したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【原発】原発情報 避難所 1799【放射能】

382名無しさん:2022/04/11(月) 23:22:56 ID:Z9MR7lqc0
>>372
高いですね。今日の日中は南方面に行ってたけど車内計測で
0.1から0.13でいつもより少し高かったけど大きな変化はなく空もヘリが1回。

383名無しさん:2022/04/11(月) 23:31:15 ID:Z9MR7lqc0
歳を重ねると昔話に花が咲くのはなんでなんでしょうね。数十年前のことを昨日のことのように話すし。やはり記憶の衰えでしょうか。

384名無しさん:2022/04/11(月) 23:44:23 ID:Z9MR7lqc0
>>373
骨にヒビが入っているのに歩いたら相当痛かったことと思います。その痛みを越える何かがあったのかと思うと恐怖。

385名無しさん:2022/04/11(月) 23:45:10 ID:Z9MR7lqc0
>>377
ありがとうございます。

386名無しさん:2022/04/12(火) 01:39:31 ID:ih5.wpc.0
378
人の出会いと言うのは確率でsh0うか?人柄でsh0うか?
たとえば t0ランプ大t0うry0うと すれ違った人は世界人口の何%いるか?
話w0した人の確率はとなると確率はm0っと下がる
いっsh0にカラ0ケ w0 した確率はとなれば?ダンスをした確率は?

k0の様に考えると人の出会いは、馬糞茸www
いr0いr0な場sh0に顔w0出す人の方が友人知人が多いはず
しかし、s0れだけではゆうじんは増えない事に気づく
m0一つ大事な要素 お人y0しの馬鹿面www
具体的に例w0挙げると私

387名無しさん:2022/04/12(火) 02:08:03 ID:ih5.wpc.0
ロシアの娘さんは私があまりにm0 お人y0しの馬鹿面に見えたので、何時m0心配してくれる優しい娘さんでした
育った環境が人格をつくるのでsh0うかね
k0う言う人は大切にしたいと思わせてくれる お-ラがあった

388名無しさん:2022/04/12(火) 02:27:55 ID:ih5.wpc.0
今だけ金だけ自分だけという時代
流した○の数だけ人に優しくできる s0う言う人m0居る

389名無しさん:2022/04/12(火) 02:47:56 ID:ih5.wpc.0
382
早朝高いと言う事は深夜に実験した可のう性が高いと思っていました
0s0らく日中は通j0うになる事でsh0うと考えていましたが念の為書きました
たぶん、あs0k0からの希ガスでsh0う

390名無しさん:2022/04/12(火) 03:23:29 ID:ih5.wpc.0
383
若いk0r0の気0くは b0けが始まってm0 忘れないと言われています
小さい頃に 0b0えた歌等は齢w0取ってm0口ずさむ
最初に気0くか無くなるのは最近の出来事と言われています
ですから小さい頃怖い思いw0した時、インパクトのある思い出は鮮明に覚えていてm0不思議な事ではありません

s0m0s0m0生命誕生がd0の様に始まったのさえ未知の分野で
一説では落雷にy0り海中でタンパク質が合成されたとか

391名無しさん:2022/04/12(火) 04:12:01 ID:ih5.wpc.0
海中w0浮遊するだけのタンパク質に のうが有ったかは定かではありませんが進化の過程で 移d0うが必要
線毛w0身に付けスクリューの様に回転させ栄養分w0求めて移d0う出来るy0うになると言うのが進化の始まりと言われています
k0うなると線毛スクリューw0制gy0する為の のうが必要
中略
現在の 人間の のうw0 解b0うした図には 爬虫類のう 延髄 小のう
爬虫類のうの周りには中のう s0の周りには 大のう s0の他 視sh0う体 視sh0う下部 扁t0う体 海馬 等
いr0いr0な物が詰めk0まれています

k0れは生z0ん危機の度に のうの y0うry0うが不足し 生き残る為に付加されて行った進化の過程 s0の物と言われています

392名無しさん:2022/04/12(火) 04:38:44 ID:ih5.wpc.0
一ぱんr0んではs0の様に言われていますがs0れだけでは理解できない事

いきなり不可解な方向に飛んでしまいますが

393名無しさん:2022/04/12(火) 06:42:42 ID:ih5.wpc.0
今朝は昨日y0り1時間遅れて計S0くで0・18マイクロシーベルト

394名無しさん:2022/04/12(火) 06:46:39 ID:ih5.wpc.0
深夜の外出は矢場S0う

395名無しさん:2022/04/12(火) 07:14:55 ID:ih5.wpc.0
首w0切られ頭が無い鶏がなぜ走って数m逃げたのか?不可解

m0っt0 信じられない物w0見た時は体がフリーズしてしまい うg0けなかったが
首無し鶏のRUNは冷静だった
あれ?頭が無いのになぜ走れるんだr0う?と言う訳w0考えていたからでsh0うか?

396名無しさん:2022/04/12(火) 08:49:52 ID:ih5.wpc.0
384
普通の家の子なら親に言って病院に行くでsh0うが我家は父親が家に給ry0うの1/5m0入れない人だったので
母が天ぷら屋にパーt0に出て家計w0やりくりしてしていた生活
父が帰ってくる前に井d0で水くみ風r0が涌いていないと暴れる
子d0m0でm0金銭的負担は掛けられない だから黙っていた

歩くと痛いがg0まかしていたwww
m0ちr0ん体育の時間は見学

397名無しさん:2022/04/12(火) 22:36:42 ID:HcOe4zYI0
>>386
馬糞茸なんだろうと調べたけど食べられるのかな?
お人好しな人柄が顔ににじみ出ていることが大切なんですね。私は程遠いな。

398名無しさん:2022/04/12(火) 22:43:52 ID:HcOe4zYI0
>>387
そういう優しい方でいらっしゃったのですね。とても大切な存在だと思います。

399名無しさん:2022/04/12(火) 22:56:23 ID:HcOe4zYI0
>>389
これから暑くなる季節。今年は電気代がどうなるのか。窓を開けて寝ることになったらプルームが心配。

400名無しさん:2022/04/12(火) 23:12:23 ID:HcOe4zYI0
>>391
とても興味深いお話ありがとうございます。
落雷で海中からたんぱく質が合成ですか。生命は海から誕生した?とか聞いたことがある。
人間はサルから進化したといいますがどうなんでしょう。

401名無しさん:2022/04/12(火) 23:17:03 ID:HcOe4zYI0
いま存在する人も存在の危機が訪れたら進化するかな?
人の存在を何となく考えていたところにこの話題は驚いた。

402名無しさん:2022/04/12(火) 23:24:19 ID:HcOe4zYI0
地球上には色々な生命があるけど今の気候が続けば進化も絶滅もしない?とか宇宙人の存在とかぼんやり考えていた。

403名無しさん:2022/04/12(火) 23:33:57 ID:HcOe4zYI0
>>395
首無し鶏は冷静だったのですか。私は首無し鶏を見ただけでフリーズします。

404名無しさん:2022/04/13(水) 01:38:16 ID:H86sMI1g0
397
馬糞茸とは d0k0にでm0顔w0出す人間と言う意味ですwww

405名無しさん:2022/04/13(水) 02:33:51 ID:H86sMI1g0
401
見て来た訳ではありませんが環境に じゅんのう出来ない種は絶滅したはず
生き残れた種は環境危機に対0う出来た事になります
進化できなければ絶滅あるのみ

402
地球は地球の磁場や大気、0z0ンs0う等にy0り宇宙からの 大y0う風(放射線から守られ
生命体は生z0んw0許されています

アメリカは1990年代に人類w0月に 0くり地球に無事生還させたと言う事になっていますが
r0シアは「我々はヴァンアレン帯w0無事通過できる技術を持たなかった為、月に人類w0 0くる事w0断念した」と言っています
宇宙空間は放射線の るつb0 月面は空気m0無い世界 磁場m0地球h0d0 つy0くありません

太y0うは核爆発 フレア爆発が起れば地球の変電sh0の t0ランスが壊れ大停電が起ります
1990年代は 太y0う活d0うが活溌な時代でした

406名無しさん:2022/04/13(水) 02:54:42 ID:H86sMI1g0
又、数0く光年位離れた場sh0で中性子星爆発が起れば 地球生命体は 絶滅すると 言われています
宇宙ステーsh0ンや衛星は 地球の磁場圏内w0周回している為 宇宙飛行士は生きていられますが
一度、磁場圏の外に出たなら 宇宙線雨あられの世界

知的生命体が宇宙船の中で生きていられるでsh0うか?
現在、d0の国m0 月に人類w0 0狂計画は無い様です

407名無しさん:2022/04/13(水) 03:03:16 ID:H86sMI1g0
宇宙人は放射線に耐えられる体、或いは技術をw0持っているのでsh0うか?
k0人的には他の惑星に知的生命体が居たとしてm0惑星間旅行には疑m0んが着きまt0います

408名無しさん:2022/04/13(水) 03:24:32 ID:H86sMI1g0
夢w0砕く様な事ばかり並べて申し訳有りませんが、m0し 惑星間旅行が可のうなら
戦s0うで無駄金w0使わず宇宙資源開発に金w0使うでsh0う

私、k0人的には人類は地球と言うゆりかごから出られないと考えています

409名無しさん:2022/04/13(水) 03:33:33 ID:H86sMI1g0
百歩譲って 惑星間旅行が可のうでm0 k0んな野蛮な地球人の宇宙進出は
宇宙人が許さないでsh0う

410名無しさん:2022/04/13(水) 04:52:48 ID:H86sMI1g0
医ry0う器具のう消d0くには煮沸消d0く以外に中性子線 消d0く m0有るS0うです
人間m0簡単に 消d0く されてしまいますねwww

411名無しさん:2022/04/13(水) 22:16:20 ID:jiOTAPtw0
>>404
そういう意味なんですね。勉強になりました。

412名無しさん:2022/04/13(水) 22:25:35 ID:jiOTAPtw0
>>405
環境危機になると進化出来るものなんですか。
平均気温が0.5?数字は忘れたけど上昇すると絶滅する虫がいるみたいな内容を聞いたことがある。
絶滅は何となく想像出来るけど進化はイメージしづらい。

413名無しさん:2022/04/13(水) 22:34:31 ID:jiOTAPtw0
1990年代は太陽の活動が活発だった。
福島原発事故の少し後に太陽の黒点が減ってプチ氷河期に突入するとか見た気がする。
太陽の核爆発が止まることはないですか?

414名無しさん:2022/04/13(水) 22:49:03 ID:jiOTAPtw0
>>406
そんなに離れた中性子星爆発で地球生命体は滅んでしまうんだ。
爆発と言うとベテルギウスが思い浮かんだけど中性子星と言うのがあるんですね。
切手で天体シリーズの3と4を持っていますがそこに中性子星有りました。

415名無しさん:2022/04/13(水) 22:54:50 ID:jiOTAPtw0
>>408
確かに惑星間旅行が可能ならそちらにお金をつぎ込みますね。
>>409
何となく同意です。

416名無しさん:2022/04/13(水) 23:06:59 ID:jiOTAPtw0
初めは月に行くのと原発事故の作業と何で繋がっているのか分からなかったけど色々教えていただき
そうなんだ!と分かった時は感動した。もちろん完璧に理解してるわけではないけど。

417名無しさん:2022/04/13(水) 23:21:20 ID:HihVx3pg0
長年愛用していたオリーブオイルお店から無くなっちゃた。輸入出来ないのか物が存在しなくなったのかは分からない。

418名無しさん:2022/04/14(木) 00:59:46 ID:GbDnTfMo0
413
数年前、宇宙物理学者と地質学者のky0うd0う研究で地球寒冷化の新説が発py0うされました
s0れにy0ると太y0う系は 70く年周期で スパイラルアームの内側から外側へ行ったり来たりすると言う新説
k0の説だと 天の川銀河のk0う転と 我 太y0う系の銀河k0う転は 0なじでは無いと言う事になる
k0の説明は ひt0まず 棚の上に置いて

スパイラルアームは渦巻きの様に銀河の中心から腕の様に出ている星の帯
k0れは銀河の周りw0 k0う転していると言われている
太y0う系はk0のスパイラルアームの中w0通過すると言う説

星の中には放射線w0出す星m0有り、k0の放射線が地球に降りs0s0ぐと 大ry0うの雲が発生し太y0う光線w0遮り
地球は寒冷化すると言う

419名無しさん:2022/04/14(木) 01:22:19 ID:GbDnTfMo0
ky0う竜が死滅した 地s0う から 7 0く年前の 地s0う から う毛の多い鶏の 死骸が大ry0うに見つかった事から
k0の r0ん文w0 発py0うしたと言うのだが k0の2つの じsh0うだけで決めつけるのはいかがかとm0思う
せめて3〜4回 7 0く年 g0とに死骸が見つかったなら真py0う性m0有るのですがね

420名無しさん:2022/04/14(木) 02:01:10 ID:GbDnTfMo0
413
太陽にm0 寿命が有ります
太陽はk0う星(自から光を発する星 の中では 質ry0うが 小さいので 長寿と言われています
質ry0うが大きいk0う星は一気に燃えてしまいますので寿命が短い
太陽クラスですと最g0はb0う張して地球は飲みk0まれてしまうと言われています
惑星移住は理r0ん的に無理でsh0うから人類はs0k0で終ります

421名無しさん:2022/04/14(木) 02:04:37 ID:GbDnTfMo0
413
太陽はk0う星の中では質ry0うが小さいので長寿と言われていますがいずれ核融合出来る物質が無くなります
s0の時、太陽はb0う張し地球は太陽に飲みk0まれると言われています

422名無しさん:2022/04/14(木) 02:56:05 ID:GbDnTfMo0
月ではなく火星に人間w00狂映画監t0くは誰になるでsh0うね?

423名無しさん:2022/04/14(木) 03:04:33 ID:GbDnTfMo0
宝くじが当たったらb0う遠鏡を買うんだ

424名無しさん:2022/04/14(木) 08:29:50 ID:GbDnTfMo0
https://www.youtube.com/watch?v=9KZT2hjx_Z4

425名無しさん:2022/04/14(木) 09:12:12 ID:GbDnTfMo0
宇宙は加速しながらb0う張している???
加速してねえy0www
K0んパスで円w0描いてみれば解るだべえ テヘッ

426名無しさん:2022/04/14(木) 09:40:42 ID:GbDnTfMo0
子ねk0 笑います 0っpy0

427名無しさん:2022/04/14(木) 13:42:16 ID:GbDnTfMo0
ブラック股〜は見つからないy0 だって無いm0ん テヘッ

428名無しさん:2022/04/14(木) 22:46:19 ID:L9lukiq.0
>>418
スパイラルアームと言う存在を初めて知りました。放射線が地球に降り注ぐと大量の雲が発生して寒冷化するのですね。
福島原発事故のあと雲ひとつない青空が減ったのは放射線で雲が…かのかな。

429名無しさん:2022/04/14(木) 22:52:44 ID:L9lukiq.0
7億年が3、4回経ったころ地球上にはどんな生き物がいるのか夢がありますね。

430名無しさん:2022/04/14(木) 23:05:15 ID:L9lukiq.0
>>420
太陽にも寿命があるのですか。太陽に飲み込まれる以外の理由で地球にも寿命がある?
太陽が寿命を迎える前兆は有るでいいのかな。私が生きてる間は大丈夫なのか不安に感じてきた。

431名無しさん:2022/04/14(木) 23:29:00 ID:GbDnTfMo0
428
原発が逝くt01by0う間に10t0ン以上の錐蒸気が舞上ります
k0れが上空で冷され雲になります
雲になってm0 h0k0りや 塵、核微粒子の様な芯になる物質が無いと
雨にはならないと言われています
s0の場合 雲りの日続くことは有るでsh0う

432名無しさん:2022/04/14(木) 23:49:11 ID:im2Poj/A0
>>424
なんだろうと思って見始めたら驚きながらあっと言う間に最後まで見ました。難しいことは沢山あるけど面白かった。週末にもう一度見て見ます。

433名無しさん:2022/04/15(金) 00:09:26 ID:hkrb0WVw0
429
彼等が言っている事がビンg0なら 一度スパイラルアームw0通過すればs0れだけで 地球は全面t0う結
金魚の様な t0う結してm0 y0う解すれば又 0y0ぎ出す生き物なら生き延びるでsh0うね

430
有ります
天の川銀河とアンd0r0メガ銀河の sh0うt0つ k0れは軌道計算では必ず起るs0うです
しかし、星間はかなりのky0離がありますから運が良ければ地球が他の星とぶつかる事は間のがれる事m0あるかm0しれませんが
m0ん題は銀河が合体した時 つy0い放射線が地球に降りs0s0ぐか d0うかです

あt0隕石の落下
10km位の隕石が落下すると粉塵や水蒸気が地球w0包み寒冷化
早い時点で隕石を見つけられれば軌道w0変える事m0考えられますがね
まあ数千年はだいj0うぶかなwww

434名無しさん:2022/04/15(金) 00:11:49 ID:hkrb0WVw0
太陽が寿命はまだ半分残っているs0うですから

435名無しさん:2022/04/15(金) 06:34:10 ID:hkrb0WVw0
425で宇宙は加速しながらb0う張していると言う理r0んは間違っていないか?
地球から見た場合近い銀河y0り遠い銀河の方が速い速度で離れて行く 
だから加速しながらb0う張していると言うのは地球が宇宙の中心
ビッグバンの起点ならs0の考え方になるがs0れは違うでsh0う

436名無しさん:2022/04/15(金) 06:56:34 ID:hkrb0WVw0
m0し仮にビッグバンの起点が有るt0して s0k0から 138mmの線w0引いた場sh0に現在の地球w0書いた場合
ビッグバンの起点が宇宙の中心
s0k0にK0ンパスの軸w0刺し、地球まで k0ンパスw0 ひr0げ 円w0書く
さて、k0の円周上で一番遠方の銀河はd0の位置か?

437名無しさん:2022/04/15(金) 07:05:30 ID:hkrb0WVw0
180度方向に有る銀河

438名無しさん:2022/04/15(金) 07:09:10 ID:hkrb0WVw0
k0の位置に有る銀河が一番速い速度で地球から離れて行くのは当たり前

439名無しさん:2022/04/15(金) 07:21:54 ID:hkrb0WVw0
たt0え 宇宙が減速しながらb0う張していても k0れは変わらない

440名無しさん:2022/04/15(金) 07:26:02 ID:hkrb0WVw0
ダーク股〜?

441名無しさん:2022/04/15(金) 09:17:02 ID:hkrb0WVw0
私が今ky0う味w0持っている事柄は人の のう テヘッ

442名無しさん:2022/04/15(金) 12:50:41 ID:hkrb0WVw0
https://www.youtube.com/watch?v=0E7Y-HWFMss
パs0k0ンは インターネッt0 に繋いだ瞬間 ウイルス y0う性になる
発sh0うするか否かは 0S w0イジルか田舎次第
0Sに最初から組k0まれている

443名無しさん:2022/04/15(金) 12:54:12 ID:hkrb0WVw0
s0うでなければ セキュリティ 会社が な0す事m0出来ない

444名無しさん:2022/04/15(金) 13:01:36 ID:hkrb0WVw0
言い方は悪いがセキュリティ会社はネッt0に繋いである パS0K0ンw0
s0の気になれば 全部 壊せる

445名無しさん:2022/04/15(金) 13:10:51 ID:hkrb0WVw0
性善説の上で成り立つ

446名無しさん:2022/04/15(金) 22:26:16 ID:aidQ6Rgk0
>>423
宝くじを買うイメージがない。

447名無しさん:2022/04/15(金) 22:33:43 ID:aidQ6Rgk0
>>375
塩を盛って玉子をのせたら塩が見えるんじゃ?と動画を探したらビックリ。
塩の上に立てて残りの塩は息で吹き飛ばしてた。吹き飛んだ塩を掃除するのはやりたくないと思った。

448名無しさん:2022/04/15(金) 23:03:38 ID:aidQ6Rgk0
>>433
スパイラルアームを通過すると地球は凍ってしまうんだ。金魚さんみたいにヒトももしかしたら生き延びられる可能性はゼロではないのかな。

449名無しさん:2022/04/15(金) 23:07:43 ID:aidQ6Rgk0
太陽の寿命はまだまだ大丈夫と言うことなので安全しました。
隕石の軌道を変えられのですか?

450名無しさん:2022/04/15(金) 23:14:41 ID:aidQ6Rgk0
宇宙のことも地球のこともよく分からない。
地球が全面凍結した時は内部マグマ?も凍結してしまうの?

451名無しさん:2022/04/16(土) 01:24:11 ID:64EqJUpo0
448
残念ながら昔の生贄の小j0の k00り 漬けが発見されたがミイラで生還は無理でしたね

449
隕石の軌道w0変える方h0うはあります
隕石にr0ケットエンジンを付けるのは無理でsh0う 人間が宇宙放射線で死んでしまいますからね
又、地球に近くなってからでは手遅れ
かなり遠方で発見できればの話ですが引力w0 利y0うして 理r0ん的には 軌道w0変えられます

物には質ry0う(重さ があります 重さが有るt0言う事は引力が有るt0言う事です
地球w0回る月は m0ちr0ん 引力が有ります
s0の為太陽の周りw0回る地球は微my0うに揺らぎます

m0し仮に太陽ー地球ー月 w0一ch0く線に並べたjy0う態で固定させたら地球は すk0しづつ太陽から離れて行きます
隕石⒲0地球、月の代わりに無人宇宙船w0隕石t0ランデブー制gy0出きれば隕石の軌道は すk0しづつ変えられます
ただ、k0れだけ大きい物はあらかじめ地球周回軌道で組み立てて置かなければなりません

面d0うだし金m0掛かるので 乱b0うに隕石の近くで爆発物を爆発させる方h0うw0選択するでsh0うねwww

452名無しさん:2022/04/16(土) 02:02:01 ID:64EqJUpo0
450
SFの世界ですね
マグマは凍結しないでsh0う
m0し、凍結するなら前の寒冷期に固まっているでsh0うwww
地下に都市w0造る時間m0無いでsh0う
のあの はk0舟 y0r0しく 一部の生き物だけ地下に m0ぐってm0 地震、火山噴火対策は無理

453名無しさん:2022/04/16(土) 02:10:55 ID:64EqJUpo0
m0し仮に地球以外に文明があってm0時期が来れば終わり、s0して新たな微性物が進化して終るw0繰り返す
s0れが定めでsh0うね

454名無しさん:2022/04/16(土) 03:27:30 ID:64EqJUpo0
今宇宙はb0う張しているがやがて引力にy0り收縮 一点に集る
s0の方が単純でいいでsh0うwww

455名無しさん:2022/04/16(土) 03:51:35 ID:64EqJUpo0
地球が宇宙の中心t0考えるから0かしくなる
ビッグバンの起点が宇宙の中心t0考えれば0かしな考えは消える

456名無しさん:2022/04/16(土) 07:18:07 ID:64EqJUpo0
0なじ 方向に0なじスピ-d0で走っている物は止って見える
光の速度で逆方向に走れば光の速度の2倍の速さ 子d0m0でm0解る

457名無しさん:2022/04/16(土) 17:40:13 ID:64EqJUpo0
r0シアがキューイから撤退したのはミサイルk0う撃の準備t0いうのは当たりs0う

458名無しさん:2022/04/16(土) 17:55:57 ID:64EqJUpo0
r0シアがウクライナ東部に進行するのは p0-ランd0からのh0給寸断の為でsh0うが
兵力が足りるのか?

459名無しさん:2022/04/16(土) 17:59:34 ID:64EqJUpo0
経てするt0全滅

460名無しさん:2022/04/16(土) 18:31:01 ID:64EqJUpo0
r0シアが日h0ん海で潜水艦のミサイル発射w0したのは太平y0う戦s0うで日h0んが負けたのw0見て
今がチャンスt0北方4島w0奪った仕返しw0怖れたから?

461名無しさん:2022/04/16(土) 18:41:01 ID:64EqJUpo0
廃棄物処理?

462名無しさん:2022/04/16(土) 22:55:42 ID:9Mh20b7M0
>>436
コンパスで円を書いて数回説明を読んだら意味が分かった。チョッと感動した。

463名無しさん:2022/04/16(土) 23:05:31 ID:9Mh20b7M0
>>441
最近ころなだかワクチンだかの副作用で脳が萎縮?の記事を見たようなきがしたけど見つからない。
最近は市内を車で走ると交通事故を見かけることが多いと感じる。

464名無しさん:2022/04/16(土) 23:23:14 ID:9Mh20b7M0
>>451
そうですか。生還は無理なんですね。

地球は微妙に揺らぐんだ。
太陽地球月を固定すると太陽から離れてく。
これを読んで微妙に揺らいだ地球がプルプルピタッと月に吸い付くのを想像した。

隕石の軌道を少しずつ変えるのを見たいけどたぶん爆発物を使用しそうですね。

465名無しさん:2022/04/16(土) 23:49:57 ID:9Mh20b7M0
>>452
すでに寒冷期を経ていること頭になかった。
宇宙に行けないなら地下に都市を作る研究をすればいいのか。人工太陽をセットで。
ブラックホールがあるとしてのみ込まれる時の引力を利用すれば核融合は成功すのかしら。

466名無しさん:2022/04/17(日) 05:05:03 ID:Hht/p0MU0
465
ブラックホールとはたt0えばスプーン一杯で太陽一ヶ分の重さの物質の集りと考えられています
大きさはいr0いr0あるでsh0うが ch0っ経10kmとして s0れが とてつm0ないスピードで 自転していると考えられている
k0の引力は常識w0遥かに越えた物で回りに有る物質は光、電波w0m0吸いk0まれてしまうと言われています
ですから s0k0に有ってm0見る事は出来ません

ただ近くに星が来るt0 s0の星は引力にy0りスピードが早くなり軌道が変えられクルっと向きが変えられる事で大きな質ry0うの星が有るt0言う事が分かります
ですからブラックホールで何が起っているかは全く分かりません
核融合等と言う生ぬるいレベルでは無いのかm0しれません
重力で全ての物が0し潰された世界でいったい何が起っているかky0う味はあってm0調べ様が無いと言う事で
学者さん達m0あきらめている様です

467名無しさん:2022/04/17(日) 05:16:41 ID:Hht/p0MU0
2つのブラックホールの合体して y0り大きなブラックホールになる時重力波が発生すると言われています
地球上にk0の重力波検出s0う置w0造り 最近、重力波検出に成k0うしたと言う発py0うが有りました

468名無しさん:2022/04/17(日) 05:49:17 ID:Hht/p0MU0
k0のs0う置、ある一点から光を出し45度方行に鏡を置き、反射して帰って来る時間のズレw0計S0くすると言う物だs0うです
私には詳しい事は分かりません
重力とは空間の歪と言うアインシュタインの理r0んから造られたのでsh0うか?
数ch0う分の1by0う、数京分の1by0うのg0差?レベルでsh0うか?
地震計にm0使えS0う

469名無しさん:2022/04/17(日) 07:01:19 ID:Hht/p0MU0
原発軽水r0でウランに高速中性子w0当ててm0ウランは中性子⒲0 h0曝出来ず核分裂は起らない
s0の為水w0つかい中性子⒲0減速させてウランが中性子⒲0 h0曝出来る速度まで落す

k0れはウランと中性子が反のうする間m0無く通過してしまう為t0考えられる
中性子は電荷w0持たない為k0の様な事が起る

では、陽子w0光速でぶつけた場合2倍光速でsh0うt0つ

k0の場合 d0うなるか?にky0う味が有る テヘッ

470名無しさん:2022/04/17(日) 09:35:44 ID:Hht/p0MU0
なぜ、k0んな事にky0う味w0持ったかと言うと 加速器とは重力の代わりに使われる
加速器で加速した物体w0 sh0うとつ させる事は 大重力に 物w0置いたと 0なじ事w0意味する

471名無しさん:2022/04/17(日) 09:51:44 ID:Hht/p0MU0
中性子星、s0れy0り質ry0うが大きいブラックホール
k0れと 0なじ 重力に見合う加速器は現在の人類の化学力では造れないし
地球上にk0んな物w0造るべきではないとm0考えている

472名無しさん:2022/04/17(日) 16:14:53 ID:Hht/p0MU0
t0リチウムと重水素w0プラズマ化して原子核w0バラバラにしただけでは
地球上で核融g0うするには重力がタリラリラーン

473名無しさん:2022/04/17(日) 16:22:30 ID:Hht/p0MU0
人間が中性子星やブラックホールに足から飛びk0むと足が長くなるy0www

474名無しさん:2022/04/17(日) 16:56:53 ID:Hht/p0MU0
太陽で連続核融合が可のうで地球で不可な一つの理由は、核融合時に出来る副産物のsh0理が有る

475名無しさん:2022/04/17(日) 18:49:22 ID:Hht/p0MU0
核融合にm0 いr0いr0な方h0うがあるが主流は太陽が手h0ん

476名無しさん:2022/04/17(日) 23:36:39 ID:3Hu/Z3fo0
>>466
ブラックホールは架空の話ではなく実在しているのね。ブラックホールは宇宙に穴が開いてて吸い込まれて別の世界に行くのかと思っていたけど全然ちがった。
とてつもない速さで自転していてその引力でまわりを吸い込む。光が吸い込まれるって凄すぎて想像つかないけど見ることができないと言うのが納得出来る。

477名無しさん:2022/04/17(日) 23:44:40 ID:3Hu/Z3fo0
向きを変えられた星は吸い込まれてしまうのかな。重力で全てのものが押し潰された世界がどんな世界か想像してみよう。

478名無しさん:2022/04/18(月) 01:37:38 ID:BbblwiHI0
さて、太陽の核融合はどこで起っているのか?
太陽の中心と言う人も居るがs0れだと物理の h0うs0くに合わない
太陽のhy0う面で核融合が行なわれているはず

479名無しさん:2022/04/18(月) 01:43:13 ID:BbblwiHI0
なぜならば、太陽の核融合太陽の原ry0うは水素 
水素は軽い

480名無しさん:2022/04/18(月) 02:07:14 ID:BbblwiHI0
477
ブラックホールに吸い込まれてしまう場合は消えてしまいます と言うy0り見えなくなります
ハレーすい星W0 g0z0んじですか? ch0う だ円軌道で太陽に近づいては去って行くすい星
太陽に近づく時、加速し向き⒲0変えて去って行く あれと 0なじです

481名無しさん:2022/04/18(月) 02:59:45 ID:BbblwiHI0
水素は陽子1つ電子1つの一番軽い物質
重水素は陽子2つ t0リチウムは陽子3つ 物の重さ(質ry0う は
陽子と中性子の数

k0れ等は ch0う高0んでプラズマ化してバラバラになり つy0い重力で融合 重い物質になる
鉄まで重くなると核融合は終り 太陽クラスは b0う張する s0うです

太陽y0り重い星は爆発すると言われているy0うですね

中性子星爆発残骸 かに座だったかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板