したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

安楽死の法制化を目指そう

1名無しさん:2011/02/20(日) 01:16:56
立ててみました。

希望があれば無条件で安楽死を認める制度を作りたいと考えています。

安楽死センターを導入する事でこんなに利点が。
・申請から実行まで期間を設けることにより、
 かえって突発的,衝動的な自殺を防ぐことができる。
・死にたい人に使われている医療費や福祉を
 生きたい人に廻すことができる。
・国や自治体も大幅に福祉予算を削ることができる。
・臓器移植を行うことができる。
・処分→火葬→埋葬まで一括で行なえる。
・飛び込みや飛び降り等による巻き添え、死体回収の手間等の自殺による社会問題が解決される。
・人生を計画的に楽しめる。
・容姿、身体・精神障害、疾患、引き篭もり、リストラ等で人生に絶望した人達の救済。
・22歳以上でニート・無職等のキャリア構築に失敗した、社会復帰の見込みのない人の救済。
・狭すぎる国土に過剰な人口というアンバランスさが解決される。

109名無しさん:2011/04/22(金) 13:02:00
法制化しますように…

110名無しさん:2011/04/22(金) 21:32:56
info@honshitsu.org
ここになんて送ればいい?安楽死は大賛成だよ
無になりたい・・・うごごごご・・・。冗談抜きでさ

111名無しさん:2011/04/22(金) 21:58:51
積極的な尊厳死を支持する理由なんかを書いて応援すればいいと思うよ。

112info@honshitsu.org:2011/04/24(日) 00:35:42
安楽死志願者に生活保護を申請してもらい、
それを電話やメールで行政に頼むという形でサポートを行います。
多分行政に影響を与えることができる手段はそれしか無いかと。

113名無しさん:2011/04/24(日) 14:02:18
法制化しますように…

114名無しさん:2011/04/24(日) 21:01:36
法制化しますように…

115112:2011/04/26(火) 15:44:32
一件も無いなあ

116名無しさん:2011/04/26(火) 18:04:28
もしかして、生活保護しなければならない(くらい経済的に困窮している)のに受け付けて
いただけない方はインターネットをしているような環境にないのかもしれませんよ。

117info@honshitsu.org:2011/04/26(火) 21:18:57
作家の橘玲のHPに興味深い記事を見つけました。
以下のURLを参照してください。
橘氏にコメントやメールもぜひお願いいたします。
ttp://www.tachibana-akira.com/2010/10/370
(先頭に"h"を付けてください。)

118名無しさん:2011/04/30(土) 19:41:04
法制化しますように…

119名無しさん:2011/05/01(日) 16:32:42
法制化しますように…

120名無しさん:2011/05/06(金) 17:57:55
法制化しますように…

121名無しさん:2011/05/09(月) 21:08:30
法制化しますように…

122名無しさん:2011/05/11(水) 12:33:35
安楽死に対して一定の理解がある?作家の渡辺淳一氏にメッセージを送ろうと思います。
万が一取り上げてもらえた場合、
取材受けれる人いますか?

123名無しさん:2011/05/12(木) 13:31:25
埒があかないので、インタビューを作り、YouTubeで流そうかと思います。
北陸三県で受けれる人いますか?

124名無しさん:2011/05/13(金) 12:56:55
何にせよ、動画を作りたいので協力お願いします。

125ichiro.kindaichi@gmail.com:2011/05/15(日) 16:31:36
新規に生活保護を受けたいという人だけじゃなく、現在受けている人も
メールして欲しい。
新規に生活保護の申請を行う際、
「当会(死ぬ権利を求める会)には他に○人が貴県から生活保護費を頂いております。」
とか添えればかなり効果があるはずだ。
あと、インタビューに答えてくれる人も引き続き募集する。

126名無しさん:2011/05/18(水) 13:49:37
あー、過疎だな

127名無しさん:2011/05/20(金) 07:59:43
法制化しますように…

128名無しさん:2011/05/24(火) 01:56:51
こんな制度があったら夢のようだな。これ以上家族に迷惑かけないで済むわ。
しかし実際にあったら、借金→ギャンブル→安楽死など無茶苦茶する奴がでてくるだろうな

129名無しさん:2011/05/24(火) 06:40:25
まあそれくらいは対処できるだろう。
自己破産が条件になるだろうし。

130名無しさん:2011/06/02(木) 00:06:29
("h")ttp://kindaichi-ichiro.cocolog-nifty.com/blog/
ブログ立てました。

131名無しさん:2011/06/04(土) 09:46:19
J・ケボーキアン氏死去=安楽死推進の「ドクター・デス」
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2011060300909

132名無しさん:2011/06/10(金) 23:25:38
自分は死にたい側だけど、
電車への飛び込みが減るだけでも社会的にかなり有用だと思う。
今の状態だと自殺するのも人に迷惑がかかる。
専用の施設があれば処理とか資産価値云々とかで迷惑がかかる人がいない。

あと、制度があれば「いつでも楽に逃げられる」って思えるから
それで精神が安定して幸せに生きられる人も中にはいるだろうね。

こんな世の中じゃどうせ「いのちの尊さ」なんて
いくら説いても自殺者は減らないよ。
こんな制度なくたって死ぬ人は死んでるんだし。

だからさ、生きてる人のため、自殺によるいろんな良くない影響を減らすために
こういう施設や制度を作ることを考えるのもアリだと思うよ。

133130:2011/06/15(水) 12:35:10
なんとか人数を集めることができればかなり違うんですけどね。

134名無しさん:2011/06/16(木) 12:54:49
同意!!

135名無しさん:2011/06/18(土) 20:12:47
誰に言い出せばいいんだろうね?

136名無しさん:2011/07/13(水) 08:06:38
出版社に連絡したい

137名無しさん:2011/07/13(水) 12:30:43
どうすれば出版社が動いてくれるか教えて欲しい。

138名無しさん:2011/08/02(火) 12:23:37
また過疎

139名無しさん:2011/08/26(金) 13:54:17
みんな願ってるだけだなぁ
これじゃ法制化は無理だ

140名無しさん:2011/09/05(月) 12:28:56
一応、YouTubeに「死ぬ権利」というタイトルのスライド掲載しました。

141名無しさん:2011/09/13(火) 05:17:43
賛成

142名無しさん:2011/09/29(木) 16:28:46
まだ本気で考える段階までは行っていないが、安楽死を願う病人がハンガーストライキを行うのはどうだろう。
本気でやればニュースになり、報道機関が報じてくれて世間の話題になるのではないか。
無事死ねたらめでたしめでたしだし(たぶん死ぬのは安楽ではないかもしれないが)
、たとえ、失敗しても病死までの期間を短くすることができそうだ。
しかし、そんなことをやると周囲の人に大変な迷惑をかけることになる。
結局、机上の空論で少なくとも現時点では実行できないだろう。

143名無しさん:2011/10/05(水) 10:10:34
今できるのはデモくらいかなあ…

144匿名希望:2011/10/06(木) 10:07:05
東京都内でデモやるなら参加しますよ!!♀26、土.日どちらかで・・・

145名無しさん:2011/10/07(金) 04:41:34
眠るように死ねる安楽死薬を開発して、
いつでも、だれでも薬店で簡単に買えるようになればいいんだが……

146名無しさん:2011/10/30(日) 21:18:25
健常者の中にも安楽死を望む人は多いと思うんだけどなぁ・・・
お年寄りが寿命で死ぬにしても、全身管で繋がれてまで延命されたくない人も多いのでは?

147名無しさん:2011/10/31(月) 19:41:06
以前作ったスライドです。
ttp://www.slideshare.net/UFJmemory/ss-9772285

ttp://www.slideshare.net/UFJmemory/ss-9772322

148★●:2011/11/15(火) 02:56:57
ts

149名無しさん:2011/11/29(火) 12:39:14
スイスの団体の主張
ttp://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1505681/1518259/71637421

150名無しさん:2011/12/09(金) 13:37:56
いいですね。『うつ病』15年目なんで、もういいかな。。と。。

151名無しさん:2011/12/21(水) 06:54:17
死にたいっていうか無かったことになりたいけど、
絶望的に馬鹿ばかりだね、ここも。

ネット上に無数に点在する、
嘆きの穴の一つに過ぎない。

152名無しさん:2012/01/07(土) 09:10:08
千丈の堤も螻蟻の穴を以って潰ゆ
安楽死の法制化を目指そう

153名無しさん:2012/01/09(月) 00:26:12
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1326033507/
新しいスレ。

154名無しさん:2012/01/09(月) 00:28:47
ガイドライン作りますよ。
アイディア求む。

155名無しさん:2012/01/11(水) 14:23:12
前にネット署名を集めてたけどもうやってないの?
やってるならぜひ署名したい。

156名無しさん:2012/01/12(木) 12:40:40
>>155
今やっても多分相手にされないと思います。
運動みたいなものがありませんから。
何らかの形で、
出版社やマスコミを動かさないとダメですね。

157名無しさん:2012/01/23(月) 18:34:55
憲法改正 国家による生死選択の自由

158名無しさん:2012/01/24(火) 12:37:58
別に憲法を改正する必要は無いのでは?
自殺幇助の法律を少しいじればいいと思う。

159名無しさん:2012/02/03(金) 10:41:46
日本には安楽死施設を実現するために
活動している団体などは存在しないのでしょうか?
存在するなら是非参加したいのに見つかりません。

160名無しさん:2012/02/06(月) 12:29:33
条件

・安楽であること
・安価であること
・死体処理が楽であること
・臓器移植ができること

この四つくらいでしょうか。

161名無しさん:2012/02/06(月) 20:12:02
他の条件は、

162160:2012/02/09(木) 12:40:29
追加
・(体が不自由な場合を除き)
自分一人で行える方法であること。

163名無しさん:2012/02/11(土) 12:07:11
安楽死法 ‐ 死を選ぶ権利 - 駒沢 丈治(アゴラ) - BLOGOS(ブロゴス)
ttp://blogos.com/article/31621/

164名無しさん:2012/02/13(月) 12:18:38
>>163
こういう意見を増やせれば…

165あさだ:2012/04/27(金) 17:14:26
ぜひ実現して欲しい。
赤字の自治体で「安楽死特区」を作ってもらって。

166名無しさん:2012/05/04(金) 07:39:10
死にたいと思ったことは何回もある。でも死んだことはないから死ぬときに後悔するのかもしれない。
でもそれでも安楽死が認められたらそれも人生、認めてほしい。
他人に自殺するなよ、生きるって辛く苦しいけど生きてよっていってる自分が実はこんな。

167名無しさん:2012/05/07(月) 15:10:07
ここの存在忘れてました。

168名無しさん:2012/09/20(木) 18:40:33
>>163を拡散してます。

169名無しさん:2012/09/24(月) 12:32:09
>>168
ttp://www.youtube.com/watch?v=KouAxGDPeN0
ttp://www.youtube.com/watch?v=OKnUjvav_Yw
こちらも拡散して頂けませんか

170名無しさん:2012/09/24(月) 22:57:58
ttp://www.youtube.com/watch?v=OzR5ckw0-EQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=nU4-DNbKDJM&feature=relmfu
こちらもお願いします

171名無しさん:2012/09/30(日) 16:36:43
お前ら紛争地にでもいってこい

172名無しさん:2013/01/10(木) 22:04:09
「死ぬ権利 認めてもらえませんか?」
ttp://www.youtube.com/watch?v=nU4-DNbKDJM

「死ぬ権利についての基本的な考え」
ttp://www.youtube.com/watch?v=q9AVNvpFoxk

「末期という条件は安楽死に必要か? 」
ttp://www.youtube.com/watch?v=NjB2PSqqipo

「安楽死を精神的な苦しみにも適用すべき 」
ttp://www.youtube.com/watch?v=2DdqqXfyex4

173名無しさん:2013/01/12(土) 23:53:52
介護老人は「死にたい」って言って当たり散らす奴いっぱいいるから応募あるんじゃね?実際生きてても不憫・税金の無駄。

174名無しさん:2013/01/14(月) 23:28:13
ガキでも可なら応援します
もうやることなすこと裏目に出てるくせに恐怖心でうだうだ生きるのは嫌ですから
親の賛同を得られていなかったとしても本人の希望で逝けることとしてくださると大変嬉しく思うのですが

175名無しさん:2013/01/28(月) 09:47:51
医療大麻を考える会
www.iryotaima.net/

鬱病・強迫性障害の患者が一致団結して、官邸前でシュプレヒコールを挙げようぜっ!!

一日も早い医療大麻の合法化をっ!!

ついでに安楽死の合法化をっ!!

176名無しさん:2013/02/11(月) 18:46:58
安楽死に関するwikiです。
こちらを編集していきましょう。
ttp://www58.atwiki.jp/anrakushi/

177名無しさん:2013/03/26(火) 19:56:38
伸びないね

178名無しさん:2013/03/26(火) 22:56:57
これからはこの場所を使っていきましょう

179名無しさん:2013/03/27(水) 07:38:18
ベルギーの安楽死と臓器移植について

180名無しさん:2013/03/27(水) 17:58:10
で、ベルギーで安楽死→臓器移植が行われているが、
末期患者では使える臓器も少ないそう。
健康(?)な我々なら役立てるのではないか。

181名無しさん:2013/05/06(月) 10:43:27
一応精神障害の一種を診断されています
合法化望みます
絶対に長生きしたくないです
少しでも寿命を縮めたくて過去に治験のアルバイトを志願しましたが、環境を理由に断られました
内閣府のメールフォームで「死」について問い合わせたことがありますが、市町村役場に言えと言われ
住まいの市町村役場に問い合わせもしましたが反応なし
>>174でも書かれていますが、全く同意見で実施可能になったらもちろん年齢不問でお願いしたいですね

この場所重宝させてもらいます

182名無しさん:2013/05/06(月) 20:23:04
>>174
というと、このスライドが一番近いでしょうか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=2DdqqXfyex4

こちらも利用してくださいね。
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73567556&comm_id=6122056

183名無しさん:2013/05/16(木) 22:36:56
31歳。
これが合法化されれば、周りの人を大切にして生けるところまで頑張るよ。
現実をなんとかやり過ごしてきたけどね、
物心ついた時から自分が存在している事が恐怖だった。
朝、目が覚めるとこれは何かの間違いじゃないかと感じてた。
年を重ねて世界の現状を知って行くうちに、嫌になった。
寄付とかもしてみた。でも意味なかった。
こんな世界に生きていたくない。

将来自分の年金なんかいらないから
その分の費用を私の安楽死に使って欲しい。
もしくは民間の保険会社に安楽死用の積立型保険があったら加入するから。

安楽死は安楽死なんかに興味がない人、今幸せな人にも必要になると思うよ。
放射能汚染で将来病気になる人が増えると思うけど、国がそれを認められない賠償できないなら、せめて安楽死くらい認めてほしい。

大切な人や自分が苦しんだり、痛い思いをするのはみたくない。

184名無しさん:2013/05/18(土) 22:33:50
めんどくさいことばっか

185名無しさん:2013/05/22(水) 21:36:12
安楽死はいいと思う。
自殺者の多くの動機は健康上の理由らしいです。
苦しい死に方をする自殺なんかよりも、穏やかに死ねる安楽死のほうがいい。
それに、基本的に死の時間を告知しない自殺と違い、家族の見守る中で死ぬ安楽死は家族のショックは少ないと思う。

私事だけど、どうやら体の感覚が徐々に麻痺しているらしい。
これによって死ぬわけではないが、私にとっては絶望感でしかない。
それでも私と似たような状況の人に対して「生きろ!」という励ます方や徳田虎雄先生のようにそれでも生き続けようとする意思の強い方がいる。
残念ながら私はメンタルが低い。 全員が徳田先生のようなメンタルの高い人ばかりではない。

私はもう死ぬ意外には考えられない。
ベルギーの双子のように日本でも尊厳死や安楽死が合法になればなと思います。

186名無しさん:2013/06/06(木) 00:23:12
墓も何もいらないから、自分の使える臓器を売って、少しでも子どもに財産を与えて安楽死したい。

187名無しさん:2013/06/07(金) 00:17:43
安楽死を望む者は、今まで精神的、肉体的に苦しんできた人ばかりだから、せめて死ぬ時ぐらい楽させてあげようよ。

188名無しさん:2013/06/10(月) 03:52:25
まったくそのとおりですね

189名無しさん:2013/06/10(月) 22:56:36
早く制度化すべき。

190名無しさん:2013/06/12(水) 01:42:06
自殺は家族や他人に迷惑がかかるから、早く安楽死を法制化してくれ。
犯罪率もかなり減る。

191名無しさん:2013/06/15(土) 00:43:05
自殺率も減るし
死刑を望む無差別殺人も減るだろう
病気で苦しんでいる人だって安楽死があれば
救うことができるじゃないか

192あいり:2013/06/17(月) 22:23:58
初めまして。
全く同感です。

安楽死という選択肢がないために、私は精神障害者になるまで追いつめられ、現在に至っております。

命が大切なのはわかりますが、生きる権利と同じぐらい、死ぬ権利も大切に考える事の何が悪いのでしょうか?
って私は思います。

193名無しさん:2013/06/19(水) 19:56:26
精神疾患で通院・服薬10年。良くなるどころか心身が劣化していく一方でもう辛いです。限界。
回復の見込みのない人間のために安楽死を認めて欲しいです。

194名無しさん:2013/06/29(土) 19:51:32
君たち ぜひとも次の選挙には安楽死党に投票してね
安楽死党って知ってる?
安楽死を積極的に実現しようとしている政党なんだよ

195名無しさん:2013/07/06(土) 21:09:52
安楽死の制度ができるまで待てませんよ。いつ認められるか分からないのに・・・。

196名無しさん:2013/07/07(日) 02:05:07
署名を集めてみてはどうでしょうか。少しは実現に近付くかもしれません。

197名無しさん:2013/07/09(火) 09:15:03
どっかのでかい有名な政党が安楽死問題を取り上げてくれれば
驚くほどの賛同があると思う
今の社会問題って安楽死があればたいてい解決できるんじゃないかなぁ
なんて思うときもあるよ

198名無しさん:2013/07/09(火) 22:49:58
>>197
>今の社会問題って安楽死があればたいてい解決できるんじゃないかなぁ
>なんて思うときもあるよ

ほんとそう思う

199あいり:2013/07/10(水) 02:31:35
>>197
私もそう思います。
タブー視されやすい話だから、あまり口になさらないけど、よく話を聞いてみたら、安楽死を求める人、結構いらっしゃいますよ。

200名無しさん:2013/07/10(水) 10:33:33
安楽死党の佐野氏は
タブーとされている安楽死問題を堂々と取り上げているんだから
本当にすごいよな

201名無しさん:2013/07/11(木) 00:19:22
>>196
いや、集めてはいるんですけどね。
スライドの開設のところに出ています。

202名無しさん:2013/07/17(水) 00:16:25
>>201
携帯からは署名できないようですね…><

203名無しさん:2013/08/05(月) 23:53:07
最近ちょっと弱気になってました。「日本じゃ到底認められるわけない」とか「お金貯めてスイスに行った方が早いんじゃないか」とか。日本政府は国民のことを奴隷としか見ていない。独身税とか死亡消費税の導入とかお金を取ることしか考えていない。自分たちがいかに楽をできるかしか考えてない。奴隷が嫌なら勝手にしねって感じで。本当生き地獄。

204あいり:2013/08/06(火) 23:08:35
>>203
日本での法制化は、やはり厳しいのではと私も感じる事が多々あります。

スイス自殺ツアーって、過去にあったと聞いた事がありますが、
いっその事、そっちに参加した方が早いかも…と思う時があります。

初めて聞きましたが、独身税とか、そんな案があるんですか?
だとしたら、吃驚です。

生きづらい方向に、どんどん進んでいる気がして怖いですね…。

205名無しさん:2013/08/07(水) 01:27:57
某自殺サイトに、安楽死法制化を求める署名の宣伝をしたところ、書き込みを削除され、管理人にアク禁にされた。


自殺はよくて、安楽死はダメなの?

206ufjmemory:2013/08/07(水) 23:23:40
>>205
え?
そうなんですか?

207名無しさん:2013/08/09(金) 09:22:39
おお なんとういうことだ

208名無しさん:2013/08/11(日) 00:34:21
人が少ないなここは


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板