したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

九州

1さる:2014/12/20(土) 01:51:52
 
【京都】祭り【鹿児島】

http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/P08/p87B.html#page87B

鹿児島は、郷土の伝統を失っています。

その原因はトンチンカンな地方自治にあります。

しかし、これは、鹿児島県民の責任ではありません。

一般の鹿児島県民は、「被害者」なのです。

(仮説を含む)

( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0103/p036.html )

2コスモス:2014/12/22(月) 19:26:50

自民党の萩生田光一・筆頭副幹事長らが、総選挙前にNHKと民放キー局に申しつけた お達し 。
「公平を期すように」との文言だが、「安倍政権に不利になるような報道は控えろ」という趣旨だ。

3サルビア:2014/12/24(水) 19:26:38

今月投開票された衆議院選挙において、沖縄選挙区で自民党が全敗した。
知事選や衆院選での辺野古移設への反対派の勝利は、
どのような沖縄県民の民意を代表しているのか、
多くの人はその意味を量りかねているように見える。

4いのしし:2015/01/02(金) 18:59:47
 
「歌謡曲」を守れ 福岡市に支援団体設立へ 会費で公演、文化支える [福岡県]
========================
※福岡の「音楽」の歴史は、全て東京政府のねつ造。
音楽でも芸能でも権力者はやりたい放題。
目的は、単なる「金儲け」。
特に「福岡」は、九州の他県を「食い物」にしてきた。
これからは、道州制で、さらに「食い物」にしようとする。
絶対に許さないからな。
これまでのインチキを黙っていようと思っていたが、
反省のない野郎どもは、ひとまとめにして、
再起不能にしようと思う。
将来の「人類」のために。

5ジャスミン:2015/01/16(金) 20:15:21

クラボウ(大阪府)は、徳島県阿南市の徳島工場の敷地内建設予定地において、
木質バイオマス発電所の建設工事に着手する。

6スイートピー:2015/01/26(月) 07:21:46

鹿児島地方気象台によると、桜島の昭和火口で23日午後8時36分頃、
今年43回目となる爆発的な噴火を観測。
噴煙の高さは4000メートルに達した。

7ひつじ:2015/01/26(月) 08:18:18
 
陰謀は9時みどり行く。
いろいろあるな。

8ひつじ:2015/01/28(水) 16:27:01
 
福岡の医学会もすごいことになっているな。

入学金ぼったくりの目的で組織的いじめ?

9ねこ:2015/01/31(土) 07:38:14
故郷鹿児島に帰ると、まず「桜島」を見てほっとする。
誰でも故郷は神様だ。

10とり:2015/02/03(火) 16:54:32
 
鹿児島市電は現存する九州の路面電車で最古。
何の自慢にもならない。

11セントポーリア:2015/02/07(土) 09:04:30

沖縄のレンタカーに5日、「れ」ナンバーが登場した。
観光客数が昨年700万人を突破した好調ぶりを反映し、
「わ」の割り当て分を使い切ったためだ。

12ダリア:2015/02/12(木) 07:31:50

薩摩藩士の祖父に絵を学んだ画家・瀬尾せのお南海(1894〜1969年)の作品を紹介する企画展が、
鹿児島市城山町の県歴史資料センター「黎明館」で開かれている。

13チューリップ:2015/03/04(水) 07:09:21

九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働に反対する集会が2日、
福岡市中央区の九電本社が入るビル周辺であった。
主催者発表で約600人が集まり、昼時のオフィス街は一時、騒然とした。

14ハイビスカス:2015/03/21(土) 08:36:49

IターンやUターンなどで都会を離れ、
田舎で暮らすのがちょっとしたブームです。

15うし:2015/03/26(木) 01:30:14
 
大分で市民参加型街づくりイベント-1万人の笑顔を集めた映像公開も
=========================
※冗談もほどほどにしろ。
時間と金の無駄遣い。そして、動員による「いじめ」。

16いぬ:2015/03/26(木) 18:12:31
 
JR九州などは3月23日、「ドリカム新幹線」プロジェクトを始めると発表した。
吉田美和さんと中村正人さんの音楽ユニット「DREAMS COME TRUE(ドリカム)」が
キャンペーンソング「九州をどこまでも」を制作。
7月からはラッピング車「SPECIALドリカム新幹線」の運行が始まる。
======================
※JR九州は、企業ぐるみで「鹿児島つぶし」を行ってきた。
しかも、鹿児島の主要幹部に多様な「裏切り者」を送り込んできた。
これは、少なくとも、「西南戦争」の西郷の裏切り以来、特にその子孫らを中心に、
堂々と、手広くやられている。
何の反省も言い訳も反論もしない「やくざ」な会社だ。
経営陣は、反論しろ。

17ひつじ:2015/03/28(土) 11:21:47
 
地方銀行の肥後銀行(熊本市)と鹿児島銀行(鹿児島市)は27日、経営統合で契約書を締結し、
最終合意したと発表した。10月に持ち株会社「九州フィナンシャルグループ(FG)」を設立し、
両行が傘下に入る。

 経営統合で総資産は昨年末の単純合計で約8兆6千億円に上り、
九州では、ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市)、
西日本シティ銀行(同)に次いで3位、全国でも有数の地銀グループが誕生する。

18ひつじ:2015/03/30(月) 10:54:52
 
鹿児島市水道局が、またもや水道工事で大音響によるいやがらせを始めた。
苦情を言うと、一応2時間で終わるという。
だいたい、5メートル程度のコンクリート切断など、20分もあれば済むはずだ。

19うし:2015/03/31(火) 20:38:51
 
福岡高裁宮崎支部で鹿児島をバカにし、
熊本国税局で鹿児島税務署をいじめ、
国土交通省福岡地方整備局とJR九州で鹿児島市交通局を笑いものにし、
NHKと民放大手で、鹿児島の放送を牛耳る。
よくできているな。

20ひつじ:2015/04/02(木) 13:34:15
 
鹿児島市と大隅半島を結ぶ桜島フェリーの新造船「第二桜島丸」が完成し、
4月1日から運航する。これまでの倍の約6時間連続運航が可能で鹿児島湾(錦江湾)全域を周遊できる。
鹿児島市は、定期運航だけでなく結婚式やミニコンサートなどイベントにも積極的に活用する方針。
============================
※相変わらず見苦しい、みすぼらしい外観。

21いぬ:2015/04/08(水) 05:44:48
 
このような見苦しいスパムを書かせることしかできない日本政府、JR九州。
もう滅びるしかない。
かわいそうな歴史になるな。

22パパイヤ:2015/04/14(火) 07:03:36

スカパーJSAT株式会社は3日、
四国リーグに所属するFC今治との
メディアパートナー契約締結を発表した。

23うし:2015/04/20(月) 04:20:24
 
3月12日、日本貿易振興機構(ジェトロ)と九州農業成長産業化連携協議会
(九経連)主催による九州の農水産物生産者と食品企業が一体となった商談会
「オール九州農水産物トレードフェアinシンガポール」が開催された。

鹿児島県のセイカ食品は、日本で駅のキオスクなどでもおなじみのボンタンアメをはじめとする
餅菓子を出品。「ボンタンアメは89年の歴史がある飴です。これまで香港、台湾、アメリカ、
カナダなどでも紹介したことがあり、餅菓子は海外でも違和感なく受け入れられています」
(セイカ食品株式会社・平野賢二さん)。同社はボンタンアメのほかに、兵六餅(ひょうろくもち)、
パイナップルアメ、しょうがアメ、梅アメなどを紹介した。
=======================
※子供のころから、頓珍漢な商品名だと笑っていた。
「ボンタンアメ」、「兵六餅(ひょうろくもち)」。
鹿児島を滅ぼそうとする天○一族のインチキ商売だったのか。

24パンジー:2015/04/29(水) 08:04:08

2010年の沖縄知事選で、仲井真弘多氏は
普天間飛行場の移設先を県外に求めることを公約とした。
この仲井真氏が任期満了を目前に控えた2013年12月に、
辺野古海岸の埋め立て申請を承認して辺野古米軍基地建設にゴーサインを出した。

25さる:2015/05/11(月) 14:14:02
 
高崎山のニホンザルなどに騙されるな。

26ヒアシンス:2015/05/19(火) 19:45:55

JR九州はこのほど、クルージングトレイン『ななつ星 in 九州』車内と通販サイト「ななつ星 Gallery」で、
「ななつ星オリジナルブレンドコーヒー」(3000円)と「ななつ星の紅茶」(2500円)の販売を始めた。

27フェニックス:2015/06/17(水) 19:24:18

県外からの修学旅行生の受け入れがピークを迎えている。
JR鹿児島中央駅では観光関係者らが生徒の出迎えを行うほか、
街では案内サポートや限定サービスなどで生徒をもてなしている。

28プラタナス:2015/07/11(土) 08:05:10

さつまいもの産地として有名な地域といえば、
鹿児島県・茨城県・千葉県・徳島県などが挙げられます。
しかしながら、総務省統計局から平成24年に発表された
「1世帯当たりのさつまいも購入量」ランキングは意外な結果でした。

29いぬ:2015/07/15(水) 08:40:59
 
ポールマッカートニーは、「宮崎県」と大いに関係上がる。
宮崎の外資系資本は、ほとんど英国王室からみ。

鹿児島県薩摩川内市長の岩切は、ポールと誕生日が一致。
岩切は、宮崎交通など、宮崎支配一族の中心。

30いぬ:2015/07/20(月) 09:33:02
 
新幹線トンネル避難訓練 送電停止トラブル想定

九州新幹線の送電停止トラブルを想定した訓練が、17日深夜から18日未明にかけて
筑紫トンネル(福岡県那珂川町―鳥栖市、約12キロ)で行われた。

 2012年3月に九州新幹線久留米―筑後船小屋の下り線で約6時間にわたって列車が停車したことを受け、
JR九州が同年から毎年、乗客救助などの訓練を実施している。
=======================
※事故も起きていないのに、何か大事故のようにニュースで取り上げる。
特に、「鹿児島県」、とりわけ「鹿児島市」については、
誰が見ても、露骨な苛めであることがわかるニュースが多すぎる。
もちろん、日本政府の強力なマスコミ介入のせいだ。

31フリージア:2015/10/05(月) 07:20:31

「ななつ星」をはじめとする、
特徴ある列車で話題を振りまいているJR九州の株式が2016年に上場される
。JR会社の株式上場としては1993年のJR東日本、1996年のJR西日本、
1997年のJR東海の「本州三社」に続くものである。

32ポインセチア:2015/10/15(木) 07:27:03

九州電力は14日、川内原発2号機(鹿児島県薩摩川内市、出力89万キロワット)の
原子炉内の核分裂を抑える制御棒を15日午前10時半に引き抜いて再稼働させると発表した。

33サルビア:2015/11/04(水) 18:33:27

九州大硬式野球部の創立100周年を記念したOB戦が31日、
福岡市東区の同大箱崎キャンパスで行われた。
全国から約130人が集まり、昔を懐かしみながらプレーを楽しんだ。

34ジャスミン:2015/11/08(日) 17:21:13

九州に4カ所ある休暇村が、
世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」を
周遊するツアーを今月から始めている。
4カ所全部に宿泊すれば、九州産の牛肉も贈る作戦だ。

35スイートピー:2015/11/12(木) 07:46:34

「国はわざと負けている。結論が変わるわけがない」。
国営諫早湾干拓事業(長崎県)の開門調査差し止めの
仮処分決定を維持した10日の長崎地裁決定。
開門を求める佐賀県の漁業者ら原告弁護団は、
国の対応を痛烈に批判した上で、
「確定判決の効力をいささかも否定するものではない」と引き続き、
早期開門を要求していく考えを強調した。

36セントポーリア:2015/12/05(土) 07:32:22

2018年に山口県が明治維新150周年を迎えることから、
同観光協会が「幕末ゆかりのスイーツ」をテーマに新商品開発を企画した。

37ダリア:2015/12/14(月) 18:41:56

九州旅客鉄道(JR九州)は30日、
スイーツを楽しめる豪華観光列車「或る列車」の料金を
来年4〜9月出発分から2割引き上げると発表した。

38チューリップ:2015/12/30(水) 07:09:06

JR九州の青柳俊彦社長は25日、
大分県日田市で道の駅を運営する第三セクターの買収に関連し、
同社の温泉旅館に7億〜8億円を投じて部屋数を
現在の11から約3倍にすると明らかにした。
「超高級とビジネスホテルの真ん中」の宿を目指すという。

39ハイビスカス:2016/01/15(金) 07:56:12

JR九州は12月24日、
鹿児島市内にある指宿枕崎線の谷山駅と慈眼寺駅を、
ダイヤ改正が行われる2016年3月26日に高架化すると発表した。
駅の移設に伴い一部の区間で運賃が変わる。

40パパイア:2016/02/02(火) 06:34:11

全国各地の人気の駅弁をそろえた
「冬のうまいもん駅弁まつり」が、
JR仙台駅2階コンコースで始まった。
北海道から九州まで計100種類の駅弁を販売する。

41パンジー:2016/02/23(火) 19:37:46

長崎原爆投下後の実態を直視して、
より柔軟な被爆者援護行政に転換せよ-。
そんなメッセージが読み取れる司法判断である。
国の定めた被爆地域外にいたため被爆者援護法が
適用されない「被爆体験者」たちが、
長崎県や長崎市に被爆者健康手帳の交付を求めた訴訟で、
長崎地裁はきのう、注目すべき判決を言い渡した。

42ヒアシンス:2016/03/11(金) 07:28:30

天草市の牛深高郷土芸能部の部員たちが10日、
牛深中を訪れて牛深ハイヤを披露、
郷土芸能を受け継いでいく大切さを伝えた。

43うさぎ:2016/03/20(日) 08:47:42

JR九州は、九州新幹線全線開業5周年を記念して、
沿線の名物を詰め込んだ「さくらひらり弁当」を発売した。

44うさぎ:2016/03/23(水) 07:10:49

米軍の新型輸送機オスプレイが21日、
長崎県大村市の長崎空港に飛来した。
同県にはこれまで7回飛んできていたが、
いずれも佐世保市の米海軍赤崎貯油所で、
同空港への飛来は初めてとみられる。

45うさぎ:2016/04/21(木) 07:26:27

「被災した熊本に募金をお願いします」。
18日、JR仙台駅西口のペデストリアンデッキで、
熊本市の熊本マリスト学園2年の杉沢真生(まさき)さん(16)が
1人で募金活動を始めた。

46うさぎ:2016/05/05(木) 09:18:09

熊本城をはじめ一連の地震で
多くの文化財が被害を受けている熊本県内では、
勢いよく水を吹き出す姿で知られる
江戸時代に造られた石橋、「通潤橋」でも被害が確認され、
大型連休の人出に大きく影響しています。

47うさぎ:2016/05/11(水) 19:24:52

熊本県などでの一連の地震の被災地を支援しようと、
北九州市で8日、九州を中心に活動する漫画家らによる
チャリティー似顔絵会が開かれた。

48うさぎ:2016/05/18(水) 07:01:38

大分市野津原地域の方言を調査、記録している
野津原方言調査会(小野寿祐会長)の活動が
25年目を迎えた。

49うさぎ:2016/05/29(日) 10:31:01

JR九州は、熊本地震の影響で客足が落ちている
九州の観光を支援するため、
お得な割引きっぷ「元気に!九州パス」を6月1日から発売する。

50うさぎ:2016/06/13(月) 18:44:44

安倍総理大臣は、大分市で街頭演説し、
熊本地震からの復興に向けて、
今年度の補正予算を活用し、
購入額以上の付加価値のついた
プレミアム旅行券を発行するなどして、
九州の観光振興のてこ入れを図る考えを示しました。

51うさぎ:2016/06/25(土) 12:58:40

先月、北九州市で、
暴力団幹部の事件を審理した裁判員に、
幹部の知り合いの元暴力団員ら2人が声をかけ、
脅したとして逮捕された事件を受けて、
最高裁判所は全国の裁判所に対して
裁判員の安全確保を求める文書を送りました。

52うさぎ:2016/07/07(木) 06:39:18

一連の地震で影響を受けている九州の観光を支援しようと、
ミス・インターナショナルの
グランプリ受賞者らが大分県を訪れ、
観光PR用の動画の撮影に臨みました。

53うさぎ:2016/07/19(火) 19:23:47

今年初め、大隅半島の旧大根占町落司おとし集落(現・錦江町城元)にある
落司平びら墓地公園の一角に真田稲荷神社跡が残っていると知った。

54うさぎ:2016/07/29(金) 19:37:29

JR九州によると、27日午後5時18分ごろ、
山陽線門司駅で、上り貨物列車に車両故障が発生した。

55うさぎ:2016/08/11(木) 07:48:57

長崎市平野町の長崎原爆朝鮮人犠牲者追悼碑前では9日、
朝鮮人犠牲者を追悼する早朝集会が開かれた。

56うさぎ:2016/08/15(月) 09:30:13

東京証券取引所はJR九州の株式の上場を来月承認し、
上場日をことし10月25日とする方針を固めました。
ことしに入ってから国内では無料通信アプリのLINEに次ぐ
大型の上場となる見込みです。

57うさぎ:2016/08/26(金) 18:54:55

廃虚が公的に公開されている
国内唯一の事例とみられるのが、
長崎市の「軍艦島」だ。

58うさぎ:2016/10/02(日) 09:44:24

佐賀県は10日、福岡、長崎両県と合同で
九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)で重大事故が起きたことを
想定した原子力防災訓練を行う。

59うさぎ:2016/10/11(火) 18:40:09

長崎県松浦市にある
JR九州ファーム(鳥栖市)の農場で今年、
アスパラガスが初めて収穫された。

60うさぎ:2016/11/20(日) 18:09:19

19年ぶりに佐賀市で開かれた熱気球世界選手権は、
10日間の日程を終えた。変形気球などを合わせて
186機が参加した大会は天候にも恵まれ、
見込みより11万人多い史上最多の131万人が来場した。

61うさぎ:2016/12/01(木) 07:32:48

熊本地震で楼門など国指定重要文化財6棟を含む
14棟が被災した熊本県阿蘇市の阿蘇神社を訪れる
参拝客が急増している。

62うさぎ:2016/12/06(火) 07:16:15

佐賀空港への自衛隊新型輸送機オスプレイ配備計画に関し、
佐賀県の山口祥義知事は2日の県議会一般質問で、
明確化を求めていた計画の全体像、将来像について
「項目はほぼ出そろった」との認識を示した。

63うさぎ:2016/12/19(月) 19:23:41

長崎市の公会堂前交差点で昨年10月に起きた路面電車の脱線事故で、
運輸安全委員会は24日、経年劣化によるレールの摩耗などが原因とする
事故調査報告書を公表した。

64うさぎ:2017/01/03(火) 09:27:36

宝島社(東京都)が発行する月刊誌「田舎暮らしの本」2月号の
企画「住みたい田舎ベストランキング」の総合部門で、
鳥取市が全国1位(昨年9位)に選ばれた。

65うさぎ:2017/01/19(木) 07:19:33

長崎大は13日、
感染症などの熱帯医学を学ぶ大学院の社会人向けコースを新設し、
東京に拠点を設けると発表した。

66うさぎ:2017/01/23(月) 08:11:02

29日投開票の北九州市議選で、
学生グループが市選挙管理委員会と協力し、
23日に若松区の市立大ひびきのキャンパスに開設する
1日限定の臨時期日前投票所の運営や啓発活動を実施する。

67うさぎ:2017/02/13(月) 07:32:53

江戸時代、鎖国政策を続けていた日本で、
ヨーロッパとの貿易を許された唯一の場所、
長崎「出島」。

68うさぎ:2017/03/11(土) 17:31:23

福岡市東区松香台の唐原(とうのはる)川沿いの桜並木が10日、
伐採された。

69うさぎ:2017/03/11(土) 17:32:33

福岡市東区松香台の唐原(とうのはる)川沿いの桜並木が10日、
伐採された。

70うさぎ:2017/03/13(月) 07:28:21

JR九州の観光列車「かわせみ やませみ」が
3月4日から熊本―人吉間で運行を開始した。

71うさぎ:2017/04/01(土) 19:26:34

1990年の開業以来、
総合レジャーパークとして多くの来園者を楽しませてきた
「スペースワールド」(福岡県北九州市)が2017年12月末日をもって閉園する。

72うさぎ:2017/05/02(火) 18:17:30

佐賀空港への自衛隊新型輸送機オスプレイ配備計画に関する講演が14、15の両日、
佐賀市で開かれた。

73うさぎ:2017/05/11(木) 05:52:36

唐津市は、市が運営する「ボートレースからつ」(唐津競艇)の
施設改修に関する基本計画を策定した。

74うさぎ:2017/06/12(月) 08:17:30

博多ラーメンの「一蘭」(福岡市)は今月15日、
台湾1号店(台北市)のオープンを控えている。

75うさぎ:2017/07/02(日) 13:00:03

JR九州は2017年6月26日(月)、
18歳から24歳を対象にした企画乗車券「ガチきっぷ」を
夏期限定で発売すると発表しました。

76うさぎ:2017/07/09(日) 08:53:48

九州北部の豪雨に伴い、
現地に派遣されている岡崎市消防本部の
全地形対応消防車両「レッドサラマンダー」と
同本部の消防隊員らは七日朝から、
孤立した集落が複数ある大分県日田市北部の山間地に入り、
住人の安否確認に向かった。

77うさぎ:2017/08/01(火) 19:43:42

福岡市・天神で岩田屋本店と福岡三越の
2百貨店を運営する「岩田屋三越」(福岡市)が、
農業に取り組んでいる。

78うさぎ:2017/08/06(日) 08:30:31

江戸末期に開かれた第2回パリ万博に
佐賀藩が出品した有田焼などの陶磁器が
フランス国立セーブル陶磁美術館で新たに見つかり、
150年ぶりに佐賀に“里帰り”する。

79うさぎ:2017/08/13(日) 08:46:24

長崎市の南部の港湾側には、
武器商人だったトーマス・グラバーの居住した
「グラバー邸」がありました。

80うさぎ:2017/08/18(金) 18:38:55

明治維新の前年、
世界に佐賀を売り込んだ藩士たちがいた--。

81うさぎ:2017/09/22(金) 18:54:40

熊本県産山村山鹿の平川阿蘇神社にある
杉の巨木の大きなコブが、
人の顔に見えると地元で話題になっている。

82うさぎ:2017/09/29(金) 07:16:57

宮崎市の大淀川沿いの橘公園に植えられた
南国・宮崎を象徴する木、
フェニックスが相次いで折れた。

83うさぎ:2017/10/06(金) 18:44:58

昨年6月、長崎市桶屋町の市公会堂前交差点で、
長崎電気軌道の路面電車が脱線した事故で、
社は4日、現場レールのカーブを緩やかにする工事を
10日から実施すると発表した。

84うさぎ:2017/11/20(月) 18:16:17

田上市長は、
広島市の松井一実市長とともに
主催者のノーベル賞委員会から招待を受けていた。

85うさぎ:2017/12/03(日) 09:25:39

佐賀市内の交通インフラは
脆弱(ぜいじゃく)だったといえる。
佐賀市の路面電車化が実現したのは、
維新から60年以上経過してからだった。

86うさぎ:2017/12/30(土) 18:57:32

大分市は27日、
江戸時代に焼失した同市の府内城の跡地
「大分城址(じょうし)公園」で、
金属製パイプで模した高さ29メートルの仮想天守に、
約7万球のLEDを巻き付けて
ライトアップし再現するイベントを始めた。

87うさぎ:2018/02/05(月) 19:16:32

8月9日の長崎原爆の日に納められる
「原爆死没者名簿」について、
長崎市は適切な申請があれば名簿への登載を原則として認め、
「被爆体験者」も対象にすると条件を見直すことになりました。

88うさぎ:2018/03/09(金) 19:18:14

大分交通、大分バス、亀の井バスの3社は、
北九州〜別府・大分線の高速バス「ゆのくに号」の運行から、
3月31日をもって撤退する。

89うさぎ:2018/04/23(月) 19:09:37

長崎市の田上富久市長は18日、
カトリックの総本山バチカンを5月2日に訪れて
ローマ法王フランシスコの一般謁見に参列し、
被爆地の広島、長崎両市へ足を運ぶよう求める親書を
手渡すと明らかにした。

90うさぎ:2018/05/06(日) 18:17:02

九州のホームセンター(HC)各社が
日曜大工(DIY)の指導員を増やす。
「グッデイ」を運営する
嘉穂無線ホールディングス(HD、福岡県那珂川町)は
早期に70人を育成。

91うさぎ:2018/05/19(土) 19:17:03

爆発物によるテロなどを防ごうと
「鳥栖・三養基地区爆発物原料対策協議会」が15日、
鳥栖署であった。

92うさぎ:2018/05/23(水) 18:50:50

「吉野ヶ里を未来につなぐ会」の関家敏正副会長が、
魏志倭人伝の記述を軸に「吉野ケ里こそ卑弥呼の居城」と
解き明かした。

93うさぎ:2018/05/29(火) 07:10:00

福岡県田川郡(たがわぐん)赤村(あかむら)に
巨大な前方後円墳らしき地形が見つかり、
卑弥呼(ひみこ)の墓ではないかと注目を浴びている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板