したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

時事問題議論総合スレッド ③

1元気者警部:2010/08/14(土) 18:53:48

時事問題議論総合スレッド ③

前のスレ
時事問題議論総合スレッド ②
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1250156983/

同じスレ
☆時事問題議論総合スレッド☆9 ほか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1281343553/

14781:2011/03/19(土) 20:30:59
福島事故で原発計画見直し=イスラエル
 【エルサレム時事】イスラエルのネタニヤフ首相は17日、米CNNテレビに対し、福島第1原発での事故を受け、イスラエル初となる原発の建設計画を見直す考えを明らかにした。今後数年以内に原発建設を進めることはないと言明した。
 イスラエルは、研究用原子炉2基を持ち、核兵器も保有しているとされるが、原発はない。報道によると、南部ネゲブ砂漠に原発建設計画があるが、これまで実施段階に至っていない。(2011/03/18-08:28)

14791:2011/03/19(土) 20:32:43
なんで急騰するのかがよくわからないんだけど・・・。でもやっていることは抑制する安定の方向の筋だしな。

14801:2011/03/19(土) 20:36:19
周りから支援したいもんだな。国民全員によって。動員しようぜ。長丁場になるんだからな。(上とかメインスレとか前スレに長丁場の説明。内容はずれていることが多いので注意。最新情報を見よ。)

海からホース800メートル=1号機北からくみ上げる−東京消防庁の連続放水
 東京消防庁のハイパーレスキュー隊は19日未明、がれきに阻まれながらも、海から約800メートルにわたってホースを伸ばし、福島第1原発3号機の使用済み核燃料プールへ放水した。同日午後には、1回目に作った「放水設備」で約7時間の連続放水に臨んだ。
 未明の放水作業は難航した。同庁によると、3号機周辺にはがれきが多く、岸壁が地震で崩壊しており、海水をくみ上げ大量送水できる「スーパーポンパー」を1号機北の海側に配置した。
 約50人が作業に当たり、手作業などでホースを約800メートル伸ばし、3号機の西側に置いた高所から放水できる屈折放水塔車に接続し、放水にこぎ着けた。20分間で約60トンを放った。
 自衛隊の消防車や警視庁の放水車は貯水タンクなどの水を使っており、放水量が限られたが、東京消防庁の設備では高さ22メートルから無制限に放水でき、無人での作業継続が可能。隊員の被ばくを最小限に抑えながら、長時間の放水ができる。
 未明の放水終了後、隊員は設備を現場に残して退避し、午後に放水を再開。放水車のバッテリーが上がるトラブルもあったが、修理を済ませ、燃料を補給しながら作業を続けた。
 同庁は追加交代要員102人を派遣しており、プールへの放水に全力を挙げている。(2011/03/19-20:18)

14811:2011/03/19(土) 20:40:12



あと電気落とせ。

電力が足りなくて産業が(工場とか)ストップしがちになっているらしいからな。
輸送も要るし。ガソリンもいるからね。コンビナート二つ火災で終わっているんだっけ。

まあテレビで言っているか・・。


14821 現場職員交代要員必要。:2011/03/19(土) 20:59:27
>今回被曝限度量引き上げており

ちょっとまて、引き上げているということは、もう職員被曝限界だ。
これは、交代要員、交代技術者が必要だということだ。

水かけているやつも交代必要だが、

この職員は最初からいた800人、だろう。


これ交代必要。全国から交代要員必要だ。


そのサポート要員も必要だ。全国国民から募れよ。急いでテレビで募れ。情報だして行け。

そんで、たくさんの人員を現地に投入しろ。
マスクと防護服もたせて。
そんでテレビでもう全部伝えて、基地とかなんでも体勢を作りまくれよ。

あと雨だ 明日福島に降る雨のことをしろ。特に現場の放水している部分。
雨の対策しろ。
基本的には、もう目の前で着ているもの全部脱いで 温水で即除染。そして基地まで交代。それでいいんじやないか。 だからきれいな温水での大量のシャワーわ現地仮設。
毛は全部剃れよ。俺は今それぐらいしか思いつかんけど。 みんなで考えてやれ。しろ。

1〜3号機、炉心は冷却状態…東電会見

. 東京電力は19日午後7時頃から広報担当者が記者会見し、「福島第一原発1号機から3号機については炉心を冷却するための海水の注入が続いている」として、炉心が冷却された状態であるとの見方を示した。

 また、復旧に当たっている作業員のうち、6人が100ミリ・シーベルトを超える放射線量を浴びたことも明らかにした。

 厚労省が定める作業員の年間被曝(ひばく)限度量は、これまで100ミリ・シーベルトだったが、今回の事故に限り、250ミリ・シーベルトに引き上げられており、限度の中に収まっている。

 このほか、農産物から規制値を超える放射線量が検出されたことについて「心よりおわび申し上げる。今後お客様から損害賠償などの申し出があれば、国とも相談しながらしっかり準備を進めていきたい」とも語った。

(2011年3月19日19時42分 読売新聞)

14831 現場職員交代要員必要。:2011/03/19(土) 21:10:15
>>1482


とりあえず技術者交代だ。全国から集めようぜ。
あちこちから来ていいんじゃないの。べつに海外からも来ていいんじゃないの。

>>1482下のほうはちょっとイメージちがうか・・?いや基本そうだろう。間違いない。

ああそうか、放水は車の中からしていたな・・・。スーパーボンバーだったな。
それも増やそうぜ。

! そうそしてその修理人も技術者も交換機材も、必ず今すぐ呼べよ。 !

14841 雨対策 今思いついただけの俺の意見・・!:2011/03/19(土) 21:19:31
明日、あさって降る雨対策だけどな。

基本何かもしものトラブルとかが起きた場合のために、人が動くこととかありうるから、


俺の意見だけど、イメージは合っていると思うぞ。参考にしてくれよ。
もう正門前に、あるいはもっと近くか、もちょっと遠くとか、歩ける距離とかに
きれいな温水シャワー大量の服とかそのまま除染できる仮設基地を やけくそみたいに大量に用意しろよ。


もちろんそんなその要因も含めて

ぶあつく動員しようぜ。 これから20日あるんだぜ。

14851 テレビで現場を放送し続けろ。:2011/03/19(土) 21:23:01


まあ、現場どうなっているのかわかんないけどな。

だからそういうのを映像でテレビで流しちゃえばいいんだよ。しかも詳しく多面的な量のある精度のいい情報伝えろ。そうすれば矢のように要員も支援も知恵も情報も来るのは確実なんだから。




14861467 燃料覆材は、熱で溶けると必ず水素爆発をするよ:2011/03/19(土) 22:38:08
>>1467
>これは確かだ。すごく重要なことのように思えるのだが

ああそうか。
まあ煽るつもりはないし、今すぐどうするという話ではない。気づいていれば対策もできるし。
世界にとってひとつ教訓的に重要なのは、

燃料覆材は、熱で溶けると必ず水素爆発をするよ。

ということ。しかも強固なコンクリ建屋を吹っ飛ばす勢いがある。
わかっている人も多いように思う。

しかしまだこの点はこれほどではないにせよまだ何か重要なことがあると思える・・みんな考えよう。

14871486補足:2011/03/19(土) 23:07:21
>>1486
>燃料覆材は、熱で溶けると必ず水素爆発をするよ。

俺は素人でこういう反応のことはよくわからないんだ。だから言葉に限界がある。知識がないんでね。
まあ細かいことだが、熱で溶けると と書いたのは、テレビで2-3日前、「熱で覆材が溶けるときに、水と反応して水素がでる」とちらっと誰かが言ったのを小耳に挟んだからなんだけど、
どうも溶ける温度でなくても、より低い温度でも水と反応して水素が大量に発生する模様だ。
だから、おそらくこういうことだろう。

発熱すると、覆材が溶ける温度より低い温度で、炉材と核物質、水の組み合わせで水素爆発を起こす。

逆に言うと、四号炉使用済み核燃料貯蔵槽の燃料は、覆材がまたあるのかもしれない。
溶けていないかも。

また自衛隊機以外のやり方で、温度はある程度モニターしているかもしれない。
プールにはまだ水があるかもしれない。
だがまだ情報がないのでなんともいえない。

なんともいえないし、最悪は想定しときたいので、俺が今言えるのはこれぐらい。

14881485-1486改 燃料覆材は、ある程度熱を持つと必ず水素爆発をするよ:2011/03/19(土) 23:12:14
>>1485-1486
>プールにはまだ水があるかもしれない。

これは自衛隊発表とも、テレビでの発表とも一致している。上の考えとも。
でも水蒸気は長い間見えていない。
すると100℃以下の水が映像で捕らえられていない底のほうに本当にあって、水は100℃以下なのだろうか。

>>1473とか>>1468-1473
については、そういう別の可能性がある。(水素は2000℃とか、覆材の溶ける温度とかよりもっと低い温度で発生する。)

しかし、他の測定を出していないので、それを信用するのはこの状況でおかしいと思える。
もっと発表を多くして、みんながわかるようにしようぜ。そうすると楽になにるよ。ぜったいに。


自分のわかる範囲では信用できないけど、ニュースではそういう見方をしているからなあ・・
それに
でも>>1412再臨界の可能性・・ と言っているし。現状そういう温度なのかもしれないし・・なあ。
別系統の四号炉プール内部の温度状況を発表してほしいな。

1489>>1488リンクミス:2011/03/19(土) 23:13:10
>>1488リンクミス

14901486-1487改 燃料覆材は、ある程度熱を持つと必ず水素爆発をするよ:2011/03/19(土) 23:14:53
>>1486-1487
>プールにはまだ水があるかもしれない。

これは自衛隊発表とも、テレビでの発表とも一致している。上の考えとも。
でも水蒸気は長い間見えていない。
すると100℃以下の水が映像で捕らえられていない底のほうに本当にあって、水は100℃以下なのだろうか。

>>1473とか>>1468-1473
については、そういう別の可能性がある。(水素は2000℃とか、覆材の溶ける温度とかよりもっと低い温度で発生する。)

しかし、他の測定を出していないので、それを信用するのはこの状況でおかしいと思える。
もっと発表を多くして、みんながわかるようにしようぜ。そうすると楽になにるよ。ぜったいに。


自分のわかる範囲では信用できないけど、ニュースではそういう見方をしているからなあ・・
それに
でも>>1412再臨界の可能性・・ と言っているし。現状そういう温度なのかもしれないし・・なあ。
別系統の四号炉プール内部の温度状況を発表してほしいな。

14911:2011/03/19(土) 23:17:37

>>1467 >>1486
あいかわらずまだその点以外に何かあると思う。みんなで気づいてね。とりあえず俺も注意して考えるよ。

14921 わかった。 設計が強いようにできている。:2011/03/20(日) 04:14:30
わかった。
これもわかってから言葉にするまでに妙に時間がかかっているんだけど、【それにもうあちこちでいろいろ言っているだろうけど。】こういうことが。
これが>>1491なのかもしれないが、たぶんそうなんだろう。そうであってほしいが。


まず、>>1486-1492のように

燃料、覆材、水のセットでこれだけ大量の水素が出るわけだ。
ということは。

これが揃っているところでは、
「多かれ少なかれ、いつでも水素が出続けている」
ということだ。


それを常に除去していれば何もおきないというか爆発しないけど、
それを除去するのが追いつかないと、福島第一原発のように、ドーン といく。


どうやら、なんか最初からそういうバッドジョークのようなものらしい。


ということは、構造は、そういうことを前提にして、そのうちの最悪の事態に耐えるように作られている。プールも、炉の陽気も、ポンプも。
そういうことだな。



まあガスの元栓とかガス管の配管があれぐらいカッチリ作ってあったら、ガスコンロが燃えて家が全焼とかする火災が起きても
ガス管とかは壊れずにガス爆発が起きないようなつくりに作られている。

ようなもんだな。

それがわかったよ。 ようやくね。

1493【注意。>>1間違いあり・・実際とは違う説明をしているから】:2011/03/20(日) 04:15:21


【まずこのスレを読む上で一番大事なことは、>>1の内容が全く間違っているということだな・・・・。スレタイからしても。これ一番重要だ。俺>>1のほうが言っている多くの現象が実際の現象に対して間違っている】

1494【注意。>>1間違いあり・・実際とは違う説明をしているから】:2011/03/20(日) 04:16:02








【まずこのスレを読む上で一番大事なことは、>>1の内容が全く間違っているということだな・・・・。これ一番重要だ。俺>>1のほうが言っている多くの現象が実際の現象に対して間違っている】











1495【注意。>>1間違いあり・・実際とは違う説明をしているから】:2011/03/20(日) 04:16:25








【まずこのスレを読む上で一番大事なことは、>>1の内容が全く間違っているということだな・・・・。これ一番重要だ。俺>>1のほうが言っている多くの現象が実際の現象に対して間違っている】











1496【注意。>>1間違いあり・・実際とは違う説明をしているから】:2011/03/20(日) 04:16:36








【まずこのスレを読む上で一番大事なことは、>>1の内容が全く間違っているということだな・・・・。これ一番重要だ。俺>>1のほうが言っている多くの現象が実際の現象に対して間違っている】











1497でもっかい書いとこう1 わかった。 設計が強いようにできている。:2011/03/20(日) 04:17:36
わかった。
これもわかってから言葉にするまでに妙に時間がかかっているんだけど、【それにもうあちこちでいろいろ言っているだろうけど。】こういうことが。
これが>>1491なのかもしれないが、たぶんそうなんだろう。そうであってほしいが。


まず、>>1486-1492のように

燃料、覆材、水のセットでこれだけ大量の水素が出るわけだ。
ということは。

これが揃っているところでは、
「多かれ少なかれ、いつでも水素が出続けている」
ということだ。


それを常に除去していれば何もおきないというか爆発しないけど、
それを除去するのが追いつかないと、福島第一原発のように、ドーン といく。


どうやら、なんか最初からそういうバッドジョークのようなものらしい。


ということは、構造は、そういうことを前提にして、そのうちの最悪の事態に耐えるように作られている。プールも、炉の陽気も、ポンプも。
そういうことだな。



まあガスの元栓とかガス管の配管があれぐらいカッチリ作ってあったら、ガスコンロが燃えて家が全焼とかする火災が起きても
ガス管とかは壊れずにガス爆発が起きないようなつくりに作られている。

ようなもんだな。

それがわかったよ。 ようやくね。

14981:2011/03/20(日) 04:19:04
↑訂正
炉の容器も

14991:2011/03/20(日) 04:33:57

http://takedanet.com/2011/03/post_0cc6.html
>(途中から)
【なぜ、保安院の人は謝らずに威張っているのか?】


日本の原子力行政は、原子力委員会が推進、原子力安全委員会が抑制ということになっていたが、政府がいつの間にか、原子力安全・保安院というのを作り、「抑制機関無しの原子力行政」を始めた。


そのため、安全を考えて抑制する立場だった「原子力安全委員会」は国民に代わって、直接、原子力の安全を守ることができなくなった。


今、事故が進行中だが、保安院は登場しても混乱するだけだ。東京電力と政府だけで進めてもらいたい。





15001:2011/03/20(日) 04:35:09
しかし、当初から、炉が正常で制御系も動いているとわかった時点で、

このこと>>1497を説明する人が全然いなかったな。 テレビでは。

武田さんの文http://takedanet.com/ も今そういうのがないかと読んだけど、
やっぱり水蒸気爆発や、メルトダウンの可能性を、(当初は)外から見ていて捨て切れなかったようだ。そんな風な文章になっている。

・・・・・

15011:2011/03/20(日) 04:35:29


ということで、やっぱり現場の情報をよく報道して公開するべきだった。

と思うよ。
こっちの圧力も足らなかったのかもしれないけどね。

それじゃまあそういうことで。このスレはもうそろそろ書くことがなくなってきている、と思うけど、何かあったらまた書くことにするよ。


15021:2011/03/20(日) 04:44:18
>>1500
(武田さんの文章>>1500でも)(当初は)それから先の展開で、水蒸気爆発やメルトダウンがおきていく可能性を考えからぬぐえなかったようだ。そんな風な文章になっている。

15031:2011/03/20(日) 05:08:23
福島原発 水素爆発×2最悪の状態 福島避難せよ - 元気者警部の☆対策本部
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/
のスレタイが間違っているので、訂正のためのスレタイトルを立てておいた。


福島原発、冷却安定。メルトダウンせず。【下の訂正スレタイです】 - 元気者警部の☆対策本部

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300564346/

15041:2011/03/20(日) 10:41:44
3、4号機も送電線増設で冷却機能復活へ
2011.3.20 07:11 (1/2ページ)
 東京電力の福島第1原子力発電所では、非常用ディーゼル発電機が津波で被害を受け、ほとんどの「冷やす」機能が停止した。19日現在も1〜4号機は電力供給がない状態だが、外部の送電線からの電力供給によって本来の冷却システムが復旧すれば、第1原発は最大の危機を回避できる見通しだ。

 第1原発では19日、敷地入り口まで引いてきた臨時の送電線から2号機へケーブルの敷設作業が進められた。1号機は2号機の電力が共用できるため両機に通電が可能になる。

 東電は、3、4号機に対しては送電線を増設し、20日までに電力供給できるよう計画。建屋内では、地震・津波による被害で漏電などの可能性があるため、綿密な確認作業を並行して進めており、東電は「確認された機能から順次回復させる」としている。

 電源回復後は、定期検査中などに使う「残留熱除去系」というシステムの復活に全力が注がれる。

 地震発生時に運転中だった1〜3号機は、制御棒が挿入されて核分裂反応は止まったが、燃料棒に含まれる放射性物質の自然崩壊は続いている。燃料棒が高温になり、炉心の一部溶融や水素爆発につながった。

 残留熱除去系は、原子炉が停止している間、格納容器につながる圧力抑制室の水を、熱交換器と呼ばれる装置を通して海水によって強制的に冷却するシステム。圧力抑制室は、原子炉圧力容器から格納容器に逃した蒸気を受け入れて冷やすところで、それらの機能が回復すれば、原子炉内の高温・高圧化を防ぎ、新たな水蒸気爆発などの危険は回避される。

 また、炉心に直接水を供給するシステムとしては、緊急炉心冷却装置(ECCS)があり、有効性が高い。原子炉圧力容器の上部から、大量の水をシャワーのように散水するもので、露出した燃料棒が水面下に沈めば、安定冷却が可能だ。

 ほかにも、電動で水を供給する補助給水系という設備もあり、それによる水の供給も期待される。

 2号機は、運転中だった原子炉1〜3号機のなかで海水注入が遅れ、核燃料はいぜん高い発熱エネルギーを持っているとみられている。圧力抑制室が破損している可能性もあり、放射性物質が外部に放出されるリスクは現状で最も高く、作業の優先が望まれる。

産業経済新聞



防衛省、4号機でも放水を開始 午前9時半に終了し、約80トン
2011.3.20 09:45

クリックして拡大する

16日午後に撮影された福島県の東京電力福島第1原発4号機(同社提供)
 防衛省は20日午前8時20分から、福島第1原発4号機への放水を開始した。4号機への放水は初めて。防衛省によると、放水作業は同9時半ごろに終了し、放水量は約80トン。4号機は15日と16日に火災が発生、使用済み燃料プールの水位と温度が確認できない状態が続いていた。東京電力は、外部から送電線がつながった1、2号機で機器の点検を実施、原子炉や使用済み燃料プールの冷却機能を復活させるため、通電に向けた作業を進める。

 非常用発電機の一部が復旧した5、6号機では使用済み燃料プールで冷却機能が回復。5号機での水温低下に続き、6号機でも19日午後11時に67・5度だったプールの水温が、20日午前3時に52度になった。

 1、2号機の通電作業は、原子炉建屋が壊れておらず外部からの燃料プールへの放水が難しい2号機を優先させる。

産業経済新聞



福山官房副長官「一歩ずつ前進」 原発の冷却作業
 福山哲郎官房副長官は20日のフジテレビ番組で、東京電力福島第1原発の冷却作業について「一歩ずつ前進している。1、2号機の(冷却機能を復活させるための)通電作業がうまくいくよう祈るような気持ちだ」と強調した。

 福島県の牛の原乳などから食品衛生法の暫定基準値を超える放射性物質が検出されたことについては「食への汚染が進むのかどうか、厚生労働省にデータを一元化して評価していきたい」と述べた。

2011/03/20 10:06 【共同通信】


17日午前10時55分(日本時間)に撮影された東京電力福島第1原発の衛星写真。(上から)屋根が骨組みだけとなった4号機、水蒸気のようなものが出る3号機と2号機、屋根部分が壊れた1号機(デジタルグローブ・ISIS提供・共同)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110319/dst11031910540025-p1.htm

15051:2011/03/20(日) 10:53:57
原発事故「予断許さず」=福山副長官
 福山哲郎官房副長官は20日午前のNHK番組で、福島第1原発事故の現状について「一つ一つ改善に向けて動いているが、気を抜くことなく収束に向けて全力を尽くしたい。まだ予断を許さない状況だ」と述べた。
 また、福山氏はフジテレビ番組で、東日本大震災で壊滅的な被害を受けた地方自治体があることに関し「被災地の県出身者が各省庁(の職員)にいるかを調べた。そういった官僚に、とにかく現地に入ってくれということをやっている」と述べ、地元出身の官僚を派遣し、行政支援に当たらせる考えを明らかにした。(2011/03/20-10:28)

15061:2011/03/20(日) 10:54:59
放水続行、3号機「安定状況」=1、2号機は外部電源接続−社員6人被ばく・福島
 東日本大震災で被災し、放射能漏れが続く東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で19日午後、東京消防庁のハイパーレスキュー隊が3号機の使用済み核燃料プールに向けた放水を続けた。同庁の放水は同日未明に続き2回目。
 経済産業省原子力安全・保安院によると、原発敷地内の放射線量は同日午後9時現在、毎時2906マイクロシーベルト。放水直前の同3443マイクロシーベルトに比べ、低下傾向にある。枝野幸男官房長官は同日午後の会見で、3号機の燃料プールについて「一定の注水に成功したとみており、現時点では一定の安定状況にある」と述べた。
 一方、東電は同日、外部電源の復旧作業を継続。午後には1、2号機に電源ケーブルを接続した。20日朝以降、機器に通電し、原子炉や燃料プールの冷却機能回復を目指す。5号機に続き、19日夜には6号機の燃料プールの冷却機能が回復。5号機の燃料プールの水温は午後6時現在48.1度で、通常値(約40度)に近づいた。
 敷地内の放射線量は高い状態が続いており、東電によると、19日までに、社員6人が100ミリシーベルトを超える被ばくをした。健康被害はなく、今後も作業を続ける意思を示しているという。
 また、東電は6号機で観測した地震計の数値を公表。瞬間的な揺れの強さを示す最大加速度はすべて設計基準値以下で、「揺れと比べて想定外の津波被害となった」とした。
 東京消防庁によると、放水を開始した午後2時すぎ以降、放水車のバッテリーが1回、上がったが、遠距離大量送水装備「スーパーポンパー」からの水圧で、放水を継続した。放水作業と並行し、バッテリーの修理も完了したという。政府の対策本部の要請で、20日午前0時半まで続けられる。
 また、総務省の要請を受け、大阪市消防局は19日、緊急消防援助隊53人を派遣した。除染機能などがある特殊車両16台で東京消防庁や自衛隊を後方支援する予定で、20日早朝には福島県いわき市の活動拠点に到着する。(2011/03/20-01:41)

15071:2011/03/20(日) 11:09:08
情報は遅い・・・(だが公表には正確を期していた。) と思う。
だが
というか上で言う最初の二日以上、民間に一枚のひどく捏造した写真しか見せられなかったことのごとく(他にも3号炉のとか・・どうか?みんなで考えてくれ。)
ひどく情報が隠匿、そして隠蔽されている。
パニックを恐れるのではない、内部パニックがあったということだろう。すでに囲みこみが最初からあったというべきか、これが原因だ。

「隠す意図なかった」=水道水の放射性物質で釈明−福島
 福島第1原発事故の影響調査で、福島県川俣町の水道水から放射性物質のヨウ素が検出されながら発表が2日後だったことについて、政府の原子力災害現地対策本部の横田一磨福島第1原子力保安検査官事務所長は20日未明、福島市で記者会見し、「隠す意図はなかった」と釈明した。
 横田事務所長は「調査の主体は対策本部だが、調査結果を分析評価し、公表するのは厚生労働省に一元化している」と説明。組織の縦割りが背景にあると指摘した。
 川俣町の水道水からは17日に、国の基準の1キロ当たり300ベクレルを超える308ベクレルを検出。飲んでも人体に影響はないとされ、18、19日には基準以下になった。(2011/03/20-04:39)

組織の盛衰・・堺屋太一 著 より (「堺屋太一の見方」p144から引用)

組織人はまず、内部優位の特権、つまり役職の座や交際費の自由使用、意志決定への参画、秘密情報との接触などを求める。次には、対外的特権を求める。その最も単純な形態は外部秘匿性、つまり情報独占感である。だから、組織の構成員が固定すると、『マル秘』の印が増えるものだ。ところが、組織の外の人々が組織に期待するのは、ほぼこの逆である。つまり、組織の構成員は特権を持たず、外部への貢献に応じて出世し、情報をどんどん公開してくれることである。

15081:2011/03/20(日) 11:10:31
水道水から微量の放射性物質=栃木、東京など1都5県−文科省
 文部科学省は19日、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、新潟の1都5県の水道水から、放射性物質を検出したと発表した。福島第1原発事故の影響とみられるが、同省は「国の基準値を下回る量で、健康に影響を与える恐れはない」としている。
 独自に調査を実施している福島、断水などにより集計できなかった宮城、茨城、奈良を除く43都道府県を調査。栃木(採取地・宇都宮市)では水1キログラム当たりヨウ素131が77ベクレル、セシウム137が1.6ベクレル検出された。
 一方、群馬(同・前橋市)はそれぞれ2.5ベクレル、0.22ベクレルとごく微量。ほかの1都3県で検出されたのはヨウ素のみで、埼玉(同・さいたま市)0.62ベクレル、千葉(同・市原市)0.79ベクレル、東京(同・新宿区)1.5ベクレル、新潟(同・新潟市)0.27ベクレルだった。
 国の飲料水の基準値はヨウ素131が300ベクレル、セシウムが200ベクレル。同省によると水道水から放射性物質が検出されることはまれで、群馬県では水道水の検査を始めた1990年以降、検出は初めてだった。(2011/03/19-22:49)

15091:2011/03/20(日) 11:12:30
500人・・ここ増員してほしいような気がする・・

東電社員の休憩用に船=福島・小名浜に派遣−国交省
 国土交通省は19日、東京電力福島第1原発で作業を続ける同社社員らの休憩、宿泊用として、独立行政法人航海訓練所の練習船「海王丸」を福島県の小名浜港に派遣することを決めた。「首相官邸の指示」としている。
 国交省によると、20日午前10時に東京港を出港。21日に原発から約60キロ離れた小名浜港に到着する見通し。
 第1原発では現在、約500人の東電社員らが作業に当たっている。海王丸の定員は乗組員を除き128人で、食事や宿泊ができ、シャワーも備えている。
 同省は定員の10日分の食料を積載。東電は、社員らは放射性物質の除染をして乗船するとしているという。(2011/03/19-21:31)

15101:2011/03/20(日) 11:15:07

無人放水設備、米が4機提供へ

. 福島原発
 東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故を受け、米政府が日本政府に対し、海水を吸い上げて24時間稼働する大型放水設備4機を無償で提供すると申し出たことが19日、わかった。


 遠隔操作による無人放水が可能で、被曝(ひばく)の恐れが強い1〜4号機の冷却作業にそれぞれ1機ずつ設置することを想定しているという。

 日本政府は米政府の提案を受け入れる方向だ。

(2011年3月20日03時04分 読売新聞)

15111:2011/03/20(日) 11:19:43
昼夜継続13時間がかり…3号機への放水終了

. 福島原発
 東京電力福島第一原子力発電所3号機の原子炉建屋に対する地上からの放水が、20日午前3時40分に終了した。


 放水は、東京消防庁の緊急消防援助隊が19日午後2時頃から、冷却水の枯渇が懸念されている3号機の使用済み核燃料一時貯蔵プールに向け実施していた。

(2011年3月20日05時21分 読売新聞)



福島第一原発4号機、自衛隊の放水終了


. 東京電力福島第一原子力発電所で、自衛隊は20日午前、4号機に対して地上から消防車両による放水を実施した。


 第一原発では、原子炉の使用済み核燃料貯蔵プールに冷却水を投入するため、自衛隊と東京消防庁などが3号機への放水を行ったが、4号機への放水は初めて。

 自衛隊の消防車両10台と、東電が米軍から借り受けた消防車両1台の計11台が、午前8時20分に放水を開始し、同9時30分頃に終了した。

(2011年3月20日10時13分 読売新聞)



これは真上までいくんじゃないか?

アーム50m超、生コン圧送機で放水検討…東電 

高所から放水できるドイツ社製の生コン圧送機  画像 ttp://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/201103/908407.jpg

使用済み燃料一時貯蔵プールなどへの放水で、東京電力が投入を検討している長さ50メートル超のアームを持つドイツ社製の生コン圧送機は、高層ビルの建設現場などで主にコンクリートを流し込むために使われる。

 同様の圧送機を持つ三重県内の建設会社によると、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故の際に使われ、放射線量の低い場所からリモコンで遠隔操作することも可能だという。

 東電によると、圧送機は19日に横浜港を陸路で出発。福島第一原発周辺に到着後、東電の関係者が操作方法の訓練を受けたうえで、放水作業を目指すという。

 一方、19日午後に東京消防庁が挑んだ放水では、屈折放水塔車のバッテリーが切れ、準備作業が一時中断したこともあった。その後、送水車で水を海からくみ上げ、約800メートルのホースを連結して内陸側に供給する遠距離大量放水システム「スーパーポンパー」の水圧で、放水が可能なことが確認され、午後2時5分にスタートできた。

(2011年3月20日10時55分 読売新聞)

15121:2011/03/20(日) 11:24:40
連続放水13時間半、2400トン放つ 東京消防庁2011年3月20日5時46分

消防庁の放水オペレーション 画像 http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/201103/908412.jpg


 東京電力福島第一原子力発電所3号機の冷却作業で、東京消防庁の緊急消防援助隊による本格的な放水が20日午前3時40分に終了した。19日午後2時すぎに始まり、約13時間半にわたって連続して行われた。2400トン以上の海水が放たれた計算だ。

 福島第一原発の海際に設置した「スーパーポンパー」と呼ばれる送水車で海水をくみ上げてホースで送り、最大22メートルの高さから放水できる「屈折放水塔車」から連続的に水を放った。

 毎分約3トンのペースで放水を続け、約13時間半で計約2430トンを放ったことになる。3号機の使用済み燃料貯蔵プールの容量は約1千トンなので、仮にプールが空でも、これを満たすことができる量を上回った計算だ。

 屈折放水塔車は無人での稼働が可能で、13時間半のうち大半は無人による作業だったとみられる。この間、車両に給油する必要はあったという。

 東京消防庁は19日、新たに車両14台と隊員102人を、先発した139人の交代要員として現地に追加派遣した。
アサヒ・コム



自衛隊、4号機へ80トン放水 消防車11台 福島原発2011年3月20日10時19分


 防衛省は20日午前8時20分から、東京電力福島第一原子力発電所4号機に対し、地上から放水を始めた。自衛隊の消防車計10台と米軍から借り受けた消防車1台の態勢。米軍の消防車については、東電の社員が操作するという。あらかじめ消防車に搭載した水を放つ方式で実施。同9時半、計80トンを放水して終了した。

 また、同日昼ごろには、陸上自衛隊CH47ヘリコプターを飛行させ、上空から特殊な機材を使って第一原発周辺の温度を測定する予定だ。
アサヒ・コム

15131:2011/03/20(日) 11:29:46
枝野官房長官の会見全文〈19日午後4時過ぎ〉 アサヒ・コム http://www.asahi.com/politics/update/0319/TKY201103190377.html

15141:2011/03/20(日) 14:56:21
>>1433

こっちにも画像をUPした。
http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/201103/908488.jpg

>>1433引用)

地震の多い日本で原発の耐震性をテストするため、原子力発電技術機構は1982年、多度津に
 世界最大の大型高性能振動台を設置した多度津工学試験所
を起き、試験機を起震台に乗せて、耐震性能実験をしていた。
ところが、この多度津起震台における耐震実証試験は2005年3月末で終了し、2005年9月末日をもって多度津工学試験所を閉鎖、すでに取り壊されている。
在りし日の
 多度津の起震台での実験
のようす。
福島第一第二原発は、沸騰水型原子炉(BWR)。
1986〜1987年に多度津の起震台で行われた1/32スケールモデルのBWR原子炉格納容耐震信頼性実験のようす。

↑画像

15151:2011/03/20(日) 15:23:54

死者・行方不明者2万人超える 警察庁まとめ
 東日本大震災は20日で発生から10日目を迎えた。警察庁の20日正午のまとめで死亡は8133人、家族が警察へ届け出た行方不明は1万2272人で、合わせると2万405人となった。
1都14県の2200カ所以上の避難所では約36万人の厳しい生活が続いている。

 死亡は宮城4882人、岩手2525人など。行方不明は岩手4874人、福島4408人など。
壊滅的な被害を受けた沿岸部では、連絡の取れない安否不明者が依然として数万人いるとみられ、宮城県警の竹内直人本部長は20日午前、災害対策本部会議で、県内の死者数は1万5千人以上になるとの見通しを示した。

 これまでに自衛隊や警察、消防が約2万6千人を助け出し、12万人態勢で救援活動を続けている。国内からの支援に加えカナダなど14カ国・地域から毛布や水などの援助物資が届けられている。

2011/03/20 13:36 【共同通信】

15161:2011/03/20(日) 15:24:14
おわりー と メシ食ってこよう

15171:2011/03/20(日) 15:33:19
フランス人は事故現場視察というか調査か、したいだろうな。
水素爆発とかハラハラもんだろうからな。

まあ受け入れるか。

こりは、事故なんだからな。それに共通するエネルギー技術だし。

15181:2011/03/20(日) 19:45:58
【原発問題】 福島第一3号機、蒸気放出見合わせ…圧力が安定 [03/20 15:53]★2

1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ :2011/03/20(日) 19:24:28.40 ID:???0

 東京電力は20日午後、福島第一原子力発電所3号機の原子炉格納容器の圧力が安定したため、
格納容器内の蒸気を外部に放出して圧力を下げる操作を当面見合わせることを明らかにした。

 東電は圧力が再び上昇を始めたとして、蒸気を外部に放出することを検討していた。

▽読売新聞
(p)http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00378.htm
前スレ
(p)http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300604699/

1519元気者警部:2011/03/20(日) 19:58:13
>>1497-1498
ということなので、設計された構造が強固だったんだね。
水素爆発は、原発ではいわばごく簡単にに起きるものなんだねえ・・。

本当びっくりしたね・・。

15201:2011/03/20(日) 20:03:35
今回まだ>>1519余裕があったようだけど、
国内が情報統制された時つてのは、外国からの情報というのが頼りになるってことは、よく感じてわかった。
テレビもアメリカの衛星画像で説明していたからなあ・・。

15211:2011/03/20(日) 20:10:25
9都県で水から放射性物質 降下物は7都県、影響なし
 文部科学省は20日、福島第1原発事故を受け、19日に採取した都道府県の水道水を検査し、放射性のヨウ素とセシウムを栃木と東京で、ヨウ素を群馬、埼玉、千葉、神奈川、新潟で検出したと発表した。福島と茨城でも両物質が県独自の調査で20日までに見つかり、水道水からの放射性物質検出は9都県。いずれも健康への影響はないという。

 水1キログラム当たりの量はヨウ素が栃木16ベクレル、群馬3・6ベクレル、東京2・9ベクレル、新潟2・1ベクレルなど。セシウムは栃木2・6ベクレル、東京0・21ベクレルなど。

 福島県の調査では、20日午前9時に採取した水道水で、ヨウ素は17ベクレル。ただ厚生労働省は19日、福島県川俣町で17日に採取した水道水から、国の基準値を上回る308ベクレルのヨウ素を検出したと明らかにした。

 国の原子力安全委員会の摂取制限基準は水1キログラム当たりヨウ素が300ベクレル、セシウムが200ベクレル。

 文科省は、18日朝から24時間に降った雨やちり、ほこりなど降下物の検査結果も発表。ヨウ素とセシウムは栃木と群馬、ヨウ素は埼玉、神奈川、山梨など計7都県で検出されたが、「空間や水道水の放射性物質は健康に問題ないレベルと既に判明している」(同省)という。

 1平方キロ当たりの検出量は、ヨウ素が栃木1300メガベクレル(1メガベクレルは100万ベクレル)、群馬230メガベクレル、東京51メガベクレル、埼玉64メガベクレル、山梨175メガベクレルなど。セシウムは栃木62メガベクレル、群馬84メガベクレル。

 水道水、降下物とも、一部の県は震災対応の影響で報告していない。

2011/03/20 19:58 【共同通信】

15221:2011/03/20(日) 20:13:45
東京まで届いていたってことは、あながち俺の大阪での報告も間違っていなかったかもな・・
あれプラスチックみたいな粉っぽいような匂いしない?あれ水素なの?なんだろうかね?

15231 セシウム:2011/03/20(日) 20:17:18
・・ヨウ素については届いているかどうかわかんないけどな。
あれ体臭かもしれないから。
今はないに等しいと感じる。昨日は大阪にもあったと思っているけどね。

15241 セシウム:2011/03/20(日) 20:23:36
その後思ったけど、
セシウムみたいな細かいやつは、体に入るみたい。で破壊すると思う。
でも集合体の強力な奴(プルトニウム?)は、粒が大きいから、体にそれほど入りにくいような気がした。肺とか皮膚の表面で止めるような気配がしたよ。

→あっているかどうかわからんのだけど、そんなふうに感じたよ←

あと、放射能で硬化するのは本当だと思う。
どうしてかわからんが、一つは
細胞群が機器を感じて、物質の移送ルートを強力に統制するみたいだ。細胞も被線を止めるために、シャッターみたいなものを下ろすというか形成するみたいに感じた。
これは硬化する原因の一つだと思った。
他に原因があるのかもしれないけど、 →俺はそう思ったよ。←

15251 セシウム:2011/03/20(日) 20:24:14
補足

セシウムみたいな細かいやつは、体に簡単に入るみたい。で細胞組織を破壊すると思う。

15261 セシウム:2011/03/20(日) 20:30:15
あれは強力にやばいみたいだから、みんな注意しろよ。
よく気をつけて対策して、排泄しろよな。
そういうことで、がんばろうぜ!
以上また書くかもしれん。 プルトニウムを体内に摂取するルートって何かあるの?あれは強力みたいだし研究してほしい。発表して対策してよ。俺も書くかも知れんけど、大きさどれぐらいで、どのぐらいの対策でどうなるとか。細密にやろうぜ。
被害少ないとは言ってもこれも確実に人類の経験なんだから。

15271 セシウム:2011/03/20(日) 20:34:27
>>1524 >機器 訂正
危機を感じて

15281 セシウム:2011/03/20(日) 20:47:24
水道水でもなんでも、放射性物質については、フィルターでわりと濾せるらしい と思う。
これは確かなことが言われんし、ただの推測、憶測の域をでないかも知れんけど、
活性炭とかセラミックとかの吸着系のフィルターなら、合理的に考えて、ある程度は濾しとれるのは当然だよね。
ろ過フィルターはどうかわからないけど、細かさによって、またフィルターの性質によって、なんともいえないわ。
粒がどのくらいの大きさなのかよくわからんけど、木を燃やした時のケムリと似たような動きをするように思える。
そうじゃないか?みんなどう思った?ネットで書いてくれよー。みんなで考えるのが一番だから。俺はそう思うよ。
それじゃまた書くかもしれんけどとりあえずこれまでにする。セシウム研究しろよ。すぐ情報出せよな。政府だけじゃなく民間でも財閥とか各組織でも。みんなで同時的にやれよな。
そしたらうまくいくからね。それじやどうもまたよろしくね。さいなら。
俺は大阪にいるけど東京どうなっているのか教えてほしいなー女もいっぱいいるはずだしね。俺の女どうしてるんだろうなー。小向美奈子は釈放されたみていだけどね。
さてそれではまたね。

15291 セシウム:2011/03/20(日) 20:50:09
>>1528水道水、水道局でフィルターで濾してあるからね。日本のフィルターわりと上等でいいし。
そのことも言ってほしいな。どのぐらい濾せているのか、とか。
正確に情報出してよね。別に怒られたりしないからな。今それをしろよな。それじゃ。

15301 セシウム:2011/03/20(日) 20:57:31
排出するのに水が大事だからね。
運ぶのも、間を開くのも、浸み込んでいくのも全部水でするから。
きれいな水が大事だから。
近辺に日本中からきれいな水を送ろうよ。特に飲料水として。

15311 セシウム:2011/03/20(日) 21:00:03
>>1530上のほうでも書いたけど

15321 セシウム:2011/03/20(日) 21:12:05
俺から一言として、

放出はもう収まっているけど、チリが細かいから、
東京も含めて、ここ数日は勝負しろ。
基本的にチリを体内に入れない戦いだ。

放射性物質
そのうちチリのごとくに流れて散ってなくなっていくから。

15331 セシウム:2011/03/20(日) 21:14:58
しまった間違えた。まただ・・。
>>1532 >放出はもう収まっているけど
じゃなくて

放出が勢いがひどいときよりずっと収まっているけど、

まだ継続して大気中に放出され続けているから、
ひどいときのチリがまだ空に残っているのだし、それやこれやも含めて


東京も含めて、ここ数日は勝負しろ。
基本的にチリを体内に入れない戦いだ。

放射性物質
そのうちチリのごとくに流れて散ってなくなっていくから。

15341 セシウム:2011/03/20(日) 21:38:47
雨が降っているけど、事故中心周辺の、構内のチリを洗い流しているか?
チリは積もるから、洗い流すのがいいよな。消防車も来ているし、その発電機とポンプもあるやろうしやったらいいんとちゃうか。
海水使うのは無理なのか?

↑俺の思いつきみたいな意見やけど・・

15351:2011/03/21(月) 00:13:46
長時間の放水で消防隊員死亡しているのか・・・
四号炉プールに水あるのか?(自衛隊発表しか根拠がない。教えろ。支援体制だったあるんだから。意味もなくバカな考えによってウソを信じ込ませてごまかして結果、孤立するなよ!これから長丁場なんだから。)
ほとんど正確に出していると思うが、
どうも数値とかちゃんと伝えていないことがあるのかもしれない。
現場の状況の情報引き出して、国民に伝えよう。
そのほうが必ず力になるから。対策もぶ厚くできる。民間のことは民間でできる。

15361:2011/03/21(月) 00:22:11
消防側の会見
(残念なのは と言っていたか)隊員のことだ、隊員の残された家族にも・・
と言っていた。

15371:2011/03/21(月) 00:23:28
【東電福島原発災害】第一原発5号機水温20度下がる(48度1分)。6号機非常用電源で冷却用ポンプ稼働させる[3/19 23時31分]

1 :空挺ラッコさん部隊ρ ★ :sage :2011/03/21(月) 00:14:13.00 ID:???0
 北澤防衛大臣は、防衛省で記者会見し、福島第一原子力発電所について、19日に続いて、
上空から表面温度を測定した結果、3号機の格納容器の上を除いて、1号機から6号機まで、
いずれも100度未満で、専門家の分析で、使用済み燃料を保管するプールに水が入って
いることを裏付ける貴重なデータになるという見方が示されたことを明らかにしました。

 この中で、北澤防衛大臣は、19日に続いて、20日も午後1時ごろから、およそ1時間、
自衛隊のヘリコプターが福島第一原子力発電所の上空から、赤外線を使って表面温度を
測定する活動を行ったことを明らかにしました。

 そのうえで、北澤大臣は、20日の測定の結果について、それぞれの表面温度は、
1号機が58度、2号機が35度、3号機が62度、4号機が42度、5号機が24度、
6号機が25度で、いずれも100度未満だったことを明らかにしました。

 このうち、1号機、3号機、4号機については、使用済み燃料を保管するプールの表面温度と
みられるとしています、この結果について、北澤大臣は「原子力安全委員会によれば、
『使用済み燃料を保管するプールに水が入っていることが明らかになり、大変貴重なデータだ』
という評価だった。いずれも100度未満という、きのうと同様の結果で、国民に安心してもらえる
数値が出て、ほっとしている」と述べました。

 また、北澤大臣は、3号機の格納容器の上では、128度を計測したものの、「専門家によれば、
炉心の真上なので、想定の範囲内の値だということだ」と述べました。

ソース:(p)http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110321/k10014802761000.html

15381:2011/03/21(月) 00:35:07
軍事侵攻があった。
どうなっているのか今わからん。しまった。私の考えが間違っていた。
(カダフィ氏は死んでいず、生きていたのか・・・。)

米英仏など5カ国、リビア攻撃 カダフィ氏は徹底抗戦


 19日、リビアに向け、地中海から巡航ミサイルを発射する米海軍の駆逐艦(ロイター=共同)
 【カイロ共同】米英両国やフランスなど計5カ国から成る多国籍軍は19日午後(日本時間20日未明)、反体制派弾圧を続けるリビアの上空への飛行禁止空域設定を認めた国連安全保障理事会決議に基づき、同国の防空関連施設などに対する攻撃を開始した。

 反政府運動が広がる中東情勢をめぐり、欧米が反体制派を支援する形で軍事介入したのは初めて。リビアに41年以上君臨する最高指導者カダフィ大佐の退陣を最終的に目指すとみられる。欧米によるアラブ諸国への大規模な軍事攻撃は2003年のイラク戦争以来。

 カダフィ氏は国営テレビで19日、地中海と北アフリカは「戦場」となったとして「十字軍の侵略」と非難。20日には「われわれは長期戦の準備ができているが、おまえたちは続けられない」と述べ、徹底抗戦の姿勢を強調した。

 オバマ米大統領は19日、米軍が「限定的な軍事行動」を始めたと表明した。米国防総省によると、共同作戦名はギリシャ叙事詩になぞらえ「オデッセイ(冒険)の夜明け」。米英軍の潜水艦と艦船から、リビアのレーダー施設など20カ所以上を標的に巡航ミサイル「トマホーク」112発を発射。フランス軍機は軍用車両数台を破壊した。20日には米海兵隊のハリアー攻撃機がリビア政府軍を空爆した。

 ロイター通信によると、マレン米統合参謀本部議長は20日放映のNBCテレビの番組で、19日の作戦がリビアの防空能力を奪い、カダフィ政権は航空機を飛ばしていないと指摘、上空に飛行禁止空域が設定されたと述べた。

2011/03/20 22:20 【共同通信】

15391:2011/03/21(月) 00:47:06
【国際】日本政府、米英仏などのリビア攻撃を支持

松本剛明(Takeaki Matsumoto)外相は20日、国連安全保障理事会(UN Security Council)の
決議を受けて米英仏などが19日(日本時間未明)にリビアへの攻撃を始めたことを
支持する内容の談話を発表した。

談話の中で松本外相は「日本政府は国連加盟国が安全保障理事会決議にのっとって
措置を取ることを支持する。リビア当局が暴力を継続していることを強く非難する。
カダフィ大佐をはじめとする当局が、国民、国際社会の声に耳を傾け、
直ちに賢明な判断を行うことを強く促す」と述べた。

*+*+ AFPBB News 2011/03/20[22:35:55.31] +*+*
(p)http://www.afpbb.com/article/politics/2791506/6981780

15401:2011/03/21(月) 00:52:33
【原発問題】 2年前にIAEAが警告か? 「日本の原発の耐震安全指針は時代遅れ」、巨大地震に持ちこたえることができない★2

1 :うしうしタイフーンφ ★ :2011/03/17(木) 16:13:19.15 ID:???0

★2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道 2011.3.16 22:45

 16日付の英紙デーリー・テレグラフは、国際原子力機関(IAEA)の当局者が約2年前に、
日本の原発の耐震安全指針は時代遅れで、巨大地震が発生した場合は持ちこたえることができない
可能性があると警告していたことが分かったと、内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した米外交公電を基に伝えた。

 報道によると、IAEA当局者は、2008年12月に主要国(G8)の原子力安全保障を協議する会合で警告した。
日本は06年に原発耐震指針を25年ぶりに改定していた。IAEA当局者は、日本では過去35年間に
たった3回しか指針が改定されていないと説明、IAEAが内容を再調査していると語ったという。

 会合で、この当局者は最近発生した地震はいくつかの原発の耐震設計基準を超えていると指摘し、
深刻な問題だと懸念を示した。日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。(共同)

産經新聞 (p)http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
前スレ (p)http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300294419/

▽関連ニュース
★不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html

▽関連リンク
●Japan earthquake: tsunamis pose no threat, official guidelines stated - Telegraph
(p)http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/8386686/Japan-earthquake-tsunamis-pose-no-threat-official-guidelines-stated.html

15411:2011/03/21(月) 00:54:20

【原発問題】首相官邸発表 東北、関東にお住まいの方へ――降雨時の注意[3/19 22:00]★3

1 :空挺ラッコさん部隊ρ ★ :sage :2011/03/20(日) 20:15:17.52 ID:???0
 ●東北、関東にお住まいの方へ――降雨時の注意
 
東北、関東で雨が降った場合、雨水には微量の放射性物質が含まれる可能性があります。
もし雨に濡れても、健康に影響はありませんが、ご心配な方は、以下の点にご留意ください。

 (1)雨が降っている間は、急ぎの用事がなければ外出を避けましょう。
 (2)頭髪や皮膚が雨で濡れないようにしてください。
 (3)もし頭髪や皮膚が濡れた場合は、流水でよく洗ってください。

首相官邸ホーム
(p)http://www.kantei.go.jp/
ソース:(p)http://www.kantei.go.jp/saigai/
同上 原子力安全委員会:(p)http://www.kantei.go.jp/saigai/gensi/20110319kouu.html
前スレ(p)http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300591593/ 2011/03/20(日) 09:37:07.52

15421:2011/03/21(月) 00:59:41
ちゃんと測っているな・・
ということは、四号炉燃料プールには水がある、と思っていい。

燃料プール上は100度以下=1〜6号機、「水入っている状態」−防衛省
 北沢俊美防衛相は20日の記者会見で、陸上自衛隊のCH47ヘリコプターが同日午後、福島第1原発の上空約900メートルから温度測定した結果、1〜6号機とも、使用済み核燃料プール上の温度が19日と同様に100度未満だったことを明らかにした。
 北沢防衛相によると、原子力安全・保安院の専門家はこれらの結果について、「プールには水が入っている状態」と分析。3号機の原子炉格納容器の上部は128度と高めだったが、保安院は「炉心の上なので想定の範囲内」と指摘したという。
 防衛省によると、温度測定は20日午後1時8分〜42分、CH47に搭載した赤外線温度測定装置(サーモグラフィー)で、1基当たり最大5回にわたり計測した。
 それによると、各基の最高温度は、1号機が58度、2号機が35度、4号機が42度、5号機が24度、6号機が25度。3号機については、格納容器の上は128度あったが、次に高温の使用済み核燃料プールの上は62度と、ほかと比べて極端に高温ではなかった。
 次の温度測定は23日で、その後は火、金曜日に測定、データを政府内で共有する。(2011/03/21-00:36)

15431:2011/03/21(月) 01:02:54
米英仏、リビア攻撃開始=爆撃と巡航ミサイル−カダフィ大佐は徹底抗戦主張
 【パリ時事】米英仏軍を中心とする多国籍軍は19日、対リビア軍事作戦「オデッセイの夜明け」を開始した。国連安全保障理事会が17日に採択した軍事行動を容認する決議を受けたもので、巡航ミサイルと戦闘爆撃機などによる空爆を実施。
米軍制服組トップのマレン統合参謀本部議長は、リビア上空の制空権を欧米の有志国連合が握り、飛行禁止区域を効果的に確立したとの見方を示した。これに対し、リビアの最高指導者カダフィ大佐は「十字軍による不当な攻撃」と反発し、徹底抗戦の構えを見せている。
 昨年12月にチュニジアで始まった中東の混乱は、欧米が軍事介入に踏み切る事態に初めて発展した。オバマ米大統領は19日、訪問先のブラジリアで攻撃開始を発表。欧米主導の有志国連合による軍事行動は2003年のイラク戦争以来となる。
 仏軍は19日、同軍機が同日午後(日本時間20日未明)、リビアへの空爆を実施したと発表した。米英両軍も19日、リビア領内に巡航ミサイルを発射。
20日には米海兵隊所属のAV8Bハリアー戦闘攻撃機がカダフィ政権側の地上部隊などを空爆した。多国籍軍にはベルギー、オランダ、デンマークなど欧州諸国のほか、カナダ、カタールが参加を表明した。
 米軍高官によると、地中海に展開する米英軍の潜水艦を含む艦船から巡航ミサイル「トマホーク」110発以上を発射。沿岸の防空施設20カ所などに攻撃を加え、市民への攻撃阻止と、飛行禁止区域設定を目指した。
報道によると、空爆には仏軍のラファール戦闘爆撃機、英軍のトーネード攻撃機が加わった。
 リビアからの報道によると、政権側は女性や子供を中心に少なくとも64人が死亡したと主張した。首都トリポリでは20日未明(同午前)、カダフィ政権中枢部がある地区付近が爆撃され、対空砲火で応戦したという。(2011/03/21-00:48)

15441:2011/03/21(月) 01:07:48
カダフィ氏派、停戦発表後に反体制派拠点を攻撃

. 中東
 【カイロ=長谷川由紀】リビアからの報道によると、同国最高指導者カダフィ氏派の部隊は19日、北東部ベンガジなどの反体制派拠点を攻撃した。


 国連安全保障理事会の対リビア武力行使容認決議を受けて、カダフィ氏側は18日に「停戦」を発表したが、欧米、アラブ諸国などが軍事行動に踏み切る前に、反体制派に最大限の打撃を与える狙いがある。

 ベンガジでは早朝から、空爆に続いて爆発音が相次いだ。進攻をはかるカダフィ派の部隊と反体制派が交戦し、戦闘機1機が撃墜された。AFP通信によると、反体制派は自派の戦闘機が撃墜されたと述べた。墜落したのはカダフィ派側の戦闘機との情報もある。西部ミスラタでも、カダフィ派の部隊が砲撃を行ったという。

(2011年3月19日20時53分 読売新聞)

15451:2011/03/21(月) 01:11:17
カダフィ氏に米「有志連合一員として軍事行動」




. 中東
 【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ米大統領は18日、ホワイトハウスで声明を読み上げ、リビアの最高指導者カダフィ氏に対し、停戦に応じなければ、国連安全保障理事会決議に基づき、「国際的な有志連合の一員として軍事行動に踏み切る」と警告した。


 米英仏はカダフィ氏に対し、停戦の要件として〈1〉自国民に対する攻撃の全面停止〈2〉反政府勢力拠点のベンガジへの進攻停止とアジュダービヤ、ミスラタ、ザウィアからの撤退〈3〉全土で水道、電気、ガス供給を再開〈4〉人道支援の受け入れ――などを提示している。オバマ大統領は、「これらの要件で交渉の余地はない」と全面受諾を迫った。

 大統領は一方で、リビア領内に米軍地上部隊は投入しないと明言し、「軍事行動は、あくまでリビア市民の保護という目標を達成するためにのみ実施される」と強調した。

(2011年3月19日12時32分 読売新聞)

15461:2011/03/21(月) 01:14:55
侵攻というよりも呼応しているのだろうかな。断定はできないけど。なんとなくだが、いい加減なことはいえないのだが、呼応していないわけないだろうし。常識的に考えても。

15471:2011/03/21(月) 01:25:00
>>587
違った。
カダフィ氏は生きている。
>>604
違った。

15481:2011/03/21(月) 01:34:54
カダフィ氏は名君だからな。
これは利権目当てでリビアを傀儡にしようとしている。と思う。

15491:2011/03/21(月) 01:42:30
イラクを見てもわかるけど、今は占領統治は無理なんだよな・・
あと、原発は狙っちゃいけない。

15501:2011/03/21(月) 01:43:04
絶対に。

15511:2011/03/21(月) 02:38:05


         ===========←水    
  =============   い
□□   い      い
     い      い
     い      い 
     い      い


こういうのはできないのか?
みんな考えているだろうけど。俺の意見。

15521:2011/03/21(月) 02:39:14
         ===========←水    
  =============   い
□□    い      い
       い      い
       い      い 
       い      い


こういうのはできないのか?
みんな考えているだろうけど。俺の意見。

15531:2011/03/21(月) 02:53:40
消防のやつ死なせたくないんだがな。なんかないの?

スーパーボンバーの替えとかメンテとかはあるんだろうな。

周りの放射能除去とかどうなの
ホウ素とか知らないけど撒くとか、国民もねらーだって、もいろいろ考えてみてくれ。

建設系のやつとか器用なこと考える奴いるだろう。科学者とか設計者も医者とかもいるし。

動員しようぜ

15541:2011/03/21(月) 02:55:08
消防のやつ
今、放射能規則とかなしでやってるみたいだからな。
みんなでなんかやろうぜ。

15551:2011/03/21(月) 02:55:25
拡散して このスレ よろしく

15561:2011/03/21(月) 03:01:28
         ===========←水    
  =============   い
□□    い     い
       い     い
       い     い 
こういうのはできないのか?
みんな考えているだろうけど。俺の意見。
569 :1:2011/03/21(月) 02:53:53
消防のやつ死なせたくないんだがな。なんかないの?
スーパーボンバーの替えとかメンテとかはあるんだろうな。
周りの放射能除去とかどうなの
ホウ素とか知らないけど撒くとか、国民もねらーだって、もいろいろ考えてみてくれ。 建設系のやつとか器用なこと考える奴いるだろう。科学者とか設計者も医者とかもいるし。

動員しようぜ

560 :1:2011/03/21(月) 00:13:34
長時間の放水で消防隊員死亡しているのか・・・
これから長丁場なんだから。
ほとんど正確に出していると思うが、どうも数値とかちゃんと伝えていないことがあるのかもしれない。
現場の状況の情報引き出して、国民に伝えよう。そのほうが必ず力になるから。対策もぶ厚くできる。民間のことは民間でできる。
死ぬやつは偉いけど、厳しい現場のためにもっと全国動員しようぜ。
情報出そう。必要なもの、必要なことをあちこちで言ってくれ、テレビでも言ってくれ。。
消防側の会見(残念なのは と言っていたか)隊員のことだ、隊員の残された家族にも・・と言っていた。
消防のやつ 今、放射能規則とかなしでやってるみたいだからな。
みんなでなんかやろうぜ。

拡散して このスレ よろしく

福島原発 水素爆発×2最悪の状態 福島避難せよ - 元気者警部の☆対策本部
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/

15571:2011/03/21(月) 03:09:33
         ===========←水    
  =============  い
□□    い     い
       い     い
       い     い 
こういうのはできないのか?
みんな考えているだろうけど。俺の意見。
569 :1:2011/03/21(月) 02:53:53
消防のやつ死なせたくないんだがな。なんかないの?
スーパーボンバーの替えとかメンテとかはあるんだろうな。
周りの放射能除去とかどうなの
ホウ素とか知らないけど撒くとか、国民もねらーだって、もいろいろ考えてみてくれ。 建設系のやつとか器用なこと考える奴いるだろう。科学者とか設計者も医者とかもいるし。

動員しようぜ

560 :1:2011/03/21(月) 00:13:34
長時間の放水で消防隊員死亡しているのか・・・
これから長丁場なんだから。
ほとんど正確に出していると思うが、どうも数値とかちゃんと伝えていないことがあるのかもしれない。
現場の状況の情報引き出して、国民に伝えよう。そのほうが必ず力になるから。対策もぶ厚くできる。民間のことは民間でできる。
死ぬやつは偉いけど、厳しい現場のためにもっと全国動員しようぜ。
情報出そう。必要なもの、必要なことをあちこちで言ってくれ、テレビでも言ってくれ。。
消防側の会見(残念なのは と言っていたか)隊員のことだ、隊員の残された家族にも・・と言っていた。
消防のやつ 今、放射能規則とかなしでやってるみたいだからな。
みんなでなんかやろうぜ。

拡散して このスレ よろしく

福島原発 水素爆発×2最悪の状態 福島避難せよ - 元気者警部の☆対策本部
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/

こいつら筋脳だからな。 もまいら考えろ!!!!!!!

15581:2011/03/21(月) 03:12:45
交代要員 集めることが急務

★福島第一原発の作業員、100ミリシーベルト超え始める

 福島第一原発で復旧作業に当たっている作業員の被曝(ひばく)線量が100ミリシーベルトを超え始めた。
東京電力が19日未明、会見で明らかにした。

 福島第一原発には、18日朝の段階で東電や協力企業の作業員ら279人がいる。
体につけた線量計が80ミリシーベルトになるとアラームが鳴り、作業を中断していたが、
「100ミリシーベルト近くになる作業員が増えてしまい、一部で超えるケースが出始めた」という。

 厚生労働省と経済産業省は15日、福島第一原発で緊急作業にあたる作業員の被曝線量の上限を
100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げている。

▽ソース 朝日新聞(asahi.com) 2011年3月19日2時30分
(p)http://www.asahi.com/national/update/0319/TKY201103180636.html

※前スレ
(p)http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300471690/

15591:2011/03/21(月) 06:55:02
また、俺の憶測になるけど・・・
現場で放水で死者が出たとなると、放水点あたりの放射線濃度はもう100ミリシーベルト/毎時とかそんなレベルの高濃度かもしれないな。
しかも三号炉だからプルトニウムの放射性物質が積もってそのぐらいになっているのかもしれない。もしかして。
だとすると現場の三号炉付近の放射能除去とかがとても必要になってくるよな。
これが今とてもとても必要なことだと思う。

こういう知恵がある人、放射性物質とか瓦礫の除去とか、どこにどんな知識者とか経験者がいるかもしれないから、
そういう情報と、有用な意見受け取る態勢が絶対必要やと思う。

だからテレビを使って、現場の状況とか映像とかも使って誰にでもわかりやすく逐一全国民また世界の人々に知らせよう。
プールが沸騰しなくなったらプルトニウムとかセシウムとかはとりあえず外にあまり出てこなくなるけど、
すでに今積もっているチリを取り去る方法とか考えなくちゃいけないと思う。


これからまだ10日、20日と冷却作業が続くわけだから。
また国民全員、逃げ場のない状況なわけだし。目を背けるという状況ではない。


テレビを使って人々の力を使おう。

15601:2011/03/21(月) 11:24:16
私の言うことは素人考えで、思いついたことを言っているだけだから、
鵜呑みにせず、言っていることは間違っていることが多いぞと理解してくれ。
゛ても参考にしてみてくれ。でも参考にしてくれ。


一号炉も四号炉も水素爆発をしている。使用済み核燃料貯蔵槽から出る水素によるものだ。

というのに三号炉はこれほどに冷えにくい。
三号炉はプルサーマル炉だ。

プルトニウムというのが、これほど厄介なものとは・・・。
これほどの量のプルトニウムが一箇所に置いてあるのは、これが最後になるかもしれない。

そんなふうに思えた。また思いつきなんだが。

15611:2011/03/21(月) 11:28:06
仮に現場に人がいられなくなって放置する場合、
拡散を抑える方法として、

砂や土で埋める という報報があるのか?
すると水がしみこんで水蒸気爆発を起こす危険性があるのだろうか・・?
するとその上に水を張っておけばいいのだろうか・・?

最悪の可能性だが、もしかして何か意味があるのかもしれないとも思えるがよく言われん。
どうなんだろうか。
とりあえず書いとく。

15621:2011/03/21(月) 12:01:04
辺りの放射能除去のため、三号炉の周りのがれきを撤去する作業をすると言っていた。
三号機はあれぐらい崩壊しているから、
炉が崩落する危険とかもないか?きをつけないとね。

雨だ。雨の後は、土の中で放射能を浴びた水が土から蒸発してくる。
ここは空気中の放射線量が一気にあがるところではないか。と思う。
かなり危険な濃度になっているはず。
数値は正確に出していいと思う。
怖くて気を失っても、また目覚めて動き出す。どんな事実であっても、慣れる事がまず肝心だ。

15631:2011/03/21(月) 12:07:03
今まで発表した数値は全部(かほぼ全部か)、正確だと思う。

これからどのような状態がきても、数値は正確にまた多く発表したほうがいいと思う。

15641:2011/03/21(月) 15:02:15
自主避難の話だが、
自主避難しようにも、いわき市ですでにガソリンがないという話だった。
自主避難したい人もいるから、バスを出しすべきだ。
健康被害の危険から避難するわけだから、余裕があれば大事をとるのは当然だ。
バスをまわせ。

「被曝させぬ」孫をポリ袋に包み避難 原発30キロ圏内(1/2ページ)2011年3月21日14時30分

. 東日本大震災で県外に避難する人の多くは、事故が起きた福島第一原子力発電所の周辺住民らだ。身の回りの品もほとんど持たずに住まいを離れた人たちは、先の見えない不安の中にいる。

 原発20〜30キロ圏内の屋内退避区域に住む、福島県南相馬市の郵便局非常勤職員、清水正人さん(60)は、家族9人で青森県八戸市の海上自衛隊第2航空群司令部の体育館に避難した。原発の事故が明らかになったあと、周囲の住民たちは次々と避難した。食料も尽きかける中、知人の助言で避難を決めた。

 「ちょっとだけ我慢して」――。家を出るとき、車に乗るまでの間、1歳、4歳、6歳の3人の孫をポリ袋で完全に包んだ。「絶対に孫は被曝(ひばく)させたくなかった」

 15、16日に車2台で出発し、日本海側を回るなどして約13時間かけ、約400キロ北の八戸市に着いた。青森近くに来たときも「いわき」「福島」ナンバーの多くの車が北をめざしていた。

 家には、犬2匹とネコ2匹を残してきた。4月に小学校入学を控える孫の遥輝君(6)のランドセルも自宅に置いたままだ。

 「とにかく見えない放射線はこわい」と正人さん。

 福島県双葉町から「役場」や多くの住民らが避難してきた、さいたま市中央区の「さいたまスーパーアリーナ」。

 双葉町の会社員の男性(50)の4人家族は、福島第一原発から3、4キロのところで暮らしていた。最初に避難した際、原発が問題になるとは思わず、何も持たずに出てきてしまったという。妻(44)は「子どもの学校は無期休校。長女は小学校の卒業式もなく、中学の制服も受け取っていない。果たして帰れるかどうか」と話した。

 同町の歯科医師川崎良輔さん(63)は、家族4人で福井県坂井市の知人宅に移った。自宅は福島第一原発から約2キロ。地震直後に近くの中学校に避難したが、12日朝、「西へ避難してください」という指示で、すぐに車で逃げ出した。

 持ち出せたのは携帯電話と充電器、ペットボトルの水(2リットル)、ソーセージなどのわずかな食料品。市営住宅への入居が決まったが、川崎さんと妻の葉子さん(60)のそれぞれの母親は、原発事故で避難指示が出た地域にいて連絡がとれていないという。

 葉子さんは「地震、津波に放射能の三重苦。双葉町に戻れるかもわからない。ここに移っても仕事を探さないといけないし、どうなるのか不安だ」と話した。

 和歌山市の市営住宅にも、福島第一原発から30キロ圏内にある福島県南相馬市の3家族が着の身着のままで避難し、19日に入居した。自動車修理業の男性(67)は「事故がおさまり次第、帰りたいが、南相馬市はゴーストタウンのようだ」と嘆いた。

アサヒ・コム

15651:2011/03/21(月) 15:08:17
またニュースが出ていないと思う。
数値とか死者、被曝の程度を公表したほうが、絶対にうまくいく。
パニックは一時で、合理的判断は現実的なものとして進むからだ。

福島第一原発5号機の電源復旧 外部電源に切り替え完了2011年3月21日13時55分

. 経済産業省原子力安全・保安院によると、東京電力福島第一原発5号機は21日午前11時36分、これまでの非常用電源から外部電源に切り替えられ、電源が復旧した。
.アサヒ・コム
----

3号機放水3700トン超に 東京消防庁3回目、自衛隊も
 東京電力福島第1原発3号機の使用済み燃料プールに向けた、東京消防庁の連続放水は21日未明まで続いた。同庁による放水は3回目で、大阪市消防局が後方支援した。6時間の予定で20日午後9時半ごろに開始したが、約30分延長し、21日午前3時58分に終了した。

 政府の対策本部によると、放水量は約1137トンで、自衛隊の実施分と合わせた3号機への総放水量は約3742トン。

 4号機には21日午前6時半すぎから8時40分ごろまで、自衛隊の消防車など13両が計約90トンを放水した。

 一方、放水作業の障害になっている建屋周辺のがれきの除去に投入される陸上自衛隊の74式戦車2両が21日午前6時すぎ、福島県内の活動拠点に到着。早ければ22日にも放水作業と並行して、がれきの除去を始める。

 東京電力の要請に応じて三重県四日市市の建設会社が提供した長さ約50メートルのアームを装備するドイツ製のコンクリートポンプ車2台とオペレーター3人が21日午前、福島県いわき市に到着した。

 既に現地に着いている別の会社の1台とともに、4号機などを対象に生コンの代わりに水をリモコン操作でピンポイントで放水する予定。21日午後、試験的な放水を行う。

2011/03/21 13:17 【共同通信】

15661:2011/03/21(月) 15:09:18
どんな状況にも必ず慣れる。

情報が出てこない状況に慣れてもしょうがない!!!!

15671:2011/03/21(月) 15:12:35
死者が出ているという。これは昨日の会見からの推測だが、
死者についても公表したほうが絶対いい。隠匿して特別な何かができると思ってはいけない。そうじゃなくて情報伝達が少なくなって弱るだけだ。

東京消防庁、被曝と戦い放水…家族「救世主に」

. 福島原発


放水作業の様子を述べた東京消防庁の記者会見。手前のホースは現地で使用されているものと同型=中司雅信撮影 目に見えない「放射能」との戦い――。

 東京電力福島第一原子力発電所に派遣され、3号機の使用済み核燃料の一時貯蔵プールに放水した東京消防庁の緊急消防援助隊は、被曝(ひばく)の危険にさらされながら、懸命の活動を続けた。同隊隊長らが行った19日の記者会見から、「恐怖の連続だった」という7時間半の任務が明らかになった。

 18日午後5時過ぎ。同隊が現場に到着すると、想像もしていなかった光景が広がっていた。

 事前の計画では、3号機そばの岸壁から送水車を使って海水をくみ上げ、高さ22メートルから放水できる「屈折放水塔車」を投入する予定だった。しかし、周辺は津波に流された大量のがれきが散乱。送水車が岸壁に近づくことすらできない。

 いったん撤退し、作戦を変更。3号機よりもさらに北側にある1号機の北東から海水をくみ上げることになった。ただ、屈折放水塔車まで海水を送るため必要なホースの長さは、約800メートル。車両に乗ったままホースを延ばしていったが、がれきに阻まれ、残り約350メートルは隊員が外に出て、手作業で連結するしかなかった。

 当時、3号機周辺の放射線量は60ミリ・シーベルト。極めて高い値に達しており、作業が長引けば、隊員たちが被曝する恐れが高くなる。

 「いかに短時間で活動させるかを考えた」。高山幸夫隊長(54)は、防護服を着用した約20人のハイパーレスキュー隊員を率いて、長さ50メートルで100キロ近い重さのホース7本をかつぎ、手作業で連結していった。

 近くでは、放射線量を測定する別の隊員らが見守っている。作業時間は15分間。ようやく総延長800メートルのホースが一本につながった。

 送水作業が始まったのは、現場到着から7時間半後の19日午前0時30分過ぎだった。1分当たり約3トンもの大量の海水が、勢いよく3号機棟内にある貯蔵プールめがけて放水された。

 厳しい任務が終わった19日深夜、東京・大手町で行われた記者会見。同隊の佐藤康雄総隊長(58)は「これから出動してくるよとメールしたところ、妻から『日本の救世主になってください』と1行の返事が来ました」と明かした。冨岡豊彦隊長(47)は、心配をかけた隊員の家族のことを気遣い、「本当に申し訳ない。おわびとお礼を申し上げたい」と目を赤くして語った。


 ◆警視庁機動隊「任務を全う」

 同原発3号機で17日夜に放水作業を行った警視庁機動隊を指揮した警備2課管理官の大井川典次警視(56)が20日、東京・霞が関で記者会見した。大井川警視は「限られた条件の中で任務を全うできた」と振り返った。

 17日午後7時過ぎから約10分間行われた作業では、機動隊の高圧放水車が3号機に向けて計約44トンを放水。重さ約10キロの防護服を着用した大井川警視と機動隊員4人が車外で作業にあたったという。

 大井川警視は「全力を尽くしてくれた」と機動隊員をねぎらった。また、現場では東京電力社員が誘導などで立ち会ったといい、「危険な現場で黙々と働く姿をみて、少しでも役に立ちたいと思った」と語った。大井川警視は「余計な心配はかけたくない」と出動前には妻に電話で「福島に行ってくる」と短く伝え、原発のことはふれなかったという。

(2011年3月21日11時14分 読売新聞)

15681:2011/03/21(月) 15:15:02
>>1535-1536
死者が出ているという。
と推測される会見について

15691:2011/03/21(月) 15:18:29
今、読売で福島南相馬市の人(事故距離は20-30km、と外)と電話つなげて状況説明している。

15701:2011/03/21(月) 15:20:48
もうテレビで詳しくやっているな・・。


現場の過酷な状況、テレビでリアルタイムで やってくれ

15711:2011/03/21(月) 15:25:06
いわき市 水道 止まっていたという。

民間の生活物資の輸送が止まりがちだと言っている。来ないと言っている。
いわき市に生活物資を運んでほしい と言っている。

これも災害の一部なので、バスとか給水車とかまわそうぜ。

いわき市にガソリンきていない。郡山市に来たということか? よくわからない。

何やっている。

物資、燃料、回そうぜ。移動可能にしよう。

15721:2011/03/21(月) 15:26:12
これもテレビとかあちこちで情報出せばもっと動きよくなるよな。

15731:2011/03/21(月) 15:28:03
チリの対策とか放射線濃度とかもっと詳しく広報しよう。

民間人が、いや専門家とかメディアも、報道も、誰でも、自分たちでできることは自分たちで動けるようにしよう。

15741:2011/03/21(月) 15:28:53
「目に見えない敵、恐怖」=住民にペットボトル配布−福島・飯舘村
 水道水から国が定めた飲料水基準の3倍超の放射性物質が検出された福島県飯舘村。残っている住民約4000人が水不足に陥らないよう、県は飲料水を用意しているが、菅野典雄村長は「目に見えない敵と戦うのはつらいし恐怖だし、疲れる。目に見えない、分からない被害だから大変だ」と慌ただしい様子で語った。
 飯舘村の一部は、福島第1原発の30キロ圏内に入っており、屋内退避対象地域となっている。
 検出を受け、村は21日早朝から職員が各家庭を回り、一時的に飲むのに健康に影響はないものの控えるように、と注意を呼び掛けた。菅野村長は「村内に約20ある集会所でペットボトルを配る」とした。
 村内の福祉施設では、水を口に入れないように指示。利用者には、水分を控えめにした食事を提供することにした。男性職員は「一番怖いのは風評被害。物資が入ってこなくなるし、職員も不安がっている」と明かした。
 一方、村内の病院では震災以降、症状の重い患者は全て福島市の病院に搬送しており、女性看護師は「大きな影響はない」と話した。(2011/03/21-13:07)

15751 避難地域も、対比地域も、IAEAの基準にのっとっている。:2011/03/21(月) 15:30:29
基本的に

日本だから

政府を信じていい。

間違いない。

避難地域も、対比地域も、IAEAの基準にのっとって決めている。


でも同時に、自分たちでいい動きができるようにしてほしいぞ。

1576名無しさん:2011/03/21(月) 15:35:31
>>1574
水は必要。
毒性物質から回復するために水がいるからな。
安全度の程度とその意味をクワシークテレビでやったらいいんだ。

1577名無しさん:2011/03/21(月) 15:39:25
水道水基準から3倍出ていたら、補給するか退避進めていいんじゃないの?
民間も動けないの?
一種のパニックの内容もあるけど、パニックは一時で、また動き出す。
そのための正確な状況や知識や映像などの情報を。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板