したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

時事問題議論総合スレッド ④

1218元気者警部:2012/06/26(火) 02:20:11
>>1211-1214
私が言えるのは、

この法律は、 児童ポルノの単純所持も同様だが(これなんかはPCも携帯の画像にも捜査権が及ぶ)、
PCユーザーの全てのPCに、家宅捜索権を行使することができるようになる点。
もちろんダウンロードしたというサーバーのデータがあって、親告があってのことだが。
あと、それを行使しまくれる点。
ぶっちゃけ警察はそれができる形が一つ欲しいんだと思う。

パチンコ業界を支配して、今やヤクザを支配したがっている警察だ。
こいつらに巨大な利権と罰則収入を与えるのは現在よくない。

それよりアップロードを減らしていったほうがいい。国際協力とか訴訟とかも使えばいいだろう。

1219元気者警部:2012/06/26(火) 02:24:52
>>1218
>パチンコ業界を支配して、今やヤクザを・・ これも単純じゃなくて逆に警察の(内部の一部の)ほうが支配されているとも言える。
同時に、警察は、(一部)パチンコ業界に支配され、(一部)ヤクザに(一部)忍者などいろいろ勢力に支配されている警察・・とも言える。ひどいことになっている。

1220元気者警部:2012/06/26(火) 02:28:51
>>1218 罰則収入を というより 罰則行動を だな。制圧力行使の意味だ。

1221元気者警部:2012/06/26(火) 02:37:33
>アップロードを減らしていったほうがいい。

私は、こういうことはある程度で止まるもんだ・・という発想でいいと思うけど。
パチンコをヤクザを警察が盗んでいる また警察は忍者などに盗まれている 時代だ。こっちのほうが危険だ。
人々が著作権を盗むのもあるが、ある程度のものだと思うよ。

1222元気者警部:2012/06/26(火) 10:02:23
396 :すぽぽびっち鹿:2012/06/26(火) 02:40:20.70 ID:LiAGwKuq
>>(392 (>>1218)
同意見だよ
ダウンロードする側はほとんどアップなどしないだろうからね
「もちろんダウンロードしたというサーバーのデータがあって、親告があってのことだが。」
と言う時点でダウンロードを親告する「意味が超皆無だがな」
何故ならアップする側はどこかでDLしてきた物をUPしてるわけだからね
(・ω・)


397 :1:2012/06/26(火) 10:00:01.38 ID:uEryjSr2
>>(396
いまいちわからんが・・
どっちにしても国際協力が必要になるということ?

1223元気者警部:2012/06/26(火) 10:02:50
自治のことです、問題の情報が伝達していないということが大きいと思う。
私もCDの売り上げが落ち込んでいるということを知らなかったし。

だから、アップ、ダウンロードしている人たちに(私も一部映像はしているけど)、CD売り上げがどんな感じで落ち込んでいて困っていると
伝えるのがいい。

1224元気者警部:2012/06/26(火) 12:40:02
EUも小さくなるような気がするな・・。

EU、イラン原油を全面禁輸へ 7月から関連トピックスイラン 欧州連合(EU)
 欧州連合(EU)は25日の外相理事会で、イラン産原油のEU域内への禁輸措置を予定通り7月1日から全面的に実施することを決めた。
イランの核開発問題で、国連安保理常任理事国など6カ国とイランとの協議で進展がなかったことを受け、判断した。

 EUは制裁を決めた1月23日以降、新規の輸入契約を禁じる一方、それ以前に契約された分については輸入を認めていたが、この経過措置を6月末までで終了する。
記者会見したEUのアシュトン外交安全保障上級代表は「制裁はイランに国際社会の懸念を理解させるための圧力になる」と強調した。

 イランから原油を輸入する際に起きる事故に備えて企業がかける保険や再保険を、EU域内の保険会社が引き受けることを禁止する措置も、7月から全面実施。
日本企業もEUの保険会社に保険を引き受けてもらえなくなるが、日本政府が事故の際の賠償金を肩代わりすることで、制裁の影響を回避する。(ブリュッセル=野島淳)

2012年3月21日10時2分

日本も原油確保が大変だ。

対イラン制裁、日本は適用除外 米、原油輸入減認める関連トピックスイラン 欧州連合(EU)

 クリントン米国務長官は20日、イランの核開発阻止に向けた米国の新たな制裁措置について、欧州10カ国と日本の計11カ国に対して180日間は適用しないと発表した。
欧州諸国と日本が米国の要請に応じてイラン産原油の輸入を大幅に減らす努力をしたため、としている。

 オバマ政権は昨年末に成立した国防権限法で、イラン中央銀行と石油貿易などで取引した外国の金融機関を、米国の金融システムから締め出す制裁措置を導入。
6月末から実際に制裁を科す方針だが、イラン産原油の輸入を大幅に減らした国の金融機関には、制裁の適用を180日間免除すると規定している。

 米政府は、欧州連合(EU)が7月からイラン産原油の全面禁輸に踏み切ることや、日本の大幅な輸入削減努力を評価。英仏独やイタリア、ベルギーなど欧州10カ国と日本への適用除外を決めた。
11カ国は今年末まで適用を外され、その後も輸入削減に協力すれば、免除期間が延長される。

1225元気者警部:2012/06/26(火) 17:25:40
中小零細企業が弱ることになる。 なぜそういう選択をするのか? 農業が衰退しているのも含めて、いいことないんじないの? この勢いがわけわからん。賛成363票という数が異常だ。TPPといい、本気でやっているのだろうか?
参議院で否決されるのがいいね。

中小零細企業の流通に対しては据え置きにしたら。

増税法案が衆院通過 小沢氏ら大量の議員が造反

 衆院本会議で行われた消費税増税法案の記名投票=26日午後
 消費税増税法案をはじめとする社会保障と税の一体改革関連法案は26日午後の衆院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決された。
増税法案に民主党から小沢一郎元代表、鳩山由紀夫元首相らが反対票を投じるなど大量の議員が造反。小沢氏は支持議員との離党、新党結成を検討しており、民主党は分裂の危機に直面した。

 増税法案の投票結果は賛成363票、反対96票。消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%へ2段階で引き上げる内容で、参院審議を経て7〜8月には成立する見通しだ。

2012/06/26 15:39 【共同通信】

1226元気者警部 日本人は、税金払っていません:2012/06/26(火) 23:26:05
日本人は、税金払っていません

わが国の財政の状況
http://www.zaisei.mof.go.jp/movie/zaisei1/
所得税16.5兆円。

この間の東電の説明で、年間6763億円が足りないので、これだけ値上げをする・・と言っている。

そのため、やむを得ず料金値上げをお願いしています。|値上げをお願いする理由|電気料金値上げのお願い|電気料金・各種お手続き:個人のお客さま|東京電力
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/kaitei2012/riyuu/detail03-j.html

東電、家庭値上げ最大12% 契約ごとの試算公表 2012/5/24
http://www.j-cast.com/2012/05/24133202.html
電気代の値上げのからくり 一般家庭480円の値上げは真っ赤な嘘!東電は詐欺師だ 2000円は値上がりだ 2012年05月19日
http://blog.goo.ne.jp/windjp69/e/4c9aaf0963ec0798c31001ca36dda1b8 

これを見ると、一般家庭でも、値上がりは、一番低い条件で月480円、電気使用の大きいところでは月5000円以上になる様子だ・・

それで6763億円が手に入るわけだが、

思ったけど、所得税収16.5兆円 は少ない。 東電の発表した値上げで手に入る金、年間6763億円 の24.40倍だ。 (16.5÷0.6763=24.40)



つまり、日本人は、税金払っていません。

1227元気者警部 日本人は、税金払っていません:2012/06/26(火) 23:47:05
上の財務省の動画とか東電のサイトとかから、
他の言い方で言うと、

所得税収16.5兆円、消費税収10.5兆円 だから、
今みんなが払っている消費税収 の 1.57倍 が所得税収

東電がだいたい6兆の年間収入と書いてある。その内分けは主に電気料金だろうけど、
東電収入 の だいたい 2.75倍 が所得税収

ということになる。

これは考えるべき数字だ。 参考にして。

1228元気者警部:2012/06/27(水) 00:02:14
張子の虎たみいな感じだな。
>>1222これも、捜査権の範囲が強大になる一方、 実際の効果はたいしたことなさそうだし。

できることをしたほうがいいと思う。

税収も、所得税について、実際に払える程度のバランスにまで下げるとかする発想はどうか?

1229元気者警部:2012/06/27(水) 00:34:05
http://unkar.org/r/seiji/1281947330/11 で書いたのを再掲載。 こういうことだ。

11 :名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:59:21 ID:E7iVIAov
参考本 会社にお金が残らない本当の理由
ネットで誰かが勧めてた。かなりいいことが書いてある。読むといいらしい。
税や経営についても、不備や矛盾だらけで、ひどい状態だそうだ。

日本の徴税の状態についての数字が書いてあった。

現在、日本では、納税者の1%程度の人が最高税率の50%を負担している。
そして8%ぐらいの人が、税金の2/3を負担してくれている。
同じ日本国民でも税金を負担しない人がいる。
税金を負担している人でも、信じられないような数パーセントの税金しか負担していない。

1230元気者警部:2012/06/27(水) 02:44:15
私の今は、能力が低いので・・
まず俺も、今は能力が低いので、間違いが多いし、よくわからないこと とか、勘違いしていること が多い。 と自分でも思っている。


上の本>>1229で見た数字だか、これは著者が「そんな感じだ」と発言しているだけの数字で、ソースは全くない。 著者の独り言的な情報だ。

>日本人は、税金払っていません。>>1226  は訂正する。
あと、税収16.5兆は、少なくない。 1億3000万人で割ったら 12.5万円。 だいたい4人で一つの収入として、50万円。 大雑把に考えたら労働者が平均 年間50万円の税を納めていると。 源泉徴収でそのぐらい税収があるな、と思える。

しかしそれで納得するのは、実態を知らないで納得しているだけだ。
源泉徴収で健全に税収があるのか・・・?

私は、>>1229の情報が気になるのだが。

1231元気者警部:2012/06/27(水) 02:55:10
>>1230これ調べてほしいんだけど。 そういう現実はあると思うよ。

ソースない情報でなんだけど>>1229、8%の人が2/3の税金を負担しているとしたら、11兆を1040万人が負担していることんなるな。世帯4人だとして、11兆÷1040万×4=423万 労働者一人平均423万ってところか。
それもありえるのか・・どうかと思うが、
ひとつ正確なところを知りたい。

1232元気者警部:2012/06/27(水) 03:04:54
8%の人 という意味は、
8%の労働者が、2/3の税金を負担しているとしたら、
大雑把に考えたら、世帯4人だとして、32%の国民が、ということんなる。 11兆を4120万人が負担しているということになるな。 労働者一人平均106万 の納税。
これは源泉徴収も機能していて、>>1229の情報も成立する。 ということになるかな。

1233日本人は、かなりな数が税金払っていません:2012/06/27(水) 03:10:00
>>1232>>1229 日本人は、かなりな数が税金払っていません ということになるな。

1234日本人は、わりあい多いが税金払っていません:2012/06/27(水) 03:13:09
けっこう なことではないので
日本人は、わりあい多いが税金払っていません ということになるな。

1235計算ちがっている。 訂正する。1232-1234は取り消し。:2012/06/27(水) 03:24:01
>>1232-1234しまった、計算ちがっている。
8%の労働者だから、11兆を8%の国民が負担しているわけだな。 結局、>>1231の計算でいいんだな。

労働者一人平均423万 それはちょっと多すぎる気がするけど。
しかし何かそういう>>1232-1234現実はあるはずだ。 調べてほしい。

1236注 自分のこと:2012/06/27(水) 03:28:39
わからん。
俺も今のところ、見てのとおりの感じだ、しょうがない状態だから。 そんな状態なりにやることにする。

1237元気者警部:2012/06/27(水) 03:35:26
あーもうわけわかんねえ。 とにかく、>>1231>>1235何かあるから調べろや。

12381計算合っている。 1235訂正 1232-1234が正解。:2012/06/27(水) 07:33:46
あっている。

人口の8%の人で、かつ、労働者である人が、税金の2/3を負担している。
ということだ。 >>1232の計算で合っている。 (大雑把だが。)

つまり、>>1232-1234は言える。

労働者1040万人が、税金の2/3を負担している。ということだ・・。 (大雑把だがそのぐらいだと言える)
日本の公務員の数が 584 万人(2004年) だそうだ。

1239日本人は、わりあい多い数が税金払っていません と言える:2012/06/27(水) 07:36:01
ということで、

日本人は、わりあい多い数が税金払っていません

と言える。

1240元気者警部 まとめる。:2012/06/27(水) 08:34:22
間違いがあって、文章分かりにくいだろうな。
書き直すよ・・

1241日本人は、わりあい多い数が税金払っていません:2012/06/27(水) 08:35:58
まとめ

わが国の財政の状況
http://www.zaisei.mof.go.jp/movie/zaisei1/
所得税16.5兆円。
これは少なくはない。

1億3000万人で割ったら 12.5万円。 だいたい4人で一つの収入として、50万円。 大雑把に考えたら労働者が平均 年間50万円の税を納めていると。 源泉徴収でそのぐらい税収があるな、と思える。

しかしそれで納得するのは、実態を知らないで納得しているだけだ。
源泉徴収で健全に税収があるのか・・・?

---------------

某情報>>1229 によると、人口の8%ぐらいの人で、かつ、労働者である人が、税金の2/3を負担している。  
それ以外の労働者は、
税金を少ししか払っていないか、税金を全く払っていない。  ということらしい。 (ソースは示されていないが)

人口1億3千万人の8%は、1040万人

労働者1040万人が、税金の2/3を負担している。ということだ・・。 労働者一人平均106万 の納税。 (16.5兆円÷1040万人=106万円)(大雑把だがそのぐらいだと言える)


8%の労働者が、2/3の税金を負担しているとしたら、
大雑把に考えたら、世帯4人だとして、32%の国民が、ということになる。 11兆を4120万人が負担しているということになるな。 労働者一人平均106万 の納税。
これは源泉徴収も機能していて、>>1229の情報も成立する。 ということになるかな。


(参考として 公務員の数は584 万人(2004年)。 http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou21-1.pdf
公務員の給与は、ネットを見ると、平均で年だいたい650万円ぐらいと言える。 控除とかがあって、大体年100万以上払っているというのは納得できる。)

1242元気者警部:2012/06/27(水) 08:36:49
むずいか? わかる? もう限界かも。

1243わりあい多い数が税金払っていません:2012/06/27(水) 08:46:56
これはどういうことかというと、企業の半分以上が、所得税の源泉徴収を国にあげていない、ということになるのか?
ヤクザは税金を払わない場合もあるからな。
詳しく調べてほしいと思う。

1244参考:2012/06/27(水) 09:06:11
>>1243
参考 全体の 雇用による労働者 の数(公務員も含める)

http://www.fukeiki.com/2012/02/non-regular-employee-2011.html
2011年で1733万人の非正規雇用で、雇用全体の35.2% と書いてあるから、雇用されている人は4923万人。

http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2008/07/04205836/
2007年で1890万人の非正規雇用で、雇用全体の35.5% と書いてあるから、雇用されている人は5323万人。

1245元気者警部:2012/06/27(水) 09:34:41
個人的に思っていること。 注・・あっているかどうかわからん。

赤字続き
これであせっているんだろうな。 日本の基礎的財政収支の推移(1980〜2012年)。
http://ecodb.net/country/JP/imf_ggxcnl.html
海外からの盗みもあるだろうが、どの程度がわからんが少なくないはずだ。
国内のバブル(金を膨らませる。 バランスの収奪)の後、バブルで溜めた利益が崩壊していると思えば、低迷もするはずだ。ゆっくり破綻していると。 

しかし世の中を見ると、バランスは崩れたままである。バブルで収奪していた人々は、相変わらず収奪方針を続けている。国がつぶれるとかおかまい無しだ。
しかし、更に崩れているとは言えないのではないか。
あせってうかつに動くのは危ない。 地道にこつこつ実のあることをやったほうがいいだろう。 新生銀行とか消費税増税とか、いかんだろう。


私の思うこと。
国債発行だけど、私は国債発行の急増を見て、それが意図的かつ激しいので、
バブルなど 裏の金を抜くなど で盗んだ金(バブルによって金を膨らませてバランスを収奪するのも一つの盗み) を溜めている。 それを国債に付け替えているのではないか・・?
国の借金にして付け替えている。(国債という形で国から盗んでいる。)
の ではないか、と思っているのだが・・。

結局、収奪者に迎合するのは堕落するのでいかん。 バブルなど収奪などしなかった人々中心に考えなくてはうまく進めない。 これは当然だろう。

参考にした

http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/08j033.pdf 図1 国税収入、地方税収入、経済成長率のグラフ
消費税導入1989年(当時は3%)の後、 所得税を減税することは、やっているな。

http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/2012_seminar_handout.pdf
まじめなアメリカ人集団がいる。

1246元気者警部:2012/06/27(水) 09:41:39
新生銀行とか消費税増税とか
バランスの収奪に
迎合する人が増える方向ならば、
当然、バランスの崩れは維持される。(それは人の支持によって増える)

ということだ。

もう一度書くと、
結局、収奪者に迎合するのは堕落するのでいかん。 バブルなど収奪などしなかった人々中心に考えなくてはうまく進めない。 これは当然だろう。

これは常に言えることだと思う。どうだろうか、私が分からんことも多くあるけどね。

1247もう一つ というよりこれが本質・・。重要なこと:2012/06/27(水) 09:49:15
もう一つ
>>1245
赤字続き
これであせっているんだろうな。 日本の基礎的財政収支の推移(1980〜2012年)。
http://ecodb.net/country/JP/imf_ggxcnl.html

もう一つ と いうより、これが 本質・・・、バブル崩壊後の政府の赤字続き・・
この原因として、背景にあるのは、バブルなど裏で金を抜くなどしてきた人々(収奪する人々)(バブルによって金を膨らませてバランスを収奪するのも一つの収奪)が、バブル崩壊で方針を変えた。
政府から金を収奪する方針に変えた。
と私は思っている。 これはあっていると思う。 総理が連続で辞めさせられているのを見ても、はっきりしている。 日本国内の腐敗が政府を狙ってい続けているのだ。

12481 これが本質・・。:2012/06/27(水) 09:54:24
バブルで収奪していた人々は、相変わらず収奪方針を続けている。国がつぶれるとかおかまい無しだ。

日本国内の腐敗が政府を狙ってい続けているのだ。

言えることだが、
これが問題の(一つの)本質だ。  (・・更に本質と言えるのは、我々が全体に弱っているというのが基にある。)

1249元気者警部:2012/06/27(水) 09:57:13
警察の腐敗の内部工作など、昨今のニュースの動きも見てみろよ。激しい勢いがあるよな。

1250元気者警部:2012/06/27(水) 09:58:40
補足追加文
警察の腐敗の内部工作など(あと教育界でも見られるが)、

1251もう一つ:2012/06/27(水) 10:10:12
補足
もう一つ
>>1245
>国の借金にして付け替えている。
これも言えるのは、腐敗の構造として、
「借金をすると金が生まれる」 (ムダに膨れるだけだろうと金は増える。 これでもバブル(バランスの収奪によるバランス崩れ)になるな・・借金バブルだ。)  >>1149-1150下の動画なども参考

だから、やっていることは、

積み重ねたムダな借金を、政府の借金(国債)に付け替えている。 と思われる。

1252シリア:2012/06/27(水) 11:02:12
アザド大統領は、まことに国のためを思っている。またいい人たちも周りについている。 またヨーロッパの、つながりのある多数勢力からの支持もあるようだ。

シリア大統領「真の戦争状態」=総動員命令、首都近郊で激戦
 【カイロ時事】シリアのアサド大統領は26日、先に発足したヒジャブ内閣の閣議に出席、「あらゆる角度から見てわれわれは真の戦争状態にある」と宣言した。
さらに、「戦争状態にあるとき、全ての政策やあらゆる組織、部門は戦争の勝利に向けて動く必要がある」と述べ、総動員態勢で反体制派を壊滅させるよう命じた。
 アサド大統領がここまで踏み込んだ表現で危機感をあらわにしたのは初めて。一方、大統領は、西側諸国からの退陣要求について、「(西側は)収奪するばかりで与えることがなかったのはあらゆる機会に証明されている」と述べ、
改めて拒否した。
 在英人権団体「シリア人権監視団」によると、首都ダマスカス郊外の精鋭部隊、共和国防衛隊の本部付近では26日、政府軍と反体制武装組織が激しく交戦した。
同監視団代表はAFP通信に「首都に近い場所で初めて大砲が使われた。首都近郊での最も激しい戦闘であり、重大な情勢の進展だ」と語った。(2012/06/27-06:46)


前のニュース

シリアは内戦の危機に…国連総長が強く政権非難

 【ニューヨーク=柳沢亨之】国連の潘基文(パンギムン)事務総長は5月31日、訪問先のトルコ・イスタンブールで演説し、シリア情勢に関し、「暴政が権力にしがみついている」と述べ、住民弾圧をやめようとしないアサド政権を、これまでで最も強い表現で非難した。

 潘氏は、中部ホウラでの住民殺害は、シリアを「破局的な内戦に陥らせかねない」と非難。その上でアサド政権を「政府(government)」ではなく「強権体制(regime)」と表現し、「20年前の旧ユーゴと同様、国民の対立をあおろうとしている」と指摘した。

(2012年6月1日11時29分 読売新聞)
----

シリア内戦回避へ政治的解決目指す…独露首脳

 【ベルリン=三好範英】ドイツのメルケル首相は1日、ロシアのプーチン大統領とベルリンの首相府で、シリア情勢を中心に会談した。

 会談後の共同記者会見でメルケル氏はシリア問題に関し、「内戦は防がなくてはならない。政治的解決を目指すことでプーチン氏と一致した」と述べた。プーチン氏は「ロシアは内戦に使用されるような武器をシリアに供給していない」と強調した。

(2012年6月1日23時12分 読売新聞)


シリアの現在の状況。
カイライ荒らし勢力が、国内で無差別テロなど暴れまくって内戦状態に突入。 ヨーロッパのメディアや欧州議会は軌を一にして(呼応して)現政権を攻撃。 
リビアでやったのと同じやり方。(リビア 以前の書き込みあり)
前の書き込み
>>1129-1130

1253シリア 内戦状態と大統領発言:2012/06/27(水) 11:04:28
アザド大統領は、まことに国のためを思っている。またいい人たちも周りについている。 またヨーロッパの、つながりのある多数勢力からの支持もあるようだ。

シリア大統領「真の戦争状態」=総動員命令、首都近郊で激戦
 【カイロ時事】シリアのアサド大統領は26日、先に発足したヒジャブ内閣の閣議に出席、「あらゆる角度から見てわれわれは真の戦争状態にある」と宣言した。
さらに、「戦争状態にあるとき、全ての政策やあらゆる組織、部門は戦争の勝利に向けて動く必要がある」と述べ、総動員態勢で反体制派を壊滅させるよう命じた。
 アサド大統領がここまで踏み込んだ表現で危機感をあらわにしたのは初めて。一方、大統領は、西側諸国からの退陣要求について、「(西側は)収奪するばかりで与えることがなかったのはあらゆる機会に証明されている」と述べ、
改めて拒否した。
 在英人権団体「シリア人権監視団」によると、首都ダマスカス郊外の精鋭部隊、共和国防衛隊の本部付近では26日、政府軍と反体制武装組織が激しく交戦した。
同監視団代表はAFP通信に「首都に近い場所で初めて大砲が使われた。首都近郊での最も激しい戦闘であり、重大な情勢の進展だ」と語った。(2012/06/27-06:46)


前のニュース

シリアは内戦の危機に…国連総長が強く政権非難

 【ニューヨーク=柳沢亨之】国連の潘基文(パンギムン)事務総長は5月31日、訪問先のトルコ・イスタンブールで演説し、シリア情勢に関し、「暴政が権力にしがみついている」と述べ、
住民弾圧をやめようとしないアサド政権を、これまでで最も強い表現で非難した。

 潘氏は、中部ホウラでの住民殺害は、シリアを「破局的な内戦に陥らせかねない」と非難。
その上でアサド政権を「政府(government)」ではなく「強権体制(regime)」と表現し、「20年前の旧ユーゴと同様、国民の対立をあおろうとしている」と指摘した。

(2012年6月1日11時29分 読売新聞)
----

シリア内戦回避へ政治的解決目指す…独露首脳

 【ベルリン=三好範英】ドイツのメルケル首相は1日、ロシアのプーチン大統領とベルリンの首相府で、シリア情勢を中心に会談した。

 会談後の共同記者会見でメルケル氏はシリア問題に関し、「内戦は防がなくてはならない。政治的解決を目指すことでプーチン氏と一致した」と述べた。プーチン氏は「ロシアは内戦に使用されるような武器をシリアに供給していない」と強調した。

(2012年6月1日23時12分 読売新聞)


シリアの現在の状況。
カイライ荒らし勢力が、国内で無差別テロなど暴れまくって内戦状態に突入。 ヨーロッパのメディアや欧州議会は軌を一にして(呼応して)現政権を攻撃。 
リビアでやったのと同じやり方。(リビア 以前の書き込みあり)
前の書き込み
>>200

1254シリア 内戦状態と大統領発言:2012/06/27(水) 11:04:46
重複。

12551参考にしろ:2012/06/27(水) 22:46:03
>>1188-1191
この方法は参考にしてくれる?

借金によるムダな金(ムダな金の膨れの害)を消す方法はある。 そのことにつながっている。

賢いやつはいろいろ考えられるだろう。

12561バブル的な金を消す よくあること:2012/06/27(水) 22:46:45
ここから書くことは私が詳しく知らないことだが、

上で言ったように、不正なバブル的な 借金が、政府に付け替えられているとすれば、
バランスを崩す原因となるバブル金と その裏づけとなる借金 が、政府に集まってきている ことになる。

ここで、主に数値的な取引をすることで、何かのやり方で、 >>1255膨れた金を消すことができる。 いいやり方があるだろう。
するとバランスの崩れの原因が解消される。

中央政府がそれをやりだすと、周りの健全化を求める勢力もそれをするはず。

今、それで気付いたが、
新生銀行というのは、不良債権をチャラにする操作をしている銀行だが、これもバブル的な借金を消しているのだろうか・・?

思えば、すでにそのやり方はあるだろう。
バランスの崩れは組織にとって危機的なので、健全な運営を必要とする組織は、常にバブル金やバブル借金などを消す操作をしているはずだ。 当然のことだと思う。
それをやればいいと私は思う。

12571バブル的な金を消す よくあること:2012/06/27(水) 22:53:18
ということは、ここは消費税を強引に値上げ ではなくて、
バブル金やらバブル借金、そのバランスの偏り、を消して、国民全体が健康なバランスを取り戻す千載一遇のチャンス
それを実行するべき だろうな。

12581バブル的な金を消す よくあること:2012/06/27(水) 22:58:32
また、バブル勢力同士が、更に弱みを握り また握られる それを強化する ことで(日本にとっては農業攻撃の手段、農業カードを明け渡すこと)、必然的にバブルを維持したまま癒着する TPP ではない。
ここは TPPではないことは当然だろう。

1259元気者警部:2012/06/27(水) 23:02:07
したがって、むしろ私はこうやりたい。
バブル勢力が強化し癒着し、弱点が強化されるTPPではなくて、
それならむしろ、
日本とアメリカで協力して、破綻しましょう。 同時に上のような破綻処理をしましょう。
そのほうがいい。 この時、軍事的な緊張は維持したほうがよい。 TPPではアメリカの軍事が封じられる。(アメリカと日本は対極的な文化の形だ。アメリカにとって危険がある。)

1260元気者警部:2012/06/27(水) 23:05:21
TPP発効すると、日本は国策規模でアメリカの企業群と癒着し、軍事そのものを封じようとする。

1261元気者警部:2012/06/27(水) 23:06:27
たいへん不健康な形でそれをせざるを得ない。 つまり文化システム破壊も含める。

1262元気者警部:2012/06/27(水) 23:08:34
TPP もともとの意図がいけない。 簡単に言うと、多数がそれ(不正な陰謀)をやってしまった以上、多数の生き方を破壊することにが必要になる。

1263元気者警部:2012/06/27(水) 23:09:36
破壊することが必要になる。

1264元気者警部:2012/06/27(水) 23:16:00
アメリカにとっての弱点 とは何なのか、よくわからないが、
見ていえることは、不真面目さが大きくなっていること かもしれない。
膨れすぎ かもしれないな。かもしれない・・これは内情がよくわからないが。 膨れすぎて不真面目になっている。それが、更に侵略に頼る不真面目さが増えるのかもな。
それは今アメリカが恐れている第三次世界大戦の当事国(暴走国)となること の一つの重要な要素れているな。

1265元気者警部:2012/06/27(水) 23:17:10
要素と言えるな

1266元気者警部:2012/06/27(水) 23:22:23
意味わかるだろうか? アメリカ人もよく考えてほしい。日本人もヨーロッパ人も、中国人もだ。みなさんよく考えてくれ。

1267元気者警部:2012/06/27(水) 23:25:34
とりあえず下手にくだらん勢力の勢いで動かず、バスしておけ。

1268元気者警部:2012/06/27(水) 23:31:11
もうちょっと言うと、
>>1260-1263
アメリカ人はSONYを引かせたいのだろう? 私もSONYを引かせたい。
TPPだと、日本は、危機管理上、国策規模でSONYみたいなことをせざるを得なくなる。
TPPの出どころがどういう奴らなのかはっきりしているというものだ。

1269元気者警部:2012/06/27(水) 23:39:40
この際SONYについて言うと、日本の家電などが売れないというのは、SONYが神を怒らせているからだ。
神々の集う文化を侵略しているからだ。神々をなめてはいけない。

12701TPPと消費税増税 だまされている。:2012/06/28(木) 02:16:34
どうも今TPPとか消費税増税を推進して動いている人は、そういう発想のレベルで動いているのではないらしい。

輸出に関わる大企業などは、還付金(税金など)が政府から出るので、儲かる仕組みになっていると聞いた。 しかし、国内中小零細企業は、弱体化する。

いわば国内の税が、輸出補助に使われるということだな。ばからしい。それで自分たちは儲かるものだから、賛成している。

これはだまされている。単純なだましのやり方だ。 全体は損をするけど、一部の人々は得をする・・しかしこの場合、得をするというか、問題ないレベルだ。 一部の人は問題ない。全体は損(弱体化)する。

してみるとTPPも、何か裏の取引があって、一部経済界は、得をする取り決めがあるに違いない。 しかし急所(農業)は、弱体化する。 復興要因(国内の良心的な操作)が少なくなる。


推進している経済界などは、 こういう優遇や密約で丸め込まれているのだ。

これはよくある手だ。 全体は損をするけど、一部の人々は得をするという論法だ。 イスラムでカイライ荒らし勢力がクーデター内戦を起こしているのも、同じことじゃないか。

こいつら頭わりいな・・。 だまされるのはやめろ。 よく考えてみろよな。

12711TPPと消費税増税 だまされている。:2012/06/28(木) 02:19:51
だいたいこの密約とかを信じるのが危ないんだ。
歴史を見てみろよ。
フセインがクウェートに侵攻したのは、密約があったから。 (この場合アメリカ)
ヒトラーがロシアに侵攻したのは、密約があったから。 (この場合アメリカ)
だろう。

どちらも密約は果たされていない。 逆に攻撃されている。

1272金権腐敗について 8 から転載 情報:2012/06/28(木) 02:31:13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1340304911/110-112 金権腐敗について 8 から転載。

110 :殺人集団自白した「警察消防チョン創価つくる会壊滅」ハンター:2012/06/27(水) 23:39:39.82 ID:GtqOuDw9
>>76 ,69-75
企業と天下り先の補助金団体が納税していない現実が隠されている。
所得税から遡る手法より、団体法人らの納税額からが税収考察する際の鉄則でないと、騙されるぞ


112 :1:2012/06/28(木) 02:15:06.48 ID:vmeCAbe9
>>110 私は 某情報から>>72 そういう感度のことがある と理解していたが、
個々に納税額は見たことが無かった。 いわばだまされていたのか。

1273元気者警部 タルムードはもしかして:2012/06/28(木) 02:59:39
神の時代である、復活である2 http://unkar.org/r/kokusai/1310474353/511 から転載。


>>1270-1271 (1270)
と書いてふと思った。

もしかしてタルムードにhttp://unkar.org/r/kokusai/1310474353/492-496、このようなカスみたいな弱体化するだけの思想が、明確に効果あるものとして記述されていたら・・
だとしたら(それを見たわけではないが、)、それは使うだけ害になる。それは害だからやめとけよ。

1274元気者警部 タルムードはもしかして というより 情報求む:2012/06/28(木) 03:20:43
いちおう補足的に今思っていることを書いておく。 どうなのか実態がわからんということがある。

このことだが、合理的に考えて、
タルムードは、バランスが取れている書物の状態だと考える。 伝え聞く内容や、ユダヤ人といわれる人々の活動を見るにつけ。
ただ、タルムードを元にして、過激に加工、抽出した別の書物とか思考の形が出来ている。
しかもこれがユダヤ人というだけだはなく、ニセユダヤ人や、その他の勢力集団により利用されていて、
それがたいへんな害をもたらしている。
それは、「普通の」ユダヤ人にそのことはよく理解し体感されている。 普通のユダヤ人からの情報がほしいところだ。

・・これはありえると私は今思う。

127500 新約聖書の問題点と波及する害。:2012/06/28(木) 03:35:14
神の時代である、復活である2 http://unkar.org/r/kokusai/1310474353?renew=1340819442/514 から転載。

http://unkar.org/r/kokusai/1310474353?renew=1340819442112-114
新約聖書にも、リンク部分で書いた点など、害をもたらす原因となっている箇所がある。
イエスが言ったことではないのは明白だ。

いろいろ後に加工するのは危ない。 波及する害がある、波及する害があったのは明白だ。

127600 新約聖書の問題点と波及する害。:2012/06/28(木) 03:40:29
神の時代である、復活である2 http://unkar.org/r/kokusai/1310474353/514 から転載。

http://unkar.org/r/kokusai/1310474353/112-114
新約聖書にも、リンク部分で書いた点など、害をもたらす原因となっている箇所がある。
イエスが言ったことではないのは明白だ。

いろいろ後に加工するのは危ない。 波及する害がある、波及する害があったのは明白だ。


リンク訂正

127700 新約聖書の問題点と波及する害。:2012/06/28(木) 03:53:13
また、これはさすがに知っている人がいるから、情報出せ。

1278元気者警部:2012/06/28(木) 09:43:46
相変わらず、私の考えたことを書いていこうと思う

ギリシァの動きだが、ギリシァの破綻の話は、100%陰謀だ。 国際的な仕手(相場の利益追求)のカモにされている。 ギリシァ一国が破綻するほどの仕手を仕掛けるというのは、すこい大規模の財力とか動員力だ。
さて、ギリシャがEUに残ったのだが、そして次はスペインだとかイタリアだとか言われているが、これは仕手の一部システムが暴走している。いわば惰性とか構造の固定の問題など、いろいろな問題があるだろうと推測される。
ギリシァを破綻させきれない、このことはヨーロッパ人にとって意味が深い経験である。 とさっき感じた。
陰謀の結果に対して、責任を持たなくてはいけない、という事態になっているのだ。 責任と言うより、陰謀による破壊を、もう一方でケアしなくてはいけない事態と言えるのではないか。
今まで、ヨーロッパ人は主に白人以外の国々に対する陰謀について、ケアする思想はなかった。 それに伴って、ヨーロッパ国内でもそういう面はある。
陰謀によるダメージは、共同体の枠組みの中で、共同体のダメージとしてのしかかる。それなので、ケアして治療しなくてはいけなくなる。 世界はつながっていて、地球はひとつの生態系なのだ。
つまり、国々への破壊に対するケアをする必要が生じている のだろう。 現在。 EUによってヨーロッパはエコロジカルになるのだろう。 そんな風に感じた。

このことは、拡張的かつ陰謀し続けるヨーロッパとは別の姿の可能性を感じる。

補足
私は、この時期の変化で、ヨーロッパは勢いが以前の時代より少なくなるということを理解している。今まで、白人は、普通でなく勢いを持っていた。 これはいわば、そういう決め事、固定があったのだ。この時期の変化で、それがとけている。
おそらく、ここからは、白人も、他の人種も、同じぐらいの勢いになるはずだ。 これは一般的な変化の傾向について言っているのだが、
アジアについても、世界の国々ついても、短期的に10-20年ぐらいの間だが、何の条件が新しく設定されるかちょっとわからない。 設定されるのかどうかもわからない。可能性があるので記した奥。
EUという形があること自体は、ひとつの共同体なわけで、外部からの圧力に対する耐久がある。一つ、その意味があると感じている。

1279元気者警部:2012/06/28(木) 09:46:49
白人は というが、見たところだいたいの白人は というべきだ。薄板以外にもそういう固定はたくさんあるし、白人でもそれがない場合がある。

1280元気者警部:2012/06/28(木) 09:47:15
白人以外にも

1281元気者警部:2012/06/28(木) 09:52:39
>ケアする思想はなかった
と言うのは極端だな。 歴史的に見ても、ケアしている場合もあるだろう。そういう人々は確かにいるようだ。

1282元気者警部:2012/06/28(木) 09:57:28
いまひとつイスラエルと国際関係の実態がよくわかっていないので、今思った個人の発言だ。

上の書き込み
してみると、イスラムの国イランに核を、というのは、一つの流れのように思える。
インドが核を持ち、中国が核を持っている。
イスラムが核を持つと、バランスが取れることになるのは、誰もが理解できるだろう。
ヨーロッパ、アメリカと、その意味で対等な交渉ができるようになるのではないか。

私は、核兵器そのものを凍結すべきだと思っている。 感覚的に核兵器は嫌いなので、日本が核を持つことは望まない。

1283元気者警部:2012/06/28(木) 10:00:06
追加文
ヨーロッパ、アメリカと、その意味で対等な交渉ができるようになるのではないか。 この考えは、軍事の世界では誰もが納得できるだろう。

1284元気者警部:2012/06/28(木) 10:12:00
余談 書いていないことがあったので追加

>拡張的かつ陰謀し続けるヨーロッパとは別の姿の可能性を感じる。
それがギリシァであったという点もある
これは、ギリシァのリーダーシップなのではないか。・・日本で言うとこれは徳だという言い方ができる。

1285元気者警部:2012/06/28(木) 10:28:35
国際情勢も、実態がよくわからないのだが、感覚的に発言している。

12861:2012/06/28(木) 10:29:29
配管の錆・・
地下部分だが、格納容器の外に水が漏れ出たということか。 ということは、今まで格納容器底部は持っていたんだな。

<福島第1原発>1号機圧力抑制室外側で高線量を検出
2012年6月27日 21時29分 (2012年6月27日 23時11分 更新) シェアする25
東京電力福島第1原発の(左から)1号機、2号機、3号機、4号機。=同原発の南西約3キロで2012年4月8日、本社ヘリから石井諭撮影

[拡大写真]
 東京電力は27日、福島第1原発1号機の原子炉建屋内にある圧力抑制室外側で毎時1万300ミリシーベルト(毎時10.3シーベルト)の放射線量を検出したと発表した。1号機の原子炉建屋内では最高だった。
1号機は、1〜3号機の中で最も核燃料の損傷度が大きく、放射性物質を含む水が外に漏れているのが原因とみられる。

 東電によると、26日に建屋1階から地下1階へ線量計などを挿入して調べると、汚染水の高さは5.2メートル、水温は32〜37度だったことが分かった。
線量は水面に近いほど高く、直上で同1万300ミリシーベルトを示した。汚染水の透明度は約60センチで、配管には事故直後の海水注入の影響で、さびが生じていた。

 人体は1000ミリシーベルトを全身に浴びると吐き気などが生じ、1万ミリシーベルトは致死量に当たる。2号機の格納容器内では今春、同7万2900ミリシーベルトを検出した。

 東電の松本純一原子力・立地本部長代理は27日の記者会見で、「これだけの高線量下では、ロボットに作業を頼らざるを得ない」と述べた。【中西拓司】

1号機の「トーラス室」の場所ってどこにあるの?(福島第一原発)
http://d.hatena.ne.jp/rakkochan/20120628/p1

http://news.nicovideo.jp/watch/nw296901
>同社は「1号機は格納容器底部に燃料の90%以上が溶け落ちているので、放射性物質の量が多いと思う」と分析している。

>線量はばらつきが大きく、最も低かった線量はトーラス室内上部で、同19.5ミリシーベルトだった。中には汚染水が底部から約5メートルの高さまであり、水面近くで最も高い線量だった。

12871:2012/06/28(木) 10:33:09
すると、
1-3号機で、格納容器の底部は抜けていない、ということだな。
時間も経っているから、燃料は後は冷やし続けて冷えるだけ。
そういう感じだろうな。

12881:2012/06/28(木) 10:39:11
消費税とTPPは止めた上で、
韓国が今、金融などで囲まれてやられているので、いろいろ知恵や動員を貸すことが必要だと思うぞ。
思えば当然の戦略だ。手が空いている人はそれをやるといい。
どっちにしても後でもそれをやらなくてはいけないだろ。 と思うが。

12891:2012/06/28(木) 16:52:30
まず最初に、言わなくてはいけないこと。 ※

この世界は、3つの世界に分かれている。( 3界 ネットでも調べられる。)

欲界-色界-無色界 (3界)
物質界-アストラル界-コーザル界 (3界)

それぞれ同じことだ。

これらの世界は、互いに行き来できる。 人は、欲界に居るときはアストラル界に居ず、アストラル界に居るときは欲界に居ない。 つまり人が移動できる。 
(無色界と 欲界 色界 との行き来については、いくつかのパターンがある。)私の書き込み>>1021-1024

12901これが白人力・・・ 対策。:2012/06/28(木) 16:53:45
 対策 !

これから書くことは、人によって 状況によっては、わかり難いかもしれない。 わかりにくい場合は流して読んでほしい。  私なりの対策を書かせてもらう。
----
まず最初に、言わなくてはいけないこと。 ※

この世界は、3つの世界に分かれている。( 3界 ネットでも調べられる。)

欲界-色界-無色界 (3界)
物質界-アストラル界-コーザル界 (3界)

それぞれ同じことだ。

これらの世界は、互いに行き来できる。 人は、欲界に居るときはアストラル界に居ず、アストラル界に居るときは欲界に居ない。 つまり人が移動できる。 
(無色界と 欲界 色界 との行き来については、いくつかのパターンがある。)私の書き込み>>1021-1024
----

さて、>>1270-1271 >>1175-1179 とか >>1125>この勢いがわけわからん。賛成363票という数が異常だ。TPPといい、本気でやっているのだろうか?

この動きは、何かということが分かったような気がする。

これは、白人力だ。

かつてインカ帝国が、スペインに侵略された時、人々は、スペイン人が神ではないか、と思ったと言われている。 実際に神と思ったかどうかは知らないが、すごい説得力によって、スペイン人に従ったのは事実だろう。
これが、白人力だ。

日本の今の場合も、民主党はマニフェストとかで、増税しないと言っていたにも関わらず、天下りの廃止とか地道なことをし続けていたし、TPPについても、民主党の前から、不参加と言い続けていた。
にも関わらず、 オバマ大統領などがTPP参加を要請するなどしたら、 経済界なども、官僚も、多数がTPP参加表明をしている。
更に急に消費税増税を決定し、強引に賛成多数で衆議院で可決した。
今までずっと続けてきたことを変節することはなはだしい。 ありえないほどひどいことだ。

震災の隙を狙って、
現在、日本に、国際金融資本などが攻勢をかけている・・と書いてきたが、 >>1217やその前の書き込みなど。

このすさまじい進路変更・・というか強硬なる破滅的なまい進・・破滅的な決定・・。
これが、国際金融資本などによる攻勢の影響だ。>>1175-1179

その内容は、ずさんであり、全く以前の積み重ねを無視している。 国民とのつながりもあらゆるものを無視している。
これは何なのか?

その正体は、「ものすごく説得力があって従ってしまう。」ということに尽きるのではないか?  (だって行動がありえないほど変節しているわけだから。)

この、ものすごく説得力があって従ってしまう、ということ。 これが白人力 の特徴なのだろう。

12911これが白人力・・・ 対策。:2012/06/28(木) 17:09:33
では対策しようと思う。
これは、現在思いついた、私なりの意見である。 いくらか間違っているかもしれないし、ずれているかもしれない。 一つの意見だ。

この説得力と、内容がクソミソににひどかろうが すごい勢いで従ってしまう、という現実がある。
これに対策するにはどうすればいいのか?

まず考えられるのは、 白人力が去ってから、身をひるがえして元の行動に戻す。 ということだ。
流されてしまうというなら、その上でできること。これはいわば死活がかかる対策だ。 白人力対策だ。
・・
消費税は参議院の可能性があるが、 たとえ可決されたとしても、一年以内に、取りやめにする。
TPPも、拒否だ。 もし白人力の勢いに流されて万一参加交渉に入ってしまったからでも、離脱、拒否する。
(すでに行動した人々は、国民の信頼も完璧に失っている。 皆が理解できる内容の、元の行動に戻すならば信頼を戻すことができる。 それは国際的な信頼も同じことだ。
恥は捨てろ。命をつなぐためにはこれが必要なんだ。
わかっているとおり、国民が、世界の人々がついているぞ。)
・・

次にいえる事は、
分析できるのは、白人力は何か?ということ。
(私の推測)これはあくまで一つの推測だが、
白人力の中身は、皆感じるとおり、すごい勢いと説得力 これはある。

思うに、ヨーロッパの文化では、中世、古代から、勢いと説得力で闘争をしてきた歴史があり、その形態がはぐくまれている。
それと、色界に引っ張っていって、そこで囲んで説得する。という文化があると思われる。 だいたい色界ベースで行動する文化形態があると思われる。 つまり、色界に特化した文化や戦略だ。
その中で、色界においての、戦略的な、また謀略的な、すごい説得力が培われていったとするのが合理的な考えだ。と思う。


では対策としてはどうか?いろいろ考えられるが、いくつか挙げると、

・色界で突撃して囲みを破り、説得しなおす。
これなどは基本だろう。
私は欲界の常識で動いているので、色界で動くやつにこれを頼む。

あと、色界に特化して戦略的に動く上で、欲界と、色界をつなぐ思想ができているはずだ。これはいくつか触れることができる。

・欲界と色界をつなぐ思想を強化することがよいだろう。
つまり ※ の書き込みのような言葉 など である。
>これらの世界は、互いに行き来できる。 人は、欲界に居るときはアストラル界に居ず、アストラル界に居るときは欲界に居ない。 つまり人が移動できる。
つながりを強くすると、色界において欲界を無視したりしにくくなる。 詐術にかかりにくくなる。
欲界をバカにしたような偏った間違った思想がある。 これらの世界3界は、つながっていて、行き来ができる。つまり、個々人が暮らしている、つながりのある一つの世界なのに。

・また、囲み込みが見られる。 一部の人々を説得し、他の人々はそれに巻き込まれて追従する。 囲み込まれないように、このスレも含め、市民も含め、つながりをもつことだ。


>>1204 >>1207
・>積み重ねられた陰謀体質がそのまま表れている。
これは今の時代の特徴だ。こういうことは以前から続いている。 このことを無視してはいけない。

>>1140-1142
・>少数の人々がコントロールを持っていて、組織が封建的に固まっている場合--扇動とか、間違いとかがあると、修正困難だ--今のわけのわからん暴走する社会情勢があるのではないだろうか。
つまり、組織のシステムが基から盲目的に従いやすい場合がある。 それで多数が従ってしまったと。 いう要素があるだろう。


参考
最近では、田代まさしが、日本における同様の手段を使う人々によって、流され、丸め込まれ、迎合した結果、自ら冤罪を受け入れている。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/136-137 関係する私の書き込み
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/2093 ここから田代へゴー

12921:2012/06/28(木) 17:15:02
>TPPについても、民主党の前から、不参加と言い続けていた。
これは違うな。
しかし流れは不参加の傾向だったように思われる。

12931これが白人力・・・ 対策。:2012/06/28(木) 17:53:31
>>1290リンク訂正。
>この勢いがわけわからん。賛成363票という数が異常だ。TPPといい、本気でやっているのだろうか?

12941これが白人力・・・ 対策。:2012/06/28(木) 17:53:55
>>1225

12951これが白人力・・・ 対策。:2012/06/28(木) 18:08:54
ニセ神と思えてしまうような振る舞いも存在するかと思われる。 そういう勢いがあるようだ。 と思われる。 (インカのこと など 田代の例(後述)など)

12961官僚はバブル金を消してバブル解決しろ。:2012/06/28(木) 18:55:13
>>1245-1251 >>1256-1271  >>1194の動画も(図解の部分)参考に

私の考えで合っているか、方向と本質はあっているのか、
事実確認したいんだが、

政府の赤字続きは、政府から不正に盗まれる度合いが激増したから ? だよな。
銀行などの国債投資が増えているのが、赤字国債の激増 ということだが(動画で説明されているが)
それにより、政府が運用できる金は増えまくっている? だよな。


この考えで、あっているとして、とるべき方針。
-----

でもそれはバブル金、実際の社会活動の裏づけがない金のはずだ。
この危険なバブル金、借金によるむやみな増加金(借金によるバブル金・・ >>1149-1150 下の動画を参考)、消せば消すほど、国のバランスが戻って、よくなるはずだ。

ではそれをすべきだ。 官僚がそれを主導すると、国が楽になる。 バブルの最終解決だ。  バブル的な金を消す よくあること >>1256-1271

12971アメリカよ。TPPは悪い策だ。:2012/06/28(木) 22:20:06
さあー酔っ払っているけど書いちまうぜ。

私は思っていたんだが、TPPは、カナダ、オーストラリア、ベトナム、・・と、声を掛けまくった挙句、
日本が不参加。
となると、これが日本抜きで圏を作るとなると、アメリカはツボにはまるんじゃないか?

実際どうなるのか私は見識が無いので、よくわからないんだ。 (この点、わかる人は分析して。よろしく。)
でも、もし(仮定)日本不参加のままでは、アメリカがツボにはまるとしたら、これはよくないよ。
TPP発効で、
日本が参加なら日本がツボにはまる。
日本が不参加ならアメリカがツボにはまる。

当然、日本は不参加だ。 これどうするよ?
考えたやつは誰なんだ? アメリカはよく考えてみるべきだ。

そして>>1259これをするべきだな。

それとも何か。日本不参加で、あえて強硬に出るか。すると平行線のままいがみあうことになるぞ。


つまりこういうことだ。 どっかん勢いだけで、考え無しの策を仕掛けると、その策が破れたときは結果が悪い。 ということだ。 これは教訓にすべきだな。 TPPはそういうもんだぜ。

12981 転載:2012/06/28(木) 23:23:35
転載。 ☆時事問題議論総合スレッド☆18 から http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1338118835/

367 :渡り鳥:2012/06/24(日) 18:22:05.29 ID:NnRnejHk
読むことが多くて読みきれんなw
あとで読んどくわ。

警察庁 交通事故死者統計 平成24年5月末
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001089732

1月 324人
2月 322人
3月 341人
4月 337人
5月 309人

交通事故増えてきたなと思いきや、5月は1〜4月と比べてむしろ減っていたようだ。
平成23年(前年)でも、5月は交通事故死亡者数は低いほうだ。

少なくなってきた交通死亡事故をなるべく報道しているのか、それとも
記者が偽記事を書きまくってるのか。
だが、テレビで報道されている交通事故は嘘とは思えない。ちゃんと映像がでてる。
ひょっとしたら死亡者は出してなかったというのもあるかもしれないが


499 :1:2012/06/28(木) 23:20:34.78 ID:5OB3axLw
>>(367
日本の危機と連動して、連投が増えているよ。 でももうそろそろ減らすかも。


そうか!(今思ったこと。私の現在の意見。)
飲酒運転罰則を元の水準に戻す 派 の私だが。

警視庁では、
いくらかの割合のでっちあげ事件を維持しているはずだ。

死者数がそれほど減らないので、法改正や取締りの成果を、捏造するために、でっち上げ事件の割合を減らすことで、データを都合よく捏造している 可能性があるな・・。

だが確認しようがないような気がするが・・・。

12991:2012/06/28(木) 23:25:21
日本の危機・・というのは少し違う。
私の関わる危機

13001:2012/06/28(木) 23:38:59
お金の話…増税と増収は違う
2012年6月28日 16時00分 シェアする35

この記事は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。
※こちらは6月21日に書かれたものです。

■お金の話…増税と増収は違う
これほど連続して虚偽を言い続ける政権ですから、だれも「消費税率を上げると財政再建できる」とか、まして「社会保障の一体改革(社会保障は提案されていない)」を信じる人はいないと思いますが、
ここでは「増税(税率アップ)と増収」の違いに注目します。

消費税の増税が国会で議論されています。民主党政権は「虚偽の公約」を掲げて当選した人たちでできているので、たとえ国会で決まっても議決は有効ではないと国民が判断すればよいだけのことですが、
消費税率を5%から10%にあげるということは「財政再建」にも「増収」にもつながらないことを整理しておきたいと思います。

* * * * *

消費税を上げるということは「国民が何かを買うと税金を払う」ということですから国民の財布の中のお金が一定なら、消費税なしに比べて10%の消費税なら、買うものを10%減らさなければなりません。

財布の中に1万円があれば、国民は1万円の買い物ができるのですが、税金が10%になるとほぼ9000円しか買えないからです。国民が9000円しか買えないと、企業の販売量は1割へってしまうので、企業の収益が悪くなります.

もともと企業の利益率というのは3%から7%程度で、それほど充分に儲けている訳ではありません。設備稼働率が高く、仕入れたものが売れてやっと5%程度のもうけを出すのですから、1割売り上げが減れば企業のもうけはなくなります.

たとえば、消費税が無かった時代に比べて10%になると、国民は「物理的に=財布のお金は一定だから」、買い物の量が9割になり、その結果、企業の収益が無くなり、そのあおりを受けて個人の給料もへるとします.

日本の税金は、所得税、法人税、消費税、その他の税で成り立っていますが、消費税を上げた分だけ、所得税、法人税が減ります.
さらに個人ベースで言うと、所得が変わらないと、所得税は取られ、税金を取られて残ったお金でものを買うと、そこでもう一度、消費税を取られるという2重取りになるのです.

すでに法人税は不景気もあってかなり少なくなっていますが、本来は消費税なら消費税にしないと、「内需を拡大して企業が収益を上げ、サラリーマンの所得が上がって裕福になり、
その結果、法人税と所得税が上がって、国の財政も再建できる」というのがベストの方向に行きません。

その意味では、まず企業の収益から法人税を取り(第一税)、企業が従業員に支払った給料から所得税を取り(第二税)、さらにその個人が買い物をするとまた消費税を取る(第三税)という構造になるのは、最悪の状態です。
日本人の可処分所得が減り、将来の夢からさらに遠ざかります。

もちろん、このことは税の基礎知識中の基礎知識ですから、専門家はよくわかっています.それでは、今回の5%から10%の消費税増税で、税収がどのぐらい増えるのか、ほとんど数字が示されていません.

本当は、ハッキリと「消費税の増税で何兆円の税収が増える」と選言して、それが違ったら責任を取るのが良いのですが、多くの専門家は予想が外れることを恐れて発表しません.民主党や自民党も同じです.

それではなぜ消費税を上げようとしているのか? それは税務を複雑にして、「財務省の役人が増税後に、他の税率を軽減することによって大きな得をするから」で、
結局、消費税の増税も、財務省の役人が栄え、日本全体は衰退するという道なのです。
(平成24年6月21日)

平成24年6月21日『お金の話…増税と増収は違う』 武田邦彦氏音声ファイル『ニコニコ動画』
http://www.nicovideo.jp/watch/1340694486

13011:2012/06/28(木) 23:40:20
なんだよ。ダメじゃないかよ・・。

13021:2012/06/28(木) 23:42:00
なんだよ。ダメじゃないかよ・・。

13031:2012/06/28(木) 23:49:52
>たとえ国会で決まっても議決は有効ではないと国民が判断すればよいだけのことですが、
これはどうすればいいんだ? そうだ詐欺だ。 これはそういうやり方をやったほうがいいでしょう。日本の経験上。 これは司法?それとも内務省とか? 詐欺罪ですよこれは。

13041:2012/06/28(木) 23:52:05
そういうルートがないなら、やっちまわないとしょうがないな。そういうルートを作るということだな。 しかし自民は大概賛成しとるし。政治は終わっている。

13051:2012/06/28(木) 23:59:22
内務省無いし。総務省。

13061:2012/06/29(金) 00:08:40
詐欺罪
そうだこういうことだな。
彼らはマニフェストとかいうものを明文化して、それを必ず守ると名言して、国民の権利である選挙で人々の支持を得た。
しかし明白にそれを違反した。
これは国民の権利を利用した詐欺である。無効。

13071:2012/06/29(金) 00:24:32
意図的である詐欺罪ではなく、契約不履行みたいな罪か・・
無効なのは明白だ。

13081わりあい多い数が税金払っていません:2012/06/29(金) 12:12:25
>>1241-1244の続き

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3230869.html 雇用者人口(いわゆるサラリーマン)
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/kihon2/00/02.htm 統計局ホームページ-2 従業上の地位

こういう情報もある。(源泉徴収)
しかし、どうも私は、下記事のようではないように思える。

よもやま消費税
http://www.jiji.com/jc/v4?id=shouhizei0001&rel=m&g=phl

 今はあまり耳にしなくなったが、所得税をめぐって「964(クロヨン)」や「1053(トーゴーサン)」という言い方でサラリーマンから盛んに恨み節が聞かれたことがある。

 クロヨンは、課税される所得を税務署に捕捉されている割合で、サラリーマンなど給与所得者の場合は9割。これに対して自営業者は6割、農林水産業者は4割程度でしかない状態を言い表している。
トーゴーサンはこの差がさらに開いた形。末尾に政治家の1割を加えて「10531(トーゴーサンピン)」と言うこともある。

 原則としてサラリーマンは、勤めている会社が所得税を計算して給料からあらかじめ差し引き、国に納めるている。
世界的にも珍しい源泉徴収と呼ばれる制度で、税務署にはほとんど徴税コストがかからない上、所得税の納税に漏れが発生する可能性が極めて低い。これに対して自営業者はかなり事情が違う。
卑近な例では、私的な飲食費を接待費、自家用車を営業用として申告するといった方法により節税が可能とされ、サラリーマンから見れば、もの凄く不公平に映る。

13091:2012/06/29(金) 12:15:58
>>1272の書き込みもある。一つの目安てしてありえる。

13101:2012/06/29(金) 12:26:44
(☆時事問題議論総合スレッド☆18から転載)

このところ、

文の量が多い上に、はっきり言われていないし、私もはっきりよくわからない話が続いている。 しかも私の考えが外れていることもある。


読みにくいだろうな。きっと。

13111 悪い意識:2012/06/29(金) 12:29:27
悪い意識の発生
質の悪いまじないで、質の悪い意識が発生する。
そういう集団、組織などがある。荒らしみたいなもんだ。
その組織的な行動のあれこれを、いろいろな組織などの構造とか などによって多くの人が結果としてこの動きを支持しているので、それが増幅されている。

こうなっいるのだろう。 一ついえることなので書いておいた。 前にも書いている。 >>898とか

13121 悪い意識:2012/06/29(金) 12:33:37
(前にも書いている。) その後>>939とか

13131白人力などの勢い ue94:2012/06/30(土) 16:29:03
>>1290-1295
インカ帝国の動きを見てもわかるが、その後、ひたすら殺戮をしている。
白人力は説得力がある、と言った内容についてだか、色界においても欲界においても、同様に、破壊し、攻撃し(殴ったり)、また殺したりする。
そういうやり方、そういう動きがある。 そして、その説得力があり、それに従ってしまう。 と言えるようだ。

こういう動きが(一部)ある。

13141白人力などの勢い その一部の性質:2012/06/30(土) 16:30:24
一部はそういう動きである。 詳しく分からないか、そういうものらしい。

13151白人力などの勢い その一部の性質:2012/06/30(土) 16:38:21
一部はそういう動きである。 詳しく分からないか、そういうものらしい。
そこまで悪質でなく、単に説得力がある場合も当然あるだろう。

補足注
この手の動きは、もちろん白人だけでなく、世の中のいろいろなところであると思われる。

13161基本的なやるべきことだ と思うこと。:2012/06/30(土) 18:19:11
これは基本で、誰もがそうやっていることだが、あえて書きたい。

バブル的な行動で、バランスがかたよる。 
実態が伴わないのに金の額を膨らませること、借金をむやみにして、金を作り金の量を膨らませること。
これをする人々がいて、金の所有額のバランスがかたよっている。 その数字の不正な偏りは、実際の資産や組織になって存在している。  これはバランスの収奪だ。

でも、金の数の操作だけで出来た金には、実際の人々の活動の裏づけがない。 その資産には、実のある人々の動き の内容がないのだ。

また、社会の人々の活動の実態とかけ離れて、偏っているバランスは、バランスを正常に戻そうとする力が常に働く。


だから、バブル金で生じた組織や資産は、質が悪くなって、滅びやすくなるはずだ。 (その金-資産がないほうが正常なのだから。)


だから結局、バランスの偏りは正常化していく。 まじめに正しい生き方をしていれば、不正なる膨らませた金は、崩壊していく、ということだろう。


問題は、この不正なる膨らませた金や組織の人々が、おとなしく崩壊しない場合だ。 いろいろ更に悪いことをしようとしたり、暴れてなんとかしようとしたりすることがある。
だまして世の中を不正、腐敗 に加担させようとしたり。 いろいろわけのわからん破綻した計画を打ち出したり。(今の消費税-TPPなどは それだ。)

これが大きな問題だ。

腐敗をしりぞけ、
まじめに正しい生き方をし続けることか基本的なやるべきことだ。

13171基本的なやるべきことだ と思うこと。:2012/06/30(土) 18:22:00
これは基本で、誰もがそうやっていることだが、あえて書きたい。

バブル的な行動で、バランスがかたよる。 
実態が伴わないのに金の額を膨らませること、借金をむやみにして、金を作り金の量を膨らませること。
これをする人々がいて、金の所有額のバランスがかたよっている。 その数字の不正な偏りは、実際の資産や組織になって存在している。  これはバランスの収奪だ。

でも、金の数の操作だけで出来た金には、実際の人々の活動の裏づけがない。 その資産には、実のある人々の動き の内容がないのだ。

また、社会の人々の活動の実態とかけ離れて、偏っているバランスは、バランスを正常に戻そうとする力が常に働く。


だから、バブル金で生じた組織や資産は、質が悪くなって、滅びやすくなるはずだ。 (その金-資産がないほうが正常なのだから。)


だから結局、バランスの偏りは正常化していく。 まじめに正しい生き方をしていれば、不正なる膨らませた金は、崩壊していく、ということだろう。


問題は、この不正なる膨らませた金や組織の人々が、おとなしく崩壊しない場合だ。 いろいろ更に悪いことをしようとしたり、暴れてなんとかしようとしたりすることがある。
だまして世の中を不正、腐敗 に加担させようとしたり。 いろいろわけのわからん破綻した計画を打ち出したり。(今の消費税-TPPなどは それだ。)

これが大きな問題だ。

腐敗をしりぞけ、
まじめに正しい生き方をし続けることが基本的なやるべきことだ。 そう思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板