したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【愛媛県】事件総合スレッド

1名無しさん:2004/03/02(火) 21:08
少女売春あっせん容疑の出張へルス経営者と客逮捕

 松山西署と県警少年課、生活安全企画課は2日までに、高校生を含む少女との売春をあっせんしたとして児童福祉法や売春防止法違反の疑いで、松山市の出張ヘルス店経営者(37)を逮捕。少女を買春したとして児童買春禁止法違反の疑いで、松山市の21―36歳までの介護士や会社役員ら5容疑者を逮捕した。被害少女は十数人に上るとみて調べている。
 調べでは、同経営者は松山市北立花町で出張ヘルス店を経営。昨年11月上旬から今年1月上旬まで、従業員の少女(16)ら3人が18歳未満であることを知りながら、客の自宅などに派遣し、1人1万5000円から1万7000円でみだらな行為をさせ、売春のあっせんをした疑い。5容疑者はそれぞれの自宅などで、少女が18歳未満であることを知りながら現金を渡し不純な性行為をした疑い。同経営者ら6人はいずれも容疑を認めているという。

302名無しさん:2013/12/19(木) 13:31:02
19日朝早く、愛媛県砥部町の住宅で火事があり、2人が遺体で見つかりました。
警察は、死亡したのはこの家に住む高齢の夫婦とみて身元の確認を進めるとともに、現場検証をして火事の原因を調べています。
19日午前3時半頃、愛媛県砥
部町三角の無職、山本憲一さん(77)の住宅から「部屋が燃えている」と警察に通報がありました。消防車8台が出て、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅、およそ80平方メートルが焼け、2人が遺体で見つかりました。
警察は、午前9時頃から消防と
ともに現場検証を行い火事の原因を調べています。
警察によりますと、山本さんは、妻の勝子さん(76)と50歳の娘、それに20歳の孫の4人で暮らしていて、火事のあと、山本さんと勝子さんの2人と連絡がとれなくなっています。
遺体はいずれも2階の寝室から見つかっていて、警察は、死亡したのはこの夫婦とみて、身元の確認を進めています。

303名無しさん:2013/12/20(金) 07:51:32
松山市内の渋滞の解消や交通アクセスの大幅な向上が期待されている「松山外環状道路」が、来年春の一部区間の開通を前に、19日、報道関係者向けに公開されました。「松山外環状道路」は松山環状線のさらに外側につくる環状道路で、松山道の松山インターチェンジと松山空港を結ぶ8.6キロの区間について、総事業費1061億円をかけて建設が進められています。このうち、来年の春に開通する予定の松山インターチェンジの近くにできる井門インターチェンジから古川インターチェンジまでの1.2キロの区間が、19日、報道関係者に公開されました。
現場ではアスファルトをローラーで固める作業を行うなど、工事は大詰めを迎えていました。
国土交通省によりますと、松山インターチェンジから松山空港の区間が開通すれば、所要時間はこれまでのおよそ30分から、10分ほどに短縮されるということです。国土交通省松山河川国道事務所の神前巌工務第二課長は「空港や港への道が近くなり便利になるだけでなく、緊急車両が通行するルートが増えるというメリットもある」と話していました。

304名無しさん:2013/12/20(金) 07:52:31
道後温泉本館が、来年4月で、建設から120年となるのを記念して開催されるイベントの実行委員会が開かれ、本館を霧で覆って芸術作品に仕立てるなど、プログラムの詳しい内容が決まりました。道後温泉本館が、来年、建築から120年を迎えるのに合わせ、国内外の芸術家を招き街中に芸術作品を展示する現代アートの祭典「道後オンセナート2014」が来年4月から開かれます。
松山市で開かれた実行委員会には地元の関係者など22人が出席し、祭典で行われるプログラムについて話し合いました。
このうち、霧を使った芸術作品で知られる中谷芙二子さんが道後温泉本館の全体を霧で覆い、霧の中から本館が現れる勇壮な風景を演出する案が示されました。
また、道後の商店街では台湾の芸術家ワン・ジュン=ジェさんが、道後温泉と姉妹提携している台湾の新北投温泉とのつながりを表現する作品を構想しているということです。
出席者から異論はなく、19日に示された内容で祭典を開くことが決まりました。
「道後オンセナート2014」は来年4月10日から始まります。12月24日からは芸術家の草間彌生さんらがデザインしたホテルや旅館に宿泊できるなどの一部のイベントが先行して行われます。

305名無しさん:2013/12/20(金) 07:53:37
新居浜市の高校生たちが伝統の伊予生糸を通じて、愛媛が英国王室とつながりがあることを知り、エリザベス女王に宛てて手紙を送ったところ、返事が届きました。
手紙を受け取ったのは、県立新居浜工業高校の環境化学部で伝統の伊予生糸について研究している生徒たちです。
環境化学部では、4年前から蚕を飼育し、繭から得られるタンパク質で化粧水などを作る研究を行っています。
研究の一環として、伊予生糸の歴史を調べたところ、60年前にイギリスのエリザベス女王が戴冠式で着ていたドレスに、伊予生糸が使われていたことを知りました。そこで、今年6月、エリザベス女王に宛てて、自分たちの研究の成果に即位60年のお祝いのメッセージを添えて、手紙を送りました。届いた手紙は、エリザベス女王の指示で書かれたもので、王室の紋章が印刷された便せんには「手紙をありがとうございます。これからも研究を楽しんでください」と記されていました。
2年生の川崎靖幸さんは、「手紙が送られてきて驚きました。もっと研究を楽しみながら続けていきたい」と話していました。

306名無しさん:2013/12/20(金) 22:20:03
松山市で女性の部屋に侵入し、ナイフで脅してわいせつな行為をしたとして強制わいせつなどの罪に問われた市内の36歳の男に、松山地方裁判所は「犯行は極めて悪質で被害者の精神的な被害は大きい」と指摘して懲役5年の判決を言い渡しました。
松山市小坂の会社員、越智一茂被告(36)はことし6月と7月に、市内に住む20代の女性2人のマンションなどの部屋に侵入し、ナイフで脅して体を触るなどわいせつな行為をしたとして強制わいせつなどの罪に問われました。
20日の判決で、松山地方裁判所の澤田博之裁判官は「安心できる場所であるはずの住宅に侵入し、わいせつな行為をした事件は極めて悪質だ。被害者の人格を無視した身勝手な犯行だ」と指摘して懲役5年を言い渡しました。

307名無しさん:2013/12/20(金) 22:21:12
ストーカーによる凶悪な事件を防ごうと、愛媛県警察本部はストーカーの危険度を客観的に判定するためのチェックシートを警察署の相談窓口で活用するなど新たな対策を導入する方針を決めました。おととし12月に長崎県西海市で起きたストーカー殺人事件やことし10月、東京・三鷹市で女子高校生が殺害された事件などを受けて、警察庁は今月8日、ストーカー対策を公表しました。
これを受けた愛媛県警察本部の新たな対策では去年9月に県警本部に設けたストーカーや家庭内暴力に対応する専門のプロジェクトチームの体制をさらに強化するとしています。
また、警察庁が専門家のアドバイスを受けて作成したストーカーの危険度を客観的に判定するためのチェックシートを導入することも決めました。
県警では、ことし2月から独自に作成したチェックシートを使っていましたが、新たに導入するシートは、加害者の性格や特徴に加え、犯罪歴があるかどうかなどあわせて41の項目について確認し、あてはまる項目の数などによって危険度を4段階で判定するものです。今後、県内の警察署でも積極的に活用していくことにしています。このほか、警察署の窓口に寄せられた相談や通報は、署長だけでなく本部のプロジェクトチームに直ちに報告することも決め、危険度が高いと判断した場合は、即座に対応できる体制を整備したいとしています。
愛媛県警察本部によりますと、ことしに入ってから11月末までに県内で認知したストーカーの件数は290件で、去年の同じ時期と比べて50件増えているということです。
警察では、今後も相談を受けた事案の内容を見極め、ストーカーとして積極的に対応することで、被害を未然に防ぎたいとしています。

308名無しさん:2013/12/21(土) 09:55:27
年の瀬を迎え、愛媛県新居浜市では、警察と地元の防犯団体による「年末特別警戒」のパトロールがはじまり、20日、出発式が行われました。
新居浜警察署で行われた出発式には、警察や地域の防犯活動を行っているボランティアなど、およそ60人が集まり、はじめに、新居浜市の石川勝行市長が、「市民が安心して新年を迎えられるように、みんなで力を合わせてがんばってください」と呼びかけました。
このあと、参加者たちは、パトカー4台と、青色の回転灯をつけたパトロールカー16台に乗り込み、4つグループにわかれて、最初のパトロールに、出発しました。
年末特別警戒は、年の瀬を迎え、忘年会に出席したあとの飲酒運転や、強盗などの犯罪を未然に防ごうと、新居浜市内の繁華街などを警察官らがパトロールして、深夜の取り締まりを強化します。
新居浜署の谷村日出男署長は、「官民一体となった防犯ネットワークを築き、安全な新居浜市の実現に向けて努力していきたい」と話していました。

309名無しさん:2013/12/21(土) 19:49:10
子どもの頃、交通事故で大けがをしながらも、夢だったオリンピック選手になった女性が、松山市で講演し、夢をあきらめず努力することの大切さを訴えました。
講演は、創立90周年を迎えた県体育協会の記念行事として行われ、北京オリンピックのシンクロナイズドスイミング日本代表の石黒由美子さんが講師をつとめました。石黒さんは小学生のときに、交通事故で顔を500針以上縫う大けがをして、後遺症に苦しみましたが、治療中に憧れたシンクロナイズドスイミングに打ち込み、北京オリンピックの舞台に立ちました。石黒さんは、「代表に選ばれず、別の道に進もうと思ったこともありました。それでも、家族や友人の支えで、夢がかなうまであきらめないと決めていました」と語りました。
また、「小さな頃から、どんなにささいなことでも、自分はオリンピック選手だと思って取り組んできました」と述べ、努力する大切さを訴えました。
会場には中学生や高校生などおよそ1300人が集まり、高校1年の男子生徒は、「今後、困難にぶつかることもあると思いますが、講演を聞いて、夢をあきらめず努力しようと思いました」と話していました。

310名無しさん:2013/12/22(日) 15:47:37
ヘッドホンをつけながらダンスを楽しむ「サイレントディスコ」のイベントが、21日夜、松山市の道後温泉で開かれました。
このイベントは、道後温泉の商店街に、温泉以外の魅力をつくり出そうと、地元商店街の組合の青年部が企画しました。
会場は、商店街の入り口に設けられた白い幕の仮設テントで、音楽はスピーカーで流さず、参加者はヘッドホンから聞こえる音楽に合わせて自由に踊ります。
道後温泉を訪れた観光客や通りがかりの市民は、ディスクジョッキーが流す乗りのいい音楽に合わせて、足や腰を動かしてダンスを楽しみました。
テントの外では、音楽に合わせて絵を描くパフォーマンスも披露され、訪れた人たちが見入っていました。
大阪から訪れた20代の会社員の女性は、「温泉街にディスコがあるのを見つけてちょっと驚きましたが、踊って楽しかった。イベントはとてもいいと思います」と話していました。

311名無しさん:2013/12/23(月) 07:47:57
師走の都大路を高校生ランナーが駆け抜ける「全国高校駅伝」が、22日、京都市で行われ、四国勢の最高順位は、男子は高知農業高校が33位、女子は愛媛の八幡浜高校が43位でした。
女子は記念大会のため、都道府県代表の47校に各地区の代表を加えた58校が出場しました。
四国勢は、愛媛の八幡浜高校が43位、高知の山田高校が47位、徳島の鳴門高校が54位、香川の小豆島高校が56位で、四国地区の枠で出場した愛媛の済美高校は57位でした。
男子は出場47校中、高知農業高校が33位、愛媛の宇和島東高校が37位、香川の尽誠学園が40位、徳島の美馬商業高校が46位でした。

312名無しさん:2013/12/24(火) 16:16:22
全国有数のみかんの産地、西予市で、むいたみかんの皮の長さを競うユニークな大会が開かれました。この大会は、西予市特産の温州みかんをPRするため、ことし初めて開かれたもので、愛媛県や高知県、和歌山県などから140人余りが参加しました。
大会では、みかんの皮を15分間以内に素手でどれだけ長くむくことができるかを競いました。
参加者が挑戦できるのは、1人2個までで、むいたみかんの実を食べることで、長さを測定してもらえます。
予選を勝ち抜いた4人で決勝を争い、直径6センチほどのみかんの皮を2メートル8センチの長さにむいた大阪府の枯木久美さん(33歳)が優勝しました。
枯木さんは、西予市の実家に帰省していて、大会に向けて毎日20個のみかんをむいて練習したということです。
枯木さんは、「優勝するとは思っていなかったので驚いています。本当にうれしいです」と話していました。
みかんの皮むき選手権実行委員会の二宮宏泰委員長は、「皆さんに楽しんでもらえて、良かったです。この大会を毎年続けて、町のことを多くの人に知ってもらえるようにしていきたい」と話していました。

313名無しさん:2013/12/24(火) 16:17:10
消費税の増税に伴って、伊予鉄道は平成26年4月から運賃を10円から20円値上げすることを決め、国土交通省に申請しました。伊予鉄道が値上げを申請したのは、▼松山市内を走る路面電車と▼郊外電車、それに▼乗り合いバスの運賃です。
このうち、路面電車は一律、現在の150円が160円に値上げされます。
郊外電車は初乗り運賃が150円から160円になり、▼11キロまでの区間が10円、▼11キロ以上の区間が20円と距離に応じて10円単位で引き上げられます。例えば、松山市駅を起点にすると▼古町駅までの運賃は現在の150円が160円に▼東温市の横河原駅までの運賃は現在の500円が520円となります。
また、乗り合いバスも初乗り運賃が150円から160円になり、距離に応じて10円から20円、引き上げられます。
一方、ICカードの乗車券を使った場合、値上げされた運賃から現在と同様、10%割引されるため、消費税の増税後も運賃が変わらない区間もあります。
こうした運賃の値上げについて伊予鉄道は国土交通省に申請していて、認可されれば、平成26年4月1日から運賃が値上げされます。また、高速バスについても今後、値上げの申請を行う予定だということです。

314名無しさん:2013/12/24(火) 16:17:47
南海トラフの巨大地震に備え市民にいち早く情報を伝えて安全に避難してもらおうと宇和島市は3万6000余りの全ての世帯に、緊急地震速報などを自動で受信する防災ラジオの配布を始めました。宇和島市が各家庭に配布を始めた防災ラジオは宇和島市のコミュニティFM放送「FMがいや」を専用に受信するものです。
緊急地震速報やJ−ALERTなど緊急放送が行われるときには、コンセントに差していれば自動で電源がオンになり、警報音とともに放送が最大の音量で流れる機能がついています。
また持ち出しても使用できるよう乾電池でも起動できライトもついています。
市はこの防災ラジオの配布をことし10月から始め、担当者が各家庭を1軒1軒まわってラジオを手渡して使い方を説明しています。宇和島市は南海トラフの巨大地震で最大13メートルの津波が想定されていて、市は来年度中に3万6000余りの全ての世帯にこの防災ラジオを配布する予定です。宇和島市によりますと全世帯に防災ラジオを配布するのは全国の自治体でも珍しいということです。宇和島市危機管理課の青木八州夫課長は、「防災ラジオを命を守る重要な手段として使ってもらいたい」と話していました。

315名無しさん:2013/12/24(火) 16:18:22
日本一の生産量を誇る愛媛県のいよかんのうち、甘酸っぱい香りと果汁の多さが特徴の「宮内いよかん」の選果作業が24日から始まりました。
「宮内いよかん」は昭和30年に松山市の宮内義正さんが発見した品種で、大ぶりで甘酸っぱい香りと果汁の多さが特徴で、愛媛県で生産されるいよかんの9割以上を占めています。
松山市のJAえひめ中央、堀江選果場では職員たちおよそ50人が、いよかんを機械に通して、糖度や酸味、大きさごとの等級に分け、色づきや傷などを丁寧に確認したあと、箱詰めしていました。
JAえひめ中央によりますと、今年度の出荷量はおよそ2万1000トンで前年度よりおよそ400トン多くなる見通しで、ことしは、秋に雨が多く、気温も比較的高かったため大ぶりで酸味が抑えられ、食べやすいということです。
JAえひめ中央生産指導課の片山淳課長代理は、「ことしは酸味の抜けがよくて、酸味と甘さがバランスよく仕上がっています。ぜひ家庭で召し上がってください」と話していました。
宮内いよかんは24日から全国に出荷され、早ければ年内に店頭に並び、1個120円から150円で販売されるということです。

316名無しさん:2013/12/25(水) 09:58:44
松山市の道後温泉本館が改築されて来年で120年になるのを前に、およそ600人の市民が、光る風船を持って温泉街をパレードし、幻想的な光で街を彩りました。
このパレードは、道後温泉本館が改築されて来年で120年になるのを記念して開かれる芸術祭、「道後オンセナート2014」のプレオープンイベントとして行われました。
近くの小中学生や市民、およそ600人が参加し、中の電球が光る風船を持ちながら、道後公園を出発しました。
参加者は、3つのグループにわかれて温泉街を練り歩き、30分ほどかけて道後温泉本館に到着すると、風船を本館の中や周りに置いて、幻想的な光で荘厳な建物を照らし出していました。
30代の男性は、「とてもきれいで見に来て良かったです。道後温泉本館もふだんとは違って見えて魅力的でした」と話していました。「道後オンセナート2014」は来年4月10日から始まりますが、芸術家の草間彌生さんらがデザインしたホテルや旅館に宿泊できる、一部のイベントは24日から行われます。

317名無しさん:2013/12/25(水) 09:59:40
松山市の野志市長は記者会見で、ことし、市の消防署員が傷害の疑いで逮捕されるなど不祥事が相次いだことを受けて、職員の生活状況や悩みを把握できるような態勢作りを急ぎ、不祥事の根絶に努める考えを明らかにしました。
松山市では、ことし5月、小学校の教諭が酒気帯び運転の疑いで警察に逮捕されたのをはじめ、6月には、農業委員会の職員が盗撮の疑いで逮捕され、12月に入っても消防署員が妻にけがをさせたとして傷害の疑いで逮捕されるなど不祥事が相次ぎました。
これについて、野志市長は、24日、記者会見し、「大変、悔しい思いだ。不祥事の原因の1つとして、職員同士のコミュニケーション不足があると思う。私の役目は不祥事が起きたらすぐに対処することだ」と述べ、職員の生活状況や悩みを把握できるような態勢作りを急ぎ、不祥事の根絶に努める考えを明らかにしました。
また野志市長は、来年の抱負について、「道後温泉本館が120年、四国遍路は1200年を迎える節目の年だ。来年、観光で頑張らずにいつ頑張るんだということになる」と述べ、観光を中心に地域経済の活性化を図る考えを示しました。

318名無しさん:2013/12/25(水) 10:00:57
農地の贈与を受けた場合にかかる不動産取得税について、愛媛県が計算方法を誤り、県内の3人からあわせて1900円を余分に徴収していたことが分かりました。
愛媛県が不動産取得税を多く徴収していたのは、南予地方局の管内で農地の贈与を受け、その土地を転売などし、平成22年度から23年度に税金を納付した3人です。県によりますと、農地などの不動産を一括して贈与された時にかかかる不動産取得税は、納付の猶予を申請することができますが、その後、転売などをした場合は、猶予された税金に延滞金を合わせて納付することになっています。
この延滞金について、平成21年度に税率が6.6%から3.6%に変わりましたが、県が、その通達を地方局に行っていなかったため、南予地方局が元の税率で計算し、2人から合わせて1700円を余分に徴収していたということです。
徴収ミスは内部の調査でわかったということで、今年度までの5年分の記録を調べたところ、さらに平成21年度に南予地方局管内の1人から200円を余分に徴収していたことが分かったということです。
県は、3人を訪問した上で謝罪し、余分に徴収した金額を返還することにしています。

319名無しさん:2013/12/25(水) 10:01:38
24日正午ごろ、新居浜市の国道で乗用車と大型トラックが正面衝突し、乗用車に乗っていた22歳の女性が死亡しました。
24日午前11時50分ごろ、新居浜市の国道11号線で、乗用車が対向車線にはみ出し、前から来た13トンの大型トラックと衝突しました。
この事故で、乗用車は大きく壊れ、乗っていた新居浜市内の会社員、藤井萌如さん(22歳)が病院に運ばれましたが、頭や胸などを強く打っていて、まもなく死亡しました。
大型トラックを運転していた男性にけがはありませんでした。
現場は、片側一車線で、乗用車からみて、左にカーブする手前ですが、見通しはいい場所です。
警察は、仕事で四国中央市方面に向かっていた藤井さんが、何らかの原因で、反対車線にはみ出したとみて、事故の詳しい原因を調べています。

320名無しさん:2013/12/25(水) 10:02:22
24日午後、松山市の国道でトラックの荷台に積んでいた板ガラスが落下して、対向してきた乗用車のフロントガラスを直撃し、乗用車を運転していた松山市の78歳の女性が死亡しました。
24日午後1時15分ごろ、松山市末町の国道を走っていたトラックの荷台に積んでいた板ガラスが、固定していた木枠ごと落下し、対向してきた乗用車の天井やフロントガラスを直撃しました。
この事故で、乗用車を運転していた松山市新立町の天野多惠子さん(78)が胸などを強く打ち、病院へ運ばれましたが、まもなく死亡しました。
また、乗用車の助手席に乗っていた天野さんの知人の77歳の男性も軽いけがをしたと見られています。
警察は、トラックを運転していた松山市中村の会社役員、福岡翼容疑者(24)をその場で逮捕し、天野さんが亡くなったことを受け、容疑を自動車運転過失致死に切り替えました。
警察によりますと、福岡容疑者は板ガラスを廃棄処分するために運ぶ途中だったということです。
現場は、片側1車線の坂道のカーブで警察はトラックの積み荷の板ガラスがしっかり固定されていたかどうかなど事故の原因を調べています。

321名無しさん:2013/12/25(水) 18:26:59
愛媛県内のほとんどの小中学校で2学期の終業式が行われ、子どもたちは26日から冬休みに入ります。
このうち松山市の清水小学校では体育館に全校児童およそ450人が集まり終業式が行われました。式でははじめに2年生の児童全員が九九を覚えたことや運動会や音楽会など行事に取り組んだことを発表しました。
このあと平松恭助校長は「大そうじなどで家のお手伝いをしっかりして楽しい正月を迎えてください。始業式に元気で会えることを期待しています」とあいさつしました。このあと教室に戻った子どもたちは1人1人、担任から通知表を受け取り、2学期を振り返っていました。
2年生の児童の1人は「2学期は九九をマスターしました。正月に岡山のおばあちゃんに会っていとこと遊ぶことが楽しみです」と話していました。
25日に終業式が行われた県内の449の小中学校ではほとんどが新年の1月8日に始業式が行われるということで、子どもたちはあすから13日間の冬休みを過ごします。

322名無しさん:2013/12/25(水) 18:27:50
南海トラフの巨大地震に備えて、愛媛県庁で新たな被害想定にもとづく対応を確認する図上訓練が行われました。
県庁で行われた図上訓練は、南海トラフ付近を震源とする巨大地震が発生し、県内でも震度7の揺れを観測したという想定で行われました。
県の職員や各自治体の防災担当者など500人あまりが参加し、午前10時に地震が発生したという放送とともに訓練が始まりました。職員たちは県庁の会議室に立ち上げた災害対策本部で気象台から送られてくる地震や津波に関する情報や各自治体の被害状況をホワイトボードや地図に書き込んだり、どこに救助が必要かを判断したりしていました。
訓練は県がことし6月につくった新たな被害想定にもとづいて進められ、職員たちは次々に入ってくる情報の収集に追われていました。藥師寺隆彦危機管理監は「今回の訓練の教訓を生かし、何かあった場合にはスムーズに対応できるようにしたい」と話していました。

323名無しさん:2013/12/26(木) 10:18:07
愛媛県砥部町で、70代の夫婦が自宅に火をつけられ殺害された事件で、放火と殺人などの疑いで逮捕された孫の男は、「死のうと思って火をつけた」などと動機につながる供述を始めたことが捜査関係者への取材でわかりました。
男は、殺意については否認しているということです。
この事件は、12月19日、愛媛県砥部町三角の住宅が焼け、山本憲一さん(77)と、妻の勝子さん(76)が遺体で見つかったもので、一緒に住んでいた夫婦の孫で無職の山本一斗容疑者(20)が、25日、放火と殺人などの疑いで警察に逮捕されました。
警察の調べに対し、男は、火をつけたことは認めていますが、「殺すつもりはなかった」と供述し、殺意については否認しているということです。
さらに、男は、「死のうと思って火をつけた」などと動機につながる供述を始めたことが捜査関係者への取材でわかりました。
また、自分の部屋の服に火をつけたライターは、新たに購入していたということです。
男は県外の大学を中退して、事件当時は祖父母と50歳の母親の4人で暮らしていました。
警察は、詳しい動機やいきさつを調べています。

324名無しさん:2013/12/26(木) 14:59:15
松山市の自宅で妻の頭を殴るなどしてけがをさせたとして傷害の疑いで逮捕された30歳の消防署員について、松山地方検察庁は起訴猶予としました。
起訴猶予となったのは松山市中央消防署北条支署の30歳の男性消防署員です。
この男性は今月8日、松山市の自宅で29歳の妻の頭を殴ったり、腰を踏みつけたりしてけがをさせたとして、傷害の疑いで警察に逮捕されました。
松山地方検察庁は男性について、「妻が被害届けを取り下げたことなど諸般の事情を考慮した」として25日までに起訴猶予としました。

325名無しさん:2013/12/26(木) 21:22:14
松山市が運営する駐車場の管理会社2社の従業員が平日にしか利用できない定期券を利用して土日や祝日にも料金を払わず不正に車をとめていたとして、松山市は管理会社2社に追徴金の請求しました。追徴金の請求を受けたのは、松山市に本社がある「まちづくり松山」と横浜市に本社がある「アマノ」です。
松山市によりますと、松山市営の駐車場を管理していたこの2つの会社の従業員が平日にしか利用できない定期券を購入していたのにもかかわらず平日だけではなく土日や祝日にも車をとめていたということです。
土日や祝日に出勤する管理会社の従業員が車で通勤する際に駐車場のメンテナンスのために出入りするためのカードを使って出はいりし、支払うべき料金を払わず、不正に駐車場に車をとめていたということです。
定期券を不正に使用していたのは▼「まちづくり松山」は、平成18年度からの3年間に5人、▼「アマノ」は、平成21年度からの3年間に5人、平成24年度以降は4人いたということです。
これを受け、松山市は定期券の不足分と不正に利用していた追徴金をあわせ▼「まちづくり松山」に24万円を▼「アマノ」に199万8000円を26日それぞれ請求したということです。

326名無しさん:2013/12/26(木) 21:24:33
松山市農業委員会の54歳の男性職員が視察旅行の旅費28万円あまりが入った封筒を紛失したとして、停職1か月の懲戒処分を受けました。
停職1か月の懲戒処分を受けたのは、松山市農業委員会の54歳の主事の男性職員です。
松山市農業委員会によりますと、この男性職員は、農業委員などあわせて25人がことし10月31日から2日間、広島県福山市や香川県三豊市に視察旅行を行った際の旅費、28万7100円を紛失したということです。
職員は、旅費を封筒に入れた上で自分の席の足もとにある手提げ袋に入れて保管していましたが、旅行の前日になって、封筒ごとなくなっているのに気付きました。
その後、旅行会社への支払いが行われているか尋ねた上司に対し、職員は「業者に一時金として預けている」と嘘の説明をしましたが、さらに問いただしたところ紛失したと話したということです。
松山市農業委員会は、公務員としての信用を失墜させたとして、26日付けでこの職員を停職1か月の懲戒処分としました。
この職員はこれまでになくした旅費を全額弁済しており、視察旅行も予定通り行われたということです。

327名無しさん:2013/12/26(木) 21:25:25
松山市内の自宅で、妻の頭を殴るなどしてけがをさせて逮捕され起訴猶予となった消防署員を、松山市消防局は停職1か月の懲戒処分としました。
松山市中央消防署の30歳の男性消防署員は今月8日の夜、自宅で妻の頭を殴ったり腰を踏みつけたりしてけがをさせたとして、傷害の疑いで警察に逮捕されきょうまでに起訴猶予となりました。
これを受け、松山市消防局はこの署員を26日付けで停職1か月の懲戒処分としました。
処分の理由としてこの署員は起訴猶予となったものの市民の安全安心を守る消防の組織に対する信頼や信用を失墜させたたためだとしています。
また、松山市消防局はこの署員の上司にあたる松山市中央消防署の署長を厳重注意の処分にしました。

328名無しさん:2013/12/27(金) 10:21:52
来年1月開かれる全国の高校生たちがビジネスのプランを発表する「高校生ビジネスプラン・グランプリ」の最終審査に宇和島水産高校のプランが選ばれました。
「高校生ビジネスプラン・グランプリ」は日本政策金融公庫が来年1月東京で初めて開催するもので全国1546件の応募の中から宇和島水産高校の養殖アワビについてのビジネスプランが最終審査に残りました。
このビジネスプランは、宇和海で使われなくなった真珠養殖のいかだを利用して昆布の養殖を行い、その昆布をエサにしてアワビを育てることで安価で販売できるというもので地元の産業をうまく生かしていることが評価されました。宇和島水産高校はおととしから校内でアワビ研究と養殖を始め、去年は人工授精にも成功しました。生徒たちは最終審査に向け、審査で発表する画像の資料などを、よりわかりやすく効果的に伝えるための練習に取り組んでいます。
宇和島水産高校3年の翠簾屋大雄さんは、「自分たちのプランが選ばれてうれしいです。会場に来た人にもわかりやすく伝えることができるようがんばりたいです」と話していました。
「高校生ビジネスプラン・グランプリ」の最終審査会は、来年1月に東京で開かれます。

329名無しさん:2013/12/28(土) 09:25:23
日本を訪れる外国人が増加する中、特に台湾で観光地としての四国の知名度があがっていることが日本政策投資銀行の調査でわかりました。
この調査は、中国や台湾、インドネシアなどアジアの7つの国や地域に住む、海外旅行を経験した人を対象に日本政策投資銀行がことし10月に行ったもので、4000人から回答がありました。
それによりますと、すべての国と地域で「四国を観光地として知っている」と回答した人の割合は23%となりました。
このうち台湾では、50%と半数に上り、去年より4ポイント増えました。
さらに、台湾では、「松山や道後を知っている」と答えた人の割合が11%と去年より3ポイント増加し、ことし10月に松山空港と台湾の台北松山空港との間で運航されたチャーター便の効果が伺えます。
この結果について、日本政策投資銀行は「松山のPR活動が四国の認知度向上に結びついたと考えられる。今後は『知っている場所』から『行きたい場所』になるよう四国の魅力を地域一丸となって伝えることがいっそう重要になる」と話しています。

330名無しさん:2013/12/28(土) 09:26:23
正月を前にJR松山駅で子どもたちなどによるもちつきが行われ駅の利用客に紅白のもちがふるまわれました。
松山駅では毎年、利用客が増える年の瀬に気持ち良く正月を迎えてもらおうともちつき大会を開いていて駅の改札口には駅員や地元の幼稚園児などおよそ50人が集まりました。
改札口の前に並んだ臼にもち米が入ると、子どもたちは野球の「愛媛マンダリンパイレーツ」の選手や愛媛県のキャラクター「みきゃん」と一緒に昔ながらのもちつきをしました。
つきあがった紅白のもちは食べやすい大きさに丸められ、利用客にふるまわれました。
27日は60キロのもちがつかれ、昼過ぎまでにおよそ1200個が配られるということです。
参加した松山市の小学4年生の男の子は、「自分でついたもちが美味しかったです。正月はおばあちゃんの家でももちつきをしたいです」と話していました。
また、東京から帰省したばかりの60代の女性は、「都会にはない懐かしく人間味のある風景を見てふるさとに帰ってさっそく元気をもらいました」と話していました。JR四国によりますと帰省ラッシュは29日、ピークを迎えるということです。

331名無しさん:2013/12/28(土) 09:27:19
26日夜、四国中央市の男性職員が道路脇のブロック塀にぶつかる事故を起こして大けがをしました。職員の息から基準値を大きく上回るアルコールが検出されていて、警察は酒酔い運転の疑いで調べています。
26日夜11時半ごろ、四国中央市土居町津根の市道で、近くに住む、四国中央市税務課の37歳の男性職員が、軽乗用車を運転していて道路脇のブロック塀に衝突しました。
この事故で、男性職員は足の骨を折るなどの大けがをし、市内の病院で手当てを受けています。
警察によりますと、職員の息から、酒気帯び運転の基準値を大きく上回る呼気1リットルあたり、0.75ミリグラムのアルコールが検出されたということです。
四国中央市によりますと、この職員は昨夜、職場の同僚と市内の飲食店で酒を飲んでいたということで、警察は酒酔い運転の疑いで調べを進めています。

332名無しさん:2013/12/28(土) 09:28:12
愛媛県砥部町で70代の夫婦が自宅に火をつけられ死亡した事件で、放火と殺人などの疑いで逮捕された孫の男が、2人が亡くなったことについて、「そこまで考えていなかった」と供述していることが捜査関係者への取材でわかりました。
警察は27日、男の身柄を検察庁に送り、殺人の罪に問えるのか慎重に調べています。
この事件は、12月19日、愛媛県砥部町三角で住宅が放火され、77歳と76歳の夫婦が死亡したものです。
警察は、25日、放火と殺人などの疑いで逮捕した、夫婦の孫で無職の山本一斗容疑者(20)を27日、松山地方検察庁に送りました。
これまでの調べに対し、男は、火をつけたことは認めていますが、「死のうと思って火をつけた。殺すつもりはなかった」と供述し、殺意については否認しているということです。
さらに、捜査関係者によりますと、男は、2人が亡くなったことについて、「そこまで考えていなかった」と供述していることがわかりました。
警察や検察は、男が火をつけることで夫婦が亡くなることをどの程度、予測していたかなど殺人の罪に問えるのか慎重に調べています。

333名無しさん:2013/12/29(日) 05:47:19
愛媛県砥部町で住宅が放火され、70代の夫婦が死亡した事件で、放火と殺人などの疑いで逮捕された孫の男が、前日の夜に母親と言い争いをしたあとライターを購入していたことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は、動機の解明につながる可能性もあるとみて慎重に調べています。
この事件は、12月19日、愛媛県砥部町三角で住宅が放火され、77歳と76歳の夫婦が死亡し、夫婦の孫で無職の山本一斗容疑者(20)が放火と殺人などの疑いで、警察に逮捕されたものです。これまでの調べに対し、男は、火をつけたことは認めていますが、「死のうと思って火をつけた。殺すつもりはなかった」と供述し、殺意については否認しているということです。
また、男は、前日の夜に母親と言い争いをしたあと、近くのコンビニエンスストアで、火をつけるのに使用したとみられるライターを購入していたことが捜査関係者への取材で新たにわかりました。
警察は、動機の解明につながる可能性もあるとみて慎重に調べています。

334名無しさん:2013/12/29(日) 05:48:35
28日昼前、愛媛県今治市の大島にある住宅が全焼し、焼け跡からこの家に1人で住んでいる82歳の女性が、遺体で見つかりました。28日午前11時20分ごろ、今治市吉海町名の無職、藤本孝子さん(82)の住宅から火が出ていると、近所の人から消防に通報がありました。
火はおよそ1時間後に消し止められましたが、木造の住宅1棟、およそ290平方メートルが全焼し、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。
警察のその後の調べで、亡くなったのはこの家に1人で住んでいる藤本さんと確認されました。
現場は大島の、住宅が点在している地域で、警察と消防は午後から現場検証を行い、火事の原因を詳しく調べています。

335名無しさん:2013/12/29(日) 05:49:49
27日午後、松山市の市道で、乗用車が、対向してきた乗用車と衝突し、88歳の男性が死亡し、4人が重軽傷を負いました。
27日午後3時半ごろ、松山市南高井町の市道で、松山市の45歳の会社員の女性が運転する乗用車が、対向してきた乗用車と衝突しました。
この事故で、対向してきた乗用車の後部座席に乗っていた、松山市森松町の無職、森田高明さん(88歳)が、頭などを強く打ち、病院で治療を受けましたが、27日夜、死亡しました。
また、対向車を運転していた久万高原町の52歳の介護士の男性が、左肩を骨折する大けがをしたほか、この車に乗っていた松山市の87歳の無職の男性も肋骨を骨折する大けがをするなど、あわせて4人が重軽傷を負いました。
警察によりますと、会社員の女性が運転する乗用車が対向車線にはみ出して衝突したということで、女性は、「助手席のものを取ろうとしてよそ見をしてしまった」と話しているということです。
現場は片側1車線の見通しの良い緩やかなカーブで、警察は詳しい事故の状況を調べています。

336名無しさん:2013/12/30(月) 06:30:48
愛媛県出身のプロ野球選手が県人会を結成し、今後、協力して子供向けの野球教室などを開いていくことになりました。
「プロ野球愛媛県人会」を結成したのは、ヤクルトの岩村明憲選手や広島の福井優也投手ら、愛媛県出身や愛媛の高校に通っていたプロ選手14人です。
29日はに松山市で設立総会が開かれ、岩村選手が「我々選手は、地域の方々の助けでいまがあると思う。結束して県の野球発展のためにがんばっていきましょう」とあいさつしました。
設立総会では、選手たちが協力して子供向けの野球教室を開くことなどを決めました。
今のところ、会のメンバーは現役選手だけですが、今後、プロ野球のOBにも参加を呼びかけていくことにしています。
会長に就任した岩村選手は、設立総会のあと取材に応じ「小中学校の伸び盛りの時期に、子供たちの技術向上のために自分たちの持っている技を教えていきたい。また、野球人口を増やすための活動もしていきたい」と抱負を話しました。

337名無しさん:2013/12/30(月) 06:49:30
 今季一番の強い寒気が四国上空に入り冬型の気圧配置が強まった28日、愛媛県内は山間部で雪が積もり、平地でも所により雪が舞った。松山地方気象台によると、久万高原町久万で午後3時に8センチの積雪を観測。最低気温は久万で氷点下2.1度、宇和で0度まで低下。最高気温も15観測地点全てで10度を下回った。
 久万高原町では雪かきに追われる住民の姿が目立った。同町直瀬の古岩屋トンネル付近では、四国霊場45番札所岩屋寺に続く道を歩き遍路が往来。横浜市の教員浦谷弘人さん(55)は「道のりが険しい中で雪が降る、これが遍路だと思う」と歩を進めていた。西予市宇和町でも午前中は一面雪景色になり、国道56号が混雑するなどした。
 雪などの影響で高速道路は断続的に通行止めとなった。
 気象台によると、寒気は29日も残るが、30日にかけて次第に抜け、正月は平年並みの寒さになる見込み。

338名無しさん:2013/12/31(火) 17:07:54
愛媛県東温市の高校生が来年のえとのうまを描いた巨大な絵馬を作り、地元の神社に奉納しました。巨大な絵馬を作ったのは、愛媛県立東温高校の美術部の生徒たちで、18年前から毎年、奉納しています。
絵馬は縦が2.5メートル、横が2.7メートルある巨大なもので、地元の人たちが、30日、高校の近くにある水天宮の境内に運び込みました。
そしてことしのへびの絵馬を取り外したあとに、新年が良い年になるようにと願いを込めながら、来年のうまの絵馬を掲げました。
絵馬は、美術部の生徒8人が、3週間ほどかけて、2頭のうまが輝く未来に向けて力強く駆け抜ける様子を描いたということです。
絵馬を作った東温高校の美術部部長の石丸桃子さん(17)は、「来年は受験生なので良い1年になるように、この絵馬のうまのように力強くがんばりたいです」と話していました。

339名無しさん:2014/01/02(木) 05:55:57
四国霊場88か所が開かれてからことしでちょうど1200年になるとされています。
これに合わせて愛媛大学などが52番札所の松山市の太山寺を調査したところ、1万点を超える古文書が見つかり、四国遍路の歴史を知る上で貴重な資料だと注目されています。
松山市の太山寺は、本堂が国宝に、本尊の十一面観音が国の重要文化財に指定されていますが、ほかにも公開されていない文化財が多く保管されています。
ことしは空海が四国霊場88か所を開いてから1200年になると伝えられていることから愛媛大学を中心とした研究グループによる調査が初めて許可され、その結果、1万点を超える古文書や多数の絵画や仏像などが見つかりました。このうち江戸時代中期の古文書には「太山寺に来る旅人は高浜に船揚げする」と記されていて、江戸時代には九州や中国地方から松山の高浜に入り、太山寺から参拝を始める遍路道があったことが初めて分かりました。
また江戸時代初期に松山藩から寺に送られた古文書には「領地を寄進する」と書かれています。
太山寺が四国遍路の中心的な寺の1つとして、藩の特別な保護を受け、発展してきたことを示す貴重な資料です。
研究グループの愛媛大学法文学部の胡光准教授は、「謎の多い四国遍路の成り立ちの一端を解き明かす貴重な発見だ」と話しています。見つかった古文書の一部はことし9月に愛媛県美術館で開かれる特別展で展示されます。

340名無しさん:2014/01/02(木) 05:57:04
四国各地の神社や寺では年明けとともに多くの参拝客が初詣に訪れ、新しい年への願いを込めて手を合わせていました。
このうち松山市の道後温泉本館近くにある「伊佐爾波神社」では、31日夜遅くから、厚手のコートや手袋を身につけた親子連れや若者などが詰めかけ、長い列を作りました。
午前0時に新年の訪れを告げる太鼓の音が響き渡ると社殿の扉が開き、訪れた人たちは本殿の前に用意された箱にさい銭を投げ入れ、新しい年への願いを込めて手を合わせていました。
参拝を済ませた人たちは甘酒やぜんざいで冷えた体をあたためたり、お守りやお札などの縁起物を買ったりしていました。
初詣に家族と訪れた小学4年生の男の子は、「ことしは勉強とスポーツを一生懸命頑張って、空手の大会では優勝したい」と話していました。
また、松山市の30代の女性は、「去年は、5か月前に子どもが生まれ、忙しい1年でした。ことしは家族みんなで健康に過ごしたい」と話していました。

341名無しさん:2014/01/02(木) 05:57:53
四国4県の郵便局では、1日、一斉に年賀状の配達が始まり、松山市の松山中央郵便局でも出発式が行われました。
四国で最も多くの年賀状を取り扱う松山中央郵便局では、午前7時すぎに出発式が行われ、配達員およそ40人が参加しました。
式では松山市の野志市長が、「年賀状には結婚や出産などおめでたいことを書く人が多く、受け取った人も幸せな気持ちになる。幸せを届ける配達人として気をつけて配ってほしい」とあいさつしました。
配達員たちは、号令がかかると年賀状を積みこんだバイクに乗って次々と出発しました。
そして住宅を1軒1軒訪ねて年賀状の束を丁寧に届けていました。日本郵便四国支社によりますと四国4県で元日に配達される年賀状は6038万通で、去年よりおよそ280万通少ないということです。
松山中央郵便局の大政敏夫局長は、「年賀状は人のおめでたい心をのせたものなので、心待ちにしている家庭に確実に届けたい」と話していました。

342名無しさん:2014/01/02(木) 05:58:50
新しい年を迎え、国の重要文化財に指定されている松山城で、愛媛県特産のみかんジュースの鏡開きが行われ、家族連れなどにふるまわれました。
この催しは新年のはじめに松山城を訪れた人たちに正月の雰囲気を楽しんでもらおうと毎年、開かれています。
1日は午前9時ごろ、松山城の前に集まった市の職員など5人が手に持った木づちで正月飾りをつけたみかんジュースの樽のふたを割り鏡開きを行いました。
そして松山城を訪れた家族連れや若者など300人にみかんジュースがふるまわれました。
松山城は、天守閣や門がしめ縄などで飾られ、前の広場では和太鼓の演奏が行われて、訪れた人たちは写真を撮ったり、勇壮な太鼓の響きに聞き入ったりして楽しんでいました。
東温市から家族で訪れた男性は、「初日の出も見ることができ、新春気分を味わえました。いい1年になると思います」と話していました。
松山城では3日まで、羽子板でのはねつきやコマ回しなど正月ならではの遊びができる催しが開かれるほか、芸者たちが松山に伝わるお座敷芸の「野球拳」などを披露します。

343名無しさん:2014/01/02(木) 19:36:58
2日未明、松山市で住宅が全焼し、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。警察はこの家に住む72歳の男性とみて身元の確認を進めています。
2日午前2時ごろ、松山市松前町の森文隆さん(72歳)の住宅から火が出ていると、近所に住む人から警察に通報がありました。
消防車11台が出て消火に当たり、火はおよそ2時間後に消し止められましたが、鉄筋2階建ての住宅1棟と乗用車1台が全焼し、1階の部屋から1人が遺体で見つかりました。
警察によりますと、この家は森さんと65歳の弟の2人暮らしで、弟は2階の部屋から消防に救助されましたが、森さんと連絡が取れなくなっていることから警察は亡くなったのは森さんとみて身元の確認を進めています。
現場は松山市中心部の住宅街で警察と消防は夜が明けてから現場検証を行い、火事の原因について詳しく調べることにしています。

344名無しさん:2014/01/02(木) 19:37:57
2日午前、大洲市の松山自動車道の上り線で帰省中の家族5人が乗った乗用車1台が横転する事故があり、この車に乗っていた母親1人が死亡し、子どもを含む4人がけがをしました。
2日午前10時50分ごろ、大洲市松尾の松山自動車道の上り線で家族5人が乗った車1台が横転しました。
この事故で車の後部座席に乗っていた京都府亀岡市に住む山松智子さん(35歳)が頭を強く打って死亡しました。
また、車を運転していた夫の信昭さん(35歳)と3人の子どもが胸を強く打つなどして、病院に運ばれました。
いずれも軽傷だということです。警察によりますとこの家族は亀岡市から宇和島市にある智子さんの実家に帰省中で2日は松山市内に買い物に行く途中だったということです。
現場は片側2車線の直線道路で、警察は、車が追い越し車線から走行車線に車線変更しようとした際に何らかの原因でハンドル操作を誤って、道路の側壁に衝突し、横転したと見て、詳しい原因を調べています。

345名無しさん:2014/01/04(土) 21:37:36
国の重要文化財、松山市の松山城では芸者たちが華やかな舞を披露し、大勢の観光客が楽しんでいました。
この催しは、松山市内の芸者の団体「松山検番」が観光客に正月の華やかな雰囲気を楽しんでもらおうと毎年、開いています。
松山城の天守閣2階の広間には、金屏風やあんどんをしつらえた特別の舞台が設けられ、大勢の観光客が集まりました。
黒と赤のあでやかな着物をまとった2人の芸者はまず、松山城や道後温泉など市内の観光名所を織り交ぜた「松山小唄」に合わせた舞を披露しました。
続いて、地元に伝わるお座敷芸「野球拳」が観光客も交えてにぎやかに行われました。
訪れた人たちは、はじめは、舞台に立つのを恥ずかしがっていましたが、芸者たちに促されると、子どもからお年寄りまで次々と踊りに参加し、「アウト、セーフ」という掛け声に合わせ、じゃんけんを楽しんでいました。
宮崎県から家族で訪れた30代の男性は「ふだん野球はしていますが野球拳は初めてでした。新年らしい華やかな催しに参加できて楽しかったです」と話していました。

346名無しさん:2014/01/04(土) 21:38:28
松山市をモチーフにつくられた「この街で」という歌を記念する合同結婚式がことしも開かれることになり、松山市が参加者を募集しています。
「この街で」は作家の新井満さんとエッセイストの三宮麻由子さんが9年前、松山市をモチーフにつくった歌で生まれ育った町で結婚し、いつまでも家族と住み続けたいという願いが込められています。松山市は、去年2月、この歌がつくられたことを記念する合同結婚式を初めて行い、5組のカップルが参加しました。
この結婚式が好評だったことから、ことしも6月28日に松山市総合コミュニティセンターで実施することになり、松山市が参加者を募集しています。
式には歌を作った新井さんも出席する予定で、松山市都市ブランド戦略課は「一生の思い出になるすばらしい式を挙げられるので、是非応募してほしい」と話しています。

347名無しさん:2014/01/04(土) 21:39:48
本格的な受験シーズンを前に久万高原町にある「ごうかく」というバスの停留所の切符が受験生や家族から人気を集めています。
人気を集めているのは久万高原町の郷角地区にある町営バスの停留所「ごうかく」の切符です。
毎年、本格的な受験シーズンを迎えるこの時期になると、受験生や家族などが訪れ、近くの「道の駅」やガソリンスタンドで切符を買い求めます。
停留所には、訪れた受験生たちが思いを書き込むノートも置かれ、「志望校に合格しますように」という合格祈願の言葉や「無事、合格しました。ありがとうございました」というお礼の言葉がつづられています。
去年、この停留所の切符は、およそ2000枚が販売され、地域のお年寄りたちが作った破魔矢や、「合格」にちなんで五角形の鉛筆がセットになった切符も人気だということです。
松山市から来た20代の男性は、「弟の高校受験のために切符を買いに来ました。ここの切符は、自分の受験の時にも御利益があったので、弟にも買ってあげようと思いました」と話していました。
バスを運行している「柳谷産業開発公社」の目戸厚男さんは「この切符は、受験生に勇気を与えてくれると思います。がんばってもらいたいです」と話していました。

348名無しさん:2014/01/04(土) 21:41:03
食品大手「マルハニチロホールディングス」の子会社が製造した冷凍食品から農薬が検出された問題で、松山市に帰省していた男性が自主回収の対象となっているピザを食べて強い腹痛などの症状を訴えていたことがわかりました。
この問題は、「マルハニチロホールディングス」の子会社「アクリフーズ」の群馬工場で製造された冷凍食品から農薬の「マラチオン」が検出されたもので、会社が工場で作られたすべての商品の自主回収を進めています。
松山市保健所によりますと、東京から松山市に帰省していた22歳の男子大学生が、自主回収される前の12月27日の昼に、群馬工場で作られた冷凍食品を食べて強い腹痛や吐き気、下痢などの症状を訴えていたことがわかりました。保健所が4日、男性から聞き取り調査を行ったところ、男性が食べたのは「レンジミックスピザ」2枚入り1袋で、平成25年10月に松山市内のスーパーで購入されたものだということです。
男性は、ピザに異常な味やにおいは感じなかったということですが、食べた日の夕方に症状があらわれ、体調が回復したのは2日後だったということです。
保健所は、同じ時期に購入したピザ1袋を回収して群馬県に送り、農薬が含まれているかどうか検査を依頼しました。
保健所は、自主回収の対象となっている冷凍食品は食べずに会社に返品するよう呼びかけています。

349名無しさん:2014/01/05(日) 05:48:02
 環境汚染防止対策に巨額の公費が必要な愛媛県松山市菅沢町の産業廃棄物最終処分場問題で、市議在任中に処分場管理の産廃処理会社「レッグ」関係者を同席させて市担当職員を呼び話をしていたことが判明した菊池伸英県議(無所属)は3日、市役所で会見した。同席や献金をあらためて認め、中村時広知事が県による対策費負担の条件として、問題関与の市議に名乗り出るよう求めている点に対し「疑われる行為は一切ないので名乗り出る必要はない。業者側に立った市への圧力はない」との考えを示した。
 菊池県議は業者の同席について「疑問を感じる市民や企業の問い合わせに市担当者の説明を求めるのは議員活動として当然」と述べ、こうした行為が市への働き掛けとされると議員活動が制限されると主張。「県と市が許認可した業者がこのような問題を起こすとは想像もしていなかった」と話した。
 同席の時期や内容は「はっきり覚えていないが、2006年か07年。処分場の容量の測り方が市と業者で違うので問い合わせた」と説明。職員を呼んだとすれば担当者や課長級とし、市が09年に処分場の埋め立て再開を許可する前にも会っていたかどうかは調査中と述べた。

350名無しさん:2014/01/05(日) 12:21:43
5日午前、松山市のJR予讃線の踏切で男の子が普通列車にはねられて意識不明の重体となっていて、警察と消防が男の子の身元の確認を急ぐとともに当時の状況を調べています。

警察や消防によりますと、5日午前10時半すぎ、松山市安城寺町にあるJR予讃線の宮の窪踏切で松山駅から伊予西条駅に向かう1両編成の普通列車に男の子がはねられました。
男の子は松山市内の病院に運ばれましたが、消防によりますと意識不明の重体だということです。
当時、列車に乗っていた乗客およそ30人にけがはないということです。
現場は警報機と遮断機のある踏切で、警察などによりますと、男の子は当時、別の男の子と一緒にいたということです。
警察や消防は男の子の身元の確認を急ぐとともに、列車の運転士から話を聞くなどして、事故の詳しい状況を調べています。

351名無しさん:2014/01/05(日) 19:24:09
5日午前、松山市のJR予讃線の踏切で、母親とともに知り合いの家を訪れていた大阪市の5歳の男の子が普通列車にはねられて死亡しました。
5日午前10時半すぎ、松山市安城寺町のJR予讃線の宮の窪踏切で、大阪・淀川区に住む保育園児、高谷磯冴くん(5歳)が1両編成の普通列車にはねられました。
この事故で、タカ谷くんは、頭を強く打って病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。当時、列車には乗客およそ30人がいましたが、けがはありませんでした。
警察によりますと、高谷くんは母親と4歳の弟と一緒に12月末から松山市内の知り合いの家を訪れていて、5日は「汽車を見に行く」と言って兄弟で出かけていたということです。
また、列車の運転士は、「立ち止まっている男の子に気づいてブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているということです。
現場は警報機と遮断機のある踏切で、事故当時、警報機などは作動していたということで、警察は当時の詳しい状況を調べています。

352名無しさん:2014/01/05(日) 19:25:09
愛媛県内の武道の団体が一堂に集まり、「鏡開き」などをして、ことしの技の上達を願う催しが、松山市で行われました。
この催しは、愛媛県スポーツ振興事業団などが毎年開いていて、会場の愛媛県武道館には、9つの武道団体の関係者や観客、およそ1600人が集まりました。
はじめに、愛媛県スポーツ振興事業団の白石省三理事長が「きょうからまた新たな気持ちで武道に精進して、飛躍の1年にして下さい」とあいさつしました。
そして、「鏡開き」が行われ、参加者を代表して愛媛県弓道連盟の会長が、直径およそ50センチの鏡餅を木づちで割る仕草をして、ことし1年の技の上達を願いました。
このあと、各武道の高段者らが順番に模範演武を行いました。
このうち、少林寺拳法では、大学生や小学生がそれぞれ二人一組となって、互いに鋭い突きや蹴り、豪快な投げ技を披露して、会場からは大きな拍手が送られていました。
少林寺拳法の演武を披露した小学6年生の男の子は、「気合いの入ったいい演武ができました。ことしもたくさん練習して、もっと強くなりたいです」と話していました。

353名無しさん:2014/01/06(月) 20:21:03
平成25年7月の参議院選挙で当選した参議院議員の資産が、6日公開され、愛媛選挙区選出の自民党の井原巧氏の資産は、2496万円でした。
これは、「国会議員の資産公開法」に基づくもので、平成25年7月21日の参議院選挙で当選した議員が、選挙の時点で、所有していた資産が本人の届け出によって公開されました。
NHKでは、▼土地、▼建物、▼定期性の預貯金、▼株式を除く有価証券の4つの項目を資産として集計しました。
それによりますと愛媛選挙区選出の自民党の井原巧氏は、▼四国中央市や松山市などに所有する土地や建物が1996万円、▼預金が500万円、▼有価証券はなく、資産はあわせて2496万円でした。

354名無しさん:2014/01/06(月) 20:22:27
電動車いすに乗ったお年寄りが交通事故に巻き込まれるのを防ごうと、愛媛県警察本部などは、全国で初めて利用者を登録する制度を始め、安全運転の講習会などへの参加を促すことになりました。
この制度は、県警察本部などでつくる協議会が始めたもので、電動車いすを利用するお年寄りなどの登録を進め、安全運転の講習会への参加などを促すことで、交通事故に巻き込まれるのを防ぐねらいがあります。
こうした制度は、全国でも初めてだということで、6日から県内に18ある各地区の交通安全協会で登録の受け付けが始まりました。このうち、松山南交通安全協会には、電動車いすを10年以上利用しているという、85歳の女性が訪れました。
女性は、登録票に名前や住所を記入したあと、「安全登録証」を車いすにはり付けてもらっていました。
登録を済ませた女性は、「警察の呼びかけで来ました。もう高齢なので、いっそう気をつけて運転したい」と話していました。
協議会などによりますと県内で電動車いすを利用する人は3500人を超えるとみられ、平成25年は、電動車いすが関係する交通事故が6件起きているということです。
松山南交通安全協会の高須賀恵一事務局長は、「登録者には電動車いすに関する情報を提供しやすくなる。手続きも簡単なので、ぜひ登録してほしい」と話していました。

355名無しさん:2014/01/06(月) 20:27:06
多くの官公庁や企業は、6日が仕事始めです。
愛媛県庁では仕事始め式が行われ、中村知事が、県内の経済の活性化を重視して日々の仕事に取り組むよう職員に対して訓示しました。県庁で行われた仕事始め式には、係長以上の職員、およそ800人が出席しました。
この中で、中村知事は、「愛媛県では、1次産業や、ものづくり、観光などそれぞれの産業がスクラムを組んで取り組んでいる。経済の活性化があってこそ、雇用が生まれ、税収も上がるので、ことし1年も実需の追求にこだわって、日々の仕事に取り組んでもらいたい」と職員に対して訓示しました。また、原子力規制委員会で、新たな規制基準の審査が進められている四国電力・伊方原子力発電所について、中村知事は、「国の方針や電力事業者の姿勢、県民の意見を総合的に勘案しながら、運転再開についてどうすべきかを考えていく年になると思う。現段階では、国の方針がはっきりせず白紙だが、運転を停止してから2年間の筋道を立てた姿勢を貫き通していきたい」と述べました。
仕事始め式に出席した30代の男性職員は、「災害対策など、難しい問題も抱えていますが、明るく前向きに仕事に取り組んでいきたい」と話していました。

356名無しさん:2014/01/06(月) 20:32:14
愛媛県内の多くの企業や官公庁で仕事始めとなった6日、松山市の伊予鉄道・松山市駅の前で、新年への期待や意気込みを聞きました。このうち、60代の会社員の男性は「去年は景気の回復をあまり実感できませんでした。ことしは地方でもその効果をはっきり感じられる年になるといいと思います」と話していました。
50代の男性は「家族が平穏に、そして少しでも給料が上がってくれればうれしいです」と話していました。
また、40代の女性は「息子が受験生なので希望の学校に入れるよう願っています」と話していました。
このほか、通学中の高校2年の男子生徒は「始業式はあさってですが補習授業があるので学校にいきます。来年の受験に向けて今から頑張ります」と話していました。県内の企業の経営者などが、新年のあいさつを交わす「年賀交歓会」が松山市で開かれ、出席した経営者からは、景気回復の県内への波及を期待する声が多く聞かれました。
愛媛県の商工会議所連合会などが開いた新年恒例の「年賀交歓会」には、経済団体や企業、それに自治体のトップなどおよそ2000人が出席し、鏡開きなどをして新年を祝いました。
出席者からは景気回復の県内への波及を期待する声が聞かれ、このうち、伊予銀行の大塚岩男頭取は、「円安が進み大企業の輸出産業が好調だが、愛媛の地場産業は原材料費の高騰などでまだ本当の意味でいい影響が出ていない。政治主導でしっかりとした成長戦略を進めてほしい」と話していました。また、ボイラーや空調機器を製造する「三浦工業」の高橋祐二社長は、「円高が是正されて大手の自動車産業だけでなく県内でも造船業などを中心に受注が伸びていて景気回復の兆しが見え始めていて、若い世代の活力でさらなる成長に期待したい」と話していました。「伊予鉄道」の佐伯要社長は、「昨年は、1年間に日本を訪れた外国人旅行者の数が1000万人を突破するなど日本に追い風が吹いている。ことしは道後温泉本館の建設から120年の節目で、大きなチャンスととらえて観光に力を入れていきたい」と話していました。
一方、JA愛媛中央会の梶谷昭伸会長は、「TPPの交渉は2月にヤマ場を迎えると見ている。特に去年は減反の廃止など新しい農政が示されたが、ことしは農協一丸となってこれを乗り切って変革の年としていきたい」と話していました。
また、流通業界からは消費税の増税に対する反応も聞かれ、県内を中心にスーパーを展開する「フジ」の尾崎英雄社長は、「販売現場から感じる消費者の暮らし向きはなかなか厳しいが、マインドは前向きになってきている。4月の消費税率引き上げは、前向きにとらえ新しい流通のあり方をつくるチャンスにしていきた」と話していました。
さらに、愛媛県商店街振興組合連合会の日野二郎理事長は、「4月の消費税率引き上げは商店街にとっては懸案となっている。ここを頑張らないとことし1年間の展望も開けない」と話していました。

357名無しさん:2014/01/08(水) 18:46:26
愛媛県内のほとんどの小中学校で、8日から3学期が始まり、始業式が行われました。
県内の小中学校では、小学校1校をのぞいて8日から3学期が始まりました。
このうち、松山市の椿小学校では、新年を迎えた校舎を掃除したあと、全校児童900人余りが体育館に集まり、始業式が行われました。式では、各学年の代表が3学期の目標を発表したのに続いて乘松秀樹校長が「冬に植えたチューリップが春にきれいな花を咲かせるようにみんなも3学期に勉強や運動に励み、4月に立派な1つ上の学年になってください」と話しました。
式のあと、児童は教室に戻り、6年生の教室では子供たちが元気よくあいさつを交わし、家族での旅行のことや冬休みに頑張ったことなどを発表しました。
6年生の男の子は「冬休みは勉強をがんばったり、家族や親戚と初詣に行ったりしました」と話していました。
また、同じ6年生の女の子は、「卒業する前なので、3学期はお世話になった学校をきれいにして、卒業したい」と話していました。

358名無しさん:2014/01/08(水) 18:47:18
食品大手「マルハニチロホールディングス」の子会社の工場で製造された冷凍食品から農薬が検出された問題で、県内で体調不良を訴えた人は、8日までに33人にのぼり、県は、食べ残しの商品に農薬が含まれていないか検査を始め、原因を調べています。
この問題は「マルハニチロホールディングス」の子会社、「アクリフーズ」の群馬県にある工場で製造されたピザやコロッケなどの冷凍食品から農薬の一種の「マラチオン」が検出されたもので、警察は何者かが農薬を混入させた疑いもあるとみて捜査を進めています。県や松山市によりますと、回収の対象になっている商品を食べて、下痢や腹痛、おう吐などの体調不良を訴えた人は、県内では、8日までに、33人にのぼっているということです。
松山市にある愛媛県衛生環境研究所では、体調不良を訴えた人から回収した食べ残しの商品14点について、農薬が入っているかどうか検査を始めていますが、これまでに6日に回収された3点については、農薬は検出されなかったということです。
県と松山市は、自主回収の対象となっている商品は食べずに、会社に返品するよう呼びかけています。

359名無しさん:2014/01/11(土) 05:41:34
強い寒気の影響で愛媛県内は10日午前中、広い範囲で雪となりました。
各地で大雪のおそれはなくなりましたが、山間部では夕方にかけて雪が続くところがある見込みで、気象台は、積雪や路面の凍結による交通への影響などに注意するよう呼びかけています。
松山地方気象台によりますと、愛媛県内は上空およそ5500メートルに氷点下30度以下の寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まりました。
各地の最低気温は久万高原町で氷点下2度6分、今治市大三島で氷点下1度3分、松山市で0度9分などとなっています。
県内では未明から広い範囲で雪となり、久万高原町では2センチの積雪を観測しました。
松山市中心部でも午前8時ごろ、一時的に雪が強まり、松山城の天守閣は数年ぶりに雪化粧しました。通勤途中の女性は「ふだんは自転車通勤ですがきょうは電車で来ました。ここまで雪が降るのは珍しいです」と話していました。
この雪の影響で、松山自動車道は、広い範囲で通行止めとなりましたが、正午過ぎにすべての区間で通行できるようになりました。
気象台によりますと県内は大雪の恐れはなくなりましたが山間部では、夕方にかけて雪が続くところがある見込みで、積雪や路面の凍結による交通への影響などに注意するよう呼びかています。

360名無しさん:2014/01/11(土) 05:42:31
「110番の日」に合わせて、人気アイドルグループ、AKB48のメンバーが愛媛県警察本部の「一日通信指令課長」に任命され、110番の正しい利用を呼びかけました。
「一日通信指令課長」に任命されたのは、人気アイドルグループ、AKB48の菊地あやかさん(20)と名取稚菜さん(18)です。2人は、愛媛を紹介したテレビ番組が縁で平成25年、松山市の観光大使に任命されています。
菊地さんと名取さんは、県警察本部で委嘱状とたすきを受け取ったあと110番通報に24時間対応している通信指令室を訪れ、「110番をかける人の多くがはじめての人だと思う。安心感を与えながら、情報を聞くのは大変かもしれないが努力してください」と激励しました。
続いて、2人は交通事故の110番通報を想定した訓練を体験し、真剣な表情で取り組んでいました。県警察本部によりますと、平成25年1年間の110番通報のうち、全体の18パーセントがいたずらや間違いで、誤った通報のため、事件や事故への対応が遅れるおそれがあるということです。
名取さんは「いたずらや間違いが多いと聞いたので、正しく110番を利用してほしいです」と話していました。

361名無しさん:2014/01/11(土) 05:43:06
愛媛県警察本部の警部の男が、恐喝未遂の罪で起訴された元市議会議員に対して、職場のパソコンなどから入手した男性3人の住所や犯罪歴などの個人情報を漏らしたとして、警察は、10日、この警部を地方公務員法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは、愛媛県警察本部に勤める49歳の警部の男です。
警察によりますと、この警部は、市職員などからカネを脅し取ろうとしたとして起訴された、元松山市議会議員の今村邦男被告(67)から依頼を受けて、平成24年の9月と10月の2回、職場のパソコンや電話で面識の無い男性3人の運転免許証などを照会し、住所や犯罪歴などを今村元議員に漏らしたとして、地方公務員法違反の疑いが持たれています。
警察は、今村元議員による恐喝未遂事件を捜査する中で、この警部が元議員に個人情報を漏らした疑いが強まっため、10日、松山地方検察庁に書類送検しました。
また、警察は10日付けでこの警部を戒告処分としました。
今村元議員は、愛媛県警察本部の元警察官で、警察の調べに対して、この警部は、容疑を認めたうえで、「元議員は以前の上司だったうえ、当時、市議会議員だったので、悪いことには使わないと思った」などと話しているということです。警察は、個人情報を漏らされた3人が恐喝未遂事件の関係者であるかどうかについて、「元議員の裁判に影響が出るおそれがあるため、現時点ではコメントできない」としています。
藤田聡彦首席監察官は、「法を執行する立場にある警察官が法に触れる行為をし、県民の皆様に深くおわび申し上げます。今後、法令の順守や業務の管理を徹底し、信頼回復に努めます」とコメントしています。

362名無しさん:2014/01/11(土) 05:44:42
元松山市議による恐喝未遂事件の捜査過程で、男性警部が、元市議に個人情報を漏らしていたことが分かり、県警はきょう、この警部を地方公務員法違反の疑いで書類送検すると共に、戒告の懲戒処分にしました。

書類送検されたのは、県警本部に勤務する49歳の男性警部です。

県警によりますと、男性警部は当時、松山市議だった今村邦男被告に依頼され、おととし9月と10月の2回に渡り、男性3人分の住所や犯罪歴を照会し伝えたということで、地方公務員法の守秘義務違反の疑いです。

今村被告はおととし10月、過去に窃盗を犯した松山市の男性職員とその父親に現金を要求する手紙を送った、恐喝未遂の罪で起訴されていて、男性警部の守秘義務違反は、この事件の捜査過程で明らかになったということです。

今村被告は元警察官で男性警部の上司でもあったということで「元上司の頼みで、しかも市議だったので悪用はしないと信頼し、深く考えずにやった」と容疑を認め反省しているということです。

また、県警は男性警部を書類送検すると共に、県民の信用を失墜させる行為だったとして、戒告の懲戒処分にもしていて、藤田聡彦首席監察官は「業務・人事管理を徹底し信頼回復に努めたい」とコメントしています。

363名無しさん:2014/01/11(土) 05:45:09
商売繁盛などを願う新春恒例の「十日えびす祭り」がきょう、大洲市の大洲神社で行われ福を求める大勢の参拝客で賑わいました。

きのうから始まった大洲神社の「十日えびす祭り」。

「本えびす」のきょうは朝から次々と参拝客が訪れ境内のえびす像に手を合わせて商売繁盛や家内安全を祈っていました。

そして、呼び物となっている「大鯛撒き」では宮司が「鯛」と書かれた鏡餅を投げ込むと集まった客がわれ先にと手を伸ばします。

激しい奪い合いの末、餅を手にした男女2人には体長1メートル、重さ7キロの天然鯛が贈られました。

また、境内ではくま手や福俵などの縁起物が販売され買い手が決まるたびに売り子が手締めをして景気をつけていました。

祭りはあすまで開かれ、3日間で3万5000人の人出を見込んでいます。

364名無しさん:2014/01/11(土) 05:45:49
成人の日を前に陸上自衛隊松山駐屯地ではきょう、一足早く成人式が開かれ、20歳を迎えた7人が、手荒い洗礼で祝福され、大人の仲間入りを果たしました。

松山駐屯地の所属隊員などおよそ300人が出席したきょうの式典では、前田利徳司令が「しっかり目標を持って生きてほしい」とお祝いの言葉を贈ったのに対し、新成人7人の代表が「感謝、絆を胸に秘め社会人として誇り高き自衛官として立派な社会人になれるよう日々、精進してまいります」と決意を述べました。

この後、行事の舞台を屋外に移すと、7人は力を合わせ、重さ10トンの大砲や15トンのミサイル発射機を引っ張らされるという、恒例の洗礼を受けました。

先輩らに激励され、白い息を吐きながら奮闘した新成人たちは、大人の仲間入りを果たしたことへの決意を新たにしていました。

365名無しさん:2014/01/11(土) 05:46:25
きょう午後、松山市内でアパートの一室が焼ける火事があり、この家に住む43歳の男性が軽傷の模様です。

火事があったのは松山市西石井にあるアパ―ト「第一あさの荘」できょう午後3時15分頃近所に住む女性から「2階の部屋から煙が出ている」と消防に通報がありました。

火はおよそ20分後に概ね消し止められましたがこの火事で池田昭さん43歳が住む部屋、およそ32平方メートルが焼け、池田さんが顔やのどにやけどをして軽傷の模様です。

警察と消防が出火原因を調べています。

366名無しさん:2014/01/11(土) 05:47:23
県警の?木勇人本部長が今月17日付で警察庁に異動し、新しい本部長に警察庁・技官の川邉俊一氏が着任することになりました。

川邉俊一氏は57歳で東京大学工学部を卒業後、1983年に警察庁入りし鳥取県警の警務部長や警察庁情報通信局情報技術解析課長などを務め今月17日付けで愛媛県警本部長に着任します。

一方、?木勇人・本部長は今月17日付で警察庁交通局交通規制課長に異動することになっています。

367名無しさん:2014/01/11(土) 05:48:05
強い冬型の気圧配置の影響で山間部や南予を中心に雪が降るなど、きょうの県内は厳しい寒さとなりました。

あすも冷え込みは続くとみられます。

強い寒気が流れ込んだ影響でけさの県内は山間部や南予を中心に雪が降り、松山市内でも雪の中、マフラーや手袋をして足早に通勤する人の姿が見られました。

気温は松山で0.5度まで下がったほか久万や大三島では氷点下を記録。

日中もあまり上がらず松山で6.5℃、新居浜で5.9℃宇和島で7℃など各地で平年を5℃ほど下回る厳しい冷え込みとなりました。

また、午前中は雪の影響で松山自動車道の伊予ICから宇和島北IC間が通行止めとなるなど交通にも影響が出ました。

松山地方気象台によりますとあすも強い寒気が残り冷え込みは続くとみられ、あす午前中まで引き続き路面凍結などに注意するよう呼びかけています。

368名無しさん:2014/01/11(土) 15:18:23
西予市の職員が、10日夜、酒を飲んだあと車を運転し、事故を起こしたとして酒気帯び運転の疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、西予市野村支所総務課の地域係長、山本信介容疑者(44)です。
警察によりますと、山本係長は、10日午後9時45分ごろ、西予市の県道で、酒を飲んだあと、自分の軽トラックを運転し、道路左側の駐車場から右折しようと車道に出てきた軽乗用車と衝突したとして酒気帯び運転の疑いがもたれています。
この事故で、軽乗用車の26歳の女性は、頭を打つなどの軽いけがをしました。
警察によりますと、山本係長から呼気1リットルあたり、基準値を超える0.6ミリグラムのアルコールが検出されたため、山本係長は、その場で逮捕され、調べに対して、容疑を認めているということです。
警察は事故の原因や酒を飲んで事故を起こした経緯などを調べています。
西予市の三好幹二市長は、「誠に遺憾であり、市民の信頼を大きく損ね、おわび申し上げる。さらに綱紀粛正の徹底を厳しく指示するとともに交通法規の順守や再発防止に努めていきたい。また職員の処分については、事故の詳細を把握し、厳正に対処する」というコメントを出しました。

369名無しさん:2014/01/11(土) 15:18:58
いまの大学3年生の就職活動が本格化するなか、学生の経済的な負担を減らそうと松山市の大学から無料の送迎バスが運行されました。この無料の送迎バスは、東京の就職情報会社が用意しました。
遠方で行われる企業の就職説明会に参加するための経済的な負担を減らそうと7年前から行っている取り組みです。
11日は、高松市で行われる企業の就職説明会に参加する、松山市の松山大学の学生約200人のために5台のバスが運行されました。午前10時からの説明会に出席する学生たちはスーツ姿で、午前7時前から大学の構内に集まり、期待と緊張に満ちた表情で、次々とバスに乗り込んでいきました。
経営学部3年の男子学生は「就職活動で県外に行くと費用がかなりかかると聞いていたので、無料のバスはとてもありがたいです。自分にあった企業を見つけたい」と話していました。
愛媛労働局によりますと、景気の回復で雇用情勢もこのところ改善が見られていて、愛媛県内でこの春卒業する大学生の内定率は去年11月時点で前の年より6.3ポイント高い67.1パーセントとなっています。

370名無しさん:2014/01/12(日) 01:46:28
元松山市議による松山市男性職員らへの恐喝未遂事件に絡んで関係者の個人情報などを照会し提供したとしてきのう、松山市の職員が地方公務員法違反の疑いで、松山地検に書類送検されていたことが分かりました。書類送検されたのは松山市役所に勤める男性職員です。この事件はおととし10月、元松山市議会議員の今村邦男被告が松山市の男性職員が2007年に起こした不祥事につけこみ現金を脅し取ろうとしたとして起訴されているものです。捜査関係者によりますと書類送検された男性職員は事件関係者の個人情報を照会し提供したとして地方公務員法の守秘義務違反をした疑いがもたれています。職員の書類送検を受け、松山市の関係者は「詳細が分からず、現段階では対応できない」と話しています。

371名無しさん:2014/01/12(日) 17:23:52
高校生が俳句日本一を競う「俳句甲子園」のポスターなどに使う、イラストのコンテストが開かれ、松山市の中学生の作品が最優秀賞に選ばれました。
俳句甲子園は、全国の高校生が俳句の腕を競う大会で、毎年、近代俳句の祖、正岡子規のふるさと、松山市で開かれています。
俳句甲子園の実行委員会が、ことしの大会のポスターやチラシを作るためにイラストを募集したところ、全国から20点の応募がありました。
審査の結果、最優秀賞には松山市立椿中学校3年の宇田川彩音さんの作品が選ばれました。
宇田川さんの作品は、5人の高校生が、マイクを手に持ってさわやかに俳句を詠む姿が描かれていて、俳句甲子園の様子がうまく表現されている点が評価されました。
このイラストを使ったポスターやチラシは、過去の大会の参加校に郵送されるということです。
また、優秀賞には、石川県の高校生が描いたイラストなど4つの作品が選ばれ、12日に松山市で授賞式が行われます。
ことしの俳句甲子園は、8月23日と24日に松山市で行われます。

372名無しさん:2014/01/13(月) 12:55:43
東日本大震災の被災地の学校が修学旅行で愛媛県内を訪れる際、県が行ってきた費用を助成する制度が今月末で終了することになりました。
愛媛県は、東日本大震災の被災者を支援するため、震災直後から「えひめ愛顔(えがお)の助け合い基金」を設けて、個人や企業などから寄付を募り、受付を終了した昨年度末までに2億6000万円あまりが寄せられました。
県は、この基金を活用し、被災地の学校が修学旅行で愛媛を訪れる際の旅費などを助成してきましたが、今年度で基金が終了するのに伴いこの制度を今月末で終えることになりました。
制度を利用して最後に愛媛を訪れるのは福島県立浪江高校の全校生徒39人で今月28日から30日まで松山城を見学したり、新居浜商業高校と交流したりする予定です。
平成23年10月から最後の浪江高校まで助成した総額はおよそ2億円あまりにのぼり、▼福島県から15校、▼宮城県から10校、▼岩手県から2校ののべ27校が愛媛県を訪れました。
愛媛県観光物産課は、「修学旅行を通じて被災地と愛媛県の学校の交流がさかんに行われた。今後は、学校同士のつながりを継続して支援していきたい」と話しています。

373名無しさん:2014/01/13(月) 12:56:32
「成人の日」の13日、松山市では新成人の若者などに献血への協力を呼びかけています。
松山市大街道の献血ルームでは毎年、「成人の日」にあわせて新成人や20代の若者を中心に献血を呼びかけています。
冬の寒さが厳しいこの時期は血液が特に不足するということで、職員や看護師が看板を掲げながら商店街を歩く人たちに協力を求めていました。
献血ルームには午前中、40代や50代の人が多く、20代の若者は数人しか訪れていませんでした。愛媛県赤十字血液センターによりますと昨年度、この献血ルームで献血した人は2万2000人余りで、このうち、20代はおよそ20%と年々、減少しているということです。
輸血用の血液を将来的にも安定して確保していく必要があるため、10代や20代の若者の協力が欠かせないということです。
献血した松山市の25歳の会社員の女性は、「20歳のころから献血しています。難しいことではないので若い人の献血が増えれば良いと思います」と話していました。

374名無しさん:2014/01/14(火) 19:31:51
命の尊さをテーマにした歌、「千の風になって」にちなんで西条市が募集し、国内外から寄せられた、亡くなった人への思いをつづる手紙のうち、代表的な作品の展示会が市内の図書館で開かれています。西条市はテノール歌手秋川雅史さんの出身地で「千の風になって」にちなんで去年2月から亡くなった人への思いをつづった手紙を募集しました。
その結果、国内外から寄せられた1340通の手紙のうち市民の選考委員に選ばれた、26の作品を紹介する展示会が西条市の西条図書館で開かれています。
このうち、愛媛県の藤川秋雄さんの手紙は、(84歳)9年前に亡くなった娘の恵子さんに宛てて書かれたもので、「生きる希望を孫たちに託しています」と恵子さんの子どもたちが元気に過ごしている様子がつづられています。
また、山口県の神窪由香さんの手紙は、(38歳)子どもの3回忌の節目に書かれたもので、「生まれてきてくれてありがとう」と、感謝の思いがつづられています。展示会を主催する西条市総合政策課の戸田章裕さんは、「大切な人を亡くした悲しみを乗り越えた前向きなメッセージを感じてもらいたい」と話していました。
この展示会は、西条市の西条図書館で1月30日まで開かれています。

375名無しさん:2014/01/14(火) 19:32:27
本格的な受験シーズンを前に八幡浜市で、「合格」の「いい予感」がするようにと、「合格」と「五角」をかけて五角形のいよかんの収穫が最盛期を迎えています。
かんきつ類の栽培が盛んな八幡浜市日土地区では、去年から、本格的な受験シーズンに合わせて若手の農業後継者でつくる団体が合格祈願のいよかんを生産しています。いよかんは、志望校に「合格」する「いい予感」がするようにと、語呂合わせで、「合格」と「五角」をかけて五角形になるように育てられています。
木の板を5枚組み合わせて五角形の枠を作り、その中に8月ごろ、小さないよかんの実を入れて成長させました。
また、この時期は資格試験に臨む高校生もいることから、「資格」と「四角」をかけて四角形のいよかんもつくられています。
五角形と四角形のいよかんは、この地区であわせて400個生産され、神社で合格祈願が行われたあと地元の高校生にプレゼントされるほか、2月9日に開かれる地元の祭りで販売されることになっています。
農家団体の会長を務める窪田丈さん(26歳)は、「いよかんはビタミンCが豊富なのでかぜを防いでくれます。お守り代わりにして受験に臨んでくれたらうれしいです」と話していました。

376名無しさん:2014/01/14(火) 19:32:59
伊予市の53歳の主幹が、業者との契約や事務用品の購入などを上司の決裁を受けずに勝手に行ったとして停職1か月の懲戒処分を受けました。
停職1か月の懲戒処分を受けたのは、伊予市都市整備課の主幹で53歳の男性職員です。
伊予市によりますと、この主幹は、長寿介護課に所属していた平成25年9月、介護サービスのシステムを入れ替える際に当時の課長の決裁を受けずに勝手に業者と契約したほか、平成25年5月から9月の間に、はさみや電卓などの事務用品55点を許可なく購入していたということです。
平成25年10月、この主幹が異動した際、後任の担当者が書類の不備などに気づき不正が発覚したということで、主幹は、「不適切な事務処理をして申し訳ない」と話しているということです。
このため、伊予市は、14日付けで主幹を停職1か月の懲戒処分とし、主幹は依願退職しました。
伊予市の武智邦典市長は、「市政に対する信頼を失墜させたことを深く反省している。今後改めて法令順守を徹底するとともに市民の信頼回復に努めたい」というコメントを出しました。

377名無しさん:2014/01/14(火) 19:33:33
松山市の野志市長は記者会見で、元市議会議員が恐喝未遂の罪で起訴された事件に関連して市の職員が地方公務員法違反の疑いで書類送検されたことを明らかにした上で、「誠に遺憾で、市民に深くお詫び申し上げる」と述べ、陳謝しました。
この事件は、元松山市議会議員の今村邦男被告(67)が、市の職員などからカネを脅し取ろうとしたとして恐喝未遂の罪で起訴されたもので、1月10日には、元議員に、男性3人の住所や犯罪歴などの個人情報を漏らしたとして、県警察本部組織犯罪対策課の49歳の警部が、地方公務員法違反の疑いで書類送検されました。
この事件に関連して、松山市の野志市長は記者会見で、1月10日、別の市の職員が地方公務員法違反の疑いで書類送検されたことを明らかにした上で、「誠に遺憾で、市民に深くお詫び申し上げる」と述べ、陳謝しました。
一方、野志市長は職員の名前や容疑の内容を明らかにせず、その理由について、「警察から連絡がないため、詳細は不明だ」と述べました。
また野志市長は、内部調査で、「事件の被害者」と名乗り出た職員の個人情報を不適正に閲覧した職員を特定したことを明らかにしましたが、「元議員の裁判に関係する可能性がある」と述べ、具体的な内容は明らかにしませんでした。

378名無しさん:2014/01/15(水) 12:16:29
 成人式が12日、松山市など県内10市町で行われ、初々しいスーツや晴れ着姿の新成人が大人への節目を迎えた。県教委によると、今年の県内の対象者は1万4208人(男性7168人、女性7040人)で、昨年より286人減った。若者からは「学んできたことを生かせる仕事に」「自分のやりたいことを見つけたい」と前向きな声が聞かれた。

 松山市では29会場で式典が行われ、対象者5162人のうち3743人が出席した。会場では、同級生と再会を喜び合い、記念撮影する姿が見られた。

 松山市祝谷町のエスポワール愛媛文教会館では、道後地区の新成人約180人が集まった。あいさつした野志克仁市長は、高浜虚子の〈春風や闘志いだきて丘に立つ〉の俳句を紹介し、「新たな気持ちで人生の一歩を踏み出そうとするみなさんを心から激励したい」と祝福。9人の新成人が壇上に立って抱負を述べ、会社員の泉田早紀さん(20)は「かなえたい夢がたくさんあるので、自分にできることをしっかりと見つめたい」と話した。

 大洲市の市民会館で開かれた式には、対象者502人のうち388人が訪れた。清水裕市長が「一人の力は小さくても、みんなの力を集めれば国や世界を動かせる。活躍に期待している」と祝った。次女の晴れ姿を見ていた同市長浜の主婦二宮智栄子さん(52)は「自分のことは自分でできるよう、責任を持ってほしい」と期待した。

 新居浜市繁本町の市文化センターで開かれた式には、約800人が出席。砥部町文化会館の式には174人が出席し、県出身のシンガー・ソングライター、友近890(やっくん)さんのライブも開かれた。

 

◇地元に貢献/選挙で投票/両親に感謝〜20歳の言葉

 成人式の各会場で、夢や抱負を聞いた。

 ロボット工学を学ぶ松山市出身の大阪工業大2年、山崎慎太郎さん

 「介護用ロボットを作るのが目標。今日、祝福を受けた感謝の気持ちを忘れずに、夢に向かって努力していきたい」

 看護師を目指す松山市出身の四国大(徳島市)2年、長谷梨菜さん

 「大人になったという自覚を持って、看護の勉強に頑張りたい。水色の振り袖は爽やかな印象にしようと選んだ」

 松山市出身の近畿大(広島県東広島市)2年、矢野晃平さん

 「大学では電子回路や機械システムについて学んでいる。日本が誇る『ものづくり』の担い手となり、人の役に立ちたい」

 チアリーディング部の活動をする松山大2年、小笠原麻衣さん

 「何になりたいかまだ分からないが、応援する経験を生かして、多くの人を明るく、笑顔にできる大人になりたい」

 砥部町会場で新成人のあいさつをした早稲田大2年、古谷崇洋さん

 「東京では生活環境や経済で地方とは格差があると感じることがある。将来は地元に帰り、砥部や県のために貢献したい」

 教師を目指す砥部町出身の松山大2年、伊達千紘さん

 「久しぶりに会った地元の友人たちが昔と変わらず温かく接してくれてうれしかった。子どもたちに絆の大切さを伝えたい」

 警察官を目指す新居浜市出身の松山大2年、岡崎渉さん

 「まずは選挙で投票し、若者の声を社会に反映させたい。万引きやストーカー犯罪を防ぎ、弱い人を守る警察官になるのが夢」

 東京で働いている新居浜市出身の会社員、藤原光子さん

 「仕事は接客業ですが、まだまだ自分の甘さを感じている。これまで以上に、お客の視点に立って仕事をしたい」

 

 医師を目指す大洲市出身の愛媛大1年、小池翔太さん

 「育ててもらった両親に感謝の気持ちでいっぱい。自覚と責任を持ち、勉強だけでなく、もっと様々なことに挑戦していきたい」

 香川県の看護専門学校で学ぶ大洲市出身の上岡加奈さん

 「患者さんを和ませることができるよう、毎日を楽しく、笑顔で過ごしていきたい。あちこち旅行して、見聞を広めるのも目標」

379名無しさん:2014/01/15(水) 12:22:05

 元松山市議が恐喝未遂罪で起訴された事件で、愛媛県警が地方公務員法(守秘義務)違反容疑で、松山市職員を書類送検していたことが14日分かった。松山市の野志克仁市長が14日の定例記者会見で明らかにした。
 市や県警は送検容疑の詳細を明らかにしていないが、同職員は恐喝未遂罪で起訴された元松山市議今村邦男被告(67)に職務上知り得た情報を漏らしていたとみられる。2008〜13年の戸籍と住民票情報の照会記録を市が調査したところ、不適切なアクセスが複数あったことが明らかになっている。
 起訴状によると、今村被告は13年11月、松山市職員の男性とその父親に200万円を要求する趣旨の文書を郵送した。

380名無しさん:2014/01/15(水) 12:23:07
 菊池伸英県議が松山市議の在任中に市内の産廃処理施設「レッグ」の関係者と同席し、市の担当者と話をしていたことについて、松山市は「担当職員は圧力を感じておらず、法律に則って適正に対処した」と中村知事が主張する圧力について改めて否定した。
 77億円の対策費が必要となっている松山市の産廃処理施設『レッグ』を巡っては、菊池伸英県議が市議在任中にレッグ関係者と同席し、市の担当者と話をしたことを明らかにしている。
 松山市では、当時の担当課長から菊池議員とレッグについて話した状況を確認した。
 その結果、市は「担当職員は圧力を感じておらず、2009年当時に市が行った埋め立て再開の許可は法律に則って適切に対処した」として、中村知事が主張している議員からの圧力については
改めて否定した。

381名無しさん:2014/01/16(木) 02:18:28
道後温泉本館の修復中の代替施設として建て直しが計画されている市営の温泉「椿の湯」について、松山市は地元の要望を踏まえ、観光客向けと市民向けの2つの建物からなる施設に整備する方針を決め、市の審議会で議論を進めることにしました。
松山市の観光の最大の呼び物である道後温泉本館は老朽化や耐震工事の必要性から早ければ3年後に愛媛県で開かれる国体のあとに大がかりな修復工事が始まり市は近くにある市営の「椿の湯」を建て直して工事期間中の代替施設として整備する方針です。
この「椿の湯」の建て直しを巡って市と地元の住民が協議した結果、観光客向けの建物と市民向けの建物の2つの建物からからなる施設として整備する方針で合意し、市の審議会で議論が進められることになりました。
これまで、道後温泉を訪れる観光客は主に本館を、そして市民は主に「椿の湯」を利用しており観光客をもてなす施設と市民が利用する施設は別に設けた方がいいと地元の住民側が提案し、市が受け入れたと言うことです。
また、施設の横には温泉街を散策に訪れる観光客や市民のために休憩所もあらたに設ける方針です。「椿の湯」の整備案は17日開かれる道後温泉の活性化を話し合う市の審議会で提案され、平成27年度には具体的な設計に入る見通しです。

382名無しさん:2014/01/16(木) 02:19:05
15日午前、松山市の住宅で火事があり、この家に住む高齢の夫婦が煙を吸い込んで病院に運ばれました。
15日午前9時前、松山市北斎院町の是藤信春さん(78)の住宅で、台所から火が出ていると是藤さんの妻から消防に通報がありました。
消防が消火にあたり火は、およそ40分後にほぼ消し止められましたが、この住宅1棟が全焼したほか、隣の住宅2棟の一部が焼けました。
この火事で是藤さんと、78歳の妻の2人が煙を吸い込んで病院に運ばれましたが、どちらも命に別状はないということです。
近くに住む女性は、「家全体が真っ赤に見えるくらい燃え上がっていました」と話していました。
警察と消防が詳しい火事の原因を調べています。
松山地方気象台によりますと、15日は県内全域で風が強く、空気も乾燥しているため、火災気象通報を出して注意を呼びかけています。

383名無しさん:2014/01/16(木) 02:20:40
松山市内にある自動車ディーラーの元社員の男が売上金など900万円余りを着服したとしてきょう警察に逮捕されました。

業務上横領の疑いで逮捕されたのは神奈川県座間市の契約社員永廣宗敬容疑者35歳です。

警察の調べによりますと永廣容疑者は松山市内にある国産自動車ディーラーに正社員として勤務していたおととし3月頃、顧客の男性4人から受け取った新車の売上金や下取りに出された中古車の売却金、合わせて930万円を着服した疑いがもたれています。

永廣容疑者は犯行からおよそ1か月後、勤務中に外出したまま行方が分からなくなり、不審に思った会社が永廣容疑者が担当していた顧客の情報を調べたところ多額の未納金があることに気付いたということです。

調べに対し、永廣容疑者は「投資の損失を穴埋めしたかった。ほぼ全額をFX投資に使った」と容疑を認めていて警察は動機や金の使い道について裏付け捜査を進めています。

384名無しさん:2014/01/16(木) 18:22:11
 日本政策金融公庫は「高校生ビジネスプラン・グランプリ」の最終審査を行い、愛媛県立宇和島水産高校の養殖アワビ事業をグランプリに選んだ。

 この顕彰制度は起業する若年層が少ない日本で「将来のキャリア選択の一つとして起業を考える契機に」(村瀬吉彦専務)と創設。初開催の今回は151校から応募があった。(1)着眼点、発想力(2)市場性(3)収支計画など事業の可能性(4)プレゼンテーション力−を審査した。

 宇和島水産高校のプランは、日本有数の養殖産地でありながら、就業者数が減少傾向にある宇和島市でアワビ養殖コスト削減のため餌の昆布を養殖し海の浄化にもつなげるとともに、同市内の道の駅で1個200円の低価格で販売する内容。

 準グランプリには、名産の蓮を機能性食材として商品化する京都府立桂高校のプランが選ばれた。

 審査員長の樋口美雄・慶大商学部教授は「日本の起業率が低いのは確かだが、若い人たちのやる気は分かった」と語った。

385名無しさん:2014/01/16(木) 18:22:52
 全国の高校生が起業のアイデアを競う「創造力、無限大∞高校生ビジネスプラングランプリ」(日本政策金融公庫主催)の最終審査会が14日までに、東京都文京区の東京大であり、愛媛県の宇和島水産高のアワビ養殖事業プランがグランプリに選ばれ、応募151校1546件の頂点に立った。
 同コンテストは、起業率が低迷する若者の創業意識を高めようと初めて開催。書類審査を勝ち抜いた8件が最終審査に臨んだ。
 同校のプランは、アワビ養殖の技術と環境保護の取り組みを生かした「宇和海からの贈り物〜水高育ちのエコなアワビ」。人工授精で稚貝を生産し、地球温暖化防止活動の一環で同校が養殖する海藻を餌に育てる。コストが抑えられ、地元の道の駅で1個200円程度で販売でき、5年後に500万円以上の利益が見込めるとした。

386名無しさん:2014/01/17(金) 05:49:56
司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」の主人公の1人で松山出身の秋山好古の遺品を展示する特別展が、松山市の博物館で開かれています。秋山好古は明治から大正にかけて日露戦争などで活躍した松山出身の軍人で、司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」の主人公の1人です。松山市の坂の上の雲ミュージアムで開かれている好古の生涯を紹介した展示会には去年4月に好古の子孫から新たに管理を委託された3点を含むおよそ20点の資料が展示されています。
このうち、好古が東京の陸軍士官学校で学んでいたころ松山の家族に送られた成績表は成績が51番から35番まで上昇したことが書かれており勉学に励む様子がわかります。
また、好古が新潟県にあった陸軍の師団長を務めていたころ東京の慶応義塾中学で学んでいた長男に送ったはがきには、「百年後にも名が残る偉人となれ」と書かれています。
このほかいすに座ってくつろぐ晩年の好古の写真も展示され訪れた人たちはじっくり眺めていました。坂の上の雲ミュージアムの学芸員の徳永佳世さんは「日本の騎兵の基礎を築いた好古の人柄がわかる貴重な資料を展示しているので是非見に来て欲しい」と話していました。
この特別展は休館日を除く3月16日まで坂の上の雲ミュージアムで開かれています。

387名無しさん:2014/01/17(金) 05:50:34
「ロイズ」のブランドで、チョコレートなどを製造販売している札幌市の菓子メーカーが、チョコレートにプラスチック片が混入しているおそれがあるとして、15日自主回収すると発表したことを受けて、県内でも対象商品を回収する動きが出ています。
このうち、「ロイズ」の製品を扱っている宇和島市の「きさいや広場」でも回収の対象となっている商品が去年12月に販売されていたことがわかり、店内に張り紙を掲示して、自主回収を始めています。
回収の対象になっているのは、クリスマス限定の商品、「キッズハッピーセレクション」で、賞味期限が1月31日と2月2日と記載されている36個です。
「きさいや広場」によりますと、今のところ消費者からプラスチック片が混入していたという苦情は寄せられていませんが、これまでに一個の商品が回収されたということです。
これについて、「きさいや広場」の松廣大士支配人代理は、「きさいや広場でも回収を行っていますので何かありましたらお問い合わせください」と話しています。
すでに購入した商品については、菓子メーカー「ロイズコンフェクト」に返送すれば、後日、返金するとしていて、詳しくはロイズコンフェクトお客様相談室0120−873−612まで問い合わせてほしいとしています。

388名無しさん:2014/01/17(金) 05:51:29
運転再開に向けて国の安全審査を受けている伊方原子力発電所を16日八幡浜市議会の議員団が訪れ、安全対策の設備を視察しました。視察に訪れたのは、伊方原発の安全対策について審議している八幡浜市議会の委員会のメンバー15人です。
議員らは、四国電力が運転再開を目指している3号機の安全対策を4か所見て回りました。
このうち、原子炉補助建屋では、事故の際に、原子炉の近くにある「蒸気発生器」という装置を冷却するために水を送るポンプを見ました。
そして、四国電力の担当者から「このポンプは免震構造になっている上、非常用の電源車から供給される電気で動かせる」と説明を受けていました。
行財政問題特別委員会の石崎久次委員長は、「個人的には安全性が向上していると感じた。今後、市民の声や専門家の意見を聞きながら、運転再開について委員会としての結論を出したい」と話していました。
人口およそ3万8000の八幡浜市は福島第一原子力発電所の事故を受けて国が新たに定めた伊方原発から30キロ以内の、緊急時に備えた防護対策が必要な地域に、市内全域が含まれています。
国の原子力規制委員会で行われている安全審査が終わる見通しは、今のところ立っていませんが、伊方原発の周辺の自治体では、今後、こうした視察の動きが活発になると見られます。

389名無しさん:2014/01/17(金) 05:52:11
愛媛県内の灯油の店頭での小売価格は厳しい寒さの影響で需要が増えていることなどから、14日時点で18リットルあたり平均1836円と、6週連続で値上がりし5年3か月ぶりの高い水準になっています。
石油情報センターによりますと、県内の店頭での灯油の小売価格は、14日の時点で18リットルあたりの平均で1836円でした。
これは、1月6日の時点と比べて3円上昇し、6週連続の値上がりとなり、5年3か月ぶりの高い水準になっています。
灯油の小売価格は円安による原油の輸入コストの上昇で去年秋以降、高止まりの状態となっていて、厳しい寒さの影響で、12月上旬に1800円を超えたあと値上がりが続いています。
また、ガソリンの価格も高い状態が続き、おととい時点での県内のレギュラーガソリンの平均の小売価格は、1リットルあたり157点4円と1月6日の時点と同じで、去年9月以降、160円前後で推移しています。
愛媛県石油商業組合は「灯油は価格競争の結果、安い状態が続いていたが、需要が高まる時期と、原油価格の値上がりが重なり、競争が限界となって一気に値上がりしている。この時期に生活には欠かせない燃料で、消費者にとって厳しい状態と受け止めている」としています。

390名無しさん:2014/01/17(金) 05:53:05
きょう午後、松山市内で住宅一棟が全焼する火事があり、この家に住む高齢の女性と孫の男子児童が煙を吸って病院に運ばれましたがけがはありませんでした。

火事があったのは、松山市鷹子町の住宅で、きょう午後4時10分ごろ、「1階の台所から火が出ている」と近所の男性から消防に通報がありました。

現場には消防車など12台が駆け付け、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、この火事で木造モルタル2階建ての住宅が全焼しました。

また、この家に住む山本ユキ子さん85歳と孫の12歳の男子児童が煙を吸い、病院に運ばれましたがけがはないということです。警察と消防が出火原因を調べています。

市内では、きのうも住宅が全焼する火災が起きていて、松山地方気象台では、「今後、更に寒気が入ってくるので暖房器具や火の取扱いには十分注意してほしい」と呼びかけています。

391名無しさん:2014/01/18(土) 10:04:18
大学入試センター試験が18日から始まるのを前に愛媛県内の試験会場で準備が行われています。
大学入試センター試験は18日から2日間行われ、県内では松山市にある愛媛大学の2つのキャンパスと松山大学が会場になります。このうち、愛媛大学の城北キャンパスには試験会場になる講義室で大学の職員4人が準備作業にあたり、黒板に「不正行為をしないこと」などと書いたり、机の上に受験番号が記されたシールを貼ったりしていました。
シールには、携帯電話やスマートフォンによる不正を防ぐため「電源を切ってかばんの中にしまう」などと注意書きも書かれています。キャンパスには、受験生が数人訪れ、試験会場の場所を確認していました。
県内のセンター試験の志願者は、5720人と去年より216人減っています。
愛媛大学では会場周辺の混雑や試験中の騒音を避けるため、保護者に対して受験生を車で送り迎えしないよう呼びかけています。

392名無しさん:2014/01/18(土) 10:04:55
6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から19年となる17日、四国霊場八十八か所の1つ、松山市の石手寺で慰霊祭が行われ、犠牲者に黙とうがささげられました。この慰霊祭は、阪神・淡路大震災の翌年から、四国霊場51番札所の石手寺で毎年行われていて、ことしも被災した人や地元の人など、およそ50人が参列しました。
境内では、住職や参列者がおよそ120本のろうそくにひとつひとつ火をともし、「1・17ワスレナイ」という文字を浮かび上がらせました。
そして、地震が起きた午前5時46分にあわせて震災で亡くなった人たちへの祈りを込めて1分間の黙とうをささげました。
このあと、県内で暮らす被災者を支援しているボランティア団体が追悼の思いを込めた和太鼓の演奏を披露し、参列者は19年前に思いをはせながら太鼓の音に耳を傾けていました。
神戸市で被災した50代の男性は、「生きていることに幸せを感じます。震災を風化させないように語り継ぐなど、自分にできることをしていこうと思います」と話していました。

393名無しさん:2014/01/18(土) 10:05:45
松山市の民間の産業廃棄物処分場から有害物質を含む汚水が流れ出た問題で、松山市の審議会は、16年前まで処分場を所管していた県に対して「総合的な支援を行うべき」などとする答申をとりまとめ、野志市長に提出しました。
この問題は、松山市菅沢町の産業廃棄物処分業者「レッグ」の処分場から有害物質を含む汚水が流れ出たもので、松山市は平成25年3月、およそ77億円をかけて対策工事を進めることを決めています。
この問題をめぐり、松山市が設置した専門家などによる審議会は、行政の対応に問題がなかったかなどについて議論した結果、17日、市の今後の対応について提言する答申をとりまとめ、野志市長に提出しました。
それによりますと、16年前、処分場の所管が県から市に移る前から埋め立てが許可されていない重油などが処理されていたことを考慮し「県と市が等しい立場で連携して問題に対応し県は市を総合的に支援すべき」としています。
また、市は引き続き処分業者の責任の追及を徹底的に行うよう求めています。
今回の答申を受けて、松山市は、今後汚水対策の工事にかかる費用をめぐって県に対して一定の割合を負担するよう協議を進めることにしています。
これについて野志市長は、「多額の費用がかかる問題で市だけではとても対応しきれないのでできるだけ早く知事と会い、支援を要請したい」と話しています。
一方、県は「市からの要請を確認して、対応を検討したい」と話しています。

394名無しさん:2014/01/18(土) 10:06:36
愛媛県警察本部の新しい本部長に着任した川邉俊一氏が記者会見し、専門分野である情報通信技術のノウハウを生かして、犯罪防止の対策を検討していく考えを示しました。
川邉新本部長は、福井県出身の57歳。
昭和58年に技官として警察庁に入り、▼情報管理課の課長補佐や、▼交通管制技術室長などを歴任しました。
また、内閣衛星情報センターで、国の安全保障などに関わる衛星開発の責任者を担ったほか、平成24年3月から情報技術解析課長として、サイバー犯罪の対策に携わりました。
17日の会見で、川邉新本部長は、「オレオレ詐欺やサイバー犯罪など犯罪の種類はいろいろあるが、県民と警察が、目標とするものを一致させないといい対策は打てない。県民とともに安心、安全を確立したい」と抱負を述べました。その上で川邉新本部長は、「情報の運用で警察組織は成り立っている。警察も、民間企業や社会と同じスピードで情報を運用していかねばならない」と述べ、情報通信技術のノウハウを生かして、過去に県内で発生した犯罪のデータを分析し、犯罪防止の対策を検討していく考えを示しました。

395名無しさん:2014/01/19(日) 08:20:24
松山市のまちの魅力をPRする映像作品を市民から募集したコンテストが行われ、夏目漱石ゆかりの観光名所を紹介した愛媛大学の学生の作品が最優秀賞に選ばれました。
このコンテストは市民から集めた映像作品をPRに活用しようと松山市が毎年行っていて、会場には作品を応募した人などおよそ50人が集まりました。
ことしは、「いい、加減。まつやま」という市が去年3月に新たに決めたキャッチコピーをテーマに作品を募集し、18日は一次審査を通過した30秒から3分ほどの12の作品が上映され審査されました。
その結果、すぐれた3作品が表彰され、このうち最優秀賞に選ばれた愛媛大学の学生の「松山巡り夏目漱石編」は、漱石が下宿していた「愚陀佛庵」や道後温泉本館の「坊っちゃんの間」など漱石ゆかりの観光名所が紹介されています。また、優秀賞に選ばれた「松山みかん編」という作品は、松山市の女子中学生がスマートフォンで撮影して編集したもので、みかんのおいしさを伝えるためにみかん畑のカットをスローモーションにするなど、編集の工夫が評価されました。
最優秀賞を受賞した愛媛大学メディアサポーターズ映像部の富田沙織さんは、「すばらしい作品がたくさんあったので、表彰されてとても嬉しいです」と話していました。
上映された12作品は、20日から、松山市のホームページや動画投稿サイトで公開されます。

396名無しさん:2014/01/19(日) 08:21:19
大学入試センター試験が18日から始まり、四国各地の会場でも受験生が試験に挑みました。
大学入試センター試験は18日と19日の2日間の日程で行われ、四国4県では1万6815人が志願し19か所で試験が行われました。
このうち、高松市幸町にある香川大学教育学部の会場では、朝早くから緊張した面持ちの受験生が集まり、高校の教諭などの激励を受けて試験場に向かいました。
そして、午前9時半から「地理歴史」や「公民」の試験が行われました。
四国の試験会場のうち高知県南国市の高知大学岡豊キャンパスでは、「英語」のリスニングの試験で受験生1人が、配られた再生機に不具合があると申し出たため、再生機を交換して再試験を受けたということです。
また、高松市の香川大学教育学部の試験会場では、英語のリスニングの試験で受験生1人が、「再生機を落としたため調子が悪くなった」と申し出たため、大学ではこの受験生に対して、全員の試験が終了した後、再試験を行ったということです。
このほか、香川大学の法学部・経済学部の試験会場の1つの教室では、「地理歴史」と「公民」の試験開始前の説明と問題用紙の配付の準備に時間がかかり、47人の受験生の試験開始を1分、遅らせたということです。
大学入試センター試験は19日は「理科」と「数学」の試験が行われます。

397名無しさん:2014/01/19(日) 08:22:09
経済産業省が地域の活性化に積極的に取り組んでいる商店街を選ぶ「がんばる商店街30選」に四国からは、松山市などの3つの商店街が選ばれました。
経済産業省は、全国の商店街が、地域活性化に取り組む際の参考にしてもらおうと、去年12月「がんばる商店街30選」を選びました。
このうち愛媛県では「松山ロープウェー商店街」が選ばれました。司馬遼太郎の小説、「坂の上の雲」に関わる観光地が周辺に多いことから、歴史情緒あふれる町づくりを全面に打ち出している点が評価されました。
「松山ロープウェー商店街」では商店街が一体となって景観の整備を進めるとともに、イベントを積極的に開いて観光客の誘致を図っていて、現在、空き店舗はほとんどないということです。
このほか四国では、▼香川県観音寺市の「観音寺商店街」と▼高知県四万十市の「天神橋商店街」も「がんばる商店街30選」に選ばれました。
経済産業省では、今回選定した30の商店街の取り組みを冊子にまとめ全国各地の商店街に配ることにしています。

398名無しさん:2014/01/19(日) 12:32:37
大学入試センター試験は19日2日目の試験が行われ、四国各地の会場でも多くの受験生が試験に挑みました。
大学入試センター試験は四国4県では1万6815人が志願していて、2日目を迎えた19日も19か所で試験が行われています。
このうち、高知市の高知県立大学の会場では、厳しい冷え込みの中、マフラーやマスクをした受験生たちが朝早くから次々と集まりました。
そして門のところで高校の先生らが出迎え、お守りのあめやチョコレートを手渡すなどして激励していました。
受験生は「少し緊張していますが、これまでやってきたことを全部出し切れるよう頑張りたいです」と話していました。
その後、会場では午前9時半からの理科の試験開始を前に、試験監督からの注意事項を聞いたり、配られた解答用紙に受験番号などをマークしていました。
四国4県のそれぞれのセンター試験実施本部によりますと、これまでのところ大きなトラブルはないということです。
午後は数学の試験が行われ、午後4時前にすべての試験が終了する予定です。

399名無しさん:2014/01/19(日) 12:33:21
災害への備えについて考えるシンポジウムが松山市で開かれ、東日本大震災の被災地で活動した自主防災組織の代表が、避難訓練への参加率を上げて、日ごろから住民の間で防災意識を共有することが重要だと訴えました。

 
シンポジウムは、「防災とボランティア週間」にあわせて松山市が毎年開いていて、市総合コミュニティセンターには自主防災組織で活動する市民などおよそ800人が集まりました。
この中で、まず震災で大きな被害を受けた岩手県釜石市の大渡町自主防災会会長、荻野哲朗さんが講演しました。
荻野さんは、「日ごろの避難訓練で住民の役割を決めていたため、避難誘導や避難所の運営で混乱することはなかった」と当時を振り返りました。
そのうえで、訓練は避難所となる学校と地域住民が共同で行い、参加率を上げて、日ごろから地域の住民同士が防災意識を共有することが重要だと訴えました。
講演を聴いた市内の55歳の男性は、「被災地の生の声が聞けて大変、参考になった。地区の人たちに防災意識の啓発を続けていきたい」と話していました。
松山市の自主防災組織の組織率は100パーセントですが、活動への参加率が低いということで、市では、防災イベントなどを通じて防災意識を高めていきたいとしています。

400名無しさん:2014/01/19(日) 14:03:28
本格的な遍路シーズン到来です。松山市内のバス会社ではきょうから巡拝バスの運行が始まり、県内外のお遍路さんが結願を目指す旅に出発しました。

伊予鉄道では、およそ60年前から毎年この時期に、四国霊場の巡拝バスの運行を始めていて、今年の第一便には県内外の11歳から83歳までの男女106人が参加しました。

この巡拝バスは、11月までの16回で結願できる日帰りツアーで、料金は1回9千円からです。
一行はきょう、松山市の46番札所・浄瑠璃寺から53番札所・円明寺までの8つの寺を回る予定です。

担当者によりますと、巡拝バスによる参拝は年々、減少傾向ですが、今年は四国霊場開創1200年を迎え注目が高まっていて、伊予鉄道では利用者の増加を期待しています。

401名無しさん:2014/01/20(月) 07:41:10
大学入試センター試験は、2日目の19日、四国4県の会場で理科と数学の試験が行われ、大きなトラブルも無く、すべての日程を終えました。
18日から始まった大学入試センター試験は、四国4県では1万6815人が志願していて、2日目の19日も、19の会場で、午前中は理科の試験が、午後には数学の試験がそれぞれ行われました。このうち、高知市の高知県立大学の会場では厳しい冷え込みの中、マフラーやマスクをした受験生たちが朝早くから次々と集まりました。
会場では、試験開始を前に、試験監督からの注意事項を聞いたり、配られた解答用紙に受験番号などをマークしたりしていました。
四国4県のそれぞれのセンター試験実施本部によりますと、大学入試センター試験は、予定通り、終了し、大きなトラブルも無く、すべての日程を終えました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板