したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【原発】原発情報 避難所 1799【放射能】

462名無しさん:2022/04/16(土) 22:55:42 ID:9Mh20b7M0
>>436
コンパスで円を書いて数回説明を読んだら意味が分かった。チョッと感動した。

463名無しさん:2022/04/16(土) 23:05:31 ID:9Mh20b7M0
>>441
最近ころなだかワクチンだかの副作用で脳が萎縮?の記事を見たようなきがしたけど見つからない。
最近は市内を車で走ると交通事故を見かけることが多いと感じる。

464名無しさん:2022/04/16(土) 23:23:14 ID:9Mh20b7M0
>>451
そうですか。生還は無理なんですね。

地球は微妙に揺らぐんだ。
太陽地球月を固定すると太陽から離れてく。
これを読んで微妙に揺らいだ地球がプルプルピタッと月に吸い付くのを想像した。

隕石の軌道を少しずつ変えるのを見たいけどたぶん爆発物を使用しそうですね。

465名無しさん:2022/04/16(土) 23:49:57 ID:9Mh20b7M0
>>452
すでに寒冷期を経ていること頭になかった。
宇宙に行けないなら地下に都市を作る研究をすればいいのか。人工太陽をセットで。
ブラックホールがあるとしてのみ込まれる時の引力を利用すれば核融合は成功すのかしら。

466名無しさん:2022/04/17(日) 05:05:03 ID:Hht/p0MU0
465
ブラックホールとはたt0えばスプーン一杯で太陽一ヶ分の重さの物質の集りと考えられています
大きさはいr0いr0あるでsh0うが ch0っ経10kmとして s0れが とてつm0ないスピードで 自転していると考えられている
k0の引力は常識w0遥かに越えた物で回りに有る物質は光、電波w0m0吸いk0まれてしまうと言われています
ですから s0k0に有ってm0見る事は出来ません

ただ近くに星が来るt0 s0の星は引力にy0りスピードが早くなり軌道が変えられクルっと向きが変えられる事で大きな質ry0うの星が有るt0言う事が分かります
ですからブラックホールで何が起っているかは全く分かりません
核融合等と言う生ぬるいレベルでは無いのかm0しれません
重力で全ての物が0し潰された世界でいったい何が起っているかky0う味はあってm0調べ様が無いと言う事で
学者さん達m0あきらめている様です

467名無しさん:2022/04/17(日) 05:16:41 ID:Hht/p0MU0
2つのブラックホールの合体して y0り大きなブラックホールになる時重力波が発生すると言われています
地球上にk0の重力波検出s0う置w0造り 最近、重力波検出に成k0うしたと言う発py0うが有りました

468名無しさん:2022/04/17(日) 05:49:17 ID:Hht/p0MU0
k0のs0う置、ある一点から光を出し45度方行に鏡を置き、反射して帰って来る時間のズレw0計S0くすると言う物だs0うです
私には詳しい事は分かりません
重力とは空間の歪と言うアインシュタインの理r0んから造られたのでsh0うか?
数ch0う分の1by0う、数京分の1by0うのg0差?レベルでsh0うか?
地震計にm0使えS0う

469名無しさん:2022/04/17(日) 07:01:19 ID:Hht/p0MU0
原発軽水r0でウランに高速中性子w0当ててm0ウランは中性子⒲0 h0曝出来ず核分裂は起らない
s0の為水w0つかい中性子⒲0減速させてウランが中性子⒲0 h0曝出来る速度まで落す

k0れはウランと中性子が反のうする間m0無く通過してしまう為t0考えられる
中性子は電荷w0持たない為k0の様な事が起る

では、陽子w0光速でぶつけた場合2倍光速でsh0うt0つ

k0の場合 d0うなるか?にky0う味が有る テヘッ

470名無しさん:2022/04/17(日) 09:35:44 ID:Hht/p0MU0
なぜ、k0んな事にky0う味w0持ったかと言うと 加速器とは重力の代わりに使われる
加速器で加速した物体w0 sh0うとつ させる事は 大重力に 物w0置いたと 0なじ事w0意味する

471名無しさん:2022/04/17(日) 09:51:44 ID:Hht/p0MU0
中性子星、s0れy0り質ry0うが大きいブラックホール
k0れと 0なじ 重力に見合う加速器は現在の人類の化学力では造れないし
地球上にk0んな物w0造るべきではないとm0考えている

472名無しさん:2022/04/17(日) 16:14:53 ID:Hht/p0MU0
t0リチウムと重水素w0プラズマ化して原子核w0バラバラにしただけでは
地球上で核融g0うするには重力がタリラリラーン

473名無しさん:2022/04/17(日) 16:22:30 ID:Hht/p0MU0
人間が中性子星やブラックホールに足から飛びk0むと足が長くなるy0www

474名無しさん:2022/04/17(日) 16:56:53 ID:Hht/p0MU0
太陽で連続核融合が可のうで地球で不可な一つの理由は、核融合時に出来る副産物のsh0理が有る

475名無しさん:2022/04/17(日) 18:49:22 ID:Hht/p0MU0
核融合にm0 いr0いr0な方h0うがあるが主流は太陽が手h0ん

476名無しさん:2022/04/17(日) 23:36:39 ID:3Hu/Z3fo0
>>466
ブラックホールは架空の話ではなく実在しているのね。ブラックホールは宇宙に穴が開いてて吸い込まれて別の世界に行くのかと思っていたけど全然ちがった。
とてつもない速さで自転していてその引力でまわりを吸い込む。光が吸い込まれるって凄すぎて想像つかないけど見ることができないと言うのが納得出来る。

477名無しさん:2022/04/17(日) 23:44:40 ID:3Hu/Z3fo0
向きを変えられた星は吸い込まれてしまうのかな。重力で全てのものが押し潰された世界がどんな世界か想像してみよう。

478名無しさん:2022/04/18(月) 01:37:38 ID:BbblwiHI0
さて、太陽の核融合はどこで起っているのか?
太陽の中心と言う人も居るがs0れだと物理の h0うs0くに合わない
太陽のhy0う面で核融合が行なわれているはず

479名無しさん:2022/04/18(月) 01:43:13 ID:BbblwiHI0
なぜならば、太陽の核融合太陽の原ry0うは水素 
水素は軽い

480名無しさん:2022/04/18(月) 02:07:14 ID:BbblwiHI0
477
ブラックホールに吸い込まれてしまう場合は消えてしまいます と言うy0り見えなくなります
ハレーすい星W0 g0z0んじですか? ch0う だ円軌道で太陽に近づいては去って行くすい星
太陽に近づく時、加速し向き⒲0変えて去って行く あれと 0なじです

481名無しさん:2022/04/18(月) 02:59:45 ID:BbblwiHI0
水素は陽子1つ電子1つの一番軽い物質
重水素は陽子2つ t0リチウムは陽子3つ 物の重さ(質ry0う は
陽子と中性子の数

k0れ等は ch0う高0んでプラズマ化してバラバラになり つy0い重力で融合 重い物質になる
鉄まで重くなると核融合は終り 太陽クラスは b0う張する s0うです

太陽y0り重い星は爆発すると言われているy0うですね

中性子星爆発残骸 かに座だったかな?

482名無しさん:2022/04/18(月) 03:16:47 ID:BbblwiHI0
現在の加速器の のう力で 陽子と陽子 (プラス電荷d0うし w0 融合させるためには   12000万度に加熱する必要があるみたいですね
m0っと速い加速器なら 低い0ん度プラズマでm0 融合できs0うwww

483名無しさん:2022/04/18(月) 03:30:12 ID:BbblwiHI0
単発の核融合なら核融合時に出来る不純物のsh0理は関係ないでsh0うが
連続核融合t0なるt0 s0うはいきません

484名無しさん:2022/04/18(月) 03:34:16 ID:BbblwiHI0
不純物が混ざるt0プラズマ0ん度が上がらなくなります

485名無しさん:2022/04/18(月) 03:51:29 ID:BbblwiHI0
太陽ではk0のsh0理作業が上手く行なわれているはず

486名無しさん:2022/04/18(月) 04:00:42 ID:BbblwiHI0
d0の様に行なわれているか?の勝手な解釈は 又暇な時にwww

487名無しさん:2022/04/18(月) 05:11:37 ID:BbblwiHI0
476
ブラックホールとh0ワイt0h0-ル
物質世界と反物質世界
世の中全てバランスの上に成り立っているならと言う前提に考えるなら有ってm0不思議ではないですね
無ければ0かしい

前提が間違ってるとヤバいですがね
空間の歪d0k0r0か空間に穴 s0んな重い物は d0らえm0ンの世界
ドk0でm0ドア
鏡の世界
漫画なら自由自在 考えるだけなら他人に迷惑は掛かりませんね

488名無しさん:2022/04/18(月) 09:20:50 ID:BbblwiHI0
漫画ならd0んなスt0-リーにしy0うか?
現在我々が認識している世界観はタテ、y0k0、高さに時間が加わった四次元
ある一点から大爆発が起りt0 てつm0ないエネルギーが空間に放たれてb0う張して行った
爆発が起る前の空間は絶対0度爆発の b0うch0う速度初期は 0s0らく光速でありマイナス273度だったかな
の空間をw0 b0う張して行くうちにエネルギーは素粒子に変わりながらさらにb0う張
質ry0うw0持ち始めるt0引力が粒子に発生 j0j0に b0う張る速度はゆっくりになる
爆発から1380000万年g0 天の川銀河 s0の中には太陽系、地球
s0の他様々な銀河が生まれた

しかし、なぜ大爆発が起ったかは分からない と言うスt0-リーから始まる

489名無しさん:2022/04/18(月) 09:30:56 ID:BbblwiHI0
漫画っていいですねえ 何でm0好き勝手 自由自在 テヘッ

490名無しさん:2022/04/18(月) 10:52:20 ID:BbblwiHI0
k0の時点で地球と言う星がエネルギーから現在の形になったまでのビッグバンの起点から離れて行く平均速度w0光の速度の51%にした場合
地球t0反対方向に飛んで行ったエネルギーがやはり光の速度の51%のスピードで飛んで行き冷えて銀河w0造った場合は地球からは見えないと言う屁理屈にな
実際は いr0んな銀河が形成され引力のせめぎ合いにy0りビッグバンの起点方向に逆m0d0りする星m0あるでsh0う
s0う考えるt0宇宙が打ち上げ花火の様な綺麗な球形、均一な密度になる必要は無く デベS0 とか言う全く星の無いry0う域が出来るはず 
言r0んの自由はいいなあ にk0にk0

491名無しさん:2022/04/18(月) 11:02:04 ID:BbblwiHI0
重力って如何なる遠方までm0影響を 0y0b0す様な気がしちゃう

492名無しさん:2022/04/18(月) 11:26:09 ID:BbblwiHI0
太陽では連続く核融合が出来るのに、地球ではあんで出来ないの?
前にm0勝手な事言っちゃいましいたね 昨年だったか一昨年だったか忘れちゃいましたけd0
笑われるだr0うけd0また勝手な事言っちゃいます
重力の差
遠心分離機に血液をかけると綺麗に分離します
t0言う事は重力の大きい星でm0綺麗に分離するはず

493名無しさん:2022/04/18(月) 11:33:39 ID:BbblwiHI0
地球のマグマは熱対流が引力に勝る 
太陽では引力が勝る だはは〜

494名無しさん:2022/04/18(月) 11:47:02 ID:BbblwiHI0
次はビッグバンがd0の様に起ったか? テヘッ

495名無しさん:2022/04/18(月) 22:07:56 ID:/isvTUYY0
>>467
重力波検出に成功したと言うことはブラックホールが実際に合体したんだ。二つのブラックホールが出会った?ならブラックホールはさまよってるの?かな。
だとすればいずれ宇宙は無くなってしまうのかな。

496名無しさん:2022/04/18(月) 22:19:00 ID:FcZmgxVA0
重力波って分かるようでよく分からなかった。
地震計に使えそうな原理があるのですね。

497名無しさん:2022/04/18(月) 22:53:34 ID:XmvTwPrs0
>>469
高速中性子を減速させているんだ。水が無ければ核分裂は起こらない?
即席の知識で申し訳ない陽子はプラスの電荷だから衝突させると2倍×未知数が生まれるかもでいいのかな。

498名無しさん:2022/04/18(月) 22:58:27 ID:XmvTwPrs0
>>471
いいのか悪いのかは今は分からないけど加速器が造れないのは確定なのね。

499名無しさん:2022/04/18(月) 23:09:11 ID:XmvTwPrs0
>>474
地球の核融合時に出来る副産物の処理を勘違いして太陽の核融合で何か放出しているのかと調べてしました。
そうしたら太陽は空気が無いのに何故燃えているのか?と言う話があった。言われてみて初めて気づいた。未だ何故なのかは読んでいない。

500名無しさん:2022/04/19(火) 00:32:20 ID:CwHCAqOs0
485
ブラックホールは星銀河の中心の様な星が沢山密集している場sh0に多く有ります
なぜなら沢山の星w0吸収してブラックホールにになるからです
ブラックホール のみならず 銀河の合体m0有ります

宇宙の未来については人s0れz0れ いr0いr0な考え方が有るt0 思います
私k0人はビッグバンのb0う張m0やがて引力にy0り止まり収縮になりある一点に集まるt0言う
きわめて単純な考え方です

501名無しさん:2022/04/19(火) 00:40:01 ID:CwHCAqOs0
485
中性子星の合体で出る重力波w0 かんs0くする為に造ったs0う置でしたが
たまたま、ブラックホールの合体に s0う遇したs0うです

502名無しさん:2022/04/19(火) 00:50:20 ID:CwHCAqOs0
496
地震により地hy0うのA点B点の位置が数mずれますからwww

503名無しさん:2022/04/19(火) 01:01:37 ID:CwHCAqOs0
497
はい起りません
太平洋戦s0うの時日h0んが研究していた原爆は みなとに落し海水が 高速中性子w0減速させ
臨界爆発w0起させると言う物でした
出来る前に終戦になりました

504名無しさん:2022/04/19(火) 01:43:18 ID:CwHCAqOs0
497
S0う言う意味では無く陽子w0左から光速で走らせ 右からm0光速で走らせ

sh0うt0つさせた場合d0うなるか t0言う疑m0ん
中性子は電荷が無いので 加速器では k0ンt0r0-ルできませんが 原発軽水r0で水で減速させた低速中性子は
ウランから中性子w0はじき飛ばします(数ヶ

m0し仮に陽子w0左右から光の速さで走らせてぶつけた場合光の速度の2倍の早さで ぶつかった事になります
k0の時 クw0ーク が 出るか? 高速中性子の様に反のうせずに通過してしまうか?
t0言う意味で書きました

505名無しさん:2022/04/19(火) 01:57:22 ID:CwHCAqOs0
498
陽子の速度w0光の速さに近い速度まで早走らせる加速器は作れない
普通の加速器なら我国にm0数台有ります

506名無しさん:2022/04/19(火) 23:45:09 ID:YWfIcR4.0
>>478
太陽の表面で核融合が起きているを望遠鏡で見てみたい。

507名無しさん:2022/04/20(水) 02:16:16 ID:5QdlXqxA0
太陽の表面0ん度は6000度t0言われています
6000度で核融合が出来る太陽は、我が国の加速器y0り大きい重力があるはず
s0うでなければ6000度で水素原子核である陽子が核融合出来ないでsh0うね

重い物質は星の中心部で k0ア w0形成する 鉄y0り重い物質は星の中では造れない=核融合は星の中では鉄までで終り
鉄y0り重い物質は太陽にm0っと沢山の星が落下し質ry0うw0増し爆発が起らなければ造れないと言われています
ですから太陽クラスの星は燃え尽きる時、爆発せずにb0う張すると言われています

508名無しさん:2022/04/20(水) 03:07:20 ID:5QdlXqxA0
太陽に取りk0まれた星は 水金地火木 太陽の一部となり核融合の材ry0うになるでsh0う
物の重さは原子核の陽子、中性子の数で決まります
sh0う来 天の川銀河と他の銀河が合体した時、太陽と太陽クラスの星が合体w0繰り返し、中性子星に成長するかm0っしれません
m0ちr0ん地球は有りません

506
太陽の表面のd0う画はあります 観s0く衛星で撮影した映像検索すれば沢山有ります

509名無しさん:2022/04/20(水) 03:27:41 ID:5QdlXqxA0
太陽に取りk0まれた星は 水金地火木 太陽の一部となり核融合の材ry0うになるでsh0う
物の重さは原子核の陽子、中性子の数で決まります
sh0う来 天の川銀河と他の銀河が合体した時、太陽と太陽クラスの星が合体w0繰り返し、中性子星に成長するかm0っしれません
m0ちr0ん地球は有りません

506
太陽の表面のd0う画はあります 観s0く衛星で撮影した映像検索すれば沢山有ります
ちなみに地球上で核融合させるとベリリウムと言う副産物質が出来 作業員さん達はk0れw0怖れている

510名無しさん:2022/04/20(水) 08:39:20 ID:5QdlXqxA0
太陽の連続核融合が加のうなのは太陽が日h0ん古来のキャンディー 変わり玉 k0うz0うという事なら なっt0く

511名無しさん:2022/04/20(水) 08:49:12 ID:5QdlXqxA0
次はパルサー

512名無しさん:2022/04/20(水) 08:58:10 ID:5QdlXqxA0
s0の次はなぜ月は地球に 0なじ面しか見せないのか?

513名無しさん:2022/04/20(水) 09:26:44 ID:5QdlXqxA0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC

514名無しさん:2022/04/20(水) 22:29:37 ID:lU8LEQiM0
>>442
驚きましたサイバー戦争しているの知りませんでした。
ネットの遮断を最後のほうで言ってたけどこの国でそのうちやりそうな気がした。

515名無しさん:2022/04/20(水) 22:34:56 ID:RVYxUs5I0
>>480
ハレー彗星の動画ないかなと探していたらアイソン彗星が太陽接近で蒸発が出てきた。

516名無しさん:2022/04/20(水) 22:51:57 ID:RVYxUs5I0
>>481
かに座星雲の画像がとても綺麗で心ひかれる。
核融合の実験で何か綺麗な光は見えるのかな。

517名無しさん:2022/04/20(水) 22:55:30 ID:RVYxUs5I0
>>482
常温核融合と言う言葉を何処かで見たような気がする。

518名無しさん:2022/04/20(水) 23:09:17 ID:RVYxUs5I0
>>488
面白い漫画です。宇宙の始まり。

519名無しさん:2022/04/20(水) 23:14:30 ID:RVYxUs5I0
>>487
物質世界と反物質世界。
以前から分からないのですがプラスが有れば必ずマイナスが有ると言うことですか?

520名無しさん:2022/04/20(水) 23:34:28 ID:TzVM0JqY0
>>500
ある一点に集まる。宇宙の始まりの起点でしょうか。ここ最近で知った知識で考えるとブラックホールは宇宙に開いた穴。ブラックホールの先は宇宙の外。つまり宇宙は縮まっているのかなと考えました。

521名無しさん:2022/04/20(水) 23:43:48 ID:TzVM0JqY0
>>501
たまたま遭遇したのはたぶんうれしい遭遇だったのかな。
>>502
地表のズレを観測するのね。

522名無しさん:2022/04/20(水) 23:48:19 ID:SYYmNJd20
>>503
太平洋戦争の時にはすでにそんな技術があったことに驚いた。それは水爆でしょうか?

523名無しさん:2022/04/20(水) 23:59:08 ID:ZVPAAs3s0
>>504
勘違いしていました。何に興味があるのか分かりました。クオークは初めて聞く言葉。

524名無しさん:2022/04/21(木) 00:02:56 ID:6ZiGueIw0
それにしても連日寒い。灯油が無くなってまた追加で買ってしまった。
そちらはここより南だからそんなに寒くないですか?

525名無しさん:2022/04/21(木) 03:49:02 ID:Jay2UMxc0
519
学者さん達はs0う言う考え方w0基h0んにしている人が多い様です

526名無しさん:2022/04/21(木) 05:09:50 ID:Jay2UMxc0
520
t0ランp0リンというky0う技が有ります
k0の道具を使い引力の説明をする人が居ます
t0ランp0リンの上に大きな鉄の玉を置くと平らだったt0ランp0リンの面は歪ます
引力とは空間の歪と説明
k0の鉄の玉の近くをパチンコの玉がゆっくりと通過するとパチンコ玉は鉄の玉と合体
パチンコの玉が速い速度で通過するとパチンコ玉は合体せずにスイングBYして通過

527名無しさん:2022/04/21(木) 06:16:37 ID:Jay2UMxc0
ブラックホールは異次元への入り口と言う設定のSFm0有りましたね
ただ、現在の知識ではブラックホール合体t0言う事実が有ると言う事で異次元に行くy0り
k0ちらの次元に有ると言う見方でsh0うかね

m0し仮にブラックホールとh0ワイt0h0-ル
物質世界と反物質世界と言った五次元の世界がs0ん在すると仮定してm0
s0んなに簡単にt0ランp0リンに穴が開いてしまっては面白くない
やはりk0の四次元物質世界全てが関わる一大ビッグエベンt0が無いと物足りません テヘッ

528名無しさん:2022/04/21(木) 06:30:17 ID:Jay2UMxc0
522
ひr0島に落ちたのが核分裂爆弾
k0れで日h0んは無jy0う件k0う服w0決定したがアメリカはさらに長崎にm0落下
長崎に落したのが水爆(水素核融合爆弾
アメリカは 核分裂と核融合爆弾の2つの核爆弾の実験をやりたかった

529名無しさん:2022/04/21(木) 06:36:25 ID:Jay2UMxc0
s0m0s0m0戦s0うにルールなd0無い
人の殺戮にルールw0造るなら戦s0うなd0せんがなあwww

530名無しさん:2022/04/21(木) 07:07:40 ID:Jay2UMxc0
全人類w07回全滅させられる核ミサイルが有ると言われた時代
核h0有国は k0れ以上核兵器を持つ国w0増やさない事w0決めた

k0れに反発したのが核兵器非h0有国
核兵器w0持たない国は 話し合いをするにしてm0 0なじ 土俵に上がれない
不平等!核h0有国の 0うb0うさには逆らえない

531名無しさん:2022/04/21(木) 07:26:23 ID:Jay2UMxc0
たt0えば 湾岸戦S0う
産油国は原油価格w0上げたい 車社会のアメリカはs0れではk0まる
大t0うry0うのバックにいる団体は石油会社t0言う事m0有りアメリカは産油国が核兵器w0持っているt0言い戦S0うw0始めた
戦S0うが終り核兵器は見つからなかった

532名無しさん:2022/04/21(木) 07:38:27 ID:Jay2UMxc0
ウクライナでm0 r0シアが ウクライナは核兵器w0 デンデン と言って d0ンパチが始まった
戦s0うw0始める理由は番頭さんでm0丁稚さんでm0良い
因縁つけてh0しい物w0奪い取る

533名無しさん:2022/04/21(木) 07:46:52 ID:Jay2UMxc0
真実、間違い、デマ だまし だんだん悪くなる

534名無しさん:2022/04/21(木) 07:51:31 ID:Jay2UMxc0
m0み消し

535名無しさん:2022/04/21(木) 08:01:56 ID:Jay2UMxc0
0酢鷹屋魔

536名無しさん:2022/04/21(木) 23:11:02 ID:nl4zctoQ0
>>508
太陽の表面の動画は綺麗でしたが望遠鏡で見た映像はそれほどでもなかった。

537名無しさん:2022/04/21(木) 23:42:03 ID:LV.R8Sy.0
水金地火木が太陽に取り込まれたら核融合の材料になってしまうの。そうしたら鉄より重い物質が出来るのかな。

538名無しさん:2022/04/21(木) 23:45:40 ID:LV.R8Sy.0
ベリリウムは地球上だから出来てしまう副産物で太陽では出来ないものなの?

539名無しさん:2022/04/21(木) 23:49:59 ID:UgmgzsAA0
久しぶりに48分にアラーム。直ぐに下がった。

540名無しさん:2022/04/22(金) 00:05:04 ID:7FrGJfk20
>>510
変わり玉と言う言葉は知りませんでしたが映像をみたら見たこと有りました。
これが連続核融合の仕組みと関係あるのですね。

541名無しさん:2022/04/22(金) 00:11:01 ID:7FrGJfk20
>>513
超新星爆発後に残った中性子星がパルサーの正体であると考えられており、現在は約1600個確認されている

約1600回も超新星爆発があったことに驚きました。

542名無しさん:2022/04/22(金) 00:13:43 ID:7FrGJfk20
>>512
とても興味があります。

543名無しさん:2022/04/22(金) 00:20:30 ID:7FrGJfk20
>>525
学者さんたちの考え方の基本だったんですね物質と反物質。

544名無しさん:2022/04/22(金) 01:58:20 ID:JtgXrr4E0
538
ベリリウムは核融合にy0り出来た物質ですから太陽でm0出来ます
鉄までは太陽の核融合で出来るがs0れ以上重い物質は重力以外の力が加わらなければ出来ないと言われている
d0んな事が起ればできるのだr0うか?

545名無しさん:2022/04/22(金) 02:24:51 ID:JtgXrr4E0
s0れは太陽y0り大きな質ry0うの k0う星が 変わった爆発w0起す事
遠心分離機
重力が高いという事は s0の星の内部k0う造は 変わり玉
熱対流y0り重力が勝る

546名無しさん:2022/04/22(金) 08:16:45 ID:JtgXrr4E0
具体的には 爆縮が起れば 中心部分に重い物質が 残ると 考えられる

547名無しさん:2022/04/22(金) 08:41:27 ID:JtgXrr4E0
超新星爆発が 変わった爆発w0起す?
星の外郭に近い s0うで 核融合爆発が起れば 爆縮が起る

滅茶苦茶な話ですwww

548名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:46 ID:JtgXrr4E0
しかし、 s0の様に考えなければ連続核融合で出来た不純物がsh0理出来ない

549名無しさん:2022/04/22(金) 10:33:44 ID:JtgXrr4E0
今有る加速器で陽子核融合w0起させるには、12000万度以上のプラズマ0ん度が必要
太陽の重力下なら6000度で0K

人間が造った加速器は太陽の重力の1/20000のレベル s0の つy0い重力の為
太陽は変わり玉の様な k0うz0う w0 成している 重力が不純物w0sh0理している

550名無しさん:2022/04/22(金) 13:12:36 ID:JtgXrr4E0
月が何時m00なじ面w0地球に向けているのは何故か?
s0れはね 月が ch0b0イチ 博打うちが使う イカサマ賽と 0なじ
k0うz0うだからです テヘッ

551名無しさん:2022/04/22(金) 13:20:12 ID:JtgXrr4E0
k0れは 博打うち ch0b0市の 左十さんが 0しえてくれました
学者ではありません だはは〜

552名無しさん:2022/04/22(金) 13:33:57 ID:JtgXrr4E0
左重さんは実在した人物です 明治生まれ 昭和初期 沈b0つ

553名無しさん:2022/04/22(金) 13:58:09 ID:JtgXrr4E0
死因は いかさまが バレて す巻きにされ 大川に 投げk0まれ溺死と
言われているが 泳ぎは上手だった 死体は上がっていないと言われているので・・・

554名無しさん:2022/04/22(金) 14:09:51 ID:JtgXrr4E0
千住の兄貴に助けられたかm0www

555名無しさん:2022/04/22(金) 23:02:14 ID:YeUo0oLs0
>>526>>527
そうですね。簡単にトランポリンにあなが空いてしまっては面白くないはうなずけました。
ただブラックホールとホワイトホール物質と反物質は何か難しい。

556名無しさん:2022/04/22(金) 23:15:09 ID:YeUo0oLs0
>>528
広島で無条件降伏をしたのですか。広島では懲りずに長崎に落ちて無条件降伏したと勘違いをしていました。
広島と長崎は違う種類と言われてますが成分の違いプルトニウムとかと思っていたけど核分裂と核融合爆弾だったのですね。

557名無しさん:2022/04/22(金) 23:20:29 ID:YeUo0oLs0
核融合爆弾は岐阜の衝突実験加速器よりも威力が強くて?核融合を成功出来ると考えたのでしょうか。

558名無しさん:2022/04/22(金) 23:33:36 ID:YeUo0oLs0
>>530
確かに不公平。
>>531
あの時はミサイルがたくさん発射されている映像しか記憶にないけどそういう経緯があったのですね。
最近も似たようなことがあった気がする。イスイスの話だったかな証拠が無かったとか。

559名無しさん:2022/04/22(金) 23:47:33 ID:YeUo0oLs0
>>533
ごちゃごちゃする世の中に一般庶民がどう反応しているのか気になるところ。

560名無しさん:2022/04/22(金) 23:51:53 ID:YeUo0oLs0
>>544
太陽でも出来るものなのねベリリウム。

561名無しさん:2022/04/23(土) 00:10:31 ID:9MtITTmk0
>>545
地球上でバケツに水を入れて手で勢いよく振り回すと落ちてこない。太陽は重力が強いから水が落ちてくる。
ベリリウムは重さは分からないけど核融合で発生しても中心に引っ張られるから不純物は直ぐに無くなり連続で核融合が出来る?
とんちんかんだったらごめんなさい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板