したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原発】原発情報 避難所 13 【放射能】

1名無しさん:2014/05/03(土) 12:25:20 ID:Wy0RmO6c0
前スレ
【原発】原発情報 避難所 12 【放射能】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5325/1392764907/

◇本スレがサーバーダウンしたり、規制や不具合で書き込めない人たちのスレです

▽2ちゃんねる サーバ負荷監視所
http://ch2.ma.cx/
▽緊急自然災害@超臨時(本スレ検索はこちらから)
http://ai.2ch.net/lifeline/

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐-、,へ...... _
         く'´:::::::::::::::::::ヽ
          /0::::゚Y´ _Pu_Y゚    みんなどこー?
       =  {o::::::::((´・ω・)}    
         ':,:::::::::::::つ:::::::つ  
      =   ヽ、__;;;;::/
            し'~(__)         迷子になったらここを使ってね

441名無しさん:2014/06/06(金) 17:52:43 ID:xa9ueRcs0
よみうり浜中
ノッチタンクについて、発見は規制庁の保安検査官か
白井
はい
よみうり
普段のパトロールのルートか
白井
それは保安検査官が決めてる
よみうり
情報交換はしていないのか
小野
事前にどこをまわるかは知らないが、事後には
情報をいただいている。ルートがきまっているかはコメントできない
よみうり
管理対象外というのは、放置という意味か
小野
堰のバルブを閉めるというのは、汚染水を貯めてるタンクの堰の弁を
閉めて管理するということ。今回のノッチタンクはそうではなくて、
雨水で暫定基準をこえていて一時貯留のものだ。
早めに排出するのが前提のものだった。
よみうり
排水弁をあけるというルールではないでしょ
小野
そうではないが、しめていると堰からあふれるので…
よみうり
3か月も放っているのは信じられないが、ほかにはないのか
小野
雨水をフランジタンクにためて、排出基準以下は排出していて
それは管理対象外
よみうり
何カ所か
小野
10箇所とかだと思う
よみうり
今後はそれも対策するのか
小野
中に水がないというのが前提なので
雨水が入っている場合は、捨てられないだろうから、管理することになる

442名無しさん:2014/06/06(金) 17:56:42 ID:xa9ueRcs0
にこにこ七尾
現地の舗装は
小野
二年くらいかかると思うが、地下水バイパスのところは木を切っている。
長い目でみれば、地下水防止だが、作業員の被ばく低減もある。
ダストが舞い上がらなくなる。
にこにこ七尾
アルプスだが、安定した本格稼働の見通しは不透明か
小野
私としては、今回は耐放射線の問題だが、クリアすれば
安定すると信じている。
大事なことは、これで悪いところ、膿をすべてだして、次の
増設アルプスへつながる知見にする
七尾
所長の見通しとして、安定稼働はわからないということか
小野
慎重な言い方をすれば、これで大丈夫とはいえないが
かなり、問題のつぶしこみは終わっていると思う




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板