かしい実積

金融証券 惨敗
液晶  惨敗
プラズマ 自爆
DRAM 惨敗
有機EL 惨敗
ロケット 惨敗
旅客機 惨敗
スマホ  惨敗
ITビジネス 惨敗
ドローン 不戦敗(スタートラインにも立てず)
AI    不戦敗
EV    スタートラインにも立ててない。
自動運転 スタートラインにも立ててない
ビッグデータ スタートラインにも・・・
リチウムイオン電池  惨敗

未来の飯の種がない日本。


おまけ

第2次安倍内閣GDP 約-30%

196。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/17(木) 06:56:29 ID:inRkG6Mg
人間をマシンに…安倍政権「人づくり革命」の露骨な魂胆

2017年8月12日 日刊ゲンダイ
https://blogs.yahoo.co.jp/panaponnniwa/15805140.html

197。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/17(木) 07:01:34 ID:inRkG6Mg
39. <政府>は<会社>ですから
以前にもお伝えしたかもしれませんが、
<政府は会社>詐欺がずっと横行中なので
http://insidejobjp.blogspot.com/2012/12/blog-post.html
当然の結果ですね。

いくら申しても、理解しない人が多いのが難点ですが
売国詐欺会社が
「はい、私たちがあなたの政府です、警察です、裁判所です」
と大嘘をついて
「政府は政府だ」と信じ込まされている諸国の国民を欺き、あらゆる面から金をむしり取り、毒を盛って健康を害し等々、実に、やりたい放題やっているのです。

<議会制民主主義>も詐欺だし、<政府>というシステムそのものも 国民から搾取し、コントロールし、毒を盛り といった本来の目的を ますます露わに見せつけるようになった一大詐欺なのです。

国民がそこに気づいて、
本当の犯罪者たちを捕まえ、裁いてくれる警察も裁判所も存在していないのだから、私たちが奴等を追放しなければいけない。

さもなくば、ずっと詐欺を続けられて 日本も世界も破壊され、奴等の思い通りの完全支配が待っているだけです。

私は豪州在住ですが、こちらの<政府は会社>
売国詐欺犯罪者たちと、もう6年ほど闘い続けていますが、奴等(裁判所、警察を含む)は私の出す証拠に対する反証=本当の政府、警察等であるという証拠を、なんら提示できずにいますよ。
#すべて売国詐欺会社だから!

会社は政府にはなり得ません。
もしそうなら、トヨタという会社が法律を作ったり
ソニーという会社が国際条約を結べるはずでしょ。

そんなの非常に悪い冗談でしかないけど
それが今の、私たちの現実です。

千早 2017-08-16 16:41:57
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12301671568.html

198。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/17(木) 07:06:34 ID:inRkG6Mg
市場原理主義・ネオリベのいきついた先
野次馬 (2017年8月16日 23:25)

http://my.shadowcity.jp/2017/08/post-11645.html#comments

ニューヨークのホームレス小学生、というんだが、そもそもニューヨークみたいな都市は、低賃金の労働者が住めるような場所ではない。年収1000万が最低ラインです。とはいえ、ニューヨークにもゴミを集める人はいるし、掃除夫もいる。かつてはそういう人たちは「スラム」に住んでいた。大都市には必ず、それを支える貧民の住む街があった。ところが、スラムも地主が再開発で高い収益をあげたい、という方向に走ると、貧民の住む場所がなくなる。結果として、ホームレスの急増。

米ニューヨーク(New York)市でホームレスの児童の数が増加し、小学生の7人に1人以上の割合に達する可能性があることが15日に発表された報告書で明らかになった。
 子どもの貧困やホームレスの問題を研究する非営利機関「ICPH」によれば、住む場所を持たない公立学校の児童数は2015〜2016年度でおよそ10万人。全体の9%を占め、1年で20%増となった。
 ICPHによれば、この6年間にホームレスの状態を経験した公立学校の児童は14万人を上回る。

東京もそうなりつつある。ネットカフェに寝泊まりして、日雇いの仕事で食い繋ぐ若者が増えている。彼らの収入では、大都市に部屋は構えられない。都会は、人間すらも食い尽くす化物です。

199。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/17(木) 20:29:35 ID:inRkG6Mg
桐谷育雄‏ @kiriyaikuo 44分44分前

民主党政権での大きな成果
改正労働契約法20
非正規と正社員で労働条件に差を付けるを禁止

自民党公明党は、
賃金格差を拡大した。

「トイレに行けないから水分を摂らない」
収入は三分の一。

訴訟で法律を守らせなくては!
https://twitter.com/kiriyaikuo/status/898133425709752320

200。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/17(木) 20:31:00 ID:inRkG6Mg
Out Of Our Heads‏ @N0NUKES 11時間11時間前
返信先: @N0NUKESさん

なにが #第3の洗剤 だ。たわけが。
こんなモノつくるから余計にゴミは増えるし
人間世界に病気や障害者が殖えるんだよ。
▼誤飲するとどうなる?
死亡や後遺症が出るような重篤な被害はないが?
水に触れるとフィルムが破れ、
洗剤が口内に入ることから、繰り返し吐くなどの症状が出る…

https://twitter.com/N0NUKES/status/897982718595612672

201。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/17(木) 20:31:26 ID:inRkG6Mg
【#危険‼】 幼児の誤食、発売後2ヶ月半で23件! 業者は ただちに販売と製造を中止しろ! ジェルボールの誤飲が多発! 乳幼児以外も注意が必要か!? http://matome.naver.jp/odai/2140625211537169001 … 必要以上の経済の追求、 便利さ快適さの追求は人間の命を圧迫する!

202。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/17(木) 20:38:18 ID:inRkG6Mg
ゆうこ‏ @yukomtsea_yuko 8月15日

富士登山競走の応援に行ったときにはゴミなどなかったのに今日の富士山は過去最悪のゴミの量だった。拾えなかった。中身の入ったままのペットボトル、大きなコンビニのゴミ袋、スープが残ったままのカップ麺。いったいどうしたらいいのだろうか?登山道は全部ゴミだらけだったのだ。言葉を失いました。
https://twitter.com/yukomtsea_yuko/status/897441986155757569

203。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/18(金) 19:22:00 ID:ssiS1ySI
本州最大の産地 岩手県産ウニが不漁で高騰

8月18日 18時30分

本州最大のウニの産地、岩手県では、エサ不足から実入りが悪いうえ、台風やこのところの悪天候で漁に出られない日も続いていることなどから、不漁となっていて、東京の築地市場では、岩手県産のウニが去年より8割ほど値上がりしています。

岩手県は「北限の海女」としても知られる素もぐりなどによるウニ漁が盛んですが、ことしは不漁となっていて、漁が始まったことし3月から先月末までに県漁連を通じて取り引きされたウニは、64トン余りと例年の3分の2程度にとどまっています。

これは、記録が残る平成4年度以降では、震災の影響で漁ができなかった平成23年度の6.8トン、平成24年度の31トンに次いで3番目に低い水揚げ量です。

県漁連では、冬の時期に水温が高く、活発に活動したウニがエサになる海藻を食べてしまった結果、エサ不足に陥り、実入りが悪くなっていることに加え、台風5号やこのところの悪天候で、波が高く、霧で視界が悪いため、漁に出られない日が続いているためと分析しています。

この不漁で、東京の築地市場でも、岩手県産のウニは、去年より8割ほど値上がりしているということです。
釜石湾漁業協同組合の道下敏業務係長は「水揚げが少ないと漁師さんの生活に直接関わります。漁に出られないことの影響は大きいので心配しています」と不安を募らせていました。

204。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/19(土) 00:03:02 ID:6n//JRQc
カマタ‏ @yas_ka12 2時間2時間前

加計学園問題は遂に今治市の財政破綻へとなってきた。第二の夕張市となる。
#mixi_diary
http://open.mixi.jp/user/20653861/diary/1962144634
家計にすべてを託した今治市・・・あとはないのか・・

205。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/19(土) 02:15:30 ID:6n//JRQc

北日本・関東の長雨で一部の野菜が高値に

8月18日 17時09分

北日本や関東で長雨や日照時間が短い状態が続いている影響で、きゅうりやねぎなど一部の野菜の卸売価格は平年の1.5倍程度の高値となっています。

北日本の太平洋側や関東では雨や曇りの日が続き、日照時間が平年を大幅に下回ったり気温が低くなったりして、一部の野菜で生育や収穫作業に遅れが出ています。
このため東京都中央卸売市場での卸売価格は東北や関東が主な産地である野菜が高値となっています。

17日の時点での卸売価格は、福島や岩手などのきゅうりが1キロ当たり359円、茨城などのねぎが1キロ当たり622円、岩手などのピーマンは1キロ当たり445円といずれも平年の1.5倍ほどの高値になっています。
青森や福島などのトマトと、茨城や群馬などのなすも平年より4割近く高くなっているほか、群馬などのほうれんそうも平年より1割余り高くなっています。

農林水産省は「長雨や日照不足の影響を受けている品目では徐々に平年の価格との差が広がっている。ただ、きゅうりやピーマンなどは生育が早いので、天候がよくなれば出荷量の回復は早いのではないか」と話しています。
食品スーパー「このままでは厳しい」
食品スーパーは対応に苦慮しています。

東京・足立区の食品スーパー、「おっ母さん食品館北千住店」では長ねぎやきゅうり、トマトのほか、ほうれんそうなどの葉物の野菜の仕入れ価格が今月上旬に比べて3割から5割ほど上がっているということです。

このためスーパーは野菜の販売価格を全体で1割から2割ほど上げる一方、消費者の負担感を減らそうと、これまでは3本まとめて売っていた長ねぎときゅうりを1本ずつ販売して、買いやすくする工夫をしているということです。

買い物に訪れていた70代の女性は「お盆の前ごろから葉物の野菜が高くて買えないと感じています。いろいろな店を回り、安いものを探しています」と話していました。
20代の女性は「安い時に買いだめしています。天気のことなので、しょうがないですね」と話していました。

野菜売り場担当の大塚洋介さんは「できるだけ頑張って販売価格を上げないように気をつけているが、このままでは厳しい。早く野菜の仕入れ価格が安定してほしい」と話しています。

206。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/19(土) 02:34:33 ID:6n//JRQc
▼アベノミクスもある意味「インパール」かもと金平茂紀


 アベノミクスもある意味「インパール」かも、とTBSの金平茂紀がフェイスブックに投稿した。

 うなずく人がたくさんいるのではないか。アベノミクスって一体何だ? 

 言葉だけが独り歩きして、中身が全く見えない。誰も説明できない。

 スローガン政治のお粗末さをむき出しにした。

****************
金平茂紀が言った。

 同じくNスペ『戦慄の記録 インパール』もすごいや。NHKが本気を出したらかなわないな。

 無能で無恥なリーダーのもとでは何が起こるのか、という怒り以前に、不都合なことを隠蔽し、歪曲し、誰ひとり責任をとらない日本という集団システムが、加計、森友、稲田・日報問題に脈々と生きているじゃないか。

 アベノミクスとか東京五輪も、ある意味で「インパール」かもしれない。本当に優先してやるべきことに全部目をつぶってさ。

207。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/20(日) 06:05:05 ID:d3H20QzE
YAF@yagainstfascism

BS日テレ「海軍反省会」。特攻隊に志願させられた経緯を語る元特攻隊員。上官が「命令じゃない」「命令じゃないぞ」「命令ではない」…と繰り返しながら、特攻隊に「志願」せざるを得ないように部下を追い込む事実上の強制は酷い…。でも、こういうのは今の日本社会のあちこちに残ってると思います。
https://pic.twitter.com/Haaxekpupu

208。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/20(日) 06:27:32 ID:d3H20QzE
記録的イカ不漁の原因は北朝鮮「兵器開発部隊」の密漁!安倍政権故意に放置

http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/8271706ef40a21a400b75d59409cd11b

209。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/20(日) 08:06:54 ID:d3H20QzE

税金を食い散らかすシステム
野次馬 (2017年8月19日 02:29) | コメント(15)
アベシンゾーが20年掛けて築き上げてきた、税金を食い散らかすシステムが、今、暴かれつつある。在野の、野良パヨクのためにw ネトウヨもさぞ、悔しかろうw 何百億も、政治家に還元してしまったカネ。いくら消費税上げても足りないわけだw 

 加計学園の岡山理科大学獣医学部の新設をめぐる問題で、本誌は計52ページに及ぶ設計関連文書を入手した。
<(仮称)岡山理科大学 獣医学部 今治キャンパス 新築工事及び周辺工事 獣医学部棟>というタイトルの図面の作成者は、加計学園関連グループ会社のSID創研と大建設計。平成29年3月という日付が記されている。
 開校予定地、愛媛県今治市議会は、加計学園に対し、最大96億円(愛媛県負担分も含む)の補助金拠出をたった1日の審議で可決(3月31日)。その巨額補助金の積算根拠の一つが、この文書だったわけだが、これまでその存在は一切、表に出てこなかった。今治市で加計学園問題を追及している「今治加計獣医学部問題を考える会」の黒川敦彦共同代表はこう話す。
「これまで補助金積算の根拠となるものを今治市は情報公開でも明かさず、拒んできた。それがはっきりすれば、市議会のデタラメな議決、水面下でくすぶっていた加計学園の不透明な補助金請求が白日の下にさらされます」 


官邸は、さて、どう出るのかw 「怪文書だ」と逃げるのか? だとしたら、正式な設計図を出せ、という話になってしまうw 現場を調査させろ、という話になる。実際、森友では現地の視察をやっているわけで、比較にならないくらい多額のカネが注ぎ込まれる加計で、税金の使い途が検証できないとなったら大問題だ。
http://my.shadowcity.jp/2017/08/post-11666.html#comments

210。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/20(日) 09:20:24 ID:d3H20QzE
また竹中平蔵!!

 安倍政権が国のカネを使って「クビ切り」奨励だ!!

 人材会社が国の助成金による利益欲しさで、企業に「クビ切り指南書」を伝授している竹中平蔵である!!

 クビ切り利権と言える助成規模は第2次安倍政権の誕生以降、150倍も増額!!

 拡充に動いたのは「産業競争力会議」の一員で、売春宿・パソナ迎賓館「仁風林」

 経営で、人材派遣大手パソナの竹中平蔵会長(64)だ。

 本来、労働者を守るカネの露骨な「我田引水」は絶対に許されない!!

※人材会社が利益欲しさに「クビ切り指南書」

 「退職勧奨制度対象者のための面談の進め方」

 と題された文書には、パソナグループ傘下で、法人契約の再就職支援シェアトップを誇る「パソナキャリア」が作成したとみられる“指南書″だ。

・誰が退職勧奨に応じたか、誰にどのようなことを言ったか等の面談の内容に関しては一切  

 伝言しないこと。

・面談は1対1が望ましい。

・会社に残ることが本人のキャリアのためにならないことを強調する。

・再就職支援サービスを受けることによって、かなり高い確率で再就職が可能であることを

 強調する。

・パソナキャリアで直接詳しい話を聞いてみるよう勧める。

・今回の再就職支援の中では、その道のプロが君の適正をしっかり把握して、最もふさわしい場

 を紹介してもらえると思うよ。

というものだ!!

 「かつての『追い出し部屋』に代わって、リストラ策の主流は対象社員を個別に呼び出して自主退職を促す手法です。

・社内外に非公表で進め、対象が誰かも知らせず、社員同士の団結も分断する。

・対象者は誰にも相談できずに孤立し、精神的にさいなまれるケースも増えています。

 問題の指南書は最新のトレンドに乗った内容だが、人材派遣会社がクビ切り指南書の作成に躍起なのは利権目当です。

 表面では、優秀な人材を派遣しますと謳い〜裏では首の切り方を指導するとは竹中平蔵らしい手口です!!

 クビ切り指南とワンセットで、雇用保険を財源とする「労働移動支援助成金」の対象である再就職支援ビジネスで儲けるためなのです!!。

 「離職する労働者の再就職支援を人材会社などに委託すると、企業に支給される助成金です。委託しただけで1人あたり10万円、6カ月以内の再就職実現で、さらに委託費用の一部が支給されます。上限は1人につき60万円。人材会社にすれば、助成金が企業の委託費を肩代わりし、離職者の数が多いほど、利益も増える仕組みです」(厚労省関係者)

※竹中会長の強弁で上積みされた助成金!!

・怪しいのは、安倍政権によって助成金が桁違いに増えたことである!!

・2014年度の予算301.3億円は、前年の支給実績の約2億円から実に150倍増。

・15年度には349.4億円まで増額された。

・2年間で650億円だから、余りにもひどい。

 「13年6月に政府は『産業競争力会議』の議論を踏まえ、『日本再興戦略』を閣議決定。その中で『行き過ぎた雇用維持型から労働移動支援型への政策転換』を掲げたため、一気に予算が拡充されました」(所管の厚労省職業安定局の担当者)

忖度だな!!

211。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/20(日) 09:21:02 ID:d3H20QzE
政策転換の言いだしっぺは竹中氏その人だ。

 13年3月の産業競争力会議ではこう訴えていた。

 「今は雇用調整助成金と労働移動への助成金の予算額が1000対5くらいだが、これを一   気に逆転するようなイメージでやっていただけると信じている」

と表現は穏やかであるが、ある意味「命令」なのです!!

 日本占領軍の経済部門の「司令官」であり、権限は絶大の上に売春宿・パソナ迎賓館「仁風林」の酒池肉林に溺れた官僚ばかりですから反対どころか、率先して協力する有様のようです!!

 早速、竹中氏が訴えた通り、今や雇用調整と労働移動の助成金の予算規模は本当に逆転。

 助成対象の再就職支援は、人材企業に利益をもたらしていますので人材派遣業界も竹中平蔵に平身低頭しています。

我々の「大将!!」だそうです!!

 竹中氏の「我田引水」は著しくて、安倍政権もこれ以上黙認すれば、クビ切り支援を国是に掲げたも同然とななってしまいますが、ここにも売春宿・パソナ迎賓館「仁風林」の酒池肉林に溺れた者達ばかりが・・・・・。

 各政党の主要メンバーは、売春宿・パソナ迎賓館「仁風林」の酒池肉林に溺れてしまったようです!!

 「竹中平蔵の独断横行を、ここまで許していいのか!!」

 「この男のせいで日本中、270万人の失業者と4000万の非正規社員であふれています!!」

と叫んでみても、誰一人として対応する者はいません!!

 あらゆる省庁を舞台にして、特区だの助成金だのと吠えまくり「国民の血税」を着服していますが、誰も竹中平蔵の「暴挙」を阻止することができないというていたらくな政界でありますな!!



売春宿・パソナ迎賓館「仁風林」

 巨悪・竹中平蔵は、パソナ迎賓館「仁風林」を使って国家権力を籠絡した!!

 売国奴の筆頭ともいうべき「竹中平蔵」が、省庁を縦横無尽に闊歩し「戦略特区構想」をぶちあげたり、戦略を提案して実行させそのすべての公共事業を自己の支配下に置いて暴利を貪っています。

 官邸よりの官僚たちが、菅官房長官に上伸しても、

「そうですか・・・」

で終わり、取りつくまもないそうです。

 この竹中平蔵に「大臣」や「政務次官」たちが平身低頭しているというのです!!

 そのわけは・・・・

 売春宿・パソナ迎賓館「仁風林」の経営者である竹中平蔵の仕掛けた「肉」・「酒」・「金」・「薬」の罠に政財界の重鎮や、高級官僚たちがハマってしまったのです!!

「仁風林」は、蟻地獄!!

「仁風林」に、誘い込まれた代議士や、高級官僚達は竹中平蔵に骨抜きにされてしまっ た!!

「仁風林」の「接待用の女たち」に、おぼれた破廉恥な男達は、国を売り渡してしまった!!

「仁風林」に、飛び切りの美女達を送り込んでいるのは芸能界!!

「仁風林」は、芸能界の「枕営業の上得意様」である。

 芸能界のファンたちが、驚嘆する「女優」や、「歌手」や、「タレント」、「モデル」が目白押しです!

重大な問題は、政治家や警察までもが「仁風林」に、連れ込まれて骨抜きにされたという事だ!!
https://blogs.yahoo.co.jp/honjyofag/66606377.html

212。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/20(日) 21:10:22 ID:d3H20QzE
ホワイト労働を広める会@WhiteworkJP

現代日本に受け継がれる旧日本軍のDNA

・兵士にろくにメシも食わせない
・食料は現地調達せよ
・精神論ばかり押し付け
・作戦は稚拙
・リサーチ無しで実戦開始
・責任の所在をあいまいにする

http://sharetube.jp/article/7095/

213。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/20(日) 21:14:22 ID:d3H20QzE
異邦人@Medicis1917

2013年に「2年で物価上昇率2%達成する」と豪語してアベノミクスと称する経済政策のようなものは本格的に始動した筈だけど、6度も先送りしておいて一度も総括や真面な政策評価を行わず、ついに黒田総裁は自身の任期終了後へ目標達成を丸投げ。「経済が最優先」というウソを信じた結果がコレ。
https://pic.twitter.com/qufNtfwGar

214。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/20(日) 21:14:42 ID:d3H20QzE
おたかさん 311以降国に怒る毎日@motialtjin

#ステルス貧乏 スニッカーズ 昨日久し振りに買って気がついたんだけど、スニッカーズ30%ほど薄くなっていませんか? 袋の上から触ってみた結果家人に確認したらやはり同じ意見だった。「うん、前はもっと厚みがあった」

posted at 21:06:38

215。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/20(日) 21:17:00 ID:d3H20QzE
おたかさん 311以降国に怒る毎日@motialtjin

@Ken_Hokuto そういうところは儒教の精神なんだろうけど、雑多な文化が未消化なまま表面だけを真似しているから日本人の民度はまったく上がらないし、精神的表面インフレ中身デフレで残った本当の日本人DNAは「インパール作戦失敗原因」ばかり。

posted at 20:55:48

216。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/21(月) 01:56:05 ID:NWw48yZ.
カマタ‏ @yas_ka12 4 時間4 時間前

IMF年次審査報告書がアベノミクスに疑念!「アベノミクスは目標未達。日本は内需拡大を」  http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18093.html
企業なら結果がだせない上の者は責任とって辞任するのが当たり前
安部さんと黒田さんは全く仕事ができていないのにいつまでも椅子に座って離さない

217。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/22(火) 07:17:15 ID:YHyJs422

大手菓子メーカー江崎グリコ 広島と佐賀の工場閉鎖へ

8月21日 23時25分

大手菓子メーカーの江崎グリコは市場の縮小や設備の老朽化などのため、広島市の乳製品の工場と佐賀市の菓子製品の工場をそれぞれ閉鎖することを決めました。

発表によりますと、江崎グリコが閉鎖するのは広島市安佐南区にある乳製品の工場と佐賀市にある菓子製品の工場です。

江崎グリコは、21日の取締役会でそれぞれの工場を操業する生産子会社を解散することを決め広島市にある乳製品の工場は来年9月、佐賀市にある菓子製品の工場は来年12月でそれぞれ生産を終了し閉鎖する予定だとしています。

閉鎖の理由について、広島市の工場は、主力製品を生産していないため会社全体としてみると生産能力が余剰になっていること、佐賀市の工場は、建物や生産ラインが老朽化しているほか、生産しているガムの市場が縮小していることなどがあるとしています。

工場の閉鎖に伴って、正社員などについては希望者は、ほかの拠点への転籍を行い、契約社員やパートなどについては契約満了をもって解雇し、慰労金を支払うとしています。

江崎グリコでは、2つの工場の閉鎖に伴って今年度(H30年3月期)の決算で合わせて5億3500万円の特別損失を計上することになるとしています。

218。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/22(火) 09:10:12 ID:YHyJs422

下々は只で奉仕しろ!安倍が嘯く働き方改革は庶民虐めのサービス残業強要でした!
2017年08月21日 08時30分36秒 | 極右閣下の独り言


【働き方改革/残業禁止でも、業務量はそのまま】人材の選別に使われる"働き方改革"のウソ【ただ働き
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1503102481/

≪政府が進める「働き方改革」。だが国に寄せられる「労働相談」の件数は、9年連続で100万件を超え、高止まりの状況にある。企業は「残業時間を減らせ」といいながら、「業務量は減らすな」という。そんな労働強化の結果、「ドロップアウト」を選ぶ人も多い。なにが問題なのか?

業務量は変わらないのに残業できない
――労働相談の現場では、どのような声が多いのでしょうか。

私が受ける労働相談では、長時間労働で生計を支える人が多いので、「残業をさせてもらえない」という訴えが増えています。中小企業の場合は、残業規制が進んでいないために残業時間は減っていません。それでも、「世間の流れ」と言って強引に残業を減らそうとする会社があります。「残業代を支給したくない」という考えが、見え見えなのです。


働く側はもともと賃金が少ないから、残業代が支払われないと生活が成り立ちません。労働時間が減らされて賃金が減れば、労働者は「だったら、これまでのただ働き(未払い残業)の分を払えよ」と考えます。それは当然の主張なのですが、依然として残業代を支払わない会社があります。


残業時間の削減で、大企業の社員は過密労働になっています。参考になる事例を紹介します。15年ほど前、アメリカの外資系法人と団体交渉をしました。経理の女性社員数人が、「期限までに終わらせなければいけない仕事があるのに、残業をさせてもらえない」と相談に来たのです。


「働き方改革」とは、労働者の選別なんです。基幹社員として会社を担う一握りの「優秀」な人材。名ばかり正社員の「限定正社員」。「一つの企業にだけに束縛されない」というダブルワークやトリプルワークのパート社員。派遣社員や請負の労働者たち。そして、「労働法」の権利すら与えられない「なんちゃって個人事業主」がいます。


今後も、このような選別はなくなりません。選別をするために、会社は「人事評価」を行うわけです。

私が企業との団体交渉に参加した事例でいえば、ある大手企業では、上司が部下をAからFまでランク付けしていました。一番低い「F」を2期連続してとると、退職勧奨の対象になるのです。これが怖いから、社員は働きます。ところが、「F」になる基準があいまいなのです。

219。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/22(火) 09:10:47 ID:YHyJs422
私が会社側に聞くと、「成果」「上司の心象」という回答がありました。その詳細な基準が第3者にはわからないような、いわば、「個別」に処遇されているのです。上司がおのおのの部下を個別に評価していくので、外から評価プロセスはわかりません。

成果主義は2000年前後で曲がり角を迎え、いったん後退しました。しかし実は、形を変えて浸透しているのです。社員おのおのを個々に、評価や実績などで一段と判断するようになっています。しかも、外からはわからないように巧妙になってきているのです。

成果主義の浸透と、残業規制、業務量の維持は、3点セットです。残業をしなくても仕事を終わらせる優秀な人を評価し、敗者は排除されます。優秀な人ほど、高い評価を得ようと無理をします。人工知能が企業の現場で浸透し、今後は仕事を奪われる社員が現れます。経費削減のアウトソーシングも一段と進みます。大企業では基幹社員はごく少数になるはずです。多くは淘汰され、「使い捨て労働力」となります。≫


(‘ё`) 巷間の意見>>
………………………………
ブラック企業を肯定する安倍

いまだ処罰する規定を制定する気なし。。ここに本音が出る

経団連のポチ「安倍」は、決してご主人に逆らわない

このことを未だ多くの国民は知らない
………………………………

(´・Д・`) ユダ金のポチです。経団連は既に成りすましが大半。

(_ _。) 巷間の意見>>
………………………………
労働者を機械をみなす 『トヨタ改善方式』
壊れたら、捨てる。 
………………………………

(´・Д・`) 機械じゃなくでブロイラーだろ。

\(`o'") 巷間の意見>>
………………………………
安倍の子分「維新の会」の骨太方針
 最低賃金の廃止

おそろしや、オソロシヤ
さすが竹中を「神」として講義を受けてるだけのことはある
………………………………

(´・Д・`) 都民ファーストもそうなんです。

働き方改革のマイナスの効果 「収入減った」「気持ちの余裕なくなる」「やらされ感増加」
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502400816/

(・ω・) 巷間の意見>>
………………………………
こういうふわっとしたスローガンの前に労働基準法にまともな罰則つけてくださいよ
政治家のクソ共
………………………………

(´・Д・`) 働き方改革=働き方改悪

(ι`・ω・´)ノ 巷間の意見>>
………………………………
奴隷なのに、やる気とかある方がおかしいのに、真性の奴隷根性だな。
………………………………

(´・Д・`) 奴隷ではなく社畜。奴隷は一応人間。

20代の働き方は「社畜」でもいい
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502839692/

ヽ(τωヽ)ノ 巷間の意見>>
………………………………
初任給が韓国や中国に抜かれ
タイに並ばれた状況で

社畜になって働けとはこれいかに?
………………………………

(´・Д・`) 天罰だろ。自民党は地獄の鬼と思え。
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/08bc8773af3f648aff213bff9291acb2#comment-list

220。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/22(火) 09:17:14 ID:YHyJs422
ひろみ‏ @hiromi19610226

仕事がないから お金のために戦争に行くんです
https://twitter.com/hiromi19610226/status/899593611414691840

221。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/22(火) 16:48:49 ID:YHyJs422
KK‏ @Trapelus 34分34分前

血の気が引いた「日航123便墜落事故の真実」
実際、技術畑の遺族の中には同様の疑いを抱き、独自に調査を進めた人もいるらしい。大手メディアが黙殺したので、私自身を含めた圧倒的大多数が知らないだけである。

二極化・格差社会の真相 斎藤貴男(日刊ゲンダイ)
https://pbs.twimg.com/media/DH0PRB2U0AAleQr.jpg

222。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/23(水) 07:11:07 ID:ir2i1U02
今年の夏は大外れ
野次馬 (2017年8月23日 02:52) | コメント(0)
http://my.shadowcity.jp/2017/08/post-11688.html#comments

猛暑が〜、冷夏が〜、で、消費低迷というんだが、いったいどういう天気だったら消費が良くなるのか、聞かせてよアベシンゾーw まぁ、実店舗をやってると判るんだが、あまりに暑くて陽射しがキツイと、街を歩く人も少なくなり、売上げが伸びない。通称「夏枯れ」というヤツだ。とはいえ、昔から夏は暑いと決まっている。東北に冷夏というのも、毎度の事。全ては想定内w

東日本の太平洋側を中心に長く続いた8月前半の雨が、7月の猛暑による消費の底上げ効果を相殺した可能性が高い――。
第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは、過去の夏場の経済と気象データの関係をもとにこのような試算をした。日照時間が短くなった影響で8月の家計消費支出は約1100億円押し下げられるという。
試算によると、7〜9月期は日照時間が前年比10%減少した場合、同時期の家計消費支出が約0.4%押し下げられるという。暑い時期に需要が増えるビールや夏物衣料の売れ行きが鈍り、海水浴などのレジャー客も減少するからだ。
今夏は7月に東京・大阪の日照時間が平年より16.5%多く、7月の家計消費支出は0.6%(1236億円)押し上げられた。一方、8月前半の東日本の日照時間は平年より6割少なかった。8月後半に平年並みに戻っても、8月の家計消費は0.6%(1122億円)押し下げられ、7月のプラスを相殺してしまうことになるという。

西日本の猛暑はなかった事にされ、東日本の天候不順だけが、不景気のイイワケに使われますw またしても天気が〜、天気が〜w

223。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/23(水) 07:19:18 ID:ir2i1U02
【大竹まこと】インフレ2%物価上昇目標に物申す!物価を上げることで景気が良くなることはない!

https://www.youtube.com/watch?v=cYmfWib3StA

224。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/23(水) 07:20:15 ID:ir2i1U02
今の日本はツケを将来世代に回しているだけ 政府通貨を発行しアメリカを信用するなフェア党党首 大西恒樹

https://www.youtube.com/watch?v=_-B5a2r9TXo

225。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/23(水) 07:23:45 ID:ir2i1U02
経済の深層 2017.8.18 前川喜平の熱情 面従腹背三十余年/GDP実感はないけど「絶好調」?/世界の債務は超膨張 日銀はどうする?/日本の林業は成長産業!

https://www.youtube.com/watch?v=HD9yJakA0YY

226。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/23(水) 07:49:33 ID:ir2i1U02
Nirone‏ @Via_Nirone7
その他
日本って昔と比べてどんだけ貧しくなってんのかなーと思って、試しに1996年と2016年の所得比率をグラフにしてみてゲゲッとなる。

96年(青)にいた年収500〜1500万円の層がごそっと消滅して、2016年(赤)の年収400万以下の層が一気に増えてる。確かに格差拡大してんだねぇ…
Gen Shibayama‏ @gshibayama
その他
Gen ShibayamaさんがNironeをリツイートしました
世帯年収1500万円〜2000万円超層も低減傾向なんで、「格差拡大」ではなく満遍なく貧しくなってるのが、
アメリカとの違いかな〜。年収400万円以下層は確実に増えてますね。
https://blogs.yahoo.co.jp/hanashi_ai/21700292.html

227。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/24(木) 09:54:50 ID:.DfyRLXM
とある高校教師S@hellohellock

こんなDMをいただいた。俺の意見に耳を傾けずに「バイトせずに勉強すべきだ」という一般論にいつまでも固執している人たちは100回読んで欲しい。100回読んでも分からない人は何回読んでも分からんだろうからお帰りいただいた方が賢明だ。 https://pic.twitter.com/SjzxVOHI1E

228。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/24(木) 09:55:17 ID:.DfyRLXM
とある高校教師S@hellohellock

比較的良いのをまとめました。
https://twitter.com/i/moments/837300272112152577

229。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/24(木) 11:09:01 ID:.DfyRLXM
彩瀬 潤@抵抗勢力(安倍認定)‏ @pixl_jasa
その他
ああ…やっぱり…
https://blogs.yahoo.co.jp/hanashi_ai/21711965.html

綺麗にたった一年そこらの事なのに、歴史修正されてる…



>6期連続のプラス成長



去年末2008SNA方式に変えるまでマイナス成長だったのに、それまで含まなかった研究開発費まで含む方式に変えた瞬間コレだもんな
4〜6月期GDP、年率4.0%増 個人消費など内需がけん引
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HTO_U7A810C1000000/
内閣府が14日発表した2017年4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比1.0%増、年率換算では4.0%増だった。プラスは6四半期連続。個人消費や設備投資など内需がけん引し、公共投資も大幅に伸びた。景気の原動力だった輸出はマイナスに転じたが補った。
http://www.nikkei.com/content/pic/20170814/96958A9E9381949EE3E69A869D8DE3E6E2EAE0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXMZO1995334014082017I00001-PN1-2.jpg
http://assets.nikkei.jp/release/v1.19.5/parts/ds/images/common/icon_zoom_off.gif
 QUICKが集計した民間予測の中央値は前期比0.6%増で、年率では2.4%増だった。生活実感に近い名目GDP成長率は前期比1.1%増、年率では4.6%増だった。名目は2四半期ぶりにプラスになった。
 実質GDPの内訳は、内需が1.3%分の押し上げ効果、外需の寄与度は0.3%分のマイナスだった。項目別にみると、個人消費が0.9%増と、6四半期連続でプラスだった。
 輸出は0.5%減と4四半期ぶりに減少した。輸入は1.4%増だった。国内需要が伸び、輸入量が増加した。
 設備投資は2.4%増と、8四半期連続でプラスだった。生産活動が回復し、設備投資需要が高まった。住宅投資は1.5%増。公共投資は16年度第2次補正予算に盛り込んだ経済対策が寄与し、5.1%増だった。民間在庫の寄与度は0.0%のプラスだった。
 総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期と比べてマイナス0.4%だった。輸入品目の動きを除いた国内需要デフレーターは0.4%のプラスだった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>「6期連続プラス成長」

連中はGDPの定義を変更している。

例えば、企業や国による研究費だけでなく新製品開発費もその成果とは無関係に、製品開発者の人件費も含めて、GDP増加要因に入れている。その繰入額はGDPの5%未満だが、以前は経費としてGDPを減少させていた課目である。およそ10%GDPを水増ししたと推定される。自動車のモデルチェンジには1機種200億円。それが以前は経費でGDPマイナス要因だったが、今では売れなくても、GDPを増加させる国家資産増だと言う。福島原発の数兆円の対策費もGDP増加に寄与させているのかもしれない。

金正恩がミサイルを打つ度に、イージス艦やXバンドレーダーや軍事偵察衛星やPAC3やSAM3の改造研究が跳ね上がる。これらも1兆円規模でGDP増加に寄与している可能性。金正恩さまが安倍晋三のGDP神話にも貢献

230。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/24(木) 11:35:27 ID:.DfyRLXM
※日本の未路は『日米軍事同盟破産』…日刊ゲンダイの絶妙な造語!
安倍総理が『米国製の武器爆買い』を約束。国民は戦争で犠牲になる前に生活苦で殺される。
茶葉・北朝鮮危機を煽り、増税や年金削減、保険費負担増で搾り取った金を米国の武器購入につぎ込む。これが現実であるのに、大手メディアはそのことを報道しない。自民党政権が続くかぎり、このアメリカ属国政治の構造は変わらないのだ。それは、そういう政権を選んで投票・支持してきた国民の責任である!

【タイトル⇒歯止めなき軍事費増強 この国の未路は日米軍事同盟破産。

http://blog.livedoor.jp/capitarup0123/archives/51914887.html

※capitarup0123のブログ】

231。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/24(木) 22:03:10 ID:.DfyRLXM


日本銀行は7月20日の金融政策決定会合で、2%の物価目標達成時期を2019年度頃と、昨年10月に同会合で展望した2018年度頃から1年先送りした。見直しは今回で6度目。当初の2015年4月と比較すると4年以上も先送りされたことになる。それにもかかわらず、日銀の黒田東彦総裁は同日の記者会見で「2%の『物価安定の目標』の実現を目指し(中略)安定的に2%を超えるまで、マネタリーベースの拡大方針を継続します」と述べ、従来のスタンスに変更はないと言明した。

黒田総裁は、貨幣量さえ増やせば物価は必ず上がるという極端なリフレ派ではない。就任時の挨拶でも、デフレの原因は多様であり「あらゆる要素が物価上昇率に影響している」と述べてリフレ派とは一線を画していた。ただ、物価安定の責任論に話題が及ぶと一転して「どこの国でも中央銀行にある」と主張し「できることは何でもやるというスタンスで、2%の物価安定の目標に向かって最大限の努力をすること」が日銀の使命だと言い切った。

これに対しケインジアンの吉川洋氏(「物価と期待Ⅱ」日興リサーチセンター)は、4年以上マネーを増やし続けても2%の物価上昇を達成できない「実績」を見れば、リフレ派の理論は「否定」されたという。実際、この4年余りの間に日銀が供給する貨幣量(発行銀行券と当座預金の合計)は141兆円から460兆円に319兆円も増加したが、生鮮食品を除いた消費者物価指数(以下、物価指数という)の上昇率は昨年3月から12月まで10カ月連続で下落したうえ、今年に入ってからも0%台前半の上昇率で推移している。

日銀の展望通りに物価が上昇しないのは人々のデフレ期待が根強いからではない。吉川氏が指摘するようにリフレ派の物価理論が間違っているからだ。日銀が目標に掲げる物価指数とは、現実に存在し観察できる物価ではない。個々の財やサービスの価格を加重平均して計算される統計データである。

それでは物価指数の基になる個々の財やサービスの価格はどのように決まるのか。吉川氏によれば大多数の価格は生産費用をベースに生産者が決め、その価格を消費者が「公正」と認めれば、現実に価格は変動し物価指数も変わる。つまり、鍵を握っているのは賃金をはじめとする生産費用であり貨幣量ではないというのだ。

事実、日銀が貨幣量を増やしたからといって価格を上げる生産者はいないし、そう言われて値上げを受け入れる消費者もいない。生産者が価格に転嫁せざるを得ないほどに、また消費者が値上げを認めても良いと思うほどに、賃金や原材料価格が上がらなければ個々の物価も、その加重平均である物価指数も上昇しないのである。

改めて日銀法を繙けば物価の安定は手段であり、目的は国民経済の健全な発展にある。手段より目的を優先するなら、黒田総裁は「疑ったら飛べなくなる」とピーターパンを引き合いに出し自らの方針を正当化するのではなく、「過ちては則ち改むるに憚ること勿れ」の故事に倣い、日銀のスタンスを転換すべきだ。そうでなければ日銀は国債を際限なく飲み込むブラックホールと化してしまう。

(たかはし のぶあき・立命館大学国際関係学部教授。8月4日号)
http://blogos.com/article/242194/

232。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/24(木) 22:05:22 ID:.DfyRLXM
財務省は2018年度の概算要求で、国債の元利払いに必要な想定金利を1.2%に設定する。17年度予算の概算要求時点から0.4%引き下げる。国債費は足元で国の一般会計の4分の1を占める巨額な歳出項目で、社会保障費に次ぐ。現段階での国債費の見込み額は、23兆8214億円(日本経済新聞の記事より)。

 日銀による長短金利操作付き量的・質的緩和により、長期金利も日銀のコントロール下に置かれた。2%の物価目標を達成させるためのひとつの手段とし、その10年物国債金利(長期金利)がゼロ%程度で推移するよう、長期国債の買入れを行うとしている。

 長短金利操作付き量的・質的緩和の導入以降の長期金利の動向とそれに対応した日銀による指し値オペなどを含む買入状況をみると、このゼロ%程度というのはマイナス0.1%あたりからプラス0.1%あたりのレンジとなっていると予想されている。

 金融政策の目標となっている消費者物価指数(除く生鮮食料品)の前年比は直近に発表された6月の数字でプラス0.4%となり、2%には届いていない。2%程度に達する時期について、2018年度頃になる可能性が高いと日銀は指摘している(7月発表の経済・物価情勢の展望より)。

 物価目標は来年度中に達成する見込みがないことを日銀が示している以上は、今後は何かしらの変動要因が生じるようなことがない限り、長期金利は0.1%以下に抑えられる可能性が高いともいえる。

 これを反映して財務省は国債の元利払いに必要な想定金利を1.2%に引き下げた。それでもまだ高い水準にはある。これは、あらかじめ想定金利を高めに設定することで「余裕財源を確保する」という目的も意識か(日経新聞の記事より)。

 また、日銀が長期金利をコントロールしているとはいえ、長期金利が市場で決定されている以上はブラックスワンリスクも存在し、日銀が抑えきれなくなる事態も可能性は極めて低いながらも存在する。

 原油価格の急騰といった何かしらの事態で物価そのものが跳ね上がる可能性もまったくないわけではない。このためある程度、実勢に比べて余裕を持ち高めに設定しているものと思われる。

 長期金利が極めて低い水準で抑えられていることで、結果として利払い費も抑えられている。今後長期金利が上昇してくるとなれば、国債残高が過去最高水準を更新続けている現状下、大きな負担になることも予想される。

 国債残高が膨れあがる過程で、長期金利はじりじりと低下基調となっていることで、国の予算のなかでの国債の利払い費は抑えられている。ここで長期金利が上昇してくるとなれば、じわりじわりと国の予算を圧迫する事態も予想される。日銀の長短金利操作付き量的・質的緩和はそういったリスクも見えなくさせており、この点も注意しておく必要は当然あろう。

233。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/24(木) 22:11:39 ID:.DfyRLXM
田中真紀子氏
「アベノミクスだかアホノミクスだか知らないが、プライマリーバランスは8.2兆円の赤字、概算要求の総額は100兆円超、これでどうやって財政再建するの?米国に言われるままに防衛費を出すなんてナンセンス、経済の基本も分からないセコくてカラッポの男」

(「サキドリ」8/22)
ムサシを使って総理にさせて貰ったアメポチ安倍。まだ総理でいたくて、ゴマスリde武器購入・・・。なぅ
https://ameblo.jp/minakatario/entry-12304301141.html

234。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/24(木) 22:12:35 ID:.DfyRLXM
森友も加計も、一か月もたてば 国民も忘れる。
マスコミは、内閣が監視してるから、都合の悪い記事は書かない。今頃、安心して安倍さんは夏休みを送っているのだろうなぁ・・・。

役人監視、マスコミ監視、国民も監視。 まったく人気も、カリスマ性もない独裁政治中〜。
75年前も、「こんな政治家たち」のせいで、国民は命を捨てさせられたうえに、敗戦。責任もとらず、子孫がふたたび、アメリカと戦争しようなんて考えてる・・・。

アメリカから、武器をたくさん買って、油断させてるツモリ〜〜〜(^◇^)
https://ameblo.jp/minakatario/entry-12304257140.html

235。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/24(木) 22:35:54 ID:.DfyRLXM
▼日本を破壊し始めた危険な安倍晋三!


 甘粕陸軍大佐とともに満州国を支配した軍国主義者の岸信介。戦後はCIAの手先となってA級戦犯を免れ、米国の後押しで内閣総理大臣にまで上り詰めた。

 だが、60年安保闘争に代表される国民的な倒閣運動により、岸は退陣に追い込まれた。

 この安保闘争では、博徒、ヤクザ、愚連隊などの暴力団や戦争帰りのならず者などを日本中からかき集め、学生や市民のデモ隊に対抗。これには黙っていた国民が一斉に反発、日本の津々浦々まで「岸を倒せ」の声が広がった。

 安倍晋三のじいさんが岸信介だ。岸は改憲が念願だったがかなわなかった。この岸の怨念を胸に改憲に向けひた走る。改憲以外は眼中にないようだ。

 そればかりか、安倍晋三はあろうことか、私たちが住むこの日本を根底から破壊しようとしている。

 日本国の借金は1000兆円を優に超えている。だが、そんなことは気にせず安倍晋三は海外に行くたびに、湯水のようにカネをばら撒く。

 財源がない、と言って医療費や介護の支払金を次々、引き上げ、逆に年金受給額を引き下げた。

 加計疑惑で「知らない、記憶にない」と散々、ウソを付き、安倍晋三をかばい続けた佐川宣寿を国税庁長官に栄転させた。

 ウソつき長官の出現に、税金を徴収する税務現場が大混乱を引き起こしている。

 このように安倍晋三は日本を根底から破壊し始めた。安倍は日本をバラバラにして、どうしようというのか?

236。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/24(木) 23:15:36 ID:.DfyRLXM
元右翼だから言う、
精神論系パワハラオッサンに殺されないために
〜インパール作戦と現代〜 戦争は、社会全体の究極のブラック企業化だ。
by雨宮処凛さん
https://blogs.yahoo.co.jp/honjyofag/66610767.html

237。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/25(金) 21:34:02 ID:91BX1UAI
カマタ‏ @yas_ka12 1 分1 分前

そごう・西武 業績低迷で首都圏の2店舗閉鎖へ | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170825/k10011112351000.html
西武は JR船橋駅の目の前の立地で閉鎖・・かなり厳しい

238。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/25(金) 22:03:23 ID:91BX1UAI
数学 M‏ @rappresagliamth 6時間6時間前

もう安倍政権終わるの目に見えているのに
安倍一派のために、嘘の擁護したり
ヤバイこと隠している人達は
いい加減に嘘をやめて
真実を話せばええのに

http://my.shadowcity.jp/2017/08/post-11705.html

239。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/27(日) 08:57:16 ID:wiD9QcBo
Tokyohelper:石田雅彦@tokyohelper

どうも知恵も工夫もないわけだわ、こいつら。東京五輪の材木供出=戦時下の物資隠匿、と同じ発想。金持ちに課税し、法人税を上げろよ。
「こども保険へ年金返上を」進次郎氏、経営者に要請:朝日新聞デジタル:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000007-asahi-pol… @YahooNewsTopics

240。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/27(日) 08:57:35 ID:wiD9QcBo
こたつぬこ@sangituyama

リフレ派もそうなんですが、経済・金融政策を社会政策であるかのように偽装するトリックにご注意。
https://twitter.com/sangituyama/status/901268791476109312

241。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/27(日) 08:58:00 ID:wiD9QcBo
おたかさん 311以降国に怒る毎日@motialtjin

「こども保険へ年金返上を」 進次郎氏、経営者に要請:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASK8S4TP3K8SULZU008.html
何故、長年の政治の不作を国民が償わなければならない?
途中で横流しするだけで甘い汁を吸ってる奴から取り戻してください。

posted at 18:36:41

242。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/27(日) 08:59:08 ID:wiD9QcBo
KK@Trapelus

【イオン、イケアなどがこぞって値下げ】「アベノミクス」=「日銀」が招いた経済界の消耗戦 「経営陣が日銀の大ウソに気づいたからです」とは経済ジャーナリストの荻原博子氏(日刊ゲンダイ)
https://pic.twitter.com/91WDSGzK62

posted at 18:36:41

243。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/27(日) 09:00:17 ID:wiD9QcBo
Robert Geller@rjgeller

男女給料落差。37国のうち、日本は下から3番目。アメリカの18%差なのに、日本は25%差。
https://twitter.com/fivethirtyeight/status/901222660088180737
posted at 18:36:41

244。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/27(日) 09:19:41 ID:wiD9QcBo
東京新聞政治部@tokyoseijibu

残業代ゼロ、残業上限規制、同一労働・賃金 「働き方法案」一括審議へ
安保法の審議の時がそうだったように安倍政権は重要法案を一括審議し一気に通してしまおうとする傾向があります。しかし暮らしに直結する案件。慎重に1件ずつ議論すべきでは
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201708/CK2017082402000129.htmlhttps://pic.twitter.com/EOGiiv311V

245。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/27(日) 09:26:01 ID:wiD9QcBo
okasimon@okasimon1

都心湾岸地域の地価がバブル期以上の上昇を見せる裏で、日本全体はアベノミクスの「異次元緩和」で空き家が急増!? 岩上安身による『不動産格差』著者・長嶋修氏インタビュー http://iwj.co.jp/wj/open/archives/393337… @iwakamiyasumiさんから

246。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/27(日) 09:39:09 ID:wiD9QcBo
内田樹@levinassien

ダニエル・コーエンさんによると「賃金が上昇しなければ産業の発展は促されない」そうです。「安い労働力を利用できるのに、なぜ労働を機械化しなければならないのか」ほんとですね。「高い賃金が産業革命を引き起こしたのであって、その逆ではない」。低賃金国ではイノベーションが起こらない。

247。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/27(日) 09:46:10 ID:wiD9QcBo
34. Re:ええ?また北朝鮮(笑)
>カノンさん
ふざけた連中がふざけた会食をしてるのが庶民の神経を逆なでします。
全てが他人の金で賄っていながら、しかも金を出してる国民より偉そうにしてるのが何ともやり切れませんね。
simatyan2 2017-08-26 19:29:54
返信する
33. 再度、来た!!
三度で、失礼いたします。

油断も隙もない状況なのだが、さらに続けてバシバシと、ショックや洗脳が出まくっている。

キタの祝砲は既にご承知のとおりであるが、さらに、こう来た!
内閣府が26日公表した「国民生活に関する世論調査」で、現在の生活に「満足」「まあ満足」と答えた人は合わせて約74%に上り、調査項目に加わった1963年以来最高となったというのだ!。

内閣府の担当者が「景気が緩やかに回復しているため」と分析しているともいうのだが。

この調査結果を見て、国民の多くが、なぬ!? と思う人がほとんどではないかと思う。
アベノミクスの恩恵が全国津々浦々行き渡り、国民に暖かい風が吹くでありましょう、とはアホボンの言だったが、
国民の本根とは大きく乖離した調査と言わざるをえまい。

年金、医療、福祉が削られ、さらなる増税の項目が追加されようとしている日本で、ますます財布の紐を硬くし、消費を控え、慎ましい生活と家計のやりくりに四苦八苦する一般庶民の姿こそ真実であろうが。
まあ、恩恵に浴したコンマ数%の人間だけはウハウハになったであろうが。

写真で、ガハハハハハと大口開けて高笑いする連中に、庶民の苦悩など知り得まい。
失政の穴埋めは、国民が総出で1億総労働たる「働き方改革」で血税が絞り取られるのだ。
江戸時代から曰く、「ゴマの油と年貢は絞り取るれるだけ絞れ」という農民統制の江戸幕府と全く同じ構図だ。

切り捨てと増税(重年貢)で疲弊する民をよそに、今日も良からぬ企みが大笑いされながら着々と進行しているかと思うと本当に情けないかぎりだ。
   
Chiko 2017-08-26 19:14:33
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12304528905.html#cbox

248。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/27(日) 09:48:20 ID:wiD9QcBo
38. 嘘つけ!内閣府。
>simatyan2さん

こんばんは。

Chikoさんも触れていましたが、内閣府が26日公表した「国民生活に関する世論調査」で、現在の生活に「満足」「まあ満足」と答えた人は合わせて約74%に上り、調査項目に加わった1963年以来最高となったそうだが、100%捏造に捏造しまくった究極の粉飾調査としか言いようがないです。

景気は緩やかに回復している?どこが?
確か日銀も同じことぬかしてましたけど。
もしガチでこういう結果が出ていると言い張るなら、調査対象自体をわざと偏らせているとしか考えられない。

例えば業績が好調な大企業の役職クラスや国家公務員などごく一部の富裕層とかね。こんな粉飾調査結果なんか誰が信じるか。
染五郎 2017-08-26 20:50:45

249。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/27(日) 09:49:00 ID:wiD9QcBo
39. 北朝鮮の他にのO157騒動も
>管理人様
そんな正に大衆が為政者からカモにされてる、これはおかしいと大衆側が流石に感付き始める正にそのタイミングとしか思えませんね。
先程テレビで散々O157騒動を報道してました。何でも台所には雑菌が繁殖してるとか。スマホも非常に危険とか。
確かに普段から自己管理は徹底すべきかも知れません。

…だったら尚更労働基準法を監守してまともな生活が出来る様にすべきだと思いますが。
こういった食中毒も、常日頃バランスの良い食事や何より規則正しい生活を心掛ければかなり防げると聞いてます。
問題は他ならぬ為政者側がそれを妨げてるとしか思えない事。健康番組が氾濫する一方で、何故自殺者が続出する程メディア業界は過酷な体質が蔓延してるのか。
結局個人個人の自己責任問題に一方的に押し付けられる一方、過酷で劣悪な労働環境は一切問題視されないでしょう。それが非常におかしいと思うし腹立たしく感じる。

本当に正直申し上げて、確かにポテトサラダを食べて感染した方達の一刻も早い快復を祈るばかりですが。
一方でああやって矢鱈と煽るのも流石に物凄い悪意を感じますね。恰も症状に苦しむ人達をダシにしてるとしか思えない。
だったら『日本が世界に誇る食文化たる(w)』寿司はどうなるんだと言いたくなりますが。
そんなに生ものが駄目なら、いっその事寿司をこの世から無くせと吐き捨てたくもなってくる。

実はつい先程、居酒屋で飲みながら造りの盛り合わせやしめ鯖食してる最中にテレビで放送してましたので…個人的にムキになってる面もあります。
TBSで放送されてるニュースキャスターとかいう番組です。最近はこの手の番組が増えましたね。
(普段偉そうな事ばかり言ってる自分まで流石にちょっと不安になってきた…)

北朝鮮だけじゃなく、O157騒動もやっぱり権力者に向けられそうな矛先を逸らす役割があると思います。
普段今の政治はけしからんと言ってても、いざ病気の問題とかになると誰だって不安になりますしね。

大体夏場の生ものは非常に危険だとか散々言いながら、歴代首相達の悪の宴たる会食の写真見たら普通に食べてるじゃないか。そう言いたくもなってくる。

めけめけ 2017-08-27 00:01:10
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12304528905.html

250。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/27(日) 09:59:45 ID:wiD9QcBo
ほんとこれw
5年たっても民主党時代より酷いアベノミクスw
安倍政権の現実

●未だに民主党時代より実質賃金ひくく
●未だに民主党時代より消費低迷で
●税収はリーマンショック以来の前年割れw(民主党時代、大震災でもそんなことなかったw )
●3年間も日本人の消費減少、戦後初
●日本国民の貯蓄率、史上最低レベル
●日本人の全年齢層で貯蓄ゼロ世帯激増、史上最高
●生活保護世帯、 史上最高
●ウツ病患者数 、史上最高 (人口減ってるのにw)
● 労働者の非正規率、 史上最高(労働者の4割以上が非正規w)
●外国人労働者の数、 史上最高
●トンズラする外国人実習生 、史上最高
●中小企業と大企業の格差、史上最高

なお、株価

【悲報】日本株、リーマンショックレベルで売られて日銀が買い支えていた
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1484085294/
-----------------------
ヨーロッパに旅行してきて、今の日本はもはや先進国とは言えない中進国に成り下がってきていることを初めて知った。
北欧や西ヨーロッパはおろか、日本人が貧しい地域とイメージする旧共産圏の東欧諸国ですら日本よりも物価や地価は高い。
ヨーロッパはその分、日本よりも働く人間の所得水準がはるかに高く
その上、労働時間は日本よりもはるかに短い。
いかに日本の民間企業が従業員を安い賃金で長時間、こき使っているかということだ。
「日本人は金持ち」なんてのは20年くらい前の話で、今の日本は国民の貧民化が知らず知らずのうちにどんどん進んでいっている。
それなのに当の日本人は「日本って世界の中ではアメリカの次くらいに豊かなんでしょ?」とか言ってて浦島太郎状態。
-----------------------
アベノミクスのせいで民主党時代より消費激減なんだw
安倍は
●「消費激減は天気のせい」などと三年半も言い続け
●ウソだろうと言われはじめると、
最近では、「消費激減はイカのせい」とか言ってる、嘘つきw

4月の家庭の消費支出 去年を1.4%下回る

総務省が発表した「家計調査」によりますと、先月の家庭の消費支出は、不漁で値上がりしているイカやサケなどの購入が控えられたことなどから、物価の変動を除いた実質で、去年の同じ月を1.4%下回りました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170530/k10010999811000.html
-----------------------
人買いピンハネ推進,
安倍
【人づくり革命】安倍ちゃん 派遣会社の設置許可を大幅に緩和へ 自治体が派遣会社の債務保証することを条件に
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502104554/
-----------------------
安倍「政治は、結果だ」

5年やった結果

【経済】消費支出15カ月連続減 リーマン・ショックを超え最長に ★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498827035/

なお民主党政権は3年でしたw
http://my.shadowcity.jp/2017/08/post-11711.html#comment-114443

251。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/27(日) 14:09:46 ID:wiD9QcBo
グラフにあるように、物価上昇を加えれば2016年の貧困人口率は24.3%、3,079万人になります。18年前の1998年が12.9%ですから、2016年は2倍近くも貧困人口率が増加しているのです。
これが、日本社会の貧困の実態に近いものだと考えています。

http://editor.fem.jp/blog/?p=3318

252。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/08/27(日) 14:12:15 ID:wiD9QcBo

名もなき投資家 ♥
‏@value_investors

他国を支援するのも悪いことではないけど、
日本はOECDの中でも4番目近くに貧困率の高い国なんですよ。
しかも現在は、正規から非正規・派遣労働の流れなので、
もっと貧困度は増していることでしょう。

まずはバラまく前に国内問題を見るべきと思ふ。
https://twitter.com/value_investors/status/649545203590664192


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板