したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

経済ニュース記録用 その8

1。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 07:42:41 ID:EotzH13E
前スレ
経済ニュース記録用 その6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1344356002/
経済ニュース記録用 その7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1418020500/

2。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/02(金) 08:37:34 ID:???
イトーヨーカ堂 群馬と神奈川の2店舗を閉鎖へ

12月2日 8時28分 NHKニュース

業績不振の続く総合スーパー、イトーヨーカ堂は、
来年2月までに群馬県と神奈川県の合わせて
2店舗を新たに閉鎖することになりました。

流通大手のセブン&アイ・ホールディングスは、
業績不振の続く傘下の総合スーパー、
イトーヨーカ堂の経営を立て直すため、
来年2月末までに20店舗の閉鎖を決める予定です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161202/k10010792051000.html

会社によりますと、イトーヨーカドーの群馬県藤岡市の藤岡店を
1月末までに、神奈川県厚木市の厚木店を
2月末までに閉鎖することを決めたということです。

会社ではすでに、千葉県の東習志野店と新浦安店、
愛知県の豊橋店と犬山店、京都府の六地蔵店、
岡山県の岡山店の合わせて6つの店舗を来年春までに
閉鎖することにしていて、すでに閉鎖した店舗も含めると
16店舗の閉鎖が決まったことになります。会社では引き続き、
閉鎖する店舗の選定を進めるとともに、存続する店舗については、
食品部門の強化や専門店の誘致などを通じて、
業績の改善を図ることにしています。

3。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/09(金) 04:29:44 ID:jwQUMPwo
Tue.2016.12.06

経済崩壊
買ってはいけない!住宅バブルと東京五輪後の無残(国内編)
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4699.html

4。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/09(金) 04:53:09 ID:jwQUMPwo
量的緩和延長の欧中銀 かじ取りさらに困難に

12月9日 4時22分

ヨーロッパ中央銀行は、
量的緩和の実施期間を延長する一方その規模を縮小することを決め、
市場からは金融政策の正常化に向けた
一歩だという受け止めも出ています。
ただ、ユーロ圏では来年、主要国で国政選挙が相次ぎ、
金融市場が混乱するリスクもあり政策のかじ取りは
さらに難しくなりそうです。

ヨーロッパ中央銀行は8日、金融政策を決める理事会を開き、
ユーロ圏の景気を下支えするため各国の国債などを買い入れて
市場に大量の資金を供給する量的緩和の実施期間を
来年12月まで9か月延長することを決めました。
その一方で、来年4月以降は、買い入れの規模を
月800億ユーロから、600億ユーロに縮小し、
市場では金融政策の正常化に向けた一歩だという受け止めも出ています。

これについてドラギ総裁は記者会見で、
「デフレへの懸念はほぼ解消された」と述べ、
物価の緩やかな上昇が規模縮小の理由だと説明しました。
ただ、ユーロ圏では、イタリアで、国民投票の結果、
政治的な空白が生まれることへの懸念から
多額の不良債権を抱える銀行の経営不安が再燃しているほか、
来年、フランスやドイツなど主要国で国政選挙が相次ぎ、
政治が不安定になるリスクも浮上しています。
ドラギ総裁は、景気の動向しだいでは、買い入れ規模を
もとに戻すとしていますが、政治の混乱が拡大すれば、
金融市場や実体経済に大きな影響があるとみられ、
ヨーロッパ中央銀行にとって政策のかじ取りはさらに難しくなりそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161209/k10010800501000.html

5。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/09(金) 06:04:43 ID:???
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 2014年12月11日

ため息しか出ない

■年金問題
年代  受給額-支払額
20代   -2240万円
30代   -1700万円
40代   -1050万円
50代   -260万円
60代   +770万円
70代   +3090万円
https://twitter.com/value_investors/status/543308656360435712

6。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/10(土) 03:04:11 ID:Aegf5RVM
Nemesisネメシス ‏@zodiac0088 12時間12時間前

@zodiac0088
勘違い日本経済の悲しい現実 
http://a.msn.com/01/ja-jp/AAlkmrN?ocid=st
日本は「GDP世界第3位」の経済大国である
 → 1人あたりGDPは先進国最下位(世界第27位)

このゴールドマンサックスの元アナリストは次々にクリーンヒットをw
https://twitter.com/zodiac0088/status/807096066399080448

安倍は対米売国奴さながら為替操作と株高演出だけが取り柄

7。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/10(土) 04:38:13 ID:Aegf5RVM
無外流の狼@miburou3

来年から月末の金曜日に消費を盛上げる大規模な
キャペーンを検討している政府と経済界は、企業に対し
午後3時をめどに退社できるよう対応を呼びかける方針。

※去年はゆう活、今年はプレミアムフライデー…
でも、消費が増えないのは「時間」じゃなくて「お金」がないから
だって気付こうね、安倍さん
https://pic.twitter.com/RwAlSRkxwO

8。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/10(土) 04:58:20 ID:Aegf5RVM
数学 M ‏@rappresagliamth

日本企業がカジノを運営しても、アッという間に
世界中からイカサマ師が押し寄せ、
兆円単位で稼がれてしまうはずです。
大手カジノ運営会社に頼らざるを得ず、
ハコモノを建設する日本勢は何も儲かりません。
それを推進するのがカジノ法案です。

http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-1887.html
https://twitter.com/rappresagliamth/status/807220088994557952

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1449464513/705-714

9。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/10(土) 05:25:43 ID:Aegf5RVM
相対的貧困率が改善した、とアベシンゾーが言い張ってる件なんだが、
そのカラクリが見えてきたw 
総務省が発表した文書を踏まえての発言のようだが、
それを見ると、(続く) ↓
http://my.shadowcity.jp/2016/12/post-10280.html

2010年と2014年を比較して、わずかに貧困率が改善しているわけだ。
ところが、2009年から2012年までは民主党政権なんだよねw 
アベシンゾーの手柄じゃない、民主党政権3人の首相の手柄ですw ↓
http://my.shadowcity.jp/2016/12/post-10280.html

10。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/10(土) 07:33:40 ID:Aegf5RVM
カマタ ‏@yas_ka12

【高騰】株価の値上がりが止まらず!
遂に今年最高の1万9000円台に突入!
昨年からの下落幅を回復
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-14566.html
今 年金ぶち込んでいる株を売れば相当利益が出ると思うのですが
売ると下落するので売れない
そうなると資金が尽きるまで益々買いに向かうだけ
https://twitter.com/yas_ka12/status/807207355897167873

11。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/10(土) 23:22:39 ID:Aegf5RVM
リンクのブログ、
個人投資家〜のコメントがあるが
今年7月初旬やら9月下旬の底値を見極めて買ったやつが
年内に売り逃げする輩こそ「勝ち組」と言えるだろうに。
今なんか所詮ハゲタカの集まり、バブル状態。
(郵政民営化小泉選挙の頃にも煽っていた自民ネットサポーターがいたっけ?)
このブログも一時のTHEBBSや表現規制「水無月」のブログのように
ネトウヨらしき連続レス、妥協的意見も多いのであまり見ていない)

12。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/10(土) 23:41:46 ID:Aegf5RVM
かばさわ洋平 ‏@ykabasawa 12月8日

やはり!

カジノ法案提出議員にギャンブル業者から691万円!

政策がカネで買われています。企業献金の廃止が必要です。
https://pbs.twimg.com/media/CzHWoKNUQAA-R_9.jpg:orig
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1470026691/107

13。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/11(日) 02:03:34 ID:s0ji3GKg
メタねこ ‏@fairykin 10月2日

ろ…ろっぴゃく… “日本で子供2人を育てる適正年収は30歳で650万円"
"30歳時年収が650万円に達しているサラリーマンは DODA調べによると、
わずか10%にも満たないことが分かる”
http://www.sekkachi.com/entry/Reasonable_income_Japan

14。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/11(日) 02:04:36 ID:???
日本はロシアを甘く見ることなかれ
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/8379 @WEDGE_Infinityさんから

15。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/11(日) 03:10:54 ID:s0ji3GKg
アベノミクスの影響で金がねーんだろ
野次馬 (2016年12月11日 00:27

http://my.shadowcity.jp/2016/12/post-10287.html
http://my.shadowcity.jp/CxtcGdVUsAAgelI.jpg-jpg

そばつゆもそうだが、うどんのツユというのも、
真面目に作ったらカネがかかる。豆州楽市のそばつゆは
10人前で750円(税・送料込み)なので一人前75円ですが、
マトモな蕎麦屋のそばつゆはそれくらいカネのかかっている物なのだ。
うどんは昆布とジャコなので少しは安いけど、
それでも2円とか3円ではないw

16。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/11(日) 03:14:56 ID:s0ji3GKg
これがキラーコンテンツか
野次馬 (2016年12月10日 19:30) |

http://my.shadowcity.jp/2016/12/post-10285.html

爆発スマホのギャラクシー7なんだが、
アップデートで「充電と電話機能を無効化」だそうでw 
凄いねw コレがホントのキラーコンテンツw 
欠陥が明らかになったギャラクシー7なんだが、
回収が進んでないそうで、まだ1割も交換・返金がされてない。
それで、苦肉の策だ。採算効率を追求しすぎると、
DeNAのインチキ医療サイト事件やら、
ギャラクシー騒動やら、そういう事になりますw

17。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/12(月) 00:05:40 ID:b3PYF/4I
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 2013年3月20日

TPPの前に海外投資家が
日本企業の株式を物凄い勢いで買っている意味を
よく考えたほうがいいと思う。
TPPはヒト・モノ・カネの大幅な自由化。
TPPはイイ面もあれば悪い面もある。でも確実に言えることは、
雇用流動化で賃金は確実に新興国並みに「下がっていく」ということ。
https://twitter.com/value_investors/status/314348417063206913

18。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/12(月) 01:40:29 ID:b3PYF/4I
OPEC・非加盟国、15年ぶり原油協調減産合意

2016/12/11 3:14

【ウィーン=黄田和宏】石油輸出国機構(OPEC)と
ロシアなどの非加盟の主要産油国は10日、
ウィーンのOPEC本部で閣僚会合を開き、
15年ぶりに協調減産で合意した。11月末のOPEC総会での
減産合意を受けて、ロシアなど非加盟国も減産で協力する。
非加盟国全体で日量60万バレル弱を減産する方針で、
OPECと合わせて世界生産の2%近くを削減し、
原油市場の需給改善を後押しする。

OPECと非加盟国は減産を協議した(10日、ウィーン)

OPECと非加盟国による協調減産での合意は、
米同時テロで原油需要が落ち込んだ2001年以来となる。
共同議長を務めたロシアのノワク・エネルギー相は
「今回の合意は開かれており、市場安定のために
その他の産油国も参加できる」と、会合に出席しなかった産油国にも
合意の枠組みへの参加を呼びかけた。

非加盟国ではロシアが減産を主導。11〜12月の生産量を基準に、
17年前半に日量30万バレルの減産に応じる。
メキシコは10万バレルの減産で協力するほか、
オマーンやアゼルバイジャン、カザフスタンなども生産を減らす。
協調減産には非加盟の11カ国が参加し、
合計で当初の目標である日量60万バレルをやや下回る
55万8000バレルの減産にこぎつけた。

協議に参加した非加盟国の生産量を合計すると2015年時点で
日量1800万バレル強。OPECと合わせて、
世界生産の6割強の産油国が減産で協力する。
すでに、OPECは11月末の総会で
日量120万バレルの減産に合意しており、
合計の180万バレル弱の減産は世界生産の2%弱に相当する。

OPECと非加盟国は今回の合意を受けて、
来年1月から6カ月間減産を実施する。
OPECは加盟国全体の原油生産量を日量3250万バレルまで削減する。
また、減産の実施状況を確認するため、アルジェリア、クウェート、
ベネズエラのほか、非加盟のロシアとオマーンの5カ国で
構成する監視委員会を設置する。

原油市場では、OPECの減産合意を受けて、
相場上昇に弾みがついている。国際指標の
北海ブレント原油先物の期近物は一時1バレル55ドル台と、
1年4カ月ぶりの高値圏に上昇している。
OPECと非加盟国は今回の合意をきっかけに協調体制を構築し、
相場の上昇基調を維持したい考えだ。

すでに、OPEC加盟国とロシアは関係強化の動きに出ている。
ロシア最大の国営石油会社ロスネフチは7日、
政府系ファンドのカタール投資庁とスイスの
資源商社グレンコアに株式の2割弱を売却することで合意した。
OPEC加盟国がロシアに投資する前例は少なく、
協調機運の高まりや原油相場の上昇が投資を促し始めた。

サウジも国営石油会社サウジアラムコの新規株式公開(IPO)を
計画しており、株式の売却を円滑に進めるために、
原油高を維持したい意向が強い。

一方、減産の実効性には課題が残る。
米エネルギー情報会社S&Pグローバル・プラッツによると、
OPECの11月の原油の生産量は日量3386万
バレルと過去最高を更新した。
足元では政情不安などによる生産量の落ち込みで
減産の適用を除外されているナイジェリアやリビアの生産に
回復の兆しも出ている。これらの増加が続き、
OPECの減産に不透明感が強まれば、
非加盟国の不満が高まるおそれがある。

非加盟国による減産の一部は、
油田の老朽化による自然減などが含まれている可能性もあり、
市場が減産の実効性に懐疑的になれば、
原油相場の上昇機運が崩れる懸念もある。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK10H0G_Q6A211C1000000/

現時点ですら野菜の値段が高止まり。
これから益々庶民の暮らしは疲弊しそう

19。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/12(月) 01:43:21 ID:b3PYF/4I
102: 。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜* :2015/03/12(木) 23:18:55 ID:NNhRuI9M
2014年08月02日00:46

カテゴリテクニカル

悪いインフレに「景気対策」はきかない
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51907179.html

103: 。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜* :2015/03/12(木) 23:20:25 ID:NNhRuI9M
>補足も含めてあなたのおっしゃる通りです。

良いインフレと悪いインフレがあります。
今は悪いインフレです。
だいたい 物価上昇による景気の回復というのが誤り。
景気の回復による物価の上昇が健全な経済ですが、現在は真逆です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12129320852

20。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/12(月) 01:43:53 ID:b3PYF/4I
632: 。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜* :2016/05/25(水) 23:08:08 ID:EL22TLLg
【悲報】酒の安売り規制法案が成立!健全な価格競争を壊す可能性も!
政府「小さな街の酒屋さんを守る」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-11692.html

安売り規制を口実にして強引なインフレを引き起こしたいようにしか見えず

21。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/12(月) 01:49:26 ID:b3PYF/4I
※ほか参照過去ログ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1396755778/?q=%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%EC
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1418020500/?q=%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%EC

22。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/12(月) 01:52:07 ID:b3PYF/4I
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1418020500/865

23。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/12(月) 04:22:00 ID:???
米、イスラエルに3.9兆円の軍事支援 史上最大規模
http://blog.livedoor.jp/zabu2233/archives/1062947365.html

2. Posted by あかね 2016年12月08日 13:16

http://www.afpbb.com/articles/-/3101042
>米、イスラエルに3.9兆円の軍事支援 史上最大規模

【2016年9月15日 AFP】米政府は14日、
イスラエルに対し2019〜28年の10年間で
380億ドル(約3兆9000億円)に及ぶ史上最大規模の軍事援助を
行うと約束した。資金は新型戦闘機・兵器の購入や
ミサイル防衛網の向上に充てられるという。
「イスラエルの建国から今に至るまで、
米国は最大の友人でありパートナーだ。
その事実が今日、改めて明確に示された」とオバマ大統領は述べた。
(引用ここまで)

イスラエルと(表面上)友好関係にはない
オバマ大統領ですらこうなのですから、
トランプ氏が公約に掲げている
「エルサレムをイスラエルの首都に」が実現することになれば、
取り返しのつかない事態に発展する可能性があります。
「史上最大規模の軍事援助」・・・これに、
きな臭い計画がないことを祈ります。

24。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/13(火) 04:42:44 ID:NHNCHrzg
11月の企業物価指数 20か月連続で下落

12月12日 10時51分

企業の間で取り引きされるモノの価格の動きを示す
先月(11月)の企業物価指数は原油や銅などの価格が
去年の水準に比べると下回っているため
前の年の同じ月と比べて20か月連続で下落しました。

日銀の発表によりますと、先月の企業物価指数は
平成22年の平均を100とした指数で99.1となり、
去年の同じ月を2.2%下回って20か月連続の下落となりました。

分野別では、「電力・都市ガス・水道」が10.8%、
「化学製品」が5.8%、「非鉄金属」が5.4%それぞれ
去年の同じ月に比べて下落しています。

これは原油や銅、それに鉄などの国際的な資源価格が
去年の水準を下回っているためです。

一方でOPEC=石油輸出国機構の減産合意や
アメリカのトランプ次期大統領が掲げるインフラ投資への期待感などから、
エネルギーや資材の価格はこのところ上昇しているため、
物価指数の下落幅は6か月連続で縮小しました。

日銀は「原油の減産合意や政策期待を背景とした
市況の改善が今後も続くのか注視したい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161212/k10010803571000.html

25。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/13(火) 04:58:22 ID:NHNCHrzg
農業分野で外国人受け入れなど 新たな規制緩和策

12月12日 20時30分

政府は、地域を限って大胆な規制緩和を行う
「国家戦略特区」の諮問会議を開き、農業の担い手不足の解消を目指し、
農業に関する専門知識が一定の水準に達している
外国人材を受け入れることなどを含む、
新たな規制緩和策を正式に決めました。

政府は、12日、総理大臣官邸で、
地域を限って大胆な規制緩和を行う「国家戦略特区」の諮問会議を開き、
特区で実施できる新たな規制緩和策を決定しました。

それによりますと、深刻化している農業分野の担い手不足の解消を
目指し、農業に関する専門知識や日本語の能力が
一定の水準に達していることなどを条件に、
農業分野に外国人材を受け入れるとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161212/k10010804351000.html

26。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/13(火) 05:19:38 ID:NHNCHrzg
>>21
「年金」http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1418020500/166
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1418020500/?q=%C7%AF%B6%E2

27。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/13(火) 05:31:00 ID:NHNCHrzg
2015年2月12日の「経済財政諮問会議」で
日銀・黒田総裁が言ったオフレコ発言・・・
「日本国債は、もうダメかも知れない」。
すかさず、財務省は、「個人向け国債」の
購入を勧めるテレビCMを流しています。

http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4720.html

28。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/13(火) 05:35:35 ID:NHNCHrzg
安倍と小泉のせいで起きた
福島原発事故費用を電気料金値上げで徴収と政府決定!
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/ebd1d53e6096cba809f2003fec639957

2016年12月12日 07時01分34秒 | 極右閣下の独り言

´・Д・`) 自家発電禁止法が制定されるのは時間の問題。

ヽ(τωヽ)ノ 巷間の意見>>
………………………………
それでもミンシンよりマシ
我々国民は安倍自民党についていきます!
支持します!
奴隷でも構いません!
安倍自民党と経団連と電事連と電通のために
死んでも構いません!
………………………………

(´・Д・`) 死なれたらそれ以上搾取できないから半殺しくらいだろ。

(ι`・ω・´)ノ 馬鹿の意見>>
………………………………
原発って、高くつくよな。
30年前に言われていたのに。
20兆円て、東電約が10年間に発電するために必要なコストと同じだ。
信じられない数字。

福島原発は津波の危険性が指摘されていたにも関わらず、
東電が放置していた。自然災害じゃなくて、東電による人災。
なぜ国民が負担する必要があるんだ?
東電社員の年収は増え続けているのに。
マスコミは東電を叩くべき。朴ヨネより酷いと思う。
………………………………

(´・Д・`) マスゴミが叩くわけないだろ。馬鹿!

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1444231245/420

29。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/12/13(火) 05:36:46 ID:NHNCHrzg
(´・Д・`) ↓

東電株がストップ高、政府が無利子融資枠を14兆円に拡大
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481176230/

(´・Д・`) 政財界の連中は東電株を大量に持っているから…。

福島第一原発の安全装置は小泉政権が撤去していた
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/533.html

福島原発事故の主犯は安倍晋三だ! 第一次政権時に地震対策拒否、事故後もメディア恫喝で隠蔽
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/655.html

東電株保有の国会議員ランキング
http://www.mynewsjapan.com/reports/1672

(´・Д・`) 賠償は国民に負担させ、自分の損は税金注入で取り戻そうと…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板