したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

時事問題議論総合スレッド ➈

108元気者警部:2017/04/27(木) 20:39:30
間違ったら戻せ。

ということで、引用とかせずに書くが、 読みたい人はネットで調べながら読んだらいい。

最近、大阪で、言葉について気にしている人を見かけた。言葉が乱れているという意味だが。
もっともだと思ったな。

私の言葉も、いいかげんなものだから(引越しとかあったり)、そんなに力になれないんだけど・・。

旧仮名遣いの話し言葉に戻すのがいい。

という話。

結局、大正時代までの日本文学で、使われていた、話し言葉(旧仮名遣い)に、戻すのが、一番いいと思った。

なぜかというと、現在の話し言葉は、昭和初期に、意図的に加工されて、当時のお上が作った言葉だからなのだ。
旧仮名遣いのときの話し言葉は、古代の日本、平安から江戸そして明治と、文化的につながっている。
その流れを変えた新語なのである。

例えをいうと、ちょうちょう(蝶々)という言葉は、もとは てふてふ なんだが、たぶんてうてうみたいな発音で、てふてふといえば、これは蝶々の羽音を表している。
それが、なんでチョウチョウになっとるんだ?町長じゃないんだから。 ナンセンス極まりない。

ほかにもあるが、

結局、古代から続いていた日本文化の流れを、断ち切り、流れをせき止める意味が、今の話し言葉には含まれていると思われる。
帝都の方針がそうであったのだろう。
しかし、今に至って、旧仮名遣いで話す人は、涸れ切りつつある。私の周りで、一人の男性がそういう話し方をしているが、それ以外は見たことない。(人生が伴っているやつは)
大学で文学やっていたという人で、ぎりぎり90-100才ぐらいじゃないだろうか。

つうことで、旧仮名遣い話し言葉を戻していけ。 私も大阪にいるし、そのほうが都合がいい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板