[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ドコモで速度制限が多発する原因がトロイの木馬と関係している?
1
:
追跡
:2015/05/30(土) 16:47:16
ドコモのスマホを使用していると、おかしなダウンローダーが起動する事に気付いた。
プリインストールされている何かと脆弱性のある危険なBluetoothを無効にしても、何かのきっかけ(脆弱性)でいつも起動している。
ここで最大のハッカー組織アノニマスを傘下におく創価学会の存在が浮上する。
調べるとアノニマスは4CHで、2CHを運営する創価学会から始まったそうだ。
ハッカー組織アノニマスはBluetoothへの攻撃に長けている。
今やスマホにプリインストールされている危険なBluetoothは、創価学会のビッグデータ違法収集の1つとなっていると専門家は指摘している。
このBluetoothとダウンローダーが大量にデータをダウンロード・送信させ速度制限に達する原因となっているようだ。
NTTドコモは2014年12月22日から、Xi端末にて直近3日間で1Gバイト以上連続して通信した際に、翌日に速度制限をかける場合があるルールを撤廃したとしているが意味がなかった。
逆にドコモが意図的にダウンローダ系のウィルスを放っているとしたら大問題である。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板