したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

時事問題議論総合スレッド ③

1元気者警部:2010/08/14(土) 18:53:48

時事問題議論総合スレッド ③

前のスレ
時事問題議論総合スレッド ②
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1250156983/

同じスレ
☆時事問題議論総合スレッド☆9 ほか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1281343553/

53元気者警部:2010/09/08(水) 20:25:41
堀江 貴文氏のことだが、最高裁がまだなのだが、

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060123-0025.html 逮捕の報
> 
ライブドア本体も04年9月期決算で、実質的に傘下にあったロイヤル信販(現ライブドアクレジット)など2社との架空取引で、利益が上がったように偽装。10億円の赤字を14億円の黒字に粉飾した疑いが浮上している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E6%B1%9F%E8%B2%B4%E6%96%87#.E8.A8.BC.E5.88.B8.E5.8F.96.E5.BC.95.E6.B3.95.E9.81.95.E5.8F.8D.E5.AE.B9.E7.96.91 堀江貴文 - Wikipedia (2010/09/08)

有価証券報告書の虚偽容疑 [編集]
東京地検特捜部の指摘によると、ライブドアの2004年9月期の連結決算では経常赤字であったにもかかわらず、架空売上の計上、投資事業組合を通じたライブドア株式売却による投資利益を売上に計上し、50億3400万円の経常黒字であるとする虚偽の有価証券報告書を提出したとするもの。

粉飾の額が大幅に増えている。
+24億と+50億では大きな違いだ。
どちらが正しいのだろう?
私は、前の+24億が正しいと思う。

つまり、実際は、赤字業績を黒字に粉飾したぐらいの額だろう。その内容が、逮捕後捏造され、+50億という額になっているものと思われる。
でっちあげて罪を大きくしているものと思われる。
その内容で、
一審、二審とも、懲役2年6ヶ月の実刑判決で、猶予がついていない。
これは異常な重い刑を課そうとしている。

これは三井グループの内部および周辺の集団からの、攻撃であり、陰謀である。しかしかなり陰謀的、悪意的だな。
(かつてライブドアが、フジテレビを買収しようとして失敗した。それと時を同じくして、楽天がTBSを買収しようとしていることも忘れてはいけない。)

54元気者警部:2010/09/08(水) 20:31:12
>>53
訂正
>+24億と+50億では大きな違いだ。
+24億と+60億では大きな違いだ。

55元気者警部:2010/09/08(水) 20:49:16
あと、争点になっているのが、+60億とされる(実際は+24億)株の売却の正当性なのだが、
Wikipediaによると、>ライブドア株式売却 となっているが、
ライブドアが、自社株を売ったのか、他社の株を売ったのか、私にはよくわからない。
調べてみてくれ。

ひょっとして、ライブドアが持っているライブドア以外の会社の株を売ったのかもしれない。
それならばただの証券売却だから、無罪になる。ということが争点らしい。

・・しかしくわしく知識がない。誰か詳しく教えてくれ。

56元気者警部:2010/09/08(水) 20:51:53
>>55(たぶん。)

57元気者警部:2010/09/08(水) 21:02:15
あとこの内容は現在の検察の主張だが、捏造が入っているので、信用できないと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A2%E4%BA%8B%E4%BB%B6 ライブドア事件 - Wikipedia(2010/09/08)

58元気者警部:2010/09/08(水) 21:22:50
堀江 貴文氏の公判。(一審、二審で実刑判決) これは陰謀による攻撃だ。
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/631.html
投稿者 0_0 日時 2010 年 9 月 08 日 21:19:45: YQ201zwHWXfF6

59元気者警部:2010/09/08(水) 21:23:20
ついに阿修羅がアクセス困難になった。2010/09/08
http://www.asyura2.com/08/bd54/msg/758.html
投稿者 0_0 日時 2010 年 9 月 08 日 21:22:03: YQ201zwHWXfF6

(回答先: ネットに関する、陰謀、そして権力介入や規制 投稿者 0_0 日時 2008 年 12 月 26 日 23:46:04)


2010/09/08 21:02
現在、
阿修羅のトップページ、空耳のページなどに、アクセスが困難になっている。

リンクを押しても、しばらく空白の時間が経って、表示されることもあるが、何回かは
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」という表示になる。
アクセス困難になっている。

大量のアクセスでサーバに制限がかかっているものと思われる。

60元気者警部:2010/09/08(水) 21:39:04
>>54訂正
>+60億
ではなく+53億4700万 だそうだ。(実際は10億の経常赤字の時に+24億)

>>57によると、

東京地検特捜部が指摘する容疑事実 [編集]
ライブドアは2004年9月期の連結決算において、実態は3億1300万円の経常赤字であったにもかかわらず、業務の発注を装い架空の売上を計上するとともに、ライブドアが出資する投資事業組合がライブドア株式を売却する事で得た利益を投資利益として売上に計上、53億4700万円の利益を計上することによって50億3400万円の経常黒字であったとする、虚偽の有価証券報告書を関東財務局長に提出した疑いがあると指摘。

61争点となっているのは:2010/09/09(木) 01:34:00
>>55やはり違っていた。

こちらに詳しく書いてあった。http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/bizplus/1238743368
争点はこのようになっている。

私が思うに、
ペーパーカンパニー(SPC)を使って、自社株(ライブドア株)を売却して (ペーパーカンパニーに自社株を貸して、それからその株を売るというやり方。) 、その金で二つの会社と取引をした。
しかしその途中でライブドアの株価が上がって、結局30億ぐらいペーパーカンパニーに余った。
その30億ぐらいを、ライブドアファイナンスに(配当として)戻した。
それを利益として申告したことが違法だと言われているらしい。
資本剰余金の増加としなければならないと。
つまり、利益として申告しなければ、10億の赤字だったはずだが、利益として申告したので+24億になった・・・ということだろうか?

以下引用

そこでそのSPCがもうかった分をライブドアの子会社、ライブドアファイナンスに対して配当という形で
戻したのですが、「ライブドアの連結決算で利益に計上したことが違法だ」と言われているのです。

(検察庁が粉飾決算と主張する)理屈は「自社株を出すことによって、あるいは自社株を売ることによって
得た利益は、連結決算上は損益計算書(PL)上の利益ではなく、貸借バランスシート(BS)上の
資本剰余金の増加という形で会計書には記載しなければいけない」というものです。


ちょっと難しい話が長くなったのでみんな退屈だと思うのですが、つまり、非常に会計的に難しいところ、
どっちが正しいのか分からないようなところでむりやり「お前は正しくないんだ」と言っているのが、
ここの2つ目の争点の一番のポイントになるところなのです。「SPCを連結するか、しないか」
「SPCが出資元の株を売買した時に出た利益を、BSに付けるかPLに付けるか」という非常にあいまいで
よく分からないようなことを無理やり有罪にしようとしたのがこの事件の本質なのです。

同じような事件で最近最高裁で無罪判決が出た長銀事件というのがあるのですが、こちらもやはりあいまいな
会計制度を争っている事件で、検察はずっと有罪を主張してきて、地裁高裁で有罪判決が出たのですが、
最高裁で無罪判決が出ました。この(あいまいな会計制度)部分に関しては、「私も無罪判決が出る」と
確信しています。

62元気者警部:2010/09/09(木) 01:51:27
・・ちょっとだれか解説しろよ。

63元気者警部:2010/09/09(木) 02:12:45
>>61ちょっとちがうか・・
>(ペーパーカンパニーに自社株を貸して、それからその株を売るというやり方。)

(ペーパーカンパニーに自社株を貸して、それからその株を売って、その金を返済で自社に戻す。 というやり方。)

64元気者警部:2010/09/09(木) 04:25:22
訂正がある。

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060123-0025.html 逮捕の報
> 
ライブドア本体も

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E6%B1%9F%E8%B2%B4%E6%96%87#.E8.A8.BC.E5.88.B8.E5.8F.96.E5.BC.95.E6.B3.95.E9.81.95.E5.8F.8D.E5.AE.B9.E7.96.91 堀江貴文 - Wikipedia (2010/09/08)

ライブドアは2004年9月期の連結決算において、実態は3億1300万円の経常赤字であったにもかかわらず、業務の発注を装い架空の売上を計上するとともに、ライブドアが出資する投資事業組合がライブドア株式を売却する事で得た利益を投資利益として売上に計上、53億4700万円の利益を計上することによって50億3400万円の経常黒字であったとする、虚偽の

上はライブドア本体の話、下はライブドアグループの話だった。連結決算という単語を知らなかった。

ということで、>>53-58>>60はほとんど言っていることが違っている。
ほとんど違っているが、
この事件は、
三井の内部(の一部)および周辺の集団による陰謀、攻撃である。

65>>53-58、>>60について大部分を訂正。:2010/09/09(木) 04:35:09
>>64は、>>53-58>>60について大部分を訂正している。

66元気者警部:2010/09/09(木) 05:10:56
>>61
この文も間違いですよ。
>つまり、利益として申告しなければ、10億の赤字だったはずだが、利益として申告したので+24億になった・・・ということだろうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板