したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

あの車は一体?

1名無しさん:2009/01/22(木) 10:51:50
オバマ氏が乗ってた、GM製のリムジンらしいの詳しい事判るか!?

2風雲!尼崎事件!:2021/02/04(木) 04:26:17
まさか、このスレを埋めるために、ここまで大がかりなことしたのか?

3プロファイリング:2021/02/09(火) 01:27:50
>>1
以下のように ‘時間旅行者’ でもあったようで、やはりただ者ではなかったようです。
「7 Реальных Случаев Перемещения Во Времени」
ttps://www.youtube.com/watch?v=hLBYcjp1gpo

4ワープする塗り仏:2021/05/01(土) 12:55:52
>>1
ニコラ・テスラが発明した電気自動車を現在のトレンドに合わせて、改良したものだろう。

5Восбмерка:2023/01/01(日) 15:28:49
> 茶碗に残された米粒を 「もったいない」とする記事について
それより、現在の先進国では、特に食品をめぐっては、一つの良品を作るために大量の食材を廃棄することが当たり前になっているので、この辺りから見直してみたらいいと思う。
この「もったいない」という感覚に先立って、人間を含む生物は「何故食べなければならないか?」も。

6Восбмерка:2023/01/01(日) 15:55:13
Восбмерка は、日本語では ‘8の字’ を意味し、富士通 (日本の複合企業体の一つ) の社マークでもあるよね。
ここと関係の深い、別の複合企業体 NTT (‘重力レンズ錯視’ の発見でも知られる) の社マークは、言わずと知れた ‘内的な8の字’ (即ち、ある液晶分子の秩序変数つまり、射影平面の縁) だ。

7Ground Stone Redux:2023/01/28(土) 16:23:28
>>6
そうなのだ。日本の大企業 (富士通、NTT だけでなく、日立製作所、東芝、トヨタグループ等々) は、概ね、複合企業体 (コングロマリット) 型が多く、最近、「東芝身売り問題」が持ち上がっているが、従来の複合企業体型だと逆に企業の体は残しながら (不要、若しくは現時点でほとんど機能していない) 部分を ‘切り売り’ しやすいと云える。

8Ground Stone Redux:2023/01/28(土) 16:55:15
>>7
例えば、古書として安値で販売されているが、隔月刊誌『Boston Club』(超能力と経営の科学 or 超能力と精神世界の科学) 〈星雲社、現在廃刊〉は、参考書として特筆に値する。

9Ground Stone Redux:2023/01/28(土) 17:49:31
>>8
その雑誌が 「超能力と経営の科学」と銘打っていた頃、某大手自動車メーカーでエンジニアとして勤めていた、( N.Tesla や H.Moray 等が開発したとされている ) 超効率機関にも関心があった K.Y 氏 が『B.C』に寄稿していたことがあったのはちょっとした驚きだ。

10左様奈良の大仏:2023/01/29(日) 11:39:00
>>7
三井、三菱、住友などの財閥系企業群も、もちろん、複合企業体の一型だ。

11左様奈良の大仏:2023/01/29(日) 12:13:23
>>6 >>9
バブル経済期の富士通厚木研では、(相当に余裕があったのか) 院卒のアタマのいい方たちが、いわゆる ‘超効率現象’ の研究をしていたのが印象的。
そこそこの成果があったらしく、それらが、その後の光通信、量子通信 (未だ SF っぽいが、量子重力通信) などにどう応用されたのか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板