したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【愛媛県】事件総合スレッド

1名無しさん:2004/03/02(火) 21:08
少女売春あっせん容疑の出張へルス経営者と客逮捕

 松山西署と県警少年課、生活安全企画課は2日までに、高校生を含む少女との売春をあっせんしたとして児童福祉法や売春防止法違反の疑いで、松山市の出張ヘルス店経営者(37)を逮捕。少女を買春したとして児童買春禁止法違反の疑いで、松山市の21―36歳までの介護士や会社役員ら5容疑者を逮捕した。被害少女は十数人に上るとみて調べている。
 調べでは、同経営者は松山市北立花町で出張ヘルス店を経営。昨年11月上旬から今年1月上旬まで、従業員の少女(16)ら3人が18歳未満であることを知りながら、客の自宅などに派遣し、1人1万5000円から1万7000円でみだらな行為をさせ、売春のあっせんをした疑い。5容疑者はそれぞれの自宅などで、少女が18歳未満であることを知りながら現金を渡し不純な性行為をした疑い。同経営者ら6人はいずれも容疑を認めているという。

364名無しさん:2014/01/11(土) 05:45:49
成人の日を前に陸上自衛隊松山駐屯地ではきょう、一足早く成人式が開かれ、20歳を迎えた7人が、手荒い洗礼で祝福され、大人の仲間入りを果たしました。

松山駐屯地の所属隊員などおよそ300人が出席したきょうの式典では、前田利徳司令が「しっかり目標を持って生きてほしい」とお祝いの言葉を贈ったのに対し、新成人7人の代表が「感謝、絆を胸に秘め社会人として誇り高き自衛官として立派な社会人になれるよう日々、精進してまいります」と決意を述べました。

この後、行事の舞台を屋外に移すと、7人は力を合わせ、重さ10トンの大砲や15トンのミサイル発射機を引っ張らされるという、恒例の洗礼を受けました。

先輩らに激励され、白い息を吐きながら奮闘した新成人たちは、大人の仲間入りを果たしたことへの決意を新たにしていました。

365名無しさん:2014/01/11(土) 05:46:25
きょう午後、松山市内でアパートの一室が焼ける火事があり、この家に住む43歳の男性が軽傷の模様です。

火事があったのは松山市西石井にあるアパ―ト「第一あさの荘」できょう午後3時15分頃近所に住む女性から「2階の部屋から煙が出ている」と消防に通報がありました。

火はおよそ20分後に概ね消し止められましたがこの火事で池田昭さん43歳が住む部屋、およそ32平方メートルが焼け、池田さんが顔やのどにやけどをして軽傷の模様です。

警察と消防が出火原因を調べています。

366名無しさん:2014/01/11(土) 05:47:23
県警の?木勇人本部長が今月17日付で警察庁に異動し、新しい本部長に警察庁・技官の川邉俊一氏が着任することになりました。

川邉俊一氏は57歳で東京大学工学部を卒業後、1983年に警察庁入りし鳥取県警の警務部長や警察庁情報通信局情報技術解析課長などを務め今月17日付けで愛媛県警本部長に着任します。

一方、?木勇人・本部長は今月17日付で警察庁交通局交通規制課長に異動することになっています。

367名無しさん:2014/01/11(土) 05:48:05
強い冬型の気圧配置の影響で山間部や南予を中心に雪が降るなど、きょうの県内は厳しい寒さとなりました。

あすも冷え込みは続くとみられます。

強い寒気が流れ込んだ影響でけさの県内は山間部や南予を中心に雪が降り、松山市内でも雪の中、マフラーや手袋をして足早に通勤する人の姿が見られました。

気温は松山で0.5度まで下がったほか久万や大三島では氷点下を記録。

日中もあまり上がらず松山で6.5℃、新居浜で5.9℃宇和島で7℃など各地で平年を5℃ほど下回る厳しい冷え込みとなりました。

また、午前中は雪の影響で松山自動車道の伊予ICから宇和島北IC間が通行止めとなるなど交通にも影響が出ました。

松山地方気象台によりますとあすも強い寒気が残り冷え込みは続くとみられ、あす午前中まで引き続き路面凍結などに注意するよう呼びかけています。

368名無しさん:2014/01/11(土) 15:18:23
西予市の職員が、10日夜、酒を飲んだあと車を運転し、事故を起こしたとして酒気帯び運転の疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、西予市野村支所総務課の地域係長、山本信介容疑者(44)です。
警察によりますと、山本係長は、10日午後9時45分ごろ、西予市の県道で、酒を飲んだあと、自分の軽トラックを運転し、道路左側の駐車場から右折しようと車道に出てきた軽乗用車と衝突したとして酒気帯び運転の疑いがもたれています。
この事故で、軽乗用車の26歳の女性は、頭を打つなどの軽いけがをしました。
警察によりますと、山本係長から呼気1リットルあたり、基準値を超える0.6ミリグラムのアルコールが検出されたため、山本係長は、その場で逮捕され、調べに対して、容疑を認めているということです。
警察は事故の原因や酒を飲んで事故を起こした経緯などを調べています。
西予市の三好幹二市長は、「誠に遺憾であり、市民の信頼を大きく損ね、おわび申し上げる。さらに綱紀粛正の徹底を厳しく指示するとともに交通法規の順守や再発防止に努めていきたい。また職員の処分については、事故の詳細を把握し、厳正に対処する」というコメントを出しました。

369名無しさん:2014/01/11(土) 15:18:58
いまの大学3年生の就職活動が本格化するなか、学生の経済的な負担を減らそうと松山市の大学から無料の送迎バスが運行されました。この無料の送迎バスは、東京の就職情報会社が用意しました。
遠方で行われる企業の就職説明会に参加するための経済的な負担を減らそうと7年前から行っている取り組みです。
11日は、高松市で行われる企業の就職説明会に参加する、松山市の松山大学の学生約200人のために5台のバスが運行されました。午前10時からの説明会に出席する学生たちはスーツ姿で、午前7時前から大学の構内に集まり、期待と緊張に満ちた表情で、次々とバスに乗り込んでいきました。
経営学部3年の男子学生は「就職活動で県外に行くと費用がかなりかかると聞いていたので、無料のバスはとてもありがたいです。自分にあった企業を見つけたい」と話していました。
愛媛労働局によりますと、景気の回復で雇用情勢もこのところ改善が見られていて、愛媛県内でこの春卒業する大学生の内定率は去年11月時点で前の年より6.3ポイント高い67.1パーセントとなっています。

370名無しさん:2014/01/12(日) 01:46:28
元松山市議による松山市男性職員らへの恐喝未遂事件に絡んで関係者の個人情報などを照会し提供したとしてきのう、松山市の職員が地方公務員法違反の疑いで、松山地検に書類送検されていたことが分かりました。書類送検されたのは松山市役所に勤める男性職員です。この事件はおととし10月、元松山市議会議員の今村邦男被告が松山市の男性職員が2007年に起こした不祥事につけこみ現金を脅し取ろうとしたとして起訴されているものです。捜査関係者によりますと書類送検された男性職員は事件関係者の個人情報を照会し提供したとして地方公務員法の守秘義務違反をした疑いがもたれています。職員の書類送検を受け、松山市の関係者は「詳細が分からず、現段階では対応できない」と話しています。

371名無しさん:2014/01/12(日) 17:23:52
高校生が俳句日本一を競う「俳句甲子園」のポスターなどに使う、イラストのコンテストが開かれ、松山市の中学生の作品が最優秀賞に選ばれました。
俳句甲子園は、全国の高校生が俳句の腕を競う大会で、毎年、近代俳句の祖、正岡子規のふるさと、松山市で開かれています。
俳句甲子園の実行委員会が、ことしの大会のポスターやチラシを作るためにイラストを募集したところ、全国から20点の応募がありました。
審査の結果、最優秀賞には松山市立椿中学校3年の宇田川彩音さんの作品が選ばれました。
宇田川さんの作品は、5人の高校生が、マイクを手に持ってさわやかに俳句を詠む姿が描かれていて、俳句甲子園の様子がうまく表現されている点が評価されました。
このイラストを使ったポスターやチラシは、過去の大会の参加校に郵送されるということです。
また、優秀賞には、石川県の高校生が描いたイラストなど4つの作品が選ばれ、12日に松山市で授賞式が行われます。
ことしの俳句甲子園は、8月23日と24日に松山市で行われます。

372名無しさん:2014/01/13(月) 12:55:43
東日本大震災の被災地の学校が修学旅行で愛媛県内を訪れる際、県が行ってきた費用を助成する制度が今月末で終了することになりました。
愛媛県は、東日本大震災の被災者を支援するため、震災直後から「えひめ愛顔(えがお)の助け合い基金」を設けて、個人や企業などから寄付を募り、受付を終了した昨年度末までに2億6000万円あまりが寄せられました。
県は、この基金を活用し、被災地の学校が修学旅行で愛媛を訪れる際の旅費などを助成してきましたが、今年度で基金が終了するのに伴いこの制度を今月末で終えることになりました。
制度を利用して最後に愛媛を訪れるのは福島県立浪江高校の全校生徒39人で今月28日から30日まで松山城を見学したり、新居浜商業高校と交流したりする予定です。
平成23年10月から最後の浪江高校まで助成した総額はおよそ2億円あまりにのぼり、▼福島県から15校、▼宮城県から10校、▼岩手県から2校ののべ27校が愛媛県を訪れました。
愛媛県観光物産課は、「修学旅行を通じて被災地と愛媛県の学校の交流がさかんに行われた。今後は、学校同士のつながりを継続して支援していきたい」と話しています。

373名無しさん:2014/01/13(月) 12:56:32
「成人の日」の13日、松山市では新成人の若者などに献血への協力を呼びかけています。
松山市大街道の献血ルームでは毎年、「成人の日」にあわせて新成人や20代の若者を中心に献血を呼びかけています。
冬の寒さが厳しいこの時期は血液が特に不足するということで、職員や看護師が看板を掲げながら商店街を歩く人たちに協力を求めていました。
献血ルームには午前中、40代や50代の人が多く、20代の若者は数人しか訪れていませんでした。愛媛県赤十字血液センターによりますと昨年度、この献血ルームで献血した人は2万2000人余りで、このうち、20代はおよそ20%と年々、減少しているということです。
輸血用の血液を将来的にも安定して確保していく必要があるため、10代や20代の若者の協力が欠かせないということです。
献血した松山市の25歳の会社員の女性は、「20歳のころから献血しています。難しいことではないので若い人の献血が増えれば良いと思います」と話していました。

374名無しさん:2014/01/14(火) 19:31:51
命の尊さをテーマにした歌、「千の風になって」にちなんで西条市が募集し、国内外から寄せられた、亡くなった人への思いをつづる手紙のうち、代表的な作品の展示会が市内の図書館で開かれています。西条市はテノール歌手秋川雅史さんの出身地で「千の風になって」にちなんで去年2月から亡くなった人への思いをつづった手紙を募集しました。
その結果、国内外から寄せられた1340通の手紙のうち市民の選考委員に選ばれた、26の作品を紹介する展示会が西条市の西条図書館で開かれています。
このうち、愛媛県の藤川秋雄さんの手紙は、(84歳)9年前に亡くなった娘の恵子さんに宛てて書かれたもので、「生きる希望を孫たちに託しています」と恵子さんの子どもたちが元気に過ごしている様子がつづられています。
また、山口県の神窪由香さんの手紙は、(38歳)子どもの3回忌の節目に書かれたもので、「生まれてきてくれてありがとう」と、感謝の思いがつづられています。展示会を主催する西条市総合政策課の戸田章裕さんは、「大切な人を亡くした悲しみを乗り越えた前向きなメッセージを感じてもらいたい」と話していました。
この展示会は、西条市の西条図書館で1月30日まで開かれています。

375名無しさん:2014/01/14(火) 19:32:27
本格的な受験シーズンを前に八幡浜市で、「合格」の「いい予感」がするようにと、「合格」と「五角」をかけて五角形のいよかんの収穫が最盛期を迎えています。
かんきつ類の栽培が盛んな八幡浜市日土地区では、去年から、本格的な受験シーズンに合わせて若手の農業後継者でつくる団体が合格祈願のいよかんを生産しています。いよかんは、志望校に「合格」する「いい予感」がするようにと、語呂合わせで、「合格」と「五角」をかけて五角形になるように育てられています。
木の板を5枚組み合わせて五角形の枠を作り、その中に8月ごろ、小さないよかんの実を入れて成長させました。
また、この時期は資格試験に臨む高校生もいることから、「資格」と「四角」をかけて四角形のいよかんもつくられています。
五角形と四角形のいよかんは、この地区であわせて400個生産され、神社で合格祈願が行われたあと地元の高校生にプレゼントされるほか、2月9日に開かれる地元の祭りで販売されることになっています。
農家団体の会長を務める窪田丈さん(26歳)は、「いよかんはビタミンCが豊富なのでかぜを防いでくれます。お守り代わりにして受験に臨んでくれたらうれしいです」と話していました。

376名無しさん:2014/01/14(火) 19:32:59
伊予市の53歳の主幹が、業者との契約や事務用品の購入などを上司の決裁を受けずに勝手に行ったとして停職1か月の懲戒処分を受けました。
停職1か月の懲戒処分を受けたのは、伊予市都市整備課の主幹で53歳の男性職員です。
伊予市によりますと、この主幹は、長寿介護課に所属していた平成25年9月、介護サービスのシステムを入れ替える際に当時の課長の決裁を受けずに勝手に業者と契約したほか、平成25年5月から9月の間に、はさみや電卓などの事務用品55点を許可なく購入していたということです。
平成25年10月、この主幹が異動した際、後任の担当者が書類の不備などに気づき不正が発覚したということで、主幹は、「不適切な事務処理をして申し訳ない」と話しているということです。
このため、伊予市は、14日付けで主幹を停職1か月の懲戒処分とし、主幹は依願退職しました。
伊予市の武智邦典市長は、「市政に対する信頼を失墜させたことを深く反省している。今後改めて法令順守を徹底するとともに市民の信頼回復に努めたい」というコメントを出しました。

377名無しさん:2014/01/14(火) 19:33:33
松山市の野志市長は記者会見で、元市議会議員が恐喝未遂の罪で起訴された事件に関連して市の職員が地方公務員法違反の疑いで書類送検されたことを明らかにした上で、「誠に遺憾で、市民に深くお詫び申し上げる」と述べ、陳謝しました。
この事件は、元松山市議会議員の今村邦男被告(67)が、市の職員などからカネを脅し取ろうとしたとして恐喝未遂の罪で起訴されたもので、1月10日には、元議員に、男性3人の住所や犯罪歴などの個人情報を漏らしたとして、県警察本部組織犯罪対策課の49歳の警部が、地方公務員法違反の疑いで書類送検されました。
この事件に関連して、松山市の野志市長は記者会見で、1月10日、別の市の職員が地方公務員法違反の疑いで書類送検されたことを明らかにした上で、「誠に遺憾で、市民に深くお詫び申し上げる」と述べ、陳謝しました。
一方、野志市長は職員の名前や容疑の内容を明らかにせず、その理由について、「警察から連絡がないため、詳細は不明だ」と述べました。
また野志市長は、内部調査で、「事件の被害者」と名乗り出た職員の個人情報を不適正に閲覧した職員を特定したことを明らかにしましたが、「元議員の裁判に関係する可能性がある」と述べ、具体的な内容は明らかにしませんでした。

378名無しさん:2014/01/15(水) 12:16:29
 成人式が12日、松山市など県内10市町で行われ、初々しいスーツや晴れ着姿の新成人が大人への節目を迎えた。県教委によると、今年の県内の対象者は1万4208人(男性7168人、女性7040人)で、昨年より286人減った。若者からは「学んできたことを生かせる仕事に」「自分のやりたいことを見つけたい」と前向きな声が聞かれた。

 松山市では29会場で式典が行われ、対象者5162人のうち3743人が出席した。会場では、同級生と再会を喜び合い、記念撮影する姿が見られた。

 松山市祝谷町のエスポワール愛媛文教会館では、道後地区の新成人約180人が集まった。あいさつした野志克仁市長は、高浜虚子の〈春風や闘志いだきて丘に立つ〉の俳句を紹介し、「新たな気持ちで人生の一歩を踏み出そうとするみなさんを心から激励したい」と祝福。9人の新成人が壇上に立って抱負を述べ、会社員の泉田早紀さん(20)は「かなえたい夢がたくさんあるので、自分にできることをしっかりと見つめたい」と話した。

 大洲市の市民会館で開かれた式には、対象者502人のうち388人が訪れた。清水裕市長が「一人の力は小さくても、みんなの力を集めれば国や世界を動かせる。活躍に期待している」と祝った。次女の晴れ姿を見ていた同市長浜の主婦二宮智栄子さん(52)は「自分のことは自分でできるよう、責任を持ってほしい」と期待した。

 新居浜市繁本町の市文化センターで開かれた式には、約800人が出席。砥部町文化会館の式には174人が出席し、県出身のシンガー・ソングライター、友近890(やっくん)さんのライブも開かれた。

 

◇地元に貢献/選挙で投票/両親に感謝〜20歳の言葉

 成人式の各会場で、夢や抱負を聞いた。

 ロボット工学を学ぶ松山市出身の大阪工業大2年、山崎慎太郎さん

 「介護用ロボットを作るのが目標。今日、祝福を受けた感謝の気持ちを忘れずに、夢に向かって努力していきたい」

 看護師を目指す松山市出身の四国大(徳島市)2年、長谷梨菜さん

 「大人になったという自覚を持って、看護の勉強に頑張りたい。水色の振り袖は爽やかな印象にしようと選んだ」

 松山市出身の近畿大(広島県東広島市)2年、矢野晃平さん

 「大学では電子回路や機械システムについて学んでいる。日本が誇る『ものづくり』の担い手となり、人の役に立ちたい」

 チアリーディング部の活動をする松山大2年、小笠原麻衣さん

 「何になりたいかまだ分からないが、応援する経験を生かして、多くの人を明るく、笑顔にできる大人になりたい」

 砥部町会場で新成人のあいさつをした早稲田大2年、古谷崇洋さん

 「東京では生活環境や経済で地方とは格差があると感じることがある。将来は地元に帰り、砥部や県のために貢献したい」

 教師を目指す砥部町出身の松山大2年、伊達千紘さん

 「久しぶりに会った地元の友人たちが昔と変わらず温かく接してくれてうれしかった。子どもたちに絆の大切さを伝えたい」

 警察官を目指す新居浜市出身の松山大2年、岡崎渉さん

 「まずは選挙で投票し、若者の声を社会に反映させたい。万引きやストーカー犯罪を防ぎ、弱い人を守る警察官になるのが夢」

 東京で働いている新居浜市出身の会社員、藤原光子さん

 「仕事は接客業ですが、まだまだ自分の甘さを感じている。これまで以上に、お客の視点に立って仕事をしたい」

 

 医師を目指す大洲市出身の愛媛大1年、小池翔太さん

 「育ててもらった両親に感謝の気持ちでいっぱい。自覚と責任を持ち、勉強だけでなく、もっと様々なことに挑戦していきたい」

 香川県の看護専門学校で学ぶ大洲市出身の上岡加奈さん

 「患者さんを和ませることができるよう、毎日を楽しく、笑顔で過ごしていきたい。あちこち旅行して、見聞を広めるのも目標」

379名無しさん:2014/01/15(水) 12:22:05

 元松山市議が恐喝未遂罪で起訴された事件で、愛媛県警が地方公務員法(守秘義務)違反容疑で、松山市職員を書類送検していたことが14日分かった。松山市の野志克仁市長が14日の定例記者会見で明らかにした。
 市や県警は送検容疑の詳細を明らかにしていないが、同職員は恐喝未遂罪で起訴された元松山市議今村邦男被告(67)に職務上知り得た情報を漏らしていたとみられる。2008〜13年の戸籍と住民票情報の照会記録を市が調査したところ、不適切なアクセスが複数あったことが明らかになっている。
 起訴状によると、今村被告は13年11月、松山市職員の男性とその父親に200万円を要求する趣旨の文書を郵送した。

380名無しさん:2014/01/15(水) 12:23:07
 菊池伸英県議が松山市議の在任中に市内の産廃処理施設「レッグ」の関係者と同席し、市の担当者と話をしていたことについて、松山市は「担当職員は圧力を感じておらず、法律に則って適正に対処した」と中村知事が主張する圧力について改めて否定した。
 77億円の対策費が必要となっている松山市の産廃処理施設『レッグ』を巡っては、菊池伸英県議が市議在任中にレッグ関係者と同席し、市の担当者と話をしたことを明らかにしている。
 松山市では、当時の担当課長から菊池議員とレッグについて話した状況を確認した。
 その結果、市は「担当職員は圧力を感じておらず、2009年当時に市が行った埋め立て再開の許可は法律に則って適切に対処した」として、中村知事が主張している議員からの圧力については
改めて否定した。

381名無しさん:2014/01/16(木) 02:18:28
道後温泉本館の修復中の代替施設として建て直しが計画されている市営の温泉「椿の湯」について、松山市は地元の要望を踏まえ、観光客向けと市民向けの2つの建物からなる施設に整備する方針を決め、市の審議会で議論を進めることにしました。
松山市の観光の最大の呼び物である道後温泉本館は老朽化や耐震工事の必要性から早ければ3年後に愛媛県で開かれる国体のあとに大がかりな修復工事が始まり市は近くにある市営の「椿の湯」を建て直して工事期間中の代替施設として整備する方針です。
この「椿の湯」の建て直しを巡って市と地元の住民が協議した結果、観光客向けの建物と市民向けの建物の2つの建物からからなる施設として整備する方針で合意し、市の審議会で議論が進められることになりました。
これまで、道後温泉を訪れる観光客は主に本館を、そして市民は主に「椿の湯」を利用しており観光客をもてなす施設と市民が利用する施設は別に設けた方がいいと地元の住民側が提案し、市が受け入れたと言うことです。
また、施設の横には温泉街を散策に訪れる観光客や市民のために休憩所もあらたに設ける方針です。「椿の湯」の整備案は17日開かれる道後温泉の活性化を話し合う市の審議会で提案され、平成27年度には具体的な設計に入る見通しです。

382名無しさん:2014/01/16(木) 02:19:05
15日午前、松山市の住宅で火事があり、この家に住む高齢の夫婦が煙を吸い込んで病院に運ばれました。
15日午前9時前、松山市北斎院町の是藤信春さん(78)の住宅で、台所から火が出ていると是藤さんの妻から消防に通報がありました。
消防が消火にあたり火は、およそ40分後にほぼ消し止められましたが、この住宅1棟が全焼したほか、隣の住宅2棟の一部が焼けました。
この火事で是藤さんと、78歳の妻の2人が煙を吸い込んで病院に運ばれましたが、どちらも命に別状はないということです。
近くに住む女性は、「家全体が真っ赤に見えるくらい燃え上がっていました」と話していました。
警察と消防が詳しい火事の原因を調べています。
松山地方気象台によりますと、15日は県内全域で風が強く、空気も乾燥しているため、火災気象通報を出して注意を呼びかけています。

383名無しさん:2014/01/16(木) 02:20:40
松山市内にある自動車ディーラーの元社員の男が売上金など900万円余りを着服したとしてきょう警察に逮捕されました。

業務上横領の疑いで逮捕されたのは神奈川県座間市の契約社員永廣宗敬容疑者35歳です。

警察の調べによりますと永廣容疑者は松山市内にある国産自動車ディーラーに正社員として勤務していたおととし3月頃、顧客の男性4人から受け取った新車の売上金や下取りに出された中古車の売却金、合わせて930万円を着服した疑いがもたれています。

永廣容疑者は犯行からおよそ1か月後、勤務中に外出したまま行方が分からなくなり、不審に思った会社が永廣容疑者が担当していた顧客の情報を調べたところ多額の未納金があることに気付いたということです。

調べに対し、永廣容疑者は「投資の損失を穴埋めしたかった。ほぼ全額をFX投資に使った」と容疑を認めていて警察は動機や金の使い道について裏付け捜査を進めています。

384名無しさん:2014/01/16(木) 18:22:11
 日本政策金融公庫は「高校生ビジネスプラン・グランプリ」の最終審査を行い、愛媛県立宇和島水産高校の養殖アワビ事業をグランプリに選んだ。

 この顕彰制度は起業する若年層が少ない日本で「将来のキャリア選択の一つとして起業を考える契機に」(村瀬吉彦専務)と創設。初開催の今回は151校から応募があった。(1)着眼点、発想力(2)市場性(3)収支計画など事業の可能性(4)プレゼンテーション力−を審査した。

 宇和島水産高校のプランは、日本有数の養殖産地でありながら、就業者数が減少傾向にある宇和島市でアワビ養殖コスト削減のため餌の昆布を養殖し海の浄化にもつなげるとともに、同市内の道の駅で1個200円の低価格で販売する内容。

 準グランプリには、名産の蓮を機能性食材として商品化する京都府立桂高校のプランが選ばれた。

 審査員長の樋口美雄・慶大商学部教授は「日本の起業率が低いのは確かだが、若い人たちのやる気は分かった」と語った。

385名無しさん:2014/01/16(木) 18:22:52
 全国の高校生が起業のアイデアを競う「創造力、無限大∞高校生ビジネスプラングランプリ」(日本政策金融公庫主催)の最終審査会が14日までに、東京都文京区の東京大であり、愛媛県の宇和島水産高のアワビ養殖事業プランがグランプリに選ばれ、応募151校1546件の頂点に立った。
 同コンテストは、起業率が低迷する若者の創業意識を高めようと初めて開催。書類審査を勝ち抜いた8件が最終審査に臨んだ。
 同校のプランは、アワビ養殖の技術と環境保護の取り組みを生かした「宇和海からの贈り物〜水高育ちのエコなアワビ」。人工授精で稚貝を生産し、地球温暖化防止活動の一環で同校が養殖する海藻を餌に育てる。コストが抑えられ、地元の道の駅で1個200円程度で販売でき、5年後に500万円以上の利益が見込めるとした。

386名無しさん:2014/01/17(金) 05:49:56
司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」の主人公の1人で松山出身の秋山好古の遺品を展示する特別展が、松山市の博物館で開かれています。秋山好古は明治から大正にかけて日露戦争などで活躍した松山出身の軍人で、司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」の主人公の1人です。松山市の坂の上の雲ミュージアムで開かれている好古の生涯を紹介した展示会には去年4月に好古の子孫から新たに管理を委託された3点を含むおよそ20点の資料が展示されています。
このうち、好古が東京の陸軍士官学校で学んでいたころ松山の家族に送られた成績表は成績が51番から35番まで上昇したことが書かれており勉学に励む様子がわかります。
また、好古が新潟県にあった陸軍の師団長を務めていたころ東京の慶応義塾中学で学んでいた長男に送ったはがきには、「百年後にも名が残る偉人となれ」と書かれています。
このほかいすに座ってくつろぐ晩年の好古の写真も展示され訪れた人たちはじっくり眺めていました。坂の上の雲ミュージアムの学芸員の徳永佳世さんは「日本の騎兵の基礎を築いた好古の人柄がわかる貴重な資料を展示しているので是非見に来て欲しい」と話していました。
この特別展は休館日を除く3月16日まで坂の上の雲ミュージアムで開かれています。

387名無しさん:2014/01/17(金) 05:50:34
「ロイズ」のブランドで、チョコレートなどを製造販売している札幌市の菓子メーカーが、チョコレートにプラスチック片が混入しているおそれがあるとして、15日自主回収すると発表したことを受けて、県内でも対象商品を回収する動きが出ています。
このうち、「ロイズ」の製品を扱っている宇和島市の「きさいや広場」でも回収の対象となっている商品が去年12月に販売されていたことがわかり、店内に張り紙を掲示して、自主回収を始めています。
回収の対象になっているのは、クリスマス限定の商品、「キッズハッピーセレクション」で、賞味期限が1月31日と2月2日と記載されている36個です。
「きさいや広場」によりますと、今のところ消費者からプラスチック片が混入していたという苦情は寄せられていませんが、これまでに一個の商品が回収されたということです。
これについて、「きさいや広場」の松廣大士支配人代理は、「きさいや広場でも回収を行っていますので何かありましたらお問い合わせください」と話しています。
すでに購入した商品については、菓子メーカー「ロイズコンフェクト」に返送すれば、後日、返金するとしていて、詳しくはロイズコンフェクトお客様相談室0120−873−612まで問い合わせてほしいとしています。

388名無しさん:2014/01/17(金) 05:51:29
運転再開に向けて国の安全審査を受けている伊方原子力発電所を16日八幡浜市議会の議員団が訪れ、安全対策の設備を視察しました。視察に訪れたのは、伊方原発の安全対策について審議している八幡浜市議会の委員会のメンバー15人です。
議員らは、四国電力が運転再開を目指している3号機の安全対策を4か所見て回りました。
このうち、原子炉補助建屋では、事故の際に、原子炉の近くにある「蒸気発生器」という装置を冷却するために水を送るポンプを見ました。
そして、四国電力の担当者から「このポンプは免震構造になっている上、非常用の電源車から供給される電気で動かせる」と説明を受けていました。
行財政問題特別委員会の石崎久次委員長は、「個人的には安全性が向上していると感じた。今後、市民の声や専門家の意見を聞きながら、運転再開について委員会としての結論を出したい」と話していました。
人口およそ3万8000の八幡浜市は福島第一原子力発電所の事故を受けて国が新たに定めた伊方原発から30キロ以内の、緊急時に備えた防護対策が必要な地域に、市内全域が含まれています。
国の原子力規制委員会で行われている安全審査が終わる見通しは、今のところ立っていませんが、伊方原発の周辺の自治体では、今後、こうした視察の動きが活発になると見られます。

389名無しさん:2014/01/17(金) 05:52:11
愛媛県内の灯油の店頭での小売価格は厳しい寒さの影響で需要が増えていることなどから、14日時点で18リットルあたり平均1836円と、6週連続で値上がりし5年3か月ぶりの高い水準になっています。
石油情報センターによりますと、県内の店頭での灯油の小売価格は、14日の時点で18リットルあたりの平均で1836円でした。
これは、1月6日の時点と比べて3円上昇し、6週連続の値上がりとなり、5年3か月ぶりの高い水準になっています。
灯油の小売価格は円安による原油の輸入コストの上昇で去年秋以降、高止まりの状態となっていて、厳しい寒さの影響で、12月上旬に1800円を超えたあと値上がりが続いています。
また、ガソリンの価格も高い状態が続き、おととい時点での県内のレギュラーガソリンの平均の小売価格は、1リットルあたり157点4円と1月6日の時点と同じで、去年9月以降、160円前後で推移しています。
愛媛県石油商業組合は「灯油は価格競争の結果、安い状態が続いていたが、需要が高まる時期と、原油価格の値上がりが重なり、競争が限界となって一気に値上がりしている。この時期に生活には欠かせない燃料で、消費者にとって厳しい状態と受け止めている」としています。

390名無しさん:2014/01/17(金) 05:53:05
きょう午後、松山市内で住宅一棟が全焼する火事があり、この家に住む高齢の女性と孫の男子児童が煙を吸って病院に運ばれましたがけがはありませんでした。

火事があったのは、松山市鷹子町の住宅で、きょう午後4時10分ごろ、「1階の台所から火が出ている」と近所の男性から消防に通報がありました。

現場には消防車など12台が駆け付け、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、この火事で木造モルタル2階建ての住宅が全焼しました。

また、この家に住む山本ユキ子さん85歳と孫の12歳の男子児童が煙を吸い、病院に運ばれましたがけがはないということです。警察と消防が出火原因を調べています。

市内では、きのうも住宅が全焼する火災が起きていて、松山地方気象台では、「今後、更に寒気が入ってくるので暖房器具や火の取扱いには十分注意してほしい」と呼びかけています。

391名無しさん:2014/01/18(土) 10:04:18
大学入試センター試験が18日から始まるのを前に愛媛県内の試験会場で準備が行われています。
大学入試センター試験は18日から2日間行われ、県内では松山市にある愛媛大学の2つのキャンパスと松山大学が会場になります。このうち、愛媛大学の城北キャンパスには試験会場になる講義室で大学の職員4人が準備作業にあたり、黒板に「不正行為をしないこと」などと書いたり、机の上に受験番号が記されたシールを貼ったりしていました。
シールには、携帯電話やスマートフォンによる不正を防ぐため「電源を切ってかばんの中にしまう」などと注意書きも書かれています。キャンパスには、受験生が数人訪れ、試験会場の場所を確認していました。
県内のセンター試験の志願者は、5720人と去年より216人減っています。
愛媛大学では会場周辺の混雑や試験中の騒音を避けるため、保護者に対して受験生を車で送り迎えしないよう呼びかけています。

392名無しさん:2014/01/18(土) 10:04:55
6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から19年となる17日、四国霊場八十八か所の1つ、松山市の石手寺で慰霊祭が行われ、犠牲者に黙とうがささげられました。この慰霊祭は、阪神・淡路大震災の翌年から、四国霊場51番札所の石手寺で毎年行われていて、ことしも被災した人や地元の人など、およそ50人が参列しました。
境内では、住職や参列者がおよそ120本のろうそくにひとつひとつ火をともし、「1・17ワスレナイ」という文字を浮かび上がらせました。
そして、地震が起きた午前5時46分にあわせて震災で亡くなった人たちへの祈りを込めて1分間の黙とうをささげました。
このあと、県内で暮らす被災者を支援しているボランティア団体が追悼の思いを込めた和太鼓の演奏を披露し、参列者は19年前に思いをはせながら太鼓の音に耳を傾けていました。
神戸市で被災した50代の男性は、「生きていることに幸せを感じます。震災を風化させないように語り継ぐなど、自分にできることをしていこうと思います」と話していました。

393名無しさん:2014/01/18(土) 10:05:45
松山市の民間の産業廃棄物処分場から有害物質を含む汚水が流れ出た問題で、松山市の審議会は、16年前まで処分場を所管していた県に対して「総合的な支援を行うべき」などとする答申をとりまとめ、野志市長に提出しました。
この問題は、松山市菅沢町の産業廃棄物処分業者「レッグ」の処分場から有害物質を含む汚水が流れ出たもので、松山市は平成25年3月、およそ77億円をかけて対策工事を進めることを決めています。
この問題をめぐり、松山市が設置した専門家などによる審議会は、行政の対応に問題がなかったかなどについて議論した結果、17日、市の今後の対応について提言する答申をとりまとめ、野志市長に提出しました。
それによりますと、16年前、処分場の所管が県から市に移る前から埋め立てが許可されていない重油などが処理されていたことを考慮し「県と市が等しい立場で連携して問題に対応し県は市を総合的に支援すべき」としています。
また、市は引き続き処分業者の責任の追及を徹底的に行うよう求めています。
今回の答申を受けて、松山市は、今後汚水対策の工事にかかる費用をめぐって県に対して一定の割合を負担するよう協議を進めることにしています。
これについて野志市長は、「多額の費用がかかる問題で市だけではとても対応しきれないのでできるだけ早く知事と会い、支援を要請したい」と話しています。
一方、県は「市からの要請を確認して、対応を検討したい」と話しています。

394名無しさん:2014/01/18(土) 10:06:36
愛媛県警察本部の新しい本部長に着任した川邉俊一氏が記者会見し、専門分野である情報通信技術のノウハウを生かして、犯罪防止の対策を検討していく考えを示しました。
川邉新本部長は、福井県出身の57歳。
昭和58年に技官として警察庁に入り、▼情報管理課の課長補佐や、▼交通管制技術室長などを歴任しました。
また、内閣衛星情報センターで、国の安全保障などに関わる衛星開発の責任者を担ったほか、平成24年3月から情報技術解析課長として、サイバー犯罪の対策に携わりました。
17日の会見で、川邉新本部長は、「オレオレ詐欺やサイバー犯罪など犯罪の種類はいろいろあるが、県民と警察が、目標とするものを一致させないといい対策は打てない。県民とともに安心、安全を確立したい」と抱負を述べました。その上で川邉新本部長は、「情報の運用で警察組織は成り立っている。警察も、民間企業や社会と同じスピードで情報を運用していかねばならない」と述べ、情報通信技術のノウハウを生かして、過去に県内で発生した犯罪のデータを分析し、犯罪防止の対策を検討していく考えを示しました。

395名無しさん:2014/01/19(日) 08:20:24
松山市のまちの魅力をPRする映像作品を市民から募集したコンテストが行われ、夏目漱石ゆかりの観光名所を紹介した愛媛大学の学生の作品が最優秀賞に選ばれました。
このコンテストは市民から集めた映像作品をPRに活用しようと松山市が毎年行っていて、会場には作品を応募した人などおよそ50人が集まりました。
ことしは、「いい、加減。まつやま」という市が去年3月に新たに決めたキャッチコピーをテーマに作品を募集し、18日は一次審査を通過した30秒から3分ほどの12の作品が上映され審査されました。
その結果、すぐれた3作品が表彰され、このうち最優秀賞に選ばれた愛媛大学の学生の「松山巡り夏目漱石編」は、漱石が下宿していた「愚陀佛庵」や道後温泉本館の「坊っちゃんの間」など漱石ゆかりの観光名所が紹介されています。また、優秀賞に選ばれた「松山みかん編」という作品は、松山市の女子中学生がスマートフォンで撮影して編集したもので、みかんのおいしさを伝えるためにみかん畑のカットをスローモーションにするなど、編集の工夫が評価されました。
最優秀賞を受賞した愛媛大学メディアサポーターズ映像部の富田沙織さんは、「すばらしい作品がたくさんあったので、表彰されてとても嬉しいです」と話していました。
上映された12作品は、20日から、松山市のホームページや動画投稿サイトで公開されます。

396名無しさん:2014/01/19(日) 08:21:19
大学入試センター試験が18日から始まり、四国各地の会場でも受験生が試験に挑みました。
大学入試センター試験は18日と19日の2日間の日程で行われ、四国4県では1万6815人が志願し19か所で試験が行われました。
このうち、高松市幸町にある香川大学教育学部の会場では、朝早くから緊張した面持ちの受験生が集まり、高校の教諭などの激励を受けて試験場に向かいました。
そして、午前9時半から「地理歴史」や「公民」の試験が行われました。
四国の試験会場のうち高知県南国市の高知大学岡豊キャンパスでは、「英語」のリスニングの試験で受験生1人が、配られた再生機に不具合があると申し出たため、再生機を交換して再試験を受けたということです。
また、高松市の香川大学教育学部の試験会場では、英語のリスニングの試験で受験生1人が、「再生機を落としたため調子が悪くなった」と申し出たため、大学ではこの受験生に対して、全員の試験が終了した後、再試験を行ったということです。
このほか、香川大学の法学部・経済学部の試験会場の1つの教室では、「地理歴史」と「公民」の試験開始前の説明と問題用紙の配付の準備に時間がかかり、47人の受験生の試験開始を1分、遅らせたということです。
大学入試センター試験は19日は「理科」と「数学」の試験が行われます。

397名無しさん:2014/01/19(日) 08:22:09
経済産業省が地域の活性化に積極的に取り組んでいる商店街を選ぶ「がんばる商店街30選」に四国からは、松山市などの3つの商店街が選ばれました。
経済産業省は、全国の商店街が、地域活性化に取り組む際の参考にしてもらおうと、去年12月「がんばる商店街30選」を選びました。
このうち愛媛県では「松山ロープウェー商店街」が選ばれました。司馬遼太郎の小説、「坂の上の雲」に関わる観光地が周辺に多いことから、歴史情緒あふれる町づくりを全面に打ち出している点が評価されました。
「松山ロープウェー商店街」では商店街が一体となって景観の整備を進めるとともに、イベントを積極的に開いて観光客の誘致を図っていて、現在、空き店舗はほとんどないということです。
このほか四国では、▼香川県観音寺市の「観音寺商店街」と▼高知県四万十市の「天神橋商店街」も「がんばる商店街30選」に選ばれました。
経済産業省では、今回選定した30の商店街の取り組みを冊子にまとめ全国各地の商店街に配ることにしています。

398名無しさん:2014/01/19(日) 12:32:37
大学入試センター試験は19日2日目の試験が行われ、四国各地の会場でも多くの受験生が試験に挑みました。
大学入試センター試験は四国4県では1万6815人が志願していて、2日目を迎えた19日も19か所で試験が行われています。
このうち、高知市の高知県立大学の会場では、厳しい冷え込みの中、マフラーやマスクをした受験生たちが朝早くから次々と集まりました。
そして門のところで高校の先生らが出迎え、お守りのあめやチョコレートを手渡すなどして激励していました。
受験生は「少し緊張していますが、これまでやってきたことを全部出し切れるよう頑張りたいです」と話していました。
その後、会場では午前9時半からの理科の試験開始を前に、試験監督からの注意事項を聞いたり、配られた解答用紙に受験番号などをマークしていました。
四国4県のそれぞれのセンター試験実施本部によりますと、これまでのところ大きなトラブルはないということです。
午後は数学の試験が行われ、午後4時前にすべての試験が終了する予定です。

399名無しさん:2014/01/19(日) 12:33:21
災害への備えについて考えるシンポジウムが松山市で開かれ、東日本大震災の被災地で活動した自主防災組織の代表が、避難訓練への参加率を上げて、日ごろから住民の間で防災意識を共有することが重要だと訴えました。

 
シンポジウムは、「防災とボランティア週間」にあわせて松山市が毎年開いていて、市総合コミュニティセンターには自主防災組織で活動する市民などおよそ800人が集まりました。
この中で、まず震災で大きな被害を受けた岩手県釜石市の大渡町自主防災会会長、荻野哲朗さんが講演しました。
荻野さんは、「日ごろの避難訓練で住民の役割を決めていたため、避難誘導や避難所の運営で混乱することはなかった」と当時を振り返りました。
そのうえで、訓練は避難所となる学校と地域住民が共同で行い、参加率を上げて、日ごろから地域の住民同士が防災意識を共有することが重要だと訴えました。
講演を聴いた市内の55歳の男性は、「被災地の生の声が聞けて大変、参考になった。地区の人たちに防災意識の啓発を続けていきたい」と話していました。
松山市の自主防災組織の組織率は100パーセントですが、活動への参加率が低いということで、市では、防災イベントなどを通じて防災意識を高めていきたいとしています。

400名無しさん:2014/01/19(日) 14:03:28
本格的な遍路シーズン到来です。松山市内のバス会社ではきょうから巡拝バスの運行が始まり、県内外のお遍路さんが結願を目指す旅に出発しました。

伊予鉄道では、およそ60年前から毎年この時期に、四国霊場の巡拝バスの運行を始めていて、今年の第一便には県内外の11歳から83歳までの男女106人が参加しました。

この巡拝バスは、11月までの16回で結願できる日帰りツアーで、料金は1回9千円からです。
一行はきょう、松山市の46番札所・浄瑠璃寺から53番札所・円明寺までの8つの寺を回る予定です。

担当者によりますと、巡拝バスによる参拝は年々、減少傾向ですが、今年は四国霊場開創1200年を迎え注目が高まっていて、伊予鉄道では利用者の増加を期待しています。

401名無しさん:2014/01/20(月) 07:41:10
大学入試センター試験は、2日目の19日、四国4県の会場で理科と数学の試験が行われ、大きなトラブルも無く、すべての日程を終えました。
18日から始まった大学入試センター試験は、四国4県では1万6815人が志願していて、2日目の19日も、19の会場で、午前中は理科の試験が、午後には数学の試験がそれぞれ行われました。このうち、高知市の高知県立大学の会場では厳しい冷え込みの中、マフラーやマスクをした受験生たちが朝早くから次々と集まりました。
会場では、試験開始を前に、試験監督からの注意事項を聞いたり、配られた解答用紙に受験番号などをマークしたりしていました。
四国4県のそれぞれのセンター試験実施本部によりますと、大学入試センター試験は、予定通り、終了し、大きなトラブルも無く、すべての日程を終えました。

402名無しさん:2014/01/20(月) 07:43:30
松山市の道後温泉で開かれている芸術祭に合わせて、詩人の谷川俊太郎さんによる詩の朗読会が、19日開かれました。
この朗読会は、道後温泉本館の改築から、ことしで120年になるのを記念した芸術祭「道後オンセナート2014」に合わせて開かれたもので、会場となった旅館のロビーには、およそ300人の観客が詰めかけました。
82歳の今も各地で朗読会を開くなど、精力的に活動している谷川さん。
今回は、花にちなんだ詩を朗読し、「目の前にあればきれいだと感じ、感動を与える自然の草花のように詩を読者に提供するのが理想だ」と話しました。
また、観客の質問に直接答えるなど気軽に交流し、訪れた人たちを喜ばせていました。
訪れた観客は、「谷川さんの詩の朗読を聞いて、あらためて言葉の力を感じました」と話していました。

403名無しさん:2014/01/20(月) 07:44:31
グルメや音楽、遊びなど世界各国の文化に触れられるイベント「地球人まつり」がきょう松山市内で開かれ、多くの家族連れらで賑わいました。

「地球人まつり」は、95年から松山国際交流協会などが開いていて、17回目となる今回は、過去最多の27ヶ国が出展しました。

来場者はそれぞれの国のブースを巡りながら、歴史や文化を学べるクイズに挑戦したり、伝統舞踊を観賞したりしたほか、日本のブースでは、「けん玉」に興じる外国人の姿もみられました。

また、韓国のチマチョゴリなど民族衣装の試着コーナーや、ベトナムの「フォー」をはじめとする世界の味が堪能できるコーナーもあり、来場者は楽しみながら異文化に触れていました。

主催者は「交流の場を通して外国への理解を深め、子どもたちが、世界に目を向けるきっかけになれば」と話していました。

404名無しさん:2014/01/20(月) 17:19:34
溶接や木工技術、それにタオル作りなど、専門的な技術を身につける、県内の高等技術専門校で学ぶ、職業訓練生が作った作品の展示会が、愛媛県庁で開かれています。この展示会は、県内4つの高等技術専門校に通う職業訓練生が、日ごろの訓練で習得した技術を紹介しようと、愛媛県庁で開かれているものでおよそ30点の作品が、展示されています。
このうち、今治高等技術専門校の訓練生が作った『森のかくれんぼ』という作品は森をイメージした色使いの乳幼児用のバスタオルで、頭がすっぽりと包み込めるようフードもつけられていて、保温性が高くなるよう工夫されています。また、新居浜高等技術専門校の訓練生が作った、『鋼のオーケストラ』という作品は、ボルトなどの金属部品を使って、70体あまりのフィギュアが、ピアノやバイオリンといった楽器を奏でる様子を表現しています。
この展示会は、愛媛県庁第1別館の1階ロビーで2月24日まで開かれています。

405名無しさん:2014/01/20(月) 17:21:02
暦の上では1年で寒さが最も厳しいとされる「大寒」の20日、冷たい川の水に打たれて心と体を鍛えようと松山市の寺で寒行が行われました。
松山市食場町の山あいにある大師寺では、毎年、大寒に合わせて寒行を行っていて、20日は、寺の僧侶や地元の人などおよそ15人が参加しました。
男性は白いふんどし、女性は白装束を身にまとい、近くの川から引いた水が滝のように流れる修行場で念仏を唱えながら、凍るように冷たい水に打たれました。
20日朝の松山市は最低気温が氷点下0度2分と平年より2度ほど低く冷え込みましたが、参加者は、刺すような冷たさに耐えながら、心や体を鍛えていました。
このあと寒行を終えた人たちは、寺の中でふるまわれた芋がゆを食べて体を温めていました。
松山市の60代の女性は、「寒行に参加するのは11回目になりますが、ことしは今までで水が一番冷たく感じました。ことしも健康でいい1年が過ごせる思うとうれしいです」と話していました。

406名無しさん:2014/01/20(月) 17:23:35
 松山東署は20日、妻を殴って骨折させたとして、傷害の疑いで、NPO法人日本マザーズ協会(東京都港区)の会長森松伸治容疑者(49)=松山市祝谷町=を逮捕した。

 同協会は、インターネットなどを利用した一般投票により、著名人から理想の母親を選ぶ「ベストマザー賞」を主催。これまで女優の江角マキコさんらが受賞している。

 松山東署によると、森松容疑者は「口論になったが、暴行したかは覚えていない」と供述している。

 逮捕容疑は、昨年5月、自宅マンションの室内で、妻(51)の顔面や腹を複数回殴ったり蹴ったりし、あばらを骨折させたほか、頭や腕に打撲を負わせた疑い。

407名無しさん:2014/01/20(月) 18:28:13
松山市の新年度・平成26年度当初予算案の市長査定が始まり、野志市長は、ことし4月の消費税率の引き上げを踏まえて中小企業への支援や観光の振興に重点を置いた予算編成を行う考えを明らかにしました。
この査定は、野志市長が、新年度・平成26年度当初予算案に各部局の事業を盛り込むかどうか要望を聞いた上で最終的に判断するものです。
野志市長は、査定の前に記者団に対し、「4月から消費税の税率が8%に上がると松山の経済に与える影響が心配される。中小企業の活性化に努め、裾野が広い観光振興にも力を入れていきたい」と述べ、中小企業への支援や観光の振興に重点を置いた予算編成を行う考えを明らかにしました。
また野志市長は、子育て支援にも力を入れたいとしていて、こうした政策を着実に進めていくために、予算規模が今年度の予算を上回るという見通しを示しました。
松山市の平成26年度当初予算案は、20日から4日間にわたって市長査定が行われ、2月20日に開会する3月定例議会に提案されます。

408名無しさん:2014/01/21(火) 14:18:26
平成255月、松山市の自宅で、妻に暴力をふるってけがを負わせたとして、NPO法人の会長が傷害の疑いで20日、警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、NPO法人、「日本マザーズ協会」の会長、森松伸治容疑者(49)です。
警察によりますと、森松会長は去年5月、松山市の自宅で当時51歳の妻に対し、頭や脇腹をなぐったり蹴ったりしてあばら骨を折るなどのけがを負わせたとして、傷害の疑いがもたれています。
調べに対し、森松会長は、「口論になったことは間違いないが、暴力をふるった覚えはない」と供述し、容疑を否認しているということです。
警察は、動機やいきさつなどを詳しく調べています。
日本マザーズ協会は、日本全国で母親の子育てや出産後の社会復帰などを支援したり、育児に関する講演会や催しなどを行っているNPO法人です。
日本マザーズ協会は、「担当者がいないためコメントできない」としています。

409名無しさん:2014/01/21(火) 14:20:33
中学生が経済のしくみを体験しながら学ぶ催しが、20日、松山市の中学校で行われました。
この催しは、中学生に経済のしくみや市場での競争の大切さを学んでもらおうと、公正取引委員会が20日、松山市の愛媛大学教育学部附属中学校で開いたもので、3年生およそ160人が参加しました。
生徒たちは、公正取引委員会の職員から経済のしくみや独占禁止法の内容について学んだあと、携帯電話の販売店を想定して、商品の販売を体験しました。
店員役の生徒たちは3つの販売店に分かれ、相談しながらそれぞれ、携帯電話の価格やサービスを決めました。
そして、残りの生徒たちにどの店で買いたいかを聞くと、サービスの質の高い店に人気が集まり、価格だけでなくサービスでの競争も大切だということを学んでいました。
参加した男子生徒は、「経済について楽しくわかりやすい説明をしてもらったので、とても勉強になりました。将来の役に立てたいです」と話していました。

410名無しさん:2014/01/21(火) 14:21:19
「しまなみ海道」でサイクリングを楽しむ観光客に地元で滞在してもらおうと、愛媛県は、しまなみ海道沿いにある宿泊施設を紹介する専用のホームページを開設することになりました。
愛媛県と広島県を結ぶ全長およそ70キロのしまなみ海道は、自転車で通行できる専用の道路があるため、サイクリングを楽しむ観光客が国内外から大勢訪れています。このため、愛媛県は、しまなみ海道を訪れた観光客に地元に宿泊してもらい、ゆっくりと自転車の旅を満喫してもらおうと、ことし3月末までに宿泊施設を紹介する専用のホームページを開設することになりました。
ホームページには、しまなみ海道沿いにある今治市の大島と伯方島、それに大三島と上島町にある旅館や民宿の場所や宿泊料金のほか、タイヤの空気入れなど自転車の修理道具の有無が掲載されることになっています。
愛媛県東予地方局今治支局は、「観光客にしまなみ海道の沿線に滞在してもらい、瀬戸内の魅力を満喫できるようホームページを充実させたい」としていて、1月31日までホームページに掲載を希望する宿泊施設を募集しています。

411名無しさん:2014/01/21(火) 14:22:14
松山城の石垣に影響を与える恐れがあるとして松山市は石垣の周辺の木の伐採を始めました。
松山城の本丸では、石垣の周辺に植えられた木が大きく成長し、地中に根がはりだして石垣の構造に影響を与える可能性があることが専門家がおととしまでに行った調査でわかりました。
このため松山市は21日から石垣から5メートル以内にある木の伐採を始めました。
このうち、天守閣の西側に位置する乾門では、市から委託を受けた業者が石垣のすぐ近くまで枝が伸びている木を、チェーンソーを使って伐採していました。
松山市公園緑地課の兵藤一馬副主幹は、「伐採する木の種類や数を慎重に選ぶことで、生態系にも配慮しています。今後は老朽化した設備の修理も行い城を保存していきたい」と話していました。
市は21日から2月末までにあわせて190本ほどの木を伐採することにしています。

412名無しさん:2014/01/21(火) 14:22:46
伊予銀行が、住宅ローンの顧客の名前や通帳の口座番号など個人情報が記載された書類を、誤って別の顧客に送って、顧客の情報が、漏えいしていたことがわかり、銀行では2人の顧客に対し謝罪しました。
伊予銀行によりますと、2月7日、伊予市の伊予銀行郡中支店が住宅ローンの顧客の書類を誤って別のマイカーローンの顧客に送ったいうことです。
この書類には、名前や住所、通帳の口座番号に加え、借入の金額などの個人情報が記されていて、この書類を受け取った、マイカーローンの顧客の指摘で個人情報の漏えいがわかったということです。一方、マイカーローンの顧客に送る書類は、送付先の住宅ローンの顧客が不在だったため、郵便局で保管されていたとういことで伊予銀行は2人の顧客に謝罪しました。伊予銀行では、2人の行員で、書類を送る先と中身をチェックする体制をとっていたということで、今後、再発防止を徹底するとしています。
伊予銀行の広報CSR室は「個人情報が漏えいしたことは申し訳ありません。信頼回復にむけて再発防止に取り組みたい」とコメントしています。

413名無しさん:2014/01/21(火) 21:14:05
平成25年12月、四国中央市の工事現場で69歳の作業員の男性が、足場から転落して死亡した事故で、新居浜労働基準監督署は転落防止の措置を怠っていたとして作業員を派遣した事業所の経営者を労働安全衛生法違反の疑いで松山地方検察庁に書類送検しました。書類送検されたのは、四国中央市川之江町の左官業者、「石村左官」の38歳の経営者の男性です。
新居浜労働基準監督署によりますと、平成25年12月、四国中央市金生町の住宅でベランダを防水加工するための工事の準備をしていた69歳の男性作業員が、足場から転落して胸などを強く打ち死亡しました。
この事故について調べたところ、事故現場には、足場に取り付ける必要があった板や落下防止の鉄棒がつけられていなかったということです。
新居浜労働基準監督署に対し、この経営者は、「転落防止措置の必要性は知っていたが、そういった措置をせずに作業をさせてしまった」と供述しているということです。
新居浜労働基準監督署の管内では平成25年に発生した、建設工事現場での労災事故40件のうち、4割の16件が、転落事故であることから転落防止措置の徹底を呼びかけています。

414名無しさん:2014/01/22(水) 12:27:25
松山と中国の上海を結ぶ定期便を運航している中国東方航空は、日中関係の悪化などを背景に利用者が減少しているため、来月から2か月間、すべての便を欠航することを決めました。
愛媛県は、路線を維持するため、搭乗率の向上に向けた対策を検討することにしています。
中国東方航空が運航する松山と上海を結ぶ定期便は、日中関係の悪化などから、1か月の搭乗率が、30%から50%と低迷しているため、去年10月末から週2往復とそれまでの半分に減りました。今月は、9往復の予定のうち、7往復がすでに欠航したか、欠航が決まるなど、欠航便も相次いでいることから、来月から2か月間、全便を欠航することを決めました。中国東方航空は、「冬場は搭乗率が落ちるため、定期便の運航を取りやめ、利用者が増える4月からは週2往復で運航を再開したい」としています。
松山と上海を結ぶ定期便は、愛媛県の強い働きかけで、10年前の平成16年に四国で初めての中国との定期路線として就航しましたが、県の関係者によりますと、日中関係の悪化が続けば、廃止も予想される状況だということです。県は、新年度の予算などで、搭乗率の向上に向けた対策を検討し、航空会社に対して、路線の維持と安定運航の確保を強く要請することにしています。

415名無しさん:2014/01/22(水) 12:28:09
インフルエンザの患者が全国的に急増する中、松山市でも今シーズン初めてインフルエンザによる小学校の学級閉鎖の措置がとられ、松山市教育委員会では感染拡大を防ぐ対策をとるよう呼びかけています。
学級閉鎖となったのは、松山市立の、日浦小学校の2年生1クラスと石井東小学校の1年生2クラスできょうから3日間、学級閉鎖となりました。
松山市教育委員会によりますと日浦小学校では21日までに2年生の児童5人がせきや発熱の症状を訴え、インフルエンザの感染が確認されました。
また、石井東小学校では21日までに1年生の児童14人がインフルエンザに感染し、このうち患者が特に多く出た2つのクラスを閉鎖したということです。
愛媛県の調べによりますと、県内ではインフルエンザの感染が広がりを見せており、ひとつの医療機関あたりのインフルエンザの患者数は1月12日までの1週間の平均で3点9人で、その前の週と比べて2点7倍にまで増加しています。
松山市教育委員会では、手洗いやうがいの徹底やマスクの着用などインフルエンザの感染拡大を防ぐ対策をとるよう呼びかけています。

416名無しさん:2014/01/23(木) 11:59:16
松山市が固定資産税を誤って徴収していた問題で、市は22日、担当だった幹部職員を戒告の懲戒処分にしました。
松山市は今年度まで40年近くにわたって福祉施設など280件余の建物で固定資産税を多く取り過ぎていました。
この問題で、松山市は監督を怠ったとして、理財部の前の税務長で現在保健福祉部の59歳の社会福祉担当部長を戒告の懲戒処分にしました。
このほか、現在の理財部長ら3人を訓告と厳重注意の内部処分としました。
松山市が本来より多く徴収した額は約1億6000万円でしたが建物の所有者たちには利子を加えて返還されていて、今回のミスで約6000万円の税金が余計に支出されました。

417名無しさん:2014/01/23(木) 11:59:57
松山市で22日、住宅が全焼する火事がありました。けが人はありませんでした。県内は空気が乾燥して火災の起きやすい状態が続いていて消防で注意を呼びかけています。
22日午後10時すぎ、松山市竹原の白石太さん(67)の住宅で2階から火が出ていると近所の人から消防に通報がありました。
消防車10台が出て火を消し止めましたが、木造2階建ての住宅約180平方メートルが全焼しました。
けが人などはありませんでした。現場はJR予讃線の線路近くの住宅地で火事のため列車が一時、運転を見合わせました。
県内はこのところ空気が乾燥して火災が起きやすい状態が続いています。
消防によりますと、松山市では、ことしに入って住宅火災が16件相次いでいるということで注意を呼びかけています。

418名無しさん:2014/01/23(木) 12:00:37
愛媛県は、自転車で通行できる高速道路「しまなみ海道」について、ことし10月の国際サイクリング大会に向けて観光客の増加をはかろうと、自転車の通行料金を無料にするため、広島県と最終的な調整を進めていることが明らかになりました。
愛媛県と広島県を結ぶ西瀬戸自動車道、通称「しまなみ海道」は、瀬戸内海の島々を結ぶ6本の橋を自転車で通行できますが、橋ごとに通行料金が必要で、すべての橋を渡ると500円かかります。
愛媛県は、ことし10月、しまなみ海道で開かれる1万人規模の国際サイクリング大会に向けて自転車を楽しむ観光客の増加をはかろうと、通行料金を無料にするため、広島県と最終的な調整を進めていることが明らかになりました。
愛媛県と広島県は、通行料金の無料化に向けて、しまなみ海道の、平成23年度の自転車の通行料金による収入、2200万円余を基準にして、この収入分を補填する形で国に半額程度の負担を求め、残りを両県で分担する方針です。また、両県は、しまなみ海道周辺の企業から、広告看板の設置に伴う協賛金も募ることにしていて、早ければことし夏ごろから通行料金を無料にしたいとしています。

419名無しさん:2014/01/23(木) 18:24:58
 愛媛県教育委員会は23日、18歳未満の女子高校生にわいせつな行為をしたとして、県立学校の男性職員を懲戒免職処分にした。

 県教委によると、職員は昨年、親しくなった女子生徒を車に乗せ、車内でわいせつな行為をした。12月に様子がおかしいと保護者が気付き、警察に相談。校長が事情を聴くと行為を認めた。

 また、県教委は同日、酒気帯び運転で車を自宅近くの空き地から駐車場へ移動させたとして、県立学校の60代の男性教諭を停職4カ月の懲戒処分とした。教諭は依願退職した。

420名無しさん:2014/01/23(木) 19:43:31
県立学校に勤めていた男性職員が去年女子高校生に車の中でわいせつな行為をしていたことがわかり、愛媛県教育委員会はこの男性職員を23日付けで懲戒免職にしました。
愛媛県教育委員会によりますと県立学校に勤める男性職員が停車中の車の中で女子高校生にわいせつな行為をしたということです。
この女子高校生の親が12月生徒の様子がおかしいことに気づき、警察に相談したところ発覚したもので、警察は、1月15日、男性職員を県の青少年保護条例違反の疑いで書類送検しました。
これを受けて、県教育委員会はこの男性職員を1月23日付けで懲戒免職にしました。
このほか、12月下旬、県立学校に勤める60代の男性教員が酒を飲んだ後、自分の車を代行運転してもらい、四国中央市内の自宅に帰ったあと、自分の車を駐車場に移動させるため、運転していたこともわかりました。
県教育委員会はこの男性教員を停職4か月の処分とし、教員は23日付けで依願退職しました。
井上正副教育長は「教職員としてあるまじき行為で、県民の信頼を損なう事態であり大変、申し訳ありません。再発防止と信頼回復に努めます」と陳謝しました。
県教育委員会は24日、県立学校の校長らを集めた緊急の校長会を開き、再発防止に向けて協議することにしています。

421名無しさん:2014/01/23(木) 19:47:30
東ヨーロッパのルーマニアの駐日大使が松山市役所を訪問し、松山市との間で俳句を通じた文化交流を深めたいと述べました。
松山市役所を訪れたのはルーマニアのラドゥ・シェルバン駐日大使で、ルーマニアの国立大学と学術交流協定を結んでいる愛媛大学で講演するため、23日から松山市を訪れています。
会談で、シェルバン大使は「ルーマニアでもクルージュ=ナポカという都市で、多くの市民が俳句を学んでいます。松山市と姉妹都市のような交流が進むよう調整したい」と話しました。
これに対し、野志市長は、「ベルギーを訪れたときヨーロッパに多くの俳句愛好家がいることに驚きました。大学どうしの交流をきっかけに都市の交流も進むとすばらしいですね」と述べていました。ルーマニアは東ヨーロッパにある共和国で、2007年にEU・ヨーロッパ連合に加盟しています。松山市は、去年、来日したEUのファンロンパイ大統領と俳句を通じた交流を深めていて、今後も、ヨーロッパで俳句を生かした文化的な交流を広めたい考えです。

422名無しさん:2014/01/23(木) 19:48:14
利用者の減少のため、2月から2か月間、欠航する松山と中国の上海を結ぶ定期便について、中村知事は、「まずは4月以降に運航を再開することとその後、安定的に運航を行っていくことを目指したい」と述べました。
中国東方航空が運航する松山と上海を結ぶ定期便は、日中関係の悪化などから利用者が減少し、欠航便も相次いでいることから、2月から2か月間、全便を欠航することが決まっています。
これについて中村知事は、「『予約状況は好転の兆しが出てきている』と報告を受けていただけに、2か月間の運休は大変残念に思う。中国東方航空からは、『夏ダイヤの4月4日以降は、週に2往復での再開を国に申請する』と聞いているので、まずは運航を再開し、その後、安定的に運航を行っていくことを目指したい」と述べました。
また路線の維持に向けて、中村知事は、「上海の人口規模を見ても、大変、重要な路線だと考えている。県民が利用しやすい旅行商品の販売促進を支援するなど、路線の維持と安定的な運航の確保に努めていきたい」と述べ、今後、搭乗率を向上させるための対策に取り組む考えを示しました。

423名無しさん:2014/01/23(木) 19:49:28
日本と台湾の野球を通じた交流を描く映画「KANO」で主人公で高校野球の監督として活躍した松山市出身の近藤兵太郎を演じる俳優の永瀬正敏さんが松山市役所を表敬訪問しました。
映画「KANO」は、日本統治時代の台湾の嘉義農林高校が松山商業高校で野球を指導していた近藤兵太郎を野球部の監督に迎え、甲子園で準優勝に輝いた実話をもとにした作品です。
23日は、主人公の近藤役を演じる俳優の永瀬正敏さんが松山市役所を訪れ、野志市長と面会しました。
この中で永瀬さんは近藤が日本と台湾の人たちを分け隔てなく熱心に野球を指導したことを紹介し「あきらめないで物事に取り組む大切さを演じながら学んだ」と話しました。
これに対し、野志市長は「松山で完成した映画が見られるのを楽しみにしています」などと応えていました。
映画「KANO」は、ことし2月、台湾で公開され、3月には大阪で開かれる映画祭のオープニングで上映されることになっており、国内の一般公開はことし秋ごろになる見通しだということです。

424名無しさん:2014/01/24(金) 05:25:49
松山市内の混雑緩和に向け工事が進められている松山外環状道路インター線のうち、東側の1.2キロの区間が、3月16日に開通することが決まりました。

松山外環状道路インター線は、国道33号と国道56号の間の4.8キロを結ぶ自動車専用道路で、国と県、松山市が2004年度から総事業費532億円をかけて整備を進めています。

工事は暫定2車線で進められていて、国道33号側の井門インターから古川インターまでの1.2キロの区間の工事がほぼ終わり、3月16日に開通することが決まりました。この区間は途中のジャンクションで松山自動車道とつながっていて松山インターの利便性が向上するほか、交通の分散による国道33号の渋滞緩和も期待されています。

松山外環状道路インター線は、残りの3.6キロ区間が2016年度までに順次、開通を予定しています。

425名無しさん:2014/01/24(金) 18:30:44
特産のかんきつで観光客誘致を図ろうと、愛媛県と旅行会社が協力して特産のかんきつを生かした旅行商品の開発を強化することになりました。
愛媛県は、東京の旅行会社と協力して「えひめみかんツーリズム」と名付けて、観光客誘致に特産のかんきつの魅力をアピールした旅行商品を開発しています。
去年11月からの第1弾では2万個のみかんを使った特製オブジェの設置や、ハート型のみかんの収穫体験などの取り組みを行うとともに、かんきつを使った温泉や食事を組み入れた宿泊プランを販売しました。
このプランの売り上げは1000万円余りにのぼり好評だったことから、県は、1月27日から第2弾の販売を始めることにしています。
第2弾では、かんきつを使ったキャンドル作りの体験やみかん風呂の温泉などを盛り込むことにしていて、県観光物産課は「五感でかんきつを楽しめる取り組みを実施していきたい」と話しています。愛媛県への観光客はここ数年、増える傾向にありますが南予のうち八幡浜市とその周辺は増加が見られず課題になっていてかんきつを前面に押し出した旅行商品でこの地域への観光客誘致につながることが期待されています。

426名無しさん:2014/01/24(金) 18:33:28
愛媛県警察本部の警察官が日ごろの訓練の様子を披露する観閲式が、24日、松山市で行われました。この式典は、訓練の様子を披露することで警察官の士気を高めようと、県警察本部が毎年、この時期に行っています。
24日は、松山市の松山中央公園に、機動隊などの警察官、およそ350人が集まり、まず、パトカーや白バイの点検を行いました。このあと、女性警察官が犯人を取り押さえる訓練が初めて行われました。
訓練は、飲食店で暴行を働き、車で逃走していた犯人役の警察官を検問中に発見したという想定で行われ、6人の女性警察官がさすまたや盾を使って素早く取り押さえていました。
訓練を受けて、県警察本部の川邉俊一本部長は、「高い練度を頼もしく、また、心強く感じた。これからも安全で安心な笑顔あふれる愛媛をめざしてまい進して欲しい」と激励しました。
県警察本部によりますと、県内の女性警察官はおよそ170人と全体の7パーセントほどで、警察では、平成30年までに全体の10パーセントまで増やしたいとしています。

427名無しさん:2014/01/25(土) 09:09:07
TPP=環太平洋パートナーシップ協定の協議が2月にも再開されるのを前に、JA愛媛中央会が県庁を訪れ、中村知事にかんきつ類などの農業の保護へ向けた支援を要請しました。
県庁を訪れたのは、JA愛媛中央会の梶谷昭伸会長など農協の関係者10人あまりです。
はじめに梶谷会長が、「かんきつ類にかかる関税が撤廃されれば、愛媛の農家にとって大きな打撃になります。今後も格段の支援をお願いします」と述べ、中村知事に要請書を手渡しました。
要請書では、▼TPP交渉で、米や牛肉などの重要5品目を関税撤廃から除外することなどを国に求めることや、▼高品質なかんきつ類の生産・流通・販売の体制強化にむけた支援を求めています。
これに対し、中村知事は「TPPに関する情報開示の必要性を引き続き国に訴えていきます。また、高品質で品種の多いかんきつ類を生産している県独自の強みを国内外でアピールするほか、生産しやすい新品種の研究開発を進めるなど支援を続けたい」と話していました。
愛媛県はかんきつ類の関税が撤廃された場合、県内のかんきつ類の生産額は年間33億円減少すると試算しています。
JA愛媛中央会の梶谷会長は「これからTPP交渉は山場に入っていくと思います。かんきつ類は重要5品目に含まれていませんが関税が撤廃されないよう運動を展開してほしい」と話しています。

428名無しさん:2014/01/25(土) 09:09:42
24日午後、松山市の石手川で、白い塗料のようなものが流れているのが見つかり、県は、下流に広がるのを防ぐため、オイルフェンスを設置するなどして対応しています。
24日午後1時ごろ、松山市藤野町を流れる石手川で、白い塗料のようなものが流れているのを地元の人が見つけました。
県の担当者などが確認したところ、川にかかる橋の配水管から白い塗料のようなものが流れ出ていて、およそ500メートル下流まで白く濁っていたということです。
県によりますと今のところ、配水管からの流出は止まっていて、魚が死ぬなど生き物への影響は確認されていないということです。
県は、下流に広がるのを防ぐため、オイルフェンスやオイルマットを設置するなどして対応するとともに原因を調べることにしています。

429名無しさん:2014/01/25(土) 09:10:34
松山市の「テレビ愛媛」で働いている派遣社員の男が、松山市で、無免許にもかかわらず会社の車を運転して事故を起こしたとして、23日、警察に逮捕されました。この事故でけが人はありませんでした。
逮捕されたのは、松山市に本社を置く「テレビ愛媛」の報道制作局制作部で働いている31歳の派遣社員の男です。
警察によりますと、男は、23日午後5時すぎ、松山市土居田町のアウトドア用品専門店の駐車場で、無免許で会社の乗用車を運転して別の乗用車に接触する事故を起こしたとして無免許運転の疑いがもたれています。
この事故でけが人はありませんでした。
警察によりますと男は、原付きバイクの免許しか所有しておらず、調べに対し、「修繕が終わった防寒用の服を受け取るために車で来た」と供述し、容疑を認めているということです。
警察は、男がいつから無免許で車を運転していたかなど詳しいいきさつを調べています。
テレビ愛媛総務部は、「放送局として県民の信頼を損ない大変申し訳ない。真摯に受けとめ、コンプライアンスを徹底していきたい」と話しています。

430名無しさん:2014/01/25(土) 09:11:23
松山市の「テレビ愛媛」で働いている派遣社員の男が、松山市で、無免許にもかかわらず会社の車を運転して事故を起こしたとして、23日、警察に逮捕されました。この事故でけが人はありませんでした。
逮捕されたのは、松山市に本社を置く「テレビ愛媛」の報道制作局制作部で働いている31歳の派遣社員の男です。
警察によりますと、男は、23日午後5時すぎ、松山市土居田町のアウトドア用品専門店の駐車場で、無免許で会社の乗用車を運転して別の乗用車に接触する事故を起こしたとして無免許運転の疑いがもたれています。
この事故でけが人はありませんでした。
警察によりますと男は、原付きバイクの免許しか所有しておらず、調べに対し、「修繕が終わった防寒用の服を受け取るために車で来た」と供述し、容疑を認めているということです。
警察は、男がいつから無免許で車を運転していたかなど詳しいいきさつを調べています。
テレビ愛媛総務部は、「放送局として県民の信頼を損ない大変申し訳ない。真摯に受けとめ、コンプライアンスを徹底していきたい」と話しています。

431名無しさん:2014/01/25(土) 09:12:14
ことしのセンバツ高校野球大会の出場校32校が決まり、愛媛県からは今治西高校が4年ぶり13回目のセンバツ出場を決めました。今治市の今治西高校には、午後3時半すぎ、大西好幸校長にセンバツ大会への出場が決まったことが電話で伝えられました。
大西校長は、グラウンドで練習の準備をしていた選手たちを集めて「今治西高校のセンバツ出場が正式に決まった。本当におめでとう」と伝えました。
このあと、グラウンドでは、応援部などが4年ぶりのセンバツ出場を祝うとともに大会での健闘を祈って選手たちにエールを送りました。
今治西の大野康哉監督は「四国大会を優勝していたので期待はしていたが、正式に連絡があってほっとしている。ここ数年、甲子園では悔しい思いをしているので、コンデションを整えてまずは一つ勝ちたい」と話していました。
キャプテンの田頭寛至選手は「高い目標と志を持ち、日々練習に取り組みセンバツ大会では1戦1戦、戦って日本一になりたい」と抱負を述べました。
エースの神野靖大投手は「センバツ大会出場が決まり、身が引き締まる思いです。甲子園には力のあるチームが出るので、今治西の強い野球ができるようこれから練習に励んでいきたい」と決意を述べていました。
センバツ高校野球大会は、3月14日に組み合わせ抽選が行われ、21日に開幕。
甲子園を舞台に12日間の熱戦が繰り広げられます。

432名無しさん:2014/01/25(土) 14:15:59
生産量日本一を誇る愛媛県のかんきつのさまざまな品種を味わえる「みかん祭り」が25日、松山市で開かれました。
このイベントは、愛媛県やJAなどがかんきつの出荷が盛んなこの時期に毎年、開いています。
松山市のデパートの会場には、「紅まどんな」や「せとか」といった高級かんきつから市場に流通する量が少ない「ひめルビー」など約60種類の品種が並べられました。
かんきつはどれも試食できるほか市価より3割ほど安く買えるとあって、大勢の買い物客が訪れ、お目当ての品を買い求めていました。また、蛇口から出るみかんジュースを無料で飲めるコーナーや、みかん味の綿菓子をふるまうコーナーには、親子連れが長い列を作っていました。
子供と訪れた30代の主婦は「見たことがないいろんなかんきつを味わうことが出来てとても楽しいです。気に入ったものを買って帰りたいです」と話していました。このイベントは、26日も松山市の「いよてつ高島屋」で開かれています。

433名無しさん:2014/01/25(土) 14:48:34
 愛媛県新居浜市消防本部は24日、地方公務員法に違反して、勤務時間外にアルバイトをしたとして、同本部南消防署消防課の男性副課長(55)を減給10分の1(2か月)の懲戒処分にした。

 同本部によると、副課長は市内の牛丼店で今月上旬に4時間、牛丼を盛りつけるなどの仕事をした。

434名無しさん:2014/01/26(日) 06:37:03
松山市で22日に住宅が全焼する火事があり、警察は、この家に住む男が自分で火をつけたとして、放火の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、松山市竹原の無職白石太容疑者(67)で、22日の夜、木造2階建ての自宅に火をつけて全焼させたとして、放火の疑いがもたれています。
警察が火事のあとに事情を聴いたところ、白石容疑者が「自分で火をつけた」と話したということで、その後の調べで、自宅に放火した疑いが強まったということで、25日に逮捕しました。
警察で動機などを調べることにしています。

435名無しさん:2014/01/26(日) 06:38:26
1000日以上死亡事故がなかった久万高原町で、25日、軽トラックが道路脇の倉庫に衝突する事故があり、運転していた78歳の男性が死亡しました。
25日昼すぎ、久万高原町の 国道494号線で、軽トラックが道路右脇の倉庫に衝突しました。
この事故で、軽トラックを運転していた久万高原町の中川国光さん(78)がまもなく死亡しました。中川さんは、ここ数日、体調の不良を訴えていて、事故が起きた時は、病院からの帰りだったということです。
現場にブレーキの跡はないということで、警察は、運転中に体調が悪くなって事故につながったことも考えられると見て詳しく調べています。
久万高原町では、3年前の2月以来、1000日以上に渡って死亡事故が起きていませんでした。

436名無しさん:2014/01/26(日) 16:52:34
松山市で恒例の消防出初め式が行われ、消防団員が竹のはしごの上でさまざまなポーズを決める「はしご乗り」などが披露されました。松山市の城山公園で行われた出初め式には松山市消防局の署員や市内の消防団の団員などおよそ1900人が参加しました。
はじめに松山市の野志市長が、「大規模な災害や火災から市民の命を守ってくれる消防団への期待が高まっています。安全・安心に暮らせるまちづくりのため全国に誇れる消防防災体制をつくっていきたい」とあいさつしました。
このあと、3階建てのビルで火災が発生し、逃げ遅れた人がいると想定した訓練が行われ、消防職員がすばやくホースをつないで勢いよく放水し、はしご車などを使って取り残された4人を救出していました。
続いて、4つの地区の消防団員が竹のはしごによじ登ってさまざまな体勢でポーズを決める伝統の「はしご乗り」が披露されました。松山市では、去年、火事が原因で前の年より4人多い、11人が死亡していて、松山市消防局は、住宅用の火災警報器を設置するなどして、火事に十分注意するよう呼びかけています。

437名無しさん:2014/01/27(月) 10:57:12
瀬戸内海の魅力をPRしようと開かれる博覧会「瀬戸内しまのわ2014」の特別企画として、ことし6月、今治市の大三島で市川海老蔵さんが主演する歌舞伎が上演されることになりました。
「瀬戸内しまのわ2014」は瀬戸内海が国立公園に指定されてことしで80年になるのを記念して、愛媛県と広島県が瀬戸内の島々を舞台にことし3月21日から10月26日まで開く博覧会です。
この博覧会の特別企画として、今治市の大三島にある大山祇神社で、境内に特設舞台を設置して、『しまなみ歌舞伎』が、上演されることになりました。
『しまなみ歌舞伎』には、人気俳優、市川海老蔵さんが主演し、瀬戸内海の歴史にちなんだ演目が、6月7日と8日の2日間披露される予定です。
「瀬戸内しまのわ2014」の実行委員会は、「伝統のある大山祇神社で、大勢の人たちに歌舞伎を鑑賞してもらい、瀬戸内で古典芸能に触れるきっかけにしてもらいたい」と話しています。
愛媛県と今治市は、2月、公演に向けた実行委員会を立ち上げ、市川海老蔵さんと地元の人たちが触れあうワークショップを開くことなども含めて、本格的な準備を進めることにしています。

438名無しさん:2014/01/27(月) 10:57:58
愛媛県では来年度、県立大学と私立大学で医療の専門職を対象にした大学院が相次いで設けられ、看護師などが働きながら高度な医療技術を学べると期待されています。医療系の大学院を設置するのは砥部町の県立医療技術大学と、松山市の松山大学です。
このうち、県立医療技術大学は初めての大学院として、来年度、看護師や臨床検査技師などが高度な医療技術を学ぶ「保健医療学研究科」を設けます。
定員は8人で、2年間で、がんや精神科の看護など専門的な演習や、血液や細胞の検査技術の最先端の研究を行います。
出願の受け付けは3月3日から始まり、3月15日に試験が行われます。
一方、松山大学は、来年度、唯一の理系である薬学部として初めての大学院「医療薬学研究科」を設けます。
定員は3人で、4年間で感染症や神経疾患に役立つ薬学研究を行います。
出願の受け付けは2月3日からで2月23日に小論文と面接の試験が行われます。
いずれの大学院でも働きながら学位を取得できるよう講義を数年間延長して受けられる制度を導入するほか、夜間や土曜日にも講義を開くということで、医療専門職の人たちが勤務先の近くで高度な医療技術を学ぶことで地域医療の質が上がると期待されています。

439名無しさん:2014/01/27(月) 21:10:19
社会人や大学生など県内の駅伝チームが一堂に参加して健脚を競う愛媛駅伝選手権大会が、26日、開かれ、女子の部門で新居浜市立東中学校が、中学生チームとして初めて優勝の快挙を果たしました。26日、松山市内を走るコースで行われた愛媛駅伝選手権大会の女子の部門では、新居浜市立東中学校のチームが5区間の17キロを58分1秒で走り4連覇を狙った松山大学を抑えて優勝しました。ことしで10回目となる愛媛駅伝選手権大会には女子の部門に社会人や大学、高校など県内10チームが参加しましたが中学生のチームの優勝は初めての快挙です。
新居浜市立東中学校の女子駅伝チームはメンバーの11人全員がバスケットボール部を兼任していて10月から駅伝の練習を始めた即席チームで、26日に走った5人のうち3人が1年生です。
3区を走った主将で3年生の永易七海希さんは「びっくりしましたが、優勝できてうれしい、毎日走っていたのがよかった」と話していました。

1区を走った2年生の廣田有優美さんは「今後は走りをいかしてバスケに専念したい」と話していました。
監督の阪本佳子さんは、「優勝して感動したバスケでも駅伝でも努力することを忘れないで欲しい」と話していました。

新居浜市立東中学校の女子駅伝チームは26日の大会で解散し、メンバーは今後はバスケットボール部の活動に専念するということです。

440名無しさん:2014/01/27(月) 21:12:13
全国の国公立大学の2次試験の出願が27日から始まり、県内でも愛媛大学と県立医療技術大学で願書の受け付けが始まりました。
このうち松山市の愛媛大学ではけさ願書が2通届き、担当の職員が封筒を開けて必要な書類がそろっているかや記入漏れがないかを確かめていました。
愛媛大学ではことしの入学試験は前期日程と後期日程を合わせ、6つの学部で、去年より6人多い、1340人を募集しています。
大学によりますと、去年は、工学部や理学部など理系学部の志願者を中心に450人あまり増え、およそ6100人に上ったことから、ことしの志願者数も6000人程度になると予想しています。
大学では、募集要項をよく読んで、記入漏れなどかないかを十分確認したうえで出願してほしいと呼びかけています。
愛媛大学、県立医療技術大学とも志願者の状況は学部や学科ごとに1月29日の夕方から大学のホームページで発表される予定です。国公立大学の入学試験の日程は、前期日程が2月25日と26日、後期日程が3月12日と13日で、願書は2月5日までの消印有効で受け付けています。

441名無しさん:2014/01/27(月) 21:13:12
愛媛県警察学校で27日卒業式が行われ、46人の新人警察官が新たな一歩を踏み出しました。
卒業式は、松前町の警察学校で行われ、去年4月に採用され、およそ10か月の厳しい訓練を終えた18歳から28歳までの新人警察官、46人が卒業しました。
式の中で、県警察本部の川邉俊一本部長が「被害者の立場や気持ちに配慮した、迅速で誠実な対応をするよう努めてほしい」と訓示を述べました。
卒業生を代表して、小川貴史巡査(27)が「決してくじけることなく、誇りと使命を胸に職務にまい進していきます」と決意を述べました。
新人警察官は、27日づけで松山東警察署や今治警察署などの10の警察署に配属され、交番での勤務にあたります。
今治警察署に配属される田中克弥巡査(21歳)は、「県民の皆さんに親しみを持ってもらえるような警察官になれるよう仕事に臨んでいきたいです」と意気込んでいました。

442名無しさん:2014/01/27(月) 21:16:42
去年10月、松山市の市道で無免許でミニバイクを運転し、歩いていた30代の女性をはね、そのまま逃げたとして、27日、15歳の男子高校生が、ひき逃げの疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、私立の高校に通う松山市の15歳の少年です。

少年は、去年10月、松山市太山寺町の市道で、無免許でミニバイクを運転し、道路脇を歩いていた当時33歳の女性をはね、そのまま逃げたとして、ひき逃げの疑いがもたれています。
警察によりますと、去年11月、警察がこのミニバイクとよく似たバイクを持っている別の少年を見つけ、調べを進めたところ、27日、逮捕した少年からバイクを購入していたことなどがわかったということです。
調べに対し、少年は「警察に捕まるのが嫌だったから逃げた」と容疑を認めているということです。また、少年は、ミニバイクは友人から買ったものだと供述しているということです。

警察では、事故のいきさつやミニバイクの入手経路などについてさらに詳しく調べています。

443名無しさん:2014/01/28(火) 13:15:45
3月3日の「ひな祭り」を前に、一足早くガラスでできたひな人形の展示会が西条市で開かれています。
この展示会は、西条市のギャラリーで毎年この時期に開かれていて、全国のガラス工芸作家28人が手がけたガラス製のひな人形や春らしい色合いの食器などおよそ300点が展示されています。
このうち宮城県の池原敬さんの作品は、高さ4センチほどの小さなひな人形で、着物の繊細な柄がさまざまな色のガラスで表現されています。
また岡山県の有松啓介さんの作品は、上品な雰囲気を出すためにお内裏様とおひな様が銀ぱくを入れ込んだガラスで作られていて、ぼんぼりやひし餅などのひな飾りも全てガラス製です。
このほか、春らしい色合いの箸置きやガラス皿も展示されていて、訪れた人たちは熱心に見入っていました。
ギャラリーの宇佐幸子さんは、「去年と比べて明るい色の作品が多いです。それぞれの作家による表現の違いなどを楽しんで下さい」と話していました。
この展示会は、西条市大町の「ミラーズウサ」で3月3日まで開かれています。

444名無しさん:2014/01/28(火) 13:16:35
公立の小中学校や高校の土曜授業が各自治体の教育委員会の判断で行えるようになりましたが、来年度、県内で土曜授業を取り入れる小中学校は全くない見通しであることが分かりました。
公立の小中学校や高校では、平成14年から週5日制で授業を行っていますが、最近は、児童や生徒の土曜日の過ごし方が課題となっています。
このため文部科学省は、土曜日を利用した学習の場を充実させるため、去年11月、学校教育法の施行規則を改正し、市町村の教育委員会の判断で土曜授業を行えるようにしました。
これを受けて県教育委員会は、土曜授業を取り入れるかどうか、公立の小中学校すべてに聞き取り調査を行いました。
その結果、来年度、県内で土曜授業を行う小中学校は全くない見通しであることが分かりました。
これについて県教育委員会は、「土曜日に授業を行うかどうかは各自治体が決めることだが、子どもたちが土曜日を有意義に過ごすために最も適切な方法は何か今後も検討していきたい」としています。

445名無しさん:2014/01/28(火) 20:09:24
かまれると頭痛や筋肉のしびれなど重症化するおそれもある毒グモ「セアカゴケグモ」が愛媛県内で初めて愛南町で見つかり、県は、見つけた場合には素手で触らないよう注意を呼びかけています。
「セアカゴケグモ」は体長1センチ前後で黒っぽいからだに赤い筋があるのが特徴で、かまれた場合、頭痛や筋肉のしびれなどの症状が数週間続くこともあります。
県によりますと、1月25日、愛南町中川の自動車部品などの組み立て工場で従業員が見つけ、セアカゴケグモの雌であることが確認されました。
セアカゴケグモは本来、国内では生息しておらず、平成7年に大阪で初めて見つかってから国内で相次いで確認されていますが、愛媛県内で確認されたのは初めてです。周辺から卵などは見つかっておらず、かまれた人や健康被害を訴えている人はいないということですが、県は、似たクモを見つけた場合には素手で触らないよう注意を呼びかけています。

446名無しさん:2014/01/28(火) 20:09:56
今治市にあるゴルフ場のレストランで、食事をした11人が嘔吐や下痢などの症状を訴える集団食中毒が発生しました。
愛媛県は、ノロウイルスが原因と断定し、28日から3日間、このレストランを営業停止処分にしました。
営業停止処分になったのは、今治市朝倉上にあるゴルフ場、「今治カントリー倶楽部」のレストランです。

県によりますと、1月25日、ゴルフ場から今治保健所に「レストランを利用した人が食中毒の症状を訴えている」と連絡がありました。
県が詳しく調べたところ、1月17日にゴルフ場のレストランで食事をした39歳から73歳までの男性11人が、18日から下痢や嘔吐などの症状を訴えていることがわかり、患者や従業員の便からはノロウイルスが検出されました。また、患者に共通していた食べものが、レストランの昼食だけだったことなどから県では、この昼食が原因のノロウイルスによる集団食中毒と断定しました。

このため、県は、このレストランを28日から3日間の営業停止処分としました。
症状を訴えた11人のうち、4人は医療機関で診察を受けましたが、全員がほぼ回復しているということです。

今治カントリー倶楽部は、「衛生面をこれまで以上に徹底し、利用者が安心できるように迅速に対応していきたい」と話していました。

447名無しさん:2014/01/29(水) 20:23:52
ゴミの減量につなげようと、レジ袋の削減に取り組んでいる新居浜市。市内のスーパーがきょう、市と協定を結び、3月から、全ての店舗でレジ袋の無料配布を中止することが決まりました。

きょうの締結式には新居浜市の石川市長のほか、新たにレジ袋の無料配布を中止するハローズやマルナカなど4つのスーパーの担当者が出席し、協定書にサインしました。
新居浜市では、2009年から一部のスーパーでレジ袋の無料配布を取りやめていましたが、きょうの協定締結によって今年3月から9つの主要スーパーの市内25店舗全てで無料配布が中止されることになります。
市によりますと、昨年度、レジ袋750万枚あまりが削減されたということで、今後、ドラッグストアなどにも協力を求め、「マイバッグが当たり前という意識を定着させたい」と話しています。

448名無しさん:2014/01/29(水) 20:24:34
29日朝、伊予市の県道で軽乗用車が道路脇の川に転落し、運転していた49歳の女性が死亡しました。
29日午前7時50分ごろ、伊予市中山町出渕の県道で軽乗用車が道路左側のガードパイプを突き破っておよそ2メートル下の川に転落しました。
この事故で、軽乗用車を運転していた、近くに住む団体職員、畑徳子さん(49)が全身を打って病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
また、後部座席に乗っていた86歳の男性も頭を打つなどして軽いけがをしました。
現場は片側1車線の緩やかなカーブで、警察は、カーブを曲がり切れずにガードパイプを突き破ったものと見て、詳しい事故の原因を調べています。

449名無しさん:2014/01/29(水) 20:25:36
県内は冬型の気圧配置が緩んで気温が上がり、最高気温が各地で15度前後と3月中旬並みの暖かさになる見込みです。
松山地方気象台によりますと、県内は高気圧に覆われ、おおむね晴れています。
午前11時の気温は、▼愛南町で12度8分、▼宇和島市で11度3分、▼松山市で11度2分と各地で10度を超えています。
午後はさらに気温が上がり、最高気温は▼宇和島市で15度、▼松山市で14度で▼新居浜市で13度と3月中旬並みの暖かさになる見込みです。
気象台によりますとあさってはやや気温が低くなるものの、この暖かさは2月3日頃まで続きそうだということです。

450名無しさん:2014/01/30(木) 05:35:35
松山市議が市の職員の弱みに付け込み、多額の金銭を要求した恐喝未遂事件。
捜査の過程で、警察や市の情報漏えいも明らかになり、市民の信頼を大きく失墜させた一方、事件の真相は未だ不透明です。
そうした中、初めての裁判がきょう、開かれました。

恐喝未遂の罪に問われているのは元警察官で、松山市議員だった今村邦男被告67歳です。

起訴状などによりますと、今村被告は現役市議だったおととし10月、以前、窃盗容疑で書類送検されていた市の男性職員や父親の家に「公表されたくなければ200万円入金せよ」等と書いた4通の手紙を送ったということです。

松山地裁で開かれたきょうの初公判に紺色の背広姿で入廷した今村被告は逮捕当初の否認から一転し「事実その通り、間違いありません」と起訴内容を全面的に認めました。

この後の証拠調べで犯行の動機について今村被告は「自身が警察官時代に受けた懲戒免職を踏まえ、処分は公平であるべきと考え、職員の自己申告を促そうと思い、金にすりよってしまった」と証言しました。
一方で、「金には困っていなかった」とも証言したため、裁判官が理解に苦しみ、何度も質問する場面が見られました。

この事件のもう一つの焦点となっているのが、今村被告が被害者である市の職員らの個人情報を入手した経緯です。
今月に入り、今村被告に個人情報を漏らした疑いで、被告と長年、友人関係だった市職員と、今村被告の部下だった男性警部が書類送検されていて、きょうの裁判で、これらの情報が犯行に使われたことも明らかとなりました。

裁判は即日、結審し検察側が「犯行は周到な上、人の弱みにつけ込み悪質だ」と今村被告に懲役2年を求刑する一方、弁護側は「深く反省している」として執行猶予付の判決を求めました。

判決は来月10日言い渡されます。

451名無しさん:2014/01/30(木) 05:36:56
松山市の職員などからカネを脅し取ろうとしたとして恐喝未遂の罪に問われている元市議会議員の裁判が、29日、松山地方裁判所で開かれ、検察は、「計画的な犯行で悪質だ」として元議員に懲役2年を求刑しました。
元松山市議会議員の今村邦男被告(67歳)は、窃盗事件で警察の取り調べを受けた松山市の男性職員と、その父親に対し、平成24年10月、「公表されたくなかったら口座に200万円入金せよ」と書いた文書を送りつけたとして、恐喝未遂の罪に問われています。今村元議員は、逮捕されてから一貫して否認を続けていましたが、29日、松山地方裁判所で開かれた裁判で、「事実はそのとおりで間違いない」と述べ、起訴された内容を認めました。
このあと、元議員は、検察に動機について尋ねられ、「警察の調べを受けた公務員が処分を受けていないのは不公平だと思い、市役所に申告させようと考えた。金銭面で困っていたわけではないが、カネを振り込んでくれたら使おうと考えていた」などと説明しました。この事件をめぐっては、元議員から依頼され、男性職員の家族構成や犯罪歴などの個人情報をパソコンで調べて電話で伝えたとして、▼県警察本部組織犯罪対策課で課長補佐を務めていた警部補と、▼松山市の職員が、地方公務員法違反の疑いで警察に書類送検されています。
これについて元議員は、「どちらも長い付き合いだったので、これまでにも個人情報を調べてもらうことがあった。2人とも犯行に関わる情報だとは知らなかった」と述べました。
検察は、「公務員が処分を受けないことに不満があるのなら、正当に市に報告すればいい」と指摘した上で、「一般人よりも規範意識を求められる立場にありながら、個人情報を調べたり他人名義の口座にカネを振り込ませたりするなど、計画的な犯行で悪質だ」と述べ懲役2年を求刑しました。
一方、元議員の弁護士は、「深く反省し、議員の職を辞めるなど、社会的制裁は受けている」などとして執行猶予付きの判決を求めました。
判決は、2月10日に言い渡されます。

452名無しさん:2014/01/30(木) 05:44:02
福岡市にある農産物コンサルタント会社がキノコ栽培に出資すれば、高額配当が得られると謳い多額の金を集めたとして、愛媛県警などが、出資法違反の疑いで捜査を進めています。
被害は15億円以上とみられ警察では容疑が固まり次第、関係者を逮捕する方針です。

捜査関係者などによりますと、このコンサルタント会社はおととし夏頃から全国各地で主婦や会社員を対象にセミナーなどを開き資金を集めていました。
「日本の農業にも貢献」することができ、キクラゲやタモギタケを栽培する事業に、1口15万円から100万円を出資すれば最低でも1か月当たり1万円の配当を4年以上続ける。さらに、新たに別の出資者を勧誘すると1人2万円〜7万円の紹介料を支払うと約束していました。

ところが被害を調査している弁護士らによると、配当が徐々に滞るようになったり、全く配当がなかったりといった被害が消費生活センターに相次ぎトラブルが表面化していました。

愛媛県警などは出資法違反の疑いで去年5月、本格的な捜査を始め会社の関係先などを捜索し裏付けを進める一方、全国の数千人から少なくとも15億円を集めたとみて、容疑が固まり次第、幹部らを逮捕する方針です。

453名無しさん:2014/01/30(木) 05:44:36
第二次世界大戦前のフィリピンで日本人男性と現地女性の間に生まれた残留日系2世たちが日本国籍の取得を申し立てている問題で、愛媛県出身の父親を持つきょうだい2人が日本国籍を取得しました。

今月24日付で東京家庭裁判所から日本国籍への就籍を認められたのは、フィリピン在住のアイリーン・サカイ・ルアさん89歳と、サカイ・フランシスコ・ジュニアさん79歳の姉と弟です。

2人を支援してきた東京のNPO法人、フィリピン日系人リーガルサポートセンターによりますと、父親のサカイ・ギタロウさんは愛媛県出身で、1910年代に移住してルソン島で製材所を経営。現地女性と結婚し、12人の子供をもうけますが、1950年に現地で死亡しました。

アイリーンさんたちは2008年以降、日本国籍の取得を東京家庭裁判所に申請していました。物的証拠が乏しく審理は長期化しましたが、東京家裁は5年半が経った今月24日、父親は愛媛県出身の日本人、サカイギタロウさんであると認定し、アイリーンさんらの日本国籍の取得を許可しました。

アイリーンさんは、「知らせを聞いたときの嬉しさは、言葉ではとても表しつくせません。もう一度、今度はその国民として、祖先の国を訪問するのを楽しみにしています」と話しているという事です。

454名無しさん:2014/01/31(金) 21:11:32
松野町の水族館で飼育されているオスのコツメカワウソが、2月、繁殖のため、長崎県の動物園に「婿入り」することになりました。長崎県の動物園に「婿入り」するのは、松野町の水族館「おさかな館」で飼育されている2歳のオスのコツメカワウソの「レン」です。レンは、平成24年8月、愛媛県で初めて誕生したコツメカワウソの赤ちゃんとして話題になりました。
おさかな館によりますとレンが繁殖の適齢期を迎え、長崎県の動物園がオスのコツメカワウソを求めていたことから「婿入り」することで合意しました。
おさかな館では、レンの元気な姿を多くの人に見てもらおうと30日から、入り口近くの展示場で公開しているほか、レンが生まれてからこれまでの写真を展示してあります。
おさかな館の飼育員の高田涼さんは、「旅立ちは少しさびしいですが、長崎に行ってもみんなに愛されると思います」と話していました。
おさかな館では、2日にレンがくす玉を割ったり、訪れた人がえさやりに参加したりするお別れの催しが開かれることになっています。

455名無しさん:2014/01/31(金) 21:12:06
福岡市の会社が、高い配当をうたってキノコの栽培農家への投資を募り、1億円余りを違法に集めていた疑いが強まったとして、警察は、31日、出資法違反の疑いで、この会社の社長らの逮捕状を取りました。
この会社が集めた資金はあわせて17億円余りにのぼるとみられ、警察は、近く社長らを逮捕し、実態の解明を進めることにしています。
出資法違反の疑いが持たれているのは、福岡市中央区に事務所があった、農業コンサルタント会社、「コア・ジャパン」の社長や役員らです。
愛媛県警察本部などによりますと「コア・ジャパン」は、高い配当をうたい、『タモギタケ』というキノコなどを栽培する農家への出資者を集めていましたが、警察は、違法に資金を集めていた疑いがあるとして、平成25年、事務所を捜索するなどして捜査を進めていました。
その結果、平成24年9月から平成25年5月までの間に、福岡県や熊本県などの顧客から1億円余りの資金を違法に集めていた出資法違反の疑いが強まったとして、31日、社長らの逮捕状を取りました。
捜査関係者によりますと、社長らは、香川県や宮崎県などに栽培拠点を整備し、「栄養価の高い高級キノコで、投資すれば、多くの利益が得られる」などとして1口15万円から投資を募り、毎月1万円前後を配当するなどと説明していましたが、契約通りの配当はほとんどなかったということです。この会社が集めた資金は、全国のおよそ3000人の顧客から、あわせて17億円余りにのぼるとみられ、警察は、近く社長らを逮捕し、資金の流れなど、実態の解明を進めることにしています。
この会社から出資金を回収するため、福岡市内の弁護士9人が弁護団を立ち上げました。
弁護団の団長の曽里田和典弁護士は、「全国に多数の出資者がいると予想される。資金を回収するために集団での訴訟も考えているので、まずは相談して欲しい」と話しています。
電話番号は、092−791−6369です。

456名無しさん:2014/01/31(金) 21:13:14
31日夕方、松山市郊外にある「ホテル奥道後」で、解体工事中の「ジャングル風呂」と呼ばれる入浴施設が焼ける火事がありました。この火事でけが人はありませんでした。
31日午後4時半すぎ、松山市末町にある「ホテル奥道後」の従業員の男性から、「解体中のジャングル風呂の屋根から煙が出ている」と消防に通報がありました。
消防車11台が出て、消火にあたったところ、火はおよそ30分後にほぼ消し止められました。
消防によりますと、この入浴施設は解体工事が行われていて利用者はおらず、この火事によるけが人はありませんでした。
警察と消防で火事の原因を調べています。
昭和38年にオープンした「ホテル奥道後」は、現在、宿泊用の施設2棟に244の客室と、5つの宴会場がある大型のホテルで、「ジャングル風呂」と呼ばれる入浴施設が呼び物になっています。
「ホテル奥道後」は、長引く不況の影響で経営が悪化し、現在は、愛知県に本社のあるホテルグループの支援を受けながら、経営の再建が図られていて、「ジャングル風呂」は大型の露天風呂に改装するため、1月14日から工事が始まっていました。
「ホテル奥道後」の担当者は、「ジャングル風呂は、工事中のため、利用客はいませんでした。きょうのホテルの宿泊予定者は、130人あまりですが、火事があったジャングル風呂と宿泊用の建物は別棟のため、宿泊客には、『火災があった建物には近づかず、いつでも避難ができるように準備してください』と呼びかけています」と話しています。
ホテル奥道後の坪内洋輔社長は、「火事に気付いて、すぐに避難を呼びかけてまわった。ホテルの利用者には不安を与えて申し訳ない。火事の原因についてはまだ分からない」と話していました。

457名無しさん:2014/02/01(土) 22:16:21
関西空港を拠点とする格安航空会社「ピーチ・アビエーション」は、松山空港と関西空港を結ぶ定期便の運航を1日から始めました。
ピーチ・アビエーションは全日空などが出資して作った格安航空会社で、関西空港を拠点に、札幌や沖縄、それに韓国など国内・海外あわせて15の路線を開設しています。
四国では初めてとなる松山空港との路線は16番目となり、1日2往復4便を運航します。
松山空港では、午前9時前の第1便の到着にあわせて、記念の式典が開かれ、ピーチ・アビエーションの井上慎一社長は、「松山から国内外へアクセスしやすくなるだけでなく、関西空港を拠点に海外からの観光客を松山に呼び込めるようになり大いに期待してほしい」とあいさつしました。
このあと乗客たちは記念品を受け取り、関西空港へ向かう便に乗り込んでいました。
運賃は、座席の空席状況などによって変動し、手荷物の預かり料などは別途必要ですが、片道3290円から1万4490円と、大手航空会社の松山と大阪空港を結ぶ便と比べて最大で3分の1ほど安くなるということです。
大阪の親せきの家に向かう60代の男性は、「片道3000円台で大阪まで行けるので驚きです。これから気軽に孫に会いに行けます」と話していました。
ピーチ・アビエーションは往復の平均で70%台の搭乗率を目指すとしています。

458名無しさん:2014/02/01(土) 22:17:10
1日午前、松野町で県道を走っていたワゴン車が川に転落し、運転していた50代の男性が死亡しました。
1日午前9時ごろ、松野町の県道で、近くに住む会社役員、竹内忠嗣さん(57)が運転するワゴン車が、道路脇の斜面に衝突しました。
ワゴン車は、衝突した弾みで対向車線の鉄の柵を乗り越えて5メートルあまり下の川に転落しました。竹内さんは、すぐに救出されて病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
助手席には竹内さんのおい(18歳)が乗っていましたが、車内から自力で逃げ出し、けがはないということです。
現場は、片側1車線の緩やかな右カーブで、警察では、事故の状況を詳しく調べています。

459名無しさん:2014/02/01(土) 22:18:03
知り合いの男性の遺体を愛媛県今治市の山の中に遺棄したとして、配管工の男ら2人が警察に逮捕されました。
警察は、ほかにも2人の男が事件に関与したとみて行方を捜しています。
逮捕されたのは、いずれも愛媛県西条市大町に住む配管工、玉井浩二容疑者(41)と無職の白石拓也容疑者(26)で、1日、松山地方検察庁に送られました。
警察によりますと、2人は、去年12月31日ごろ、ほかの知人らと共謀して、西条市の会社員、矢野新二さん(当時34)の遺体を今治市古谷の山の中に遺棄した疑いがもたれています。
矢野さんは去年12月30日の夜、玉井容疑者ら知り合い4人と車で遊びに行ったあと行方がわからなくなり、警察が行方を捜していました。
1月30日、玉井容疑者が西条警察署に出頭し、「矢野さんの遺体を今治市の山の中に埋めて捨てた」と供述したことから、警察が現場付近を捜索したところ矢野さんが遺体で見つかりました。
警察によりますと2人は、調べに対し、容疑を認めていて、玉井容疑者は、「金銭上のトラブルがあり車の中で殺した」と殺害をほのめかす供述もしているということです。
また、警察が行った司法解剖の結果、矢野さんの死因は、窒息死であることがわかりました。
警察は、2人のほかに当時、一緒に遊んでいた、いずれも住所不定で配管工の24歳の男と19歳の少年も事件に関与しているとみて死体遺棄の疑いで逮捕状を取り、行方を捜しています。

460名無しさん:2014/02/02(日) 06:46:31
西条市の男性の遺体が、先月、今治市の山の中で見つかった事件で、死体遺棄の疑いで逮捕された2人の男のうちの1人が「ひもで首を絞めて殺した」と供述していることが、捜査関係者への取材でわかりました。
警察は殺人の疑いでも捜査を進めることにしています。
この事件は、去年12月末から行方がわからなくなっていた西条市の会社員、矢野新二さん(当時34)が、1月30日に今治市古谷の山の中で遺体で見つかったものです。
警察は、いずれも西条市大町に住む、配管工、玉井浩二容疑者(41)と無職の白石拓也容疑者(26)を死体遺棄の疑いで逮捕しました。
警察の調べに対し、2人は容疑を認めていて、このうち玉井容疑者は「金銭上のトラブルがあり、車の中でひもで矢野さんの首を絞めて殺した」と供述していることが捜査関係者への取材でわかりました。
警察は、2人のほかに、いずれも住所不定で配管工の24歳の男と19歳の少年も事件に関与しているとみて行方を捜すとともに、殺人の疑いでも捜査を進めることにしています。

461名無しさん:2014/02/02(日) 20:17:17
海外メーカーのスポーツカーやバイクを一堂に集めた展示会が2日、松山市で開かれ、大勢の人でにぎわいました。
この展示会は、海外メーカーの車やバイクの魅力を身近に感じてもらおうと、愛媛県内の輸入車販売店の団体が開きました。
会場には最新のスポーツカーやバイクなどおよそ90台が展示されています。
このうち、最高時速340キロというイタリアのスポーツカー、フェラーリのブースには大勢の人が集まりました。
エンジンをかけると、集まった人たちは写真を撮ったり熱心に見入ったりしていました。
また、映画「007」の主人公、ジェームズ・ボンドの愛車アストンマーティンも展示され、訪れた人たちはシートに座って乗り心地を試していました。
小学5年生の男の子は「音も良くて速そうでした。胸がわくわくしました」と話していました。
高級車に試乗した会社員の女性は「車じゃないみたいな、ソファーのような乗り心地がとても良かったです」と話していました。

462名無しさん:2014/02/03(月) 18:06:49
溶けた鉄などがたまっている地球の中心核に近い地下2900キロにも水が存在する可能性を愛媛大学の研究グループが世界で初めて突き止め、地球の成り立ちを探る上で貴重な成果だと注目されています。
地下の深い場所にある水は、地表のものが鉱物に閉じ込められ、硬い岩盤で形成されているマントルの中をプレート運動によって運ばれていますが、深くなればなるほど高圧高温で鉱物が分解されて水分が蒸発してしまうため、一定の深さを超えると水は存在しないと考えられてきました。
愛媛大学の研究グループは、特殊な装置を使って、「蛇紋石」と呼ばれる水を含む代表的な鉱物を、深さ1400キロの場所にあたる50万気圧、1000度という、超高圧高温の状態にすることに世界で初めて成功しました。
その結果、鉱物は分解せず、新しい構造に変化し、さらに水が保たれたままであることがわかったということです。
研究グループは、鉱物がアルミニウムを取り込んで強固になり、理論上、マントルの最深部の130万気圧でも分解しない強さになっているとして、鉱物に閉じ込められた形で水が、地下2900キロまで広く分布している可能性があるとしています。
水はマントルのさらに下にある中心核付近から地表まで上がってきて火山活動などを引き起こすマグマの挙動にも関係していると考えられていて、地球の成り立ちを探る上で貴重な発見だと注目されています。
愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センターの入舩徹男センター長は「地球の内部にどれだけ水があるのかなど地球の成り立ちや構造を知る新たな材料だ」と話しています。
この研究成果は日本時間の3日、イギリスの科学雑誌「ネイチャージオサイエンス」の電子版に発表されました。

463名無しさん:2014/02/04(火) 05:08:42
県の平成26年度当初予算案の知事査定が県庁で行われ、中村知事は、南海トラフの巨大地震に備えて防災、減災対策に力を入れるため、就任直後の平成23年度当初予算の6千億円余りを上回る、任期中、最大規模の予算を確保したいという考えを示しました。
知事査定は、県の各部局の事業を新年度・平成26年度当初予算案に盛り込むかどうか、知事が最終的に判断するもので、中村知事は3日、財政を担当する総務部から予算編成の方針について説明を受けました。
査定に先立って中村知事は、「新年度は知事の任期、最後の年となるので、飛躍に向けた締めくくりとして公約の実現にこだわりながら、予算を編成していきたい。具体的には、昨年度末に最悪の場合の被害想定を出した、南海トラフの巨大地震に備えて防災、減災対策に力を入れていきたい」と述べ、予算案に防災や減災対策にあてる特別枠を設ける考えを示しました。また、新年度予算案の一般会計の総額は、中村知事が就任直後の平成23年度当初予算の一般会計の総額、6064億円を上回る、任期中、最大規模の予算を確保したいという考えを示しました。
具体的には、▼県内の避難所で備蓄する資機材の支援制度や、▼県立学校や民間の建物の耐震化、それに、▼3年後に予定されているえひめ国体の準備費用などが盛り込まれる方針です。
県の新年度予算案は、2月下旬に始まる定例県議会に提案されます。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板