したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【避難所】海外移住先情報総合 【避難所】6

1名無しさん:2014/11/08(土) 13:58:20 ID:ZhQTwtdo0
【開拓者】海外移住先情報総合 Part28【移民】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1364329763
の避難所です。

過去スレ(避難所)
【避難所】海外移住先情報総合 【避難所】5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5325/1410952514/

【避難所】海外移住先情報総合 【避難所】3.1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5325/1390463419/

【避難所】海外移住先情報総合 【避難所】4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5325/1398349845/

【避難所】海外移住先情報総合 【避難所】3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5325/1390463099/

【避難所】海外移住先情報総合 【避難所】2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/news/5325/1387588748/

【避難所】海外移住先情報総合 【避難所】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/news/5325/1377756846/

過去スレ(本スレ)
31 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377758572/
30 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1374454926/
29 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1360083165/
28 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1364528787/
27 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1360083165/
26 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1359956091/
25 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1358031595/
24 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1356017150/
23 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1354765328/
22 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1351661236/
21 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1350184067/
20 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348975586/
19 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347862597/
18 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347182702/
17 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1346045203/
16 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1343601509/
15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1340633166/
14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1337432751/
13 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1335060475/
12 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1333623882/
11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332469927/
10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329951019/
9 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327688837/
8 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1321127465/
7 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317145021/
6 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314303468/
5 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311413781/
4 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308836275/
3 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307281835/
2 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304748884/
1 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301938786/

dat落ちで過去ログを見れない場合はこちら。
2ちゃんねる過去ログビュアー&検索サービス | ログ速 2ch
http://www.logsoku.com/

96名無しさん:2014/11/19(水) 11:40:09 ID:JKkFcQis0
何を求めて海外移住しても自由だけどね…

97名無しさん:2014/11/19(水) 12:10:01 ID:0Ac6.Wbw0
日本マンセーしてる奴も
海外マンセーしてる奴も
どっちもバカ

98逃亡中@香港:2014/11/19(水) 13:43:37 ID:OAfSfxhQ0
>>93
スマホ初心者ならiPhoneおすすめにゃ(`・ω・´)っ

データ通信あんまりしないならビックカメラのプリペイドおすすめにゃ(`・ω・´)っ
詳しくはまた調べて書き込むかもにゃ(`・ω・´)ノ

>>お金持ちの人
税務署が、お金もってるひとのとこに税務調査と称して『あなたの資産は全部でいくらあるの?』っていう形で調査してるみたい(´・ω・`)
あと、贈与するときに毎年100万円以内の贈与でも、『贈与税払ってないでしょ?相続扱いで税金徴収するからよろすく』って言ってくるのが多いらしいにゃ(`・ω・´)
だから、親から子に贈与するときは101万円ずつ贈与して、納税してきたって記録残すのとか大事みたい(´・ω・`)
ちなみに、親ががんばって0歳から贈与してても、子供に贈与された認識がなかったり、配当が親の口座に振り込まれるようにしてても実質的な管理がうんぬん言われてあとでまとめて贈与税払えっていうことするんだって聞いたにゃ(`・ω・´)っ

99逃亡中@香港:2014/11/19(水) 14:03:13 ID:OAfSfxhQ0
>>93
あ、最新のiPhoneはもしかしたらそういうプリペイド対応してないかも(`;・ω・´)っ
ちと、ネット見てみてくださいにゃ(´・ω・;`)
んで、電話番号必要ならIP電話つえるにゃからプリペイドおすすめなの(`・ω・´)っ[ワシも使ってる]

100逃亡中@香港:2014/11/19(水) 14:22:49 ID:OAfSfxhQ0
>>93
ラインするかしないかで、月額契約かプリペイドか決まると思うにゃ(`・ω・´)っ
ラインするならsmsが必要だからプリペイド契約が無理にゃ(´・ω・;`)

101逃亡中@香港:2014/11/19(水) 14:24:55 ID:OAfSfxhQ0
>>93
ビックカメラのSIMは容量制限あるけど速度制限はまずされないから、ワシのなかではかなりおすすめにゃ(`・ω・´)っ
クレカもってるならフュージョンのIP電話は月額無料だし、海外でも通信速度がある程度あれば日本の番号で通話かのうにゃ(*´ω`*)

102名無しさん:2014/11/19(水) 15:48:49 ID:EJkydlxo0
>>98
ビックカメラがいいのですね。
ヤフーやイオンの格安スマホはやめます。

初心者向けのスマホの機種はiPhoneにするか
ビックカメラのTJCがいいのですね?

103逃亡中@香港:2014/11/19(水) 16:57:04 ID:OAfSfxhQ0
>>102
格安SIMは日々かわってるにゃから、調べてから買ってにゃ(`・ω・´)ノ
一昨日の段階ではBICカメラのやつがベストだったにゃ(`・ω・´)っBICSIM

あと、本体は自分でさわってみて確認にゃ(`・ω・´)っ
写真とったりメモ残したり、日本語入力したり、ネットしたりして一番使いやすいのを探してにゃ(`・ω・´)ノ

104名無しさん:2014/11/19(水) 21:02:48 ID:tkrP/Lt.0
本当に後2年以内に日本が滅亡しそうだなこりゃ

105名無しさん:2014/11/19(水) 23:51:49 ID:EJkydlxo0
>>103
ありがとう参考にします。
新聞でもビックカメラが良いと書いてあった。

106名無しさん:2014/11/20(木) 01:07:49 ID:yWSwmy8o0
香港くん。この子>>93は国内と海外で使いたいそうだぞ。
ビックカメラやビッグローブなんてすすめていいのかw
契約先と本体の説明しないと理解できてないだろ

107名無しさん:2014/11/20(木) 05:54:28 ID:4FW.RLPo0
去年1000万、今年1000万儲かった。日銀サマサマ。
12月、13年住んで居た某アジア国に3か月行く。
現地は地震、pm2.5.煙害で大変だが撤退の後処理がんばる。

108逃亡中@香港:2014/11/20(木) 07:40:37 ID:x2nDfpAo0
>>106
海外行く前提で一時的に日本で使うならプリベイドをおすすめしたんにゃ(`・ω・´)ノ
ワシも一時帰国の時に使ってるにゃから(`・ω・´)っ

109逃亡中@香港:2014/11/20(木) 12:18:50 ID:x2nDfpAo0
>>106
あ、SIMフリーわかんない可能性もあるにゃにゃ(´・ω・;`)?
(`・ω・´)っしむふりーでググってくだだたいにゃ

110名無しさん:2014/11/20(木) 14:44:56 ID:JK7/wWP.0
北米は対応周波数が違うからsimフリースマホを買うときは型番に注意が必要。

111名無しさん:2014/11/20(木) 15:06:29 ID:yWSwmy8o0
香港ちゃん。わからねーなら初めから言うなよ
イオンとかヤフーのショボイ電話欲しがってるその子が可哀そうだろw
そもそもタイやシンガポールに行く前提だったらSIMフリー一択だろ
現地で機種買うならインド製や中国製の激安機種買えばいいし

112名無しさん:2014/11/20(木) 16:16:12 ID:iEH1JxPc0
複数言語がわかるのも考えものだな…
台湾語で「珍々」とかw

465 名前:Trader@Live![sage] 投稿日: 2013/10/19(土) 05:53:55.71 ID:NutfqwQQ [2/21]
知人のイギリス人が、テレビCM観てた ら、 積水ハウスがsexy houseに聞えて、コー ヒー噴きそうになったって言ってた( ´・ω・ `)

>>111
だいたい英語を選べるorデフォルトだから、あとはIMEだね。
最初が中国語とかだと面食らうけど。

113名無しさん:2014/11/20(木) 21:19:35 ID:tUwh00iQ0
68 名無しさんの主張 sage 2014/10/23(木) 20:43:01.38 ID:???
世界はもう、ゴミを見るような目で日本人を見ているかもしれない。
閣僚のどうしようもないスキャンダルが多過ぎる。ネオナチなんて欧州は敏感だしな。
しかし、これはこれで酷いわ。気持ち悪い。

ロイター
Support group of Japan's new trade minister spent funds at S&M bar
http://www.reuters.com/article/2014/10/23/us-japan-politics-idUSKCN0IC09920141023

BBC
Japan minister support staff 'put sex club on expenses'
http://www.bbc.com/news/world-asia-29735264

114名無しさん:2014/11/20(木) 21:20:25 ID:tUwh00iQ0
84 名無しさんの主張 sage 2014/10/23(木) 22:11:14.32 ID:???
>>68
ゴミというか、もうひたすら惨めで哀れな存在として見ているよ。
日本人は国会議員をエスエムクラブに通わせるために納税しているんだと。
無能で HENTAI だけが特技の民族なんだと。

話題の「議論」もウォール・ストリート・ジャーナルに報道されちゃったし、
標準的日本人の正体が海外にも広まってきた感じ。

http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2014/10/21/hate-speech-debate-gets-ugly-fast/

115名無しさん:2014/11/20(木) 21:21:26 ID:tUwh00iQ0
書き込みテスト
SMクラブ

116名無しさん:2014/11/20(木) 22:10:14 ID:iEH1JxPc0
>>113
ジュリアーニ市長、プチエンジェルに行く

の続編はまだですか?w

117逃亡中@香港:2014/11/21(金) 06:25:52 ID:8QJGN15s0
>>111
ごめんにゃ(´うω;`)
最近あんまりそういうのかったりしてなかったにゃから結構忘れてたりしたでにゃ(´;ω;`)

118名無しさん:2014/11/21(金) 11:21:24 ID:vD9SRhMs0
米国の子ども30人に1人がホームレス経験

http://www.afpbb.com/articles/-/3032034
AFP 2014年11月18日 15:41 発信地:ワシントンD.C./米国


【11月18日 AFP】米国の子どもの30人に1人、史上最多の250万人近くが昨年、
ホームレス状態を経験したとする調査結果が17日発表された。

米国研究学会(American Institutes for Research、AIR)の報告によると、
この記録的数字は、米国民の貧困率や価格の手ごろな住宅がないことなどを反
映している。不況の余波、人種格差、ひとり親家庭での養育の難しさや、家庭
内暴力など心の傷となる体験も要因となっている。

AIR傘下の全米家族ホームレス・センター(National Center on Family
Homelessness)のカーメラ・デキャンディア(Carmela DeCandia)氏は「子ど
ものホームレス状態が米国にまん延している。保護施設や近所の建物の地下、
車中やキャンプ場、さらにもっと劣悪な環境で暮らすホームレスの子どもたち
は、わが国の社会で最も人目につかず無視されている個人だ」と警鐘を鳴らし
ている。

米政府は、退役軍人のホームレス問題や恒常的なホームレス状態の人々の対策
では進展を示しているが、定住場所のない子どもについては特に関心が払われ
ていないと報告書は指摘している。米国勢調査局(US Census Bureau)の9月の
発表によると、13年の米国の貧困率は前年比0.5%減の14.5%で、4530万人が貧
困ライン以下で暮らしている。


http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/500x400/img_c82c0e5bb3340781be1ed069394e1923240390.jpg
↑写真:米テキサス(Texas)州ダラス(Dallas)で、支援団体のメンバーに
連れられて無料食堂に向かうホームレス状態にある子供たち(2009年6月17日
撮影、資料写真)。

119名無しさん:2014/11/21(金) 11:33:31 ID:b5HksyNM0
8〜10月期GDP、前期比1,8%減…年率換算(笑)
冗談じゃなくマジで日本終わったな
で、落ちがこれだからな(笑)
   ↓
菅官房長官「消費税増税は法律で決まってる」 [838847604]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412006328/
池田信夫「ここまで経済がボロボロな状態で、解散すれば自公は過半数を割る」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416201175/
【経済】首都圏マンション低調続く 発売戸数10.9%減…10月 [11/17]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416230940/
国の借金1000兆円突破 国民1人あたり792万円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0902O_Z00C13A8MM8000/
■ひとり親家庭の貧困率は54.6%、先進国で最悪の水準。
http://synodos.jp/newbook/11210
日本の相対的貧困率、過去最悪
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=46251

海外住みの人は日本に戻っても仕事探しムチャクチャ大変だろうな
ハローワークとか就職展とか新卒の延長みたいな雰囲気で
社会人になっても服装だけはスーツで決めているが、頭の中はガキみたいなのばっかり
スマホやアニメ依存のお子様文化と風俗ビジネス児童ポルノは世界の笑いものw
日本特有のシキタリとか目に見えないパワハラ、モラハラが今も根付いているから
やっぱり海外で就職なり起業している人は帰らないことが最良かな
帰っても学ぶことはないとおもう、むしろアホに磨きが掛かる(大笑)

120名無しさん:2014/11/21(金) 13:38:48 ID:cIm4eDa60
 アメリカの医療費とにかくバカ高いことで知られている。アメリカには日本のような国民健康保険制度がない。かといって
何もないわけではなく、民間の保険会社(ブルークロス、ブルーシールド、パシフィックケアなど)が提供する保険から自分に
あったものを吟味して加入すればいいわけだが、例え民間の保険会社を使ってもおいつかないくらいの高さなのだ。

 海外サイトで、20歳の男性が盲腸を発症。入院して手術した場合にかかった費用明細が公開されており話題となっていた。

10月に盲腸の手術をするまで、アメリカでの医療費というものについて、まったく理解していなかった。みんながこの請求明
細書を見て、アメリカで急に病気になってしまった場合、治療費がいくらかかるのか、しっかりと頭に刻み込むべきだと思い、公開することにした。

これがもらってびっくり、度肝を抜いた医療費の請求書である。トータルの金額が書いてあるが、55,029.31ドル(約575万円)だ。とても自分の手
におえる金額ではない。幸い保険に入っていたのでその80%はなんとかまかなえたが、それでも残り11,119.53ドル(約116万円)を払えだなんて、今のぼくにとってはは大変な額だ。

http://acidcow.com/pics/20131230/treat_an_appendicitis_in_america_01.jpg

これは請求明細書の裏面。ぼくが受けたサービスの明細だ。いかに法外な金額がふっかけられているかがわかると思う。術後の回復室にはせいぜい二時間しかいなかったのにその
使用料は7,501ドル(78万円)、入院はたった1泊なのに、部屋代と食事代が4,878ドル(51万円)っていったいなんなんだ? それに、彼らは4,500ドル(47万円)もする麻酔を使ったようだ。

http://acidcow.com/pics/20131230/treat_an_appendicitis_in_america_02.jpg

121名無しさん:2014/11/21(金) 13:40:14 ID:cIm4eDa60
アメリカの老後の医療費 医療費だけで$240,000!

Fidelityは、過去十年間収集してきたリタイヤメント後の健康維持/医療費のデータに基づき、2013年にリタイヤする65歳の夫婦を
想定したとき、老後の医療費として$240,000が必要になると試算しました。この$240,000という数字には、メディケアの保険料や
ディダクタブル、Co-Pay、その他の医療や薬の自己負担額などを含んでいます。長期介護費用や眼鏡、補聴器などは含んでいません。
また、Employee Benefit Research Institute(EBRI)の2011年のリサーチでも、処方箋薬の必要度が中程度の65歳の夫婦の場合で、
$231,000の蓄えがあればリタイヤメント人生で必要となる医療費が問題なくカバーできる確率が75%、$287,000の蓄えがあれば90%で
あると発表されています。EBRIの調査によると、メディケアがカバーする医療費は、老後に発生する医療費のうちの60%ほどであるとのこと。
残りの40%はメディケアに頼らず自分で工面することになるわけです。
このパーセンテージというものも曲者で、そもそもの医療費が少なければ40%も工面が簡単な額になりますが、そもそもの医療費
が膨大であればその40%はとてつもない額になります。Agency for Healthcare Research and Qualityという機関の2009年の調べでは、
入院した場合の一日の費用は平均$2,000、トータルの平均は$9,600とのことでした。入院費は州によってもかなり差があります。
こちらの表を見てください。一番安いのはワイオミングで一日あたり$1,100ほど、全米平均は$1,960、一番高いのはオレゴンで
$3,000弱という結果です。しかもこれは入院に関わるHospitalコストだけですから、そこに手術や検査の費用が加われば、
一度の入院で数万ドルのコストというケースは決しても珍しくありません。

日本は計算間違いかと思うほど安い..

一方日本ではどうかというと。。。ご存知のように日本での医療費は、年齢や所得により1割、2割、3割負担となります。
入院の場合どのくらいコストがかかるかについては、こちらの表を参考にしてみましょう。
傷病ごとにコストが細かく示されていますが、3割負担の一日あたりの費用は3,500円から27,000円くらいまでの範囲があります。
一番多いのは10,000円以下です。3割負担でこの値段なので、もともとの入院費は一日当たり、12,000円から90,000円です。
多くの傷病で30,000以下です。それって、ドルにして$120から$900ですよね??ゼロを数え間違えたかと思ってしまうけれど、
そうですよね?アメリカの$2,000に比べると完全にケタ違いです。しかも繰り返しになりますが、日本の場合の「入院費」は
手術、検査、ケアのトータル費用ですが、アメリカの「入院費」はHospital費用だけです。手術、検査は別途の請求になります。

http://smartandresponsible.com/blog/medical-retirement/

122名無しさん:2014/11/21(金) 13:41:08 ID:cIm4eDa60
アメリカの医療費って。。。

また凄いものが我が家に届けられました。さりげなく、ポストに入っていました。この前、3日間ほど入院したときの請求書が。

Chest X-Ray (胸部レントゲン) $889.00
CT Scan ? Chest (胸部のCT)$5002.00
MRI ? Brain (頭のMRI)$5441.00
CT Scan ? Head (頭のCT)3168.00
点滴液 $39.00 安っ!
救急車台 5マイルで $1200.00
救急処置室 2時間で $4303.00
病室代 一日で $2513.00
心臓外科医と10分ほど話した代 $1452.00

アメリカの医療費は高額と言われますが、本当に目が丸くなるほどに高いです。なので、簡単には入院させてはくれないし、
手術でもその日に帰らされたり、出産は一日で退院、検査入院なんてなければ、風邪なんかで病院なんかには行きません。
だからあの時「入院してもらう」と言う言葉に、とても恐怖を覚えました。
何かあるんだな、って。多分まだまだ色々な所から請求書が来るはず。そして2週間後の手術は、1000万越え間違い無し!
笑てくる?!!!!病気になるとか、手術になるのが怖いんでなくて、この高額医療費が怖い。。。です。そうそう、
歯医者も酷いですよ?!保険はあってもクリーニングと検診がカバーされて、治療はなんだか微妙な感じのカバーしかされないので、
別に歯科保険入ってなくてもいいんじゃないか、ぐらいに思えてきます。虫歯一本1000ドルなんてざらでしょう。
神経治療なんかしたら2、3000ドルはいってしまうかもしれません。会社で入っているのでしか保険もありますが、
あっても虫歯が耐えられなくなるほどに痛くなってからじゃないと、そう簡単に治療では行けなさそうです。
だから毎日目をギラギラさせて子供達の歯を磨いているわけです。虫歯になってもらうと困るんです。経済的に!

http://goosma.com/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%B2%BB%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%82%E3%80%82%E3%80%82/

123名無しさん:2014/11/21(金) 13:41:47 ID:cIm4eDa60
歯の治療費に43万円!? − イタリアの高額な歯科治療費

ミラノの個人歯科医にて、ある男性が歯2本分の歯冠を作って被せてもらう一連の治療の予算を見積もってもらったところ、
なんと3120ユーロ(約43万円)かかると言われました。
開いた口が塞がらないとはまさにこのこと。歯の治療に何か月分の給料を費やせばいいのか、この男性はびっくり仰天してしまったそうです。
歯並びの美しさや歯の白さを大変重視するイタリア人ですが、ここ数年続いている不況で、経済的理由から歯医者に行くのを諦めたり先延ばし
した人が年間なんと5百万世帯以上に上ったとのことです。
今年初めには、虫歯が原因で18歳の女の子が亡くなりました。家はお金にあまり余裕が無かったので虫歯の治療を先送りにしてしまい虫歯が悪化。
その結果、化膿が肺にまで広がり致命傷となったのです。
しかしながら個人医では歯科治療費が高額なため、ここ1年間でイタリア人の2人に1人しか歯科検診を受けませんでした。
いったいイタリアでは普通いくらくらいかかるのでしょう。

・クリーニング:50〜150ユーロ
・臼歯フィリング:70〜270ユーロ
・神経抜粋:150〜650ユーロ
・歯冠(良質合金またはセラミック):400〜1200ユーロ

一環の治療をする上で、これらの項目の料金が加算されていくと合計はかなりのものになる可能性が。
そのうえ全額支払いですから、歯は大切だとはいえ歯科医から足が遠のく理由にも頷けるものがあります。

http://money-academy.jp/dental-treatment-costs/

124名無しさん:2014/11/21(金) 13:43:57 ID:cIm4eDa60
アメリカの固定資産税について

一般的に言ってアメリカの住宅の固定資産税は日本に比べて高い。
私の住むT市は、周辺の市に比べれば比較的低いほうだが、
大雑把に言って、年額で住宅時価の2.0〜2.5%程度となっている。

日本の固定資産税は消費者にとっては分かりにくい。
大雑把に調べたところによると、
土地については時価の0.2%程度、
建物については新築の場合で時価の0.5%程度、
といったところだろうか。
従って、税額は0.2-0.5%という感じだ。

http://wofwof.blog60.fc2.com/blog-entry-426.html

アメリカでは固定資産税が日本の4倍から10倍くらいかかる。
その上、病気一発で中産階級退場w

125名無しさん:2014/11/21(金) 14:13:33 ID:Bt6px19c0
それに今アメリカは大寒波で大雪だぞw
雪で車が埋まってるしなw まだ11月なのに

126名無しさん:2014/11/21(金) 19:08:27 ID:xSvTfiQs0
ダメリカ(笑)より遥かに先に日本が滅びるだろうに。

127名無しさん:2014/11/21(金) 19:55:38 ID:b5HksyNM0
関東住だけど(一都三県)メチャクチャ貧乏臭い奴が増えてるわw
ここが日本の政治経済の中心とか考えれん
地方のほうが金持ちも中流も多いんじゃないの?

関東はDQNも何気に多いし
大人しくて貧しい奴が増えて来てその風景も空気もやばいわ
家もマンションも狭い土地と道際にビッシリ立ち並ぶ光景は首都圏ならでわ
ミニチュアみたいな一戸建てに汚い木造家屋が混在して景観は汚いわ
人口も増えすぎて3千万をゆうに超えている。

個人的には日本の中心は大阪とか関西でいいとおもってる。
頑張ってほしいのだが東京の無能な政治家や官僚が足引っ張るか規制するかで無理だろうなと悲しくなる。
日本は地方のほうが可能性も開発する土地もあるし・・・・
でも今の隅々から崩壊が始まっている国では無理とは気づいているのだけど、なんかやり切れんなー。

128名無しさん:2014/11/21(金) 19:56:41 ID:kHZwR/es0
そうだ インドに移住しよう

129名無しさん:2014/11/21(金) 20:55:49 ID:Bt6px19c0
関東住だけど(一都三県)300平米の家に住んでますw
広すぎる庭で苦労してますw

130名無しさん:2014/11/21(金) 21:40:35 ID:b5HksyNM0
>>129
おめでとう。金持ち喧嘩せずだな。
勝ち組みは基本的に東京から出ないから避難する必要もない。
爺さんになっても贅沢三昧で札束で人をぶっ叩く生活で問題ない。
俺は関東の中流の所得だがそれは無理だ。
セレブや勝ち組がマジでうらやましい。見てて余裕があるし住み分けができてる。
その逆に下流、貧乏人が増えている厳しい現実がある。

131名無しさん:2014/11/22(土) 00:45:46 ID:Di53ZQvM0
これ、日本が滅びるまで工作やってるんだろうな。
いつまでやれるか見物だな。

132名無しさん:2014/11/22(土) 02:01:06 ID:RvTECmQU0
>>131
いつまでってかオリンピックまで持たないだろw
サギノミクスで給料上がらず物価だけ上がって光熱費はさらに上昇する。
福祉サービスは年々・・・・言いたくないが
まあ色々と国内問題が至る所で起こるだろう
ここ数年のニュース事件でも日本人の精神が病んで破壊されている事実が
労働者の外国人も受け入れるようだから宗教や価値観の問題も出てくる

133名無しさん:2014/11/22(土) 02:19:34 ID:fNJDFdYQ0
日本が滅びるって何よw
とことん国家主義的な考えかたなのなw
日本という国家は滅びんよ。欧米のほかの国と同じく、
ぱっとしない普通の国になるだけ。
貧富の格差は拡大し、移民が治安を悪くし、社会保障はうまく機能せず、
高い税金と安い給料に汲々とするようになるというだけ。

そのかわり、軍事力もほどほどにもてるようになり、
技術や思想や文化はさらに成熟するとはおもう。

134名無しさん:2014/11/22(土) 02:22:59 ID:IBUr01CM0
放射能汚染地帯の関東でどや顔してどうすんだよ。
救われない人だなというか、無知であるから仕方がない。
海外からは、実験場を観察しているつもりで、生温かく見守ってあげます。
ケッケッケ

135名無しさん:2014/11/22(土) 02:33:01 ID:IBUr01CM0
チェルノブイリの事故による放射能による疾患では、神経障害、
脳疾患による精神障害が急増したらしい。
つまりだね、頭がおかしいから関東の放射線汚染地帯でも誇らしげに住んでいますとか
常識外れなことを平気で考えているのだな。
放射能、すなわち既知外(キチガイのことですね)になってしまった可能性が高いな
精神科などの受診をお勧めします。

136名無しさん:2014/11/22(土) 08:07:08 ID:.ytbDp2w0
うーん、本気で思ってるのかな?
医学会でも「影響のあるレベルではない」って発表してるんだけどなぁ
まあ陰謀とか言って信じないだろうけど

あやしい学説とか信じちゃってるのかな?

事件事故の程度は違うけれども、広島でもキエフでも人は住み続け、生活しているんだよ
逃げたければ逃げればいいけどね

137名無しさん:2014/11/22(土) 08:11:18 ID:IBUr01CM0
危険厨の本場西ヨーロッパ(古い言い方です)にもう避難してますが、何か?

138名無しさん:2014/11/22(土) 09:31:48 ID:u.qdaNP60
生計が成り立ってるなら、何も
末長くお幸せに

139名無しさん:2014/11/22(土) 09:35:32 ID:Di53ZQvM0
本当に無知なら、目立たない移住スレの避難所なんて見てないよ。
ネット工作だな。
放射能二次拡散というパンドラの箱を2個も3個も開けて
あと何年ネット工作が続くか(続けられるか)見物ではある。

140名無しさん:2014/11/22(土) 09:40:44 ID:TS3tpcdk0
日本からの書き込みミエミエで
恥ずかしげもなく欧州に避難って。頭完全にいかれている。

141名無しさん:2014/11/22(土) 09:46:20 ID:.XSQrhLc0
>>139
だよな。
最近のドル円見てると、円が減価して資源価格に振り回される、
発展途上国化(退化途上国化とするべきかな)してる。

チェルノブイリがあるウクライナが原油価格に振り回されてるのに似てるね。
それなりの工業力と広さと人口があったり、原発が爆発したことがあったり、
少子高齢化による人口減が止まらなかったり、
大国(ロシア/アメリカ)に振り回されたり、役人と政治家が自分のことしか考えてなかったり。

陸続きの国がないから、戦車が陸路で侵入してこないだけマシか。

142名無しさん:2014/11/22(土) 09:48:52 ID:X9y0GstM0
結局2chから続いてたスレの成れの果てのスレというだけで
ここを見てるから賢者とか賢いとか言ってるのは失笑もの。

143名無しさん:2014/11/22(土) 09:53:35 ID:u.qdaNP60
じゃ何で移住ブーム来ないんですかね?

144名無しさん:2014/11/22(土) 09:56:38 ID:.XSQrhLc0
>>143
アメリカ「日本語とかいう非関税障壁のせいだろ」

145名無しさん:2014/11/22(土) 09:59:22 ID:jhvGqwSI0
>>134>>135
おまえは放射能が怖くて真っ先に逃げたのに、(六画大王で作ったCGでプレゼンしたんだろw)
逃げ出した日本では大量死もなく、普通に生活出来てることにむかついてるんだよなw

日本の放射線量が実はたいしたことはないとなると、
海外に移住した俺、早まった? アホだったぁぁぁああ
だからなwwww
ひっひっひ

146名無しさん:2014/11/22(土) 10:24:56 ID:Di53ZQvM0
ほらよっと。
これは2020までもたんわな。

【白内障】放射線症・傾向と対策53【甲状腺】 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1414910217/

147名無しさん:2014/11/22(土) 10:30:15 ID:Di53ZQvM0
お祓い、祟り、風水・・・
無知以前の問題な気もするがw


133 名無しに影響はない(三重県) 2014/11/11(火) 10:32:10.32 ID:paROgLOI
細木数子「地獄に落ちるわよ!」

onodekita@onodekita 11月11日
埼玉に住む医師。昨年くらいから、繰り返す肝炎、
サッカー趣味、免疫力低下を訴え強いるが、
結論は「お祓いって、誰のたたり?」

ひまわり@himawari_yt 11月9日
うちの同僚、半年の間に子供が2人も入院。今は娘が
入院してるが原因がわからないらしい。昨年、松戸に
家を建てたから「風水が良くなかった」と言ってる。

139 名無しに影響はない(dion軍) sage 2014/11/11(火) 13:42:55.96 ID:tCrjexRY
>>133
これが中世ジャップランドか・・・

148名無しさん:2014/11/22(土) 12:07:10 ID:t03g.2Hg0
>>146
世の中白内障や甲状腺以外にも
いろんな病気があります
火山だって噴火するかもしれない
未来を予測するのは難しいですよ

149名無しさん:2014/11/22(土) 12:22:03 ID:.XSQrhLc0
>>133
化政文化の時期(大御所時代)みたいな?

幕府を倒したテロリストが倒される時代の幕開けが到来だね!
歴史は繰り返すね!
そういや海保と海自に異国船打払令も出たしね。

150逃亡中@香港:2014/11/22(土) 13:14:54 ID:dePQa8tw0
>>145
σ(´・ω・;`)?←早まった?

ウクライナみたいにベクレル測れる装置いろんなお店につけてくれればいいのになぁ(´・ω・`)

151名無しさん:2014/11/22(土) 15:24:09 ID:Di53ZQvM0
未来を予測するのは難しいですよ(笑)
チェルノブイリの放射能が危険で
フクイチの放射能が安全なら話は別ですよ(笑)

152名無しさん:2014/11/22(土) 15:25:10 ID:RvTECmQU0
>>137
最近新聞で各大陸の原発稼働の記事があって人間の生活地からの距離が載っていて
ヨーロッパって他の大陸と比べると凄く小さくて距離が近いね。
沢山国が有るからアメリカより大きいとおもっていたけど
イギリスを除いて北欧からポーランドまで南のギリシャ〜ポルトガルまで含めても
日本の10倍程度の大きさしかない。(インド一か国と同じくらい)
アメリカ本土が日本の21倍(全25倍) カナダ26倍 オーストラリア20倍 中国26倍 ブラジル23倍
ヨーロッパも小さな国ばかりで距離が近いから日本と似ているかもね。
ドイツは日本よりも小さい国だ。

放射線量がどのくらいのリスクがあるのか具体的には知らんが
ウクライナにしろフランスにしろ今のところ日本よりはマシなのかな。
日本は小さな国土に近すぎる距離に原発が何十個もある、事故やトラブルがあれば避けれないよね
アメリカや中国みたく広大な国であれば隣の州省に避難すればほぼ確実に問題ないけど
関東から関西に逃げても少しは不安が残る。
政治的な票と金儲けと地域の経済を考えたら原発はなくなることはない。自民はむしろ推進維持に努めるだろう。

153名無しさん:2014/11/22(土) 16:01:49 ID:RZeMYAKI0
>>151
うーん極端な煽りっすなぁ
まあヨーロッパの片隅で楽しく生きて下さい

154名無しさん:2014/11/22(土) 16:05:44 ID:RZeMYAKI0
おすすめの記事を置いておきますね
http://genpatsu.sblo.jp/s/article/47289931.html

155名無しさん:2014/11/22(土) 20:21:28 ID:Di53ZQvM0
中年・老人だけが被曝したならいくらでも誤魔化せるが子供も散々被曝させたから隠蔽は無理だな。
医療パンデミック、大量死パニック来るし海外にバレるのも時間の問題。

さすがに今回は国際社会もスルーしないで日本を断罪する事を考えると
やはり日本を捨てて日本人辞めるしかないと思う。

156名無しさん:2014/11/22(土) 20:29:52 ID:PqmRwDoA0
>>155
大量死なんてまだ言ってるのw

157名無しさん:2014/11/22(土) 20:44:28 ID:jhvGqwSI0
原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)報告書:
福島での被ばくによるがんの増加は予想されない
http://www.unic.or.jp/news_press/info/7775/

ウィーン、2014年4月2日(UN Information Service)−
本日新たに、2011年の福島第一原子力発電所事故が起こった後も
がんの発生率は安定したレベルを保つ可能性が高いとする国連報告が発表された。

「2011年東日本大震災後の原子力事故による放射線被ばくのレベルとその影響」
と題された当該報告書は、原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)
により作成された。

報告では、福島原発事故の結果として生じた放射線被ばくにより、今後がんや
遺伝性疾患の発生率に識別できるような変化はなく、出生時異常の増加もないと予測している。

その一方、最も高い被ばく線量を受けた小児の集団においては、甲状腺がんのリスクが増加する
可能性が理論的にあり得ると指摘し、今後、状況を綿密に追跡し、更に評価を行っていく必要があると
結論付けている。甲状腺がんは低年齢の小児には稀な疾病であり、通常そのリスクは非常に低い。

「人々が自身や自分の子どもの健康への影響を懸念するのは当然のことである」とUNSCEARの議長、
カール=マグナス・ラルソン氏は述べ、「しかし、本委員会は、今回の評価に基づき、今後のがん統計に
事故に伴う放射線被ばくに起因する有意な変化が生じるとは予想していない」との見解を示している。

158名無しさん:2014/11/22(土) 20:46:28 ID:jhvGqwSI0
>>157つづき
これらの解析結果は、様々な集団(小児を含む)の被ばく線量の慎重な推定と
放射線被ばくを受けた後の健康影響に関する科学的知見に基づいている。

解析によれば、対象とした集団のがん発生率への影響は小さいと予想されるとし、
これは日本の当局側が事故後に講じた迅速な防護措置に拠るところが大きいとしている。

委員会は、報告された作業者の被ばくについても解析を行い、また、一部の作業員の
被ばくを独自に評価した。委員会の評価は、報告された線量と概ね一致したが、
事故の初期段階での被ばくについては不確かさが残っている。
「本委員会は、がんや他の疾病の識別できる増加は予想されないと結論を出している」と、
本評価の議長であるウォルフガング・ワイス氏は述べている。

委員会は、また、陸上および海中の生態系への放射線被ばくの影響を評価し、
影響があるとしても、いずれも一過性のもので終わるとみている。

海中の生態系については、植物相と動物相が影響を受ける可能性は、
原子力発電所に隣接する海岸域に限定され、長期的に影響が及ぶ可能性はごく小さいと予想された。

159名無しさん:2014/11/22(土) 20:46:30 ID:IBUr01CM0
死亡者数の年次統計見りゃわかるだろうさ
出生数より死亡者数が2011年から急におかしくなってるだろ

160名無しさん:2014/11/22(土) 20:48:22 ID:jhvGqwSI0
hahaha

高齢化社会と東日本大震災による死者

アホだね

161名無しさん:2014/11/22(土) 21:19:12 ID:Di53ZQvM0
2013年夏の時点で福島市だけで子供の甲状腺ガンは最低でも200倍〜400倍と言われた。
しかも、これは手抜き検査だった。

今は何倍かな。
福島市だけで1000倍は超えてるだろうね。
東北首都圏合わせたら何万倍になるやら想像もつかないな。

162名無しさん:2014/11/22(土) 21:43:53 ID:mSKGu/8E0
>>161
200倍〜400倍という
元の記事ください

福島県の医師団体が報告出してたはずだけどそれはスルー?

163名無しさん:2014/11/22(土) 21:45:31 ID:RvTECmQU0
>>161
狭い東京圏だけで人口3500万人を超す。
そこだけで急死した人は3年間で少なくない人数だ。
影響を受けやすい中学生以下に健康的問題が無いとは思えない。
被曝による症状は時間をかけて現れる。
人口密集地、いろいろな問題が今後起こるだろう。

164名無しさん:2014/11/22(土) 22:05:33 ID:jhvGqwSI0
原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)報告書:
福島での被ばくによるがんの増加は予想されない
http://www.unic.or.jp/news_press/info/7775/

↑ これは(∩゚д゚)アーアーキコエナーーイwwwwwwww

165名無しさん:2014/11/22(土) 22:10:24 ID:jhvGqwSI0
委員会は、また、陸上および海中の生態系への放射線被ばくの影響を評価し、
影響があるとしても、いずれも一過性のもので終わるとみている。

海中の生態系については、植物相と動物相が影響を受ける可能性は、
原子力発電所に隣接する海岸域に限定され、長期的に影響が及ぶ可能性はごく小さいと予想された。


くやしいか? くやしいのうwwww
せっかく海外移住したのに大量死なくてwwwwwwwwwww

166名無しさん:2014/11/22(土) 22:10:36 ID:IBUr01CM0
そこまでして...
しっかり食べて応援してください
見守ってあげますから

167名無しさん:2014/11/22(土) 22:13:04 ID:mSKGu/8E0
「絶対に被害が起きる」と思い込み続けるのも精神力要しますよね

168名無しさん:2014/11/22(土) 22:22:11 ID:TgFUEFPw0
>>163
原発は再稼動してほしくないけれども、
その表現は非科学的だな。
3500万人いれば普通の状態でも急死する人数は沢山いるんだよ。
統計学的に優位に増えた状況であると言えなければ
福一のせいで被爆による死が増えたとは結論付けできない。

ただ、この3年間で大多数の人がストレスを抱え続けてきた。
ストレスのせいでもがんって増えるからね。
その解釈の仕方もいろいろ。

169名無しさん:2014/11/22(土) 22:23:06 ID:.ytbDp2w0


170名無しさん:2014/11/22(土) 22:50:12 ID:kLf2c69w0
ああ、ごめんね。「被爆」じゃなくて「被曝」ね。
あと、「優位」じゃなくて「有意」ね。

171名無しさん:2014/11/22(土) 22:58:18 ID:T.Lk2BJM0
ハードワーカー国別ランキングTop10(フォーブス)

1.韓国   2357時間 有給休暇10日 祝日10日
2.ギリシャ 2052時間 有給休暇20日 祝日12日
3.チェコ  1997時間 有給休暇20日 祝日12日
4.ハンガリー 1989時間 有給休暇20-30日 祝日10日
5.ポーランド 1985時間 有給休暇20日-26日 祝日12日
6.トルコ  1918時間 有給休暇14-26日 祝日7日
7.メキシコ 1883時間 有給休暇8-16日 祝日14日
8.イタリア 1800時間 有給休暇20-32日 祝日12日
9.アメリカ 1797時間 有給休暇10日 祝日8日
10.アイスランド 1794時間 有給休暇24日 祝日12日

12.日本 1784時間


http://d.hatena.ne.jp/kaigai-marketing/20080723

172名無しさん:2014/11/22(土) 23:40:55 ID:Di53ZQvM0
>>162
放射線症スレの過去ログにある。
面倒だから自分で調べてね。
もう福島県立医大は子供のデータ出さなくなったし今後も出せないだろう。

173名無しさん:2014/11/22(土) 23:51:33 ID:bmT8vmbY0
バカバカしくって調べる気にならんわ(笑)
200倍w

174名無しさん:2014/11/22(土) 23:52:57 ID:Di53ZQvM0
835 名無しに影響はない(三重県) 2014/10/22(水) 02:43:29.62 ID:A5AJX8u4
Syntax@SyntaxUGS 10月9日

正直な話として、アメリカ・EUの方では東日本は全滅だと
誰もが思ってる上、東日本の汚染地域には国際的に重要な
ものが何もない。 だから、日本国内の汚染状況や被害状況の
シミュレーションよりも、海洋汚染とかの方が重要視されてる感じ。
今度のバンクーバーのも海洋生物への影響調査が主。

836 名無しに影響はない(三重県) 2014/10/22(水) 02:43:57.16 ID:A5AJX8u4
のん@brush_eyelashes 10月19日

もう一つ欧州より友人来日であらためてわかったこと。
首都のカフェで働いているが、ジャパニーズフード輸入の
規制が物凄く厳しくなり、いちいち全部検査するらしい
のでその工程が非常に大変、よって基準値クリアするか
否か判断する前から、もう輸入せんとこうという傾向にあるらしい。



これが現実(笑)

175名無しさん:2014/11/23(日) 00:15:19 ID:/oyTnUAI0
ぐぐったら一発で出たw

249 : 名無しに影響はない(dion軍)[sage] 投稿日:2013/09/22(日) 18:34:13.95 ID:pD4axh/g [1/3回]
738 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/19(木) 04:20:58.36 ID:xWOBKVk1i [1/2]
福島県では、子供の甲状腺癌がすでに43名出ている(県民健康管理調査検討委員会8/20発表)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1630
このガンの「疑い」はほぼ全員「確定」であり、これは通常の約200倍の発症率。
この福島県立医大による検査は、未経験の医者が、アテにならない写真判定でやっており、検査項目も削ったずさんなもので、実際の発症率はこの倍以上と見られている。
しかし、県立医大の“ガン”鈴木 真一教授(http://img.47news.jp/PN/201211/PN2012111801001439.-.-.CI0003.jpg)はこれらは原発事故とは無関係といまだに主張して、何の対策もとろうとしない。
しかも、汚染の強い郡山市は二次検査が進まず、濃厚なヨウ素をかぶったいわき市の調査は一次検査もこれから。

このことで、
「福島での40%もの嚢胞・結節の数字はなにも特別ではない」の結論ありきで、いま青森・山梨・長崎で甲状腺検査を仕切っているのは、
水俣病認定訴訟で国側都合の意見書を出せと権威のある医者にしつこく要求して拒否されると、別の御用医者を使って判決を引っ繰り返した“前科者”、環境省 参事官の桐生 康生(キリュウ ヤスオ https://pbs.twimg.com/media/BOlFzknCIAE3nt6.jpg)。

環境省と県立医大はデタラメ、人殺しだ!

838 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/19(木) 05:06:55.43 ID:xWOBKVk1i [2/2]
広島じゃ直接被爆した人はほぼ亡くなったのに、残留放射能でまだ27万6千人も被曝者がいる。
広い地域で、多重癌、白血病、MDS[骨髄異形成症候群]、ぶらぶら病、遺伝子障碍・・・
今回、その数百倍も“死の灰”が飛び散っているのに、国は頭おかしいんじゃないの???
(原子力安全・保安院は東電の試算から168.5倍と発表したが、CTBTOデータではセシウムだけでもその3倍)

福島では、子供の甲状腺癌はあんないい加減な検査でも、8/20発表ですでに43人。通常の約200倍。
心不全学会は福島を含む3県で心不全が事故前の3倍になっていると発表。ヨーロッパでは早い時期からセシウムによる心筋の硬化が分かっていている。
福島では普通にはありえない頻度で子供の糖尿病も多発している。これはストロンチウムの影響。セシウムとストロンチウムは1:1で発生。

国も東電もウソばかり。
危険な情報はすべて隠蔽。
http://leibniz.tv/spk_exposure.html

176名無しさん:2014/11/23(日) 00:17:07 ID:wavH24zA0
日本ほど治安 民度 経済 医療 食品 科学技術に恵まれた国ってないのにな
アメリカやヨーロッパを有難がるのも好みなんだろうが
日本よりも生活はシビアで税金だって格段に高い
アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、フランス、オーストラリア・・・・どこも日本の平均より生活レベルは低く酷い。
そして品物は質が低く出来が悪く、国民は総じて民度が低い。犯罪も多い。
国連が指定する先進国数十カ国の中でも日本は今もナンバー1だ。

177名無しさん:2014/11/23(日) 00:18:40 ID:/oyTnUAI0
253 : 名無しに影響はない(dion軍)[sage] 投稿日:2013/09/22(日) 20:10:05.31 ID:pD4axh/g [3/3回]
582 名前:地震雷火事名無し(千葉県)[sage] 投稿日:2013/06/01(土) 13:38:02.95 ID:o1y/6k/M0 [2/2]
甲状腺がん「被曝の影響、否定出来ず」疫学専門家インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=dB5UhtGXQ_w
疫学を専門とし、『医学と仮説*髎彊琛鳩覯未硫奮悗鮃佑┐襦戮涼璣圓任發△*
岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授へのインタビュー
甲状腺がん3人を疫学的にどうみるか?
 津田教授によると、比較的稀な病気が、ある一定のエリアや時間に3例集積すると、
「多発」とするのが、疫学の世界では常識だという。
今回のケースは、わずか38,000人の調査で、1年の間に3例もの甲状腺がんが
発生しており、「多発」と言わざるを得ないと断言する。

19分24秒〜
インタビュアー
「実際には悪性が10例ということで、7例と、既に診断された3例を合わせて10例と
いうことなんですけど、これに関しても鈴木教授などは残りの7例はまだ確定じゃないから、
細胞診のみの段階でまだ最後まで手術してないからガンではないという理由で省いた形で
やってるんですけど、10例となるとまたぐっと有意というのが高まってくると思うのですが、
鈴木教授は偽陽性と偽陰性がそれぞれ10%づつくらいあるので確定できないと仰ってるのですが、
これはどういう意味なんですか?」
津田教授
「偽陽性例というのは本当はガンじゃないんだけどもガンだと判断してしまった
細胞診によって、ですから7×0.9で、確率的には6.3例がガンである」(確定した3例を加えると合計9.3例)
インタビュアー
「9〜10例だとしたらもの凄く有意ということですよね?通常の状態からすると」
津田教授
「そうですね、100倍を超えるでしょうね」
インタビュアー
「その位の差は結構大きな差と言えるのですか?」
22分48秒〜
津田教授
「それだけの話なんですけども、例えば今PM2.5で問題になってますよね?
あれは1立方メートル中に10マイクログラム増えれば、1.03倍とか1.05倍、
或いは1.1倍ぐらい病気が増える、或いは1.02倍死亡が増えるということで問題にしてる。
(38,000人の調査で、1年間に9.3例は)全然レベルが違うわけです、
何十倍という時点でもうとんでもない値なんです。
これを多いと判断しなかったら、多いが無くなる。
因果関係は多い少ないで論じる、薬が効く効かないも多い少ないで論じる。
これが多発でないとしたら、(既存の)色々なもの因果関係が消える。
多発が無くなる、そういう約束でやってる、ずっとそういうことで判断してる。」
インタビュアー
「あらゆることが、それを前提に成り立ってる?」
津田教授
「そうですね、現代社会、特に保健医療分野は」

甲状腺がん「被曝の影響、否定出来ず」〜疫学専門家インタビュー
http://hibi-zakkan.net/archives/24269113.html

発生率ではなく、有病率で見るべきとする意見があることについても、
疫学者の間では、今回のケースは発生率で計算すべきという意見が有力だと
しながらも、有病期間を7年や10年といった長い期間に設定して算出した
有病率でも、なお「多発」であると分析した。

178名無しさん:2014/11/23(日) 00:21:20 ID:/oyTnUAI0
ついでに見つけたオマケ
政府(笑)が掲示板・ネット荒らしを入札(笑)


258 : 名無しに影響はない(千葉県)[] 投稿日:2013/09/23(月) 00:38:20.67 ID:hQRq6YhH [1/1回]
これまじかー?
すごいなー 国が荒らししようての?
正確な情報を隠蔽し、風評を国みずから流す気だなー。

入札公告
次のとおり一般競争入札に付します。
平成23年6月24日
支出負担行為担当官
資源エネルギー庁長官官房総合政策課長 小宮 義則

・・・・・・・・・・

仕様書

1.件名
平成23年度原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)

2.事業目的
ツイッター、ブログなどインターネット上に掲載される原子力等に関する不正確
な情報又は不適切な情報を常時モニタリングし、それに対して速やかに正確な情報
を提供し、又は正確な情報へ導くことで、原子力発電所の事故等に対する風評被害
を防止する。

・・・・・・・・・・

ttp://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1106/110624b/3.pdf

179名無しさん:2014/11/23(日) 00:53:13 ID:73WrQsv20
また真実を発見してしまったな(笑)

180名無しさん:2014/11/23(日) 06:18:48 ID:wavH24zA0
治安 民度 経済 医療 食品 科学技術 清潔感
優れたサービス 製造技術とこれらで日本より優れた恵まれた国はないから
いくら日本を悪評し叩いても無駄だ。放射能なんて真っ赤な嘘だからさー
残念だけど日本は勝ちすぎているから妬まれるのかもね。
中国 欧州 米国 カナダ 豪州も日本より民度も生活水準はすべて下だからね。

181名無しさん:2014/11/23(日) 08:26:41 ID:5uvSUJY.0
>>150
そういや香港さん、飛行機のチケットどこで買ってるんですか?
自分より1万円/回くらい安い気がするので、気になります。

182名無しさん:2014/11/23(日) 10:36:39 ID:RT.K527o0
放射能が怖くて真っ先に逃げたのに、
逃げ出した日本では大量死もなく、
普通に生活出来てることにむかついてるそこの お ま え w

日本の放射線量が実はたいしたことはないとなると、
海外に移住した俺、早まった? アホだったぁぁぁああああああ _| ̄|○ガックリ・・  

だ か ら どうしても日本人が大量死してもらわないと困るし
高汚染地帯でないと困るんだよな^^

ひっひっひ

183名無しさん:2014/11/23(日) 11:48:28 ID:xfrtdKO60
2014年版「世界保健統計」:日本が長寿世界一を維持

http://www.who.int/kobe_centre/mediacentre/whs_2014/ja/


今年も日本人は平均寿命を延ばしてる。
いつになったら日本は崩壊すんの?w

184名無しさん:2014/11/23(日) 13:22:40 ID:pcrd/HEw0
確かにお金も時間もキャリアも浪費して海外に移住したのに、
日本が破滅しないから全部無駄になっちゃった

185名無しさん:2014/11/23(日) 18:47:57 ID:/oyTnUAI0
ネット工作を、こいつらに入札させているものと思われる。


2chで、このスレ変だな、とか、なんか醜いレスが目立つな、っとおもったら、たいていこいつらの仕業。
一人おかしいヤツが居たら、最低30人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い。
=========================================
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
=========================================

実在するサービス

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。
●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます

186名無しさん:2014/11/23(日) 18:50:52 ID:/oyTnUAI0
餌は機密費
ネット工作を指揮してるのは自民党


官房長官の「政治的判断」で出される機密費は、鳩山内閣が、初めて小泉内閣〜今までの額を公表したが使途は明かしていない。
機密費 =「国の事業を円滑に遂行するために状況に応じ機動的に使う経費」
年間12億円で、使途の不透明さが問題視されている。

民主政権になって、今の平野官房長官も、使途を明らかにしない。
平野官房長官「相手のあることで、オープンにすることは考えていない」
民主党は野党時代、機密費の透明性を確保するため「機密費改革法案」を国会に提出したが、政権獲得後に対応を転換した。
民主党が使途公開を求めていたこととの整合性については、
「過去そう言ってきたことは事実だが、現実にわたしがその職に立ったときに、
報償費という性格上、相手のあることだ(と認識を改めた)」と釈明。
http://ameblo.jp/lancer1/entry-10381620452.html

187名無しさん:2014/11/23(日) 18:51:41 ID:XViHnXaM0
成長せんなぁ
まだ工作だー陰謀だーってやってんのかよwwww

188名無しさん:2014/11/23(日) 18:54:56 ID:/oyTnUAI0
政治評論家に500万どころか、機密費で2ちゃん工作もしていた模様。

■元内閣安全保障室審議官が2チャンネルの真実を暴露

「2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」
と簡単に軍需利権に煽られる単細胞な若者の無知に元カナダ大使館公使が警告した。
「2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的になってきているのは、
権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。」
天木直人blog
http://w●eb.archive.org/web/20060107121431/http://amaki.cc/bn/Fx.exe?Parm=ns0040!NSColumnT&Init=CALL&SYSKEY=0097 ←●を取る

■かつて、ひろゆきと共に2chの運営に携わっていた切り込み隊長こと山本一郎氏
内部リーク情報 自民党が2chで工作活動
>また、政治的なものについては、あまり公開するのもどうかと思うが某匿名掲示板において
>政権党が特定の問題の議論を煽る目的で同党青年部が徒党を組んでせっせと書き込みしたり、>パブリックコメントが役所に殺到するようにコピペを撒き散らかしたりするという行動は常態化している。
山本一郎blogより
http://w●eb.archive.org/web/20041116155701/http://kiri.jblog.org/archives/001168.html ←●を取る

・元2ちゃん幹部切込隊長「それはおまえ、自民党関係者が一生懸命書いてるから」 ←ひろゆきとの対談
・元自民議員塩川「郵政選挙の勝因はネット工作」 ←テレ朝生放送
・佐藤ゆかり元秘書「2ちゃん工作を指示された」 ←週刊新潮
・厚生労働省で官用パソコンを使い1日12万件のネット閲覧がバレたが
舛添が禁止にしたのはゲームとお笑いHP閲覧、2ちゃんとチャット閲覧は禁止せず。

189名無しさん:2014/11/23(日) 18:56:01 ID:/oyTnUAI0
132 名前: トペ スイシーダ(埼玉県)[sage] 投稿日:2013/08/26(月) 19:00:28.83 ID:Yr+7kGqP0 [5/7]
これ911っつうか311より大事件だよ
こういう「放射脳w」とか言ってた奴の正体がボロボロ出てくるんだぜ

537 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/26(月) 18:48:56.76 ID:gSxvMWxg0 BE:?-2BP(1001)

http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1319335491/33
流通している福島産食品を食べて放射線障害になって死んだ人はいませんが、何か?
「殺人行為」云々は、完全に妄想、危険神話。科学的根拠なし。
janus-gw.janus.co.jp
IPアドレス202.232.65.196
ホスト名janus-gw.janus.co.jp
IPアドレス割当国日本 ( jp )

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] JANUS.CO.JP
e. [そしきめい] にほんえぬ・ゆー・えす かぶしきがいしゃ
f. [組織名] 日本エヌ・ユー・エス 株式会社
g. [Organization] JAPAN NUS Co., Ltd.
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Corporation

株主:日揮株式会社 80% 東京電力株式会社10% 関西電力株式会社 5%
中部電力株式会社 5% 米国NUS Corp.と日揮株式会社の資本と技術を
基礎に東京電力株式会社の資本参加を得て創立。

190名無しさん:2014/11/23(日) 18:56:32 ID:XViHnXaM0
毎日陰謀論もいいけど
少しは実生活に目を向けような

191名無しさん:2014/11/23(日) 19:43:03 ID:/oyTnUAI0
陰謀論(笑)
政府や電力会社がネット工作やってる具体的な証拠だろ。
放射能で頭イカれたか。

192名無しさん:2014/11/23(日) 19:48:13 ID:XViHnXaM0
へーへー
実生活でもそんなことばっかり言ってんの?
ホウシャノーガーってwwwクソワラ

193名無しさん:2014/11/23(日) 20:01:38 ID:wavH24zA0
放射能はたしかに危険だが日本の場合は福島の封鎖地域以外は
東北も関東も問題なく生活が出来ているし今のところ人体においての被害は出ていない
とうぜん死者も出ていない。政府公認の専門家が公式なデーターを発表しているし
各医療機関も人体には影響ない健康被害は出ないと答えを出している。
事故後から長い時間が経ったが今も原発と放射能にヒステリックに反応して
根拠のない科学的な理解を示せないことばかり主張し、社会を混乱させようと
間違った荒唐無稽な思い込みだけで吹聴し回る。
そういった間違った発言はやめて頂きたい。

194名無しさん:2014/11/23(日) 20:26:36 ID:/oyTnUAI0
>>178の通りすぎる。
やるなら愛国者(笑)の集うスレや掲示板でやればいいよ。

195名無しさん:2014/11/23(日) 21:38:13 ID:uLJQlAJc0
海外はいいぞ
生活が2ランクはあがったな
能力がある人は海外で生活することに目を向けたほうがいい。
日本のような税金おかわりはないからね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板