したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【総務課は】サウナ市役所横浜Part8【神様です】

26匿名市民オンブズマン:2003/10/30(木) 22:52
807 :非公開@個人情報保護のため :03/10/29 21:03
記者:
 内部の抵抗が大きいのか。
市長:
 港南区も今回苦労している。
区長:
 今日ここに並んでいる部長、課長が毎日交渉して、ようやく妥結した。
市長:
 工夫の範囲の中でやれることはたくさんある。しかし、何か一つやろうと
すると、組合から「俺たちに話を通さないで決めるのか」と言われる。
白紙撤回しなければ話し合いに応じないというのであれば、話さなくて結構である
と私は何度も言っている。建設的に物事を考えるのであれば一緒に大いに話しましょう。しかし、白紙に戻してからでないと話し合いに応じない、
その挙げ句に話し合いはしていないとか何とか言われてしまうと、そういう方とは、
もう話さないで結構です、論理が違います、ということになる。
一事が万事そうである。今回のように意欲がある人と取り組んで、成功事例を創っていくしかない。

808 :非公開@個人情報保護のため :03/10/29 21:20
意訳すると、不満を言う市職員は要らないってこと。
もちろん、組合、非組合、関係なくね。
公僕なんだから、市民の為に奉仕をする気持ちで働くべき。
合意形成だとか、お前ら何様のつもり?って感じ。
公僕の24時間は市民のために使われるべきものなんだよ。

809 :非公開@個人情報保護のため :03/10/29 21:28
そもそも、公僕のくせに組合があるのがおかしくないか。
中小企業では、組合なんて抵抗勢力は無い方が多い。
同水準にするため、条例で禁止を検討出来ないものか?

27匿名市民オンブズマン:2003/10/30(木) 22:57
810 :非公開@個人情報保護のため :03/10/29 21:29
>>808
すると、24時間すべてを横浜市民のために使わず、よその町で選挙応援してたりする中だしは
市民のために奉仕をする気持ちを持っていない、と主張するわけだね。

811 :非公開@個人情報保護のため :03/10/29 21:43
>>810
抵抗勢力の詭弁は愉快だな(藁

812 :非公開@個人情報保護のため :03/10/29 21:59
中だしは、汲み合いを潰すって周囲に言っとるらしいな。彼ならやってくれるだろう。

813 :非公開@個人情報保護のため :03/10/29 22:22
>>812 もしその発言が本当なら、使われる側に回った事のない香具師の傲慢さだな。
そうなったら、漏れも組合に入るかな。(w

814 :非公開@個人情報保護のため :03/10/29 22:44
民間度チェックって、全部署でやる必要無いんじゃない?自分のところで自己完結してる事業なら意味があるけど、他局・区と関係することは
そう簡単に止めたり、変更したりできないからね。
関連部署が相互に協議して意思決定できる仕組みが無いと、結局改善に繋がらないよね。
でも、そこの所の工夫はゼロだよね。
また、チェック項目を挙げてあるのは良いとして、評価する側のスキルが問題。
何が必要で何が不必要か、という判断基準・能力が無いとチェック自体意味が無い。
今のままだと、英語できない奴が英語のテストの採点してるようなものでしょ?

それに、18区で同じ事をやるのもバカバカしい。壮大な時間のコストの無駄だと思うが、どうよ?
それとも、みんな適当にやって終わり?

28匿名市民オンブズマン:2003/10/30(木) 23:00
815 :非公開@個人情報保護のため :03/10/29 22:56
でもさ、中だしは好きになれんが労組は潰れて欲しいわな。
互助会的な意味での職員団体はあったほうがいいと思うが、今の労組は2つもあるのに、どっちもなぁ。
2つの労組がDQNぶりを競争してるとしか思えない・・・

816 :非公開@個人情報保護のため :03/10/29 23:45
>>815
互助会的な組合なんて、シビアな御時世に何の役にもたたん。
中だしや、>>808-809>>811-812みたいなDQNの飼犬になるだけ。
どっちかつーと、関係の薄い政治的活動を控えて、職場問題で真剣に闘える組合になってもらわんと・・・。
これから、ますます>>808みたいな馬鹿が増えるしね。

817 :815 :03/10/29 23:55
あ、「互助会」って表現は良くなかった。反省。
僕が言いたいことは816と一緒です。
見苦しいだけの政治ゴロ活動は無しにして、職場の問題を、世間一般に通用する論理で動ける組合なら有意義かと。
今の労組幹部が居座ってる限りどうにもならんけど。

818 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 00:04
>>817
世間一般の感覚
「市職員の給料を下げろ」
「市職員は残業代無しで窓口時間を延長しろ」
「市職員のボーナスは、市の財政黒字化まで廃止。
 民間で大赤字の企業にボーナスなんて無い。」
「市職員は中田市長の方針に逆らうな」
がんばれ

29匿名市民オンブズマン:2003/10/30(木) 23:04
819 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 00:09
>>817
世間一般の感覚2
「市職員を民間企業並みに柔軟にリストラできるようにしろ」
「市職員を評価制度で格付け公表し、無能職員は賃下げ、解雇しろ」
「市職員を半減して効率よく仕事をさせろ」
がんがれ

820 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 00:40
>804
糾弾してるのは市職員じゃなくて死獣と痔痴漏だ。奴らと一緒にしないでくれ。

821 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 00:46
>>820
組合の陰に隠れてる市職員も同罪(ゲラゲラ
同罪が嫌なら、積極的にサービス残業することや、自発的に、勤務時間を延長して市民サービスを向上に努めろ。

822 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 00:51
>>820
お手盛り手当ての返納、または、その分を寄付して、態度を示すべし
自分も美味しいとこは頂いてるくせに、他所に責任押し付けて言い逃れるってのは、既得権にしがみつく抵抗勢力の自覚が無いだけだね

823 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 00:58
役所には「なぜか」床屋がある。
こんなところに床屋がある意味が全く理解できないのだが。
勤務中に床屋に行く職員がよくいるが、それを黙認しての営業としか思えない。

30匿名市民オンブズマン:2003/10/30(木) 23:06
824 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 01:00
>>820
市長は、改革の呼びかけに反応の鈍い市職員にもウンザリしてるんだよ。
市職員は、自分の甘えを捨て、まず既得権益を自ら放棄しないとね。
いまどき、一般企業ならサービス残業は当たり前。研修も自弁が主流。
休暇は基本的にとらない。土日返上出勤も厭わない。
昼休みも短めにして、応対などの仕事は、昼休みでもこなす。
こういう身近な意識改革からしないとあかんよ。

825 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 01:05
君がDQN会社でこき使われてるのは理解できたよ。
お気の毒。同情してやるよ。
でも、市職員に八つ当たりするのはスジ違い。

826 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 01:05
>>820
労組は自覚してやっとるし、矢面に立たされる分、ある意味マシな面もあるな。
無自覚に、既得権の甘い汁だけ吸ってる香具師は、ある意味救いようが無い。
オマエラ、貴族様か何かと勘違いしておられやしませんか? ・・・所詮、同罪。

827 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 01:14
>>824 滅私奉公も良いところだねぇ。使われるだけ使われてれば?(w
つーか、市長がそういう「改革」を望んでいるなら、先ずは率先して公用車は自腹で賄って欲しいものだ。
環境問題に真剣に取り組むんだったら、プレジデントはマズイだろ。プリウスか何かにすべき。
あ、群馬の太田市役所の市長みたいに、普通乗用車を自分で運転するのも良いね。
何の役に立つか分からない海外視察も自腹で行って欲しい。
市会にも痛み分けをして欲しいな。
議員の慰安旅行を公費で賄うのも止めて欲しい。
旅費を削るのもいいけど、話はそれからじゃない?

31匿名市民オンブズマン:2003/10/30(木) 23:11
828 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 01:20
>>827
市長は市職員の既得権を認めるほど甘く無いよ。
そもそも、痛み分けとかって何それ? 勘違いも激しすぎないかw
市職員は改革の対象であって、相談相手じゃないんだよ。
対等なパートナーとかじゃないの。単なる公僕な訳さあ。
市長と市議会と市民に使い勝手の良いように、制度を変えるだけ。
市長がインタビューでも、非協力な香具師とは問答無用で改革を進めると、
方向性をはっきり言ってるのが、理解出来ないほど文盲ですか?

829 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 01:23
そもそもさ、ろくに仕事もしないくせに「権利」を主張すること自体民間では噴飯物なんだよね。
「労働者の権利」とか、理屈ではそうなのかもしれないけど、世間はそういう物じゃないんだよ。

830 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 01:25
ところで、市民との協働を掲げている訳だが、市役所内部の各部署間ですら協働できていないのに、
ましてや外部の市民との協働なんてできないのではないか、という疑問は、言ってはいけない事?

831 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 01:28
>>830
現在の大部分の業務自体を、民間事務サービスに外注して、民間部門に置き換える予定なので無問題。

832 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 01:29
>>828-829 痛いところを突かれた市会議員の方ですか?(ワラ
ロクな仕事をしてないのは、職員の方でしょうか?議員の方でしょうか?(プ

32匿名市民オンブズマン:2003/10/30(木) 23:13
833 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 01:31
>>831 事務委託の問題と市民との協働との問題は別ものですが。
そんな事の区別もつかないのですか?

834 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 01:37
>>831 そうして、委託先から献金でキックバック(゚Д゚)ウマー

835 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 01:44
>>832
・・・負け犬の遠吠えデスカ?(w
所詮、市職員風情に、市長や市議会が行う改革に抵抗する力は無い訳。
痛い所を突かれた? ふぅん、それが事実だったとしようか。
仮にそうでも、キミらに、次の手を打つことは出来ないし、実際問題として、その積極的意思すら無いでしょ?
職員が一枚岩でもなければ、既得権を守る強い意志も無いってことは、既にお見通しな訳。
あとは弱小組合をもみ潰せば、抵抗勢力は一掃される訳で、えらい簡単なことなんですが、実際ね。  それが何か?

836 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 01:49
>>835 言ってる事が論理矛盾を来たしているんですが・・・( ´,_ゝ`)プッ

837 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 02:05
あのなあ、頭脳が化石化してる香具師が居るようだが、今日の役人には、
一.市民にとって、良き公的サービス提供者であること
二.有権者の代表である議員と首長にとって、良い道具であること
この二つを自覚し、本来の意味の「公僕」であることが求められてる訳。
今どき、役人があれこれ語ったり、幅利かすのは流行らないんだよ。

33匿名市民オンブズマン:2003/10/30(木) 23:16
838 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 02:05
>>831
各部署ごとに民間委託すると、とうぜんそれぞれ違う会社でやるわな。それらの会社が、連携プレイすると思うか?各社がバラバラに動くよね。
結果として「局所での効率を追求した結果、全体効率が悪化」というDQN経営者が良くやらかす失敗パターンになるわけだ。
中だしはそこまでアフォではないからこんな馬鹿失敗はしないわけだが、831は中だしのやることを理解できない抵抗勢力だからな・・・

839 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 02:08
>>837
どこまでも中だしの邪魔をしたいんだな、この抵抗勢力は。
ヒデヒデ時代はトップダウンで動くことが要求されたのに対し、中だしは、職員が自分で考えて自主的に行動することを求めているんだが。
いまどき、職員に「道具」を求めるとは。守旧派はどうしようもないな。

840 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 02:10
>>838
部署ごとに民間委託するなんて言ってる香具師はどこに居るの?
もしかして、自作自演?

841 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 07:34
今日G30テーマソングがかかれば、すべての平日にかかることに。
2巡目は濃厚かな?

842 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 07:48
>>837
首長と議員だけで何ができるって言うんだよ。余程の世間知らずだな。( ´,_ゝ`)プッ
君みたいなのは役人像を語る資格無いよ。

34匿名市民オンブズマン:2003/10/30(木) 23:19
843 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 08:17
837は、中だしのやり方が気に入らないようだから横浜を出て行ったほうがいいな。
キタガワカズミの後を追ったほうがいいぜ。
「圧倒的な支持を受けている政治家の指示で全官僚が道具のごとく動く」という、
837にとっての理想郷を見れるだろうぜ。

844 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 19:47
>>843
反対派は粛清し、国民の貧困には見向きもせず、外国人を拉致するような理想郷ですね。
横浜市がそうなったら、逃げ出すしかないか・・・

845 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 20:28
市職員真っ青、組合猛反発の画期的改革
「新時代行政プラン・アクションプラン」
http://www.city.yokohama.jp/me/soumu/gyoukaku/actionplan/top.html

35匿名市民オンブズマン:2003/10/30(木) 23:22
846 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 21:15
「そもそも、公僕のくせに組合があるのがおかしくないか
中小企業では、組合なんて抵抗勢力は無い方が多い。 」

我々は809が何故このようなレスを返したのかという
疑問を解決するため、809の職場である某社に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

家畜小屋ような小さな社屋、ツギハギだらけの服を着る社蓄たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
みなとみらいだの、国際競技場だの、横浜環状鉄道だので浮かれていた
我々は改めて809の労働環境の現状を噛み締めていた。

物置のような社長室に居たのは老いた社長一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、聞かれもしないうちから
「809なら先月クビにした。もうウチとはなんの関係もない!」と
我々を追い出しにかかった。

我々はこの時初めて809を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、彼の労働環境があまりに貧しすぎたのだ。
我々は809の元同僚から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら横浜へと帰路についた。

847 :非公開@個人情報保護のため :03/10/30 21:21
抵抗勢力がどうあがいても、中だし改革は止まらないよ

36匿名市民オンブズマン:2003/10/30(木) 23:27
必死に叩いてる横浜市役所工作員が哀れだな
市役所は「公務員の信用失墜行為」の意味を職員に周知してないようだ
ログは常に警察を通して検察へ流れているのを知らないらしい
ひろゆき逮捕と引き替えにバーター取引してることも知る由もないが 藁

37匿名市民オンブズマン:2003/10/30(木) 23:35
横浜市役所工作員たちは自分たちを叩くのは
DQN会社でこき使われてる奴としてか言いがかりをつけるしか脳が無いらしい
これがホントの能無し 藁

横浜市以外の横浜勤務の公務員も横浜市職員を「スカした口先だけ綺麗ごとほざいてる宦官」
程度にしか思われていない現実を知っているのだろうか

38匿名市民オンブズマン:2003/11/04(火) 09:50

875 :非公開@個人情報保護のため :03/11/01 18:07
>>874
残念ながら、不法に入手した証拠は日本では使えないことになっている。

当事者の訴えによらず、司直がある種の言動を監視し制限することは、
憲法の禁じる検閲行為になるからね。憲法違反です。


あとさ、職員かどうかは、ログだけじゃ分からないんだけど?
ログを横流しさせて、調べてみたけど、部外者ですた・・・では、悲喜劇。

--------------------------------------------------------------

横浜市役所の情報推進室とか言われるところはこんなこと書かれても平気なんですかね
つまり奴らはあんたらのことも能無しと言ってるんだよ
調べられるはずがないとはなから舐められきってますね 爆笑

39匿名市民オンブズマン:2003/11/04(火) 09:53
907 :非公開@個人情報保護のため :03/11/02 13:45
ここんとこのレスみていて、時間外延長の費用対効果が
うんぬんというのは土台おかしい話だとわかったよ。
やりたくないやつの理由づくりだよな。

延長や土日をやれば昼間の来客がその分減るだけというなら、
さっさとむさくてうるさい職員半減させて、その分で嘱託・アルバイト
やとって時間外営業やらせろよ。
またはズレ勤で、うすーくながーくやれよ。
行錆でやれることはまだ一部だろ。
全事業対応してるなら、行錆が・・・といってもいいけどな。

スレ勤なら局への導入も可能だな。
市民対応が関係する部署はズレ勤でうすーくながーくやれよ。

そういうオレは、夜7時まで空いていて、土曜もやっている病院に
お世話になって、とてもありがたかった経験を持っている。
だから、ズレ勤率先して対応するぜ。

#これだけ休みやすいと言われている公務員でも、怪我で通院
 するには時間外対応してもらえる方がありがたかった。
 職場にかける迷惑も少しですんだ。
 「通院は大切なことだから、そのくらい会社休んで対応しろ」と病院
 に言われたら、オレは多大な迷惑を同僚にかけてしまうところだった。
 窓口だから交替で入るんだが、タダでさえ長期休養がいて人手が
 少ないところだったからな。

40匿名市民オンブズマン:2003/11/04(火) 09:55
908 :非公開@個人情報保護のため :03/11/02 14:18
>>907 長文カキコお疲れさまです。でも、職員を騙るのは止めてください。
もし本当の職員だとしたら、みんなが貴方程度の仕事をしている訳ではないことを
肝に銘じておいてください。

909 :非公開@個人情報保護のため :03/11/02 15:55
>>908
まったく、言い訳マンばかりだな、市職員は。ぬるま湯に浸りすぎなんだよ。
民間はどれだけ苦労をしてるか考えろ。順法主義か知らんが、公務員は守られ過ぎ。

市役所に、多少脱法状態でもいいから、現状の民間並みの厳しさを持ち込め。
職員は甘えすぎだから、市長が組合を潰して、世間の厳しさを教えるしかない。

・・・でな、本気で、そういう違法状態はまずいってんなら、
違法状態がまかり通っている民間企業にも役所から実効性のある指導をしろ。

そう言うことをしてないくせに、自分らの場合だけ主張するのは、
単にやりたくない言い訳としか読めねえ。

910 :非公開@個人情報保護のため :03/11/02 16:22
>>909
なにがなんでも中だしを犯罪者にしたいらしい。

42匿名市民オンブズマン:2003/11/05(水) 16:04
2ちゃんねるで暴れているドキュン公務員はこの事実を知らないらしい
ログ抜かれて「自己都合により」という名のクビだろ 藁

公務員 信用失墜行為を検索しました。 約1,810件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1+%E4%BF%A1%E7%94%A8%E5%A4%B1%E5%A2%9C%E8%A1%8C%E7%82%BA&lr=

公務員の信用失墜行為を検索しました。 約40件
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BF%A1%E7%94%A8%E5%A4%B1%E5%A2%9C%E8%A1%8C%E7%82%BA&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

43匿名市民オンブズマン:2003/11/07(金) 17:31
928 :非公開@個人情報保護のため :03/11/06 00:02
環事の事務職ですが、正直いって貰いすぎ。
現場に配属になると事務屋でも手当てつくから。

給与明細が2枚つづりだったころは、1枚目と2枚目が同じような額だった。w

929 :非公開@個人情報保護のため :03/11/06 19:59
>>928
現場とは?いっしょにゴミ集めるのか?

930 :非公開@個人情報保護のため :03/11/06 20:37
また入庁試験不合格者か

-------------------------------------------------
ドキュン高卒市役所職員がホザいてますが
よっぽど大学に行きたかったんだね
大卒の採用をできるだけ絞って兵卒を拾ってやって恩を着せるやり方は村社会そのもの(当然縁故採用) 藁

44匿名市民オンブズマン:2014/05/08(木) 11:56:52
【社会】 区役所職員がDV夫に誤って連絡 横浜 [NHK]
ttp://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399498017/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板