[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ネット、メディア規制関連情報スレ17
340
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/17(土) 19:21:10 ID:uo/ZHu16
●「ふつうの仕事」として認められること
――AV全体に対する規制を強化せずに業界をよくしていくために必要なことはなんでしょうか?
立場の弱い女優や男優などのエンパワーメント(自律的に行動する力を得ること)が必要となるでしょう。つまり、彼女・彼らが、自分たちの利益のために公にものをいえるようになることです。そして、職業人としての条件・環境や、表現者としての地位・権利を改善していくために行動できることです。
要するに、「ふつうの仕事」として認められることです(「ふつうの仕事」に就いていても、今述べたように行動できない場合が多いことはここでは置きます)。たとえば、AV女優をしたからといって、「人にいえない」「次の仕事が見つからない」ということがなくなる、「一生がダメになった」と後悔しなくていいようになることです。
一方で、内情を把握しないうちに業界全体を一概に取り締まろうとすれば、繰り返しになりますが、心ならずもスティグマを強化し、差別を助長することにつながります。少し極端ですが、たとえば、「AV業界を人身取引の温床」とする意見を述べている人や団体も、今回の報告書には関係しています。そういう事件もあるかもしれないけれど、今の日本では、ほかの多くの産業でも人身取引が起きていることが抜け落ちることに差別を感じます。
たとえば、日本に来た外国人技能実習生が、本人の同意なく劣悪な労働環境で働かされていたことが農業、服飾産業、水産加工業などで発覚してきました。ほかの業界でも起きているから問題にしなくていいといっているのではなく、「AV業界だから」人身取引の温床であるかのように喧伝することは、事実と違います。
―― 一種のケープゴートとして使われているということでしょうか?
性産業全体がそうされていると思います。ある農業法人で人身取引がおこなわれていたとしても、農業全体を「人身取引の温床」とはいわないでしょう。やはり、性産業だから問題とされているわけです。
私も性産業はとくに優れているとか、すべてのAVやポルノがいいとはまったく思っていません。むしろ、制作過程や結果によって現実に人を傷つけるような「悪いポルノ」も多いかもしれない。AVやポルノの中、業界の中にも確実に差別はあり、性産業であるだけに性差別はとくに集中しやすい、すくなくとも目立ちやすいです。
けれども、その禁止の試みも成功していない。欲望がその中心にある産業だけに、禁止されたものにこそ魅かれる欲望をますます刺激する逆効果も、ほかより作用しやすいからかもしれません。これを改善するにも、結局は業界内部の参加に頼るしかないと思います。立場の弱い人をエンパワーしたり、立場の比較的強い人には外の社会に照らして「差別はまずい」などの判断をうながす、そういう回路を確保していくしかないと思うのです。
――AV業界はどう変わっていけばいいのでしょうか?
強要問題については上のとおりです。一般的には、私には荷が重すぎる質問ですけれども、もっとクリエイティブな業界になればいいんじゃないでしょうか? 男性が、女性がセックスしているところを見て楽しむだけじゃなくて、もっといろいろなジャンル・作風が中心的になって、クリエイティブな面が積極的な面として出てくればいいと思います。
そのためには、いろいろな人がつくったり、プロデュースしたり、出演したりするようになることですよね。今でも女性監督が増えたり、そういう動きは少しずつ起きていると思いますが、うまくいけば、ポルノグラフィにおけるBL(ボーイズラブ)と同じように、ジェンダー関係を揺るがせるような面白いことが起きるかもしれませんね。
もちろん、欲望の話なので、きれいごとばかりではない。「レイプもの」が良いという人はいなくならないかもしれない。そのような需要を満たそうとする世の中が気持ち悪い、不正義である、という人がいるのもまっとうなことです。
そのような表現が攻撃や差別であるとなれば、たとえばヘイトスピーチのように、法社会的規制が必要だという立場を私も取ります。何が攻撃や差別と認められるかをふくむ表現の問題については、また別の議論が必要です。が、ステレオタイプや差別や攻撃以外の表現を増やして、人を惹きつけるように工夫していくことは建設的だと思います。それから、言うまでもなく、AV業界は私たちの社会の一部ですから、暴力的で差別的な社会が変わることなく、この業界だけが変わることはありません。
341
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/18(日) 05:11:37 ID:???
リテラ > 社会 > 社会問題 > 川奈まり子インタビュー
表現者ネットワーク(AVAN)代表・川奈まり子インタビュー
強要問題で自主団体を設立した元AV女優が法規制に反論!
「権力の介入はAV 業界をさらに危険な場所にする」
http://lite-ra.com/2016/10/post-2602_2.html
342
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/25(日) 20:25:37 ID:Oes/bjx2
2016年12月14日、中国のアニメ・漫画関連企業である「ファンファン漫画」(翻翻動漫集団)は東京都文京区の日中友好会館で中国「新星杯」漫画コンクール10周年東京特別展、「良築良作中国漫画家村」の日本村設立式典を15日に行うと発表した。
集英社、KADOKAWAグループ、スクウェア・エニックス、アサツーディ・ケイなどの業界関係者を招待する。
「新星杯」漫画コンクールは中国杭州市(中国国際動漫節組織委員会)が主催で、ファンファン漫画が実行し、集英社がサポートする漫画コンクールである。
初開催から10年間、「新星杯」は中国地域だけでなく、海外華人華僑向けにも募集を始めている。同コンクールをきっかけにデビューした漫画家は50人以上で、7人の作品が日本の雑誌やデジタル媒体に掲載され、
うち1作品は集英社「週刊少年JUMP」で初めての海外作家のオリジナル作品として掲載を果たした。
現在、「新星杯」はすでに中国にて最も規模が大きく、レベルが高い漫画コンクールとなっている。
「良築良作中国漫画家村」は「新星杯」漫画コンクールを支える基盤として、ファンファン漫画社は2014年11月、中国の杭州市で初めての「中国漫画家村」を立ち上げた。
中国最大の漫画施設でもあり、現在は50人以上の漫画家が在籍し、中国の「トキワ荘」と呼ばれている。
中国漫画家村は杭州をはじめ、北京、武漢、広州、重慶いわゆる「東南西北中」5つの拠点作りを終え、オリジナル漫画の創作に力を入れている。
今後は、中国の優秀な漫画作品の輸出を通して海外との文化交流を深めることを目指し、東京のほか、台北、ソウル、パリでも「漫画家村」を設立する予定である。
「日本漫画家村」は東京都文京区に設立され、これは海外初の「漫画家村」となっている。
「日本漫画家村」は中国人留学生の漫画家志望者のみではなく、中国市場に興味を持つ日本人の新人漫画家にも優しい創作環境及び専門的な編集サポートを提供することで、現代版の「トキワ荘」として機能するのを期待している。
東京での漫画家村設立についてファンファン漫画側は、「日本漫画家村は海外初の漫画家村で、中国人留学生の漫画家志望者のみではなく、
中国市場に興味を持つ日本人の新人漫画家にも優しい創作環境及び専門的な編集サポートを提供することで、現代版の「トキワ荘」として機能するのを期待している」と述べた。
さらに、中国だけでなく日本でも漫画業界の人材を発掘し、中国の漫画の未来を作りたいと語っている。
http://www.recordchina.co.jp/a157813.html
343
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/30(金) 23:25:38 ID:???
山崎 雅弘@mas__yamazaki
戦時ほうふつ? 安倍政治の空気感(東京新聞、12月22日)
「法律の制定を根拠づける立法事実も、
納得できる道理も乏しい法案の採決が次々と強行された」
「『空気感』を支えている一つは『言い換え』という
印象操作にありそうだ」こうした事実の指摘は本来、
大手各紙が堂々とやる仕事のはずだろう。
https://pic.twitter.com/0Lrz5xjzPE
344
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/03(火) 20:18:24 ID:HnfAQ/KY
【AV強要】拒否すれば「違約金払え」若年者の無知や困窮につけ込んだ著しい人権侵害 1月中旬以降初会合調整 公明党佐々木さやか
2017.01.02
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20170102/plt1701021000003-n1.htm
公明党がアダルトビデオ(AV)出演強要問題に関する対策に着手した。党内に対策チームを設け、座長には「美人すぎる議員」として知られる佐々木さやか参院議員(35)が就いた。「公明党とAV」。宗教団体の創価学会を支持母体とすることから、女性問題やギャンブルなど倫理や道徳に反する行為を嫌う公明党になじまないテーマのように映るが、実は、党として看過できない問題をはらんでいるのだ。そのワケとは-。
「タレントにならないか」「モデルにならないか」。最近、こんな誘い文句でスカウトされた若い女性が業者と契約したはいいが、実際は本人の意思に反し、AV出演を強要される被害が多発している。
出演を拒否すれば「多額の違約金を払え」「親にばらす」と脅される。そんな事例が後を絶たない。誰にも相談できず、自分を責め続けた末、出演した作品が大量に流通している現実を苦に自殺に追い込まれたケースもあるという。
警察庁によると、平成26年1月から昨年6月末までに全国の警察本部などに寄せられたAV出演強要に関する相談は計22件に上る。うち女性は21人、男性も1人いた。
だが、これは氷山の一角のようだ。民間の人権団体「ヒューマンライツ・ナウ」には、昨年1年間だけで81件の相談が寄せられており、被害を受けても警察に相談しづらい実態が浮き彫りになった。
そんな事態を重く見た公明党は昨年12月、「AV出演強要問題対策プロジェクトチーム(PT)」を設置。今年1月中旬以降に初会合を開催する方向で調整を急いでいる。
弁護士出身で座長の佐々木氏にPT設置の狙いなどを直撃したところ、書面で回答があった。
「以前から交流のある支援団体から話をうかがってきましたが、アダルトビデオであることを隠し、モデル事務所などと偽って契約をさせ、高額な違約金を要求して出演を断れないように追い込むなど悪質で、一度出てしまうと被害は半永久的かつ深刻です」
「若年者の無知や困窮につけ込んだ著しい人権侵害であり、女性に対する深刻な暴力であって、このような被害の防止及び被害者支援など、対策に取り組むことが必要と考え、PT立ち上げに至りました」
「著しい人権侵害」。ここに公明党がAV出演強要問題に本腰を入れるキーワードが隠されている。「政治の使命は、生きとし生ける人間が、人間らしく生きる権利、つまり人権の保障と拡大のためにこそあります」と掲げた党綱領にも沿った取り組みで、決して軽いノリではない。
党関係者によると、佐々木氏自身が昨年11月上旬、党幹部にPTを立ち上げたいと直談判、人選も自ら行った。まさに佐々木氏肝いり案件なのだ。
PTは今後、AV出演強要問題について支援団体や関係省庁から意見聴取し実態を把握するとともに、被害者支援や被害防止のために必要な対策を検討する。
ただ、この問題は根が深い。ヒューマンライツ・ナウが今年3月にまとめた調査報告書によると、労働者派遣法などは「有害な業務」から労働者を保護する規定がある。しかし、スカウトする業者は女性と「派遣労働」の契約ではなく、女性が業者にマネジメントを「委託」する契約にするなど巧みに法規制を逃れようとしているのが実態で、法整備を急ぐよう求めている。
「違法な派遣労働については取り締まりの徹底などがなされるよう課題を把握し、まず現行法でどこまで対策ができるのかを考えたい」と強調する佐々木氏。平和、福祉と並んで人権も重視する公明党のキャッチフレーズ「希望が、ゆきわたる国へ」に、一歩でも近づけることができるか-。
345
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/06(金) 20:47:03 ID:I8sJTecI
「日本会議の研究」販売差し止め 地裁が扶桑社に命令
朝日新聞デジタル 1/6(金) 20:02配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-00000080-asahi-soci
憲法改正運動を進める「日本会議」の成り立ちなどを書いた書籍
「日本会議の研究」(扶桑社)
の記述で名誉を傷つけられたとして、
宗教団体「生長の家」元幹部の男性が
販売差し止めなどを求めた仮処分の申し立てで、
東京地裁(関述之〈のぶゆき〉裁判長)は6日、
同社に販売差し止めなどを命じる決定を出した。
男性の代理人弁護士が明らかにした。
同書は菅野完(すがのたもつ)氏が取材・執筆し、
昨年5月に出版。男性側は、
男性が学生運動をしていた当時の活動などについて
書かれた6カ所について、真実ではなく、
男性の社会的評価を低下させた、と申し立てた。
決定は、このうち1カ所について、
「裏付ける客観的な資料が存在しない。
著者は男性に取材をしておらず、真実でない可能性が高い」と判断。
この部分を削除しない限り販売しないよう扶桑社に命じた。
同社は「当社の主張がほぼ認められたが、
一部削除を求められたことは誠に遺憾」とする談話を出した。
朝日新聞社
【関連記事】
日本会議って何だ 関連本ブーム、海外メディアも特集
(日本会議をたどって:1)始まりは長崎大学だった
生前退位、困惑する男系維持派 「パンドラの箱があく」
日本会議、改憲の先に目指す社会 「親学」にじむ憲法観
「子どもの権利」拡大認めず 日本会議から広がる運動
最終更新:1/6(金) 20:02
朝日新聞デジタル
司法も安倍真理教^_^ 暗記・関述之〈のぶゆき〉裁判長
346
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/06(金) 23:57:15 ID:???
>ネトウヨが自民党工作員だった事実が判明!
バイトの大量動員でネット対策 #自民党
ネトウヨが自民党工作員だった事実が判明しました。
アルバイトを大量動員してネットの対策をとっているという事が
NHKなどで報道されました。自民党に批判的な書き込みをすると、
反論・攻撃を行ったり、削除要請をするそうです。
更新日: 2016年12月16日
https://matome.naver.jp/odai/2144299876931181001
347
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/07(土) 00:12:31 ID:???
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و@value_investors
【(日経2017/1/6)ベストセラー「日本会議の研究」に販売差し止め命令
http://mw.nikkei.com/sp/
#!/article/DGXLASDG06H8Q_W7A100C1CC1000/…】
差し止め前に5冊買いますた(笑)
著書曰く、裁判所に8割がた主張が認められたそうで
かなり真実が書かれてると言うことになりますね。
https://twitter.com/value_investors/status/817380720268062720
posted at 23:42:04
348
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/07(土) 00:16:53 ID:???
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و@value_investors
@john_snowwww いえ。相手が主張した本書の中の6つの間違いのうち
5つは裁判所に認められたと言うことは、
本の内容の99%は本当ということでしょうね。
posted at 00:13:24
https://twitter.com/value_investors/status/817388606662660096
349
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/07(土) 00:56:42 ID:rfW8tTS2
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و@value_investors
『日本会議の研究 菅野完(
http://amzn.to/2iQa9kx
)』
Amazonの書籍ランキング堂々の1位に(笑)
https://pic.twitter.com/GgIV6bfjJe
posted at 00:54:42
https://twitter.com/value_investors/status/817399000307376128
350
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/07(土) 19:23:51 ID:rfW8tTS2
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و@value_investors
「馬耳東風であった」という部分に削除要請って・・・
こんな部分しか間違いがなかったわけですか!
逆に今回の裁判で日本会議を扱うこの本がかなり真実をついてることが
証明されてしまったのでは(ー ー;)
https://twitter.com/hahaguma/status/817342180490498048
…
posted at 15:00:13
https://twitter.com/value_investors/status/817611779303829504
351
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/11(水) 23:12:10 ID:3R18ahA6
自民「家庭教育支援法案」検討、「家族の役割固定化」批判も
家庭での教育について国や自治体が支援の責任を負うとする「家庭教育支援法案」を、自民党が来年の通常国会に提出しようとしている。
家庭教育を保護者の一義的責任とする教育基本法に基づき、子を「国家と社会の形成者」に育てるための環境整備などの責務を国や自治体などに課す内容。
「家族生活での個の尊厳をうたう憲法24条の精神から後退している」などの批判も出ている。
狙いについて、調査会とPTの事務局長を務める上野通子参院議員(元文科政務官)は取材に
「地域で困難を抱えた家庭が目に余る。子の命にも関わることで、国も自治体も見て見ぬふりはできない」と説明。
PTで「罰則規定を設けるべきだ」という意見も出たと明かし、「家庭教育ができていない親は責任を負っておらず、明らかに法律(教育基本法)違反。支援法で改めて正す必要がある」と語った。
24条に基づく選択的夫婦別姓訴訟で原告弁護団事務局長を務めた打越さく良(ら)弁護士は
「戦前は旧民法で家族が規定され、家長が家族を支配し、妻には何の法的権利もないという家制度があった。
それを否定する24条のもと個人を基礎とする法律になった」と指摘。法案について「ベースに家族が基礎的集団で国家を支えるという発想があり、24条の精神から後退している」と批判した。
http://mainichi.jp/articles/20161103/k00/00m/040/122000c
352
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/13(金) 01:09:35 ID:hyjko4jY
菅野完@noiehoie
【謹告】拙著『日本会議の研究』、この度、
平成29年1月6日付東京地裁の仮処分決定により
削除を命じられた三十数文字を墨塗りしたバージョン、出来決定!!!
墨塗りのkindle版も好評発売中!ぜひご注文ください!!!
https://twitter.com/motialtjin/status/819402585509462016
353
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/21(土) 05:12:30 ID:RnjGUyzU
らん@マイナンバーとは全体主義のこと
@ranranran_ran
共謀罪
✖ 通信傍受法〈2016年夏以降発売の新スマホから、
裁判所の許可を必要とせずに、所有者に気づかれることなく
位置情報・カメラ撮影・音声傍受・メール閲覧などの遠隔操作可能〉
✖ 特定秘密保護法
✖ マイナンバーカード〈2018年に全国民の
顔認証データ強制取得〉= 分かるよね?
https://twitter.com/ranranran_ran/status/817045849570099201
354
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/24(火) 00:13:45 ID:o1x0vSYQ
中国がネット規制回避のVPN全面禁止へ、中国在住日本人への影響大
Record china
配信日時:2017年1月23日(月) 17時20分
http://www.recordchina.co.jp/a161762.html?ph=0
2017年1月22日、中国当局は、インターネットユーザーが当局による悪名高いネット規制を回避する、いわゆる「翻墻(壁越え)」を可能にする仮想プライベートネットワーク(VPN)サービスを含む、許可されていないインターネット接続を厳重に取り締まる14カ月間の全国キャンペーンを開始した。香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストが伝えた。
中国の情報通信分野の主管庁である工業情報化部(工信部)は22日に通知を出し、全国規模でのインターネット接続サービス市場の整理・規範化のためのキャンペーンを即日から2018年3月31日まで実施すると発表した。通知には、電信主管部門の許可を得ないVPNサービスの運営禁止も盛り込まれている。
「工信部がVPNの全面禁止令を発令したことで『壁越え』という単語は間もなく過去のものとなる」と伝える海外メディアもある。
中国在住の日本人がGoogle、Facebook、Twitterなどの海外サイトを利用するには商用VPNサービスの利用が一般的だ。中国当局による取り締まりキャンペーンの開始を受け、ソーシャルメディア上には不満や不安の声が書き込まれている。(翻訳・編集/柳川)
355
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/25(水) 16:02:19 ID:YaM1zq5w
裸の女児CG作者、一部無罪 「児童ポルノ」控訴審
千葉雄高 2017年1月24日19時43分
http://www.asahi.com/articles/ASK1R6454K1RUTIL05M.html
コンピューターグラフィックス(CG)で本物そっくりに描かれた裸の女児の画像を作成し販売したとして、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造・提供)の罪に問われたグラフィックデザイナー高橋証(あかし)被告(56)=岐阜市=に対し、東京高裁(朝山芳史裁判長)は24日、一部を無罪としたうえで、罰金30万円とする判決を言い渡した。執行猶予付きの懲役刑などとした一審判決より量刑は軽くなったが、弁護側は「芸術活動への萎縮効果が大きい」として、即日上告した。
判決は、「一般人が見て実在の児童を忠実に描写したと認識できれば、児童ポルノとして処罰対象となる」とした昨年3月の一審・東京地裁判決を支持。一審同様、起訴された34点の画像のうち3点を「性的刺激を緩和するような思想性や芸術性は認められない」として児童ポルノと認めた。一方、高橋被告が販売した二つのCG集のうち、3点の画像を含まないCG集も有罪としたのは誤りだとして、この点については無罪とした。
弁護側は、同法の規制は児童個人の保護が目的で、製作当時に描かれた人が18歳未満でなければ適用できないと主張した。だが判決は「児童を性欲の対象とみる風潮の広がりを防ぎ、児童の性的虐待を防ぐという社会的な意味もある」と指摘し、退けた。
児童ポルノ規制について著作がある園田寿・甲南大法科大学院教授(刑法)は「現行法は、立法の過程で実在する児童の性被害からの保護が目的とされたが、判決は、児童を性の対象とする風潮まで処罰しようとしており問題だ。CGによる児童ポルノを規制するなら立法で解決するべきだ」と話した。(千葉雄高)
356
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/26(木) 03:17:05 ID:???
北丸雄二 @quitamarco 1月24日
こういう”演説”の一つ一つを即座にファクトチェックするような
仕組みを作らなければ、言ったもん勝ちのアベイズムが蔓延するだけです。
こういうのを「オルタナティヴ・ファクト」と言い張るわけで。
▼総理「五輪開催できず…」“共謀罪”不成立で
https://twitter.com/quitamarco/status/823704702739066880
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000092727.html
360
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/27(金) 01:32:13 ID:./X2ZyOk
ロシアで「平手打ち法」成立か、家庭内暴力容認の流れに懸念
2017.01.26 Thu posted at 15:55 JST
http://www.cnn.co.jp/world/35095610.html
モスクワ(CNN) ロシア下院で25日、ある種の家庭内暴力を犯罪の対象から外す法案が、成立に向けた重要な段階を通過した。
「平手打ち法」とも呼ばれるこの法案は、被害者が重傷を負わない場合に限り家庭内暴力の最初の一撃を刑罰の対象にはしないというもの。これは子どもに対する暴力にも適用される。
この法案は「伝統的家族の価値観」を広めようとするプーチン大統領の保守的な政策に沿ったものとみられ、下院の第2読会で85%以上の賛同を得た。第3読会での審議を経て可決されれば、上院に送られる。
この法案の発起人の1人エレーナ・ミズリナ上院議員は伝統的価値観を信奉する保守派で、同性愛を対象にした「非伝統的な性的関係のプロパガンダ」を禁止する法律を起草したことでも知られる。
ペスコフ大統領報道官は記者団に対し、家庭内暴力を合法化することの是非については答えなかったものの、「堅固な家族を作ることが優先される」と述べた。
一方、世界的人権団体のヒューマン・ライツ・ウォッチは、「危険であり、ロシアが国際的に果たすべき人権的な義務にもそぐわない」としてこの法案を廃案にするよう連邦議会に求めている。
ロシアには家庭内暴力に関する全国的な統計はないが、国営RIAノーボスチ通信によれば、重大犯罪の40%は家庭内で起きている。また、家庭内暴力で命を落とす女性の数は年に1万2000人に達するという。
375
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/01(水) 22:31:38 ID:XVfegAWw
ロシアの人権活動家、小児性愛の容疑で逮捕 でっち上げの声も
2017年02月01日 21:57 発信地:モスクワ/ロシア
http://www.afpbb.com/articles/-/3116249
【2月1日 AFP】旧ソ連の独裁者ヨシフ・スターリン(Joseph Stalin)時代の抑圧について研究していたロシアの歴史学者が、小児性愛の疑いで逮捕されていたことが分かった。この歴史学者が所属する著名な人権団体「メモリアル(Memorial)」が先月31日、明らかにした。メモリアルは今回の事件を、でっち上げられたものと批判している。
メモリアルの人権活動家セルゲイ・クリベンコ氏(Sergei Krivenko)によると、1930年代のスターリンによる大粛清を研究していた歴史学者のユーリ・ドミトリエフ(Yury Dmitriev)容疑者(61)は昨年12月13日、「わいせつな画像を作成」したとして、ロシア北部のペトロザボーツク(Petrozavodsk)で逮捕された。
クリベンコ氏はAFPの取材に対し、「われわれの組織を標的にした、でっち上げられた事件だ」と主張した。旧ソ連時代の抑圧と人権問題の調査を行っているメモリアルで、ドミトリエフ容疑者はカレリア(Karelia)地方の支部長を務めていた。
ドミトリエフ容疑者の弁護士はAFPに対し、「わいせつな画像を作成するために、養子に迎えた11歳の少女を搾取した」との容疑がかけられていると述べた。有罪になれば最大で禁固15年の刑が科される。
ただ、弁護士は障害のある養子の「成長の遅れを観察する」ため、女児の裸の写真を撮影したと主張している。
一方、フランスの歴史学者ニコラ・ベルト(Nicolas Werth)氏は仏紙リベラシオン(Liberation)に寄稿し、「ドミトリエフ氏が見舞われた今回の事件は、スターリン時代にもあったような、でっち上げのようなものに思える」と述べた。(c)AFP
376
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/03(金) 04:23:10 ID:???
岡口基一 @okaguchik 20時間20時間前
ヘイトスピーチ根絶は,自民党議員・元議員も大賛成
http://www.kanaloco.jp/article/228478
「日本に強制連行され,故郷から離され,ここまで一生懸命生きてきた。
その人達や子孫に「出て行け」だなんて,日本人の私でも,
ふざけるなと言いたい」
https://twitter.com/okaguchik/status/826941326981689346
378
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/04(土) 01:14:12 ID:TLIcbrPY
ゲームの「エキゾチックな女性」表現が差別を助長、フェミニスト団体が批判
2017.02.01 | もん
https://damonge.com/p=19985
エキゾチックな女性表現が差別の温床との批判
ゲーム業界におけるフェミニズム運動団体Feminist Frequencyは、エキゾチックな女性の描写が差別につながると批判している。
活動家のAnita Sarkeesianは、”エキゾチック”と呼ばれる属性のステレオタイプなキャラクターが、黒人をはじめとするマイノリティな人種のイメージを固定化してしまうと批判している。
Polygonによれば、SarkeesianはFar Cry 3やDiablo 3やバイオハザード5を例に挙げ、登場する女性キャラクターがエキゾチックで性的な存在として描かれていると語っている。
「エキゾチックはセクシズムとレイシズムに繋がる」
「エキゾチックとは、セクシズムとレイシズムに繋がっている」とSarkeesianは語る。「エキゾチックという属性は、何かと本質的に異なるものとして扱われた際に発生する概念だ」
槍玉にあげられたFar Cry 3では、戦乙女として登場する浅黒い肌を持つCitraが描かれている。SarkeesianはCitraが”エキゾチックで原始的で、神秘性を持ちながら野蛮で性的な女性”というステレオタイプなキャラクターであると指摘した。
Sarkeesianの主張では、ゲームを始めとする娯楽にはステレオタイプに頼った描かれ方が溢れており、文化や歴史と伝統に敬意を持った表現が為されなければそれが人種差別の温床になるとのこと。
欧米で加熱する論争は対岸の火事ではない
比較的日本におけるゲーム業界では、こういった女性や人種に対する差別といった話題が語られることは少ないが、海外ではGamerGateと呼ばれる社会問題にまで発展している。
今回エキゾチックなキャラクター表現を批判したAnita Sarkeesianは、ゲームが女性を軽視していると主張する一人であり、海外では彼女らを「正義のミカタちゃん(Social Justice Warrior)」と見るか否かで、殺害予告事件などを含む激しい論争となっている。
ゲーム市場規模との関係から、欧米でのこの論争の決着が日本でも販売されるゲームに影響してくることは間違いない。注視が必要になりそうだ。
既に一部ゲームでは影響も出ており、お色気ゲームの『Dead or Alive Xtreme 3』はこの論争からの批判を避けるために欧米での販売予定が存在しないことが公式アナウンスされている。
396
:
削除人
:2017/02/08(水) 15:34:48 ID:2KiN4jMs
共謀罪についてはスレチなので削除
こちらに移転しました
「共謀罪」スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1120543655/l50
397
:
削除人
:2017/02/08(水) 15:53:58 ID:2KiN4jMs
共謀罪については今後、専用スレがありますのでそちらでお願いします
この要請を無視した場合、共謀罪についての書き込みは移転なしで削除します
398
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/08(水) 19:34:51 ID:2KiN4jMs
児童ポルノ被害 自撮りが6割 昨年道内 大半中学生/スマホ 抵抗感薄く
北海道新聞 2/8(水) 6:30配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00010000-doshin-hok
「発覚した被害は氷山の一角にすぎない」と警鐘
道内で昨年1年間に児童ポルノ被害に遭った18歳未満の少女は49人に上り、このうち6割の28人が自ら裸を撮影して他人に送信する「自撮り」による被害だったことが、道警のまとめで分かった。
インターネット上で知り合った他人を安易に信用してしまうケースが多いという。
ネット上にいったん流出すると消去は難しく、道警少年課は「誰にも相談できずにいる子どももおり、発覚した被害は氷山の一角にすぎない」と警鐘を鳴らす。
道警によると、28人の内訳は中学生が20人と7割を占めた。このほか、高校生が7人、小学生が1人だった。
ツイッターやフェイスブックなどの会員制交流サイト(SNS)で知りあった相手に、無料通話アプリ「LINE(ライン)」などで画像を送っていた。自撮りの28人以外の被害は、盗撮などが10人、淫行などが9人と続いた。
このうち、道警が昨年5月に児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)容疑で逮捕した神奈川県職員の男=当時(46)=はネット上で19歳の大学生になりすましていた。
SNSで少女たちと交流を重ねた上で「好きだから裸の写真を送って」などと言い、道内外の女子中学生ら約130人に画像を送らせていた。
399
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/10(金) 09:45:11 ID:???
おときた駿(東京都議会議員/北区選出)
2017年02月09日 23:02
いわゆる「JKビジネス」を規制する条例案が提出予定。
でも、ホンモノの女子高生が働いているケースはどれくらい?
http://blogos.com/outline/209562/
作成した警視庁に他意はまったくないと思うのですが、こちら(赤線・赤丸部分に注目)を見ると、いかにも女子高生がいかがわしいサービスをしている店舗が190店舗も存在しているようにも思えます。
しかしながらこれは、「女子高生の制服を着て、こうしたサービスを提供している店舗」の数であって、本当にそれを18歳未満の女子高生がやっているかどうかはわからないわけです。
400
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/10(金) 10:19:52 ID:jzRN97rY
ヒンドゥーの教えを説く聖職者Rajan Zed氏が本日、緊急声明を発表。
TVアニメ『ドラゴンボール超』に登場するゾウの破壊神がヒンドゥー教の神・ガネーシャに酷似しているとして非難。東映アニメーションに対して同キャラの削除を求めていることが判った。
ガネーシャは現世利益をもたらす崇高な存在として非常に人気のある”富の神様”なのだが、アニメ『ドラゴンボール超』では破壊神として登場する。
「神は本来寺院や礼拝堂で崇拝されるべき存在であり、テレビの悪役キャラとして商業利用されるものではない」とZed氏。これは「崇高なヒンドゥー教の神への冒涜」であり、信者たちの「信仰心を深く傷つけるもの」だと強調している。
子どもたちが見るアニメで神を軽率に描くことは「ヒンドゥー教への誤解や混乱」を生む恐れがある。そのため「憂慮すべき兆候だ」と言及しているのだ。
表現の自由は守られるべきだが信仰心や宗教は神聖なものであり軽視は許されない。Zed氏は不適切なキャラクターを今後一切登場させないよう、東映アニメーションや米FUNimation Entertainment社に求めている。
http://yurukuyaru.com/archives/69194019.html
401
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/11(土) 10:31:13 ID:iCbyl.N6
女子高生に「極小水着」 逮捕された男、どこが違法だったのか
2017/2/ 9 19:39
http://www.j-cast.com/2017/02/09290209.html?p=all
18歳未満の少女に「極小水着」を着せた写真を撮影し、会員制サイトで公開していたとして、警視庁少年育成課は2017年2月6日、無職の肥塚誠次容疑者(57)を児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)で逮捕した。
今回の事件では、小さな面積の衣服で女性の胸や局部を隠した、「着エロ」と呼ばれる画像や動画が問題視された。一方で、週刊誌などで18歳未満の少女の水着写真が載ること自体は珍しくない。「線引き」はどこにあるのだろうか。
■サイトには「ヌード写真はありません」
警視庁の発表によると、肥塚容疑者は「小泉優」という名前を用い、少女の写真を掲載する有料会員制サイトを運営していた。逮捕容疑は16年4月から11月にかけ、撮影当時18歳未満だった少女の「着エロ」画像をサイト上に公開した疑い。
警視庁広報課の担当者は2月9日のJ-CASTニュースの取材に、
----------------------
「肥塚容疑者は被害者の少女が18歳未満だと知りつつ、極小の水着を着用させた状況で、胸や尻を強調した写真を撮影し、サイト上で公開していた」
----------------------
と説明した。なお、産経新聞電子版(2月8日配信)などの報道によると、肥塚容疑者は写真を撮影した少女に対し、報酬として現金を支払っていたという。
肥塚容疑者が運営していたサイトの名前は「萌えっ娘ネット」。同サイト上の説明によると、サイト自体は2001年に開設され、その後18歳未満の少女を限定としたコーナーが07年に追加された。実際、サイト内には、
----------------------
「アニメ、ゲームのコスプレ衣装やメイド服、体操着、水着などに身を包んだU18美少女の画像がいっぱい!」
----------------------
とした文章が掲載されていた。
----------------------
ただ、公開している画像の内容については「ヌード写真はありません」と説明。実際、記者が無料で閲覧できる画像を確認した限りでは、女性の胸や局部が「見えている」写真は無かった。
402
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/11(土) 10:31:39 ID:iCbyl.N6
■ネットでは「線引きが分からん」の声も
このように、少女の「着エロ」画像を公開したことが問題となった今回の事件をめぐり、ツイッターやネット掲示板には、
----------------------
「水着でも児童ポルノになるんだな それだと芸能界もダメじゃないか?線引きが分からん」
「グラビアだって未成年に水着で写真撮ってるだろ」
「ん?水着が児ポになるなら世にあるDVDとか大分アウトになる気がするが」
----------------------
といった疑問が相次いだ。
確かに、週刊誌などのグラビアやイメージビデオと呼ばれる映像作品には、18歳未満の少女が水着など肌の露出が多い姿を見せているものが数多く存在する。これらは、児童ポルノ禁止法の取り締まり対象にはならないのだろうか。
アディーレ法律事務所の日田諭(さとし)弁護士は2月9日、J-CASTニュースの取材に対し、写真や動画が児童ポルノに当てはまるかどうかの基準は「一応法律には学術研究、文化芸術活動、報道等に配慮を求める規定はありますが、かなり不明確」だと指摘。現行法の規定では、
----------------------
「一部が裸になっている児童の画像について、誰かが見て興奮するのであればそれは児童ポルノですと規定しているのと同じであると考えて良い」
----------------------
と説明する。
そのため、週刊誌などに掲載されている18歳未満のグラビア写真についても、「問題になる可能性はあります」と日田弁護士は指摘。続けて、児童ポルノ禁止法の規定が曖昧であることから、
----------------------
「現状では特に問題になっていないようですが(略)問題になるかどうかは警察が目をつけ、捜査するかどうかにかかっていると言っても過言ではない」
----------------------
との見方を示した。その上で、「今後は週刊誌や映像作品についても問題視されるケースが出てくる可能性があります」としていた。
■今回のケースはなぜ「アウト」だったのか
なお、今回逮捕された肥塚容疑者のケースについて、インターネット上では「どこが問題なのか分からない」「厳しすぎるだろ」といった声も出ている。ただ、日田弁護士は「児童ポルノ禁止法に違反している可能性は高い」と見る。その理由については、
----------------------
「なぜ面積が小さい水着や透ける衣装を着させるかといえば、それは率直に言って『エロい』からであり、そのような画像は性欲を興奮させ、または刺激するものと言えるからです」
----------------------
と説明していた。
403
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/12(日) 12:40:05 ID:It3HWMa.
Condor Peaceful 日本 @condorUD 2月11日
【勃起注意】 『男は半裸で良いのに、女が半裸で駄目なのは差別だ!』
100人以上の女性達が半裸デモ : ロン速
http://ronsoku.com/archives/55586482.html
…
404
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/12(日) 12:40:29 ID:It3HWMa.
Condor Peaceful 日本 @condorUD 2月11日
Women go topless in protest over right to sunbathe semi-nude
http://metro.co.uk/2017/02/08/women-go-topless-in-protest-over-right-to-sunbathe-semi-nude-6434204/
#item-attachment_6434385 …
@MetroUKさんから
405
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/12(日) 12:41:01 ID:It3HWMa.
1: デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/09(木) 17:56:53.18 ID:LSvdC2ir0.net BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/sii_2ch.gif
女性にはビーチでトップレスになる権利がある――。アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで7日、女性ら数百人が集まり、そんな声を上げるデモがあった。
トップレス姿の女性が警察官に注意される様子を撮影した動画が拡散したのがきっかけで、男女平等や女性への暴力根絶を訴える声に発展した。
地元メディアなどによると、デモがあったのは劇場やホテルが立ち並ぶ市中心部。
100人以上の女性がトップレス姿で参加し、「女性にも男性と同じように上半身裸になる自由がある」などと訴えた。
「トップレスになる権利を」 半裸の女性らデモ 南米
http://www.asahi.com/articles/ASK292CWDK29UHBI003.html
406
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/15(水) 22:48:06 ID:HZJq1b8E
「JKビジネス」規制条例案 警視庁が都議会に提出へ
2月15日 17時52分
女子高校生との散歩や添い寝などのサービスをうたった「JKビジネス」が児童買春などの犯罪の温床になっているとして、警視庁は、営業の届け出の義務づけなどを盛り込んだ新しい条例案を今月の都議会に提出することになりました。
「JKビジネス」をめぐっては、平成23年ごろから秋葉原を中心に都内で急増し、警視庁によりますと、去年12月現在、都内に190店舗が確認され、一部の店舗では「裏オプション」と呼ばれる性的なサービスが行われているということです。
警視庁は、「JKビジネス」が児童買春など犯罪の温床になっているにもかかわらず、営業の実態を把握する法律などがないことから、去年2月から有識者会議を開くなど規制の方法を検討してきて、このほど新しい条例案の内容をまとめました。
条例案は、「JKビジネス」を「特定異性接客業」とし、18歳未満の少年・少女を客に接する業務に就かせることを禁止したうえで、営業の届け出や従業員名簿の作成を義務づけ、営業の実態を把握するとしています。
条例案は今月22日から始まる都議会に提出され、可決・成立されれば、7月に施行される見通しで、
警視庁は「青少年を取り巻く社会環境の整備を進め、
犯罪をなくしていきたい」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170215/k10010877751000.html
407
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/21(火) 00:26:31 ID:3c5JYuXo
<コンビニ成人雑誌>過激な表紙に覆い…今夏から千葉市(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000008-mai-soci
◇東京五輪に備え
千葉市は夏から、コンビニエンスストアで販売される成人向け雑誌の表紙の過激な表現や写真をフィルムで隠す事業を始める。子供への配慮のほか、2020年東京五輪・パラリンピックで外国人旅行客が増えるのを踏まえ、地域のイメージダウンを避けるのが狙いだ。【田ノ上達也】
市によると、子供の健全育成などに関する協定を結んでいるセブン-イレブンの市内12店舗で、モデル事業として8〜9月をめどに始める予定。千葉県青少年健全育成条例が定める「有害図書」にあたる雑誌などの表紙を、雑誌のタイトルは見える状態で中央部3分の1程度を色付きフィルムで覆うことを検討している。新年度予算案にフィルム代など39万円を計上した。まず約2カ月続け、店舗から売り上げへの影響や客から寄せられた意見を聞き取るという。
同様の取り組みは堺市がすでに実施。昨年3月にファミリーマートと「有害図書類を青少年に見せない環境づくりに関する協定」を結び、12店舗(13日現在)で幅12センチの緑色フィルムで隠している。これに対し、日本雑誌協会と日本書籍出版協会は昨年4月、「過剰な規制で、図書選択の自由を阻害している」などと指摘する声明を出した。堺市には昨年8月末ごろまでに「子供と一緒に(コンビニに)行く時に気になっていた」など賛成26件、「(この取り組みに)税金を使わないでほしい」など反対意見が6件あったという。
千葉市の幕張メッセ(同市美浜区)では五輪・パラリンピックで計7競技が開催される予定。熊谷俊人市長は13日の記者会見で「表現の自由や選択の自由と、青少年の健全育成とのせめぎ合い。市民や利用者のご意見を踏まえて本格実施するか判断する」と述べた。
日本雑誌協会の担当者は毎日新聞の取材に「千葉市の担当者から取り組みの内容を聞き、対応を検討したい」としている。
408
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/03/05(日) 12:42:33 ID:76GZskn6
リテラ > 社会 > 社会問題 > 東京五輪で表現規制、エロ本がなくなる
東京五輪を口実とした表現規制が始まりつつある…
大阪府堺市に続き今度は千葉市がコンビニからエロ本締め出し
http://lite-ra.com/2017/03/post-2965.html
2020年、東京オリンピック・パラリンピックを機にコンビニからエロ本が消えるかもしれない──。五輪誘致の時にコンビニに並ぶエロ本を見て「IOC視察団が顔をしかめた」との噂から一気に広がった仮説だが、これが現実のものとなる可能性が高まっている。
先月、千葉市はコンビニで販売されている成人向け雑誌をフィルムで包み、表紙の半分程度を隠す取り組みを予定していると発表した。まずは今夏をめどに、千葉市と青少年の健全育成などに関して包括連携協定を提携しているセブン-イレブン12店舗で実施。試行後に他の店舗でも実施するかどうか検討するとしている。
この施策に関し、熊谷俊人千葉市長は「現状(の販売方法)は国際的な感覚に照らして疑問を持たれかねない。既に一定の配慮はされていると思うが十分ではない」と説明している。これに対し、日本雑誌協会は千葉市に協議を求める方針だという。
実は、こういった施策は千葉市が初めてではない。つい最近にも先行する事例があった。昨年3月、大阪府堺市が市内にあるファミリーマート11店舗にて、中央部分を幅12センチの緑色のビニールフィルムで包んだ状態で成人雑誌を販売する試みを行っているのだ。
このビニールで包まれると、雑誌の名前はかろうじて確認できるものの、表紙の大部分が隠されてしまううえ、立ち読みすることもできないので、読者は雑誌に何が掲載されているのかも分からない状態で購入せざるを得なくなる。売り上げへの影響は避けられない。また、巨大な緑色のビニールフィルムはかなり目立つので、これをレジに持っていくのはなかなか勇気がいる。そこで二の足を踏む客も多いだろう。
これに対し、日本雑誌協会と日本書籍出版協会は連名で「憲法で保障されている表現の自由に抵触するのではないか。表紙は購入するか否かを決める重要な手がかり」として堺市側に対し公開質問状を送るも解除などは認められず、堺市は現在でもこの方式を市内全店に広げたい考えを示している。
周知の通り、これまでもコンビニにおける成人雑誌の販売においては自主規制がなされてきた。一般雑誌と分けた区分陳列に加え、2004年からは小口(見開き部分)にシールを貼り、店頭で本を開くことができないようにしている。
409
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/03/05(日) 12:43:11 ID:76GZskn6
堺市が始め、千葉市もこれから運用しようとしている成人雑誌へのさらなる規制は現段階ではいまだ試運用の域を出ていないが、国際的なイベントの開催前に性風俗の分野に対して大規模な規制がかかるのはよくあることだ。出版ではなく、風俗店に関する事例だが、過去にはこんなケースも存在する。
〈これまで風俗業界は国際イベントの開催に合わせた警察当局の浄化作戦などで、地域丸ごと潰されるような例がいくつもあった。
その中でも比較的新しく、かつ大規模だったのが、1990年に大阪市と守口市にまたがる鶴見緑地で開催された「国際花と緑の博覧会」(花博)の際の浄化作戦だ。
それまでは、大阪市内にも少なくない数のソープランドがキタ、ミナミ両地域に存在していたのだが、花博の開催に合わせて警察が街の浄化作戦を開始し、大阪市内のソープランドへの集中的な摘発がなされ、さらに行政により条例も制定されたため、市内すべてのソープランドが閉店へと追い込まれた。現在、大阪市内に1軒のソープランドも存在しないのはこのためだ〉(吉岡優一郎『ベテラン風俗ライターが明かす フーゾク業界のぶっちゃけ話』彩図社)
子どもの教育に悪影響をおよぼすものが街から消えるなら、風紀を乱す不快なものが目に入らなくなるなら、エロ本がコンビニから消えようとどうでもいい──。そういう考えは一見もっともらしいし、表立って反対の声はあげにくい。
しかし、そのような考え方は危険だ。漫画家のちばてつや氏は、エロ・グロ・ナンセンスの規制こそが、国家権力による過度な表現規制、および、情報統制への地獄の一丁目であると警鐘を鳴らしている。
〈戦前もまず、「エロ・グロ・ナンセンス」がやり玉にあがりました。エロ小説とかエロ写真とか…。「日本がこんな大変な時に、こんなものが出回っている」「こんな下品なものはこの世から消してしまえ」という雰囲気があった。そういうものは取り締まりやすいし、そのための法律も作りやすかったんですね。
そのうち、同じ法律で新聞記事や本、放送の規制にまで広げていきました。国民の目をふさぎ、耳をふさぎ、口をふさぐというように、国民の考えそのものを取り締まっていくことになっていった。権力を持つ人たちは自分たちが持って行きたい方向へ、国民ごと国を持って行く。反対する人、自分たちにとって都合の悪い余計なことを言う人はどんどん牢屋に入れられた。それが戦前の日本だったんです。
ぼくも5人の子どもがいました。世間には子どもに見せたくないものはたくさんあります。でも、たとえば何が「児童ポルノ」かは、権力を握った人たちが判断して取り締まることになる。しかも、ただ持っているだけでも処罰される。処罰の対象が漫画やアニメ表現にまで広げられると、さらに拡大解釈されかねない。どういう表現をするのか、報道をするのか、どういう集会が許されるのかということに発展しかねません〉(14年9月7日付しんぶん赤旗日曜版)
単なるエロ本の規制と軽く扱わずに、我々はこの施策がどう発展していくのか、注意深く観察しておく必要がある。
(編集部)
410
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/03/11(土) 22:13:10 ID:aPzyQ3lM
児童ポルノ被害者45%増、目立つ「自画撮り」
2017年03月09日 12時26分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170309-OYT1T50048.html?from=tw
昨年1年間に全国の警察が摘発した児童ポルノ事件の被害者は、前年より45・1%増加の1313人で、過去最多だったことが警察庁のまとめでわかった。
スマートフォンで撮った自分の裸の画像などを送らされる「自画撮り」の被害が急増した。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などで同年代の子供を装って接近し、画像を送らせる手口が目立ち、同庁が注意喚起している。
同庁によると、昨年の児童ポルノの摘発件数は2097件(前年比8・2%増)。このうち子供のわいせつな画像を撮影する「製造」が1262件(同18・7%増)で6割を占め、「提供・公然陳列」が761件(同7・8%減)、「所持など」が74件(同48%増)だった。
被害者の年齢別では中学生が698人と最も多く、高校生が390人、小学生が146人。未就学児も39人いた。
411
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/03/14(火) 23:21:02 ID:fOAYMdm6
【社会】石川県の女子高生殺害事件 犯行に影響か、雑誌など30点を押収
2017年3月14日 21時21分
日テレNEWS24
石川県能登町の空き家で今月10日に女子高校生が殺害された事件で、高校生の葬儀が営まれ、親族や友人らが最後の別れを惜しんだ。
この事件は今月10日の夜、石川県能登町にある空き家で、能登高校1年の池下未沙さん(16)が粘着テープで縛られ、首から血を流して死亡していたもの。
能登町では池下さんの葬儀がしめやかに営まれ、親族や友人など約200人が早すぎる死を悼んだ。
近所の人「涙も枯れたというか、茫然自失(ぼうぜんじしつ)のお母さんの表情。悲しいですね」
能登高校・大窪直二校長「どの子も悲しみにうちひしがれている。このあとのケアが大切だなと改めて思いました」
一方、警察は、殺害に関与した可能性がある長野県の男子学生のアパートを家宅捜索。日記や犯行に影響を与えたとみられる雑誌など約30点を押収している。
http://news.livedoor.com/article/detail/12798227/
412
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/03/15(水) 15:27:10 ID:.TZNTUBA
「男性の自慰に罰金」の州法案、中絶規制への批判込め 米
2017.03.14 Tue posted at 12:44 JST
http://www.cnn.co.jp/fringe/35098069.html
(CNN) 男性の自慰行為は1回につき100ドルの罰金――。女性の人工妊娠中絶を厳しく規制している米テキサス州で、民主党の女性議員が14日までに、批判を込めてそんな法案を提出した。ただ、法案には共和党議員から反発も出ている。
法案には、男性が精管切除を望む場合や勃起障害治療薬を買い求める場合、24時間の待機を義務付ける内容も盛り込んでいる。
提案したのはテキサス州議会のジェシカ・ファーラー下院議員。たとえ成立の見込みはなくても、男性議員に対し、女性に対する仕打ちを自ら味わってほしいという思いを込めた。
テキサス州では女性が人工妊娠中絶手術を受けることが極めて難しい。法案では性差別的な二重基準を際立たせることにより、女性が自分の健康に関して突き当たる障壁にスポットを当てることを狙った。
「テキサス州が女性に対してやってきたことに目を向けてほしい」「もしも男性が、同じように行き過ぎた手順を踏まなければならないとしたらどうなのか」。ファーラー議員はそう語る。
男性の自慰行為については、命の尊厳を守ることができないという理由、さらには「生まれる前の子どもにとって良くない行為」という理由で罰則の対象とした。
「男性の知る権利法」という名称は、テキサス州で中絶を望む女性に対して医師からの配布を義務付けられているパンフレット「女性の知る権利」への皮肉を込めた。
同パンフレットについては、内容が不正確で宗教的な理念の影響が大きく、中絶を思いとどまらせようとする意図があるとして批判の的になっていた。
ファーラー議員によると、テキサス州は先進国の中で妊婦の死亡率が最も高い。実際に、最近の調査によれば、妊娠関連の合併症で死亡する女性の割合は2010年から14年の間に倍増している。
同議員の法案に対して共和党議員は強く反発。トニー・ティンダーホルト議員は「人間の生物学に関する基本的な理解が欠如している」と批判した。同議員は、中絶手術を行う医師や手術を受ける女性を殺人罪に問う法案を提出している。
テキサス州では妊娠20週を過ぎた女性は、生命が危険にさらされない限り、中絶できない。
中絶手術を行うクリニックも極端に少なく、医師やクリニックに対する規制強化の州法が制定された2014年以降、中絶手術ができるクリニックは44施設から18施設へと急減した。
この州法は後に最高裁判所で無効とされたが、今も中絶手術ができるクリニックがあるのは州内の7市のみ。州西部は「中絶砂漠」状態となっている。
413
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/03/22(水) 16:06:11 ID:urDmsn02
「ポルノ、搾取の娯楽」 北原みのりさん、日本の特殊性に警鐘
2017年3月20日 09:41
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-463983.html
作家で国家の暴力性を問い続けている北原みのりさんと、ジャーナリストの山城紀子さんのトークショー「性と国家」が19日、那覇市西の県男女共同参画センターてぃるるで開かれた。北原さんは公娼制度や「日本軍『慰安婦』制度」などの歴史に重ねて、国家と性の関係が個人にどう影響するかを見る必要性を説いた。日本のポルノ映像などで暴力が頻繁に描かれ、幼児も登場する実態に「性搾取を娯楽として楽しんでいる。社会の病理だ」と批判し「社会の問題として考えていかなければならない」と警鐘を鳴らした。
トークショーは「性と国家講演会実行委員会」が主催し、約180人が訪れた。
北原さんは、韓国とヨーロッパに比べて、日本のポルノ産業が発展している特殊性にも言及。「性暴力を女性の人権問題として普遍化しながら、一方で加害者を絶対に許さず、追及することをやっていかなければならない」と力を込めた。山城さんは壇上で、「らい予防法」(1996年に廃止)によって強制的に隔離され、堕胎を強いられた元ハンセン病患者の手記を読み上げた。「国策に、医療従事者が手を貸してきた」と指摘した。被害者である女性が、子を失ったことで自分を責め、沈黙し続けてきた二重の苦しみにも言及した。
414
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/03/30(木) 21:08:32 ID:vG8Zr3DQ
聴覚障害者を商品化? 日本映画「聲の形」の台湾上映に反対意見噴出
中央社フォーカス台湾 3/27(月) 14:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000002-ftaiwan-cn
(台北 27日 中央社)聴覚障害者を題材にした日本のアニメーション映画「聲の形」が「聴覚障害者を商品化している」として、台湾での公開を反対する声が一部から上がっていたことが27日までに分かった。だが、市民からの意見を受け取った行政院(内閣)は映画関連の法律に基づき、提案を却下。同作は予定通り、今月24日から各地の映画館で上映されている。
上映反対の意見は「聴覚障害者を商品化する映画は台湾から出て行け」との見出しで今月16日、公共政策について一般市民から意見を募るサイト「公共政策網路参与平台」に提出された。反対理由としては、作品が自殺やいじめを扱っており、子供のアイデンティティーがかき乱されるのではとの懸念を保護者が抱く恐れがあることなどが提示された。
意見を受け取った行政院は17日、同作は主管機関である文化部(文化省)の年齢制限審査を通過しているため、映画法(電影法)の規定に沿って上映は可能だと説明し、提案を退けた。
同作の台湾の配給元は26日、日本の文部科学省が障害のある子供を支援する政策への理解や普及を図ろうと同作とタイアップしていることに触れ、「台湾には同作が子供にとって悪い教えになると考え、上映を阻もうとする過激派がいるなんて」と上映反対の声を遺憾とするコメントをフェイスブック上に掲載した。
有名映画評論家の膝関節氏も26日、自身のフェイスブックに「行政院が却下してくれて何より」と上映を支持する文章を投稿している。
(編集:名切千絵)
415
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/06(木) 02:58:37 ID:o6SGNZMg
【国際】小児性愛者の犯罪“助長”か“抑制”か 幼児型ラブドールをめぐりノルウェーで論争
http://japan.techinsight.jp/2017/04/masumi03271047.html
http://japan.techinsight.jp/2017/04/masumi03271047.html/2
ノルウェーのオスロ空港で、税関が押収した幼児型ラブドール1体が展示された。
小児性愛者への警告が目的とみられるが、フィンランドの非営利団体はラブドールには犯罪を抑制する効果があり取り締まりは逆効果だとして訴え、大きな論争となっている。
『New York Post』などが伝えている。
ノルウェーの警察当局は海外で幼児型ラブドールを購入して国内に持ち込もうとする者があとを絶たず、その数は増加する一方だということを明らかにした。
ノルウェー警察スポークスマンのアクセル・デュー氏は「幼児型ラブドール自体がノルウェーの法律に反する可能性がある」と述べ、ラブドールを輸入・所持することが流行りつつあることに懸念を示している。
ほとんどの幼児型ラブドールは香港で作られており、過去6か月の間に税関当局により20件以上の検挙があったそうだ。
ノルウェーの「ナショナル犯罪捜査サービス」の発表では、ラブドールを注文した人物は主に18歳から60歳の男性であるという。
そのうち何人かは過去に子供達に対して性的な罪を犯し有罪判決を受けた者も含まれている。
警察ではラブドール購入は子供への(性的)虐待を助長させると懸念しているが、フィンランドで1969年に設立され“人間の性”について研究を行う非営利団体「セクスポ財団」の専務取締役トミ・パーラネンさんは、『sexpo.fi』のWebページに次のように綴っている。
「当団体と国際的研究機関の両方の研究で、幼児型ラブドールは小児愛性者の欲求を満たすことが出来、それによって犯罪のリスクを抑えられることが可能だという結果が出ています。
したがって人形を購入する者を取り締まる税関当局または関連機関は、人形で欲求を満たそうとする小児性愛者の選択肢を奪っていることになりかねません。」
しかし一方では、「ラブドールは性的欲求を逆に高めてしまい、危険極まりない」と反論する医療関係者も多い。
米ミネソタ州に本部を置くメイヨー・クリニックがこれまでの複数の研究結果を統合、分析した結果「性的欲求を抑えるセラピーやホルモン治療などを行っても、小児性愛者の嗜好は根本的に変化しないことがわかった」と結論付けている。
昨年1月にもオーストラリアで幼児型ラブドールの輸入禁止を求める署名活動が行われ、約7か月間で6万人以上が賛同し物議を醸した。
小児性愛者の犯罪は何も男ばかりではない。
女でしかも母親が金銭目的で、小学生の自分の娘を小児性愛者と性的関係を持たせていたという許しがたい犯罪がアメリカで起こっている。
写真:ノルウェーの空港で押収された幼児型ラブドール
http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2017/04/nypost.com1704050530.jpg
416
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/10(月) 00:50:40 ID:CSOR8jxc
JKビジネスを一斉補導 “児童買春”の 温床にも
4月9日 4時02分
“児童買春”の温床になっているとして、JKビジネスを規制する新たな条例が成立したことを受け、警視庁は、都内の繁華街で8日に一斉補導を行いました。
一斉補導が行われたのは、JKビジネスの店舗が多い秋葉原、池袋、渋谷、新宿の都内の4つの繁華街で、このうち秋葉原では、警察官が路上で客引きをする制服姿の女性に声をかけて、年齢や学校などを確認していました。
警視庁によりますと、女子高生との散歩や添い寝などのサービスをうたったJKビジネスは、去年12月現在で都内に200店舗近く確認されています。
中には、「裏オプション」と呼ばれる性的なサービスが行われ“児童買春”の温床になっているとして、18歳未満の接客の禁止などを盛り込んだ新たな条例が先月成立し、一斉補導はこれを受けて行われました。
8日は、JKビジネスに関係していたとして、女子高生など20人が補導されたということです。
警視庁では「引き続き補導や取締りを行って、青少年が巻き込まれる犯罪をなくしていきたい」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170409/k10010941861000.html?utm_int=all_side_ranking-access_004
417
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/14(金) 17:39:48 ID:ue2FesPE
北原みのり「萌えキャラは性差別!」〈週刊朝日〉
dot. 4/14(金) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170412-00000020-sasahi-soci
作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。北原氏は、2月に発表された環境省の「萌えキャラ」について論じる。
* * *
環境省がオリジナルの萌えキャラを発表したとき、私はもう、何も感じなくなっていた。
友人が、「環境省が萌えキャラ始めた(怒)!」みたいな調子で連絡してきたとき、「海女の萌えキャラよりもマシじゃない? あれは乳首透けてたけど、これはフツーに服着てるし。若者に環境問題に関心を持ってもらうには、こういうアニメが必要なのよ〜」と思った。そう思いながら、自分が何を感じているのか実はよく分かっていないように感じて不安になる。友人のように「キモ」って、なぜ反応しなかったんだろう。ああ、もしかしたら恐れていたことが起きたのかも。ついに私も、萌えキャラ不感症になってしまったのかもしれない。
環境省の英語の頭文字MOE、つまり萌え。萌えキャラを作るのは必然でした!とばかりに、環境省が萌えキャラを発表したのは2月のこと。靴下を片足しかはいてないぽやぽやした女の子と、「世界を救う」使命で別世界からやってきた女の子(二人は同一人物)が対話するアニメだ。
萌えキャラの描き方を学んだ友人がいる。彼女が言うには、萌えキャラに求められるのは、骨格や筋肉など、人間の身体としての合理性ではなく「見たいものを見たいように描く説得力」であると。重要なのは「影とツヤ」だ。乳房の形や股間の位置が分かるように服のシワや影を入念に描き込み、不自然な角度で足首や手首や腰や頭をまげていく。あ、内股は必然だ。それは妄想の中の「幼くて可愛い女の子」。言われてみれば、環境省の萌えキャラも、どんなシチュエーションでも乳房はクッキリで、表情や動きはとても幼い。
萌えキャラに対し「気持ち悪い」という反応をする人は、中高年女性に多い。だからか、萌えキャラを批判すると「今の文化についていけてないだけ」と笑われてお終い。そしてそれはある意味正しいのだと思う。ある世代以上の女たちにとって、萌えキャラは馴染みがなく、ついていけないし、ついていきたくもない。それは、萌えキャラが表現しているものが何かが、分かるからだ。それは幼さとエロさ。自分の性的魅力に無自覚で、相手の性的欲望に寛容であること。そして表象されるのは常に「女子高生」といったモノ化された女の記号。
性差別的文化を土台にしたサブカルとしての「萌えキャラ」が、今や、国がお墨付きを与えたクールジャパンだ。今回の環境省の萌えキャラの作者は女性なのだけど、決して不思議なことじゃない。こんなの性差別!と声をあげるほうが無粋にみえるくらいに、萌えキャラは立派な権力になったのだと思う。だけど、いい大人がサブカルをありがたがるのは、この社会が文化と正気を失っている証拠だ。
とはいえ、私自身、萌えキャラに鈍くなってる。かわいい〜とか言えたほうが圧倒的に生きやすいだろう。感じないほうが、楽。それが、選択肢を失った者が最後に取る手段だと、痛みを感じながらも。
※週刊朝日 2017年4月21日号
418
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/21(金) 10:25:11 ID:O.Jaq9jM
澁谷容疑者 あだ名は「澁デブ」、女子は「気持ち悪い」
2017.04.20 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20170420_516727.html
千葉県松戸市でベトナム国籍の小学3年生、レェ・ティ・ニャット・リンちゃん(享年9)が遺体で見つかった事件で、リンちゃんが通っていた小学校の保護者会の会長を努めている澁谷恭正容疑者(46才)が死体遺棄の容疑で逮捕された。
澁谷容疑者は、東武野田線・六実駅近くにある4階建てのマンションの一室で、同居女性と子供2人の4人で暮らしていた。長男はこの4月に小3に、長女は小2になった。澁谷容疑者の家系は代々この場所に暮らす地主だった。近隣住民が打ち明ける。
「あの家は、容疑者の祖父母の代にここに住み着いたんですよ。最初は運送業をやっていたんだけど、祖父は戦争で亡くなって、その後、祖母が商売を手広く始めて土地も手に入れていったんです。その間に生まれたのが、容疑者の母親でした。商売と土地を受けついだ母親は、近所にある基地の自衛隊員相手に貸しロッカー業をやっていた男性と結婚して女の子を出産。5〜6年で離婚して、郵便局員と再婚してできたのが容疑者でした。ただ、その人ともしばらくして離婚したと記憶しています」
容疑者の母は自らトラックの運転なども行う威勢のいい性格で、恰幅もよかったという。だが、「自分の思い通りにいかないとすぐに怒鳴り散らす。親族や近所の人は露骨に避けていた」(母親の知人)ともいわれる。精神科医の片田珠美氏は、家庭環境に小児性愛の源流があった可能性を指摘する。
「母親に代表される年上の女性に恐怖心を抱いたことで、自分より立場が弱く、絶対的に従属させられる幼い女の子を求めるようになった可能性も否定できません」
小学校の同級生が振り返る。
「ぱっと思い起こすのは、とにかく体が大きかったということ。横幅もかなりあったから、澁谷とデブを合わせて『澁デブ』って呼ばれてましたね。体形のことをからかう奴もいて、机に突っ伏して泣いているのを見かけたこともあります」
澁谷容疑者のものと思われるSNSには、《いじめにあった為、人間不信なところがある》と綴られていた。
中学校に上がると、最初は野球部に。その後、体格のよさを買われて柔道部に移った。この頃から、容疑者の「嗜好」が少しずつ顔を出すようになる。
「アニメやマンガに没頭することがあって、特に小さい女の子が出てくるのを好んでいました。まだ中学生だったので、周囲は“おまえ、なんだよそれ〜”って冷やかしたりしていた程度だったんですが…」(中学の同級生)
県内の高校に入学すると、より顕著になる。
「オタクな感じで、同じ趣味を持つようないつも決まった4人くらいで一緒にいました。ロリータ系とか、小さい女の子が出てくるロリコンっぽいマンガを読んで盛り上がっていて、クラスの女子のほとんどが“気持ち悪い。かかわりたくない”と感じていたと思います」(高校の同級生)
※女性セブン2017年5月4日号
419
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/21(金) 18:00:50 ID:O.Jaq9jM
「eスポーツ」2022年アジア大会で正式競技に
4月19日 20時58分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170419/k10010954361000.html
OCA=アジアオリンピック評議会は、コンピューターゲームなどの「eスポーツ」を、2022年のアジア大会の正式競技に採用することを決めました。
「eスポーツ」は、対戦型のコンピューターゲームやビデオゲームをスポーツ競技として捉えるもので、賞金大会が開かれ、プロ選手も誕生するなど人気を集めています。
来年、インドネシアで開かれるアジア大会では公開競技として行われることになっていますが、OCAは、その次に開催される2022年の中国・杭州のアジア大会では、「eスポーツ」を正式競技に採用することを決めました。
OCAは「eスポーツはアジアや世界中で若者に親しまれていて、今回の決定は、新しい形のスポーツが急速に発展して人気を獲得していることを反映したものだ」としています。
アジア大会では、「チェス」や「ビリヤード」、社交ダンスから発展した「ダンススポーツ」が実施された大会があるなど、オリンピックよりも多彩な競技が行われます。
420
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/22(土) 10:28:26 ID:???
小学生以下の幼女を性的目的から殺害した事件を集めてみました。
<※参考>は成人の犯行です。
昔は幼女殺人が多くてキリがないので、成人に関してはほんの一部しかデータ化していません。
少年もかなり抜けていると思います。抜けてる事件はご教示をよろしく。
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/50281385.html
#comments
幼女レイプ被害者統計グラフと、幼児殺人被害者数統計グラフも、かならず参照してください。
子供の強姦事件や、子供の殺害事件が、昔と比べて人口比でも激減しているのが判ります。
戦前については、拙著『戦前の少年犯罪』の第8章「戦前は幼女レイプ殺人事件の時代」に詳しく書いてますので読んでいただければ。
421
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/05/03(水) 16:40:12 ID:PiL54.Is
2017年04月05日
【政調】5日(水)、内閣部門会議で青少年インターネット環境整備法案を審査
https://www.minshin.or.jp/a/111393
民進党の内閣部門会議は、5日、青少年をインターネット上の有害情報から守るため、スマートフォンの普及に対応したフィルタリング義務を強化する「青少年インターネット環境整備法(改正)案」について法案審査を行った。携帯ゲーム機やタブレットなどについても今後検討を加えべきなどの意見が出された。
民進党政務調査会
422
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/05/05(金) 18:34:50 ID:KWOzd8iI
オンラインポルノの影響と新たな対処法
2013 年 5 月 8 日 12:38 JST
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424127887324826304578469903517312958
1週間前に国際性機能学会(ISSM)が発行する医学誌「ジャーナル・オブ・セクシャル・メディシン」に掲載されたある論文への反応は、首をかしげるほど穏やかだった。それはオランダの15歳から25歳までの若者4600人を対象にした研究で、ポルノ(現在その大半はインターネット上に存在する)が実際の性行動に及ぼす影響は驚くほど小さいことが分かったという。この研究結果に対し歓声は起きなかった。だが実際は上げたいと思った人が多かったはずだ。
専門家たちは通念と違うこのような異説を喜んだし、子どもに対するポルノの悪影響を心配する親たちは安堵し、窮地から解放されたことを喜んだ。言うまでもなく、「これまでの研究は、ポルノと性的行動との関係を過大評価していた可能性がある」と述べるこの論文の著者に対しては、より好意的な反応がみられる。その通りだ、という反応だ。それはわれわれがアルコールと無謀な運転との関連を過大評価していたのと同様だ。だが、ちょっと筆者の話を聞いていただきたい。
筆者は過去1年にわたり、若者にポルノの影響を尋ねてきた。彼らは正直だった。先週、29歳の女性にポルノが彼女の日常生活ないし性生活に与える影響を感じるかと尋ねた。すると、その回答は典型的なものだった。彼女は「1000パーセントある」と答えた。この女性は、ポルノの情報に基づく、好ましくない、ときに不快な状況に何度も遭遇するという。一方、彼女のパートナーは何も不適切だと感じていなかった。これは彼女がたまたまこういったことに遭遇したとか、彼がたまたまこういった行動を起こしたというのではない。彼らはこういう世代に生きているのだ。わたしは今までにこれほど40歳を超えていて良かったと思ったことはなかった。
現在、ウェブサイトの12%はポルノが占めており、4000万人の米国人が定期的にサイトを訪問している。女性誌「コスモポリタン」(こういったことに関しては権威であることを認めよう)の最近の調査によると、18歳から34歳の若者のうち、70%が少なくとも月1回ポルノを見ている。別の調査によると、セラピストの94%はポルノ中毒になる人が増えていると報告している。ポルノは全世代の性教育の教材になっており、次世代になってもこれが続く可能性がある。彼らはネットを頻繁に閲覧する。中にはポルノを初めて見る年齢が平均で11歳だと推測する人もいる。ファーストキスを経験する以前に「ラストタンゴ・イン・パリ」を見ることを想像してほしい。
423
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/05/12(金) 13:56:26 ID:gGtOYtCU
リテラ > 社会 > オピニオン > コンビニエロ本は自販機本と同じ運命に
東京五輪を理由にコンビニからエロ本が消える!?
ちばてつやも「エロ・グロの規制は言論統制の始まり」と警鐘
http://lite-ra.com/2017/05/post-3152.html
東京オリンピックを機にエロ本がなくなる!?
2020年、この国から成人誌が消えてなくなる──。「非実在青少年」問題など成人誌を規制しようとする動きが日を追うごとに強くなっていることに加え、2020年東京オリンピックの存在がその決定打となるかもしれないと、現在業界関係者の間ではしきりに囁かれている。
東京オリンピックのための視察の際に「国際オリンピック委員会(IOC)視察団がコンビニの成人誌コーナーを見て顔をしかめた」という情報から、なんとコンビニから成人誌が一掃されるかもしれないという話がもちあがったのだ。これはあながち都市伝説と笑って見過ごしていられる話ではない。実際、国際的な大規模イベントの際に風俗街などが無慈悲につぶされるのはよくあること。たとえば、1990年に大阪で「国際花と緑の博覧会」が開催されたときには、日本橋・梅田・難波のソープ街が一掃されている。
事実、コンビニからの成人誌締め出しはすでにスタートを切り始めている。昨年3月には、大阪府堺市が市内にあるファミリーマート11店舗にて、中央部分を幅12センチの緑色のビニールフィルムで包んだ状態で成人誌を販売する試みが行われた。
このビニールで包まれると、雑誌の名前はかろうじて確認できるものの、表紙の大部分が隠されてしまううえ、立ち読みすることもできないので、読者は雑誌に何が掲載されているのかもわからない状態で購入せざるを得なくなる。当然ながら売り上げへの影響は避けられない。また、巨大な緑色のビニールフィルムはかなり目立つので、これをレジに持っていくのはなかなか勇気がいる。そこで二の足を踏む客も多いだろう。
これに対し、日本雑誌協会と日本書籍出版協会は連名で「憲法で保障されている表現の自由に抵触するのではないか。表紙は購入するか否かを決める重要な手がかり」として堺市側に対し公開質問状を送っている。
似たような施策は今年3 月に千葉市でも行われた。千葉市はコンビニで販売されている成人向け雑誌をフィルムで包み、表紙の半分程度を隠す取り組みを予定していると発表。今夏をめどに、千葉市と青少年の健全育成などに関して包括連携協定を提携しているセブン-イレブン12店舗で実施するとしている。
424
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/05/12(金) 13:57:09 ID:gGtOYtCU
コンビニのエロ本はエロ自販機と同じ運命を辿る?
現在の状況はまだまだ限定的なものだが、もしもこれが全国的な動きになれば、ただでさえ休刊が相次ぎ虫の息の成人誌業界は大打撃を受けることになる。というのも、現在の成人誌にとってコンビニはメインの販路だからだ。ウェブサイト「日刊SPA!」でコメントに答えている成人誌編集者はこのように語っている。
「配本数の圧倒的多数を占めるコンビニに切られたら、エロ本の部数は3分の1から4分の1まで落ちこみます。そうなれば即休刊ですよ。五輪期間中のエロ本販売規制は、この版元の立場の弱さと小売サイドの強さが利用されるでしょう。コンビニや取次の自主規制を促すのです」
行政からの規制に次ぐ規制はアダルトメディアを著しく萎縮させる。その直近の例がエロ自販機(エロ本、AV、アダルトグッズ販売の自販機)である。
いまも地方の街道沿いなどにひっそりとたたずむエロ自販機を一件一件訪ね歩き図鑑にした労作、黒沢哲哉『全国版 あの日のエロ本自販機探訪記』(双葉社)が話題だ。北は北海道から南は鹿児島まで、お世辞にも交通アクセスが良いとは言えない僻地にあるエロ自販機(もうすでに稼働していないものも含む)を写真と解説付きで網羅した本書だが、そのなかにエロ自販機業者のインタビューが掲載されており、そこで語られる規制の歴史を読むと、これから先に成人誌が歩むかもしれない未来が重なって見えるようである。
一般的には自販機本・ビニ本のブームが終わりAVが台頭し始めた1980年代後半にエロ自販機も姿を消したと思われがちだが、実はそうではない。その後、エロ自販機は高速道路のインターチェンジ近くの空き地や、国道と県道の分岐点などに活躍の場を移す。そして、数台のエロ自販機を収納したプレハブ小屋が日本各地に建てられるようになる。売られる商品はエロ本だけではなく、AVやアダルトグッズにまで手を広げるようになった。
こうした方向転換により、1990年代に入るころから2002年ごろまでエロ自販機にとって景気の良い時代が続き、本書で取材に応えている自販機会社の人の証言によると、そのころは1台の売り上げが月60万円ほどあり、給料は手取りで600万円ほどもあったという。
しかし、だんだんとその状況を行政も看過できないようになっていく。1990年代後半には全国各地でエロ自販機を規制する条例が生まれ始め、業界も自主規制に動く。そして、行政による規制と業界のいたちごっこが始まった。
425
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/05/12(金) 13:57:39 ID:gGtOYtCU
行政は次々と規制を加え、エロ自販機は衰退した
エロ自販機最大の問題は、普通の本屋などとは違って対面販売ではないため、未成年でも商品を買えてしまう可能性があるという点である。そこでエロ自販機業界は、運転免許証をスキャナーに通して未成年でないことを証明しなければ購入できないようにする年齢識別装置を導入した。これによって、愛知県や大分県や宮崎県などは年齢識別装置を取り付けることを条件にエロ自販機の設置を認めたのだが、個人情報を晒すことに抵抗感を示す顧客が続出し、売り上げは減少。また、抜き打ちの実態調査の結果、肝心の年齢識別装置が正常に作動していないケースがあることが発覚し、愛知県はその後、有害図書の自販機設置を全面的に禁止する流れに方針転換した。
そこで次に生まれたのが、自販機小屋に監視カメラを設置し、セキュリティー業者が24時間監視、客が成人であると確認できた場合のみ購入可能な状態にするというシステムだった。これならほぼ対面販売と同じことであり、未成年に販売してしまうことはなくなりそうだ。しかし、その自主規制策も認められないケースが生じ、神奈川県や福島県では遠隔管理システムを備えた自販機小屋を運営する会社が摘発されている。
また、パネルやトタンで囲んである小屋に風営法を適用するケースも生まれた。自販機小屋を「アダルトショップ」と解釈することで、風営法違反(禁止地域営業)により逮捕する事例も発生したのである。
こうした規制の結果、エロ自販機はだんだんと衰退していき、00年代も後半に差し掛かってくるころにはエロ自販機から撤退する業者が相次ぐ。日本中に林立したエロ自販機は次々と廃墟になっていった。いまでは北海道、千葉県、和歌山県、京都府、滋賀県、兵庫県、島根県、鳥取県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、沖縄県では一台もエロ自販機が存在しないという。このような規制の流れについて、本書でインタビューに応える自販機会社の社長はこのように述べている。
「行政は業者を規制するために自動販売機の定義を条例で細かく定めています。彼らがそうした規制をかけるそもそもの理由は“アダルト商品を子どもに売らないため”だったはずなんです。ところがおかしいのは規制が強化されていく過程で“自動販売機はケシカラン”という自動販売機の存在そのものが「悪」だという話にすり替わってしまっていったことなんです」
エロ自販機の衰退は行政からの度重なる規制だけが原因なのではなく、インターネットの普及により、アダルトメディアの主流が本やDVDなどからネットに移行したというのも大きい。それは成人誌をめぐる状況にも言えることで、たとえ、現在問題になっているような規制があろうとなかろうと、成人誌がコンビニから姿を消すのは時間の問題なのかもしれない。
426
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/05/12(金) 13:58:11 ID:gGtOYtCU
ちばてつや「言論統制はエロ・グロ・ナンセンスから始まる」
しかし、問題なのは、「子どもの教育に悪影響をおよぼすものが街から消えるなら、風紀を乱す不快なものが目に入らなくなるなら、エロ本がコンビニから消えようとどうでもいい」、そういった一見もっともらしい考えのもと、大した議論もなされぬまま規制が実行されようとしているところにある。
コンビニで成人誌が売られることが問題なのであれば、きっちりとゾーニングすればいいことである。立ち読みどころか、表紙すらまともに見ることができなくなれば誰も買うことができなくなる。それは、かつて「自動販売機の存在そのものが「悪」だという話にすり替わってしまっていった」のと同じことだ。
とはいえ、残念ながら、この流れは変わることはないだろう。「コンビニで子どもの目にエロ本の表紙が飛び込んでくるのは問題」と言われてしまえば、そのもっともらしい意見に説得力のある異議を申し立てるのは至難の業だからだ。しかし、そのような考え方は危険である。漫画家のちばてつや氏は、エロ・グロ・ナンセンスの規制こそが、国家権力による過度な表現規制、および、情報統制への地獄の一丁目であると警鐘を鳴らしている。
〈戦前もまず、「エロ・グロ・ナンセンス」がやり玉にあがりました。エロ小説とかエロ写真とか…。「日本がこんな大変な時に、こんなものが出回っている」「こんな下品なものはこの世から消してしまえ」という雰囲気があった。そういうものは取り締まりやすいし、そのための法律も作りやすかったんですね。
そのうち、同じ法律で新聞記事や本、放送の規制にまで広げていきました。国民の目をふさぎ、耳をふさぎ、口をふさぐというように、国民の考えそのものを取り締まっていくことになっていった。権力を持つ人たちは自分たちが持って行きたい方向へ、国民ごと国を持って行く。反対する人、自分たちにとって都合の悪い余計なことを言う人はどんどん牢屋に入れられた。それが戦前の日本だったんです。
ぼくも5人の子どもがいました。世間には子どもに見せたくないものはたくさんあります。でも、たとえば何が「児童ポルノ」かは、権力を握った人たちが判断して取り締まることになる。しかも、ただ持っているだけでも処罰される。処罰の対象が漫画やアニメ表現にまで広げられると、さらに拡大解釈されかねない。どういう表現をするのか、報道をするのか、どういう集会が許されるのかということに発展しかねません〉(14年9月7日付しんぶん赤旗日曜版)
エロ規制の道の先は、公権力による言論弾圧につながっている──。これは、被害妄想でも、世迷い言でもない。歴史が証明していることなのである。
(田中 教)
427
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/05/12(金) 19:17:04 ID:gGtOYtCU
週刊金曜日 5月12日号から 見出し。
http://www.kinyobi.co.jp/
メディアを縛る法規制を次々繰り出す
安倍晋三政権
臺宏士
疑わしい「フェアユース」
著作権侵害は「司法におまかせ」
まさの あつこ
文化庁から打ち出されているのが、「フェアユース」なる考え方。しかし著作権侵害を司法が判断する点で、日本版フェアユースは、本家米国とは似ても似つかないものになる。
対価を払う制度設計が必要
権利制限の根拠は、公益であって私益ではない
植村八潮
著作物の「私的使用のための複製」とは、利用者が私的に利用できる権利ではなく、あくまで「著作者の権利の制限」である。だからこそ、「公益」であることが求められる。
428
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/05/12(金) 19:20:23 ID:gGtOYtCU
トップ > 月刊「創」のご案内 > 2017年5・6月号 特集【マンガ市場の変貌】
http://www.tsukuru.co.jp/gekkan/2017/04/20174.html
429
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/05/17(水) 16:09:47 ID:E4rrAqQo
同性愛、不倫、ポルノ、全部OKだった平安時代の性事情
2017年05月17日 12:00
https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/a3e5d9ac39dd7386fe8ae438cfe2501a/
『源氏物語』をはじめとする平安文学を読むと、平安貴族は複数の女性に夜這いをかけたりのびのびと恋愛を謳歌していた様子が伺える。平安時代の性事情はどんなものだったのか、歴史研究者である総合研究大学院大学・国文学研究資料館 准教授 西村慎太郎先生に聞いた。
■平安時代は今より自由?
西村先生は「平安時代の人の結婚制度は妻問婚という、男性が女性の家に通うものでした。性的な倫理観も現代とはかなり違います」と前置きしつつ教えてくれた。
「平安時代の医学書で『医心方』にある『房内編』では、中国の古典を引用してすでに有名な四十八手の原型となる三十九手が紹介されています。そのうち2点は女性2人対男性1人の体位です。また、平安後期の貴族藤原頼長が記した日記『台記』には『彼氏とやってよかった』なんて記述もあります。『源氏物語』の作者として有名な紫式部の日記にも同性愛的な表現がありますから、現代の我々が考えるよりも性を自由に楽しんでいたのではないでしょうか」(西村先生)
藤原頼長や紫式部は実は同性愛者だったということだろうか。
「二人とも異性のパートナーと子どもを設けているので同性愛者というよりも、両性愛者と推測されます。また当時同性愛という発想があったかどうか……。好きならば性別は問わないという自由な発想だったのでは?」(西村先生)
また、庶民の間でも歌垣という男女が自由に楽しむイベントや祭りの場で同様に楽しむ機会があったのではないかとのことだ。
想像以上に平安時代は性に関して自由だったようだ。
■平安時代に不倫はなかった?
また西村先生によると「そもそも『不倫』という概念もなかった可能性があります」とのこと。
「『不倫』が既婚の男性・女性が配偶者以外と恋愛関係になることを指すようになったのは最近のことです。中国の古典『漢書』などでは、『不倫』を『同じでない』という意味で使っています」(西村先生)
「不倫」という言葉の意味が昔と今では違うとは驚いた。
「今ほど糾弾するようなこともなかったかもしれません。夫を取られた女性が『後妻打ち』と呼ばれる仕返しをする習わしもあったようですが、それも取られてしまった妻の気持ちを鎮めるための習わしであって、いわゆる不倫自体を悪と見なしてはいないのではないでしょうか」(西村先生)
■平安後期に人気だったポルノ本の著者は意外な人物
ポルノ表現のある本も流布していたようだ。
「平安後期に後白河法皇が作った『小柴垣草紙』という本があります。実話を元に作った話として斎宮(高貴な身分の巫女、未婚の皇女が就任する)が滝口の武士とHしちゃう描写があります。平清盛の娘が高倉天皇に嫁ぐ際、この草紙を結婚の際に叔母から貰い受けたという記述もあります」(西村先生)
身分の高い人がポルノ本を作っていたのも驚きだ。想像以上に平安時代は性でもおおらかで懐の深い時代だったのかもしれない。
なお、「教えて!goo」では、「きらびやかなイメージの平安時代、でも匂いは……」という記事も公開しているのであわせて楽しんでほしい。
●専門家プロフィール:西村 慎太郎
総合研究大学院大学・国文学研究資料館 准教授。NPO法人歴史資料継承機構代表理事。専門は、日本近世史。朝廷に仕えた地下官人についての研究。また近世の公家家職、内侍所についての研究。近年では地域にのこる歴史資料の保全から地域貢献のあり方を考えている。
430
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/05/17(水) 16:33:14 ID:E4rrAqQo
冗談の公約(?)が実現。韓国の元国会議員がアイドルマスター「前川みく」のコスプレを披露
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-3873.html
431
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/05/24(水) 12:27:43 ID:1NblqBdw
証拠品の児童ポルノDVD複写 巡査長懲戒免職 埼玉県警
2017/05/24(水)
http://www.asahi.com/national/update/0705/TKY200707050336.html
埼玉県警 羽生署 警備課の巡査長(27)が証拠品のわいせつDVDをコピーし署員に配っていた問題で、
県警は5日、わいせつ図画頒布と児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)容疑で巡査長を書類送検し、懲戒免職にした。
また、コピーを依頼した同課長(55)=同日付で依願退職=らを停職1カ月の懲戒処分とするなど、当時の上司ら計9人を処分した。
調べでは、巡査長は2月下旬〜3月上旬、証拠品として押収したわいせつDVDを勤務時間中に署内でコピー、
課長と別の課の巡査部長(49)に計14枚を配り、別の警部補(36)にもパソコンに取り込むかたちで画像を提供した疑い。
課長に配ったとされる9枚のうち1枚が児童ポルノだった。
DVDは、同署が2月に群馬県内のわいせつDVD卸業者を、わいせつ図画頒布容疑で家宅捜索した際に押収。巡査長と巡査部長はDVDの検分を担当していた。
コピーに使ったとされる複製機も押収品で、巡査長は自分用にも20枚ほどコピーしたという。
警部補への提供が最初だが、それを知った課長らが「自分もほしい」などと言って依頼したという。
巡査長を最も重い処分としたことについて、県警は「断ることも可能で、厳重に証拠品を管理していた部屋に入った責任は重い」とした。
階級を利用した強制や金銭の授受はなかったという。
高橋克郎・監察官室長は「職員がこのような恥ずべき犯罪行為を発生させたことは誠に遺憾。
職員への職務倫理教養と証拠品のより厳格な管理を徹底し、県民の信頼回復に努めたい」などとコメントした。
432
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/05/31(水) 23:28:29 ID:g49Opqu2
300人以上の子どもが被害に、ノルウェー最大級ネット児童ポルノ事件
鐙麻樹 | 北欧ノルウェー在住 ジャーナリスト&写真家
5/31(水) 20:45
https://news.yahoo.co.jp/byline/abumiasaki/20170531-00071580/
昨年11月、ノルウェー西部警察署は、国内最大規模となるネット児童ポルノ事件、通称「ダークルーム」の実態を明らかにした。
-----------------
ネット児童ポルノ摘発「暗室」事件 議員など51人逮捕、新生児や我が子との性行為を事前取引
https://news.yahoo.co.jp/byline/abumiasaki/20161121-00064666/
-----------------
2015年に14才の少女に対する強姦の疑いで22歳の男性が逮捕されたことをきっかけに、ネットサイトを利用した類似事件が芋づる式に明らかとなった。当時は警察が把握しているだけでも5000ものユーザーネームが捜査対象となっていた。
その後、捜査は進み、2017年5月30日の警察の発表によると、84もの事件が把握されており、少なくとも300人の子どもが性的被害の対象となっていた。一部の行為はフィリピンより動画中継されていた(NRK)。
警察によると、複数の子どもは幼児の年齢にあたる。「もはや拷問としかいいようがない案件もある」と警察は国営放送局NRKに語る。
捜査対象はノルウェー各地に及ぶが、82の事件のうち、首都のオスロ警察の担当は2件、一方で西部警察署では37件と最も容疑者が集中している(加えてデンマークとスウェーデンで各1件)。
フィリピンからの動画中継を依頼するために容疑者が支払った金額は平均20〜50ドル。多くの子どもには世話をする大人が近くにおらず、貧困状態にあり、西洋出身の男性たちに狙われてた。
遠国からウェブカメラでの中継では「地理的な距離感」がうまれ、さらなる暴力的な行為を注文する結果につながる傾向もみられたという。チャットの記録からは、自身も国外へと渡り、身体的な性行為を計画する会話も確認された。
「容疑者の職種、容疑者自身に子どもがいるか、子どもと簡単にアクセスできる環境にいるかは捜査対象の優先事項となっている」と捜査部リーダーのヘルトネ氏はNRKに語る。
子どもの性被害を最小限にとどめようとノルウェーの警察は最善を尽くす一方、国境を越えた犯罪となっているため、国同士での協力も必要とされている。被害状況は今後も拡大するとみられている。
433
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/06/08(木) 00:00:46 ID:5onLK4kU
ロリコン大国ニッポン 「アメリカだったら児童ポルノ扱い」
6/7(水) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170607-17000029-webhon-ent
児童ポルノ関連の事件や問題が後を絶ちません。根深いJKビジネス問題、氾濫する二次元ロリコンポルノをはじめ、女児監禁事件、最近では保護者会長による千葉女児殺害事件が世間を震撼させました。
本書『性と国家』では、佐藤優氏と北原みのり氏が対談形式で、日本の「性」にまつわる問題を多角的に語っており、児童ポルノやロリコン・コンテンツにも触れています。
北原氏は、日本のアダルト産業を「男性の性欲を満たす一大『射精産業』」であるとしたうえで、中でも一番盛り上がりをみせているのが「ロリコン・コンテンツ」だとし、その問題点を指摘しています。
具体的には、"服を着ているからアダルトビデオではない"という建前のもと、少女がシャワーを浴びたり、バナナを食べさせるといった映像制作物が出回っています。しかも、それが、"成人コンテンツではないから違法ではない"とする社会状況だというのです。
この日本の実情に対して、佐藤氏は海外の事情をこう紹介しています。
「『週刊プレイボーイ』の編集者が悩んでいましたね。取材に応じてくれたアメリカ人に掲載誌を送らなきゃいけないんだけど、未成年の女の子たちを撮った日本版のグラビアはアメリカでは児童ポルノ扱いになるから一冊丸ごと送れないって。」(本書より)
こうした日本のエロに寛容すぎる現状に、北原氏は「ロリコン趣味の男性が少数派の一部の男性ではなくて、ロリコン表現がひとつの性愛の形として一般的に受け入られている」と危惧。しかも、それが「表現の自由」を盾に社会が支える風潮を疑問視します。それに関連して「AKB48がこれほどもちあげられる社会が気持ち悪い」とも苦言を呈します。
「当時AKB48で一番人気のあった大島優子さんが『AKBaby』というコンテンツの『わたしと赤ちゃん作らない? ネットでね。』という広告に出て、当時の野田佳彦首相が『少子化対策だ』みたいな応援をしましたが、ああいうのが男の性欲のダダ漏れに見えるんです。<中略>メンバーは恋愛しちゃいけないのがルールとか、男性ファンの性的欲望を満たすために、彼女たちの人権を無視しているようにしか見えないです。」(本書より)
一方で、佐藤氏は「覚醒剤が禁止されるのと一緒」であるとして、「自由論」を提唱したJ.S.ミルによる、自由の唯一の例外は他者に危害を加えることだとする「他者危害の原則」の考え方に基づきこう分析します。
「覚醒剤の使用は、『私の体がボロボロになるだけだからいい』だけでは済まされないですよね。それによって幻覚を見て危害をくわえる蓋然性が高いから。児童ポルノだって、判断できない子どもたちを児童ポルノに巻き込むことによって、一生を無事に送ることができないような傷を負わせることだから他者危害です。<中略>AKB48のやり方は、アメリカのスタンダードで見た場合は児童ポルノだと思う。児童ポルノという認定にならないとしても、児童への性的搾取になると思う。」(本書より)
クールジャパンの名のもとに、アニメやアイドルに潜むロリコン・コンテンツさえも輸出されている現状にあるロリコン大国ニッポン。そんなわが国にはびこるアダルト産業はもちろん、日本人の「性」について本書で今一度見つめ直してみてはいかがでしょうか。
435
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/06/14(水) 00:25:45 ID:mVyaOiWg
2017年6月13日(火)
強制わいせつ容疑の男「漫画を真似」 県警、作者に異例の申し入れ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/06/14/02_.html
「検査」と称して女性の身体を触ったとして、強制わいせつ容疑などで県警に再逮捕された男が、成人向け漫画同人誌を読んで手口を真似したという趣旨の供述をしていることが13日、捜査関係者への取材で分かった。県警は被害の再発防止に向けて、漫画の作者に模倣した犯罪が起こらないよう配慮してほしいと要請した。県警によると、犯罪に模倣されたとして著作物の作者に申し入れをするのは異例。
強制わいせつと住居侵入の疑いで12日、県警捜査1課と草加署の合同捜査班に再逮捕されたのは、草加市北谷3丁目、無職の男(35)=同罪で起訴。
再逮捕容疑は昨年1月8日午前11時35分〜同40分、草加市内の民家に、「放射能を調べる調査をしたいから入っていいですか」などと言って侵入。当時中学生だった女子生徒に対し「身体検査をするね」「死にたくなければ声を出さないで」などと脅して身体を触った疑い。「性的欲求を満たしたかった」などと容疑を認めているという。
同課によると、男は帰宅途中の女子生徒を追跡して声を掛けた。女子生徒から話を聞いた母親が110番。防犯カメラの映像などから男の関与が浮上した。
男は、同市内に住む女子児童方で女児の身体を触ったとして4月、強制わいせつ容疑などで逮捕されていた。同市内では2014年5月〜今年3月、主に小中学生の女児を狙ったわいせつ事件などが約20件発生しており、県警で関連を捜査していた。
捜査関係者によると、男は東京都内の男性漫画家が同人誌に描いた作品を模倣して犯行に及んだという。成人の男が「放射能検査」と称して女児宅に侵入してみだらな行為をする内容で、県警は男が少なくとも8件の犯行について作品の手口を真似したとみている。
県警は今月、男性に作品を模倣した事件が発生したことを説明。その上で、今後は模倣されないよう配慮してほしいと要請し、「作中の行為をまねすると犯罪になる」といった注意喚起を促すことなども頼んだ。男性は事件にショックを受け、県警の申し入れを了承したという。
捜査関係者は「表現の自由との兼ね合いもあって難しいところだが、子どもを狙った悪質な事件で、社会に与える影響を考慮して申し入れを行った。今後、ほかの作者の作品が模倣されて犯罪が発生した場合も、同様の申し入れを行うことを検討したい」としている。
436
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/06/14(水) 13:14:37 ID:ysmUcw7w
埼玉県警 成人漫画作者に「配慮を」 わいせつ事件受け
毎日新聞2017年6月14日 11時46分(最終更新 6月14日 11時46分)
https://mainichi.jp/articles/20170614/k00/00e/040/260000c
「放射能の調査」と称し少女の体を触ったとして、埼玉県警に強制わいせつ容疑などで再逮捕された男(35)が「成人向けの同人漫画をまねてやった」と供述したため、県警が漫画の作者に模倣した犯罪が起こらないよう配慮してほしいと要請していたことが分かった。警察が犯罪に模倣されないよう著作物の作者に申し入れをするのは異例。
男は埼玉県草加市北谷3の無職、矢崎勇也容疑者=別の強制わいせつ事件などで起訴=で、12日に再逮捕された。容疑は昨年1月8日午前11時35〜40分ごろ、同市内の女子中学生宅に「放射能を調べる調査をしたいから入っていいですか」などと言って侵入し、玄関内で「死にたくなければ声を出さないで」と脅して体を触ったとされる。「性的欲求を満たしたかった」と容疑を認めているという。
県警によると、矢崎容疑者は今年4月に逮捕され、取り調べの中でインターネットに掲載された男性漫画家の同人作品を模倣したと供述したという。
県警は今月7日に漫画家を訪ね、作品内容が模倣されないような配慮と、作中の行為が犯罪に当たると注意喚起を促すことなどを要請した。漫画家は「少女が性的被害に遭うような漫画は今後描かない」と了承したという。県警幹部は「表現の自由との兼ね合いもあり難しいが、社会に与える影響を考慮した。同様のケースがあれば今後も申し入れを検討する」としている。【中川友希、遠藤大志】
437
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/06/14(水) 21:14:10 ID:LMsOtQnc
わいせつ事件で漫画家に配慮要請
06月14日 16時39分
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170614/4248511.html
「放射能の検査をする」とうそを言って、女子中学生の体を触ったとして逮捕された男が「漫画で描かれていた手口をまねた」と供述したことから、警察はこの漫画の作者に対し、漫画の内容が模倣されないよう配慮を求める、異例の申し入れをしたことがわかりました。
警察によりますと、埼玉県草加市の無職、矢崎勇也容疑者(35)は、去年1月、草加市内の女子中学生の自宅に入り込み、体を無理やり触ったなどとして、強制わいせつの疑いで逮捕されました。
調べに対し容疑を認めた上で「放射能の検査をするとうたって自宅に入り込みわいせつな行為をする漫画で描かれていた手口をまねた」と供述したということです。
このため警察は、この漫画の作者に事件のいきさつを説明した上で、今後、漫画の内容が模倣されないよう「漫画の行為のまねをすると犯罪になる」といったただし書きを付け加えるなど、配慮を求める異例の申し入れをしたということです。
438
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/06/16(金) 16:21:44 ID:NxQKFRjk
<わいせつ模倣>県警、漫画家に配慮要請 専門家「表現の萎縮も」 /埼玉
https://mainichi.jp/articles/20170615/ddl/k11/040/075000c
少女の体を無理やり触ったとして、強制わいせつ事件で再逮捕された男が「成人向けの同人漫画をまねてやった」と供述したため、県警が作者に創作にあたっての配慮を要請していたことが14日明らかになった。警察が犯罪に模倣されないよう著作物の作者に申し入れをするのは異例で、専門家は「強制力がないとはいえ、表現の萎縮につながる可能性がある」と指摘している。
男は草加市北谷3の無職、矢崎勇也容疑者(35)=別の強制わいせつ事件などで起訴=で12日に県警に再逮捕された。容疑は昨年1月8日午前11時35?40分ごろ、当時中学生だった少女の自宅に「放射能を調べる調査をしたいから入っていいですか」と言って侵入し、玄関内で「死にたくなければ声を出さないで」と脅して体を触ったとされる。帰宅途中の少女を尾行し声をかけたといい「性的欲求を満たしたかった」と容疑を認めているという。
県警によると、矢崎容疑者は今年4月、別の少女に対する似た手口の強制わいせつ事件で逮捕された。その後の調べで、インターネットに掲載された男性漫画家の同人作品を模倣したと供述したという。作品は成人の男が「放射能の検査」と称して女児宅に侵入し、わいせつ行為をする内容だった。
県警は今月7日、作者に対し(1)作品内容が模倣されない配慮(2)作中の行為をまねると犯罪に当たる場合には注意喚起を促す(3)作者に無許可でネット掲載された作品についてはサイト運営者などに削除を依頼する??の3点について要請。これに対し作者は「少女が性的被害に遭うような漫画は今後描かない」などと話したという。
県警幹部は「社会に与える影響を考慮し、あくまで『お願い』という形で作者に申し入れた。同様のケースがあれば今後も申し入れを検討する」と話す。
県警の対応について、表現の自由に詳しい西土彰一郎・成城大教授(憲法)は「成人向け漫画なので青少年保護の観点は除いて考えると、県警の要請に強制力はないが表現を萎縮させてしまう効果がある。表現の自由の尊重のためには、作者の自主判断に任せることが大切だ」と話している。
【遠藤大志、中川友希、山寺香】
439
:
セフレ人妻出会い掲示板
:2017/06/22(木) 19:40:39 ID:FPKoPQ8.
人妻とヤレる男性無料出会い系サイトと掲示板
http://galscom.eek.jp/zds06/000/
【人妻出会い】成功確率97%:人妻出会い系サイト 人妻はセフレに最適!
http://galscom.eek.jp/zds07/0001/
熟女SEX,人妻SEX,主婦SEX,不倫SEX出会い人妻掲示板書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/zds06/00/
中年・熟女人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻・熟女中出しSEX
http://galscom.eek.jp/zds17/00/
人妻セフレ不倫中出しSEX掲示板
http://galscom.eek.jp/zds05/0001/
人妻セフレ専門出会いサイト
http://galscom.eek.jp/zds11/00/
超絶激カワ人妻の逆サポ中出しSEX
http://galscom.eek.jp/zds12/00/
?中年・熟女人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻・熟女中出しSEX
人妻と出会い系サイトでセフレになり不倫浮気SEX
出会い系で知り合った人妻と昼間に会って中出しSEX
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板