したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ニュース記録用3

617。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/22(日) 03:41:38 ID:3QXoMfNE
ダメだ,こりゃ・・
ホワイトハウスのWebサイトからLGBTの人権ページが消えた
http://jp.techcrunch.com/2017/01/21/20170120the-white-houses-lgbt-rights-page-has-disappeared/

618。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/22(日) 03:44:07 ID:3QXoMfNE
BASIL
‏@basilsauce

民主党の鳩山政権、いいことしてたじゃない。

東京新聞:天下り批判の民主政権で半減 
再就職再び増加、5年で倍:社会(TOKYO Web)
https://twitter.com/sayakafc/status/822766491061915648

【社会】
天下り批判の民主政権で半減 再就職再び増加、5年で倍

2017年1月20日  東京新聞 朝刊

文部科学省が元高等教育局長に早稲田大教授への天下りをあっせんしたとして国家公務員法違反の疑いがもたれている問題を受け、政府内に全府省庁で天下り調査を実施すべきだという認識が広がっている。国家公務員の一般職で管理職(課長、企画官相当職以上)の再就職は二〇一一年度以降、五年連続で増加。一〇年度の七百三十三件から、一五年度は千六百六十八件で二・三倍に増えた。 (辻渕智之)

 省庁と密接な関係がある企業などへの再就職、いわゆる「天下り」は、監督官庁との癒着の温床になるとして、批判を浴びてきた。規制の動きは〇六年ごろ、防衛施設庁(当時)や日本道路公団(同)などで談合事件が続き本格化した。〇九年九月、政権に就いた当時の民主党・鳩山由紀夫首相は「天下りのあっせん根絶を図る」と表明。翌一〇年度の再就職は、〇九年度の千四百十三件から半減した。

 しかし、一一年度からは増加に転じた。天下りに人を押し出す要因の早期退職の慣行は依然として残り、根絶に向けた機運が後退した可能性がある。一五年度の再就職が省庁別で最も多かったのは財務省の四百十六件。国土交通省の三百四十六件が次ぎ、文科省は四十七件だった。

<再就職等監視委員会> 
国家公務員の再就職をめぐり、あっせんや口利きといった
違法行為がないかどうかをチェックする国の第三者機関。
2007年の改正国家公務員法に基づき、内閣府に設置された。
違法行為を調査、認定したり、省庁に是正勧告したりする権限を持つ。
常勤の委員長1人と非常勤の委員4人で構成。
委員長は元札幌高裁長官の大橋寛明氏
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201701/CK2017012002000116.html?ref=rank

619。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/22(日) 03:45:36 ID:3QXoMfNE
志位和夫 ‏@shiikazuo 9時間9時間前

世界最大の超大国のリーダーが「米国第一」と宣言することは、
「すべての加盟国の主権平等の原則に基礎」をおく
国連憲章の精神に背いて、世界各国に米国政府の立場を強要する、
あからさまな覇権主義的政策を強めるのではないかという深い危惧をもつ。
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2017/01/post-733.html

620。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/22(日) 03:46:28 ID:3QXoMfNE
中野晃一 Koichi Nakano ‏@knakano1970 19時間19時間前

次官辞任では終わらない 文科省天下り大学&補助金リスト
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/197908

#日刊ゲンダイDIGITAL

https://twitter.com/knakano1970/status/822584851207516160

621。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/22(日) 05:24:43 ID:3QXoMfNE
リテラ > 社会 > 社会問題 > 原発に固執する安倍政権 恐怖の目的

原発再稼働の真の目的は?安倍政権が原発輸出に固執する恐ろしい理由
http://lite-ra.com/2014/09/post-488.html

2014.09.23
いよいよ、原発の再稼働が現実となる見込みだ。今月22日、国際原子力機関(IAEA)の年次総会に出席した山口俊一科学技術担当大臣が、演説で、鹿児島県の九州電力川内原発について「政府として再稼働を進める」と表明した。だが、眼前に迫る再稼働問題にだけ目を奪われているわけにもいかない。実は3.11以降、日本の“原発プロジェクト”はとっくに再開していたのだ。その主題は政府がさかんに訴える「電力供給問題」ではない。真の目的は“原子力の輸出”にある。

 安倍政権はアベノミクスの戦略のひとつに原発輸出を据え、自ら先陣を切ってトップセールスを行っている。たとえば、2013年に結ばれた原子力発電プロジェクトの契約の際、安倍首相はわざわざトルコ入りし、同国首相との間で原子力協力に関する共同宣言に署名した。地球史上最悪の原発事故を起こし、いまだに収束することなく放射能や汚染水を垂れ流している日本の原発を、ここまで前のめりになって他国に売り込んでいるのはなぜなのか。

『日本はなぜ原発を輸出するのか』(鈴木真奈美/平凡社)には、その恐るべき背景が描かれている。

 そもそも原子力プラント輸出は1980年代から国の方針として掲げられてきた。特に小泉政権が2005年に「原子力政策大綱」を閣議決定して以降、それは加速していったという。その前提が2030年以降も原子力の割合を30〜40%以上を維持することにあった。これを実現するには、国内での新規原発建設が低迷する2010年からの約20年間で、技術と人材が流失するのを防ぐ必要がある。ゆえに需要の少ない国内ではなく、輸出事業の展開が必要不可欠だったのだ。そして、きたる2030年から始まるであろう国内原発の立て替えに備える──。
 
 しかしその矢先に起こったのが福島原発事故だった。そのため一時は輸出政策の根本からの見直しを迫られたが、安倍政権が発足するとその方針はあっさり放棄された。事故以前よりも積極的とさえ思える輸出政策が展開されているのは、冒頭に示したとおりだ。もちろんその背景には国・電力会社・メーカーの利権と相互依存関係がある。

「原子力プラントの受注契約を先行させ、その上で自国の今後の原子力政策と中長期計画を検討するというのは、『原子力発電を維持するために原子力産業を維持』するのではなく、『原子力産業を維持するために原子力発電を維持する』という逆転をもたらすことにある」

 ようするに現在の原発輸出は、原発事故後も、日本の原発産業を維持・発展させるためのものであり、「日本が核エネルギー利用から脱却しないように、その外堀を埋めようとしている」のだという。

622。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/22(日) 05:25:06 ID:3QXoMfNE
 国・電力会社・メーカーが原発を推進するのは、決して電力維持といったエネルギー問題が本質ではない。現在、全ての日本の原発が止まっているにも関わらず、必要な電力を供給できていることからもそれは明らかだ。原発推進は原発産業の生き残り、そして発展こそが重要であり、そのためのひとつの方法が原発輸出なのである。

「日本政府が原子力輸出へと大きく舵を切ったのは、内需だけでは自国の原子力産業を維持するのが難しくなったことによる」

 それは皮肉なことに原発事故で加速度を増した。

「福島原発事故後は、発電比率や将来の原子力ビジョンは不明確なまま、原子力産業維持そのものが目的となっていった」

 ある意味、原発事故があったからこそ、輸出の重要性がさらに増すというパラドックス。では、日本政府がそこまでして原子力産業を維持する目的はなにか。本書はその本質にこう切り込む。

「世界から非難されないように気をつけながら潜在的核兵器製造能力を保持する」

 日本は戦後原子力に関わる一切の活動が禁止された。しかし1952年のサンフランシスコ講和条約でこれが解禁されるや、中曽根康弘を始めとする政治家主導で、原子炉導入が進められていく。いわゆる「核の平和利用」だ。そして1964年の中国核実験の政権を受け、佐藤栄作政権下では米国政府と交渉を重ね、1968年には米国の「傘の下」に入り、日本の国是として「非核」を選んだ。今から約40年以上前、核拡散防止条約(NPT)をめぐる協議で外務省はこんな内部文章をまとめていたという。

「NPTに参加すると否とにかかわらず、当面核兵器は保有しない政策をとるが、核兵器の製造の経済的。技術的ポテンシャルは常に保持するとともにこれに対する掣肘をうけないように配慮する。又、核兵器の一般についての政策は国際政治・経済的な利害損失の計算に基づくものであるとの趣旨を国民に啓発する」

 原子力は「平和利用」で、核は「軍事」とのイメージが強いが、実は、両者の原理・工程・技術には大きな違いはない。

 現在の安倍政権の言う「原発再稼働、輸出推進」は決してエネルギー問題だけでも、原発産業利権だけでもない。いつでも核を製造する能力を保持するため、原子力発電所を、そして原発産業を維持発展させていく──その方針の背後には「核兵器製造技術の維持」という恐るべき野望さえ見え隠れしているのだ。

 最後に本書からこんな一文を紹介したい。

「日本のような『非核兵器国』が核兵器製造に直結する核燃料サイクル技術を、世界から掣肘を受けないように保持するには、国内の一定規模以上の原子力発電を商業規模で維持する必要がある。なぜなら、少数の原発のために核燃料サイクル施設を保有するのは明らかに不合理とみなされるからだ」

 日本の核武装はもはや空想ではない。現実として“そのシナリオ”の上をこの国は走っているのだ。
(伊勢崎馨)

623。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/22(日) 05:54:20 ID:3QXoMfNE

Condor Peaceful 日本
‏@condorUD

こういうものに手を貸す安倍や経団連の面子は糾弾されるべき。
7:15 - 2017年1月20日
https://twitter.com/condorUD/status/822462626084986880

https://twitter.com/I4Yemen/status/822156450109784064

624。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/22(日) 05:54:57 ID:3QXoMfNE
Free Syria Media Hub ‏@Free_Media_Hub 1月20日

Assad has killed over 50,000 Children in Syria
help send him to the Hague sign our petition

@ http://dld.bz/fdc97 #JusticeforSyrianKids

625。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/22(日) 05:55:44 ID:3QXoMfNE
黒井文太郎 ‏@BUNKUROI 1月20日

アサド大統領が日本のテレビ局を使って
「我々は民間人など殺してない」と宣伝したとのことなので、
ファクトをご紹介。一昨日発表されたシリア民間NGO
「人権ネットワーク」の「2016年間被害統計報告」→アサド政権殺害の民間人は8736人
http://sn4hr.org/blog/2017/01/18/31303/

626。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/22(日) 07:35:58 ID:3QXoMfNE
「基地反対の声聞かぬ」 「ニュース女子」制作側がサイトで見解 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/80744 … @theokinawatimesさんから

627。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 00:51:17 ID:IgVLGuIs
北朝鮮中学校冬休みの宿題「中国人民元100元上納せよ」
忘れた生徒は厳罰処分

2017年01月22日 19時39分08秒 | 極右閣下の独り言

http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/7fc34009f486b74b1a148ea9c25c6e47

【北朝鮮】とんでもない冬休みの「宿題」に頭を抱える北朝鮮の中学生たち
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1485069962/

≪冬休みは、どこの国の子どもにとっても楽しいはずだ。
北朝鮮でも、1月中旬から1ヶ月または1ヶ月半の長い冬休みに入る。
しかし、子どもたちは浮かない顔をしている。とんでもない冬休みの宿題が出されたからだ。

咸鏡北道(ハムギョンブクト)のデイリーNK内部情報筋が伝えた。
仁渓(インゲ)高級中学校など会寧(フェリョン)市内の一部学校では「冬休みの課題として」というものが生徒らに提示された。
生徒1人あたり中国人民元で50元から100元(約825円?1650円)を上納せよというのだ。
コメに換算すると13キロから26キロ分に相当するかなりの額だ。
その名目は「パソコン購入費用」だ。

金正恩氏は、
「教育事業に対する国家的投資を増やして教育の現代化を実現し中等一般の教育水準を決定的に高め世界的水準の才能ある科学技術人材をさらに多く育てなければならない」と述べ、 教育の情報化、現代化政策を推し進めている。
しかし、中央から学校に対して一切の予算補助はない。
いくら無茶振りだと言っても、金正恩氏の指示に従わなければ、最悪の場合、政治犯扱いされ収容所送りになりかねない。
そこで、学校の教師は、生徒たちにその責任をまた無茶振りするのだ。
情報筋によると、農村地域の生徒たちは、上納金を集めるために、毎朝山に木を切りに行ったり、親と一緒に市場に行って商売を手伝ったりしている。
家で勉強に集中できるのは、経済的に余裕のある家の子どもだけだ。
課題をこなせなかったら、皆の前に立たされて「思想闘争」「忠誠の誓約」をさせられ、提出日を再度決められる。
達成できなければ、学校生活において様々な不利益が生じる。
だから自分の子どもがそんなことにならないよう、親もカネ集めに苦心する。
ようやく上納したカネも、全額が教育に使われるのではなく、一部は教師の懐に入っている。
教師は、最高級品のパソコンを買うと言ってカネを集めるが、実際には中古のパソコンを買い、差額を横領するのだ。
金正恩氏の指示も実行でき、収入も得られる一石二鳥というわけだ。
もちろん、そうでもしなければ生きていけないほど、学校からもらえる給料が少ないという背景もあるのだが。
また、いくら学校にパソコンが導入されたとしても、電力事情が悪く、そもそも電源を入れることすらかなわないことが多い。
さらに言うと、教科書や制服といった本来なら学校から無料で支給されるはずのものは、すべて市場で買わざるを得ない状況となっている。
それなのに、見栄えのするパソコンを教室に並べることで、「元帥様(金正恩氏)の人民愛の現れ」というプロパガンダに利用するのである。
教科にも問題がある。
北朝鮮の教育の柱は政治・思想教育だ。しかし、公立学校で「偉大なる首領様の幼年期」「朝鮮革命史」をいくら学んでも、市場経済化が進む北朝鮮ではまったく役に立たない。
そのため、親たちは少しでも余裕があれば、子どもに家庭教師を付けて、「学校では教えてくれないこと」を学ばせるのだ。 ≫

628。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 00:51:42 ID:IgVLGuIs
\(`o'") 巷間の意見>>
………………………………
「ブラック国家」という言葉しか思いつかないwww
………………………………

(´・Д・`) やっぱ、北鮮より南鮮のほうが暮らしやすそうですね。

(_ _。) 巷間の意見>>
………………………………
臓器一個ぐらいで賄える額だろ
………………………………

(´・Д・`) ピンハネされるからどうかな?
それよりも妹を慰安婦にした方が…。
中国では北朝鮮娘が一番安値ですけどね。

(‘ё`) 巷間の意見>>
………………………………
横領が当たり前とか闇が深すぎる
日本もNHKがやらかしてるから同じか・・・
………………………………

(´・Д・`) 朝鮮人の血ですかね。

(・ω・) 巷間の意見>>
………………………………
北は独裁者一家のビックリエピソード、
南は半万年の反日捏造歴史、
もっと他に子供に教えるべきことがあるだろうに。

日本の教育も「漢字の止めはね」だの「小数点以下の0」だの
いい加減ヒドいもんだけど、ヒドいと指摘されるだけマシかねぇ。
………………………………

(´・Д・`) 下に南北朝鮮があるから、それを見せつけて日本では役人がやりたい放題ですね。

ヽ(τωヽ)ノ 巷間の意見>>
………………………………
学校とは名ばかりで昔は「勤労奉仕」ばかりしていた、と父親が言っていた。
それでも歴代天皇の名前は亡くなる直前まで暗唱できてたもんな。
これを思うと日本の戦前教育もたいがいのもんだったんだろな。
子ども時代の教育(洗脳)は老いるまで消えない。
北のデブがどうなろうと知った事じゃないが、子どもだけはなんとかならんもんかのぉ。
………………………………

(´・Д・`) あの当時の日本軍も朝鮮人的思考でしたね。上層部が成りすましだったのかも…。
東条内閣の大臣が岸だったし…。
アパホテルも統一教会系だし…。

(ι`・ω・´)ノ 巷間の意見>>
………………………………
日本の朝鮮学校でもやってるよね、金豚崇拝。
………………………………

(´・Д・`) 日本のマスゴミも安倍内閣支持率65%と…。

629。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 00:51:57 ID:IgVLGuIs
v( ̄∇ ̄)v 巷間の意見>>
………………………………
オーイ!総連!
母国の同士が困ってるぞ
祖国に貢献する大チャンスだぞ
LAOXでレノボのPC買って送ってやれ
宗主国様にも誉めらるぞ
………………………………

(´・Д・`) 総連なら何万台送っても一台も学校まで届かないことは知っているだろ。

630。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 00:57:04 ID:IgVLGuIs
怠けるためには努力を惜しまない
野次馬 (2017年1月23日 00:10)
http://my.shadowcity.jp/2017/01/post-10484.html#comments

50代の高齢ヒキコモリが増えているというんだが、
それくらいの年齢ともなると、両親が高齢で弱ってくる。
年金貰っていても、使う体力もないw 
そうなると、単なるヒキコモリから「両親の介護」という肩書がつくわけで、
ますます働かないイイワケになりますねw 
実際、そういう例をたくさん見てますw マトモに働いて忙しい人は、
イマドキ、ボケ老人とか病気の年寄りとか、
どんどん施設に入れてしまう。でなきゃ生活が破壊されてしまうからw

引きこもりの相談を受け付けている全国の自治体窓口のうち、
家族会が150カ所を調べたところ、40代のケースに対応した
経験があるとの回答が62%に上ることが22日分かった。
50代も多く、高年齢化の深刻な状況が明らかになった。

まぁ、どんな社会にも一定数の「不良品」というのがあるわけで、
ヒキコモリまで行かなくても、「必要以上に働きたくない」「必要以上に考えたくない」
という怠け者が世の中には多い。
人間、怠けるためには努力を惜しまない動物ですw 
寒いと、朝、布団から出られなくなる。
ヒキコモリはそれと同じ。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485074553/

ひきこもりなんて都市伝説だろ
見たことないぞ
-----------------------
↑そもそも引きこもってるから会うこともないと思う。
最近みたいに隣近所の名前も顔も知らないような所だと気づかないと思う。
静かな引きこもりだと本当に気づかれないと思うよ。
-----------------------
引きこもりは勝ち組、労働と社会のストレスを回避して生きて行けるのは貴族。
会社に帰属している者は奴隷。
-----------------------
↑いいから働けよ
-----------------------
40代までほとんど働いたことないとか
学校もろくに出てないとかなら相当に深刻だが
たいていは一時的にでもリーマン経験あるんだろ?
-----------------------
↑いや

学歴も高卒かそれ未満(中卒高校中退)
職歴はバイトだけ
車の運転免許なし
資格ゼロ
特技ゼロ

みたいな奴がいるんだよ
-----------------------
昔なら親やら親戚 近所の連中が鍵の無い部屋に入り込み
説教 殴ったりで引きこもり終了なんだが
-----------------------
そもそも40まで放置してた時点でどうしようもない
昔は初老って言ってた年齢だぞ
そんな年まで何も積み上げなかった人間なんてもう何も未来などない
本来なら未来の後継者を会社でも家庭でも育ててる世代なんだから

631。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 00:57:58 ID:IgVLGuIs
もう気質的に社会に合わないやつってどうしてもいるんだよな
繊細なやつは働くのは無理だよ
こういうやつは普通の俗世では生きていけないから
本来は芸術方面に行くべき人間なんだよ
早い段階でその才能を見つけて伸ばしてやったら社会で居場所できたかもしれないがな
-----------------------
↑社会にあわない奴は社会に受ける芸術も分からんから基本的に無理だぞ
-----------------------
ひきこもりは両親が死んだら相続放棄して生活保護を受ければ再び楽で安定した生活を送れるから天国だろ。
-----------------------
相談するのは障害者対策課だから
引きこもりを行政は障害者だと見てる
-----------------------
どこにでもある住宅街を歩くたび
この普通の家にも不登校児やひきこもり中年がいるのかもなと思ってしまう
10軒に1軒はいるでしょ
-----------------------
親が餌やってるからな
餌やるの止めれば出てくるだろう
部屋を出るぐらいなら餓死を選ぶって言うなら本物だなw
-----------------------
↑周囲が気付かない程度の軽い障害のひきこもりだと
マジでどうすればいいかわからず、親の遺体放置したりそのまま餓死したりするよ
-----------------------
ということは童貞なのか。
一番楽しい20代を引きこもったのは人生もったいなさすぎる。
俺にその若さをくれ。また女とやりまくるからw

632。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 00:58:28 ID:IgVLGuIs
世間で生き抜くには厳しいかな〜
俺はたまたま引き篭もってもエロ同人描いてネットで販売して
何百万か稼いでるから助かったけど
そういう才能が無い凡人は大変だろうな
俺もデジ同人が食える業界じゃなかったら
今頃単なるヒキコモリだよ
-----------------------
少子化問題、移民議論しかり、15年前、いや少なくとも10年前に手を打ってればなぁ、
今問題にされてる事が無かったはずなのに。ちょうど小泉が首相やってたタイミング、全部自己責任だもんなぁ。今んなって自己責任とか温い問題じゃなくなってるし。

氷河期世代の結婚→子供作る→少子化止まる、はもはや無理だが、こいつらを取り敢えず自立させて社会保障費の削減、歳入増、人手不足の多少の緩和、はできるはずだ。
政府は真剣にこの世代の労働力化に取り組んでほしい。
-----------------------
そん中のネトウヨ率調べたらすごそう
-----------------------
ネットの中では、威勢のいいコト言ってるヤツに限って無職だったりするんだよな。
-----------------------
引きこもり税を課せ
-----------------------
うるせーな 一旦休憩してるだけだ馬鹿
-----------------------
簡単だ。家から追い出せば「引き籠もり」は居なくなる。
内弁慶で根性ないから、腹が減ったら速攻で万引きなどするだろうが、あっさり逮捕。
刑務所で規則正しい集団生活を強制されて人間の最低限の決まりを守ること=社会勉強できる。

こんな事に刑務所を使ってはいかんのだけど、コイツ等に居抜きで税金を使うのは許し難い。

633。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 00:59:00 ID:IgVLGuIs
俺37歳ひきこもりだわ
もうどうしたらいいのか分からんw
-----------------------
自己責任と叫んでた引きこもりのネトウヨがいよいよその責任を取るハメになったということか
-----------------------
ひきこもりの3割が病気で
7割が新卒制度が原因

って本当は分かってるのにな
-----------------------
全員、竹島に行ってもらって
好きなだけ韓国の国境警備隊と戦ってほしい。
-----------------------
最近増えてるよな
親が死んでも葬式はおろか、遺体の処理すら出来ない奴
こういうの安楽死か貧乏農場でも送れよ
-----------------------
地方で調べたら
労働者人口の約1割近く引きこもりらしいな。
おそらく首都圏でも似たような数字になると思う。

http://diamond.jp/articles/-/15636
そんな町の社会福祉協議会が実施した調査によって、18歳から55歳までの町民1293人の8.74%にあたる113人が、長年、仕事に就けない状態で自宅などに引きこもっていることが明らかになったの
-----------------------
ネトウヨの末路
-----------------------
両隣と向かいの家が離婚で出戻り
左向かいの家がこないだ引きこもりの息子が包丁持って暴れて警察騒ぎ
マジで日本終わってるのかもと思う今日この頃

ちな我が家は超仲睦ましい夫婦

634。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 00:59:17 ID:IgVLGuIs
お国のお荷物
-----------------------
安楽死を親が子供への適用も認めるべき
社会に迷惑かける前に
-----------------------
おまえらは根本的に引きこもりというものを理解していない
引きこもりとは外に出てても引きこもりなのだ
外に出て人と話しててもそれは話をしてるフリしてるだけ演じてるのだ
潜在的引きこもり気質の人は家にいようが外に出て働いていようが
引きこもりなのだ、それをわかっていない
-----------------------
20代の奴とか色々あったのは分かるけど
まだなんとかなる年代なんだけど抜け出せないんだろなあ
親戚に一人いたけどオッサンが発狂して家から叩き出して
働き出して今じゃ結婚して子供もいるけど
それは良いように回った例なんだろな
-----------------------
国が統計とってない(意図的に無視してる)だけで、
無職なんて腐るほどおる

635。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 01:00:44 ID:IgVLGuIs
以前ひきこもりの人を集めて立ち上げた会社が
納期や連絡などで顧客とトラブルばかりで結局つぶれたことがあったよね。
-----------------------
↑小さい会社のほうが一人ひとりのマンパワーは必要だから
変なのが一人でも居ると大変。
引きこもりのような仕事できなそうな人はミスってもフォローできる大規模工場のベルトコンベア仕事くらいがちょうどいい。
小規模の会社にいちゃいけない存在だよ。
-----------------------
↑創設に尽力した人が懸命に営業して取ってきた仕事の打ち合わせをドタキャンしたとか聞いたな
人の苦労を知らないからそんなことが平気で出来るんだろうけど
-----------------------
ひきこもるな町に出ようよ
誰も責めたりしないよ
48歳職歴なしなまぽの俺でさえ堂々と生きてるんだから
-----------------------
↑端っこ歩こうよw
-----------------------
引きこもり「俺は株で3000万稼いでるし不動産もあるから(震え声)」
-----------------------
(´・ω・`)全国の引きこもりが一斉に就活し始めたらまた別の問題が起きるんだろ?
40って...もうパンドラの箱なんだからつっついたら駄目だよ
-----------------------
働かない、税金は払わない、そのくせこのまま生きて年寄りになり、医療費や年金を食い潰す。
今のうちに射殺しとけよ。
-----------------------
親子もろとも死んでもらうしかないな
動物愛護団体も騒がないだろう
-----------------------
田舎で狩猟生活したいけどうつ病持ちだと銃器使わないつもりでも狩猟免許受験資格ないんだよね
網・わなの免許くらい資格緩和してほしいわ
-----------------------
いとこが引きこもりだが、もう50才だぞ。
お母さんは86だか87だか...

どっちが先に死ぬか、って感じ。
-----------------------
長年の社畜生活で体を壊した人は、戦士の休息である!
-----------------------
日本オワタ
-----------------------
労災下りない形で土方で怪我して、本当は働けるのに半年引きこもってたら親に家からたたき出されて、東京一人暮らしさせられた。冷蔵庫と洗濯機は買ってもらえたけど、あとは自分で何とかしろ。

で結果としてよかった気がする。本当にどうにかなったし。
-----------------------
いろんな取り組みがあるが、
社会復帰して働き出したケースは殆ど無い。

なぜなら、家に自体がバリアになってるから、
決死の覚悟で、家から追い出すしかない。
-----------------------
親はやがて死ぬ
半ニートの弟の面倒を見そうなオレはどうしたらいいんだ!!!
-----------------------
一昨年から引き篭もり脱却中の40歳。
実家通いなので初任給全部親に渡したら号泣されたのもいい思い出。
-----------------------
↑次は一人暮らし1年でもいいからしてみろ。
女できるかもよ。
-----------------------
↑年度明けてから福岡へ転勤。初めての一人暮らしだあ。
-----------------------
あと20年もすれば引きこもりも単なる老人でカウントされる。
そこまで粘れば後は申請しても追い返されないナマポってシナリオ
-----------------------
↑その頃には老人の基準年齢が引き上げられる
引き上げられなくても仕事は無いけど年金貰うには若すぎるってビミョーなお年頃
-----------------------
ふー日本政府が30代までを引きこもりと定義した理由が解るな...
問題が難しくなりすぎるから、隠蔽したのだ
相変わらず日本政府は深刻な問題ほど隠し、対処しない
-----------------------
こうやってネットなんかで情報交換したり、寂しさを紛らわせるのもまずかったね
ネットが無けりゃ人恋しくなって絶対出てくると思う
-----------------------
引きこもりだからって社会も女も金も一切手加減してくれねえぞ、白い目で見てくる
普通の人ですらそういうの辛いからますます外にでれねえな

636。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 01:01:43 ID:IgVLGuIs
野生だったら親に殺されるか、飢えて死ぬ
人間の親は優しいねえ
-----------------------
引きこもったら最後、引きこもり続けても死ぬしろくな働き口はないから結局死ぬ
引きこもりは救えない
-----------------------
家に籠って働かない寄生虫が
宿主が死んだからといって生活保護になるのは納得いかん
こっちは朝から晩まで働いて税金納めてるのにさ
-----------------------
スズメバチの巣でも部屋に投げ込んでやれ
-----------------------
結局誰でも採用される零細とか小企業行くと氷河期世代が一気に増えてる
恐らく職も転々としただろうしリーマンショックなんかも食らったから最悪だと思うけどな
-----------------------
ガチの引きこもりは何があっても働かないからなぁもう病気と言っても過言ではない
金がなくて働くしかないって働き出すのは全然普通なレベル
ガチは金なかろうが食うもんなくなろうが働かないよ
-----------------------
低賃金で労働参加率を高めるのが自民党の方針
だがそれでは上級国民の肥やしになるだけ
極力働かず消費もしない
この国の支配者ぶってる奴らに思い知らせようぜ
-----------------------
引きこもりは自分のことになると言い訳ばかりw
-----------------------
ひきこもりの大半は精神病持っていて病院通いで薬漬けってパターンが多い
薬の影響で動きが年寄りみたいにスローな動きになって
若いのにさっき言ったことも忘れるほどの物忘れの人とか普通にいる
病院以外では外に出ないから全く実態が表に出ないけどね
-----------------------
↑さらに、基礎体力も落ちてるから、まさに老人に近いわな。
家から病院行く間にも、何度も座って休憩取らないとならんとか。
-----------------------
ひきこもりはマイナス志向に陥っちゃうんだろうな
一種の病気だろう
ビル管理の設備業で40代ニートを採用したけど
最初は挙動不審だったり目を合わせようともしなかったな
でも2年もすりゃ社会復帰してるで

637。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 01:02:14 ID:IgVLGuIs
ニート黄金期はいつの間にか去り
気が付けば親は退職年金生活で徐々に生活レベルが落ち始める
「まだまだ大丈夫」と思ってたら親が「あそこが痛い」「ここが痛い」
と言い始めて整形外科への送り迎えが日課となる
高血圧や糖尿の持病もあるし、いつ倒れて介護生活に突入か気が気じゃない

そんなニートの黄昏が始まるのが40代
-----------------------
年金もらえるようになったら
引きこもりになっちゃった
-----------------------
親が追い出さなかったせいで、多くの可能性と夢を失ったなw
もう一生親に食わせて貰えよアスペ共
-----------------------
もう社会復帰は無理です
-----------------------
引きこもりの活用法を考えた。
引きこもりは家に引きこもっているから問題なので、山に引きこもらせれば有効活用になる。今、里山は荒れに荒れ、熊や鹿やイノシシ、猿などが里に下りてきて畠を荒らす。
引きこもりは里山と山奥の中間あたりに小屋を建てて住ませるようにし、毎日猿やイノシシと戦わせる。引きこもりに銃を持たせると危ないので弓矢と槍だけ持たせて「里山防衛軍」という名で警備に当たらせるのだ。
給料は月三万円ぐらいで、食料は原則時給。
山でどんぐり拾ったり、ときどき里に下りて農家を手伝って野菜の余りものを貰う。死んだらそのまま。山の中なので別に片付ける必要なし。
-----------------------
↑ゴミ屋敷化しちゃうから無理だと思うけどwww
そういうスキルが一番無いのが引きこもりなんだよ。
-----------------------

638。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 01:02:51 ID:IgVLGuIs
ぺンタ刑事 | 2017年1月23日 00:55 | 返信

引き籠りって昔からあったけど
20〜30年程度前なら特に田舎など引き籠りしようにも出来そうにない環境があったので
目立つような人数にはなっていなかった希ガスw
今じゃインターネット等でリアルに人とかかわらなくても自己主張したきになるし
連絡取れる錯覚があるし買い物もできる。
40代50代の引き籠りの親とは団塊の世代とか企業戦士とかの世代が多いだろう。
仕事優先≒社畜というか奴隷労働者の先駆けで
本来すべき家族との関わりやら濃密な時間を設けなかった親が多いのじゃないのかネェ
ガキで14歳くらいまでの刷り込みが結構影響が大きいと思うよ。
ところで引き籠りって一人っ子?
それとも兄弟・姉妹のうちの何番目とかのデータあるの??

639。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 01:06:54 ID:IgVLGuIs
2006年12月31日04:48
ニートの犯罪
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/50866502.htm

少年犯罪データベースドア

2007年05月15日23:14
精神異常者の母親殺し
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/50996984.html

640。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 02:28:57 ID:IgVLGuIs
Condor Peaceful 日本 ‏@condorUD 13時間13時間前

10速オートマの登場、
まだまだ消えないMT車 (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1612/30/news013.html
「マツダは高齢化社会に対してMTがボケ防止につながるというテーマで、
何と東京大学に投資して講座を設けて真剣に研究」>全く賛成である。

641。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 09:54:54 ID:???
無外流の狼@miburou3

※こりゃヒドい…大手でも労組がないとコレだもん
…まあ、電通の例もあるからねぇ…

賞与1円で報復、「労働組合潰し」の酷い実態 
引越社やプリマハムで何が起きているのか | 週刊東洋経済(政治・経済) - 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/154700

642。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 18:27:24 ID:IgVLGuIs
男性保育士をロリコン扱い?女性が多い職場で働く男性の苦悩
http://news.livedoor.com/article/detail/12578080/

男性保育士には男子児童が懐かない!? 女性が多い職場で働く男の苦悩
2017年1月23日 15時56分

日刊SPA!
※写真はイメージです

写真拡大
 しきりにダイバーシティが叫ばれる昨今。職場での男女格差も埋まりつつあると思う人もいるだろうが、なかにはいまだに男女比率が極端な業種も少なくない。そんな現場で働く“職場マイノリティ”たちの悩みを徹底調査した!

◆保育士編(比率:男<女)

 僅か2.8%しかいない男性保育士(’10年/内閣府男女共同参画局)。女性専門というイメージは、雇い主さえも感じるようだ。

「就職面接で園長から『何で保育士に!?』と、なかなか納得してもらえませんでした」(男性・26歳)

 もちろん、この疑問は純粋な子供たちにも通じ、「何で男の人なのにエプロン着けてるの〜?」と毎日大合唱のごとく聞かれるというから大変だ。

 また、子供を乗り越えれば次は親との問題もある。

「ちょっと前にロリコン保育士が捕まった事件があり、そのときは『彼も怪しいわね』なんてヒソヒソ話をされました。完全にロリコン扱いですよ」(男性・29歳)

 この手の噂好きのママは幼稚園・保育園に必ず一人はいるため、不用意な行動はできないとか。

「風俗に行くときも、絶対にママたちがいない場所まで30分近く時間かけて行きますよ。あと、不必要にママさんたちと喋らない。あらぬ不倫疑惑で騒がれるみたいで……」(男性・26歳)

 男子児童は「おっぱいがないから懐かない」など気苦労ばかり。低賃金だし、園長になりたいなどよほど強い意思がなければマイノリティには難しい職業とのことだ。

【ココがつらいよ!】
男への偏見が強く、ロリコンや浮気を疑われる!

― 業種別[職場マイノリティ]はつらいよ ―

643。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/23(月) 23:52:56 ID:IgVLGuIs
ひきこもりの高年齢化 深刻な実態を報告

1月23日 23時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170123/k10010850311000.html

「ひきこもり」をテーマにしたシンポジウムが22日、名古屋市で開かれ、ひきこもりの長期化・高年齢化が進むことで、本人や家族が就職や経済的に深刻な課題に直面している実態が報告されました。

シンポジウムは、NPO法人「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」が開いたもので、ひきこもりの子どもを抱える家族などおよそ150人が参加しました。

まず、ひきこもりの長期化・高年齢化に関して去年、家族会が行った調査結果が報告され、40歳以上で10年以上ひきこもっている61人のケースを聞き取り調査したところ、最初にひきこもりになった年齢の平均は22.9歳で、43人に就労の経験があり、仕事がきっかけでひきこもった人が目立っていたということです。相談先としては、病院が39人で最も多くなっていました。

また、全国の150余りの自治体の福祉窓口に調査した結果、相談のあったひきこもりの本人の年齢で最も多かったのが40代でした。
相談内容は、「就労」「人間関係」「経済的な困窮」の割合が高かったと言うことです。

シンポジウムでは、このほか、精神科の医師が、ひきこもりの長期化、高年齢化に伴う心身の状況について「23年ひきこもっている49歳のケースでは、栄養障害で身長が10センチ縮まるなどの症状が見られた」と報告し、医療面での支援の重要性を指摘しました。

内閣府が去年発表したおととし12月の時点での推計では、ひきこもりの人の数は全国でおよそ54万人でしたが、若者の支援が目的だったため調査の対象は15歳から39歳までで、40歳以上のひきこもりの実態はよくわかっていません。

KHJ全国ひきこもり家族会連合会の伊藤正俊共同代表は「高齢の親が亡くなったあとに誰が支えるのかなど、社会全体の問題として考えていくことが重要だ」と話していました。

644。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/24(火) 00:20:22 ID:NtHyAaM.
高速バス運転手がサービスエリアで6時間半眠り 乗客閉じ込め

1月23日 22時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170123/k10010850271000.html

今月20日、広島市の高速バスの運転手が山陽自動車道を運転中、体調不良を理由にサービスエリアに入り、バスに設置された仮眠スペースでおよそ6時間半にわたって眠り続けていたことがわかりました。運行会社によりますと、バスのドアには鍵がかけられたため、17人の乗客が翌朝まで車内に閉じ込められたということです。

広島市に本社がある中国ジェイアールバスによりますと、今月20日午後11時ごろ、高速バスの38歳の男性運転手が広島県呉市から大阪市に向けて山陽自動車道を運転中、体調不良を理由に広島県福山市のサービスエリアに入りました。

運転手は、バスを降りてドアに鍵をかけたうえで、車両の外側から入る仮眠用のスペースで眠り続け、およそ6時間半後の翌朝5時半ごろ、乗客から連絡を受けたバス会社が運転手に電話して起こしました。

乗客17人は、ドアの鍵が中から開かない構造だったため、この間、車内に閉じ込められましたが、体調が悪化した人はいなかったということです。

その後、安全のため会社から派遣された代理の運転手がバスを運転し、乗客はJR福山駅まで移動したあと、新幹線で大阪方面に向かいました。

運転手は、前日までの2日間、かぜで休み、当日は体調に問題ないと会社に申告しましたが、このトラブルのあと医師からかぜと診断されたということです。

中国ジェイアールバスは、「お客様にご迷惑をおかけしてしまい、深くおわび申し上げます」としています。

645。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/24(火) 15:04:31 ID:NtHyAaM.
2017年01月24日 12時00分00秒

ニコチンが統合失調症の原因となる脳活動障害を
正常化することが明らかに
「CHRNA5」に遺伝的変異を持つ人々は、
よくタバコを吸う傾向にあることも明らかになっています。
また、統合失調症患者の80〜90%が喫煙者であり、
そのほとんどがヘビースモーカーとのこと。
このことから、統合失調症の喫煙者たちは、
ニコチンを摂取して脳の活動を正常にするために
タバコを吸うようになったのではないかと研究者たちは推測しています。

なお、研究チームによると「hypofrontality」は
注意欠陥・多動性障害や双極性障害のような精神状態と
関係のあるものだそうで、最終的にはニコチンを用いた薬剤を
開発して多方面で活用することを計画しているとのことです。
http://gigazine.net/news/20170124-nicotine-brain-activity-deficit-schizophrenia/

646。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/25(水) 03:23:53 ID:xaZVDiOk
バーニー・サンダース上院議員断言。
「トランプ大統領たちはエスタブリッシュ(支配層)側の人間だ」。

2017年01月24日 | 海外の話題
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/667e144551aa58aed59026653433b577

ヒラリー・クリントン候補と大統領選を争ったということで、トランプ大統領をいまだに反エスタブリッシュメント(支配層)と考えて応援している人が根強くいるので嫌になっちゃうのですが。

 彼が一緒にホワイトハウス入りした人々は、ビリオネア(10億ドル=1兆2000億円長者)を多数含む富裕層、巨大証券会社ゴールドマンサックス出身者、そして将軍たちであり、まさにゴリゴリのエスタブリッシュ=体制派で構成されています。

 我らが民主社会主義者バーニー・サンダース上院議員はフェイスブックでトランプ氏批判を盛んに繰り広げていますが、トランプ氏の大統領就任式を見て、次のようにコメントしています。

 トランプが反エスタブリッシュメントだなんておよそありえない明後日の方向の把握をしている人たちに贈ります。訳文は私です。

647。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/25(水) 03:24:09 ID:xaZVDiOk
Trump's Big Lie:

トランプの大きな嘘。

In his inaugural address, Mr. Trump talked about taking on the Establishment and standing up for working people.

就任演説で、トランプ氏は支配層に立ち向かうだとか、労働者のために立ち上がるなどと話した。

Meanwhile, right behind him in the V.I.P. section of the inaugural stands, were corporate tycoons and cabinet nominees worth tens of billions of dollars.

ところが、就任式の彼のすぐ後ろのVIP席には大企業の支配者たちがいて、閣僚候補たちは何百億ドルもの資産を持つ者たちだった。

Oh, yes. This "anti-establishment" president raised at least $100 million from some of the most powerful special interests in the country for his inaugural events.

そうだ。この反体制大統領は彼の就任イベントのために、この国の最も権力をもつ特別な既得権益者たちから少なくとも1億ドル(120億円)を吸い上げているのだ。

Mr. Trump is not an anti-establishment president.

トランプ氏は反エスタブリッシュメント大統領ではない。

He and his billionaire friends ARE the establishment and the American people will learn that very soon.

彼と彼の大金持ちの友人たちは支配層なのだ。そしてアメリカの人々はすぐにもそのことを知ることになるだろう。


以下、バーニーはデモクラシーナウより記事の引用をしています。

Meanwhile, Donald Trump’s inaugural committee said it has raised more than $100 million from private donors and corporations, nearly doubling the previous record set by President Obama. Among major contributors are oil giant Chevron, with a half-million dollars; weapons and aerospace company Boeing with a $1 million donation; and casino magnate Sheldon Adelson, who reportedly cut a check for $5 million. Big donors will have a chance to meet privately with top Trump administration officials, with a black-tie "Chairman’s Global Dinner" planned for this evening, a Thursday candlelight dinner with the Trump family and special VIP tickets at Friday’s swearing-in ceremony and inaugural balls.

ところで、ドナルド・トランプの就任委員会は私的な寄付者と会社から1億ドル以上を得たと言っているが、これはオバマ大統領の時のほとんど倍の記録である。

主な貢献者には、巨大石油企業のジェブロンがあり、ここは50万ドルを出している。

兵器と航空機産業のボーイングは100万ドルの寄贈をしている。

そして、カジノ産業の有力者であるシェルドン・アデルソンは500万ドルの小切手を切ったと言われている。

大きな寄付をしたものは、トランプ内閣の閣僚たちと個人的に会う機会を持つことができるだろう。

648。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/25(水) 03:24:49 ID:xaZVDiOk
この夜のため計画されたブラックタイ着用の議長のグローバルディナーや、トランプ一家とともに参加する木曜日のキャンドルナイトディナーや、金曜日の宣誓就任式の特別な貴賓席や、大統領就任記念舞踏会などでである。

トランプ支持の日本人にはなぜかユダヤ金融資本陰謀論の人が多いのですが、彼らはトランプの愛娘とその夫がユダヤ教で、トランプ氏は熱烈なイスラエル支持者だとわかっているのでしょうか。

ところで、英文和訳がてんでできなくなっていることに気付いたので、できるだけ原文を参照してくださいね。

649。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/26(木) 00:47:43 ID:KoH0gy.k
米ホワイトハウスのウェブサイト、スペイン語ページ消える 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

http://www.afpbb.com/articles/-/3115181?cx_tag=pc_sns&cx_position=1#cxrecs_s … @afpbbcomさんから

650。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/26(木) 01:59:06 ID:KoH0gy.k
自分のケツは自分で拭け

野次馬 (2017年1月25日 14:39)
http://my.shadowcity.jp/2017/01/post-10497.html#comments
トランプが、中東難民を完全拒絶、というんだが、悪魔の所業だわw アメリカCIAのせいで中東が大混乱に陥って、本来なら難民は一人残らずアメリカが引き受けなきゃいけないのにEUに押し付けて、「オレは知らん」では、EUも激おこだろうw 

トランプ氏「壁を造る!」 シリアなど7カ国入国制限へ
米国のトランプ大統領が25日に、激しい内戦が続くシリアなど中東・アフリカの7カ国を名指しして、米国への入国を制限する大統領令に署名する方針であることが分かった。
ロイター通信などが伝えた。事実上、難民や移民の受け入れを拒絶する内容で、トランプ氏の「米国第一主義」は移民政策にも浮き彫りになった。


イラク戦争から始まって、中東の春やらカラー革命やら、全部アメリカの仕業じゃねーかw もう、世界中どこの国も、アメリカの言う事なんか聞かなくなりますw

651。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/26(木) 01:59:42 ID:KoH0gy.k
EUが号泣した。
-----------------------
日本も今すぐやるべき
-----------------------
↑もうやってる

日本の昨年の難民認定者27人、99%以上却下
http://www.afpbb.com/articles/-/3074294
【1月23日 AFP】日本で昨年、難民認定を申請した外国人は過去最多の7586人に上ったが、そのうち実際に難民として認定された人はわずか27人だった。
23日の法務省発表で明らかになった。人権団体は日本政府に対し、もっと多くの申請者を難民として認定するよう要請している。
 日本政府は、均質的な日本社会に難民が流入することに神経をとがらせており、難民の受け入れ人数を厳しく制限している。
 昨年、日本で難民認定を申請した数千人のうち、シリア人は5人で、そのうち難民として認定されたのは3人にとどまった。
内戦状態が続いているシリアから昨年欧州に渡った膨大な数のシリア人と比べれば、ほんの一握りだ。他に難民認定されたのは、アフガニスタン人6人、エチオピア人3人、スリランカ人3人など。
 法務省は、27人という昨年の難民認定者数は、2014年の11人、2013年の6人と比較して飛躍的に増えていると述べている。しかし、昨年の難民認定申請者数7586人のうち、99%以上が却下されたことになる。
-----------------------
↑日本の難民認定の厳しさは世界一ぃ!
-----------------------
拒絶すればするほど抵抗は大きくなる
半年無職で貯金3万4千円で童貞のニート(40歳)でパスポートも持ってないけどしばらくアメリカにいくのやめるわ
-----------------------
こいつら人に開国シテクダサイヨーとか言っといて自分は鎖国するつもりか
-----------------------
↑TPPもそうだったじゃん
-----------------------
>受け入れ停止は、国務省などがより厳しい入国審査システムを確立するまで維持するという。

そりゃ審査システム変更前の駆け込み入国増えるだろうからな
そうするしかないだろね
-----------------------
トランプの目的は第三次世界大戦じゃなかろうか
-----------------------
↑戦争は儲かるからな
-----------------------
閉店ガラガラ
-----------------------
つか難民作るのやめてやれよ、空爆とかそういうコトをよ
-----------------------
イギリスも離脱するしまた「ドイツが悪い」になるんだろうな
-----------------------
不法移民が死んでも入りたくない国にすることが日本にも必要。
それと帰化の際には男女問わず、一年間の国境警備をやらせること。
竹島のゴミ掃除も必ずやらせる

652。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/26(木) 02:00:10 ID:KoH0gy.k
↑国境警備なんてやらせたら
仲間引き込むだろw
-----------------------
徹底してるのはわかるが大成功か大失敗かのどっちかだわな
まだわからん
-----------------------
あぶれた難民はどこへ行くのか
日本には来ないでくれよ...
-----------------------
国名みるとイスラム圏の国ばかり
トランプの親イスラエル、反イスラムの姿勢がまた明確になった
-----------------------
もうねG7とか楽しみすぎる
凄いことになりそう
-----------------------
↑やめいw想像したら笑えるやないか
-----------------------
トランプ凄いよなあ
議会の認証が要らない大統領令トップダウンでバンバン決め始めた。
Tppも移民難民入国禁止も全てトップダウン。
次はなんだろ輸入車関税35%かなw
鎖国というかなんというか‥‥
-----------------------
ホントにやるんかw
あと、エルサレムに米大使館移設したらガチでヤバ(面白)いと思う
-----------------------
↑真正のバカだからやるんじゃねw
-----------------------
移民の絶対数は減らないからな
移民は移民で必死だし
-----------------------
移民増えすぎると定期的にガス抜きするしか無いんだろう
100年前の日本人移民もやられたもんな
-----------------------
イラクを好き放題荒らしといてイラクからの難民を拒否とはね。
悪魔の所業だよ。
-----------------------
北米大陸にいたインディアンの土地を白人が侵略して全土乗っ取った件はどうなるんだよ
-----------------------
日本でもフィリピンだかどっかの不法移民が日本で子供作ってこの子は日本語しか話せないからずっと日本に住ませろとかなんか裁判沙汰になってたよな
あの手の連中が大量にいたらたまらんわ
-----------------------
裁判で負けて強制退国になったのあったね
アメリカは中国人の出産ツアーが酷過ぎて臨月の妊婦の入国禁止にしたよね
日本だと地方のF欄私大が受け皿になって簡単に学生ビザ発給してるから表面化するのはこれからかなと
日本国籍は簡単に与えない国が唯一の救い
-----------------------
今のところやりたい放題。世界を混乱させたヒールとしてヒットラーやスターリンなどと並ぶか否か。
-----------------------
インディアン「は?おまえらみんな移民だろ」
-----------------------
外国は開国しろ俺は鎖国する
安くて強いドルを目指す

無理じゃね?
-----------------------
トランプ「TPP?はぁ!?こんな貧乏人の集まりの不公平な協定なんざゴメンだね。二国間で我々に有利な条件の協定だけ組むわ」

安倍これどーすんの?
-----------------------
これは良い
けど日本に対してヘイトを向けるのは許さない

653。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/26(木) 02:00:36 ID:KoH0gy.k
あと、在日は「難民」です。朝鮮戦争から逃れて、日本に密入国して来た。なので、日本は難民を受け入れないのではない、「在日コリアンという難民だけで手一杯」というのが正しい言い方。朝鮮がああなってしまったのには、宗主国だった日本の責任もないわけじゃない。だから、あれだけの難民を受け入れた。アメリカは中東を混乱させるだけで、難民は拒否。これじゃ、EUが怒るぞw

654。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/26(木) 02:03:52 ID:KoH0gy.k
tanuki | 2017年1月25日 23:10 | 返信

http://my.shadowcity.jp/2017/01/post-10497.html#comment-97241

アメリカ抜きTPPは日本にとっては好都合でしょう。
はっきり言ってユダ金抜きのフリートレードは決して悪くない。
中国も入れればよい番犬になります。

豪首相、米国抜きのtppに言及-中国参加の可能性も
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/ar-AAma6nS?ocid=iehp

着々と世界は次のステップに進んでいますが、日本だけが脳死状態です。

655。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/26(木) 02:07:01 ID:KoH0gy.k
>>653関連。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1470026691/421-422

656。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/26(木) 12:06:29 ID:KoH0gy.k
マグロ「密漁」見て見ぬふり水産庁

対馬・三重で発覚、急きょ全国点検したが、資源管理に杜撰な日本に欧米は不信募らす。

2017年2月号 BUSINESS [力の源泉・闇の顔に迫る]
https://facta.co.jp/article/201702013.html

657。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/26(木) 12:13:55 ID:KoH0gy.k
World | 2017年 01月 26日 10:37 JST
関連トピックス: トップニュース
トランプ氏、CIAの「秘密収容施設」復活の検討指示へ=関係者

[ワシントン 25日 ロイター] - トランプ米大統領は、オバマ前政権によって廃止された外国人テロ容疑者収容のための中央情報局(CIA)の海外「秘密施設」について、復活させる必要があるかどうかを検討するための大統領令に近く署名する見通し。2人の政府関係者が25日、明らかにした。

秘密収容施設は2001年9月11日の米同時多発攻撃後に拘束した容疑者を収容するためポーランド、リトアニア、ルーマニア、タイ、アフガニスタンで開設。拷問を用いた厳しい尋問を行ったとして非難されてきた。

関係者によると、トランプ氏は大統領令に数日内に署名する見通し。ワシントン・ポスト紙が伝えたところによると、大統領令の原案は、「米国外で重要度の高い外国人テロリストを尋問する制度を復活させるかどうか」、あるいは、施設をCIAの管轄下に置くかどうかについて、高官レベルの見直しを行うよう指示している。

この原案に対しては共和党内からも批判の声が上がった。共和党のマケイン上院議員は声明で、「大統領はいかなる大統領令に署名しようと自由だが、法律は自由にできない。米国で拷問を復活させるつもりはない」と表明した。

複数の関係者などによると、情報機関の職員や軍人の多くも過酷な尋問を再開することに反対している。

スパイサー大統領報道官は、報じられた大統領令の原案はホワイトハウスが管理している文書ではないと述べた。

トランプ氏はABCニュースのインタビューで、「水責め」と呼ばれる過酷な尋問を認めるか聞かれ、「ポンペオ(CIA長官)やマティス(国防長官)、わたしのチームに判断は任せる。彼らが望まないならばそれで結構だ。彼らが望むならば実施に向けて取り組む」と述べた。

議会筋によると、マティス氏とポンペオ氏は秘密収容施設再開に向けた動きについて知らされていないという。
https://facta.co.jp/article/201702013.html

658657リンク訂正。:2017/01/26(木) 12:15:10 ID:KoH0gy.k
こちらです。
http://jp.reuters.com/article/secretecia-blacksite-idJPKBN15A052

659。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/26(木) 13:46:08 ID:???
タイ 中国から潜水艦購入へ 交渉進める

1月25日 20時51分

タイの暫定政府は、海洋戦略の要となる潜水艦を中国から購入することを決め、最終的な合意に向け中国側との交渉を進めていることを明らかにし、3年前のクーデター以降続く中国との関係強化を改めて示した形となっています。

タイの海軍によりますと、暫定政権は、海洋戦略の要となる潜水艦を中国から購入することを決め、1隻分の値段に当たる135億バーツ(日本円でおよそ430億円)の予算を確保したということです。

購入を検討している潜水艦は合わせて3隻で、今後、中国側と具体的な装備などについて最終的な交渉を進め、早ければ2023年の配備を目指しているということです。

タイのプラウィット副首相兼国防相は24日、「近隣諸国も潜水艦を配備しており、海洋権益の確保には不可欠だ」と述べ、潜水艦配備の必要性を強調していました。

タイは、ベトナム戦争以来アメリカの軍事的な同盟国とされてきましたが、
3年前の軍事クーデターに批判的なアメリカとは距離を置く一方、
クーデター後、中国への接近を強め、
潜水艦の購入で関係強化を改めて示した形となっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170125/k10010853021000.html

660。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 06:14:36 ID:TixwgLLw
地球の「終末時計」 針を30秒進め 残り2分半に

1月27日 5時45分

地球が最後の日を迎えるまでの残り時間を象徴的に示す、いわゆる「終末時計」について、アメリカの科学雑誌はトランプ大統領の就任などで、核兵器使用のリスクや地球温暖化がさらに進む危険が高まっているとして、時計の針を30秒進め、「残り2分半」にしたと発表しました。

アメリカの科学雑誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」は26日、アメリカのワシントンで記者会見を開き、「終末時計」について、ことしは時計の針を30秒進め、残り2分半にしたと発表しました。

科学雑誌はその理由について、核兵器の90%以上を持つアメリカとロシアがシリア情勢などをめぐって対立したことや、北朝鮮が核実験を繰り返していることなどを挙げています。
さらに、アメリカのトランプ新大統領が、核兵器使用の可能性を排除しない考えを示していたほか、地球温暖化への対策に消極的な姿勢を明確にしていることも挙げました。

「終末時計」は1953年には、アメリカと旧ソビエトが水爆実験を行ったことを受け、2分前まで進められましたが、冷戦終結時には17分前まで戻されました。
しかしその後、核兵器の削減が進まないことなどから針が進み、おととしからは残り3分となっていました。

科学雑誌は今回、針をさらに進めた一方で、トランプ大統領がロシアのプーチン大統領と核兵器の削減に向けて協力していくことに期待も示しました。

661。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 06:15:02 ID:TixwgLLw
NHKニュースから。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170127/k10010854491000.html

662。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 06:39:38 ID:TixwgLLw
世界がまもなく直面する史上最大のリスク
情報コミュニティを敵に回し、第2のウォーターゲート事件懸念も

2017.1.20(金) 渡部 悦和
ツイッターでの不適切な情報発信

 ジョー・バイデン米国副大統領は、2016年11月8日の大統領選挙の勝利以降もツイッターを使い問題の多い情報発信を繰り返すドナルド・トランプ次期大統領に対して「ドナルド、大人になりなさい」と諌めた。世界中の多くの人たちも同じ思いであろう。

 トランプ氏が米国の内政問題に関して何をツイートしようと「お好きなように」であるが、日本企業のトヨタ自動車に対して「メキシコでの新工場建設は問題だ」と突然ツイートすることは異常である。

 1月20日の大統領就任式の直前になってもツイッターで不適切な情報発信をするトランプ氏は、世界における最大の不安定要因、最大のリスクになっている。

 「トランプ氏はツイッター依存症である」と指摘する人は多く、1月20日の大統領就任後、トランプ氏がツイッターを封印することを望む人は多い。

 トランプ氏が最大のリスクであるという評価は、イアン・ブレマー*1氏の評価でもある。彼が社長を務めるユーラシア・グループ(eurasia group)が、2017年の世界におけるトップリスク「TOP RISKS 2017」*2を1月3日に発表した。

 2017年における最大のリスクはトランプ次期大統領の米国であり、第2のリスクが中国であると喝破している。経済的にも軍事的にも世界第1位と第2位の国がリスクと予想される2017年は大変な年になりそうである。
パクスアメリカーナの終了

 パクスアメリカーナ(大国アメリカによる平和)について、多くの識者が第2次世界大戦直後から続いてきたパクスアメリカーナは終焉を迎えたと述べている。

 例えば、イアン・ブレマー氏は、自らのツイッターで「パクスアメリカーナは1945年から2016年11月8日(注:米国大統領選挙でトランプ氏が勝利した日)までの間で、11月9日以降はG-Zero(ジー・ゼロ)の世界となった」と書いている。

 G-Zeroの世界は、ブレマー氏のベストセラー本*3で紹介された語句で、「世界の諸問題を解決しようとする国も組織もない世界」を意味する。

 アメリカ・ファースト(America First)を主張し、「米国はもはや世界の警察官にはならない」「世界の諸問題には関与しない」という意思を明確にしたトランプ氏の大統領選挙の勝利により、明らかにG-Zeroの世界に入った、というのがブレマー氏の主張である。

 中西輝政氏は、その著書*4においてトランプ氏の米国を「普通の国」と呼び、米国は特別な国や例外的な国(American Exceptionalism)でなくなったと書いている。別な言い方をすれば、米国は大国であることの責任(ノブレス・オブリージュ)を放棄した国になったということであろう。

 G-Zeroの世界は特別な世界ではなく、国際政治で言うところの「アナーキーな世界」(主権国家の行動を制限したり、強制する世界政府がない世界)そのものである。

 アナーキーな世界における国家の最大の責務は生き残ること(サバイバル)だ。アメリカ・ファーストは、露骨な米国中心主義の表明であり、他国もまた「チャイナ・ファースト」や「ロシア・ファースト」と露骨な自己中心主義を主張するのであろう。

663。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 06:39:53 ID:TixwgLLw
2017年以降は、今まで以上に各国が生き残りをかけた自己中心の戦いの時代になったことを認識しなければいけない。

 アナーキーな世界において日本もまた生き残りを追求しなければいけない。その際に不安定なトランプ氏の言動は、日本にとってプラスの場合もあるし、マイナスの場合もある。トランプ氏に対しては日本の国益を中心として是々非々で対処すべきであろう。
ユーラシア・グループが予測する2017年10大リスク

●10大リスク

 ユーラシア・グループが予想する2017年の10大リスクは影響力の大きさの順番に次の通りである。

(1)独立した米国(Independent America)
(2)中国の過剰反応(China overreacts)
(3)弱いメルケル(A weaker Merkel)
(4)改革なし(No Reform)
(5)技術と中東(Technology and the Middle East)
(6)中央銀行の政治化(Central banks get political)
(7)ホワイトハウス対シリコンバレー(The White House versus Silicon Valley)
(8)トルコ
(9)北朝鮮
(10)南アフリカである。

 以下、最大のリスクである「独立した米国」について説明する。

*1=イアン・ブレマーは、地政学的リスク分析を専門とする世界最大のコンサルティング会社ユーラシア・グループの社長(President)

*2=“TOP RISKS 2017: The Geopolitical Recession”, eurasia group

*3=“EVERY NATION FOR ITSELF Winners and Losers in a G-Zero World”

*4=日本人と知っておきたい「世界激変」の行方、PHP新書

664。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 06:40:17 ID:TixwgLLw
●「独立した米国(Independent America)」について

 トランプ氏の「米国第一(America first)」や「再び米国を偉大にする(make America great again)」は、「独立(independence)」にその根拠を置いている。

 つまり、トランプ政権下の「独立した米国」とは、世界の諸問題における米国が果たすべき不可欠な役割や責任からの独立であり、国連などの組織や同盟国によって米国に課せられる重荷からの独立を意味する。

 ユーラシア・グループの分析によると、トランプ氏の「アメリカ・ファースト」の主張は、孤立主義の表明ではなく、単独主義の表明であるという。

 この単独主義は、孤立主義が示唆する「孤立して引きこもる米国」という弱いイメージではなく、世界で最も力のある米国として、国益を擁護するためにより直接的にそのパワー(軍事力、経済力など)を使用することだという。

 「独立した米国」は、軍事力の使用を厭わない。米国の中核的な国益を擁護するために、他国に与える結果を考慮することなく、米国単独でも軍事力を断固として使用する。

 この点は、軍事力の活用に極めて消極的で弱い大統領と批判されたバラク・オバマ氏との大きな違いである。トランプ氏の外交政策は、オバマ氏の外交政策よりもずっとタカ派である。

 このタカ派の対外政策を成立させるために発表したのが大軍拡計画である「力による平和(Peace through Strength)」であり、陸軍の現役兵員数約49万人から54万人への増加、海軍の主要艦艇276隻を350隻に増加、海兵隊の23個大隊を36個大隊に増強、空軍の戦闘機数1113機を1200機に増強するという提案である。

 増強した軍事力を使い、世界の諸問題の解決ではなく、米国の利益のためにのみ使用するというのが国家通商会議代表に指名されたピーター・ナヴァロ氏などのトランプ氏側近の考えである。

665。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 06:40:37 ID:TixwgLLw
米国第一と中国第一の衝突

 トランプ氏がツイッターなどで発信する中国批判は注目に値する。

 彼は、過去のしがらみにとらわれることなく、台湾の蔡英文総統と直接電話連絡したり、中国が長年主張し歴代米国大統領も認めてきた「1つの中国政策(One China Policy)」にとらわれないと発言した。

 「1つの中国政策」を認めない一連の言動は、中国の面目を丸つぶれにする強烈なものであり、オバマ氏の中国への寛容すぎる政策とは一線を画すものである。

 トランプ氏の対外政策の中で、この厳しい対中姿勢を肯定的に評価したいが、米中軍事衝突の可能性を秘めていることも指摘しなければいけない。

●中国ファースト

 一方、トランプ氏の厳しい対中政策は、秋に予定されている中国の共産党第19回全国大会を控えた習近平主席にとって頭痛の種になる。

 第19回党大会は、今後10年以上にわたり中国の政治および経済の方向性を決定する非常に重要なイベントである。習主席は、党大会に向けて自らの権力基盤の強化に集中している。

 習主席の中国も「中国ファースト」である。中国の国益特に核心的利益に対する国外からの挑戦特にトランプ氏による反中国的な言動には断固として対応せざるを得ない。結果として米中の緊張は高まるであろう。

●中国の対トランプ報復シナリオ

 ロイターは、12月13日の記事で以下のような対米シナリオを予想しているが*5、興味深いシナリオである。

 いずれにしろ、トランプ氏の一連の対中批判に対して習近平政権がおとなしく屈服する可能性は低く、トランプ氏が中国を刺激すればするほど、米中の関係は悪化することになる。

・米国との断交
・台湾近辺での軍事的挑発
・南シナ海における対決姿勢
・台湾向け武器輸出に関与する米国企業への制裁
・保有する米国債の大量売却
・北朝鮮への圧力緩和
・米企業に対する圧力
・農産物調達先の乗り換え
・市場アクセス推進の停止
・サイバー問題に関する合意の見直し(2015年秋のオバマ・習近平合意の見直し)

*5=「焦点:トランプ時代の米中対立、想定される中国の報復シナリオ」、ロイター

666。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 06:41:04 ID:TixwgLLw
ロシアによる2016年米国大統領選挙介入問題

●トランプ氏の常軌を逸したロシア擁護

 トランプ氏は、米国大統領選挙におけるロシアによるサイバー情報活動(ハッキング)について、ロシアを批判するのではなく、米国の情報機関(CIAなど)を批判する発言を繰り返してきた。

 彼は、米国の情報機関がロシアの仕業だと断定しているにもかかわらず、ハッキングに関するロシアの関与について、「馬鹿げている。信じない」、「犯人はほかの誰かかもしれない」と根拠なく一貫してロシアの関与を否定し続けてきた。

 オバマ大統領は、米大統領選挙へのロシアの前代未聞の干渉に対する報復措置として、昨年12月29日、ロシア軍参謀本部情報局(GRU)の要員やロシア外交官35人を追放し、米国内にある2つのロシア情報機関関連施設の閉鎖を命じた。

 この措置は当然の報復措置であるが、この措置にトランプ氏は批判的であった。

●トランプ氏による米国の情報コミュニティ批判

 ジェームズ・クラッパー国家情報長官は、トランプ氏による度重なる情報コミュニティに対する批判に対し、「健全な懐疑心と誹謗中傷は違う」と指摘し、トランプ氏の米国情報機関に対する批判が単なる誹謗中傷であると不快感を示した。

 共和党の議員さえ、「情報機関の重要性を理解してくれることを望む」(ジョン・マケイン上院軍事委員長)、「必要不可欠な場合を除き情報機関を批判すべきでない」(リンゼー・グラハム上院議員)とトランプ氏を批判している。

 トランプ氏と情報コミュニティの間の亀裂は米国および世界の将来にとって悲劇である。指揮官の状況判断にとって良質な情報は不可欠である。正確な情報を無視するとトランプ次期大統領の状況判断は高い確率で間違うことになろう。

●ロシアの米国大統領選挙介入に関する米国情報コミュニティの報告書

 クラッパー国家情報長官が1月6日に発表した「米国大統領選挙におけるロシアの活動と意図」に関する報告書*6は、ロシアの関与を否定し続けてきたトランプ氏の主張を完全に否定するもので、トランプ氏もしぶしぶロシアの介入を認めざるを得なかった。

 米国の情報コミュニティの報告書の主要点は以下の通りであり、トランプ氏の過去の主張がいかに間違っていたかを証明している。

・ロシアの選挙への介入の意図は、米国主導の民主主義的秩序を傷つけることである。
・ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が米大統領選挙に介入し影響を与える作戦を指示したと判断する。

・ロシアによる米大統領選挙への介入は規模や多様な手段(筆者注:ハッキングや虚偽ニュースの拡散など)で前例のないものであった。
・攻撃の狙いについては、米国の民主的プロセスの信用を貶め、ヒラリー・クリントン氏を中傷し、大統領に当選する可能性を小さくすることだった。

・トランプ氏の当選する確率を高めようとした。
・ロシア軍参謀本部情報局(GRU)がハッキングで民主党全国委員会や民主党幹部らの文書等を入手し、ウィキリークスに与えた。
・同盟国(筆者注:特に今年重要な選挙が多い欧州諸国)も同様の危険にさらされる危険性がある

 この報告を受けたトランプ氏は、「大統領選挙期間中のサイバー攻撃は選挙結果に全く何の影響も及ぼさなかった」と事実に反する内容をツイートした。

 しかし、報告書は単に、選挙結果に及ぼした影響に関しての分析を避けただけであり、「サイバー攻撃は、選挙結果に全く何の影響も及ぼさなかった」というのはトランプ氏の捏造である。

●トランプ氏に関する不名誉情報の流出

 ロシアがトランプ氏の不名誉な個人情報や財務情報を入手した疑いが出てきた。この情報の出典は、英国の情報局秘密情報部(MI6)の元情報員が書いたとされる報告書だ。

 この報告書をニュースメディアのバズフィード(BuzzFeed)が公開している。そこには次のような記述がある。

 「ロシアが西側同盟の弱化を狙って、プーチン大統領の承認のもと、5年以上トランプ氏を支援してきた」

 「トランプ氏は、クレムリンから民主党やその他の政治的ライバルたちの情報をもらっていた」

667。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 06:41:16 ID:TixwgLLw
「ロシア連邦保安庁(FSB)がトランプ氏を脅迫できる情報を持っていた。その情報にはトランプ氏のロシア滞在中における女性とのセックス情報も含まれている」

 このBuzzFeedの報告書についてトランプ氏は、「情報は虚偽ニュースであり、政治的な魔女狩りだ」だと激しく反論し、「米国の情報機関がこの情報を漏えいした」と批判の矛先を米国の情報コミュニティにも向けたが、クラッパー長官は否定している。

 さらにトランプ氏は記者会見において、CNNなどのマスコミにも怒りをぶつけ、マスコミとの関係も悪化させてしまった。

*6= Intelligence Community、“Assessing Russian Activities and Intentions in Recent US Elections”

668。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 06:41:42 ID:TixwgLLw
●第2のウォーターゲート事件になる可能性も

 ブルッキング研究所のシニア・フェローであるダニエル・ベンジャミン氏は、「いかなる大統領であろうと、情報コミュニティとの良好な関係なくして外交政策は成功しない」と指摘し、情報コミュニティを批判し続けるトランプ氏を諌めている*7。

 両者の関係をさらに悪化させると、情報コミュニティの士気を低下させ、最も優秀な者は去り、大統領のために働きたいと思う者がいなくなり、情報を漏洩し不正を告発する者(whistleblower)が出てくるだろう。

 情報コミュニティに対する過剰な批判は、トランプ氏自身を傷つけ、後々まで大きな悪影響を与える可能性がある。

 トランプ氏のロシアとの不適切な関係は、第2のウォーターゲート事件に発展する可能性がある。ウォーターゲート事件は、1972年の民主党本部への盗聴侵入事件に端を発し、情報コミュニティとマスコミの両方を敵に回したリチャード・ニクソン大統領が退任せざるを得なかった事件である。

 トランプ氏のロシアとの密接な関係や情報コミュニティとマスコミとの対立関係は、当時と同じ様な構図であるとも言える。
長官候補の上院公聴会などでの発言

 トランプ氏が問題のツイートを連発している間に、彼が指名した国防長官候補や国務長官候補、CIA長官候補は、議会の公聴会で極めて適切な主張(トランプ氏の主張とは真逆な主張)を展開した。

 国家の最高司令官(Commander in Chief)としての資質のなさを露呈する次期大統領と優秀な参謀の違いが明確になってきている。

 トランプ政権内における意見の不一致が1月20日以降の政権運営にいかなる影響を及ぼすかが注目される。以下は、主要な候補の主張の要約である。

●国防長官候補ジェームス・マティス元中央軍司令官

 国防長官に指名されたジェームス・マティス元大将は、米上院と下院の軍事委員会の公聴会で議員の質問に適切に答えた。

 共和党議員はマティス氏の44年間の軍歴を高く評価し、民主党議員もマティス氏にトランプ次期大統領に対するチェック役を期待するなど評判は良く、上院は81対17の圧倒的多数でマティスを支持した。以下は彼の発言の要点である。

・我々は、プーチン対処の現実を認識することが最も重要である。プーチンは、NATO(北大西洋条約機構)を破壊しようとしている。
・ロシアは米国の戦略的な競争者であることを選び、鍵となる重要な分野で敵である。

・ロシア人とはつき合うが、ロシアと対決しなければいけない分野が増えている。
・NATOにおける米国の役割を擁護し、ロシアに対する抑止力としてバルト3国への永久的な米軍の配置を支持する。

・中国は、アジア諸国との信頼をずたずたにしている。中国は、米国の国益に反する行動をする可能性がある。
・イラン核合意は不完全ではあるが、その放棄を求めない。

●国務長官候補レックス・ティラーソン元エクソンモービルCEO

・日本、韓国、サウジアラビアが核兵器を保有することを望まない。
・南シナ海の人工島に中国がアクセスできないようにする必要がある。

・南シナ海における中国の行動はロシアのクリミアでの行動と似ている。事態に適切に対処してこなかったから、南シナ海で中国が許容範囲外の行動をとる結果になった。

・ウクライナの同意がない限り、ロシアのクリミア併合を認めない。
・TPP、イラン核合意、気候変動に関する合意を支持する。

●CIA長官候補マイク・ポンペオ共和党下院議員(元陸軍将校)

・情報コミュニティの報告書を受け入れ、プーチン大統領が米国大統領選挙に介入したことを認める。
・トランプ氏のロシアとの関係に関する調査において、事実を追求する。
・ロシアは、世界中で攻撃的に自己主張を再開している。澄んだ目でモスクワを見てきたし、今後も同じだ。

669。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 06:42:18 ID:TixwgLLw
結言

 多くの人が主張するようにトランプ氏のツイッターによる情報発信は、米国にとっても世界にとっても大きな不安定要因になっている。彼が次に何をツイートするかは多くの人を不安にさせているが、彼は大統領就任後もツイッターを使い続けるであろう。

 また、彼のプーチン大統領とロシアに対する異常な支持は彼の主要なスタッフや米国の情報コミュニティの認識とは真逆である。トランプ政権が本格的に始動すると、政権内の意見の不一致が表面化するであろう。

 最も影響力のある国家の最高司令官が米国のみならず世界の安定にとっての最大のリスクになっている現実にはため息が出る。

 トランプ氏のカウンターバランスとしての議会、司法、優秀な閣僚、マスコミに期待せざるを得ないが、2017年以降の世界が2016年以上に不安定になることを覚悟せざるを得ないであろう。

*7=Daniel Benjamin、“How Trump’s Attacks on U.S. Intelligence Will Come Bak to Haunt Him”、Brookings FP

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48943

670。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 08:05:06 ID:TixwgLLw

Trans Awakening
‏@TransAwakening

トランプは月曜日に、ワクチンと自閉症の因果関係を隠蔽しているとして、
FBIにCDCアメリカ疾病管理予防センターを捜査するように命じました。
http://yournewswire.com/trump-fbi-raid-cdc-vaccine-autism/

671。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 11:09:42 ID:TixwgLLw
メキシコ大統領がアメリカとの首脳会談を拒否!
欠席をホワイトハウスに連絡へ!壁を巡って全面対決の模様

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15240.html

壁の費用負担はアメリカ国民の血税になるかならないかで
大きく荒れそう。

672。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 17:37:28 ID:TixwgLLw
70歳過ぎて芸風は変えられない

野次馬 (2017年1月27日 12:14)
http://my.shadowcity.jp/2017/01/70-4.html#comments
加山雄三というお方がいらっしゃいますんだが、「若大将」という呼称は今でも変わらない、80歳になってもエレキの若大将ですわw 芸能人て、幾つになっても売れた時のキャラは変わらないし、変えられない。大場久美子は幾つになっても馬鹿のままで利口にはならない。子役アガリが苦労するところですw 芸能人というのはそういうモノなので、トランプにだけ、「大統領になったんだから、もっとオトナになれ」と言っても無駄w トランプはそういうキャラの芸能人なんだからw

米、メキシコからの輸入品に20%関税方針
メキシコからの全輸入品に20%の関税を課す方針と米大統領報道官。国境の壁建設費を負担させるためと説明。


トランプは、実際、70歳だ。今までの経歴も、「実業家」としはて怪しいもんで、普通、何度も倒産破産しているヤツを実業家とは云わない。取込み詐欺師とは呼ぶかも知れない。まぁ、正しい言い方をすれば、「金持ちを演じるTVタレント」です。芸能人の資本は自分の存在だけなので、ホントはアメリカの事なんか知ったこっちゃないw 70歳過ぎて「芸風」を変えられるわけもなく、このまま現実を無視して突っ走るだけ。アメリカがどうなろうが、知ったこっちゃないw

673。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 17:37:58 ID:TixwgLLw
もう馬鹿すぎてだめだな・・
-----------------------
ダメリカが世界から孤立
-----------------------
特定の国をピンポイントで狙う関税やら規制はWTO違反だろ
-----------------------
↑脱退すれば良い
-----------------------
↑そうしたらメキシコはアメリカからの全ての輸入品に報復関税100%やるわwwってのが可能になるぞ
脱退したら相手の報復関税を訴える事も出来ないからな
相手を従わせたいなら戦争しかなくなる
そしてこんなアホな戦争したらアメリカが日本を含む全同盟国から総スカン喰らいかねない
.........と言うのをトランプが理解して無さそうなのが問題なんだよなぁ
-----------------------
流石にキチガイ過ぎて笑えない...
-----------------------
アメリカが世界中から経済制裁食らって逆上、
トランプ戦争が始まるんだな
-----------------------
こいつすげえな
政権交代ってこういう事なんだよ
前政権と大してかわらんまま終わる日本とは大違いだな
三反園てめーだよ
指宿スカイライン無料化とか嘘つきやがって!
-----------------------
基地外なんてもともとわかりきってたこと。
「国民の選挙で選ばれたんだから・・・」
「大統領に地位に着けばさすがに・・・」
みたいな根拠のないフィルターを通してこいつを見てただけで、そもそも基地外が地位を得てマトモになると思う方がおかしい。
-----------------------
阿久根市長みたいだw
専決処分連発して、議会で全部ひっくり返された。
-----------------------
↑それを最強国家アメリカでやるwwwww
-----------------------
アメリカに物が流通しなくなるだけだろ
-----------------------
メキシコが駄目になって困るのはアメリカだからな
-----------------------
日本のクソな自動車税制をぶっ壊す事だけできれば
後は南部に引っ込んで湿地のザリガニでも取ってる方がお似合いだ
-----------------------
メキシコはこのやばい国と自ら壁を作って隔離した方がましじゃね?
-----------------------
大統領令ってこんなに連発していいのかよ?大統領の職務は大統領が決めるらしいけどマジでやりたい放題なのか?
-----------------------
↑米国民の過半数以上に直接選ばれた人間だからな
核のスイッチも大統領の一存で押せる

674。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 17:38:09 ID:TixwgLLw
NAFTA崩壊か
となると日系企業はメキシコでの生産を大幅に削減することになる
売る相手がいないんじゃしょうがない
-----------------------
中国よりひどいな。
これじゃアメリカに頼る国はバカしかいないぜ。あ
-----------------------
メキシコも報復で関税かけるんだろ
-----------------------
すっごいインフレになりそう
-----------------------
凄い勢いで敵を増やしていくな
-----------------------
注: まだ就任一週間です
-----------------------
メキシコも同じことしたれw
-----------------------
おいおい
コカインも値上げかよどーすんの
-----------------------
あまりメキシコを叩きすぎて経済ドン底に落とすとそれこそ不法移民増えたり、マフィアを利することになりそうだけどなw
-----------------------
キチガイ。
ジンバブエ大統領並み
-----------------------
これでアメリカが孤立すれば改心するだろうに
揉み手しながら近づく池沼がいるんだよなぁ。。
でんでん
-----------------------
これ、NAFTAの再交渉が終わるまでは実施できないし、再交渉はメキシコが嫌がるから無理だろうし、実現不可能でしょ。
NAFTAを無視して関税かけるなんてことはできない。
-----------------------
↑黙れッ
いざとなれば戦争あるのみッ
トランプ大総統閣下に栄光あれッ
-----------------------
実際の移民ってほとんどがメキシコ人じゃなくて、中米各国のやつらだろ?
メキシコに壁作っても、片道切符の飛行機で来られたら意味ない
-----------------------
↑片道切符さえ買えないような層が大量に入り込んでくるから
それだけでも阻止できれば随分違うってことじゃないの
-----------------------
これ、日本に押し付けた無理難題全部通す気だな
あいつアメリカ以外はどうなろうとマジで知ったこっちゃないってことか
-----------------------
メキシコから取るとか言ってたけど自国民からとんのかよw
-----------------------
↑おかしいよねw
-----------------------
そら、メキシコの輸出の80%がアメリカで、思い切りアメリカ依存してるからな。
後、メキシコからの不正移民が尋常じゃない数だっていうし、実際喜んでるアメリカ人多いだろ。
-----------------------
人類はレッドネックに滅ぼされるのか
首が熱くなるな。
-----------------------
もともと麻薬も武器もお互いに密輸しまくってただろ
今度はまともな製品も密輸になるだけだ
-----------------------
メキシコの輸出相手国は金額ベースでアメリカが79%なのな
輸出品は主に自動車と電機製品
これわ国が飛びますわ

675。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 17:38:35 ID:TixwgLLw
遥か昔に国境の壁の向こうにアメリカという国があった
-----------------------
パックスアメリカーナがこういう形で終わるとはなあ
-----------------------
トランプは日本に悪い印象お持ちのようだ。
昔の価値感に引きずられているとすると日本にデトロイトが壊滅させられた思いでがあるのだろう。
-----------------------
ハーレーに関税をかけて2倍の値段にしようぜい。
-----------------------
↑うちハーレー売ってるんで勘弁してくれ
-----------------------
メキシコに核でも落とせば良いのにな
-----------------------
本当に政策スッカスカな状態で大統領選言いふらしてたんだな・・
何かというと関税関税、手前の足元も周囲の詳細も見ずに敵を作りまくる
大国アメリカじゃなければ総叩きに合うようなことを平気で公言する
移民に問題があるとは言え、首脳級の会議もなく勝手に壁作るから金出せ
なんてのが通用するわけがない
-----------------------


ひとつだけ言えるのは、トランプが吠えれば吠えるほど、得をするのは中国だ、という事だ。そんな理不尽でルールを守らないアメリカと付き合うくらいなら、中国のほうがまだマシだ、という事になる。パクス・アメリカーナの終焉、パクス・チャイナの始まりですw

-----------------------
理屈とか関係なく関税を課すね。
こっちは関税かけてねぇっていっても
ある日突然日本の自動車の関税を大幅に上げるでしょう。
-----------------------
暴君というか暗君というか...
-----------------------
メキシコ人の迷惑さは俺達と関係ないからトランプやべぇ!と思うのは間違いじゃないけどさ。
実際国境はカオスらしいな。トンネルがすげぇ数掘ってあって、リュックに麻薬つめたメキシカンがゾロゾロ出てくる。待ってるトラックにリュック渡して警備隊に手をふると強制的に車で壁のあちら側へ。
数時間後同じメキシカンが穴からひょっこりリュックを背負って出てくる。
一日にこれが5回は繰り返されるらしいwww
-----------------------
有限実行
公約にかかげたことはもうすべてやるつもりだ
日本も米軍費用を100%にしなければこういう目にあうぞ
-----------------------
↑アメリカ兵を雇うの?
もうそうなると日本軍だね
-----------------------
2017年は経済大混乱の予感
-----------------------
メキシコって結構な経済大国だぜ?貧困国じゃなくて先進国の部類
人口は1.2億人、治安が悪いって言うけどGDPは安定して伸びてここ10年で2倍になってる

676。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 17:38:47 ID:TixwgLLw
↑昔から貧富の差がもの凄い国だぞ
-----------------------
金融やサービスなんか製造業がなしには成り立たないし
より製造業の方が儲かるからな

中国がそれ証明してるし
-----------------------
関税率上げたとしても、アメリカ国内でつくるより輸入したほうが安上がりなら、工場は国内転移しないし。
トランプにアメリカの労働者の給与を切り下げるなんてことはできないし、詰んでる。
-----------------------
こういう外交にトラブルを起こすようなことを
平気で迅速に行うって、
いままで大統領になったら慎重になるとかの楽観論をすべて吹き飛ばしたな。
世界もかなり怖がるというか見せしめを見せらた気分
-----------------------
アメリカ第一主義のトランプは北東アジアの安定なんて眼中外
日・米・韓同盟なんて全く興味ないから、もう日本に対し
韓国が日本に無礼なことしても我慢して日韓同盟優先させろとかアホな要求して来ないだろ

いいことだな。これで日本も日韓友好第一をやめて自国第一で動くことができる
散々いい気になって日本を馬鹿にしてきたちょんどもを思いっきり成敗できるぞ
-----------------------
俺の会社も無能低脳が頭悪いのに経営者気取りで会社をグチャグチャグチャに壊し中
-----------------------
アメリカ企業にはダメージある
でもトランプ支持層は経団連死ねみたいな連中だから、それさえもメシウマ
-----------------------
選挙のときニュース見てたら
「支持者も本当に壁を作るとは思っていない、その心意気を支持しているだけ」
みたいなことを言っていたコメンテーターがいたな

どうすんだこれ
-----------------------
強いアメリカ支えてきた
多国籍の企業が軒並みダメージ喰らうわな これ

喧嘩で相手殴って
殴り返されること考えてないのか?
-----------------------
冗談をマジでやるトランプのギャグセンスは悪くない

677。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 17:39:13 ID:TixwgLLw
世界を支配するアメリカのドル基軸ってのはアメリカの赤字とセットだろ
アメリカが赤字分のドルを貿易相手国にくれてやってドルまみれにしてアメリカに敵対するロシアや中国の資本流入を防いでる
そしてドル経済圏の恩恵を今アメリカは享受している 
そのありがたみってのはこれから無くなって初めて気がつくんだろうなトランプ支持のアホどもは
-----------------------
戦争にはならんよ
メキシコの戦力では米州兵以下で、アメリカにとってはちょっと大きな武装勢力鎮圧するような物でしかない
-----------------------
↑戦争と言っても、大型兵器同志で打ち合いするんじゃなくて、
たぶんメキシコ側から民間人みたいなのがゲリラ的にアメリカ国内に流入して混乱を起こすってパターンかと。あの壁なんて穴だらけだし
アメリカ軍はゲリラ的な攻撃にはほぼ無力
-----------------------
大統領令だけで終わるやろ
南朝が綸旨乱発で信用無くしたのと一緒
米国も取捨選択上手くやると思うよ
-----------------------
アメリカがこのような調子だと
日本は根無し草になってしまう。なにを外交基軸にするのか
-----------------------
わかってない奴がいるみたいだが
NAFTA施行後メキシコに向けて食肉なんか大量に輸出してるからな
そしてその生産者の多い州は誰を支持してましたかって話だよ
-----------------------
↑牧場主はヒラリー
労働者や失業者はトランプ
-----------------------
ひきこもりと同じメンタリティなんだが
自分以外は敵ってあんた
-----------------------
殴ることばっかり考えて
殴り返されること考えないからえらい事なるよ

米の主要輸出先見てみろよ
対抗措置取られたら痛い目見るのは自分たちなのに...
-----------------------
すでにRedditでは「関税?結局アメリカ人負担かよ!」ってなってる
ちなみに建設費は最大で250億ドル程度(2兆8千億円ほど)になる
まあ議会が通さないだろうけど、実現したらおもしろいことになる
-----------------------
壁建設費用のために、メキシコ産ビールを100円から120円に値上げします。
わけわからん。
-----------------------
そもそも移民出してるのも
米がNAFTA利用して
メキシコの零細農家駆逐したのが原因だけどな
-----------------------
トランプは大統領令にポンポンポンポンサインしているけど
殆どが議会で否決されて、何も法案通らないから特に心配する必要ないよ
-----------------------
↑結局全部有耶無耶になって議会とも喧嘩してなにもないまま4年経って終わるかもな
-----------------------
商取引は極論から始まる事も多いだろうが
相手は商売人じゃなくて政治家であり、国民世論だからな、ビジネス的な冷酷な吹っかけ方で対話が成り立つとは思えん
-----------------------
日本に対しては、年に○○万台アメリカ車を買うこと。
受け入れないなら全輸入品に関税かけるからな、っていうんだろうな。
-----------------------
あまり暴走すると、アメリカが失墜し
中国が漁夫の利を得ることになるからなあ
-----------------------
強いアメリカだのなんだの言いつつ、こいつ最終的に国が弱体化するようなことしてね?

678。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 17:39:27 ID:TixwgLLw
今ラジオ日経聞いてるが、どっかの電話で出てきた証券マンが
アーミテージが「トランプはビジネスマンじゃない」
って、言ったそうな
「三方一両損じゃないが、ビジネスマンなら、全体がうまく行くから、自分もうまく行くって考えられるが」、
「トランプはしょせん地上げ屋で、個別の案件をいかに高く売るかがすべて」
だと言ってたそうだ
不動産王とか言うけど、地上げ屋の発想でしか動けないんかなぁ
-----------------------
中国が覇権をとるチャンスが来たな
ロシアと中国どっちが世界征服するんだろ
-----------------------
市場経済主義の世では市場規模の大きさが
外交の強さに結びつくんだよな
市場規模を減らし続ける日本の外交力は地に落ちていく。
-----------------------
世界中がアメリカにキレて対米輸出止めたら普通にアメリカ死ねるだろうな
-----------------------
↑トランプの暴走が続くと当然そうなっていくな。
世界の枠組みが変わるんじゃないか
-----------------------


パクス・チャイナを阻止しようというなら、米中戦争するしかないんだが、アメリカの軍事力がどれだけ強力でも、中国13億人を占領し続けるだけの力はない。日本軍が100万人駐留させても出来なかった事だ。南シナ海の人工島基地叩いて潰して、インチキ空母潰して、せいぜいそれくらいしか出来ない。そんなんでは、中国の勢いを抑えきれない。日本はあれだけ叩かれても、戦後、ほどなくして東南アジアへの影響力を取り戻した。まぁ、唯一トランプアメリカの勝機があるとすれば、アメリカが持つ全ての核兵器を中国に全部撃ち込んで、13億人全員、殺すしかないw でも、それでもまだ、東南アジア全域にひろがった「華人」までは殺しきれないけどねw

679。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 17:39:46 ID:TixwgLLw

tanuki | 2017年1月27日 12:32 | 返信

もうアメリカ人のうちWASPといわれる人々は数パーセントしかいないわけで、残りは全部あとから来た連中です。

その最後発がメキシコ人なのかもしれませんが、追い出しても困るのはアメリカ自身だということはアメリカ人自身がわかっている。
工場労働以上に都市の清掃やメンテ、様々な労働集約型産業は移民によって支えられているのが先進国の経済構造で、それをやめることはもうできないのです。

まあ国境を高くすれば最終的には人件費は跳ね上がり、富裕層が逆に困るようになるのでこれは静観。
トランプが本当にこの機序を理解しているかどうかは知りませんが。

680。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 17:41:27 ID:TixwgLLw
>>660>>661関連。

名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و
‏@value_investors

ジョージ・オーウェルの
「一九八四年」がアメリカで再びベストセラーになっているようです。
人々の行動がドナルド・トランプ大統領誕生で悲観的になって
いるのでしょうか。日本のAmazonのランキング20位以内にも
入ってきました。
https://twitter.com/value_investors/status/824878599903678465

681。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 22:27:24 ID:TixwgLLw
米軍属の男 乱暴して死なせた罪などは認める

1月27日 21時17分

沖縄のアメリカ軍の軍属の男が、20歳の女性に暴行を加えて乱暴しようとしたうえ、殺害したとして起訴された事件で、男が殺人の罪については否認する一方、女性に乱暴しようとして死亡させた罪などについては認めていることが、弁護士への取材でわかりました。

アメリカ軍の軍属、ケネフ・シンザト被告(33)は去年4月、沖縄県うるま市の路上で、ウォーキングをしていた20歳の会社員の女性に暴行を加えて、乱暴しようとしたうえ、殺害したとして殺人などの罪に問われています。

27日、シンザト被告の弁護士が報道各社の取材に応じ、被告が殺人の罪については否認する一方、女性に乱暴しようとして死亡させた罪と遺体を遺棄した罪については認めていることを明らかにしました。

また、那覇地方裁判所で、弁護士と検察官、それに裁判官が今後の裁判の進め方を協議した結果、ことし3月10日から、裁判の争点などを整理する公判前整理手続きを行うことが決まったということです。

事件は今後、裁判員裁判で審理されることになりますが、殺意の有無などが主な争点になるものと見られます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170127/k10010855491000.html

682。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 22:29:10 ID:TixwgLLw
日本商工会議所会頭 スー・チー国家顧問に規制緩和要望

1月27日 20時48分

ミャンマーを訪れている日本商工会議所の三村会頭は、アウン・サン・スー・チー国家顧問と会談し、さらなる経済発展に向けてインフラ整備や外国資本への規制緩和を急ぐよう要望しました。

日本商工会議所の三村会頭は70人を超える企業経営者らとともに、ミャンマーを訪れていて、27日、首都ネピドーで、アウン・サン・スー・チー国家顧問と会談しました。

この中で、三村会頭は「日本とミャンマーの経済交流は近年、急速に活発になっていて、日本企業の注目度は高まっている」と述べました。そのうえで、ミャンマーでは停電が頻繁に起きるなど、インフラがぜい弱で、外国資本への規制も残されているとして、改革を急ぐよう要望しました。

これに対して、スー・チー国家顧問は「日本と自分たちの考えは一致しており、実現に向けて努力したい。日本企業にはインフラや農業分野で、もっと投資してほしい」と述べたということです。

毎年8%前後の高い経済成長を続けてきたミャンマーですが、経済成長とともに海外からの輸入が増え、貿易赤字に陥っており、輸出産業の育成が課題となっています。

会談のあと、三村会頭は「ミャンマーは地理的にASEANの要になる場所にあり、これを十分活用する価値がある。われわれの提言をミャンマー政府が実現できるかどうかが、日本からの投資を呼び込む鍵になる」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170127/k10010855391000.html

683。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/27(金) 22:31:28 ID:TixwgLLw
ヘリパッド抗議の男性をはねた疑い 機動隊員を書類送検

2017年1月27日18時11分

米軍北部訓練場(沖縄県国頭村〈くにがみそん〉、
東村〈ひがしそん〉)でのヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)移設工事に
抗議する50代男性を警察車両ではねて軽傷を負わせたとして、
沖縄県警は27日までに、20代の男性機動隊員を
自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)容疑で書類送検した。
ヘリパッド建設への抗議活動に絡み、
警察関係者が摘発されたのは初めて。

特集:沖縄はいま
http://www.asahi.com/special/okinawa/

捜査関係者によると、昨年7月21日、東村高江の県道で、
機動隊員が運転する警察車両が、抗議で道路に座り込んでいた
男性に接触してけがを負わせた疑いがある。
県警は「書類送検の事案であり、詳細は公表しない」として、
機動隊員の所属や認否などを明らかにしていない。
http://www.asahi.com/articles/ASK1W5H2TK1WTPOB002.html

684。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/28(土) 04:54:15 ID:???
笹山登生 ‏@keyaki1117 18時間18時間前

ヤッパリそうだったなw
メモ「英国のメイ首相とトランプ米大統領との
首脳会談で米英FTA交渉開始の合意へ。
市場や産業界で離脱後の英経済への不安が高まるなか
英国側は今回の会談で米国からFTAの交渉への確約を取り付け、
こうした不安の払拭を目指す。
トランプも「適切に迅速にやろう」と

https://twitter.com/keyaki1117/status/824793570619985920

685。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/28(土) 15:17:40 ID:2WM4Ouxw
サンダースが「トランプは支配層の人間」と断言!

<< 作成日時 : 2017/01/27 21:15 >>
http://79516147.at.webry.info/201701/article_277.html#trackback

▼バーニー・サンダースが「トランプは支配層の人間」と断言!
 ヒラリーと大統領選を争ったということで、トランプをいまだにアンチ・エスタブリッシュメント(反支配層)と考えている唐変木がいる。バーニー・サンダースは断言した。「トランプは支配層側の人間だ」。

 トランプと一緒にホワイトハウス入りした人々は、ビリオネア(10億ドル=1兆2000億円長者)などの富裕層や巨大証券会社ゴールドマンサックスの出身者、そして将軍たち。トランプ政権は、まさにゴリゴリのエスタブリッシュメント(体制派)で構成されている。

 フェイスブックでトランプ批判を盛んに繰り広げているバーニー・サンダースは、トランプの大統領就任式を見て、次のようにコメントした。

 以下は宮武嶺さんのブログの「サンダース」関連の転載である。

*******************

 トランプが反エスタブリッシュメントだなんておよそありえない。就任演説で、トランプは支配層に立ち向かうだとか、労働者のために立ち上がるなどと話した。

 ところが、就任式の彼のすぐ後ろのVIP席には大企業の支配者たちがいて、閣僚候補たちは何百億ドルもの資産を持つ者たちだった。

 そうだ。この反体制大統領は彼の就任イベントのために、この国の最も権力をもつ特別な既得権益者たちから少なくとも1億ドル(120億円)を吸い上げているのだ。

 トランプは反エスタブリッシュメント大統領ではない。

 トランプと彼の大金持ちの友人たちは支配層なのだ。そしてアメリカの人々はすぐにもそのことを知ることになるだろう。

 ところで、トランプ就任委員会は、「私的な寄付者と会社から1億ドル以上を得た」と言っているが、これはオバマ大統領の時の2倍の記録である。

 主な貢献者には、巨大石油企業のジェブロンで50万ドル出した。兵器と航空機産業のボーイングは100万ドルの寄贈をした。そして、カジノ産業の有力者であるシェルドン・アデルソンは500万ドルの小切手を切ったと言われている。

 大きな寄付をした者は、トランプ内閣の閣僚たちと個人的に会う機会を持つことができるだろう。

 この夜のため計画されたブラックタイ着用の「グローバルディナー」や、トランプ一家とともに参加する木曜日の「キャンドルナイトディナー」、金曜日の宣誓就任式の特別な「貴賓席」や、大統領就任「記念舞踏会」などである。

686。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/28(土) 15:27:54 ID:2WM4Ouxw
トランプ大統領の水責め拷問復活方針を、
「狂犬」マティス国防長官が一応止める。

2017年01月28日 | トランプ大統領誕生
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/c44785ad097911b0573e617691240aad
2017年1月25日、トランプ大統領は、ABCニュースのインタビューに答え、

「拷問は間違いなく効果的で有用だと考えている。なぜならアメリカはテロ組織と同じ土俵で戦っていないからだ」

「IS(イスラム国)が中世以来誰も聞いたことのないような行いをしているという時に、水責めがなんだというのか?」

「私としては、『毒をもって毒を制す』べきだと考える」

「しかし、それでうまくいくと思っているのかって?もちろんだ。うまくいくと思っている」

として、オバマ大統領が大統領令で禁じた水責めなどの拷問復活に意欲を示していました。

 これは大統領選当初からの彼の公約です。

 しかし、トランプ米大統領は27日、米英首脳会談後の記者会見で、「水責め」などの拷問を復活させる考えを断念することを明らかにしました。

 マティス国防長官が反対していることを挙げ

「彼の発言を覆すことはできない。私は彼に従う」

と、述べました。

「だが、私は賛成しない」

とも繰り返し、復活に未練もみせたということです。

 もちろん、指揮命令系統の上では、大統領は国防長官の上であり、国防長官は大統領に従う義務がありますから、トランプ大統領の意向がこんなでは、いつ、水責めが復活するかわかりません。

 少なくとも、トランプ大統領は「効果」があれば、捕虜虐待を禁じたジュネーブ条約などの国際・国内法を順守する気は全くないことがわかります。

687。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/28(土) 15:28:33 ID:2WM4Ouxw
トランプ大統領 水責め否定の国防長官の意向を尊重

1月28日 6時34分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170128/k10010855931000.html


アメリカのトランプ大統領は、前のオバマ政権が禁止したテロ容疑者への水責めによる過酷な尋問について効果的だという認識を改めて示す一方、こうした手法に否定的な姿勢を示しているマティス国防長官の意向を尊重するという考えを示しました。

アメリカのトランプ大統領は27日の会見で、テロ容疑者への水責めによる過酷な尋問について、「これまでも明らかにしてきたが、効果があると感じている」と述べ、効果的だという認識を改めて示しました。

一方で、トランプ大統領は、マティス国防長官がこうした手法に否定的な姿勢を示していることを挙げ、「私は必ずしもこれに同意しないが、彼は専門家であり権限も与えているので、彼を優先し、頼ることになるだろう」と述べて、マティス長官の意向を尊重するという考えを示しました。

水責めによる過酷な尋問は、2001年の同時多発テロのあとテロ容疑者の取り調べで行われたことで問題視され、前のオバマ政権でこれを禁じる法律が制定されています。

マティス長官は、水責めについては就任にあたって公には直接、言及していませんが、議会の公聴会で法や規則に従う姿勢を示していて、去年11月のトランプ大統領との面会では水責めに否定的な考えを伝えたとされています。

また、国防総省の報道官は26日、「法に従うというマティス長官の姿勢は変わっていない」と述べて、現在もマティス長官が水責めを禁じる現行法を支持しているという認識を示していました。

688。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 02:39:27 ID:.Ulk3.D6
東芝解体
野次馬 (2017年1月28日 18:34)
http://my.shadowcity.jp/2017/01/post-10514.html#comments

いよいよ東芝解体なんだが、儲かっている半導体事業を売って、原子力を社長直属に、というんだが、社長直属というのは、どっかに渡す前段階ですw じゃあ、ナニが残るのかというと、白物家電は中国シャープが狙っているらしいw まぁ、インフラ絡みの事業だけは、他社の似たような事業と合わせて、政府が面倒見るだろうが、会社としての東芝は上場廃止だろう。

東芝社長「原子力事業は社長直属の組織に」
 アメリカの原子力事業で巨額の損失が明らかになった東芝の綱川智社長は、27日午後4時半から都内の本社で記者会見し、「原子力事業についてはこれまでエネルギー事業の中で最も注力する領域としてきたが、その位置づけを変えていく。国内事業は原発の再稼働やメンテナンスを中心に続けていく一方、海外事業については今後の在り方を見直していく」と述べました。


新たな原発の建設事業からは撤退、というんだが、おいらの予言した通り、原発なんてやりたがる会社はなくなります。原発はオワコンw 撤退戦はムズカシイぞw

689。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 02:39:57 ID:.Ulk3.D6
社長と心中するんか
-----------------------
↑その社長が信用できないんだよね
-----------------------
つまり財務省マタ-と言うことか
-----------------------
原子力事業は社長直属の組織に←間違い×
原子力事業は分社化して別法人にしてリスク排除←正解◎

東芝の経営者って馬鹿なの?
うんこ事業抱えたままなんて市場が納得するわけねーだろが。
健全化する気ねーだろ。
頭おかしいわ
-----------------------
↑つーたってもともと国策で買わされた会社だもの。
分社化して売るなんて、簡単にできない。日本政府もトランプも許さないよ。

なんせWHが倒産したらアメリカの加圧水型軽水炉つんでる艦艇どうすんだよ。もともとこの買収は、つぶれそうなアメリカの原発産業を日本の金で下支えするのが目的だろ?
-----------------------
クラスの問題児が先生の目が届くように教壇のまん前の席に座らされただろ?
あれだよ。
-----------------------
いやいや、一番に切り離すべきところだろ
沈む戦艦大和に体を括り付ける艦長のつもりか?w
-----------------------
「一番大切な原子力事業は社長直属の組織にして、絶対に手放しません。
他の事業は全部売り飛ばして、終わりのない減損処理の埋め合わせに使います。」
ということですね。
-----------------------
こういう大企業の社長ってどうなの? 仕事出来るの?
いや、一概には言えないんだろうけどさ なーんか仕事の出来ない人の方が多そうなんだけど
-----------------------
↑一般的にでなく、東芝のこの人に限ると、つい最近まで東芝の原子力部門がエライ事になっているを気づけなかったらしいですよ、奥さん。
で、部下に聞いても誰も解かりませんって言うから本人が渡米して未処理の請求書の束見て愕然としたんですって。
現状把握も部下への指示も全くできないお馬鹿さんだと思います。

690。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 02:40:18 ID:.Ulk3.D6
↑それ会長
-----------------------
事業清算モードに入ったのかw
-----------------------
※お前ら勘違いしているが、社長直属というのは一般的に事業として成立しないために
事業清算のため準備するからという意味があるのです(´・ω・`)
-----------------------
↑そういうこと
宙ぶらりん組織
-----------------------
「ぼーく知〜らない」
と原発事業を投げ出したと
-----------------------
いずれ他社の原発事業と一括で清算すんじゃねえの?
-----------------------
白物家電や半導体や医療機器を本体に残して
原子力だけを分社化して倒産させればよかったのに

東芝の経営者ってどこまでもバカなのね
-----------------------
東芝、原発工事から撤退の方針固める TBS系(JNN) 1/27(金) 0:09配信
巨額の損失を計上する見通しとなった東芝は、焦点となっている原発事業のうち、建設工事の分野から撤退する方針を固めたことがわかりました

つまり、東芝は、原発を減らす、作った原発の後始末に特化する企業となるんだよ
これで東芝も正式に、脱原発水素転換を目指す、トヨタとロックフェラー傘下の燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)
http://fccj.jp/jp/member.html 
の一員になったわけだ
-----------------------
次は・・
三菱が、アメリカでのMRJの形式認可との引き替えにフランスアレバとの提携を解消し、原発工事から撤退の方針を固め
脱原発水素転換を目指す、トヨタとロックフェラー傘下の
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)
http://fccj.jp/jp/member.html
の軍門に下る
-----------------------
シャープは潰しても東芝は潰させんよ
防衛産業・原子力産業・インフラ
日立や三菱と並ぶ日本の重電の雄舐めんな

691。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 02:40:50 ID:.Ulk3.D6
↑潰させんと言っても、現状のまま救済はできない。
トップの入れ替えやら組織解体、リストラとか相当な出血を伴う。虎の子の半導体部門を切り離すから有効な再建策もすぐには出てこんよね。
-----------------------
これで原子力事業は衰退する。
一体どこの企業が建設工事をやるのだろうか。
-----------------------
唯一反対していた文部科学省の官僚は、天下り問題でクビにした
-----------------------
コレもう経産省のご指導()入ってるだろ。
言われた通りやらないと政策投資銀行からお金貰えないとおどされてるな。
-----------------------
半導体と原発で会社立て直すって言った矢先に原発が赤字吐き出して
半導体売っぱらう羽目になるとかベタな冗談だな
-----------------------
まあ切り捨てたら国内の原発どうすんのってなるからな
-----------------------
ウェスティングハウスは台湾でも問題になっている
国策とか言って聖域にしてきた通産省は責任取ったほうがいい
-----------------------
原子力事業は永遠の赤字事業。
事故れば即倒産! 東電、東芝は国が関与しなければ、倒産確実!
原発を海外にセールスしている総理はアホちゃうか。
-----------------------
明るい東芝から超ブラック企業になるってことだな
原子力で皆さまの将来を終わらせる技術の東芝がお送りします
いたしま〜す

692。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 02:41:04 ID:.Ulk3.D6
そもそも何で赤字が7000億に膨れ上がったんだ?
ウエスティンハウスってマトモな経営してるのか?
-----------------------
↑元は、1999年につぶれて消滅した総合電機メーカーの原子力発電部門
本体が破綻した際に、社名だけ継続使用されている残り滓が実態だね
-----------------------
原子力部門を分社化したところで赤字を垂れ流すのは同じ
株式は買い手が付かないだろうし、本隊からの赤字補填も必須
そもそも、半導体無き東芝から原子力も外したら、本隊に何が残るのか・・・
-----------------------
東芝(原発)国有化の準備だろ
-----------------------
原発切り離したくても切り離せないんだよ
契約済みの案件が建設中でもう赤字だから止めます後は知りませんなんて言えないだろ
特に対米だからそんなことをしたら懲罰的賠償で何十兆円持っていかれるかわからん
-----------------------


経産省も役に立ってないので、倒産したらいいよw たまには役所が倒産してもいいだろw 他にも倒産して欲しい官公庁はいっぱいあるがw

693。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 02:41:22 ID:.Ulk3.D6

okupy123 | 2017年1月28日 18:53 | 返信

東芝の半導体事業を切り売りは惜しい。
NAND型フラッシュメモリ、特にSSDは良い製品が多い。
今も自作pcでお世話になっています。

身売りするならマイクロン一択。
マイクロンのpc用メモリddr3のDIMMメモリー(デスクトップパソコン用)
は良いよう。エラーを吐かないよ。

694。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 03:25:05 ID:.Ulk3.D6
トランプはやはり馬鹿と判明!
移民禁止で建設業界が麻痺しインフラ投資は絶望に

http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/06987e79a9912a45cc795b5012671527

就任早々行き詰る「トランプ大ボラ政策」 移民制限で建設業界に打撃「メキシコ人労働者無しには住宅建設できず」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485576019/

≪第45代のアメリカ大統領に就任したドナルド・トランプ氏は、これまでツイッターで叫んできた
『政策』をそのまま実施するのだろうか。自動車メーカーのフォードやトヨタに脅しをかけているが、双日総研チーフエコノミストの吉崎達彦さんは「政治的パフォーマンス。アメリカの労働人口は1億4000万人で製造業は1200万人だから、
雇用が1000人、2000人増えてもダメ。政策としては成り立たない」という。

「10兆ドル減税」と「インフラ投資1兆ドル」は矛盾をはらむ。政策アナリストの横江公美さんは「できない事をやるかもしれないと 思わせるのがトランプ氏の真骨頂。ビジネスマンのやりかたで、俺はできると思い込ませて突破口を開くやり方」という。

シリコンバレーのインド人社長「就労ビザを廃止ならカナダへ移転」
「不法移民」では「ビザを徹底調査する」など山ほどしゃべっている。これに不安を抱くのは建設業界だ。
ニューメキシコの建設会社の社長は「現場労働者の9割がメキシコなどからの移民。不法も少なくない。彼らなしには住宅建設はできない。
移民が減れば、住宅価格は上がり、建設は減る」という。インフラ投資でも多数の労働者が必要になる。
不法移民を排除したら、どう労働者を確保するのかという声もあった。

シリコンバレーの成長は世界中から高度の技術、才能を受け入れた結果だ。人工知能開発会社のインド人社長は、「一部の就労ビザを廃止すると、成長の足かせになる。もしダメなら、カナダへの移転も考えないと」と話す。
吉崎さんは「トランプ氏はブルーカラー、製造業を守りたいという方向です。古いエコノミーを守って 新しいエコノミーと対抗する不思議な図式で、全体でいいかどうかがよくわかっていない」という。≫

 \(`o'") 巷間の意見>>
………………………………
白人も移民じゃん
インディアンに謝れ
………………………………

(´・Д・`) それはスルーするお約束。
いまはインド移民が多いので、インディアンは死語。

(_ _。) 巷間の意見>>
………………………………
トランプタワーもメキシコ人が作ったのか
………………………………

(´・Д・`) ツイッターのスマホは韓国製。ズラは中国製という噂も…。

(‘ё`) 巷間の意見>>
………………………………
米国では建設労働者が不足してるからね

国境に壁を建設するにも雇用が大変だね

メキシコ人を大量に雇わないと駄目だね
………………………………

(´・Д・`) で、メキシコに作らせると言っていたのか。

(ι`・ω・´)ノ 巷間の意見>>
………………………………
最近日本の建築業界も外国人多い。
人ごとではないぞな
………………………………

(´・Д・`) 大丈夫。自民党は移民を閉め出すなんて絶対言わないから。

( -д-)ノ 巷間の意見>>
………………………………
貧困層が格安で現代的な豊かな生活が送れるのは
結局はどこかで異常に安い労働力を使ってるからだしな

バングラデシュとか格安の労働力で作った輸入品には関税
国内では不法移民を取り締まり異常に安い労働力を禁止すれば
結果は国内製品の価格に跳ね返ってくるし
国内で起こるであろう賃金上昇は国際競争力を失わせる

ただトランプの言っている事は労働者から見るとメリットになる事も多いから
しばらくはトランプは国内での支持は大きいと思うけど

2年後あたりはもうデメリットがアメリカ国内に出始めて
おそらく中間選挙はあまりよくない結果が出るだろうね
………………………………

(´・Д・`) この調子だと米国経済は3か月でぼろくそになるぞ。

695。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 03:25:44 ID:.Ulk3.D6
(`ヘ´) 巷間の意見>>
………………………………
アメリカみたいに 一度移民や外国人労働を入れてしまって
それに企業だけじゃなく 国民も慣れちゃった国では もう「移民中毒」でキツいだろね。
日本は製造業は 出来るだけ機械化したり
建設業だと 公共工事は発注側も3月末に集中しないようバラケさせたり
ビジネスホテルでは 受付をロボットにしたり
空港や大きなビルではロボットが掃除したり
住宅建材はプレカット工場 外食はセントラルキッチンと集約化で人手を省いてるな。熟練じゃなくても出来るように。

低賃金移民に慣れると
日本だと 主婦や農家のパートや高齢者がやってる大衆ホテル 旅館のベッドメイキングも移民がやってる。
タクシー運転手も移民。ゴミの収集も移民。
小学校の便所掃除 廊下の掃除も 日本では教育の一環で 生徒と教師がやるが、欧米では移民の仕事。
Suicaでピッの自動改札も 欧米では あそこまで普及してない。せいぜい大都市の地下鉄ぐらい。
レストランの洗い場も 高級レストラン以外は移民。自動食器洗い器なんかコストが掛かるから使わない、移民の方が安いから。
………………………………

(´・Д・`) 日本の場合、ベッドメイキングもセルフになっちゃいそうですね。

696。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 05:33:26 ID:.Ulk3.D6
右翼団体の「花瑛塾」が沖縄支援に名乗り!

2017/01/24  半歩前へⅡ


▼右翼団体の「花瑛塾」が沖縄支援に名乗り!
 
平成になって初めて「右翼」らしい組織が登場した。彼らは先の大戦で沖縄は「捨て石」となり大変な犠牲を強いられた。その上に米軍基地を押し付けられているのは看過できない、というのだ。
 
政権党や企業にすり寄り、おこぼれを受ける「自称右翼」や、「営業右翼」、軍艦マーチをがなり立てる「パチンコ右翼」が多い中、伝統的な右翼が登場した。
 
琉球新報が報じた記事「花瑛塾 辺野古阻止へ行動 沖縄の現状に憤り」を全文転載する。
****************
 
民族の国際的連帯を目指す愛国団体「花瑛(かえい)塾」の木川智塾長(33)と、仲村之菊(みどり)副長(37)は19日までに、琉球新報のインタビューに応じた。
 
両者は「沖縄で起きていることは在日米軍基地の機能強化にほかならない」と話し、名護市辺野古の新基地建設を阻止する活動を活発に展開する決意を示した。
 
今後、来県して阻止活動に参加するほか、東京都内で街宣活動に取り組み、「本土との温度差をなくしたい」と話している。
 
花瑛塾は全国最大級の右翼団体を脱退したメンバーら約30人が昨年11月に結成した。木川さん、仲村さんは所属していた右翼団体の幹部クラスだったが、他の幹部との間で日米安保政策への評価を巡って意見に隔たりが大きかったという。
 
花瑛塾はメンバーの大半が10〜20代で、タイとマレーシアに海外支局を擁し「核なき世界と核なき日本を目指す」ことをスローガンに掲げる。
 
木川さんは日米安保条約について「愛国者の立場から言えば、対等な平和条約にすべきだ」と話す。

沖縄の米軍基地問題に対し「辺野古も高江も、沖縄の負担軽減ではなく、内実は新基地建設を優先させた施策だ。そもそも海兵隊は日本を守るためにいるのではなく、米国の軍事戦略のために存在する」と指摘した。

基地建設が進む沖縄の現状は「沖縄を『捨て石』にした沖縄戦と全く同じやり方だ。愛国者の立場から本当に許せない」と強調した。
 
日米安保を支持する右翼団体に対しては「米国と一体化することが強い国だと思い違いをしている。対米従属ではなく、核のない世界を目指す本来の右翼に戻るべきだ」と主張した。
 
仲村さんは昨年4回、高江と辺野古を訪問した。
「高江で機動隊員が沖縄のおじさん、おばさんたちに暴言を吐いたり、傷つけたりしたのは許せない」と怒りをあらわにした。
 
沖縄へのヘイトスピーチについても「自分で考えるよりも誰かを否定するのが楽だからやっている。自分のストレスをぶつけている」と批判した。
 
基地建設に反対する市民をテロリストに例えるなどした番組「ニュース女子」を放送した東京MXテレビに対する抗議行動にも取り組んでいる。

697。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 05:33:46 ID:.Ulk3.D6
右翼団体の「花瑛塾」が沖縄支援に名乗り!
http://blogs.yahoo.co.jp/panaponnniwa/archive/2017/01/28

698。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 08:33:19 ID:.Ulk3.D6
米大統領令で入国や搭乗拒否など相次ぐ

1月29日 8時31分

アメリカのトランプ大統領が難民の受け入れを一時的に停止したことを受け、ニューヨークの空港に到着した難民のイラク人が入国を拒否されて拘束されたほか、エジプトなど世界各地の空港でイラク人などがアメリカ行きの便への搭乗を拒否されました。難民を支援する人権団体などからの批判が高まることが予想されるほか、入国の一時停止の対象国からは反発が出ています。

アメリカでは27日、トランプ大統領がテロ対策を強化するための大統領令に署名し、すべての国からの難民の受け入れが一時的に停止されました。こうした中、同じ日にニューヨークのケネディ国際空港に到着したイラク人の難民の男性が入国を拒否され、入管当局に拘束されたことがわかりました。この男性はビザを取得し、ニューヨークで国内便に乗り換えて妻と息子が住む南部テキサス州に向かう予定だったということで、支援団体の弁護士が裁判所に男性の解放を求めています。

この日は、ケネディ国際空港に到着した別のイラク人の難民の男性も同じように入国を拒否され、ほぼ1日にわたって拘束されたすえに解放されたということです。この男性はイラクでアメリカ軍の通訳などとして働いた経験があるということです。

ケネディ国際空港では、28日にも同じようなケースが起きているという情報があり、ビザを取得してアメリカに到着した難民への対応をめぐって、人権団体などからの批判が高まることが予想されます。
エジプトの空港では搭乗拒否

アメリカのトランプ大統領が中東など7か国の人たちの入国を一時的に停止したことを受け、エジプトの空港では、イラク人など合わせて6人がアメリカ行きの便への搭乗を拒否されました。アメリカでは27日、トランプ大統領がテロ対策を強化するための大統領令に署名し、難民に加え、イラクやイエメンなど中東やアフリカの7か国の人の入国を外交官などを除いて一時的に停止しています。

エジプトでは28日、首都カイロの国際空港で、ニューヨーク行きの便に乗り換えようとしていたイラク人の家族5人とイエメン人の合わせて6人が搭乗を拒否されました。エジプトの空港関係者によりますと、この6人は、いずれもアメリカのビザを取得し、航空券も購入していましたが、担当者がアメリカ政府に問い合わせたところ、飛行機に搭乗させないよう要請されたということです。

中東では、主要な航空会社の1つカタール航空もホームページ上で大統領令の内容を紹介し、対象となっている場合は旅程の変更を検討するよう呼びかけるなど、早くも影響が広がっています。
蘭やカナダの航空会社も搭乗拒否

トランプ大統領が中東やアフリカの7か国の人たちの入国を一時的に停止したことを受け、オランダの航空会社、KLMオランダ航空は、世界各地の空港で、アメリカ行きを予定していた7人の乗客の搭乗を拒否したことを28日、明らかにしました。航空会社によりますと、この7人の乗客はいずれも大統領令で対象とされた7か国の人だということです。

また、カナダの航空会社、ウエストジェット航空も、アメリカ行きを予定していた乗客1人の搭乗を拒否したことを28日に明らかにしました。
入国停止の大統領令の内容

アメリカのトランプ大統領が27日に署名した大統領令は、テロ対策強化のため入国審査の厳格化を目的としています。この中ではビザ発給の手続きについて見直しを命じ、シリア、イラク、イラン、スーダン、リビア、ソマリア、イエメンの7か国の人については、大統領令に署名した27日から90日間、入国を停止しました。

また、すべての国からの難民の受け入れも27日から120日間停止し、審査の方法の見直しを命じました。この中でシリアからの難民については、「トランプ大統領が審査の手続きに十分な変更が行われたと判断するまで停止する」としていて、いつまでなのかは明確になっていません。

また、今年度(アメリカの会計年度=去年10月〜ことし9月)、受け入れる予定の難民の数について、オバマ前政権は11万人を受け入れる方針を掲げていましたが、今回の大統領令では5万人以内に抑えるとしています。

699。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 08:33:34 ID:.Ulk3.D6
イラン 米国人の入国制限で報復示唆

イラン外務省は28日に声明を発表し、アメリカのトランプ大統領がテロ対策を強化するとして、イランなどイスラム教徒が多い7か国の人たちの入国を一時的に停止したことについて、「決定は、イスラム世界へのはなはだしい侮辱だ」と厳しく非難しました。

そして、「暴力と過激主義の根絶に向け、国際社会に対話と結束が求められている局面で、イスラム世界の人々を差別するアメリカの政策は、暴力と過激主義の拡散を招くものだ」として、7か国に対する入国停止の措置は、テロ対策にはならないと主張しています。

そのうえで、政府には、国民の尊厳を守る義務があるとして、「イラン人の入国停止が続く限り、われわれも原則、同様の措置をとる」と強調し、対抗措置として、アメリカ人のイランへの入国を制限する可能性を示唆しました。
イラン市民からも反発や不安の声

アラブ首長国連邦の首都、ドバイに拠点を置くエミレーツ航空などによりますと、イラン人は28日から有効なビザを持っていても原則、アメリカ行きの便には搭乗できなくなっています。こうした中、イランの首都テヘランでは反発や不安の声があがっています。

このうち40代の男性は、2001年に起きたアメリカ同時多発テロ事件で実行犯の多くがサウジアラビア出身だったことを念頭に、「イラン人はひとりもいなかったのに、今回テロリスト扱いされ、一方で、テロリストと多くの関わりをもってきたサウジアラビアが入国停止の対象になっていない」などと述べ、憤りをあらわにしていました。また、親族や友人がアメリカに住んでいるという人たちは、「入国停止は90日間だといいますが、その後、アメリカ政府がどうするのか、神のみぞ知ることです」などと話し、アメリカとイランを行き来できない期間がどれくらい続くのかわからないとして、不安を募らせていました。

イランは、親米の王政を打倒した1979年のイスラム革命のあと、アメリカと国交を断絶していますが、アメリカにはおよそ100万人のイラン系市民が住んでいると推定されていて、アメリカの国土安全保障省によりますと、2015年9月までの1年間に3万5000人余りのイラン人が、親族の訪問や留学などを目的にビザを取得したということです。

700。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 08:34:16 ID:.Ulk3.D6
難民受入れ停止の米大統領令に批判や懸念広がる

1月29日 7時38分

アメリカのトランプ大統領が、すべての国からの難民の受け入れを一時的に停止することなどを命じる大統領令に署名したことを受けて、UNHCR=国連難民高等弁務官事務所などの国際機関が懸念を示す声明を発表し、国際社会でも批判や懸念の声が広がっています。

トランプ大統領は27日、テロ対策を強化する方針を示し、「アメリカ国内にイスラム過激派のテロリストはいらない。われわれは、アメリカを支持する人たちだけを受け入れたい」と述べ、すべての国からの難民の受け入れを一時的に停止することなどを命じる大統領令に署名しました。

これを受けてUNHCRとIOM=国際移住機関は28日、共同で声明を発表し、「アメリカが今後も強いリーダーシップを発揮し、争いや迫害から逃れてきた人たちを保護するという長年の慣習を継続することを望んでいる」として、アメリカが引き続き難民や移民の問題に取り組むよう求めました。

また、ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんが「世界で最も無防備な子どもたちやその家族に対し、背を向けることがないよう求める」とする声明を発表したほか、国際的な人権団体のアムネスティ・インターナショナルUSAが「残酷で非人道的だ」と非難する声明を発表するなど、国際社会でも批判や懸念の声が相次いでいます。
欧州外相も懸念表明

アメリカのトランプ大統領がすべての国からの難民の受け入れを一時的に停止したことについて、フランスとドイツの外相がそろって懸念を表明するなど、ヨーロッパでは波紋が広がっています。

フランスのエロー外相とドイツのガブリエル外相は28日、パリで会談し、共同記者会見を行いました。この中でエロー外相は、「戦争や抑圧から逃れた難民を受け入れることは、私たちの義務の1つだ」と述べ、アメリカのトランプ大統領がテロ対策を強化するための大統領令に署名し、すべての国からの難民の受け入れを一時的に停止したことに懸念を示しました。

また、ガブリエル外相は「アメリカは、隣人を愛し、人々を助けるというキリスト教徒の価値観を持った国だ」と述べ、アメリカは難民の受け入れを続けるべきだと訴えました。さらに、この日は、フランスやスペインなど南ヨーロッパの7か国の首脳がポルトガルのリスボンで会談し、結束してトランプ政権に対応する方針を確認しました。

ヨーロッパ各国はこれまで、中東やアフリカなどからの難民や移民を数多く受け入れてきただけに、トランプ大統領の今回の措置に相次いで反発を表明し、波紋が広がっています。

701。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 08:35:25 ID:.Ulk3.D6
トランプ大統領に言及しイスラム教徒女性に暴行

1月28日 11時59分

アメリカ・ニューヨークの空港で、利用客の男がイスラム教徒の女性従業員を蹴りつけたうえ、「トランプ大統領がお前たちを追い出すだろう」などと差別的な言葉を浴びせる事件があり、トランプ大統領がイスラム教徒が多く暮らす一部の国の人たちの入国を一時停止するなどとした大統領令に署名する中、イスラム教徒への差別意識が高まることへの懸念が広がっています。

ニューヨークの司法当局などによりますと、ニューヨークにあるケネディ国際空港の利用客の待合室で25日、会社経営者の男がイスラム教徒の女性が身に着けるスカーフをかぶった従業員の女性に対し、暴言を浴びせたうえで蹴りつけました。

男は、さらに、逃げようとする女性に対して「今はトランプ大統領がいる。彼がお前たち全員を追い出すだろう」などと叫んだということです。

男は警察に逮捕され、差別に基づく犯罪=ヘイトクライムに関連した暴行などの容疑で訴追されました。

アメリカでは、27日、トランプ大統領がテロ対策としてイスラム教徒が多く暮らす一部の国の人たちの入国を一時停止する措置を盛り込んだ大統領令に署名しました。大統領令について、イスラム教徒で作る団体は「テロ対策でなく、反イスラム主義を勢いづけるものだ」などと批判していて、アメリカ国内でイスラム教徒への差別意識が高まることへの懸念が広がっています。

702。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 08:35:55 ID:.Ulk3.D6
トランプ大統領 入国審査厳格化の大統領令

1月28日 7時51分

アメリカのトランプ大統領は、27日、テロ対策を強化する方針を示し、イスラム過激派のアメリカへの入国を防ぐためより厳しい審査を行うよう命じる大統領令に署名しました。

アメリカのトランプ大統領は、27日、大統領に就任してから初めて国防総省を訪れ、テロ対策を強化する方針を示し、「アメリカ国内にイスラム過激派のテロリストはいらない。われわれは、アメリカを支持する人たちだけを受け入れたい」と述べました。

そして、トランプ大統領はイスラム過激派のアメリカへの入国を防ぐためにより厳しい審査を行うよう命じる大統領令に署名しました。

トランプ大統領は、先に行われたアメリカの主要メディアとのインタビューで、テロが起きている国からの入国者について審査を厳しくする方針を示していました。

703。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 08:36:16 ID:.Ulk3.D6
ザッカーバーグ氏 入国審査厳格化の大統領令に懸念

1月28日 9時03分

アメリカのトランプ大統領は、27日、テロ対策を強化する方針を示し、イスラム過激派のアメリカへの入国を防ぐためより厳しい審査を行うよう命じる大統領令に署名しました。これについて、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOは「トランプ大統領が署名した大統領令がもたらす影響を心配している」と自身のページに投稿して懸念を示しました。

投稿の中で、ザッカーバーグ氏は「国を安全にすることは必要だが、実際に脅威を与えている人を対象にすべきだ。そうでない人にも法的処置の対象を広げることになれば、むしろアメリカ人を危険にさらすことになる」と指摘しています。

さらに、自身の妻の両親が中国とベトナムから来た難民だとしたうえで、「難民や助けが必要な人に対してドアを開いておくべきだ。もし数十年前にアメリカが難民に背を向けていたら、妻の家族は今ここにはいなかった」として、難民に対しても寛容な政策をとるよう求めました。

704。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 08:37:21 ID:.Ulk3.D6
グーグル 社員に帰国促す 大統領令でIT企業に動揺

1月29日 8時31分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170129/k10010856681000.html

アメリカのトランプ大統領がテロ対策を理由に入国を制限し世界各地で混乱が起きる中、アメリカのIT企業グーグルが出張などで国外にいる社員に速やかに帰国するよう促すなど、移民が多く働くIT企業の間では動揺が広がっています。

アメリカのトランプ大統領がテロ対策を強化するための大統領令に署名し、難民の受け入れと、中東やアフリカの7か国の人の入国を一時的に停止したことを受け、世界各地でアメリカ行きの空の便への搭乗が拒否されるケースが相次ぎ、混乱が起きています。

こうした中、アメリカのメディアが28日、伝えたところによりますと、グーグルのピチャイCEOが社員宛てにメールを送り、出張や旅行でアメリカ国外にいる人は速やかに帰国するよう促したということです。今回の入国の制限で影響を受けかねない社員は100人以上いるとされ、ピチャイ氏はメールの中で「仲間が大統領令の犠牲になるのは痛々しい。移民問題には注意を払っていく」として強い懸念を示しているということです。

このほか、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOも「実際に脅威を与えている人の他にも法的処置の対象を広げることはむしろアメリカ人を危険にさらす」と投稿し、反発しています。アメリカのIT企業は優秀な人材を世界中から集めているため移民が多く、トランプ大統領の排他的な政策が実行に移されつつあることを受け動揺が広がっています。

705。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 10:56:56 ID:.Ulk3.D6
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 24分24分前

名もなき投資家

♥٩(ˊᗜˋ*)وさんがAFPBB Newsをリツイートしました

これを望んでたんだよね日本のネトウヨって。イスラム教の方々だけではなく日本人もいずれこういう目にあうのに(ー ー;)

それにしても大統領令でこんなことができるなんて、アメリカは権力が大統領に集中しすぎかもしれませんね。

日本の指導者も早くこういう制度作りたいのかな(ー ー;)
https://twitter.com/value_investors/status/825517027808866304

706。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 10:57:26 ID:.Ulk3.D6
Kazuto Suzuki ‏@KS_1013 7時間7時間前

Googleは外国に旅行中の職員を皆アメリカに戻したとのこと。
特定の国籍保持者の入国を禁ずる大統領令で
職員が入国できないことを恐れてのこと。
ペン先一つで世界に大混乱を生み出したという
意味では歴史的な大統領だ。
https://twitter.com/KS_1013/status/825420153542189057

707。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 10:57:57 ID:.Ulk3.D6
kazukazu88 ‏@kazukazu881 8時間8時間前

ドバイで立ち往生になってしまった米の大学で博士課程に在籍している
イラン人の学生の専攻は人類学なのか。フィールドワークのために
アフガニスタンに行こうとしている最中に、
トランプの大統領令でアメリカにもイランにも帰れなくなってしまったと。
https://twitter.com/kazukazu881/status/825403060826550274

708。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 10:58:10 ID:.Ulk3.D6
ハフィントンポスト日本版 ‏@HuffPostJapan 2時間2時間前

【New】 #トランプ 大統領、難民・イスラム教7カ国の入国禁じる 
http://huff.to/2kFK2Ob
大統領令にサインしたその日は、国際 #ホロコースト 記念日だった。

709。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 10:58:35 ID:.Ulk3.D6
AFPBB News ‏@afpbbcom 3時間3時間前

トランプ氏の大統領令、各地で影響 米空港での拘束や搭乗拒否
http://www.afpbb.com/articles/-/3115821

710。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 10:59:01 ID:.Ulk3.D6
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 19分19分前

大統領令の連発を見てると、やはりトランプは感情で動くから、
核のボタンも押しかねないですね(ー ー;) 気に食わない国
(ただし反撃の心配のない国)があったら、
ポチッとしちゃうんじゃないかなぁ・・・怖い怖い。
https://twitter.com/value_investors/status/825518541696741376

711。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 10:59:26 ID:.Ulk3.D6
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 16分16分前

ネトウヨって、トランプ大統領になれば世界がより良い状況になると
思ってたんでしょう。ということは大統領令連発で、
イスラム教徒が永住権を持っててもアメリカには入れなくなって、
Googleが社員を帰国させて、
世界的な混乱になってもネトウヨ的には良い状況なんですよね。
https://twitter.com/value_investors/status/825519646228914176

712。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 11:00:34 ID:.Ulk3.D6
めけめけ ‏@mequemequeJ 8時間8時間前

めけめけさんがThe Guardianをリツイートしました

米国内外の空港では混乱が広がっている。既にいくつもの人権団体が
連邦政府を提訴。アメリカで永住権を持ち、米大学の博士課程に在籍する
イラン人学生は滞在先のドバイで飛行機に乗れず、立ち往生。
ドバイのビザ期限は迫り、イランの
人権抑圧に抗議する活動を米国で行っているためイランにも帰れない。
https://twitter.com/mequemequeJ/status/825397462751916032

713。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 11:02:54 ID:.Ulk3.D6
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 2分2分前

ちょっと怖いのは一部の左巻き思想を持ってる人も
トランプ支持だったりするんですよね。
トランプのおかげでジ◯パンハ◯ドラーが粛清されたとか、
メディアがトランプに批判されて逆に喜んでるみたいな。
いやはや一体どういう発想なんだと思いますが。
世界全体にプラスになってるかどうかで見ないと。
https://twitter.com/value_investors/status/825523900419158016

714。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 11:14:02 ID:.Ulk3.D6
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 3 分3 分前

最近、一部の左巻きが、プーチン支持・トランプ支持になってて
ちょっとワロタ。

誰々支持っていうのやめて俯瞰的に見ないと、
支持してる政治家の政策は全てがよく見えて、
支持してない政治家にやることは全てが悪に見えるようになるよ。
陰謀論者もそういうところから始まるんだから。
https://twitter.com/value_investors/status/825525875361722369

安倍真理教とやっていることが同じになってしまう
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1474537731/l50
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1470026691/

715。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 11:28:57 ID:.Ulk3.D6
しかも日本のマスゴミは殆ど「サンダース」氏を取り上げない
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1444231245/?q=%A5%B5%A5%F3%A5%C0%A1%BC%A5%B9

716。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/01/29(日) 11:59:03 ID:.Ulk3.D6
Chika
‏@chikawatanabe

カリフォルニア「トランプに命令されても不法移民排斥しない」
トランプ「だったら国→州の補助金終了」(脅し)。
カ州「だったら州から国への上納金終了」(合法性検討中)。
カ州→国への支払いの方が多い。独立運動かね

https://twitter.com/chikawatanabe/status/825538129922646016

全米の州でこれやったらどうなるのかな・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板