したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原発】原発情報 避難所 21 【放射能】

1名無しさん:2019/09/27(金) 19:29:56 ID:llJ1dPLwO
前スレ
【原発】原発情報 避難所 20 【放射能】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5325/1542725885/

◇本スレがサーバーダウンしたり、規制や不具合で書き込めない皆さま方のスレになります

・5ch鯖落ち速報
http://n2ch.net/?c=tG0-5737ou-Vf-2&server_down=1

本スレは今、このNO.あたりに
【原発】原発情報4086【放射能】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1568937161/

皆さま、お疲れさまです☆

160名無しさん:2019/10/30(水) 13:35:35 ID:hfC5GmHo0
.

    .I│  . ││´  .│.(  ,イ        | l
    .`.|u  ノ(__)ヽ  .|  ヽノ |       |ノ

汗の所にピリオドか3つ入っている
これを外したり入れたりして
バランスを取る

    .I│  . ││´  .│.(  ,イ        | l
    .`.|u  .ノ(__)ヽ  .|  ヽノ |       .|ノ

↑汗の所のスペースをやり直し
バンランス見てヒリオド2コ追加
ホウレイ線の左とトランプの手先

よく半角の半分の時にピリオド入れる
全角スペースの時もある
けどどうしても合わない場合もある

161転載不要:2019/10/30(水) 13:37:06 ID:ApTrfFGY0
11/15PM5衆院第二議員会館「いま消費税を問う!」院内集会
植草一秀氏ブログ「知られざる真実」
https://www.data-max.co.jp/article/32276

2ch NGの植草ブログ
原発とあまり関係ないのでこちらに。

>>157
標準で使っていたVivaldiでもAAがずれて見える。
テストスレに投稿してみたが
こちらはずれていない(実は鼻がずれてると思うのだが)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1564128790/178

したらばと5ちゃんの違いもあるのかもしれない。

162名無しさん:2019/10/30(水) 13:59:28 ID:hfC5GmHo0
>>161
そうだね !

したらばと5ちゃん
違うね

一番失敗のない方法は
専ブラで
5チャンのaaをコピペして
編集や改編した方が上手くいく

俺は専ブラだけ使っている
IEはaaが崩れが多い

後作ったaaはメモ帳にストック
メモ帳にコピペすると
めちゃaaが崩れるけどそのまま
メモ帳から5チャンにコピペ
しても崩れなく貼れる

163転載不要:2019/10/30(水) 15:41:57 ID:ApTrfFGY0
しかめっ面に改編した
アベ犬を本スレに貼っておいた。

テストスレで何度かテストしたのはないしょ。

164名無しさん:2019/10/30(水) 15:53:13 ID:hfC5GmHo0
>>163

     γ⌒ヽ  (~)
    __/  /γ´⌒ヽ   GJ !!
 γ ̄__) ( {i:i:i:i:i:i:i:}  よくできてる !
 (   ___) )(^ω^ ) 
 (  ___) ノヘ    |> 
  乂___)_ノ  しーJ

165転載不要:2019/10/30(水) 16:16:08 ID:ApTrfFGY0
小沢一郎氏が「今年中に新党」ニコニコ動画に出演し明言
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263987

政権交代に向けては「思い切ったマニフェストが必要」だとし、
消費税の減税論議に関連して「財政健全化の財政論にとらわれていたら何も解決しない」と発言。
高齢化と社会保障費増大という日本の現実を前に、
「赤字国債悪者論の『財政法』の考え方から抜け出さないと日本は再生できない。
財務官僚は反対するだろうが、きちんとしたビジョンを示せば、分かる人は付いてくる。
日銀が株まで買い、それでも金融機関はカネ余りで、一般の人には回ってこない。
こんなバカな金融政策ではダメだ。
今、いろんな専門家の話を聞いて勉強している」ということだった。

消費税減税研究会にオザーさんが出るなら他の人も出やすくなるだろうが…

166転載不要:2019/10/30(水) 20:23:36 ID:ApTrfFGY0
れいわ山本氏らが減税勉強会=消費税5%で野党連携
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019103001253

誰が参加したのかと言う情報は無いのか…

小沢一郎氏、安倍内閣閣僚の不祥事や失言続発に「国民のための大臣という当たり前がない」
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/10/30/0012833508.shtml

小沢氏は
「この国で大臣とは何だろうか。心無い失言を繰り返すのが役目だろうか。
率先して法を犯し、法がいかに無意味かを教えるのが役目だろうか。
あるいは作文を読み上げるのが役目だろうか。
あるいは総理のために嘘をつき、言い訳をするのが役目だろうか」と、
実名は挙げないながらも、連日報じられている問題を指摘。
「今この国には国民のための大臣という当たり前がない」と苦言を呈した。

ごもっとも。

167転載無用:2019/10/30(水) 23:22:58 ID:414Zh9dw0
センブラで見ると>>149>>154がずれてなくて
本スレに投稿した方がずれてた…

orz

168名無しさん:2019/10/31(木) 00:03:25 ID:TcCsnfN60
>>167
ドンマイ
徐々に慣れて来るから

本スレのトランプの足底が抜けてるね
コピペ位置がズレたかもね(専ブラ IE共)
それとトランプの口がズレてる(専ブラ)
IEは正常

コピーしたaaをIEにペーストし
一度IEで改編したaaを
専ブラにコピペしたりすると文字間隔が
違う為ズレるかと思うよ

aaを貼る時は専ブラだけにした方が
改編もしやすい

それとコピペ繰り返すとズレたりする事が有るから
多分各スレの違いが少し有る気がするね

後IEからaaをコピペして専ブラに貼ると
結構ズレが出るから必ずIEのaaと照らし合わせて
編集する(IEと同じになる様に)
携帯で作ったaaも有るから同じように
専ブラに合わせる(似顔絵aaに多い)

169転載無用:2019/11/01(金) 21:31:09 ID:DCrLlZEk0
「平成の重大事件」読了。
この本を手に取ったのは
猪瀬が検察に狙われていたという話があったからだが

猪瀬は小泉の時に道路公団の民営化に関わった。
つまり、官僚の利権構造に踏み込んだので、
後に、都知事になったとき
徳洲会の件で検察に踏み込まれた。

彼の説では橋下も同様だという話であるが…
橋下は検察とはうまくやっているようだ。

さて、本書は重大事件に関して俯瞰しただけの書籍といえる。
最後に天皇の幻想性についての話題があったが、
天皇の幻想性に気づいてはいるが万世一系は信じている。

私は万世一系こそが幻想の本丸だと思っているのだが。

つまるところ、幻想はそれ自体幻想に過ぎないにもかかわらず
多くの人に信じられているのはそれなりの理由があると言うことで、
例えば、共産主義はキリスト教を非合理的として排除してしまったが
ソ連は100年持たずに崩壊してしまった。

共産主義は、神に代わるものとして、
人間の理性を持ってきたのだが、
理性の権化ともいえる原発の事故により
崩壊してしまったといえるだろう。

天皇の万世一系は何を象徴しているのか。
それは神と同様に国家の永続性を保証しているのではなかろうか。
ゆえに、皇室の存続が大問題なのであって、
実際に絶えてしまったら、
ソ連のように消滅してしまうかもしれない。

まぁソ連は無くなってもロシアその他は存続してるわけで、
その時はその時で何とかなるものかもしれないが。

170転載無用:2019/11/02(土) 02:15:53 ID:pCXKsbXQ0
歴史的に皇統が変わる時は前皇統との婚姻によることが多い。

継体天皇は武烈天皇の妹を皇后としているし

光仁天皇は聖武天皇の娘で称徳天皇の妹の井上内親王を皇后としている。

尚、次の桓武天皇の母親は百済系の高野新笠であり
皇后だった井上内親王とその子で皇太子だった他戸親王(異母弟)をぬっころして皇位についた上、
同母弟の早良親王もぬっころし、
井上内親王の娘で斎宮だった酒人内親王(異母妹)を后にするという鬼畜…

ちなみにひ孫にも斎宮に手を出したヤツがいる。

171名無しさん:2019/11/04(月) 04:37:07 ID:zzejLWaQO
したらば復活
リニューアルでのメンテナンスだった模様です

172名無しさん:2019/11/04(月) 07:32:07 ID:onyzJ91U0
したらば掲示板が丸一日メンテナンスしてたみたいですな。

173名無しさん:2019/11/04(月) 08:36:04 ID:zzejLWaQO
>>172
そのようですね

メンテだけで動揺出てましたしね
これだけ皆さんにとっても大切なサイトなんだと伝わりましたね

174転載無用:2019/11/04(月) 18:03:05 ID:pJQvBv2c0
要望があるとすれば
5chみたいに余計な規制はしないでほしいと言うことだな。

175名無しさん:2019/11/05(火) 00:48:47 ID:ocJ8wCukO
>>174
そうあって欲しいですね
ここの したらばは、5ちゃん程の規制は強くはない感じでも、NGワード等もあるのかな?
交際や円が絡むのなど?他

全く繋がらない時の、したらばの重さもなかなか手間取りましたね

176転載不要:2019/11/06(水) 11:57:04 ID:YbiDnFHQ0
まとめサイト系はリンク不可だったと思うのでこちらに。

展示会に展示されるプロ(?)の作品よりもこちらの方がセンスがある件

「強烈ww」安倍総理の風刺画まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2147048809784018001

177名無しさん:2019/11/06(水) 12:53:21 ID:SeL8qejs0
>>176
いいね !

良く出来ている
センスあるある !!

178(´・ω・`):2019/11/10(日) 12:45:13 ID:Qy4RP0PU0
そういや、香港が大変なことになってるけど、香港さんは大丈夫なのかな?

179名無しさん:2019/11/11(月) 01:04:53 ID:6pO0Akds0
プルト千葉は武士は食わねど高楊枝の人なのかもしれんが貧すれば鈍するってのが世間一般の人ってものだろう
やわらかの目線のほうが現実的

180転載不要:2019/11/11(月) 10:24:48 ID:2Ydk0dys0
いや、抵抗する姿勢を示せと言ってる。

原発村がどのように原発を建ててきたか。
また住民がどのように抵抗してきたかは学ぶ必要がある。

日本における脱原発運動 -311前後の福島県浜通りの脱原発運動の現状と課題-
https://www.psaj.org/2018/06/05/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%84%B1%E5%8E%9F%E7%99%BA%E9%81%8B%E5%8B%95-311%E5%89%8D%E5%BE%8C%E3%81%AE%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E6%B5%9C%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%81%AE%E8%84%B1%E5%8E%9F%E7%99%BA%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6%E3%81%A8%E8%AA%B2%E9%A1%8C/

舛倉は偉かったが高木仁三郎の功績も大きい。
一方、岩本は…まぁ脱原発を争点にしても選挙に勝てなかったのも
転向の理由なのだろうが。

181転載不要:2019/11/11(月) 12:15:27 ID:2Ydk0dys0
というか目線はともかく
やわらかの主張は脱原発への道のりの具体性が
さっぱり見えてこないのだが。

政権交代して
野田ができなかった閣議決定を強行するにしても
選挙に勝つのが前提なわけだし。

182転載不要:2019/11/11(月) 16:31:45 ID:2Ydk0dys0
「安倍首相 桜を見る会に地元後援会大量招待で大盤振る舞い」ケタ外れの有権者買収
前夜祭 貸切バス17台 無料で樽酒やアルコール、オードブル、お菓子やお土産…ネットに参加者の声多数!
https://togetter.com/li/1427867

togetterは確かNGだったと思うのでこちらに。
ツィッターでは買収行為だとして広まったようだが…

183転載不要:2019/11/11(月) 17:41:23 ID:2Ydk0dys0
桜を見る会関係のSNS投稿記事が続々削除(笑)
https://togetter.com/li/1428115

名簿が無くてもSNSしちゃううっかりさんが
削除中

184名無しさん:2019/11/11(月) 17:50:15 ID:IBCv4U5E0
ゲンダイも貼れない

規制かけられる

185転載不要:2019/11/11(月) 18:23:01 ID:2Ydk0dys0
ゲンダイもか…
赤旗やレイバーネットはまだ貼れる。

FC2ブログに平野貞夫の演説が出てた。
これも貼れないと思うのでこちらに。

http://hatanakamura.blog.fc2.com/blog-date-20190716.html

いまこそ、保守本流と野党が手を組んで安倍政権を倒さなければならない。
「忖度デモクラシー」に代わる「反骨デモクラシー」を幡多から。

いいこと言うぜ。

186転載無用:2019/11/11(月) 23:27:07 ID:7fiKuDgU0
かみ合わない理由がわかった。
やわらかは脱原発より
東電首脳に落とし前を付けさせるのが目的か…

まぁそれもあるが、
こいつらに落とし前をつけさせることに成功したとしても原発がなくなるか?
勝俣とか明らかに寿命で逃げ切りそうだし…

187転載無用:2019/11/11(月) 23:44:11 ID:7fiKuDgU0
抵抗を続ける住民を神聖視し続けるあまり、
誘惑に屈した連中や
抵抗をあきらめた連中は
原発村の尻尾のようにしか見えないというのはあるかもな。
安っぽいヒロイズムと言わば言え。
それでも彼らのやってきたことは尊いと思う。

188名無しさん:2019/11/12(火) 00:12:52 ID:.tf2JftE0
やわらかは過疎だとかで目先の金、雇用に目がくらんでしまった地域を民度が低いで切り捨てるのはやめようと言いたいんだろ
原発立地自治体に清貧を求めるならそれこそ他地域もそのぐらいの覚悟を見せられないかと
例えば脱原発の援助金を出すとか

189転載無用:2019/11/12(火) 00:45:02 ID:Pm0bbkRE0
原発計画に二分された町のこれから――。山口県上関“奇跡の海”を生かした町づくりへと動き出す人々
https://kokocara.pal-system.co.jp/2018/05/21/kaminoseki-nature-project/

設立に当たってはクラウドファンディングで費用の一部を集め、
山口大学の学生のほか、パートナーシップを築いてきたアウトドア企業・パタゴニア日本支社の社員たちも連日参加して改装工事を行った。
完成したマルゴトを訪れたパタゴニア日本支社長の辻井隆行さんは次のように話す。

パタゴニアすげーな…

190転載無用:2019/11/12(火) 00:48:58 ID:Pm0bbkRE0
これなんかはうまいやり方だと思う

原発訴訟に寄付1億円超 函館市、ふるさと納税など
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33101240Y8A710C1000000/

191転載不要:2019/11/12(火) 10:19:58 ID:kZnu1jmg0
結局のところ、山本太郎の言う通り
地方交付税を交付しないと言うのもあるのだろうが、
電力会社からの税収を当て込んで
ハコモノを建ててしまう。
しかもハコモノに維持費がかかると言う構造が…

山本太郎氏が地方創生を批判、「地方交付税をしっかり配分せよ」
https://www.data-max.co.jp/article/32212

立地の抵抗に関しては、なんだかんだ言って鎌田慧の影響が強い。

原発列島を行く
https://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0116-b/

六ヶ所村の記録
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000197593

「六ヶ所村の記録」鎌田慧著によせて (1)卑劣な用地買収と農民の抵抗
http://www.jrcl.net/frame130401g.html

「六ヶ所村の記録」鎌田慧著によせて (2)戦前の植民地収奪の再現
http://www.jrcl.net/frame130408g.html

「六ヶ所村の記録」鎌田慧著によせて (3)未来への歴史的視野を提示
http://www.jrcl.net/frame130415g.html

192名無しさん:2019/11/13(水) 09:26:30 ID:N9pnfjfU0

サブカル鬱太郎

@funeguattaru

10h

「安倍はやめろ」とかとんでもない。私たち日本国民は「ルパンVS複製人間」のマモーみたいな感じで百人くらいの安倍首相が次々と何百年も首相をやり続ける、そんな日本が望ましいと考えています。

193名無しさん:2019/11/13(水) 09:36:51 ID:N9pnfjfU0
震災は311ラジよ

118 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4bd7-XE3U) 2019/11/13(水) 00:17:49.16 ID:xAX543Hk0
911の震災のせい、というか震災で棚ぼた拾った自民党のせい
これさえなかったら民主がある程度は既得利権壊してちゃんと緩やかな円高になって調整あっただろう

194名無しさん:2019/11/13(水) 10:05:45 ID:N9pnfjfU0
これも鋭いラジね…
頂点に据えるのが、政治か経済かの違いだけラジね…

昭和のフクロウ(珍獣)

@sunafukin99

新自由主義と共産主義はシャム双生児のようにも見えてくる。

195名無しさん:2019/11/13(水) 10:52:13 ID:2Xr4O7Ac0
NGエラー出たから
こっちに

                          (⌒Y⌒)
                         (⌒*☆*⌒)
                          (__人__)
      (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)
     (⌒*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)
      (__人__)  (__人__)   (__人__)  (__人__)   (__人__)  (__人__)   (__人__)
                           (⌒Y⌒)
                          (⌒*☆*⌒)
                           (__人__)
                       (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)
                      (⌒*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)
                       (__人__)  (__人__)
                    (⌒Y⌒)         (⌒Y⌒)
                   (⌒*☆*⌒)       (⌒*☆*⌒)
                    (__人__)          (__人__)
                 (⌒Y⌒)               (⌒Y⌒)
                (⌒*☆*⌒)             (⌒*☆*⌒)
                 (__人__)                (__人__)
              (⌒Y⌒)                     (⌒Y⌒)
             (⌒*☆*⌒)                   (⌒*☆*⌒)
              (__人__)                      (__人__)
           (⌒Y⌒)                            (⌒Y⌒)
         (⌒*☆*⌒)                           (⌒*☆*⌒)
          (__人__)                              (__人__)

       この者見かけなかったかお !
              ______
              | _ , - , ,  .|        
       |.∧警ヘ  | (/_~~、ヽヽ.|          
       ⊥(´・ω・)  .| ! ひ` 3ノ.|           
  キーッ   □( O┳つ .|  ヽ°イ  |   
 ε=ε= ◎-ヽJ┻◎ )) ̄ ̄ ̄ ̄      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

196名無しさん:2019/11/13(水) 10:58:37 ID:2Xr4O7Ac0
>>192-194
規制かな?

転載希望と書いてくれれば
配達します

197転載不要:2019/11/13(水) 17:29:47 ID:e7Dehz9k0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      話は聞かせてもらった
    |    (__人__)     |      8万円で安倍総理と
    \    ` ⌒´    /   ☆  桜の花をみながら酒を飲む権利をやる
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / 招待状   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄招待状 /|  ̄|__」/_招待状   /| ̄|__,」__     /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 招待状 / ̄ ̄ ̄ ̄|/ 招待状 /|.    / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )

198転載不要:2019/11/13(水) 17:42:29 ID:e7Dehz9k0
上ではねられたんだが規制きたな…

まぁ…原発と関係ないので転載不要

名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 地震雷火事名無し(東京都)
E-mail: sage
内容:
弾劾追及、ついに強気大統領の目に涙
長男は法律違反覚悟で内部告発者の実名公表、ワシントン騒然
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58215

これほどの「バカ殿」に仕える閣僚や高級官僚たちは一度たりとも辞めさせることを考えなかったのか。
アノニマス氏はこう書いている。
「トランプ政権の閣僚の大多数は一時、憲法修正第25条*2を盾に
トランプ氏を大統領職から追放する準備したことがある。
(具体化すれば)マイク・ペンス副大統領もこれには賛同したかもしれない」

*2=憲法修正第25条は、複数の主要閣僚(国務長官や国防長官など)が
大統領が大統領としての機能を全うできないと判断し、
全閣僚の大多数がこれに同意すれば大統領を辞任させることができることを明記している。

…いいなこれ。憲法改正にはこれを入れよう。

199転載不要:2019/11/13(水) 19:15:17 ID:e7Dehz9k0
支持者を堂々と「税金」で接待する安倍氏の驕り
「桜を見る会」の驚くべき公私混同
https://president.jp/articles/-/30723

   ∧_∧ やあ
   (´・ω・`)       /          ようこそ、桜を見る会へ。
  /∇y:::::::\   [ ̄ ̄]         このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
  |:::⊃:|:::::::::::::|   |──|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| うん、「また税金で」なんだ。済まない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∇ ∇ ∇ ∇      /./|   でも、この招待状を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
    ┴ ┴ ┴ ┴     / / .|   「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/   |   消費税増税直前の世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |   そう思って、この招待状をだしたんだ。
   (⊆⊇) (⊆⊇) (⊆⊇)      |
     ||    ||    .||       |   じゃあ、来年は中止にしようか。
   ./|\  /|\  /|\

200転載不要:2019/11/14(木) 09:51:24 ID:e7XvuSBU0
本スレ>>627
刺さ ない
刺し ます
刺す
刺す とき
刺せ ば
刺せ

意志の助動詞「む」→「ん」
已然形から接続

(例)おくららは今は罷らむ子泣くらむ
「罷る」の已然形「罷ら」に接続。
「泣くらむ」の方は推量の助動詞「らむ」。

201名無しさん:2019/11/14(木) 10:50:59 ID:e7XvuSBU0
<玄海原発>MOX燃料再処理費用転嫁は「適正」
九電、市民団体に回答
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/453578

九州電力は13日、玄海原発(東松浦郡玄海町)に関する反原発団体の質問状に口頭で回答した。
プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料の再処理事業費などを4月から電気料金に転嫁していることについて「必要費用を適正に盛り込んでいる」と説明した。

とめよう!六ヶ所再処理工場
http://www.cnic.jp/knowledgeidx/rokkasho

政府や電力会社は、「再処理によって廃棄物の量が減る」と宣伝しています。
これは大きなウソです。
確かに高レベルの使用済み燃料はガラス固化体にすれば小さくなりますが、
それと同時に膨大な低レベルの放射性廃棄物が発生します。
その量はフランスのラ・アーグ再処理工場では元の使用済み燃料に比べて約15倍、
日本の東海再処理工場では約40倍となっています。
六ヶ所再処理工場でも、事業申請書から試算すると約7倍の放射性廃棄物の発生が見込まれています。
また廃棄物とは見なされない空や海への日常的な放射能の垂れ流しもあります。
さらに工場の操業後は、施設全体が放射性廃棄物となってしまいます。
これらを含めると再処理工場は、元の使用済み燃料に比べて約200倍もの廃棄物を生み出すという試算値もあります…

河野太郎の指摘 「日本のエネルギー政策」シリーズ1 原子力発電
https://www.taro.org/2012/12/genshiryokuhatsuden.php

残念ながら今、日本の国の中で、使用済み核燃料であっても高レベル放射性廃棄物であっても、この核のゴミを処分する場所は見つかっていません。
ウランを原子力発電所で燃やす、そういう電力の取り出し方をする以上、核のゴミはどんどん増えていきます。
私たちは核のゴミをどう処分するのか、あるいは高速増殖炉を本当に実現するのか、溜まってしまったプルトニウムをどう処理するのか――こうした問題を解決しなければなりません。
今の日本の原子力政策は間違っています。
私は、使用済み核燃料の状況で中間貯蔵をして、高速増殖炉が本当にできるのかどうか、そこを見極めた上で再処理をするかどうかを決めるべきだと思います。
ぜひ一人でも多くの国民のみなさまに、今の日本の原子力政策がどう誤っているのか、しっかりご理解をいただきたいと思います。

まだマトモだったころの河野太郎。

202転載不要:2019/11/14(木) 16:13:34 ID:e7XvuSBU0
赤坂見附付近ですごい戒厳だったので
天皇陛下ですかと聞いたところ
要人ですと警官氏。

203転載不要:2019/11/14(木) 16:41:09 ID:e7XvuSBU0
実は立憲民主の原発ゼロ法案に関しては
対して調べていなかったのだが
やはり電源三法交付金に関しては踏み込んでいないようだ。

原発ゼロ基本法案とは?
https://cdp-japan.jp/movie/20180620_0476

電源三法交付金に関してはこのページに詳しい

電源三法交付金 地元への懐柔策
http://www.nuketext.org/yasui_koufukin.html

電力会社は販売電力量に応じ、1,000キロワットアワーにつき425円を、電源開発促進税として国に納付しています(電源開発促進税法)。
このうち、 190円が電源立地勘定で、235円が電源多様化勘定(2003年10月法改正により「電源利用勘定」に名称変更)となります。
2003年予算で、この税の総額は4855億円になります。(電源開発促進税率は、今後段階的に引き下げられる予定。)
もちろん最終的にこの税金の負担は、消費者が電力料金に上乗せされて支払っています。
納められた税金は、特別会計に組み込まれ、発電所など関連施設の立地及び周辺市町村に対し交付金などの財源にあてられます(電源開発促進対策特別会計法)。

これを廃止して、かわりに国レベルで脱原発を決め
原発立地に対しては、(国の政策として振り回した)迷惑料として
例えば置かれている燃料棒の量に応じて交付金を出してはどうか。
もちろん、原発を稼働している自治体には支払わない。

これはあくまでも私案なので転載不要。
まずい点があれば指摘してほしいところ。

一方で原子力立地給付金と言うのもある。

原子力立地給付金
https://kotobank.jp/word/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%AB%8B%E5%9C%B0%E7%B5%A6%E4%BB%98%E9%87%91-894584

こちらはより直接的に電力会社が
原発立地住民個人に支払っている。
財源は不明だが最終的に電気代という事になるのだろう。

こちらに関しては共産党が追及している。

泊原発北電が「給付金」で〝懐柔〟
税金が原資真下議員、道知事ただす
http://jcp-do.com/old/2012/act120926.html

北海道電力が泊原子力発電所(泊村)の周辺自治体の住民に「原子力立地給付金」の名目で
総額約1億円(2011年度)を個人名義の口座に振り込んでいることが
26日、日本共産党の真下紀子道議の質問で明らかになりました。
電気事業の適正な運営を定めた「電気事業法」は「特定の者に対して不当な差別的取扱い」をしてはならないと規定しています。
しかし北電は「電源立地地域対策交付金制度」を使って、
泊原発のある泊村と隣接する共和町、神恵内(かもえない)村の3町村に住む電力需要者の個人口座に
「キャッシュバック」していたもので、「需要者間の公平を損なう」との批判が上がっています。

204転載不要:2019/11/14(木) 17:11:24 ID:e7XvuSBU0
上の赤旗の記事によると

交付金の流れは、国から都道府県、旧通産省や旧科学技術庁のOBが天下っている電源地域振興センターを経て、
電力会社に委託されて各家庭や企業、自治体に年1回、一括交付されています。

…とあるので、元は電気代ではなく税金だったようだ…

205名無しさん:2019/11/14(木) 18:52:41 ID:GxOinT5o0
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18001039.htm
第四条 国は、前条の基本理念にのっとり、脱原発を実現するための施策を総合的に策定し、脱原発を実現するため、
省エネルギーの推進並びに再生可能エネルギー電気及び天然ガスを熱源として得られる電気の利用の拡大のために必要な政策を推進するとともに、
脱原発を実現するに当たって生じ得る原子力発電所を設置している電気事業者等(以下「原子力電気事業者等」という。)の損失に適切に対処する責務を有する。
2 国は、前条の基本理念にのっとり、脱原発を実現するに当たって原子力発電所が立地している地域及びその周辺地域における雇用状況の悪化等の問題が生じないよう、
エネルギー産業における雇用機会の拡大のための措置を含め、十分な雇用対策を講ずる責務を有する。
 (地方公共団体の責務)

一応雇用のこととか考えているようだが

206名無しさん:2019/11/14(木) 21:14:07 ID:de.8FC9E0
>>186
「『脱原発のためには立地自治体を何とかすればよい』『電力会社や原発メーカーなどは取るに足らず』という考えこそが『真に脱原発を目指す態度』」という主張ですかお?
自分の考えは本スレで述べたとおり、「原発事故のない社会を実現するためには、原発を推進する側にペナルティをくらわす必要がある」というものですお
( ^ω^)

207転載無用:2019/11/15(金) 07:21:34 ID:mxYobgjA0
>>206
立地自治体だけでなく国民一人ひとりがあきらめないことだな。

立地の選挙だけでなく最終的に全体で原発推進を上回る必要がある。

原発をやめるべきと言う主張は
常に推進側を上回っているにもかかわらず、
選挙結果に反映されなかったのは
あきらめや無関心、誰かがやってくれると言う態度に他ならない。

選挙の結果はおそらく裁判にも影響する。
このまま行くと、ペナルティどころか時間がかかった上、無罪で終了するのでは無いか。

208転載無用:2019/11/15(金) 07:46:52 ID:mxYobgjA0
立地に関して原発推進が優勢なのは
脱原発にあたり不安不安を抱えていると言うことだろう。

自治体は税収や補助金をもらえなくなるのではないかと言うこと

住民は雇用と業者が地元に落として行くお金

無論、事故が起きた場合のリスクがいちばん大きいのは立地なのだが。


まだあるかもしれないが
少なくとも上2つをケアしないと経済的には難しい。
(脱原発で選挙に出る候補者はこの点を意識する必要がある)


国民全体に対しては
火力発電は高いから電気代が上がると言っているが
まぁ上2つほど説得力は無い。

209転載不要:2019/11/15(金) 11:06:42 ID:S4uzRq3Y0
ちょっと原発系の世論調査を集めてみよう

定期的に実施しているのが日本原子力文化財団
https://www.jaero.or.jp/data/01jigyou/tyousakenkyu_top.html

それに対する日本原子力産業協会の見解

原子力文化財団が世論調査、再稼働など「ややポジティブ側」に変動と推察
https://www.jaif.or.jp/190319-1

日本は今後どのようなエネルギーを利用・活用していけばよいと思いますか?(2019年)
太陽光77.1%
風力64.8%
水力58%
地熱41.7%
バイオマス
廃棄物発電
天然ガス火力
原子力発電17.3%

チョイスが渋いな…
1~3位は2010年から不動で
4位の原子力が2011年以降暴落して最下位と言う…

古いが政府が実施した討論型世論調査は…

「原発0%」支持、伸びる 討論型世論調査
http://www.asahi.com/special/energy/TKY201208220162.html

こちらは新聞各社の世論調査まとめ。読売自重しろ…

福島事故後ずっと原発再稼働賛否の比率は変わらず、賛成1:反対2
https://www.es-inc.jp/energysituation/data/2017/009174.html

関電問題に関しては原発村すらもうダメだ状態だったが立地は…

関電金銭問題、原発再稼働影響も
政府関係者「ダメージ計り知れない」
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/943146

原発運転延長、容認と否定が拮抗
福井新聞社世論調査
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/823184

高浜原発再稼働に町民58%が賛成
関電金品受領受け100人アンケート
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/970315

かたわ発言に拍手してしまうお国柄と言うのもあるが
経済の問題はやはりクリアしなければならないという事だろう…

自民党だけはやめようー「50年後に生まれた子どもが全部かたわでも、今は原発をやればいい」
http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=849

210転載不要:2019/11/15(金) 11:13:18 ID:S4uzRq3Y0
読売以上に産経の動きがおもしろいな…
2015年には反対が朝日を超えている。
東京新聞が無いのが残念。

産経は2015年で、日経は2016年でやめにしたようだ。

211名無しさん:2019/11/15(金) 15:34:44 ID:7C/Fikio0
文字列依存症のバカばかり。

212名無しさん:2019/11/15(金) 18:26:41 ID:3lBnca.w0
今日も図書館は政権擁護に必死

213名無しさん:2019/11/15(金) 23:43:25 ID:qO6KtJ8Q0
原発が飯の種なんだとしたら例え悪いことであってもそれを認めるって人がいても不思議ではない
ハンデを背負った過疎、貧困地域なんかは周りがなんと言っても推進側に入れるとか稼動に賛成とか

214転載無用:2019/11/16(土) 04:05:15 ID:WobaPBaI0
原発立地で定検の作業員相手に旅館とかやってるとこがそうだな。

福島の事故を見ても、自分のところは事故がおきないと信じている。

生業もろとも消し飛んでしまうのだが…

しかし、お値段そのままで事故のリスクが減ると言う条件なら
それでもリスクが高いだけの原発をとるだろうか?

215転載無用:2019/11/17(日) 19:16:10 ID:JaqlPoqU0
どうやらゲンダイのリンクが無理か…
さらにライブドアなどの記事も削除させると言う念の入れよう…

>>914
無論必要はないなどとは言ってないが
このまま行くと訴訟と言う手段では
現実的に不可能なのでは無いかとは思う。

このあたりの事情に関しては
矢部の「知ってはいけない──隠された日本支配の構造」を読んでもらうと良いかもしれない。
http://book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/japan-taboo/images/comic_006.jpg

水俣病は裁かれたが、原発推進はそもそも国策だったし、
しかもそれを実行していた政党が政権を担当している。

所謂「戦後」を清算して初めて、原発をやめることができ、
しかる後に、責任者を裁くことができるのではなかろうか。

正直、こんな反社会勢力に
原発どころか公共の事業を任せることすらもおこがましい。

暗殺計画も…原発マネー還流事件で再注目される関電の“闇”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262664

216転載不要:2019/11/18(月) 09:58:02 ID:ME6beQB.0
またアク禁を食らったかと思ったが
1000越えだったようだ…

>>970
mud菜園ティストは香川
図書館は徳島

217転載不要:2019/11/18(月) 09:58:37 ID:ME6beQB.0
またアク禁を食らったかと思ったが
1000越えだったようだ…

>>970
mud菜園ティストは香川
図書館は徳島

218名無しさん:2019/11/18(月) 15:52:50 ID:t/sD0C020
避難所重いな

219名無しさん:2019/11/18(月) 23:35:01 ID:u1bezxYI0
このところ、したらば重いときがある

220転載不要:2019/11/19(火) 10:06:04 ID:ZYTtdEnk0
ゲンダイでも書けるのはあるようだ

221名無しさん:2019/11/19(火) 23:01:02 ID:5xGI5vjs0
>>215
「このまま行くと」とならないよう、電力会社や原発メーカー、自民党など(原子力国民)にペナルティを与える必要性を訴えていきたいと思いますお
( ^ω^)

222転載不要:2019/11/21(木) 09:43:43 ID:pQ2qb0HM0
個人的にいいなぁと思ったパソコンはこれ(デスクトップだが)

ThinkCentre M715q Tiny:価格.com限定 パフォーマンス
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/ThinkCentre-M715q-Tiny/p/11TC1MT715Q?vc_lpp=MSZmZTI0OGQxZDZhJjVkZDRkZjAxJmRhJjVlMjNmOTAxJkFBQUJib2VISFRqZUN1ZnUwb0VKZ3FKcSY0CUFBQUJib2VISFRqZUN1ZnUwb0VKZ3FKcQkwODc4ODc5MDgwMDIwOTYwNjAxOTExMjAwNjM2NDkJCQk&amp;cid=jp%3Aaffiliate%3Ag2ospo

AMD Ryzen 5 PRO 2400GE搭載でクーポンを使うと
定価¥128,700→¥47,960なのだが
SSDを256GB→128GBに変更すると¥35,860になる。

223名無しさん:2019/11/21(木) 10:18:47 ID:VwznY0TM0
>>222
こんなに小さいのに驚き
なのに中身満載

いい買い物してるね

224転載不要:2019/11/21(木) 10:54:31 ID:pQ2qb0HM0
>>223
まだ買ってはいない…

SO-DIMMなので
デスクトップだけど中身はノートパソコン。
オプション無しで2.5インチHDDを増設することができそう。
ACアダプタ電源なので低消費電力・静音。
親のパソコンがサポートが終了するWindows7なので
プレゼントしようかと…
DVDはUSBで追加しないとダメだけど。

オプションも豊富

ThinkCentre Tiny アクセサリー
https://www.lenovo.com/jp/ja/landingpage/accessories/thinkaccessories/thinkcentre-thinkvision/04/

225名無しさん:2019/11/21(木) 12:42:14 ID:VwznY0TM0
>>224
オプションが多いのはいいね
後から増設しバージョンアップ出来るし

是非プレゼントしてあげて

俺は昔はディスクトップ派だったが
今はノートだな

今のノートはディスクトップと
大差無い

226転載不要:2019/11/21(木) 19:48:41 ID:pQ2qb0HM0
光合成細菌やEM菌を研究中。

EM菌は生ごみを分解して肥料をつくるのに有効。
ミミズと併用するとよさげ。

ミミズコンポスト(金子みみずちゃんの家)販売 - 農業経営研究所
http://www.biwako-messe.com/2017/sys/images/upload_files/exhibitor/4494/catalogs/599d1c67a9606.pdf

生ごみ減量推進のために | あきる野市
https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000000057.html


光合成細菌はセシウムを吸着する効果など。

バイオ技術による放射能汚染土壌の除染
https://sangakukan.jst.go.jp/journal/journal_contents/2013/07/articles/1307-03-1/1307-03-1_article.html

光合成細菌による水環境中のセシウム,ストロンチウム,
有害金属の回収,および水,底質,土壌の放射能の実用的除染
https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/9108/9108_hobun.pdf

トリチウムもいけなくもなさそうだが効率は悪そう。

トリチウムの環境中での挙動 (09-01-03-08)
https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_09-01-03-08.html

トリチウムの環境挙動モデル (09-01-03-09)
https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_09-01-03-09.html

227名無しさん:2019/11/21(木) 21:59:05 ID:LPTslHgs0
>>226
EM菌培養した事有るよ

1号〜3号まで有って

培養したEMが4号

後飲むEM-Xってのが有るよ

228転載無用:2019/11/22(金) 00:14:00 ID:37X9ZRGQ0
>>227
菌の割合が開示されてないっぽいのが不満だが
ビフィズス菌や納豆菌、酵母菌を個別に培養するよりお手軽なのは良い。

光合成細菌を多く含むのがEM3号だったらしいけど
論文で放射性物質除去に効果があるとされるRhodobacter sphaeroides株を培養するキットが販売されている。

しかしマニュアルに空気を入れると良く育つとか書いてるが、
光合成細菌は一般的に嫌気性なのではなかろうか。

作り方説明書 光合成細菌 活性液 - EM研究所
http://emlabo.co.jp/temp/catalog0003820160901091400993.pdf

光合成細菌の機能及びその効果について
http://www.uesaka1010.jp/item/green/pdf/01.pdf

229名無しさん:2019/11/22(金) 01:03:49 ID:5H4khop20
>>228
黒蜜が必要
蜜と言っても舐めても甘くない

後、殺虫剤としてストチュウを作る
これには果実酢を加えて作る
発行が止まれば出来上がり
途中ガスを抜く

EM-4号(培養で作った)物で
コヌカ、もみ殻、魚粉などと混ぜ
空気に触れないように密閉
空気が入ると熱が出てボカシが
腐敗に転じる
上手く出来たボカシはいい匂いがする
このボカシを畑にすき込む堆肥と一緒に

EM-4号は他に水で薄め野菜に散布
又は家畜の糞尿などに散布
不思議と鼻を突くアンモニアの臭いが
消えて家畜の健康にもいい

EM自体が嫌気性1〜3号

チェルノブイリでも使われたと書いて有った
光合成細菌主体なEMで散布

EM-Xは癌に効くと言っていたが
効果は無いと思った

230転載不要:2019/11/22(金) 09:58:56 ID:mmgpv/x20
>>228
光合成細菌は最下層なので
ブレンドすると他の細菌に食べられてしまうのでは…と思った。
これは黒蜜ではなく鰹と昆布の合わせだしで培養できる。

こうじ菌や納豆菌は好気性なので
EMには入っていないのかもしれない。
乳酸菌にはオリゴ糖だけど
黒糖を使うのはミネラルが入っているのが良いかもしれない。
食用は普通にヨーグルト・納豆・味噌とかで良いのでは…

好気性菌・嫌気性菌(こうきせいきん・けんきせいきん)
http://lib.ruralnet.or.jp/genno/yougo/gy291.html

光合成細菌の作り方、培養大成功!!
http://sakuranoyama.pigboat.jp/2013/06/02/%E5%85%89%E5%90%88%E6%88%90%E7%B4%B0%E8%8F%8C%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%80%81%E5%9F%B9%E9%A4%8A%E5%A4%A7%E6%88%90%E5%8A%9F%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%80%E3%80%80/

味噌のがん予防
http://ishiimiso.com/miso/kono_3.html

味噌と放射能
http://ishiimiso.com/miso/kono.html

【高論卓説】納豆菌で放射能半減、お米もおいしく 戎崎俊一
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/150415/mca1504150500007-n1.htm

毎日納豆を食べると発ガン物質も消える
http://www.natto.or.jp/hyakka/ped_syukan03.html

ヨーグルトが男性の大腸がん予防につながる可能性、2つの乳酸菌が効く?
https://diamond.jp/articles/-/212368

いいえ、ケフィアです

231名無しさん:2019/11/22(金) 13:30:56 ID:5H4khop20
>>230
EM細菌群
光合細菌群、乳酸菌群、酵母菌群、発酵糸状菌群(こうしかび)、グラム陽性菌群の5科の菌

そのグループは10属に分けられ80余種というのがEMの母液
種類が多いほど生態系が安定することから80余種となっただで
EMの中に80余種の菌がないけれ効果がないというものではなく
各群から性質の異なるものを数種ずつ共生させれば同じような
効果が出るとのこと

光合成細菌だけの培養はまだやったことはない

このやり方見るとボカシ作りとほぼ同じ
ビニール袋が懐かしい


そう言えばEMセラミックスというのも有あったけな
http://emjapan.xsrv.jp/ximages/img/2017-650-1/17emsera-650-2.jpg

これトリチウム水に使えないかなと思った

232転載不要:2019/11/22(金) 14:44:22 ID:mmgpv/x20
>>231
多孔性のセラミックスに光合成細菌を定着させると言うやり方だと思うが
トリチウム水を吸収しはするものの
好むわけでは無いので効率が悪いのだと思う。

EM1が乳酸菌主体、EM3が光合細菌主体なのだと思う。
生きている菌であるなら培養基さえわかれば培養が可能。
ヨーグルトや納豆も増やせるし。

うちの自治体はコンポスト容器を半額助成してるけど
もみ殻が手に入らないのでぼかしが作れない。
培養した原液(もしくは薄めたもの)をスプレーでいけるだろうか…

また投入した生ごみは往々にして塩分を含んでいるはずだが
塩分はどこに行くのだろうか…

ミミズくんの方が入れっぱなしにでき、数がそろえば速度も優秀だが
消化できないものがある。

http://www.kowas.co.jp/mimizu/start.html

ビダァァァン ∩
    彡 [] ミ   ミカンの皮とか玉ねぎとかやめろ!
   /// H  ヾ
     H
Σ⊂[]工工乂工工工つそ
 ⌒ヽ/⌒v⌒ ⌒v⌒
        ビダァァァン

233名無しさん:2019/11/22(金) 15:14:42 ID:5H4khop20
>>232
やっぱりセラミックス効率悪いか

もみガラなくてもコヌカ単体でもボカシは作れるよ
上手く作るには水分調整
コヌカを握って塊を50センチ位の高さかんらボカシの
所へ落とすその時塊が崩れる程度の水分
握る時余り固く握らずキュって感じ

塩分は解らない
新鮮な生ごみほどEM菌は好む
また生ごみボカシもできる

234転載不要:2019/11/22(金) 19:34:13 ID:mmgpv/x20
>>233
セシウムと違い好んで摂取するわけでは無いので…
セシウムの場合
磁化したゼオライトに光合成細菌を定着させ
畑に撒き。
磁石で回収と言う手が使える。

堆肥化はやはり単体ではダメか…

まず新聞紙を引き
麦飯石と光合成菌の層
パーム用土とミミズくんの層
ここに生ごみ投入後
EM菌をスプレーという構想だったのだが。

塩分に関して下記のものを見つけた

生ゴミの堆肥化時の塩分について教えてください
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&amp;serial=3529

塩分は堆肥や液肥中に残留するようだ。

235名無しさん:2019/11/22(金) 20:40:47 ID:5H4khop20
>>234
なるほど


なぜボカシを使うか
EM菌の密度がボカシの方が多い
コヌカにEM-1号(2号、3号)も少なからず入っている
黒蜜の代わりにハチミツを使った事が有る
ボカシが出来た
ボカシが上手く出来た判断
香り匂い(いい匂いが)する
夏場は速く出来るけど
冬場に仕込む方が失敗が少ないかな

生ごみ投入後ボカシを混ぜ込む
その後EM菌1号スプレーが効果的かな
ミミズが増えて来るよ

塩分は残るのか

236転載無用:2019/11/23(土) 00:06:34 ID:KmjqioXk0
>>235
たぶんもみ殻が菌の住みかになるのだと思う。糠が培養基。

もみ殻にゾウリムシを吸着させ乾燥させた商品とかもある。
納豆菌は稲藁に吸着している。

パーム用土をEM菌でといて吸着させるか
食べたミミズくんがEMミミズくんに…

意外と知らない!?納豆はなぜ藁に入っていたわけ
https://www.olive-hitomawashi.com/column/2018/03/post-1564.html

EMの働き
https://www.emro.co.jp/how/

EM菌は分解までに2〜3ヶ月かかるが
ミミズくんは1日で体重の半分の量を処理する。

237名無しさん:2019/11/23(土) 01:13:15 ID:dZr3Xn.U0
>>236
もみ殻は普通に土に入れると
なかなか分解というか土になじまない
だかEM処理したもみ殻は速く土になじむね

ミミズぶっといのが土から出て来るようになるよ
ミミズも健康、土壌もいい状態になる

EM使う時石灰は絶対使わない(畑の場合)
石灰は土壌消毒や日本は酸性の土で
石灰で中和させる昔からのやり方だけど
石灰は畑土を固くさせるだけ
窒素成分も含まれている

普通に堆肥を作る場合腐敗して堆肥に変わっていく
EMの場合は腐敗はしない
もしEM堆肥で腐敗臭がした時は
EMの量が足りなかったか水分量が多過ぎる事が考えられる

ミミズの糞っていう肥料が有ったような??

238名無しさん:2019/11/23(土) 01:37:53 ID:dZr3Xn.U0
EM栽培で連作に挑戦した事が有って

ナスやトマト(ウリ科)は昨年作った場所は
連作障害が出る

トマトを同じ場所で3年連続
EMボカシと堆肥、ケイ糞や、牛フンなどと
一緒に入れ耕し
そこにトマト植えた
成長見ながらストチュウ散布
実が付き始めたらボカシを株周りに追加
ストチュウは週2〜3回でも影響は出ない
トマトとっていいだけ
もちろん薄めて使うんだけど

連作障害は出なかった

239転載無用:2019/11/24(日) 21:20:21 ID:lv2AozUw0
みみずコンポストのつくり方

・ダイソー クーラーボックス3.5L…150円
・ダイソー 折りたたみポリタンク…400円
・ダイソー 鉢底石…100円
・セリア 水で約8倍にふくらむ花と野菜の土…100円
・セリア 水苔…100円
・上州屋 ミミズちゃん熊太郎…450円

①折りたたみポリタンクからコックを外す
②外したコックをクーラーボックス下部にねじ込む
③鉢底石を敷き詰める
④水で約8倍にふくらむ花と野菜の土を水でとく
⑤鉢底石の上に敷き詰める
⑥ミミズを中身ごと投入
⑦水苔を敷く
⑧ミミズが入っていた袋をカルキ抜きした水で洗う
⑨洗った水をクーラーボックスにドバー
⑩コックを倒して水を抜く

※生ゴミを食べるのはシマミミズである。
釣具屋にはいろいろあるがいちばん安いの。
高いのは別のミミズ(ドバミミズ)である可能性がある。
…釣りでは使えなそうな糸ミミズも入っていたが…

※ポリタンクでもできそうだが、透明なのでやめた。
ミミズは光を嫌う。
信頼と実績の発泡スチロール。
温度変化が少ないのが良い。

※土の量は鉢底石が容器の1/4
水で約8倍にと水苔…が2/4
あとの1/3が生ゴミスペースだが…
これが正解かはわからない。
ゴミ投入は3日くらい待ったほうが良いようだ。

※生ゴミをやる時にEMミラコン(EMぼかし1型?)を上からかける予定
これが買うとわりと高い…(100均で売れ)
やはり自作を検討すべき。
米を玄米にして精米の時に糠を回収すべきか…

菌類を培養するのに水道水はNGである。(魚もだが…)
これは水道水に含まれる塩素やカルキで菌が死んでしまうからで
人間には微量でも微生物には多大な影響を与えると言うことでもある。

これは放射性物質やトリチウムにも言えることであり、
人体に影響がないですむ問題ではないのである。

240転載無用:2019/11/24(日) 21:25:36 ID:lv2AozUw0
>>237
フンを使ってよし、尿を使ってよし、死骸を使ってよし
ミミズとは一体…

シマミミズ基礎知識
http://www.nokei.co.jp/mmz/mmz_kiso.pdf

241名無しさん:2019/11/24(日) 23:34:08 ID:NgvMar3o0
>>239
コヌカの入手が問題だね

手っとり速いのは
各町に有る精米ステーション
農協が管理してなかったけか

週数回コヌカ回収する日を
目掛けて回収する人と直談判
10kgくらいならくれるかも
気が引けるなら缶コーヒー代
くらいで分けて貰らへばいいかも

ヌカモ鮮度があり新鮮なヌカは
白っぽい時間が経ったヌカは
黄色ぽい(ヌカ自体の発酵)か
進んでいる
できれは鮮度のいいヌカを

コヌカなんて回収して捨てる
農協でもコヌカ売ってくれる
15kgくらいで500円以下だったかな
量的に欲しいならこれ

後スーパーにヌカ床(ヌカ漬)用の
値段は解らないけど

水はくみ置きし2〜3日陽に当てれば
カルキや塩素が抜ける
雨水を使ってもいいけど
おもに窒素が微量に入る
後大気中の汚染物質など

242転載無用:2019/11/25(月) 01:21:05 ID:q8TQAkVk0
>>241
まあ農家が大規模にやるのが本来適している。
しかし水田には本来、光合成細菌→善玉菌と言うサイクルが備わっていたはずだった。

基本ミミズくんはバクテリアが分解したものを食べるので
まずEM菌が仕事をして
ミミズくんが堆肥化するという仕様で
コヌカを使わなくても直接スプレーでいけないものかと…

液肥はコックを倒せば排出されるが
ケースが一杯になった時点で
堆肥を取り出さなければならないので
コヌカ分の体積が惜しい。

ケースのリセットはミミズくんにダメージになりそうなので…

ちなみシマミミズは普通に買うと高い…(自治体によっては助成を受けられるが)

http://www.nokei.co.jp/mmz/
4,730円(税込)500gあたり(シマミミズ約1250匹相当)+送料

釣具店と言う方法もあるが、
マスタードスプレーで捕獲すると言う方法があるようだ。

釣り餌やコンポストに使うミミズを簡単に捕獲する方法
https://inakasensei.com/mimizu

243名無しさん:2019/11/25(月) 02:38:05 ID:uAIxre6o0
>>242
備わっていた水田を化学肥料や
農薬によって失われていった

そうだな
それならばコンポストに入れる材料

>・ダイソー 鉢底石…100円
>・セリア 水で約8倍にふくらむ花と野菜の土…100円
>・セリア 水苔…100円

比較的値段も安いし手軽に入手出来るから
この3つの素材に最初からEMを散布して
少しでもEM菌が多く住みつく様にする


出来たら別の水苔を前もってEM散布しておいて
生ごみ入れた時に一緒に少し混ぜるといいかな
その上からEMをたっぷり散布
ヌカを使わなくてもいいかも
液肥も大分変って来る


ミミズ高いな・・

244転載不要:2019/11/25(月) 11:42:36 ID:iVUzvkO20
>>243
釣りえさの熊太郎は40匹くらいで(厳密には養殖材のコットン含んで40g)450円@11.25だという事を考えると
1匹単価@3.784は格安と言えるが
100均クーラーにはどう考えても多すぎる…
まぁ生ゴミ処理を考えた場合、それくらいの数は必要になるのかもしれない。
1250匹(500g)いても1日あたり250gの処理能力。
まず繁殖させて殖やさないとコンポストとしては機能が弱い。
そのためのEM菌併用なのだが。

コンポストに突っ込んだ素材としては
鉢底石が軽石のような多孔質の石なので
バクテリアの棲み処としてはなかなか良さそう。
ただ上からミミズ汁が落ちてきて浸水するので
酸素や湿度が適しているかは未知数。
同じものをもう1つつくって
EMぼかしとEMスプレーでゴミの無くなり方を比較すると良いかもしれない。

水質汚染としては
足尾銅山のような鉱業排水、工場排水、生活排水、
都市化、農業の衰退、森林伐採、酸性雨など、
もちろん原発事故も無視できない。
特に河川をコンクリートで固めたことで
土による吸収が無くなり洪水が起きやすくなり
メダカがたまごを産めなくなり
海はしばしば赤潮で死の海になる。

245名無しさん:2019/11/25(月) 12:55:11 ID:uAIxre6o0
>>244
どの位の間隔でミミズが増えてくれるかだね

どの素材も腐敗菌が付いている
それに勝くらいのEM菌を使う
多いかなと思うくらいの量のEMを
失敗を防げるかと

コンポストの置く場所は
直射日光が当たらない
場所の方がいい

農業用水路が軒並み
コンクリートで固められているね
昔は土の土手でタナゴも居た
タナゴがタマゴを産みつける貝も居た
今は生き物が居ない

生ごみ処理上手く行くといいね !

246転載不要:2019/11/25(月) 20:05:33 ID:iVUzvkO20
>>245
ミミズコンポストの名目で釣り餌養殖計画かもしれない。

しかし…タナゴが釣れるようなところに限ってやられてしまった。

秋空の下、紅葉を感じながら下町の水郷水元公園で小物釣りを楽しもう!
https://tsurinews.jp/6790/

タナゴ&クチボソが活発!淡水小物と遊ぼう!【千葉県手賀大橋付近】
https://tsurinews.jp/8102/

タナゴ釣り小気味いい引き半日で12尾【千葉県柏市大津川河口周辺のホソ】
https://tsurinews.jp/5724/

都立水元公園(葛飾区)の放射能汚染は今
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1182

手賀沼底質における深度別放射性物質調査結果について
https://www.pref.chiba.lg.jp/suiho/h23touhoku/kaisui/documents/h29teganumateisitu.pdf

247名無しさん:2019/11/25(月) 21:05:08 ID:uAIxre6o0
>>246
半日で12尾
なかなかの大きさのタナゴ
アミですくってもなかなか捕まえられないんだよな

タナゴは上から見るより
横から見る方が綺麗な色してるのが分かる

川魚は泥が魚にとって必要
色あせたコイなどは泥に返すと言う
泥の中の放射性物質
魚にとって影響は無いとは言えない

248転載不要:2019/11/26(火) 10:52:07 ID:4r0wvj2E0
>>247
そんな手賀沼もかつては日本一汚濁した湖沼と呼ばれていた。

手賀沼はなぜ汚れてしまったのですか?
https://www.city.abiko.chiba.jp/kurashi/faq/shizen/teganuma/yogore.html

…浄化で活躍したホテイアオイは放射性物質を回収できそうもない

Q 手賀沼に対して、どのような水質浄化を行っていますか?その2(手賀沼水環境保全協議会 我孫子市受託事業(1))
https://www.city.abiko.chiba.jp/kurashi/faq/shizen/teganuma/jyuoka2.html

249名無しさん:2019/11/26(火) 13:04:16 ID:lFdgglAM0
>>248
かなり大きい沼なのかな

これ沼にEMを毎年1トンくらい入れる
数年続けて様子をみる

EMを1トン培養するのが大仕事になるか・・


沼の水を一端抜ければ浄化もしやすいんだけどね
たぶん無理か !

250転載不要:2019/11/26(火) 14:33:56 ID:4r0wvj2E0
>>249
干拓されて小さくなったが4.02km2だそうだ。
ホテイアオイの効果(?)でワーストからは抜け出したが…

CODが高い湖沼(ワースト5)
https://www.pref.chiba.lg.jp/suiho/kasentou/inbanuma/kounoudo.html

2011年の春に線量計を持って計測してきたがかなり高かった。
畑で雄雉が散歩していたのが印象的だった。

そして、自然の水源を除染した例はたぶんない。

このままではリアルテッシーが誕生してしまうかもしれない。

キャラクター紹介「謎の恐竜 テッシー」
https://faavo.jp/chiba/project/800/report/5561

251名無しさん:2019/11/26(火) 15:15:51 ID:lFdgglAM0
>>250
マップで見てみた
かなりデカイな

沼の水の酸素量が多分少ないかと思う
この沼に生き物は住んでいるのかな
ホテイアオイが酸素を作り出しいてたか ?

水質改善
EMセラミックスや
炭やカキガラなど
網に入れて沈める方法とか

EMセラミックスは波動を出し続ける

これくらいしか思い浮かばない

252転載不要:2019/11/27(水) 11:21:28 ID:i6AdlYu60
>>251
ホテイアオイは強烈に水を浄化する作用がある。
ただし、冬に枯れるので枯れる前に回収する必要がある。
泥は浄化しない。

ため池の水質浄化を目的としたホテイアオイの植栽・回収方法および利用方法
https://www.naro.affrc.go.jp/org/warc/research_results/h20/02_kankyo/p19/index.html

また、繁殖力が強く「青い悪魔」「世界10大害草」とも呼ばれる。

鶴田ダム湖、真緑に 外来種水草が大量発生 /鹿児島
https://mainichi.jp/articles/20191122/ddl/k46/040/369000c

光合成細菌を使用する広島国際学院大学のイスカンダルバイオ・プロジェクト(>>226参照)は
もともと広島湾のヘドロの除去の研究だったので
地上より水中での方が効果を発揮しそうだが、
福島含めて、水中の除染どころではないと言うのが正直なところだろう。
台風のときダムの底のセシウムが問題になった気がするが…

ダム底 高濃度セシウム たまる汚染、募る不安
https://mainichi.jp/articles/20160925/ddm/003/040/048000c

253転載不要:2019/11/27(水) 11:36:22 ID:i6AdlYu60
(葦)放射能の小さな運び屋 永井靖二
https://www.asahi.com/articles/ASLD43SHMLD4PLZU001.html

これも細菌を利用した除染だ。
興味深い。

フランチェスコ猊下も言っていたように、
やはり循環型の持続可能な社会への転換が急務だ。
原発や化石燃料を使用する資源略奪型の社会は限界が来ている。

254名無しさん:2019/11/27(水) 12:46:45 ID:PTUUkVXM0
>>252
沼に蓮根はどうだろう

沼底の土に根を下ろす
除染には役にたたないかな

255転載不要:2019/11/27(水) 12:59:34 ID:i6AdlYu60
>>114改訂

女川原発2号機「合格」 震災被災原発で2基目
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52654210X21C19A1MM0000/

新基準適合の原子炉の稼働状況
高浜原発1号機(PWR)82.6万kW 関電(1974年-)【2020年5月再稼働予定】
高浜原発2号機(PWR)82.6万kW 関電(1975年-)【2021年1月再稼働予定】
美浜原発3号機(PWR)82.6万kW 関電(1976年-)【2020年7月中旬再稼働予定】
東海第二発電所(BWR)110万kW 原電(1978年-)【地元の同意取れず】 
川内原発1号機(PWR)89万kW 九電(1984年-) 【稼働中】(2020年3月から停止)
高浜原発3号機(PWR)87.0万kW 関電(1985年-)【稼働中】 
高浜原発4号機(PWR)87.0万kW 関電(1985年-)【9月18日より定検】 (蒸気発生器伝熱管損傷)
川内原発2号機(PWR)89万kW 九電(1985年-) 【10月18日より定検】(2020年5月から停止) ←NEW
大飯原発3号機(PWR)118万kW 関電(1991年-)【稼働中】
大飯原発4号機(PWR)118万kW 関電(1993年-)【稼働中】
伊方原発3号機(PWR)89.0万kW 四電(1994年-)【稼働中】 
玄海原発3号機(PWR)118.0万kW 九電(1994年-) 【稼働中】 (2020年8月定検予定)
女川原発2号機(BWR Mark-1改)82.5万kW 東北電(1995年-) 【事実上の合格】
柏崎・刈谷原発6号機(ABWR)135.6万kW 東電(1996年-)【地元の同意取れず】
柏崎・刈谷原発7号機(ABWR)135.6万kW 東電(1997年-)【地元の同意取れず】
玄海原発4号機(PWR)118.0万kW 九電(1997年-) 【稼働中】(2020年12月定検予定)

地元の合意がとれるかどうか…

256転載不要:2019/11/27(水) 15:52:02 ID:i6AdlYu60
>>254
蓮はカリウムよりリン酸が重要らしい。

連作障害の対策実例
レンコンの土壌改善
https://oisii-saibai.com/trouble/case/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9C%9F%E5%A3%8C%E6%94%B9%E5%96%84/

これはわかりやすく興味深い。

営農再開に向けた農地除染、
放射性物質移行低減対策技術開発の現状
http://www.aesj.or.jp/fukushimaproject/20130825/naka.pdf

257転載不要:2019/11/27(水) 17:17:30 ID:i6AdlYu60
水質改善と言うと葦も有名。

瀬野川水系熊野川における天然ヨシ原川床の水質浄化能力(論文)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jriet/36/8/36_8_589/_pdf/-char/ja

ヨシ原浄化施設(渡良瀬遊水地の事例)
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/tonejo00152.html

自然の浄化力を活用した新たな水質改善手法
に関する資料集(案)
https://www.mlit.go.jp/river/shishin_guideline/kankyo/suishitukaizen/shiryousyuu.pdf

除染後水田のヨシ防除対策 | 農研機構
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/files/reed_control_in_CRPs.pdf

ヨシ「ここは俺が引き受けた。俺たちにかまわずお前らは逃げろ!」
農民「雑草は消毒だー!!」

・゚・(つД`)・゚・

258転載不要:2019/11/27(水) 17:51:40 ID:i6AdlYu60
貼れなかったAA(不謹慎ネタ)
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      話は聞かせてもらった。
    |    (__人__)     |      特別栽培米「”一粒で300ベクレル” ベクレマックス」
    \    ` ⌒´    /   ☆  を買う権利をやる
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / ベクレル  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄ベクレル/|  ̄|__」/_ベクレル  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ベクレル ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ベクレル /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

259転載不要:2019/11/27(水) 17:58:03 ID:i6AdlYu60
オプーナ改編で規制をくらったようだ…

名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 地震雷火事名無し(東京都)
E-mail: sage
内容:
高温・高塩・強酸 微生物もすめない エチオピアの池
スペイン科学技術財団
http://jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-27/2019112714_02_1.html

むしろ赤旗にこんな記事が載ってることに驚いた。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板