したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

時事問題議論総合スレッド

1元気者警部:2008/08/14(木) 18:17:48

時事問題議論総合スレッド

いっちょやってやろうと思ってたてた。

2790元気者警部:2009/03/16(月) 23:19:23
明らかに陰謀によって罪をきせられている。
本人達の言うとおり、大麻摂取の事実はない。
司法に、陰謀を認める能力がない。

元露鵬ら地位確認、仮処分却下=「大麻使用認められる」−東京地裁
 大麻の検査で陽性反応が出て日本相撲協会を解雇された元露鵬と元白露山が、力士としての地位確認などを求めた仮処分申請について、東京地裁は16日、「検査結果などから大麻を使用したと認めるのが相当」として、却下する決定をした。
 2人は解雇処分は重過ぎると主張したが、三浦隆志裁判官は「合理的な理由があり、協会の信用も傷つけた」と退けた。 
 元力士側弁護士の話 到底納得できない。近日中に即時抗告を申し立てる。(了)
三浦隆志(みうら・たかし)
(2009/03/16-20:27)
-------------
元露鵬らの地位保全の申し立て却下 東京地裁
2009年3月16日20時26分

 大麻問題で日本相撲協会を解雇された元露鵬、元白露山の兄弟2人が、協会に対し力士としての地位の保全などを求めた仮処分命令の申し立てについて、東京地裁は16日、却下の決定を出した。三浦隆志裁判官は、協会が行った検査の結果などから、元露鵬らが自ら大麻を使用したと認定。「単なる一私人ではなく、社会の注目を受ける力士が不祥事を起こし、協会の信用を著しく傷つけた」として「解雇処分は重すぎる」との主張を退けた。

 元露鵬らは、昨年9月に解雇処分を受けた後、協会側に対し2件の訴訟を同地裁に起こしている。

アサヒ・コム

2791元気者警部:2009/03/16(月) 23:20:13
>司法に、陰謀を認める能力がない。
(司法に、陰謀を認める能力が、この場合は、弱い。)

2792元気者警部:2009/03/16(月) 23:20:24
続報
この人たちは服役するのだろうか・・?服役しないように思える。

被害者1人、極刑適否で判断=3被告に18日判決−女性拉致殺害・名古屋地裁
 名古屋市千種区で2007年8月、会社員磯谷利恵さん=当時(31)=が拉致、殺害された事件で、強盗殺人などの罪に問われた神田司被告(38)ら3人の判決が18日、名古屋地裁(近藤宏子裁判長)である。検察側は3人全員に死刑を求刑、弁護側は死刑回避を求めており、被害者が1人の事件で死刑が適用されるかが焦点となる。
 検察側は論告で、執拗(しつよう)にハンマーで殴打するなど犯行態様は冷酷極まりないと指摘。被害者が1人でも死刑を選択すべきだとした。
 これに対し、弁護側は被害者が1人であることを強調。「服役経験がなく、判例を見ても死刑事案ではない」などと訴え、結審している。(2009/03/16-15:53)

2793元気者警部:2009/03/16(月) 23:20:42
パキスタンで数万人規模の反政府デモ…元首相が一時軟禁
 【イスラマバード=酒井圭吾】パキスタンでザルダリ大統領の政権運営に対する野党支持者や法曹関係者らの抗議行動が激化、15日には全国で数万人規模の反政府デモに発展した。

 これに対し、警察当局は、デモを先導するナワズ・シャリフ元首相を一時、自宅軟禁下に置いた。デモ拡大の阻止が狙いとみられるが、各地で警察とデモ隊が衝突するなど緊張が高まっている。

 シャリフ元首相は15日、首都イスラマバードに向けて行進するデモに加わる予定だった。シャリフ氏は拘束後、「軟禁は違法で、すべての決定は違憲だ」と東部ラホールの自宅前でザルダリ政権を批判、自宅軟禁を無視してデモに合流した。同市では、デモ参加者らが火炎瓶や投石による抗議を始め、警察当局が催涙ガスで応酬、負傷者が出ている。

 デモ行進は、最高裁が2月25日、シャリフ氏と、同氏の実弟でパンジャブ州前首相のシャバズ氏の被選挙権を奪う判決を下したことが引き金となり始まった。

 最大野党パキスタン・イスラム教徒連盟ナワズ・シャリフ派は、「判決はザルダリ大統領の陰謀」と主張。2007年に解任されたチョードリー前最高裁長官の復職を要求し、12日から南部カラチなどでデモを始めた。16日にイスラマバードに乗り込んで国会を包囲する予定で、大規模な暴動に発展する恐れもある。

 ザルダリ大統領は、チョードリー前長官が復職すれば、ムシャラフ前大統領によって免責された汚職などの罪を蒸し返されることを恐れている。このため、抗議デモを「違法行為」とし、15日までに野党関係者や弁護士ら約1000人を拘束、軍部隊の出動も求めた。

 しかし、ザルダリ氏の強硬姿勢に与党パキスタン人民党(PPP)内でも批判が出始めており、支持が低迷する政権の基盤を揺るがす事態となっている。

(2009年3月15日22時09分 読売新聞)

2794元気者警部:2009/03/16(月) 23:21:06
続報

北のミサイル、アラスカ全域が射程…米韓当局分析
北朝鮮情勢
 【ソウル=前田泰広】韓国紙・朝鮮日報は14日、米韓情報当局の分析として、北朝鮮が4月に打ち上げると予告した「衛星運搬ロケット」が、長距離弾道ミサイルとして使用された場合、射程が7000〜8000キロ以上に達し、米アラスカ州全域が射程に含まれると報じた。

 北朝鮮が国際海事機関(IMO)に通報した内容によると、運搬ロケットの1段目と2段目が落下すると推定される海域が北朝鮮からそれぞれ、650キロ、3600キロ離れていることや、北朝鮮が最近2年間に行ってきたエンジン燃焼試験の結果などを総合的に判断した結果だという。

 専門家は、発射が成功した場合、北朝鮮が米国西部までを射程に収める大陸間弾道ミサイルの開発能力を確保したことになると指摘。米国にとって北朝鮮のミサイル開発が「潜在的脅威」から「現実的脅威」になるとしている。

(2009年3月14日11時27分 読売新聞)

2795元気者警部:2009/03/16(月) 23:21:16
CIA取り調べは「拷問」=赤十字国際委の07年報告書
 【ワシントン16日時事】16日付の米紙ワシントン・ポストは、赤十字国際委員会(ICRC)が2007年の非公開の報告書で、米中央情報局(CIA)による国際テロ組織アルカイダの拘束者に対する取り調べは「拷問に当たる」と結論付けていたと報じた。
 報告書は、06年にキューバ・グアンタナモ米軍基地のテロ容疑者収容所に移送された14人の重要容疑者に接触を認められたICRCメンバーの話に基づいて作成。収容者は、殴打や水責めなど取り調べの実態を証言し、報告書はCIAの秘密収容所での取り調べについて、一部は「残虐で非人道的、あるいは下劣」と指摘、国際法違反との見方を示しているという。(2009/03/16-15:15)

2796元気者警部:2009/03/17(火) 05:37:29
>>2778-2780を、書き直した。

今起きていること
3/4日ごろから、現在に至るまで、複数のプロバイダで、2ちゃんねるに書き込みができなくなっている。(アクセス規制)
という状態が続いている。

これは、妨害である。妨害動員がある。

2ちゃんねるのアクセス規制人、復帰人は、ボランティアなのだが、
ここに、財閥の私兵が、たくさん動員されていて、妨害を行っていることが考えられる。情報を出すべきだ。

-

毎日、大量の悪質な書き込み(動員による妨害)で、流れ作業のように規制-復帰の作業は、進行している。

アクセス規制情報 (2ちゃんねる)
http://qb5.2ch.net/sec2ch/

報告人作戦返答処理スレッド★7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1235993277/216-219
(これらを見ると、ここのところ、流れ作業のように、普通に規制-復帰の作業が進んでいる。)

-
悪質な書き込みによる、2ちゃんねる側からのアクセス規制と、その復帰は、ボランティアの人々が行っているわけだが、

この中に、一部財閥の私兵あるいは一部忍者がおり、工作をしている。
↓例↓
以前、悪質な書き込み(個人情報晒し、全住所氏名など)に対して削除依頼をしたことがあったが、削除依頼版上で、複数の「それは削除する必要がない」と言うだけで、削除しようとしない人々が現れて、何度か削除依頼をしても、削除されず、わけのわからぬ否定をされたことがあった。
工作員が慢性的に妨害をしているように思う。

このたびの場合は、一日何件もあるアクセス規制(悪質な連投などの書き込みに対するホスト全体の書き込み禁止)を、復帰する復帰人が、復帰の報告をしつつも、実際には規制からの復帰の操作しないということをしているのではないか、と思う。(工作、妨害)

なんとせこい・・。



荒らし(動員)、それらによる害が、慢性的にあるということがいえる。これがそもそもよくない。

こういう絶え間ない妨害を行っている集団が複数ある。
そのあり方は、一部財閥の私兵の集団(組織)として、または、忍者組織として、あるいはそのほかいろいろな形態があるようだ。
これらについて、情報を出すべきだろう。

2797元気者警部:2009/03/17(火) 05:41:44

複数のプロバイダで→自分の使っているプロバイダで

に書き直す。

2798元気者警部:2009/03/17(火) 05:47:05
>>2796-2797を書き直した。

以下は、断定できない内容で、推測、憶測の域だが、こういう工作は、2ちゃんねる上で、実際に今起きているとおもわれる。 (本件に関しては、勘違いかもしれない・・。)
ネット上で、荒らしや妨害があることは確かなので、これはそんな一つの話題だと思う。

今起きていること
3/4日ごろから、現在に至るまで、私の使っているプロバイダで、2ちゃんねるに書き込みができなくなっている。(アクセス規制)
という状態が続いている。

これは、妨害ではないだろうか。

2ちゃんねるのアクセス規制人、復帰人は、ボランティアなのだが、
ここに、財閥の私兵が、たくさん動員されていて、妨害を行っていることが考えられる。情報を出すべきだ。

-

毎日、大量の悪質な書き込み(動員による妨害)で、流れ作業のように規制-復帰の作業は、進行している。

アクセス規制情報 (2ちゃんねる)
http://qb5.2ch.net/sec2ch/

報告人作戦返答処理スレッド★7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1235993277/216-219
(これらを見ると、ここのところ、流れ作業のように、普通に規制-復帰の作業が進んでいる。)

-
悪質な書き込みによる、2ちゃんねる側からのアクセス規制と、その復帰は、ボランティアの人々が行っているわけだが、

この中に、一部財閥の私兵あるいは一部忍者がおり、工作をしている。
↓例↓
以前、悪質な書き込み(個人情報晒し、全住所氏名など)に対して削除依頼をしたことがあったが、削除依頼版上で、複数の「それは削除する必要がない」と言うだけで、削除しようとしない人々が現れて、何度か削除依頼をしても、削除されず、わけのわからぬ否定をされたことがあった。
工作員が慢性的に妨害をしているように思う。

このたびの場合は、一日何件もあるアクセス規制(悪質な連投などの書き込みに対するホスト全体の書き込み禁止)を、復帰する復帰人が、復帰の報告をしつつも、実際には規制からの復帰の操作しないということをしているのではないか、と思う。(工作、妨害)

なんとせこい・・。

2ちゃんねるでけではないが、
荒らし(動員)、それらによる害が、慢性的にあるということがいえる。これがそもそもよくない。

こういう絶え間ない妨害を行っている集団が複数ある。
そのあり方は、一部財閥の私兵の集団(組織)として、または、忍者組織として、あるいはそのほかいろいろな形態があるようだ。
これらについて、情報を出すべきだろう。

2799元気者警部:2009/03/17(火) 19:29:20
はめられていると思われる。おそらくでっちあげられている。

小沢代表の進退、24日にも判断 秘書の捜査結果受け
 民主党の小沢一郎代表は17日の記者会見で、公設第1秘書が逮捕された西松建設の巨額献金事件を受けた自らの進退について「そう遠くないうちに検察当局の判断が示される。その結論が出た時に判断したい」と述べた。

 秘書の拘置期限は24日。同日までに政治資金規正法違反の罪で起訴されるか否か、起訴された場合でもその内容を見極めて判断するものとみられる。

 進退の判断基準については「地方選挙は非常に大事だが、そのことが私の今後のこととイコールではまったくない」と述べ、29日投開票の千葉県知事選などの結果は考慮しない考えを示した。

 小沢氏は、会見に先立つ17日午前の役員会で、「引き続きいろいろご迷惑を掛け、申し訳ないが頑張る」と述べ、現時点で代表辞任の考えがないことを重ねて表明。役員から異論はなかったという。

2009/03/17 18:40 【共同通信】

2800元気者警部:2009/03/17(火) 19:30:27
詳しくわからない。わかっている人は情報を出すべきだろう。

鹿島元幹部が受注調整 小沢氏側から「天の声」か(1/2ページ)
2009年3月17日3時1分

 準大手ゼネコンの「西松建設」から民主党・小沢代表の資金管理団体「陸山会」への違法献金事件に絡んで、東北地方のゼネコン談合組織が小沢事務所側の意向をくんでいたとされる問題に、大手ゼネコン「鹿島」の東北支店元幹部が関与していた疑いのあることがわかった。

 この元幹部は「仕切り役」として、小沢事務所側が受注させたい業者の名挙げを「天の声」と受け止め、組織内で受注調整していたとみられている。東京地検特捜部も西松建設関係者らの調べから、こうした経緯を把握している模様だ。

 これまでの調べなどから、小沢代表側には、西松建設が95年ごろから迂回(うかい)献金していたほか、大手の「清水建設」「大林組」「大成建設」と準大手の「戸田建設」も同様に献金していた疑いが浮上。迂回献金には、小沢事務所側が談合組織に受注を働きかけてくれた見返りの意図があった疑いもあるとみている特捜部は、談合組織の中心にいた鹿島側と小沢事務所の関係の解明を重視。ゼネコン各社の事情聴取を進めているとみられる。

 ゼネコン関係者らによると、東北6県の大型公共工事の入札前に受注調整していたゼネコンの談合組織の活動は、93年に、当時の仙台市長らが逮捕されたゼネコン汚職事件を機にいったん下火になった。合わせて、仕切り役だった鹿島東北支店もその座を降りたが、その数年後、同支店の元幹部が仕切り役に就き、06年ごろまで続けたという。

 談合組織では、受注する業者を決定する際には、発注者側の意向を意味する「天の声」が重視されるため、ゼネコン各社は発注者側が絡んだ天の声を得られるよう働きかけるなどするという。

 関係者の話では、こうした仕組みを岩手県などの公共工事にあてはめると、ゼネコン各社が、天の声を出す立場だとみなしていたのが小沢事務所側だった。実際、鹿島の支店元幹部から、受注業者をめぐる小沢事務所の意向が示され、それに沿って調整が行われたことがあったという。

 一方、鹿島の仕切り役が「天の声」に沿って談合していたことは、06年に摘発された福島県発注の工事入札(04年)をめぐる談合事件の判決も認めている。東京地裁がこの事件で競争入札妨害罪に問われた東急建設元幹部に言い渡した確定判決(07年2月)によると、発注者側から天の声を受けた業者が、ゼネコン談合の仕切り役だった鹿島側などに連絡。鹿島側が、天の声に沿うように業者間の調整を図っては業者が決定される談合が恒常的に行われていた。

 鹿島広報室は「一連の捜査にかかわることなので、コメントは控えさせて頂きます」としている。

アサヒ・コム

2801元気者警部:2009/03/17(火) 19:31:19
・・・

車内で巡査死亡、硫化水素自殺か 津の駐車場
2009年3月17日 15時57分

 三重県警に17日入った連絡によると、同日朝、津市藤方の住宅街の駐車場に止めた乗用車内で男性がぐったりしているのを同僚が見つけた。車内で硫化水素を発生させたらしく、市消防本部の救急隊が死亡を確認した。

 県警によると、県警本部勤務の男性巡査(26)とみられる。同日朝から出勤せず、同僚が捜して午前9時半ごろ発見した。県警は自殺とみており、県警監察課や津署が動機を調べている。監察課は「そのような状況があったのは事実だが、現在調査中で、コメントできない」としている。

 市消防本部が「窓を閉め、外に出ないように」と注意を呼び掛けたが、午前10時半ごろ、解除した。

(中日新聞)

2802元気者警部:2009/03/17(火) 19:31:45
無実の罪をきせられている。

女性2人殺害で死刑判決 神戸地裁「凶暴、残忍、非道」
 2005年1月に女性2人が失踪し、兵庫県姫路市の港の海底から白骨化した遺体で見つかった事件で、殺人、死体遺棄などの罪に問われた無職高柳和也被告(43)に神戸地裁姫路支部は17日、求刑通り死刑の判決を言い渡した。弁護側は控訴する方針。

 五十嵐常之裁判長は判決理由で「犯行は凶暴、残忍で非道。2人の尊い命が奪われる重大な結果が生じており、酌量の余地はない」と指摘。

 その上で「いまだに犯行の重大性を受け入れて罪を償おうとする姿勢が見られず、更生の可能性も乏しい。刑事責任は極めて重く、極刑をもって贖罪させるべきだ」と結論づけた。

 弁護側は最終弁論で「被害者の1人に対しては確定的殺意が認められない」と死刑回避を求めていたが、五十嵐裁判長は「ハンマーで頭部付近を複数回殴っており、確定的殺意が認められる」と退けた。

 判決によると、高柳被告は05年1月9日、交際していた姫路市の会社員畠藤未佳さん=当時(23)=と、その友人の大阪市西区の専門学校生谷川悦美さん=同=をハンマーで何度も殴り殺害、遺体を刃物で切断し同県上郡町の山中や姫路市の飾磨港に遺棄した。

2009/03/17 12:17 【共同通信】

2803元気者警部:2009/03/17(火) 19:32:34
>>2802別の報

2女性殺害、無職男に死刑=「罪償う姿勢見えない」−神戸地裁支部
 兵庫県姫路市の港などで2005年、会社員畠藤未佳さん=当時(23)=と友人の専門学校生谷川悦美さん=同(23)=の切断された遺体が見つかった事件で、殺人や死体遺棄などの罪に問われた無職高柳和也被告(43)の判決公判が17日、神戸地裁姫路支部で開かれた。五十嵐常之裁判長は「罪を償おうとする姿勢に達しているとは評価できない」と述べ、求刑通り死刑を言い渡した。弁護側は控訴する方針。
 公判で弁護側は、谷川さん殺害は認めたものの、畠藤さん殺害については「正当防衛または過剰防衛で確定的殺意はなかった」と主張。しかし五十嵐裁判長は、現場の血痕の飛散状況などから、高柳被告が畠藤さんの頭をハンマーで複数回殴ったと判断、確定的殺意があったと認定した。
 その上で「殺害動機は自己中心的で酌量の余地はない。公判で採用し難い弁解をしており、真摯(しんし)な反省悔悟は見られず更生可能性は乏しい」として極刑を選択した。(2009/03/17-13:33)

2804元気者警部:2009/03/17(火) 19:38:33
>>1321>>1409-続報

元次官宅襲撃、小泉容疑者の責任能力認める…地検が起訴へ
 元厚生次官宅連続襲撃事件で、鑑定留置中の無職小泉毅容疑者(47)の事件当時の精神状態について、鑑定医が責任能力に問題はないと判断していることが、捜査関係者の話でわかった。

 鑑定留置の期限は23日。さいたま地検は拘置期限の26日にも殺人罪などで起訴する方針。

 小泉容疑者は昨年11月17日、さいたま市南区の山口剛彦さん(当時66歳)と妻の美知子さん(当時61歳)の胸を刃物で刺して失血死させ、同18日には、東京都中野区で吉原健二さんの妻靖子さんの胸などを刃物で刺して重傷を負わせたとして逮捕された。

 捜査当局によると、小泉容疑者は元次官やその家族を襲った動機について、「34年前に保健所で処分された(ペットの)犬のあだ討ち」などと供述。「命を粗末にすれば、自分にも返ってくると官僚たちに分からせてやりたかった」といい、元厚生次官ら4、5人とその家族を含め「最低20人は殺すつもりだった」とも供述している。

 さいたま地検は、動機や供述に不可解な点があることから、昨年12月にさいたま地裁に鑑定留置を請求。鑑定医が3か月にわたり精神状態を調べている。

(2009年3月17日12時56分 読売新聞)

2805元気者警部:2009/03/17(火) 19:39:12
>>2802別の報

姫路・大阪の2女性殺害で死刑判決、被告は控訴
 兵庫県姫路市の会社員畠藤未佳さんと、高校の同級生だった大阪市の専門学校生谷川悦美さん(いずれも当時23歳)が2005年1月、殺害され、遺体が姫路市の飾磨(しかま)港などで見つかった事件で、殺人罪などに問われた同県相生市、無職高柳和也被告(43)の判決が17日、神戸地裁姫路支部であった。

 五十嵐常之裁判長は「残忍非道な犯行で刑事責任は重く、更生の可能性は低い。悔恨の情は感じられず、極刑をもってしょく罪させるべきだ」と述べ、求刑通り死刑を言い渡した。

 判決では、高柳被告は05年1月9日、自宅で知人の畠藤さんと、購入を約束していたバッグの資金などを巡ってもめ、金属製ハンマー(約1・4キロ)で頭などを数回、殴打して殺害。別の部屋にいた谷川さんに犯行を知られ、警察に通報されるのを恐れて、同様に殴り殺した。その後、自宅浴槽で2人の遺体をノコギリなどで切断し、飾磨港や同県上郡町の山中などに捨てた。

 五十嵐裁判長は、一連の犯行は「確定的殺意に基づき、凶暴かつ凄惨(せいさん)」と指摘。そのうえで、「2人の恐怖感や絶望感、無念さは想像を絶する。遺族の処罰感情も強い」と述べた。

 弁護側は公判で、「計画性のない偶発的な犯行」などと主張し、死刑回避を求めていたが、判決では「計画性が認められないことを過大に考慮できない」とした。

          ◇

 兵庫県姫路市の会社員畠藤未佳さんと、高校の同級生だった大阪市の専門学校生谷川悦美さん(いずれも当時23歳)を殺害したなどとして、殺人罪などに問われた無職高柳和也被告(43)が17日、死刑とした神戸地裁姫路支部判決を不服として即日控訴した。

(2009年3月17日17時45分 読売新聞)

2806元気者警部:2009/03/17(火) 19:40:47
続報。
罪を認めているが、実際は所持していなかつたのかもしれない。(はめられているのかもしれない。)

「はっぴいえんど」元メンバーに有罪 大麻所持
2009年3月17日18時30分

有罪判決を受けた後、報道陣の質問に答える鈴木茂被告=東京地裁前
 70年代に活動したロックバンド「はっぴいえんど」の元メンバーで、大麻取締法違反(所持)の罪に問われたギタリストの鈴木茂被告(57)の初公判が17日、東京地裁であり、被告は起訴事実を認めた。その日のうちに判決を出す即決裁判手続きが取られ、合田悦三裁判官は懲役6カ月執行猶予3年(求刑懲役6カ月)を言い渡した。

 鈴木被告は被告人質問で、24歳ごろにレコーディングで米国を訪れたとき以来、数年間大麻を吸っていて、昨年1月から再び大麻を使用するようになったと供述。理由について「納得できる曲が作れず、経済的な不安も続いた」と話した。

 判決によると、鈴木被告は2月17日、東京都江東区の路上に止めた乗用車内で、乾燥大麻0.98グラムを所持した。

アサヒ・コム

2807元気者警部:2009/03/17(火) 19:42:18
無実の罪をきせようとしている。
拘留と称しているが、拷問である。

勾留16年、判決まだ 心神喪失の強殺被告、再犯を懸念(1/2ページ)
2009年3月17日15時0分

 強盗殺人罪で92年に逮捕、起訴された千葉県内の男性被告(48)が、刑事裁判中に統合失調症による「心神喪失」と診断されながら、十分な治療を受けることなく現在まで拘置施設に勾留(こうりゅう)されていることが朝日新聞の調べで分かった。被告は、一度も裁かれることなく16年以上も勾留され続けていることになる。

 被告は92年10月、千葉県松戸市のガソリンスタンドで店長を鉄パイプで殺害し、現金約56万円を奪ったとして逮捕された。過去に統合失調症で通院歴があり、起訴前の2回の精神鑑定は、刑事責任能力がない「心神喪失」と責任能力はある「心神耗弱」とで結果が割れた。千葉地検松戸支部は「心神耗弱」の鑑定結果を採用し、逮捕から1年後に起訴に踏み切った。

 ところが、裁判が始まると被告は通常の受け答えもままならず、再び精神鑑定したところ、「心神喪失」と診断された。これを受けて千葉地裁松戸支部が94年12月、公判停止を決定した。

 一般的に、被告が病気などの理由で公判が停止し、逃亡や証拠隠滅のおそれが無い場合は、病状回復を図るため、裁判所が検察側の意見を聞きつつ勾留を停止し入院させるなどの手続きを検討する。

 被告の弁護人は95年6月に「勾留執行の停止」を申し立てたが認められなかった。理由について、弁護人は「被告は攻撃性が強く、(社会に出れば)他害のおそれもある。もし同じような事件を起こしたら、社会の非難は避けられない。裁判所はそう考えたのだろう」と語る。

 また97年5月には、改めて訴訟能力の有無を調べるため、地裁が精神鑑定を実施したが、やはり心神喪失との結果が出たという。その後は特段の動きはなく、被告は刑務所内にある拘置施設に勾留され続けた。

 裁判が再開できず勾留も長引く中で、被告を一時的に入院させたり、裁判そのものを打ち切って措置入院させたりする選択もあり得た。しかし重大犯罪の被告に判決が下されないことなどに、地裁、地検、弁護人のそれぞれがちゅうちょし、今日の長期化につながった模様だ。

 被告は現在、独房で生活し月1回程度の診察と注射による治療のみがなされているが、病状は回復しておらず、妄想や幻覚の症状も強いという。刑務所に勤務経験のある精神科医は「統合失調症患者にとって他者との接触は大切な治療でもある。医者とも接触機会が少ない独房生活では回復が期待できない」と話す。一方、弁護人は「勾留が続くことは決していいとは思わないが、再犯の心配は私にもないわけではない。本人との意思疎通が難しく、家族も連絡が取れない状態では判断が難しい」と語った。

 千葉地検は「被告は心神喪失の状態が続いているとの認識だ。現時点で、公判を再開したり公訴を取り消したりする新たな対応は検討していない」としている。千葉地裁は「個別の裁判についてコメントできない」としている。(冨名腰隆)

 〈触法心神喪失者の法的扱い〉容疑者が事件当時、心神喪失状態と判断されれば、検察庁が不起訴にしたり裁判で無罪判決が出たりする。その後は、都道府県の責任で措置入院させられてきた。05年施行の「心神喪失者医療観察法」により、重大犯罪行為をした人は裁判官と精神科医の合議で入院などの処遇が決まるようになった。いずれも回復したら社会復帰することになるが、現在はその判断に裁判所が関与する。

 〈中島宏・鹿児島大学法科大学院准教授(刑事訴訟法)の話〉 これほど長期の勾留を伴う公判停止は珍しく、本来、法律は想定していない。もし予防拘禁的に勾留を使っているなら、制度の趣旨に反すると言わざるを得ない。長期勾留による心身への影響も踏まえて回復可能性を検討すべき段階ではないか。回復の望みが薄ければ、検察による公訴取り消しや裁判所による公判手続きの打ち切りが模索されていいはずだ。

アサヒ・コム

2808元気者警部:2009/03/17(火) 19:42:56
続報 自演

傷害罪被告に実刑 「法廷内暴言」で別公判へ 東京地裁
2009年3月16日11時12分

 昨年11月に東京都内の路上で女性の顔を殴るなどして約1週間のけがをさせたとして傷害罪に問われた渡部栄治被告(43)に対し、東京地裁(藤井俊郎裁判長)は16日、懲役2年2カ月(求刑懲役2年6カ月)の判決を言い渡した。渡部被告はこの公判中、被害者の女性に暴言を浴びせたとして証人威迫と脅迫の罪にも問われており、暴言については別に公判が開かれる予定。

 女性側は、被害者に支払うべき損害賠償額を決定する「損害賠償命令制度」の適用を申し立てており、判決言い渡し後に開かれた審尋で女性側は約60万円を請求した。審尋は1回で終結。裁判長が今後、賠償額を算定して被告に支払いを命じることになる。

 渡部被告は2月9日の公判で、証言中だった女性に向かって「また出てきてやってやるぞ。おまえの顔を覚えているからな」などと暴言を浴びせた。女性は被害者参加制度を利用しようとしていたが、その後の公判に直接出廷するのを断念していた。

 量刑理由で、藤井裁判長は「法廷での乱暴な言動を考慮すれば、被告の粗暴癖には深刻なものがある」と指摘した。

アサヒ・コム

2809元気者警部:2009/03/17(火) 19:45:25
>>2666-2667
続報 陰謀

元歯科医を在宅起訴=無罪の羽賀被告公判で偽証−大阪地検
 未公開株購入をめぐり3億7000万円をだまし取ったとして詐欺罪などに問われ、一審で無罪とされたタレント羽賀研二(本名當真美喜男)被告(47)らの公判でうその証言をしたとして、大阪地検は17日、偽証罪で徳永数馬元歯科医(47)=千葉県浦安市=を在宅起訴した。
 地検によると、元歯科医は「正直に話した」と起訴事実を否認しているという。
 起訴状によると、徳永元歯科医は昨年8月の公判で、「2000年ごろ、都内の飲食店で被害者と会い、羽賀被告が1株40万円で入手したのを知った上で、120万円で購入したと聞いた」とうその証言をしたとされる。
 また、同被告の結婚式に出席するなどしていたのに、親密さを隠すため「羽賀被告とは面識がある程度」と虚偽を述べたとされる。
 大阪地裁は昨年11月、元歯科医の証言の信用性を認めて羽賀被告らに無罪を言い渡し、検察側が控訴した。
 地検によると、羽賀被告は元歯科医の偽証について「話したくない」と任意聴取を拒否。関係者によると、在宅起訴についてもコメントしない姿勢という。(2009/03/17-19:11)

2810元気者警部:2009/03/17(火) 19:46:19
↑でっちあげて、有罪にすることが、常態化している。大きな組織集団が背景にある。

2811元気者警部:2009/03/17(火) 19:47:15
>>2806別の報

はっぴいえんど元メンバーに有罪=車内で大麻所持−東京地裁
 大麻取締法違反(所持)罪に問われたロックバンド「はっぴいえんど」元ギタリストでミュージシャン鈴木茂被告(57)の初公判が17日、東京地裁であり、合田悦三裁判官は即決裁判を適用し、懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
 鈴木被告は起訴事実を認め、「わたしの愚かな行為を謝罪したい。周囲の皆様に迷惑を掛け、本当に申し訳ない」と述べた。
 判決によると、鈴木被告は先月17日、東京都江東区の路上に止めた乗用車内で乾燥大麻約0.98グラムを所持した。(2009/03/17-16:32)

2812元気者警部:2009/03/17(火) 19:47:33
元幹部自衛官が電車で痴漢=強制わいせつ容疑で逮捕−警視庁
 電車内で女性の下半身を触ったとして、警視庁千住署は17日までに、強制わいせつ容疑で、千葉県柏市西柏台、元航空自衛隊一等空佐高杉直明容疑者(58)を逮捕した。
 同署によると、容疑を認め、「女性の体に密着して悪い心が出た」と供述。女性は「別の日にも被害を受けた」と話しており、同署は関連を調べている。
 逮捕容疑は、2007年6月7日午前7時20分ごろから約20分間、JR常磐線柏駅−北千住駅間の電車内で、30代の女性の下半身を触った疑い。
 同署によると、高杉容疑者は昨年11月、別の女性に痴漢行為をしたとして、都迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕された。
 今回の逮捕容疑となった被害女性の着衣に残された微物のDNA型が、同容疑者のものと一致したという。(2009/03/17-13:51)

2813元気者警部:2009/03/17(火) 19:48:01
無実の罪をきせている。

18歳女性強殺で無期判決=「人命軽視甚だしい」−長崎地裁
 長崎市のホテルで2006年、アルバイトの女性=当時(18)=を殺害し、財布を奪ったなどとして、強盗殺人などの罪に問われた無職芝田義浩被告(30)の判決公判が17日、長崎地裁であった。松尾嘉倫裁判長は「わずかな金のために人の生命さえも奪うなど、人命軽視も甚だしい」として、求刑通り無期懲役を言い渡した。
 松尾裁判長は「犯行動機はあまりにも短絡的で、自己の欲望充足のみを考えた自己中心的かつ身勝手なものだ」と指弾。「犯行に至った経緯も含め、酌量の余地など全くない」と述べた。
 判決によると、芝田被告は06年11月27日午後11時すぎ、ホテル客室で金品を取ろうとして、女性の首を絞めて殺害。現金約7900円などが入った財布と携帯電話を奪うなどした。(2009/03/17-11:35)

2814元気者警部:2009/03/17(火) 19:48:20


事件前、交番で道尋ねる?=コンビニ強盗の男逮捕−警視庁
 コンビニに押し入り、現金を奪ったとして、警視庁武蔵野署は16日、強盗容疑で、埼玉県和光市丸山台、飲食店アルバイト須沢進一容疑者(20)を逮捕した。同署によると、須沢容疑者は「金が欲しかった」と容疑を認めているという。
 同容疑者とみられる男が事件の約1時間前、JR三鷹駅の交番に「和光市に帰るにはどうしたらいいですか」と尋ねており、コンビニの防犯カメラに映った男と似ていたため浮上した。
 逮捕容疑は、先月16日午前3時5分ごろ、東京都武蔵野市中町のコンビニ「ショップ99三鷹中央通り店」で、男性店員(47)に刃物のようなものを突き付け1万円を奪った疑い。店員にけがはなかった。(2009/03/16-19:59)

2815元気者警部:2009/03/17(火) 19:48:42
首都近郊で自爆テロ パキスタン、市民11人死亡
2009年3月17日11時13分

自爆テロの証拠を集めるパキスタン当局者=AP
 【イスラマバード=四倉幹木】パキスタンの首都イスラマバードの南に隣接するラワルピンディで16日夜、自爆テロがあり、市民11人が死亡、20人がけがをした。同日、政府が野党の要求を受け入れて政治危機を回避し、野党支持者らが首都周辺の街頭で祝っていた。

 首都周辺で死者を伴うテロが起きたのは、首都で昨年9月に死者53人を出した米系ホテルへの自爆テロ以来。地元警察によると、爆発が起きたのはラワルピンディのバスターミナルで、郊外へ帰宅を急ぐ人たちで混雑していた。

 野党側が16日に計画していたデモ行進のルートに近く、政府は、デモを狙ったテロが起きる可能性があるとしてデモ中止を呼びかけていた。ただ事件は、野党がデモ中止を決めた後に起こっており、政治的な背景は分かっていない。

アサヒ・コム

2816元気者警部:2009/03/17(火) 19:49:37
>>2793続報

パキスタンに援助停止警告=情勢終息なければ−米長官
 【ワシントン16日時事】米政府高官は16日、クリントン国務長官がパキスタンのザルダリ大統領とシャリフ元首相に対し、政情不安を終息させなければ、資金援助を停止せざるを得なくなると警告していたことを明らかにした。パキスタン政府がチョードリー前最高裁長官の復職を認めた背景には、米政府の圧力もあったとみられる。(2009/03/17-07:20)

2817元気者警部:2009/03/18(水) 03:51:49
ものすごーい悪いジョウキョウが。

日々続いているのでしょうかね。

ここ最近。みんな。もしかして・・・。


悪いときは耐えよう。そして、よい状態にもどそう。

2818元気者警部:2009/03/18(水) 11:53:16

世の中、ひどい状況とか、情報とかがある。

これは、

ちゃんとしたことを、ふやすしかないと思う。

2819元気者警部:2009/03/18(水) 11:53:46
最近わかるのだが、

キリストが処刑されたというのも、ウソの情報、捏造された情報である。

これについては、

後の時代に捏造されたのではないだろうか?と思う。

2820元気者警部:2009/03/18(水) 11:53:59
・・・つまり、処刑されたのではないキリストの動きが、あるということだな。

2821小沢氏の秘書の逮捕:2009/03/18(水) 22:39:05
小沢氏地元で自民公認予定の元秘書、違法献金の関与否定
2009年3月15日15時12分

 西松建設の違法献金事件にからみ、小沢一郎・民主党代表の元秘書で、次期総選挙で岩手4区から自民党公認で立候補を予定している高橋嘉信・元衆院議員は14日、取りざたされている違法献金への関与について、「献金の仕組みや授受にかかわったことはない」と明確に否定した。

 高橋氏はこの日、自民党県連大会に出席。「西松建設の問題はいずれ捜査の過程の中で明らかになる」とし、「私がなにゆえに小沢一郎に挑戦するか、そのとき明確になるだろう」と発言に含みを持たせた。

 さらに、報道機関あてに1枚の紙を配り、その中で、違法献金への関与や便宜供与について「かかわったことはなく、よってだれかれに引き継いだこともない」「身に覚えがない」などとコメントを出した。

 また、公認見送りの可能性については、「党本部にお尋ねすることになるかもしれない」とした。

 高橋氏は約20年にわたり小沢代表の秘書を務めた元「側近」。00年総選挙で当時の自由党から比例区東北ブロックで立候補して初当選し、その後小沢氏の元を離れた。

 自民党県連は昨年、高橋氏に出馬を要請し、高橋氏は9月に「政策を政局のカードにする小沢一郎はもう結構だ」などとし、立候補を表明した。だが、ここにきて西松建設の違法献金問題とのかかわりがとりざたされ、公認見送りの可能性も浮上している。

 高橋氏はこれまで、朝日新聞の取材に対し「(関与したことは)全く記憶にない。献金担当の事務方は別にいた」などと全面否定している。

アサヒ・コム

2822小沢氏の秘書の逮捕:2009/03/18(水) 22:39:23
小沢代表、24日にも進退判断 秘書の捜査結果受け
 民主党の小沢一郎代表は17日午後の記者会見で、公設第1秘書が逮捕された西松建設の巨額献金事件を受けた自らの進退について「そう遠くないうちに検察当局の判断が示される。その結論が出た時に判断したい」と述べた。

 秘書の拘置期限は24日。同日までに政治資金規正法違反の罪で起訴されるか否か、起訴された場合でも、その内容を見極めて判断する意向とみられる。捜査に関しては「公正な結論を出していただくことを期待する」と述べた。

 進退の判断基準については「地方選挙は非常に大事だが、地域事情もある。そのことが私の今後のこととイコールではまったくない」と述べ、29日投開票の千葉県知事選などの結果は考慮しない考えを示した。

 小沢氏は10日の会見で、「政権交代のため衆院選で勝利しなければならない。今後の行動はそれを基準に判断したい」と述べ、次期衆院選への影響を判断材料とする考えを表明。捜査に進展がなくとも同知事選などで敗北した場合は辞任するとの見方を否定した形だ。

 17日の会見ではまた、次期衆院選について「政権交代という大いなる目標、使命を果たすという一点に絞り、私の政治家人生の集大成として全力を挙げて頑張っていきたい」と述べた。

 東京地検特捜部の事情聴取に関しては「何の連絡も受けていない」と否定した。

2009/03/17 19:51 【共同通信】

2823小沢氏の秘書の逮捕:2009/03/18(水) 22:40:07
民主・小沢代表、週明けにも進退判断…検察の対応見て
西松献金事件

記者会見に臨む小沢代表(17日午後5時10分、民主党本部で) 民主党の小沢代表は17日、党本部で記者会見し、自らの資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件を受けた進退について、「そう遠くないうちに検察当局の判断が示されるだろうから、その結論が出た時に今後のことを判断したい」と述べた。

 東京地検が逮捕した小沢氏の公設第1秘書の拘置期限が24日に切れることを踏まえ、検察の対応などを見て、進退を判断する考えを示したものだ。

 一方、29日投開票の千葉県知事選など地方選挙の結果が進退に影響を及ぼす可能性は、「地方選と国政選挙は必ずしもリンクしているとは限らない。そのことが私の今後のこととイコールではない」と否定した。

(2009年3月17日21時04分 読売新聞)

2824小沢氏の秘書の逮捕:2009/03/18(水) 22:40:20
小沢代表「検察の結論見た上で判断したい」=発言詳報
http://obama7.blog53.fc2.com/blog-entry-460.html

2825小沢氏の秘書の逮捕:2009/03/18(水) 22:40:35
検察まわりの発表と思われる、こういう記事を見ると、
どうやら、ひとつも事実を出さずに、ぜんぶでっちあげの内容で、捜査(というより陰謀)をしているように思う。
この内容ならば、一連の動き(小沢氏の秘書の逮捕)については、ごく最近おもいついた動きだろう。ずさんだろうな・・。

西松建設が「裏受注工作」=鹿島反感買い、小沢氏側頼る−違法献金事件・東京地検
 西松建設が小沢一郎民主党代表の資金管理団体に違法献金したとされる事件に絡み、同社が東北地方での公共工事や原子力発電所関連事業で、自治体首長周辺に裏金や偽装取引による資金提供をする独自の「裏工作」を行っていたことが17日、複数の関係者の話で分かった。裏工作は鹿島などの談合組織から反感を買う結果になり、西松が公設第一秘書大久保隆規容疑者(47)ら小沢事務所の関係者に頼ったとみられている。
 東京地検特捜部は、西松のダミーの政治団体を通じた小沢氏側への偽装献金も鹿島に対する「口利き」依頼の工作活動だったとみて、複数のゼネコン関係者から事情を聴き、違法献金の背景を調べている。(2009/03/17-21:00)

2826元気者警部:2009/03/18(水) 22:41:02
でっちあげて無実の罪をきせている。

オウム・松本死刑囚側の再審請求、東京地裁が棄却
 地下鉄・松本両サリン、坂本堤弁護士一家殺害事件などで殺人罪などに問われ、死刑が確定したオウム真理教の麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚(54)の次女(28)が裁判のやり直しを求めた再審請求で、東京地裁(高橋徹裁判長)は、請求を棄却する決定をした。

 決定は17日付。

 松本被告側は、地下鉄サリン事件などで殺人罪などに問われ、1、2審で死刑判決を受けた元幹部・遠藤誠一被告(48)(上告中)が2006年3月の控訴審で、「故村井秀夫元幹部が松本死刑囚の意思に反してサリンをまかせたと思っている」と供述したことを挙げ、「確定判決を覆す新証拠だ」と主張。これに対し、高橋裁判長は、「遠藤被告の供述の信用性には限界があり、確定判決を覆す明らかな証拠とは言えない」と結論づけた。

(2009年3月18日21時39分 読売新聞)

2827元気者警部:2009/03/18(水) 22:41:14
武力による動員は、増えるのではないかと思われる。アメリカでもそうだろう・・。

自転車のバット男、河村たかし議員秘書の車たたいて逃げる
 18日午前11時25分頃、名古屋市東区大幸の路上で、河村たかし衆院議員(60)(民主)の公設秘書の男性(42)が運転する軽乗用車が、自転車に乗った男にすれ違いざま、金属バットで車体の後方を1回殴られ、破損した。

 男はそのまま逃走、秘書にけがはなかった。

 河村議員の事務所によると、秘書は後援会の新聞を会員に配っている最中だった。

 また、この直前の同10時55分頃には、約4キロ離れた同市北区安井の路上で、
20歳代の女性が男に金属バットで背中を殴られたと110番があった。女性にけがはなかったという。

 愛知県警の発表によると、男はいずれも70歳くらい、身長約1メートル60で、灰色の服を着ていたという。県警では器物損壊事件として、両事件の関連を調べている。

(2009年3月18日16時03分 読売新聞)

2828元気者警部:2009/03/18(水) 22:43:52
>>2684続報

わいせつ起訴の判事、訴追せず審査終結へ…任期切れで
 高速バスの車内で女性の下腹部を触ったなどとして、準強制わいせつ罪で起訴された福岡高裁宮崎支部判事・一木泰造被告(52)について、最高裁から罷免の訴追請求を受けた国会の裁判官訴追委員会(委員長・臼井日出男衆院議員)は17日、委員会を開き、一木被告から事情聴取した。

 一木被告は起訴事実を認めたが、来月10日には裁判官の任期(10年)が切れ、再任願もすでに撤回していることから、裁判官弾劾裁判所に訴追されないまま審査が終結するとみられる。

 同委によると、事情聴取で一木被告は「魔が差した。大変ご迷惑をおかけして申し訳ない」と謝罪した。一木被告は、退職金を辞退する意向を示しているという。

 一木被告は先月8日夜、熊本県人吉市の九州自動車道を走行中のバス車内で、隣の席で眠っていた短大生のズボンの中に手を入れて下腹部を触るなどしたとして起訴された。

(2009年3月17日21時46分 読売新聞)
--------------
準強制わいせつ罪で起訴の判事、罷免訴追されない見通し
2009年3月17日22時38分

 高速バス内でわいせつ行為をしたとして準強制わいせつ罪で起訴され、最高裁から罷免の訴追請求をされた福岡高裁宮崎支部判事の一木泰造被告(52)が、訴追されない異例の事態となる見通しとなった。国会の裁判官訴追委員会が17日、一木判事から事情を聴いたが、この日に訴追を決めなかったうえ、一木判事の裁判官としての任期が4月に終了するためだ。

 同委員会の聴取に一木判事は起訴事実を認めたが、宮崎地裁で初公判が開かれていないため、被害者の供述調書などほかの証拠が取り寄せられなかった。

 臼井日出男委員長によると、この日の聴取結果だけで訴追すべきだという意見もあったが、「自白だけで有罪を認定すべきでない」という声もあり、結論を先送りした。今後、一木判事の刑事裁判が始まり、証拠を見ることができれば改めて訴追すべきか判断するという。ただ、憲法は裁判官の任期を10年と決めており、一木判事の場合は4月10日に満了するため、訴追されたとしても弾劾裁判を受ける前に任期満了となる可能性が高い。

 臼井委員長は「任期を延長する規約もないし、不適格の人が再任される見通しもない。間に合わない場合は、任期切れをもって審査を終了せざるを得ない」と話した。

 裁判官が訴追され、裁判官弾劾裁判所で罷免判決を受けた場合は、退職金が支払われないうえ、法曹資格も失う。任期満了で退職した場合はこのようにならないが、一木判事は退職金を放棄する意向を示しているという。また、弁護士活動をするためには弁護士会が登録を認めなければならない。

アサヒ・コム

2829元気者警部:2009/03/18(水) 22:44:03
でっちあげて無実の罪をきせている。

ストーカー容疑で県職員逮捕=縁を切られ、いやがらせか−千葉県警
 飲食店の元従業員の女性(24)にストーカー行為を繰り返したとして、千葉県警生活経済課などは18日、ストーカー規制法違反の疑いで、千葉市中央区村田町、県水道局管理部財務課主査瀬田滝春容疑者(45)を逮捕した。同課によると、瀬田容疑者は容疑を認め、「一方的に縁を切られ、腹を立ててやった」と供述しているという。
 逮捕容疑は、2008年12月28日から09年2月11日までの間、女性の携帯電話に「中庭から見ている」「一緒に遊びましょ」などのメールを送り、無言電話を連続してかけるなどした疑い。(2009/03/18-17:42)

2830元気者警部:2009/03/18(水) 22:48:08
ずっと2ちゃんねるに書けない・・。

2831名無しさん:2009/03/19(木) 01:30:11
2ちゃんねるに対する、妨害動員が激しくなっている。
荒らしが増え、規制がひんぱんになっているようだ。
荒らし動員について、なんとかしよう。

アクセス規制情報 (2ちゃんねる)
http://qb5.2ch.net/sec2ch/

悪質なコピペ荒しへの対応について
http://www.2ch.net/accuse2.html

2832>>2778-2779間違い、訂正:2009/03/19(木) 02:48:36
>>2778-2779も、違っていたようだ・・。

アクセス規制について調べたら、
一度復帰していて、また規制がかかっている・・・

どうやら
「一部の復帰人が止めている」というわけではなく、

「大量の妨害のための、あらし書き込み(動員)がある」ので、「規制解除しても、またすぐ規制になる」

ということのようだ。

2833元気者警部:2009/03/19(木) 19:48:10
まだアクセス規制がつづいている・・。

2834元気者警部:2009/03/19(木) 19:56:59
背景として指示がある。

浴場で女児盗撮の中学校職員を免職 「20件以上した」
2009年3月19日19時18分

 長崎県県教委は19日、公衆浴場で女子児童を盗撮した長崎県雲仙市立中学校事務主査の男性(37)を懲戒免職処分にし、発表した。

 県教委教職員課によると、男性は2月15日夜、時津町の公衆浴場で、父親と一緒に入浴していた女児を、隠し持っていたビデオカメラで撮影した。20日に県迷惑行為等防止条例違反容疑で逮捕され、同罪で3月3日に罰金30万円の略式命令を受けた。

 県教委の調査に対し、男性は「他にも時津町や長崎市で20件以上、盗撮した」と話しているという。撮った画像については「自宅のパソコンに保管していたが、逮捕されるまでにすべて削除した。インターネットなどに流出させていない」としているが、県教委は流出していないかどうかの確認作業はしていないという。

 今年度、教職員の懲戒処分は9件12人で、このうち5人が免職になっている。

アサヒ・コム

2835元気者警部:2009/03/19(木) 19:57:27
こういうのを信じてはダメ。

「性の接待」強要? 自殺女性タレントが遺書告白 韓国
2009年3月19日18時45分

 【ソウル=牧野愛博】韓国で今月自殺した女性タレントの遺書に、酒やゴルフのほか、「性の接待」を強要されたと書かれていたことが分かり、社会の関心を呼んでいる。警察当局は遺書を本物と判断、実名が上った関係者を取り調べる方針だ。

 女性タレントは、人気ドラマ「花より男子」(韓国版)に出演していたチャン・ジャヨンさん(29)。7日、ソウル市郊外の自宅で自殺した。

 13日、韓国KBSテレビが「チャンさんの遺書」とする署名入りの紙片を公開した。「ゴルフや酒の接待を要求された」「接待相手から一晩一緒に過ごせと強要された」「部屋に閉じこめられて殴られた」などとあり、番組プロデューサーや広告主の企業幹部などの実名があった。

 警察当局は17日、「筆跡は本人のものと一致する可能性が極めて高い」と発表。「犯罪にからむ事実関係を調べるため、名前が挙がった人物たちを取り調べる」としている。

 一方、遺書を預かったチャンさんの前マネジャーには、遺書の内容をマスコミに漏らした疑惑が浮上。怒った遺族が名誉棄損訴訟を起こした。KBSテレビは18日、遺書を前マネジャーが勤務する会社が出したゴミの中から入手したと釈明するなど、報道も過熱している。

アサヒ・コム

2836元気者警部:2009/03/19(木) 19:57:56
後で金を渡すように。

退職直前、3年前の酒気帯び運転発覚、退職金なし
2009年3月19日18時2分

 3年前に酒気帯び運転をして摘発されながら、上司に報告しなかったとして、青森県は17日、男性職員(60)を同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。男性は今月31日付で定年退職する予定だったが、退職金は支給されない。「処分がないのはおかしい」と、職員を名指しで告発する文書が県に届いて発覚した。

 県は職員が所属する課などの説明を拒んでいる。飲酒運転で県職員が懲戒免職になるのは今年に入って2人目。

 県人事課によると、この職員は06年3月16日午前10時40分ごろ、青森市内で自家用車を運転。右折禁止の場所を右折したため警察官に呼び止められ、呼気1リットル中0.17ミリグラムのアルコールが検出された。この日は休暇。勤務を終えた前日夜から16日午前0時ごろまで同市内の飲食店で日本酒4合を飲んだという。

 職員は運転免許停止処分と青森簡裁から罰金20万円の略式命令を受けたが、上司に報告しなかった。職員は「打ち明ける度胸がなかった」と話しているという。

 県は03年4月から飲酒運転した県職員を原則懲戒免職にしているが、飲酒から運転までの時間によっては停職にもなる。職員は飲酒後10時間半で運転しており、同課は「直ちに上司に連絡していれば停職処分だったと推測される」としている。

アサヒ・コム

2837元気者警部:2009/03/19(木) 19:58:23
はめられていると思う。

少女に売春させた疑いで男逮捕 中高生ら23人管理下に
2009年3月19日13時45分

 18歳未満の少女に売春させたとして、警視庁は、住居不定、無職東田宏之容疑者(27)を児童福祉法違反(淫行(いんこう)させる行為)の疑いで追送検したと19日発表した。同庁によると、東田容疑者は今年2月の時点で、自己紹介サイト「プロフ」などで集めた首都圏の中高生ら少女23人を管理下に置き、売春させていたという。

 少年育成課と亀有署などによると、東田容疑者は昨年12月2日、東京都東村山市のラブホテルで、家出中の無職少女(16)に男性会社員(47)とわいせつな行為をさせた疑いがある。

 少女23人は中学生4人、高校生8人、無職11人。このうち5人が家出中だった。

 東田容疑者はプロフに「仕事を紹介する」と書き込み、応じた少女を採用。東京都小金井市の無職の男(23)=同法違反の罪で起訴=が女性になりすまして出会い系サイトで客と料金などを決め、派遣する少女に携帯電話でホテルなどを伝えていた。東田容疑者らは少女に「客には18歳以上と言え」と指示していたという。東田容疑者は「1年間で約700万円を稼いだ」と供述しているという。

アサヒ・コム

2838元気者警部:2009/03/19(木) 19:59:25
でっちあげて無実の罪をきせている。

オウム事件 林泰男死刑囚が再審請求
2009年3月19日12時43分

 95年の地下鉄サリン事件など、オウム真理教が起こした三つの事件にかかわり殺人罪などに問われて死刑判決が確定した同教団元幹部林泰男死刑囚(51)が、東京地裁に再審請求を申し立てていたことが19日、分かった。請求は昨年12月22日付。

 一審判決は、林死刑囚が元代表の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚(54)と共謀し、地下鉄サリン事件でサリン散布を実行したと認めた。オウム真理教の起こした事件では、5人の死刑が確定しており、再審請求は松本死刑囚らに続き3人目。

アサヒ・コム
----------
オウム林死刑囚が再審請求=地下鉄サリンの散布役−東京地裁
 地下鉄サリン事件の散布役で松本サリン事件などにも関与したとして、殺人罪などに問われ、死刑が確定したオウム真理教元幹部林泰男死刑囚(51)が東京地裁に再審を請求していたことが19日、分かった。請求は昨年12月22日付。
 林死刑囚は一、二審で死判決を受け、最高裁が昨年2月に上告を棄却した。
 確定判決によると、林死刑囚は1995年の地下鉄事件で、元教団代表松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚(54)らと共謀し、サリン散布役として計12人を殺害。松本事件ではサリン噴霧車を製造した。(2009/03/19-18:48)

2839元気者警部:2009/03/19(木) 20:00:30
>「触った覚えはない」と否認している。
と言っているのに。

電車で痴漢の疑い、警部補を現行犯逮捕 神奈川県警
2009年3月19日10時54分

 神奈川県警は19日、県警南署の警部補、佐藤靖夫容疑者(54)=川崎市=を、電車内で女性会社員(24)の尻を触ったとする県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで現行犯逮捕したと発表した。県警監察官室によると、佐藤容疑者は「触った覚えはない」と否認している。

 発表では、佐藤容疑者は18日午後11時半ごろ、JR南武線の武蔵溝ノ口―津田山駅間の電車内で、同市在住の女性会社員の尻をスカートの上から触った疑いがある。津田山駅で下車した際に、女性に取り押さえられたという。佐藤容疑者は酒を飲んだ後だったとみられている。

アサヒ・コム

2840元気者警部:2009/03/19(木) 20:03:20
わいせつ写真?
逮捕・起訴・免職の各報
http://d.hatena.ne.jp/Michael_1/20080708/p4

元警部補に有罪=わいせつ写真のみ認める−宇都宮地裁
 自分が取り調べを担当した女性にみだらな行為をしたとして、特別公務員暴行陵虐罪に問われた栃木県警の元警部補上岡友洋被告(52)の判決が19日、宇都宮地裁であった。井上泰人裁判長は起訴事実の一部について無罪とし、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役5年)を言い渡した。
 上岡被告は、性行為があったとして起訴されたが、同裁判長は「被害者の供述に信用性を認めることはできない」として、わいせつな写真を撮影した事実のみを認定した。被告側は無罪を主張していた。(2009/03/19-19:01)

2841元気者警部:2009/03/19(木) 20:03:55
↑ノルマと取引かな・・。

2842元気者警部:2009/03/19(木) 20:04:39
・・・
> 上岡被告は、性行為があったとして起訴されたが、同裁判長は「被害者の供述に信用性を認めることはできない」として

2843元気者警部:2009/03/19(木) 21:59:00
神奈川の禁煙条例案、大きく後退 飲食店の一部、罰則延期へ
 不特定多数が集まる施設に禁煙、分煙への取り組みを義務付けた条例案を審議していた神奈川県議会厚生常任委員会は18日午後、提案した松沢成文知事と自民、公明、民主などの各党代表が合意した修正案を全会一致で可決した。修正案は罰則適用の条例施行から1年猶予などが柱。24日の本会議で可決、成立する見通し。来年4月1日から施行。

 県によると、屋内施設で禁煙や分煙を義務付ける全国初の条例で、禁煙の努力義務を定めた健康増進法より踏み込んだ内容。だが松沢知事が当初打ち出した「全面禁煙」から妥協を重ねてまとめた条例原案よりさらに後退した。

 条例原案からの主な修正点は(1)大型の飲食店や宿泊施設の「第2種施設」への罰則適用を施行から1年猶予し、2011年4月からとする(2)床面積700平方メートル以下の小規模宿泊施設を規制対象外の「特例第2種施設」に加える(3)特例第2種施設の小規模飲食店の定義を「調理場をのぞく床面積100平方メートル以下」とすることなど。

 県は、違反した場合の罰則の過料について施設側は2万円、喫煙した個人は2000円とする方針。

 松沢知事は修正案に合意した18日昼すぎ、報道陣に「条例原案がベストだと思っているが、議会と譲り合わないと可決にならない」と苦渋の表情で語った。

2009/03/18 22:59 【共同通信】
------------
全国初の受動喫煙防止条例、成立へ 神奈川県
2009年3月18日21時10分
印刷
ソーシャルブックマーク
 神奈川県が全国初の成立を目指す「公共的施設における受動喫煙防止条例」案について、県議会厚生常任委員会は18日、修正合意案を全会一致で可決した。健康増進法で定める努力義務規定を超え、県が罰則を設けて実効性を担保したかたちで受動喫煙防止に乗り出すのが特徴。24日の本会議で成立する見込みだ。

 可決された案では、学校や病院、官公庁、公共交通機関など公共性の高い施設については、来年4月1日から室内空間は「禁煙」になり、違反者には罰則が科される。ただし、施設内に喫煙所を設けることは認められている。

 また、大規模なホテルや旅館、100平方メートルを超える飲食店などは「禁煙か分煙を選べる施設」とし、違反者に科す罰則を施行から1年後の11年4月1日から適用する。

 一方、100平方メートル以下の飲食店やパチンコ店、マージャン店、キャバレーなど風営法対象施設と、床面積の合計が700平方メートル以下の宿泊施設は、禁煙か分煙を努力義務とした。

 昨年4月発表の「禁煙条例」の段階では、不特定多数が行き交う公共的施設では全面禁煙だったが、たばこ業界などから反対が起きた。県は、県議会などとのやり取りで、一部施設で分煙も認めるなど譲歩を重ねた。条例案の提案後、罰則についても「3年延期」の動きが出たが、大規模な宿泊施設や飲食店に限り「1年延期」で合意した。

 松沢成文知事は「妥協にも見えるが、(県議会と県が)協力して作り上げた条例。県民の健康を守るための一歩を踏み出せた」と語った。(岩堀滋)

アサヒ・コム

2844元気者警部:2009/03/19(木) 21:59:28
関連する流れ

「公共施設は全面禁煙」 厚労省検討会が報告書 
2009.3.4 18:18

このニュースのトピックス:旅
 受動喫煙の防止策を議論してきた厚生労働省の検討会は4日、学校や飲食店、公園など多数の人が利用する公共の場について、「原則として全面禁煙」とする報告書をまとめた。厚労省は年度内にも各都道府県に通知し、受動喫煙の防止を呼び掛ける。

 報告書では、「多数の者が利用する公共的な空間は原則として全面禁煙であるべき」と明記。特に子供が利用する公園や遊園地、通学路などは屋外でも禁煙とした。健康増進法の努力義務で、罰則規定はない。

 ただ、飲食店や旅館は、禁煙化と営業の両立が困難な事業所が多いことや、業界代表者からの反対が強かったことから、「暫定的に喫煙可能区域を確保することもとり得る方策の一つ」とした。具体的には喫煙コーナーの設置や、喫煙席と禁煙席の割合の表示など。

 今後の課題については、たばこ税の引き上げにより喫煙率の低下を図ることや電話相談による禁煙支援の実施などを求めている。

 公共施設での禁煙化については、神奈川県が2月議会に受動喫煙防止条例を提案しており、来年4月の施行を目指している。厚労省は、報告書により他の都道府県でも、同様の取り組みが進むことを期待している。

2845元気者警部:2009/03/19(木) 22:00:17
↑罰則と規制をむやみに厳しくしている。

2846元気者警部:2009/03/19(木) 22:00:56
その背後に武力、組織の強化がある。

2847元気者警部:2009/03/19(木) 22:02:29
そして陰謀(による攻撃)もある。

2848小沢氏の秘書の逮捕:2009/03/20(金) 21:30:25
内容に、でっちあげが含まれると思われる。全てでっちあげている可能性もある。
秘書は罪を認めるのでろうか。

小沢氏聴取を当面見送り 「監督責任」立件困難
 西松建設の巨額献金事件で、東京地検特捜部は19日までに、小沢一郎民主党代表の参考人としての事情聴取を当面、見送る方針を固めたもようだ。政治資金規正法違反容疑で逮捕した公設第1秘書大久保隆規容疑者(47)に対する同法上の選任・監督責任については立件困難と判断したためとみられるが、今後も同容疑者の調べを続け、最終判断する。

 大久保容疑者の拘置期限は24日。

 同容疑者の逮捕容疑は、2003−06年、会計責任者を務める小沢代表の資金管理団体「陸山会(りくざんかい)」に、西松建設から計2100万円の献金を受け取ったのに、政治資金収支報告書にはダミーとされる政治団体「新政治問題研究会」などの献金と虚偽を記載、報告するなどした疑い。

 政治資金規正法は、政治団体の代表者が会計責任者の選任と監督に相当の注意を怠れば、50万円以下の罰金を科すと規定している。国会議員が有罪となり、裁判所の判断で公民権が停止されると、刑の確定とともに失職する。

 小沢代表はこれまで「政治資金は適正に報告していた」と潔白を強調し、特捜部の任意聴取に応じる意向を示していた。

 特捜部はまた、小沢代表の元秘書で、陸山会の政治献金処理を一時担当していた民主党の石川知裕衆院議員(35)を参考人聴取。同議員は不正への関与を否定した。

2009/03/20 02:23 【共同通信】
----------
小沢代表聴取、見送りの公算=「必要性なし」−公設秘書の違法献金事件・東京地検
 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」が西松建設から違法献金を受けたとされる事件で、東京地検特捜部が小沢氏本人の参考人聴取を見送る公算の大きいことが19日、関係者の話で分かった。同氏は陸山会の代表だが、これまでの調べでは、会計責任者の公設第一秘書大久保隆規容疑者(47)の政治資金規正法違反容疑に関与した形跡が浮かんでおらず、特捜部は「聴取の必要はない」と判断したとみられる。
 また、同法には政治団体代表者が会計責任者の選任および監督を怠ったとき、罰金50万円以下とする規定があるが、特捜部は立件困難と判断したもようだ。(2009/03/19-22:40)

2849元気者警部:2009/03/20(金) 21:30:57
続報

北ミサイル発射計画に懸念=「6カ国」進展呼び掛け−中国主席
 【北京19日時事】中国の胡錦濤国家主席は19日午後、北京の人民大会堂で、訪中した北朝鮮の金英逸首相と会談した。北朝鮮が「人工衛星」打ち上げの名目でミサイル発射準備を進める中、胡主席は会談で「(北朝鮮核問題をめぐる)6カ国協議を前進させたい」と強調。ミサイルを発射した場合、中国が議長国を務める同協議の妨げになるとの考えを示したもので、北朝鮮に対し間接的に懸念を表明した。
 中国は北朝鮮の伝統的友好国で、ミサイル発射計画をめぐる影響力の行使が注目されていた。ただ、中国側には「直接的に(北朝鮮を)刺激するのは得策でない」(北京の外交筋)との考えもあり、胡主席は最高指導者としてぎりぎりの手法で、北朝鮮に緊張緩和に向けた対応を働き掛けたとみられる。(2009/03/19-21:19)

2850元気者警部:2009/03/20(金) 21:31:50
2009年3月20日(金)

高校生ら大麻譲渡の疑い 5人逮捕

 弘前署と県警組織犯罪対策課は十九日までに、大麻取締法違反(所持・譲渡)の疑いで、県内の私立高校に在籍する二年生の男子生徒(17)=五所川原市=を含む未成年二人と暴力団組長ら男女計五人を逮捕し、乾燥大麻約八グラムを押収した。同課によると、男子生徒は「前から大麻を吸っていた」と供述しているという。

 逮捕されたのは、男子生徒のほか、弘前市の飲食店従業員少女(18)、五所川原市水野尾清川、介護職員清野祐希容疑者(23)、同市湊千鳥、介護職員島村豊次容疑者(25)、同市太刀打常盤、暴力団組長の自営業秋田洋志容疑者(54)。清野、島村両容疑者は起訴済み。青森家裁によると、家裁送致後に男子生徒は中等少年院送致、少女は保護観察処分となった。

 弘前署などの発表では、二〇〇八年十二月二十四日から今年一月十二日ごろまでの間、秋田容疑者は乾燥大麻一袋を五万円で島村容疑者に譲渡。島村容疑者は清野容疑者と共謀の上、乾燥大麻二袋を二万円で男子生徒に譲渡、男子生徒は乾燥大麻約八・〇三グラムを無償で少女に譲渡し、少女はこれを所持していたというのが逮捕容疑。

 弘前署と同課によると、島村、清野両容疑者は同僚で、ともに秋田容疑者の知人。男子生徒と少女は知人を介して知り合いだった。

 少女が大麻を所持しているとの情報を発端に、密売ルートが明らかになった。少女は取り調べに対し、「興味本位だった」と供述。男子生徒が在籍する高校の担当者は「現時点で警察からの情報などはなく、把握していない」とした。

 県内では二〇〇二年十一月、乾燥大麻約四百グラムを仲間内で譲渡、所持していたなどとして、三沢署が三戸郡と三沢市の十六−十八歳(当時)の男子高校生計四人を逮捕、同市内の十七、十八歳(同)の男子高校生二人を書類送検した。県警の統計では、大麻取締法違反容疑で初の高校生の摘発となった。

東奥日報

2851元気者警部:2009/03/20(金) 21:35:31
続報、兵員による犯行。

茨城・土浦の9人連続殺傷、公判前整理手続きが終了
 茨城県土浦市のJR常磐線荒川沖駅などで昨年3月、9人が殺傷された通り魔事件で、殺人罪などで起訴された金川真大(かながわまさひろ)被告(25)(土浦市中村東)の公判前整理手続きが19日、金川被告も出席して水戸地裁(鈴嶋晋一裁判長)で行われた。

 地裁によると、手続きはこの日で終了した。水戸地検が行った精神鑑定で、金川被告は自分を特別な扱いを受けるべき存在と思い込む「自己愛性人格障害」と診断され、責任能力に問題はないとされた。弁護側は別の鑑定医による精神鑑定を地裁に請求する方針。

 金川被告はこれまでの読売新聞の取材に対し、「裁判では起訴事実はすべて認めるが、あとは黙秘する」と話している。

(2009年3月19日21時15分 読売新聞)

2852元気者警部:2009/03/20(金) 21:36:07
別の報。・・・。

金川被告今も死刑志願 土浦連続殺傷きょう1年
2009年3月19日 14時01分

 茨城県土浦市で昨年三月、二人が殺害された連続殺傷事件で、殺人などの罪に問われた無職金川真大被告(25)が、水戸市の水戸拘置支所で本紙の取材に応じた。一人目の殺害から十九日で一年。金川被告は反省の言葉を依然、口にせず、逮捕後に動機として供述した「死刑への願望」を今も持ち続けていることを明らかにした。 (水戸支局・高橋淳、中津芳子)

 今月十日、水戸拘置支所の面会室に現れた金川被告は、約十五分間の接見に応じた。終始、笑みを浮かべながら質問に答えた。

 駅前で通行人を無差別に襲い、逮捕後に「複数殺せば死刑になると思った」などと供述したとされる金川被告。現在の心境を問うと、「何もない。裁判を早くしてほしい」と応じた。

 犯行の動機を金川被告は「死刑を望んでいる。すべてそうです」。なぜ死にたいのか。その理由は「生きているのがつまらない。生きがいなんてない」。

 それなら金川被告にとって、どんな世界なら生きられるのか。「ファンタジーな世界。魔法が使えたらいい。冒険して魔法を使いたい」と説明した。

 被害者や遺族への謝罪の気持ちについては「何にもない」。後悔の念についても「後悔はない。善悪の概念は存在しない」と淡々と述べ、昨年六月に東京・秋葉原で起きた無差別殺傷事件についての感想も「特にない」と語った。

 一方、精神鑑定などに時間を要し、初公判がまだ開かれないことについて、検察側や裁判所へのいら立ちも見せた。公判では「沈黙します。裁判所や検察への嫌がらせ。報復になるならいい」と話した。死刑回避を求めるとされる弁護側とは「協力しない」と述べた。

 十九日、金川被告の公判前整理手続きが水戸地裁で開かれた。裁判官、検察官、弁護人の三者で争点を絞り込むための事前手続きで、金川被告の犯行時の責任能力が最大の争点になる見通しだ。

 <茨城県土浦市の連続殺傷事件> 昨年3月19日午前9時ごろ、土浦市の無職三浦芳一さん=当時(72)=方で、三浦さんが首を刺されて死亡。4日後の同23日午前11時ごろ、同市のJR荒川沖駅前で、通行人が次々と刺され、会社員山上高広さん=当時(27)=が死亡、男女7人が重軽傷を負った。

(東京新聞)

2853元気者警部:2009/03/20(金) 21:36:45
前の報。警官の死は狂言である。

http://dr-nobody.blog.so-net.ne.jp/2008-03-25-5

2854元気者警部:2009/03/21(土) 18:06:57
「当たらない」とパチンコ台壊した疑い 自衛官逮捕
2009年3月21日0時21分

 当たらないことに腹を立て、パチンコ台を壊したとして、神奈川県警横須賀署は20日、横須賀市深田台、海上自衛隊横須賀基地所属の3等海曹小田昌則容疑者(38)を器物損壊の疑いで現行犯逮捕した、と発表した。小田容疑者はその50分ほど前、近くの別のパチンコ店で傷害事件を起こした疑いも持たれている。

 同署の発表によると、小田容疑者は20日午後6時55分ごろ、同市若松町2丁目のパチンコ店で、パチンコ台のガラスを玉の受け箱で数回たたき、割った疑いがある。

 また、小田容疑者はこの日午後5時ごろから、パチンコで約4万円を使ったが当たりが出ず、店を出て飲酒。店に戻ると、自分が遊んでいた台で別の男性客が大当たりしているのを見て腹を立て、男性の頭を後ろから受け箱で殴って8針縫うけがを負わせ、逃げた疑いがあるという。

アサヒ・コム

2855小沢氏の秘書の逮捕:2009/03/21(土) 18:07:30
でっちあげ

献金先「陸山会」へ切り替え、大久保容疑者が西松に指示
西松献金事件
 小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、同会の会計責任者で公設第1秘書の大久保隆規容疑者(47)が、2003年9月の旧自由党と民主党の合併を機に、西松建設に対し、献金先を旧自由党の政治資金団体から陸山会へ切り替えるよう指示していたことが、関係者の話でわかった。

 今回の事件では、同年以降の陸山会への献金が同法違反容疑に問われている。東京地検特捜部は、合併で大所帯になる民主党の政治資金団体が使いにくくなるため、自由度の高い陸山会を受け皿に替えたことが、違法献金につながったとみている。

 政治資金収支報告書などによると、西松建設は1994年、旧新生党の政治資金団体として同年に設立された「改革国民会議」を窓口とする、小沢代表側への献金を始めた。同会議はその後、小沢代表の所属が旧新進党、旧自由党に変わっても存続。2002年まで西松建設やダミーの政治団体「新政治問題研究会」の名義などで、年間324万〜3588万円の献金を受け続けた。

 このうち、97〜01年は、同会議から陸山会に年間500万〜3550万円が寄付され、99年には、西松建設側が同会議に献金した3588万円とほぼ同額の3550万円が、同会議から陸山会に寄付されていた。

 関係者によると、転機になったのは03年9月の旧自由党と民主党の合併。新しい民主党は小沢代表以外にも有力政治家を抱え、旧自由党に比べ、「小沢色」が薄まった。これを受け、大久保容疑者は、西松建設側との話し合いの中で、献金先を同会議から陸山会に移すよう指示したという。

 西松建設側から民主党の政治資金団体「国民改革協議会」への献金は03年以降、一度もない。同協議会への献金では資金の自由度が低くなると考えた大久保容疑者が、献金の受け皿を小沢代表の資金管理団体に替えたとみられる。だが、政治資金規正法の改正で、00年以降、政党や政治資金団体以外で企業献金を受けることは禁じられていた。今回の事件は、陸山会が03〜06年に、ダミー団体名義で西松建設から計2100万円の献金を受領し、収支報告書に虚偽の記載をしたというもので、大久保容疑者による献金窓口の切り替えが、違法献金に直結したことになる。

 03年以降の献金窓口の変更などについて、小沢事務所は「担当秘書が捜査対象となっているほか、陸山会の事務所が捜索を受けて資料が手元にないため、お答えできない」としている。

 ◆政治資金団体=政党に資金援助するのが目的の政治団体。各政党ごとに一つ指定し、企業献金を受けることができる。自民党の政治資金団体は「国民政治協会」、民主党は「国民改革協議会」。旧自由党の政治資金団体だった「改革国民会議」は03年の同党と民主党の合併により、指定が取り消された。

(2009年3月20日03時07分 読売新聞)

2856元気者警部:2009/03/21(土) 18:07:49
無抵抗のガザ市民殺害 イスラエル兵証言次々、軍調査へ
2009年3月20日22時7分

 【エルサレム=井上道夫】イスラエル軍が昨年12月から約3週間にわたってパレスチナ自治区ガザを攻撃した際に、無抵抗の市民を殺害したとする兵士の証言が相次ぎ、国内で波紋が広がっている。軍は19日、軍警察に「作戦上や道徳上の問題」について調べるよう命じたと発表した。

 地元紙によると、ガザから帰還した複数の兵士が2月、同僚らによる民間人殺害の実態を、入隊前に通っていた教育施設で証言。事態を重く見た施設の責任者が、軍上層部に「告発」したという。民間人殺害については、これまでもメディアや人権団体が住民の声として伝えてきたが、イスラエル兵の証言で明らかになるのは極めてまれだ。

 19日付ハアレツ紙は、ガザ攻撃に加わった歩兵分隊長の証言を掲載。小隊がパレスチナ人家族を家の外に出す際、「右側へ進め」と指示したが母子3人は理解せず左側に進んだため、狙撃兵に射殺された。小隊は、この母子の移動が「問題ない」ものであることを狙撃兵に伝えることを忘れていたという。

 分隊長は「パレスチナ人の命はイスラエル兵の命に比べ、非常に軽視されていたと感じた」と話した。

 イスラエルのオルメルト暫定首相は、停戦を決めた1月17日の国民向けのテレビ演説で、「罪のない市民を傷つけることにつながる疑いが少しでもあれば、我々は行動を控えた」と説明していた。

 一方で、イスラエル軍はガザ攻撃にかかわった部隊司令官の名前などがわかる報道を禁止。政府も1月下旬、外国で軍幹部や兵士が戦争犯罪などで訴追された場合には、全面的な支援を保証する方針を閣議決定している。

 ガザの「パレスチナ人権センター」が19日に発表した調査結果では、イスラエル軍によるガザ攻撃で1417人が死亡。そのうち18歳未満の子ども313人を含む926人が一般住民だった。国連関連施設や避難所になっていた学校も攻撃を受け、国連は独自の調査委員会を設置すると発表している。

アサヒ・コム

2857元気者警部:2009/03/21(土) 18:09:56
日本の腐敗体質に対して、包囲し制するような内容のことが始まっていると思われる。
当然、衝突は予想される。
忍者、財閥の私兵、軍などの動向が、問題であろう。

この情報を出すべし。

2858元気者警部:2009/03/21(土) 18:23:08
世界的に、健全さをとりもどすような動きがあると思う。

2859小沢氏の秘書の逮捕:2009/03/22(日) 23:31:53
小沢氏秘書、24日起訴へ 逮捕容疑と同じなら代表続投も
 西松建設の巨額献金事件で、東京地検特捜部は22日までに、違法な企業献金を受領し収支報告書に虚偽を記載したなどとして政治資金規正法違反の罪で、小沢一郎民主党代表の公設第1秘書で資金管理団体「陸山会」の会計責任者大久保隆規容疑者(47)を、拘置期限の24日に起訴する方針を固めた。最高検や法務省などと協議、了承を得たもようだ。

 小沢氏は24日にも自らの進退を表明する見通しで、党内には「逮捕容疑と同じ罪での起訴だけなら、代表辞任の必要はない」と続投容認の声が浮上。処分内容と衆院選への影響を見極めて進退を判断する意向だ。

 小沢氏と距離を置く枝野幸男元政調会長は22日のテレビ朝日の報道番組で「捜査が拡大せず小沢氏が代表職にとどまる意向ならば、それを覆すまでの要素はないのではないか」と指摘。小沢氏自身に捜査が及ばなければ、代表辞任は必要ないとの考えを示した。

 小沢氏は、これまで進退について「政権交代のため衆院選で勝利しなければならない。今後の行動はそれを基準にしたい」としている。

 ただ小沢氏側がゼネコンから巨額献金を受けていた事実は残るだけに「地元の声は厳しい」(若手議員)と衆院選への影響を恐れ、辞任を望む意見も根強い。

 事件が今後新たに展開した場合、小沢氏は続投してもなお難しい判断を迫られ続けることになり、枝野氏は「小沢氏は政権交代にマイナスになるならば、しかるべき判断をするだろう」とも述べた。

 続投を決断した場合には、小沢氏が緊急役員会で説明する方針。両院議員総会の開催も検討されているが、党内の亀裂が露呈する懸念がある。

 小沢氏側への献金について西松建設関係者は「東北地方での公共工事受注で便宜を期待した」と供述していることが既に判明。特捜部は受注調整に関与したとされる大手ゼネコンの支店幹部らから事情聴取し、小沢氏側の影響力などを引き続き調べている。

2009/03/22 23:04 【共同通信】

2860小沢氏の秘書の逮捕:2009/03/22(日) 23:32:21
↑無実の罪

2861小沢氏の秘書の逮捕:2009/03/22(日) 23:32:31
小沢氏側の「口利き」有無を捜査 西松巨額献金事件
 西松建設の巨額献金事件で、東北地方の公共工事をめぐる談合の実態解明を進めている東京地検特捜部が、工事受注に絡む小沢一郎民主党代表側の「口利き」の有無を調べていることが21日、業界関係者の話で分かった。

 政治資金規正法違反容疑で逮捕した小沢代表の公設第1秘書大久保隆規容疑者(47)の拘置期限を24日に控え、特捜部はゼネコン関係者らから集中的に事情聴取。談合への関与や違法性のある集金方法がほかになかったかなど、小沢代表側の影響力が発揮されたかどうか確認している。

 小沢代表は「政権交代を阻止する力と徹底的に闘う。屈しない」と検察批判を強めている。

 この事件は、裏金を無届けで持ち込んだとする外為法違反容疑で逮捕された西松建設の国沢幹雄前社長(70)が、ダミーとされる政治団体を使い与野党の有力国会議員らに多額の献金をしていた実態を特捜部に供述したことから急展開。

 特捜部は、同社から計2100万円を受領したのに、政治資金収支報告書にはダミー団体からの献金だと虚偽を記載した疑いなどで小沢代表の資金管理団体「陸山会」会計責任者の大久保容疑者を逮捕した。

 関係者によると、大久保容疑者は否認したが、国沢容疑者が国発注の胆沢ダム(岩手県)工事受注などへの期待から献金したと認めており、小沢代表側への献金総額は10数年で約3億円に上る。

2009/03/21 19:14 【共同通信】

2862元気者警部:2009/03/22(日) 23:34:10
>>2804続報

やけになってたかもと小泉容疑者 元次官ら殺傷時の心境供述
 元厚生次官ら連続殺傷事件で、殺人などの容疑で逮捕、送検され鑑定留置中の無職小泉毅容疑者(47)=さいたま市北区=が「やけになっていたかもしれない」と犯行時の心境を供述していることが22日、埼玉県警と警視庁の合同捜査本部への取材で分かった。

 捜査本部は、鑑定留置期限の23日に、小泉容疑者をさいたま拘置支所から浦和署に移送。さいたま地検は、精神鑑定で刑事責任能力を認める結果を得たとして、拘置期限が切れる26日までに、殺人や殺人未遂などの罪で起訴する。

 小泉容疑者が「次に襲うつもりだった」と供述し、自宅などを下見した千葉県の元社会保険庁長官の襲撃計画についても、殺人予備罪の立件が可能かどうか詰めの検討を続けている。

 小泉容疑者はこれまで動機について「昔飼っていた犬のあだ討ち」などと供述。さいたま地検は供述に不可解な点があるとして、起訴前の精神鑑定を実施した。

 捜査関係者によると、小泉容疑者は今も飼い犬の話をすることが多いものの、襲撃時の心境については「いろいろあってやけになっていたかもしれない」と供述。捜査本部は、数百万円の借金を抱えて将来を悲観し、自暴自棄になったとの見方を強めている。

2009/03/22 16:48 【共同通信】

2863元気者警部:2009/03/22(日) 23:34:37
続報

北朝鮮、航空路の閉鎖通告 「衛星」打ち上げ計画の期間
2009年3月21日19時59分

 北朝鮮は21日、同国が「人工衛星の打ち上げ」を予告している4月4〜8日の毎日午前11時〜午後4時(日本時間)に、同国が管理している空域の二つの航空路の一部を閉鎖する、との航空情報(ノータム)を世界中の航空機に発出した。

 国土交通省によると、閉鎖されるのは北朝鮮の東側沿岸上空と、沿岸から東の海上に向かう各航空路の一部。いずれも北朝鮮とロシアなどを結ぶ路線に使われているとみられる。日本に発着する航空機は利用しておらず、日本への影響はないという。

 北朝鮮の「人工衛星打ち上げ」をめぐっては、この期間中に飛翔(ひしょう)物が落下する恐れがあるとして、国交省は秋田県沖約130〜380キロの帯状の日本海域と、日本列島の東南東約2150キロ沖の太平洋の長さ約800キロの海域の各上空について、航空機に「特段の注意」を払うようノータムを出している。

アサヒ・コム

2864元気者警部:2009/03/22(日) 23:34:49
パチンコ台壊し海自3曹大暴れ、当たり出ないと腹立て
 神奈川県警横須賀署は20日、海上自衛隊横須賀地方隊所属の3等海曹小田昌則容疑者(38)(横須賀市深田台)を器物損壊で現行犯逮捕した。

 発表などによると、小田容疑者は20日夕、横須賀市内のパチンコ店で、当たりが出ないことに腹を立て、玉を入れる箱で台のガラスを割った疑い。

 小田容疑者はこの直前に別のパチンコ店で、同市の会社員(23)が自分が打っていた台で当たりを出していたことに腹を立て、玉を入れる箱で頭を殴って頭を8針縫うけがを負わせ、逃げていた。

 小田容疑者は当たりが出ず、近くの飲食店で酒を飲んでいた。同署は傷害の疑いでも調べている。

 小田容疑者は「イライラしていた」と供述しているという。

(2009年3月21日11時01分 読売新聞)

2865元気者警部:2009/03/22(日) 23:35:07
加害男性から彩花さん遺族に謝罪手紙 神戸連続児童殺傷
2009年3月22日10時47分

 神戸市須磨区で97年に起きた連続児童殺傷事件で亡くなった山下彩花さん(当時10)の遺族のもとに、当時14歳だった加害男性(26)から今年も謝罪の手紙が届いた。事件と向き合おうとする気持ちがつづられていたといい、彩花さんの母、京子さん(53)は「今までの手紙は無機質な感じがあったが、今回は生身の人間が書いたように感じた」と話している。

 男性は彩花さんの命日の23日を前に、数年前から遺族に手紙を書いている。今年は19日に京子さんが男性の両親らと神戸市内で面会し、便箋(びんせん)3枚にペンで書かれた手紙を受け取ったという。

 京子さんは詳細を明らかにしていないが、手紙には「かけがえのない命を奪い、家族の何げない日常を壊してしまった」という趣旨の言葉があったほか、自分が精いっぱい生きているかを自問自答する記述もあったという。

 一方、京子さんは両親と面会した際、初めて男性にあてて書いた手紙を同行していた代理人に託した。京子さんは手紙で「改めて償いとはどういうものかを考えて欲しい」と求めたという。

アサヒ・コム

2866元気者警部:2009/03/23(月) 00:55:03
>チベット僧ら数百人が警察襲撃?

捏造されている。

中国では、本当の暴動もおきているが、捏造された暴動のニュースもある。

チベット僧ら数百人が警察襲撃…中国・青海省

 【北京=杉山祐之】新華社電によると、中国青海省ゴログ(果洛)チベット族自治州のラギャで21日、チベット仏教僧侶100人近くを含む数百人の群衆が警察署を襲撃、地元政府職員数人が軽いけがを負った。

 騒動は22日までに収まり、警察が6人を逮捕したほか、89人が自首した。この95人のうち、2人を除く全員が地元寺院の僧だったという。僧侶側にけが人が出たかどうかなどについて、同電は伝えていない。

 襲撃の原因について、同電は、「チベット独立」活動に関与した疑いで警察の取り調べを受けていた男性が、20日に警察署から逃亡し、行方不明になった事件との関連を指摘している。

 AP通信などは、チベット亡命政府の情報として、男性が黄河に飛び込んだと伝えた。警察はこの男性の部屋でチベットの旗や政治宣伝ビラなどを見つけ、拘束したという。

 チベット動乱50年、ラサ暴動1年が重なった今月、チベット族居住地域では武装警察などによる厳戒態勢が敷かれている。

 【北京=杉山祐之】新華社電によると、中国青海省ゴログ(果洛)チベット族自治州のラギャで21日、チベット仏教僧侶100人近くを含む数百人の群衆が警察署を襲撃、地元政府職員数人が軽いけがを負った。騒動は22日までに収まり、警察が6人を逮捕したほか、89人が自首した。このうち、93人が地元寺院の僧だったという。

 インド北部ダラムサラに本拠を置くチベット亡命政府によると、警察署周辺には約4000人が集結し、「チベット独立」などと叫んだという。チベット動乱50年、ラサ暴動1年の今月、チベット族居住地域では武装警察などが厳戒態勢を敷いているが、こうした大規模暴動が伝えられるのは初めて。

 新華社電は、僧侶側にけが人が出たかどうかは伝えていない。襲撃の原因については、チベット独立活動に関与した疑いで警察の取り調べを受けていた男性が、20日に警察署から逃亡し、行方不明になった事件との関連を指摘している。

 AP通信などは、亡命政府の情報として、男性が黄河に飛び込んだと伝えた。警察はこの男性の部屋でチベットの旗や政治宣伝ビラなどを見つけ、拘束したという。

(2009年3月22日21時23分 読売新聞)

2867元気者警部:2009/03/23(月) 02:14:51
いま起きていること
-----------------
日本滅亡】息子が自殺しました。心中します
tp://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189981956/89

基本的に今起きている陰謀の事件は
中央政府の借金(国債)の推移
http://www.geocities.jp/mkqdj167/jp1.gif
→このグラフの延長線上に起きていることである。←
これらの金は、全て盗まれたものであると言ってよい。
この十数年、国から、金がとられ、流れ出した。
金を取った人々がいるのである。その続きが今起きていることである。
その活動も、局所的、あるいは全体的に、よく見かけるものである。
過去にも、参考にできる事態があった。参考にするといい。
------------------
時事問題議論総合スレッド
http://current.bbs.thebbs.jp/1199970813/9

■■日本借金1100兆円突破記念スレ■■
tp://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1198958933/
>2004年には700兆円だった借金が
2007年には1100兆円になったわけだ。
たった3年で400兆円の増加
たった3年で国家予算の2倍に匹敵する額の借金が増えたわけだ


あとバブルというのは、金の額を、実体がないのに、膨らませること。
これがひどいので、ハイここ重要。
→日本から農民がいなくなりました。←
バブルによる財力が、膨れ上がって、それに、まじめな人々が、吸収され、農業や産業が廃れている。
値段を勝手に吊り上げるから、物価も上昇して、外国との価格差もひどい。(土地バブル、鉄鋼バブル、船舶バブル・・)
バブルは、よい人々が弱り、バカが力を持つので、国にとってよくない。


この流れは、その先に、破綻、破局が必ずある。過去の歴史から見ても、動乱もありうる。
パニックを避けるため、いい情報は大切。
混乱の時期に、大切なのは、金でも、既存の組織でもない、人と人とのつながりだ。

2868小沢氏の秘書の逮捕:2009/03/23(月) 23:36:38
西松、分散献金でダミー設立か 小沢代表秘書、24日起訴
 準大手ゼネコン西松建設の巨額献金事件で、同社は関連会社が大手に比べて少なく、政治家への献金割り当てを分散しにくかったことが、ダミーとされる政治団体設立の理由の1つになっていたことが23日、同社関係者の話で分かった。

 東京地検特捜部は、こうした事情を知りながら違法な迂回献金を受けていたなどとして、政治資金規正法違反の罪で、小沢一郎民主党代表の公設第1秘書で資金管理団体「陸山会」の会計責任者大久保隆規容疑者(47)を拘置期限の24日、起訴する方針。

 小沢代表は24日に進退を表明する見通しで、党内には事件が拡大しない場合は続投を容認する声が出ている。

 民間信用調査会社などによると、西松建設は昨年8月現在、松栄不動産など子会社12社、関連8社でグループを構成。大手ゼネコンには約50のグループ企業を抱える社もあるという。

 西松建設関係者によると、グループ内で献金やパーティー券購入を依頼できるのは松栄不動産など数社で、担当者は西松建設本体の献金額が他社に比べて突出しないように苦慮。西松の元幹部は「100万円分のパーティー券を買ってほしいと言われても、西松本体の購入分は(社名が表に出ないよう)公開基準の20万円を超えないようにしていた。残りは子会社などに頭を下げて出してもらっていた」と話している。

 こうした状況を踏まえ、前社長国沢幹雄容疑者(70)=政治資金規正法違反容疑で再逮捕=が主導してダミー団体を設立。社名を隠したまま多額の献金ができるような迂回システムをつくり、小沢代表側からも了承を得ていたという。

2009/03/23 19:55 【共同通信】

2869元気者警部:2009/03/23(月) 23:36:55
組織解散直前、小沢氏側に500万円 西松ダミー2団体
2009年3月23日15時23分

 民主党・小沢代表の資金管理団体「陸山会」をめぐる違法献金事件で、準大手ゼネコン「西松建設」のダミーとして献金していた二つの政治団体が06年末の解散時、残金の多くを小沢代表が関係する政治団体に集中させていたことが分かった。

 事件をめぐっては、小沢代表の公設第1秘書と陸山会の会計責任者を兼ねる大久保隆規容疑者(47)=政治資金規正法違反容疑で逮捕=らが西松建設側と調整の上でダミー団体を通じた献金額などを決めていたとされている。西松建設関係者の調べなどから、東京地検特捜部は、解散直前の集中献金も代表側の意向を反映したものとみて調べている模様だ。

 西松建設のダミーとされるのは、ともに同社のOBが代表を務めていた「新政治問題研究会」(新政研、設立は95年)と「未来産業研究会」(未来研、同98年)。同社が名前を隠して献金するために利用していたとされる。総務省に提出された届け出書によると、新政研は06年12月15日に、未来研は同年11月30日に解散した。

 一方、06年の政治資金収支報告書では、新政研は解散する約1カ月半前から、陸山会、小沢代表が代表者を務める「民主党岩手県第4区総支部」、小沢代表が最高顧問の「民主党岩手県総支部連合会」の3団体すべてに100万円ずつ献金。一方、未来研も解散の約1カ月前から、同4区総支部と同連合会の2団体に各100万円ずつ献金している。

 新政研と未来研が同年8月以降に献金したのは、こうした小沢代表が関係する団体への計500万円だけだった。このほか、大阪府内の首長による政治資金パーティー券を計100万円分購入するなどしており、解散時の残金はわずか889円になっている。

 両団体の解散は、大手ゼネコン各社が05年末に決めた「談合決別」や、特捜部が06年に摘発した福島県発注の工事入札をめぐる談合事件で、仙台市を中心にしたゼネコン各社の談合組織が消滅したことが影響したとみられている。

アサヒ・コム

2870元気者警部:2009/03/23(月) 23:37:17
佐渡の交番で警官が拳銃自殺

 22日午後5時すぎ、佐渡市中原の佐渡西署佐和田幹部交番の休憩室で、同署地域課の男性巡査部長(47)が頭から血を流して倒れているのを同署員が見つけた。巡査部長は病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。右手に拳銃を握っていたことなどから、同署は拳銃で自殺したとみて調べている。遺書は見つかっていない。

 同署によると、巡査部長は22日午前9時から23日午前9時まで泊まり勤務中で、当時同交番にはほかに4人の署員がいた。発砲音に気付いた同僚が駆け付けると、巡査部長が制服姿のまま倒れ、頭部を撃ったような跡があった。休憩室にいたのは巡査部長1人で、部屋の戸は閉められていた。

 巡査部長は22日、数回にわたり「頭が少し痛い。休ませてほしい」と同僚に言って休憩室に入っていたという。

 巡査部長は2005年3月に同署へ赴任し、06年から同交番に勤務。27日付の定期異動で新潟市内の警察署に転勤が決まっていた。同署は「勤務態度はまじめだった。異動に対する不安は聞いていない」としている。

 同署の橋本洋一署長は「拳銃を使って自殺を図ったことは大変遺憾であり、再発防止に努めたい」と述べた。

新潟日報2009年3月22日

2871元気者警部:2009/03/23(月) 23:37:36

「野良猫にエサ」注意され…大家刺殺の男に懲役25年求刑
 川崎市のアパートで2008年6月、野良猫へのエサやりなどを注意していた大家でアパート経営片野文也さん(当時76歳)が刺されて死亡した事件で、殺人罪などに問われたアパート住人の無職高田正雄被告(70)の第3回公判が23日、横浜地裁川崎支部(加登屋健治裁判長)であった。


 検察側は論告で「残虐で執拗(しつよう)な犯行に戦慄(せんりつ)を覚えざるを得ない」と述べ、懲役25年を求刑した。

 一方、弁護側は最終弁論で「犯行時の記憶がなく、責任能力に疑いがある」と無罪を主張、結審した。判決は5月20日。

(2009年3月23日19時18分 読売新聞)

2872元気者警部:2009/03/23(月) 23:37:51
続報

オウム・松本死刑囚の弁護人、再審請求棄却で即時抗告
 地下鉄・松本両サリン事件などで死刑が確定したオウム真理教の麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚(54)の弁護人は23日、再審請求を棄却した東京地裁決定を不服として、東京高裁に即時抗告した。

(2009年3月23日21時44分 読売新聞)

2873元気者警部:2009/03/23(月) 23:38:29
琵琶湖岸に男性遺体、不明だった京都の会社員と判明
 21日午後11時50分頃、大津市和邇今宿の琵琶湖岸で、釣りに来ていた会社員らが男性の遺体を発見し、大津北署に届けた。


 所持品から、先月15日から行方不明になっていた京都府長岡京市、会社員浜洲隆司さん(42)と確認された。

 発表では、浜洲さんは2月15日朝、近くの貸しボート店でエンジン付きボートを借りて1人で琵琶湖に出ていた。同署はボートから転落したとみている。

(2009年3月22日11時09分 読売新聞)

2874元気者警部:2009/03/23(月) 23:38:47
続報

ミサイル発射なら6者協議の再開困難 日中代表が一致
2009年3月23日19時10分

 北朝鮮の核問題に関する6者協議で日本首席代表を務める斎木昭隆・外務省アジア大洋州局長は23日、北京で6者協議議長の武大偉・中国外務次官と会談した。両者は、北朝鮮が予告通り「人工衛星」の名目でミサイルを発射した場合、協議再開が当面難しくなるとの見方で一致した。

 斎木氏は会談後、記者団に対し、北朝鮮によるミサイル発射が「北東アジアの平和と安全を脅かす非常に挑発的な行為だ」と指摘。「6者協議の前進に、明らかにマイナスの要因となることは各国の頭の中にある」とも述べた。

 6者協議は昨年12月の首席代表会合で、北朝鮮の核計画の検証方法について物別れに終わり、その後は再開のめどが立たなくなっている。

 日本側は当初、オバマ米政権が対北朝鮮政策を練り直す間に、日米、日米韓で6者協議の進め方を調整し、できるだけ早く再開させる構想を描いていた。検証の問題は前回同様に取り上げても前進が見込めないため、協議を動かす新たな議題設定も検討していた。だがミサイル問題で事態が複雑になり、同日の会談でも再開がさらに困難になったことが浮き彫りになった。

 斎木氏は武氏に、ミサイルが発射された場合、国連安全保障理事会で議論するという日本政府の立場についても説明した。武氏は「ミサイルの発射をめぐってどのような状況になるのかについて、よく様子を見たうえで判断しないといけない」と述べるにとどめたという。

アサヒ・コム

2875元気者警部:2009/03/23(月) 23:39:03
続報

三笠フーズ社長を追起訴 詐欺容疑は立件断念 大阪地検
2009年3月23日21時3分

 米販売会社「三笠フーズ」(大阪市、破産手続き中)などによる事故米偽装事件で、大阪地検は23日、農薬成分メタミドホスに汚染された米を食用と偽って山形県米沢市の切り餅メーカーに販売したとして、三笠社長の冬木三男容疑者(73)と法人としての三笠フーズを不正競争防止法違反(虚偽表示)罪で追起訴した。同容疑で再逮捕された同社の元社長秘書と元九州工場責任者については「社長の指示に従っただけ」として不起訴処分(起訴猶予)にした。

 大阪、福岡、熊本の3府県警合同捜査本部は詐欺容疑での立件も目指したが、大阪地検は「すべての買い手が事故米と知らなかったと立証するのは困難」として見送った。また昨年9月の家宅捜索時の容疑の一つだった食品衛生法違反(規格基準外食品の販売)についても「全体に基準を超える農薬が含まれていたとは立証できない」として起訴しない方針だ。

 一連の事件では、農薬成分アセタミプリドに汚染された米を食用と偽って九州の酒造6社に販売したとするルートで、冬木社長と元顧問の宮崎一雄被告(77)、米穀仲介会社「マルモ商事」社長の丸山茂夫被告(60)の3人が不正競争防止法違反罪ですでに起訴されている。

アサヒ・コム
---------------
転売先から現金=代金の一部、「三笠」社長に−詐欺立件は断念・3府県警
 米粉加工会社「三笠フーズ」(大阪市、破産手続き中)による事故米転売事件で、同社社長の冬木三男容疑者(73)=不正競争防止法違反罪で起訴=が、転売先の一部の取引業者から現金を受け取り、私的に使っていたことが22日、関係者の話で分かった。
 関係者によると、冬木容疑者は事故米を転売した業者から販売代金の一部を直接、現金で受け取っていた。銀行口座を使わず、取引のたびに現金を渡す取り決めをしていたという。冬木容疑者は受け取った金を遊興費などに使っていた可能性があるという。
 大阪地検は拘置期限の切れる23日、冬木容疑者を追起訴する方針。三笠フーズは転売で多額の利ザヤを得ており、大阪、福岡、熊本3府県警の合同捜査本部は、詐欺容疑の適用を検討してきたが、一部の業者が事故米と認識しながら購入していた疑いが強いことなどから断念した。(2009/03/23-03:26)

2876元気者警部:2009/03/23(月) 23:39:23
旧吉田茂邸を全焼 不審火の可能性も 神奈川・大磯
2009年3月23日1時35分

 22日午前6時ごろ、神奈川県大磯町西小磯の旧吉田茂邸から出火、木造2階建ての本邸約900平方メートルが全焼した。旧吉田邸は日米首脳会談など戦後政治の舞台ともなった歴史的建造物で、「吉田御殿」と呼ばれていた。大磯署は、漏電を知らせる警報器が鳴っていたことと、周囲に火の気がないことなどから漏電と放火の両面で調べている。

 同署などによると、火災当時、本邸から約50メートル離れた守衛室で勤務していた警備員が、漏電を知らせる警報器の音で火災に気付いた。警備員が2階から煙が出ていることを目撃していることなどから、同署は2階が火元との見方を強めている。

 同県内では今月15日、横浜市戸塚区にある国の重要文化財「旧住友家俣野別邸」が全焼。07年5月と08年1月には藤沢市大鋸(だいぎり)にある昭和初期の洋館「旧モーガン邸」で出火し、木造の本棟と別棟が全焼した。

 旧吉田邸は、吉田元首相の私邸だった総ヒノキ造りの数寄屋風和風建築で、応接間や客間など計13部屋があり、約3ヘクタールの敷地に立つ。全焼の本邸は1925年に建てられ、吉田元首相が外国人の要人を招くために増改築し、79年には当時の大平首相とカーター米大統領の首脳会談が行われた。

アサヒ・コム

2877元気者警部:2009/03/23(月) 23:39:39
女性9人襲った36歳の男に懲役17年の判決 福岡地裁
2009年3月23日21時11分

 福岡、佐賀、山口の3県で女性9人に性的暴行を重ねたなどとして、強姦(ごうかん)や強制わいせつなどの罪に問われた福岡県古賀市今の庄2丁目、家具販売業前田光広被告(36)に対し、福岡地裁は23日、懲役17年(求刑懲役20年)を言い渡した。松下潔裁判長は「被害者の苦痛は大きく、悪質な犯行に酌むべき点は全くない」と述べた。

 判決によると、前田被告は07年5月31日午前0時45分ごろ、福岡市の女性(当時23)方に侵入し、「静かにせんと殺すぞ」と脅して乱暴した。この事件を含め、03年11月〜07年10月、当時14〜28歳の女性9人に乱暴したり、けがをさせたりするなどした。

アサヒ・コム

2878元気者警部:2009/03/23(月) 23:39:56
>>2701続報
でっちあげて無実の罪をきせている。

19歳に無期懲役を求刑 八戸母子殺害事件
2009年3月18日12時43分

 青森県八戸市のアパートで昨年1月、母親と弟、妹の計3人を殺害したとして、殺人や現住建造物等放火など四つの罪に問われた長男(19)の論告求刑公判が18日、青森地裁(渡辺英敬裁判長)であり、検察側は「人格障害だが、責任能力はある。死刑が相当ではあるが、内面の未熟性を考慮すべきだ。今後、反省する可能性もある」として、無期懲役を求刑した。弁護側は「保護処分が妥当だ」として、家裁への移送を求めた。判決は27日に言い渡される。

 起訴状によると、長男は昨年1月9日、母親(当時43)と弟(同15)、妹(同13)の首をサバイバルナイフで切りつけ、失血死させたとされる。また、浴槽にマンガや小説を入れて灯油をまき、放火したとされる。

 長男については、2度の精神鑑定が、別の医師によって行われた。検察側が依頼した医師は精神疾患を否定して責任能力を認める一方、家裁が依頼した医師は「重度の精神障害」として責任能力を否定。公判に2人の医師が出廷し、大きく異なる意見を述べた。

 長男は母親の腹胸部を切り裂いたとして死体損壊罪にも問われている。東京都江東区の女性殺害事件公判(東京地裁)では遺体の一部の生々しい写真が法廷の画面に映し出されて議論を呼んだが、青森地裁での公判では、検察側が遺体の写真を示す際、傍聴席からも見える大型画面は消し、裁判官や弁護人の席の小型画面だけにとどめた。

アサヒ・コム

2879元気者警部:2009/03/23(月) 23:40:25
逮捕後釈放の男性、不起訴処分=駅トイレ強盗殺人−大津地検
 滋賀県野洲市のJR野洲駅トイレで2006年、82歳の男性が現金を奪われ、殺害された事件で、強盗殺人容疑で逮捕された後、処分保留で釈放されていた男性(58)について、大津地検は23日、不起訴処分(嫌疑不十分)とした。同地検は「有罪判決を得る決定的な証拠が得られなかった」と説明している。
 弁護団は不起訴処分を受け、「確たる証拠もなく身柄を拘束し、長期間被疑者の立場に置いた人権侵害に対し、捜査側は謝罪すべきだ」とする声明を出した。(2009/03/23-21:54)

2880元気者警部:2009/03/23(月) 23:40:42
>>2851-2853続報

「死刑でなければまたやる」=金川被告、謝罪や反省なく−土浦連続殺傷
 土浦連続殺傷事件で計9人を殺傷したとして殺人や殺人未遂などの罪で起訴された無職金川真大(25)被告が、茨城県警の調べに「死刑にならなかったらまた同じことを起こす」などと供述していたことが22日、捜査関係者への取材で分かった。
 捜査関係者によると、金川被告は取調官に対しても、「死刑にならなくて出てきたら、あなたを殺す」などと暴言を繰り返したという。
 さらに、捜査官から無差別殺傷事件についてJR荒川沖駅で現場検証を行うことを伝えられた時には、「また包丁を持たせてもらえるんですか」と、笑みを浮かべて答えた。金川被告は、事件の動機について「自殺は痛いから、死刑になりたかった」と供述しており、逮捕後これまでに被害者への謝罪や反省の言葉はないという。
 自分の家族については、事件前から会話がなく、目前にいながら筆談をするなどしていたと説明。捜査関係者は「家族関係が薄れていたようだ」と話している。(2009/03/23-03:19)

2881元気者警部:2009/03/25(水) 02:23:59
内容がでっちたあげられている可能性が大きい。

小沢代表秘書を起訴=違法献金総額は3500万円−西松建設の規正法違反事件
 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」が西松建設のダミー政治団体から違法献金を受けたとされる事件で、東京地検特捜部は24日、政治資金規正法違反罪で、会計責任者の公設第一秘書大久保隆規容疑者(47)と同社前社長国沢幹雄容疑者(70)=外為法違反罪で起訴=を起訴した。同社から政治家に対する献金実態の捜査を継続するとみられる。
 特捜部は大久保容疑者の起訴事実について、陸山会のほか、小沢氏が代表の民主党岩手県第4区総支部(奥州市)が2006年までの4年間で、西松のダミー政治団体「新政治問題研究会」(新政研)と「未来産業研究会」から受けた計1400万円の虚偽記入を加えた。同容疑者は同支部の寄付受け入れを担当。違法献金の総額は3500万円となった。
 谷川恒太次席検事は「国会議員の政治団体が特定の建設業者から長年、多額の金銭提供を受けた事実を国民の目から覆い隠しており、規正法の趣旨に照らし、重大、悪質と判断した」とコメントした。
 小沢氏側と西松の関係者によると、大久保容疑者は「西松からの献金とは知らなかった」などと起訴事実を否認。国沢容疑者は大筋で認めているという。(2009/03/24-19:13)

2882小沢氏の秘書の逮捕:2009/03/25(水) 02:24:16
小沢代表が続投表明 民主に異論、進退再燃も
 西松建設の巨額献金事件で東京地検特捜部は24日、民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書、大久保隆規容疑者(47)を政治資金規正法違反の罪で起訴した。これを受け小沢氏は記者会見で「国民の側に立った政治を実現するため今後も頑張る。政権交代が最後の仕事だ」と続投を表明した。事件が拡大しなければ、続投しても次期総選挙への影響は限定的と判断したとみられる。ただ党内からは異論が相次いでおり、今後の推移によっては進退問題が再燃する可能性もある。

 会見に先立つ常任幹事会では前原誠司副代表が、小沢氏の続投表明に対し「国民に疑念を抱かれている。すんなり、りょう(了解)と言うわけにはいかない」と表明。渡部恒三最高顧問も「世論の厳しい声が聞こえたら、その時点で考えればいい」と続投に条件を付けた。小沢氏の求心力低下は避けられない状況だ。

 小沢氏は27日に、衆院議員が参加する代議士会と、参院議員総会にそれぞれ出席し、続投を決めた理由を説明、理解を求める予定だ。

 会見で小沢氏は起訴について「この種の問題で逮捕、起訴という事例は記憶にない。私としては納得がいかない」と検察の対応を重ねて批判。自身に違法性がないこともあらためて強調した。

 会見の冒頭では「民主党の仲間の皆さん、大勢の国民の皆さんにご心配とご迷惑を掛けたことを心からおわびする。結果として起訴されたことについての自分の責任は非常に大きい」と陳謝した。

2009/03/25 01:36 【共同通信】

2883元気者警部:2009/03/25(水) 02:25:42
学習塾・女児刺殺、1審破棄し元講師に懲役15年判決
 京都府宇治市の学習塾で2005年12月、塾生の小学6年堀本紗也乃(さやの)さん(当時12歳)が刺殺された事件で、殺人罪などに問われた元同志社大生でアルバイト講師だった萩野裕(ゆう)被告(26)の控訴審判決が24日、大阪高裁であった。

 的場純男裁判長は、萩野被告が犯行当時、責任能力が限定される心神耗弱状態だったと認定。懲役18年(求刑・無期懲役)とした1審・京都地裁判決を破棄し、懲役15年の実刑判決を言い渡した。

 判決で的場裁判長は、犯行当時、幻覚妄想などの精神病のような症状にあったとし、心神耗弱だったと判断した。その上で、「塾生を保護すべき被告が殺人者にひょう変した特異事件」と社会的影響の大きさを指摘する一方、犯行直後に自首したことなども考慮し、刑を減軽した。

 判決によると、同志社大4年だった萩野被告は05年12月10日午前9時頃、塾の教室で、指導を巡り関係が悪化していた紗也乃さんの首を出刃包丁で数回突き刺すなどして失血死させた。

(2009年3月24日15時51分 読売新聞)
-------------
学習塾で講師が小6殺害、控訴審判決は懲役15年
2009年3月24日11時45分

 京都府宇治市の学習塾で05年12月、小学6年の堀本紗也乃(さやの)さん(当時12)が刺殺された事件で、殺人などの罪に問われた元アルバイト講師、萩野裕(はぎの・ゆう)被告(26)の控訴審判決が24日、大阪高裁であった。的場純男裁判長は、被告の事件当時の刑事責任能力は限定的だったと認定。懲役18年(求刑無期懲役)とした一審・京都地裁判決を破棄して、懲役15年を言い渡した。

 判決は被告の責任能力について、特定の物事に執着するなどの傾向があるアスペルガー症候群と、著しい幻覚・妄想の影響で「精神病のような症状があった」と指摘。刑法39条で刑が軽減される心神耗弱状態だったと判断した。「本来の適用刑は無期懲役」としたうえで、犯行直後に110番通報して自首したことや、反省の情なども考慮して刑を軽減した。専門家によると、アスペルガー症候群は直接犯罪に結びつくことはないとされる。

 また判決は、動機について「自分なりの指導方針が受け入れられず、被害者との関係がうまくいかなくなるにつれて、幻覚・妄想である被害者の像の出現に苦悩するようになり、抹殺しようと考えた」と認定した。

 07年3月の一審判決は被告の完全な責任能力を認定する一方で、事件前に「精神病のような状態」に陥った局面もあったとして無期懲役の求刑に対して有期刑を選び、検察側と弁護側がともに控訴した。控訴審での精神鑑定は「責任能力がなかったとまでは言い難いが、かなり深刻な幻覚や妄想にとらわれていた」との診断結果を示した。

 判決によると、萩野被告は同志社大4年生だった05年12月10日午前9時ごろ、学習塾「京進宇治神明校」で、宇治市立神明小学校に通う堀本さんを包丁で刺殺した。

アサヒ・コム
---------------
元講師、二審は懲役15年=心神耗弱認め減軽−学習塾の小6女児殺害・大阪高裁
 京都府宇治市の学習塾で2005年、小学6年堀本紗也乃さん=当時(12)=が刺殺された事件で、殺人罪などに問われた元アルバイト講師萩野裕被告(26)の控訴審判決公判が24日、大阪高裁で開かれた。的場純男裁判長は萩野被告が心神耗弱状態だったと認定し、懲役18年(求刑無期懲役)とした一審判決を破棄、懲役15年を言い渡した。
 一審に続き、同被告の責任能力が最大の争点だった。的場裁判長は「首から上だけの像など超自然的な存在を現実の被害者に重ね合わせ、殺害で消失するなど非現実的な認識を持っていた」と指摘。控訴審の精神鑑定結果も踏まえ、同被告が著しい幻覚・妄想状態だったとし、完全責任能力を認めた一審判決は誤りと判断した。
 その上で「当時の精神状態を考慮したとしても、犯行は独善的で残虐非道」と非難。遺族の処罰感情も峻烈(しゅんれつ)で、社会的影響も大きいと述べた。(2009/03/24-12:14)

2884元気者警部:2009/03/25(水) 02:26:00
>>2879同じ報

駅前トイレの強殺不起訴に、58歳男性は嫌疑不十分…滋賀
 2006年6月、滋賀県野洲市のJR野洲駅前のトイレで同市内の無職石田勝さん(当時82歳)が殺害され、約2万8000円が奪われた事件で、大津地検は23日、強盗殺人容疑で07年7月に逮捕された後、処分保留で釈放した男性(58)を不起訴処分(嫌疑不十分)にした。


 県警は、男性が、目撃証言で作成した似顔絵に酷似していることや、男性が犯行を打ち明けたとする知人の証言などから逮捕した。しかし、男性は「身に覚えがない」と全面否認し、地検が処分保留で釈放した。

 地検の発表によると、嫌疑不十分とした理由について、目撃時間が短く、知人の証言も変遷しているとしている。白髭博文・次席検事は「起訴するのに十分な証拠がなかった」と話した。県警捜査1課は「コメントすることはない」としている。

 男性の弁護団は「当初から確たる証拠もなく、長期間被疑者の立場に置いたことは許されない。人権侵害で、捜査側は謝罪すべきだ」との声明を発表した。

 石田さんの妻、みさえさん(77)は「事件を一日も忘れたことはなく、気持ちの整理がつかない」と話した。

(2009年3月24日00時40分 読売新聞)

2885元気者警部:2009/03/25(水) 02:26:15
>>2396続報

大麻所持の京大生、無期停学=地検は起訴猶予処分
 京都大は24日、大麻取締法違反容疑で先月逮捕された法学部2年の男子学生(20)を、同日付で無期停学処分にしたと発表した。京大によると、大阪地検が先月23日に起訴猶予処分としたという。
 学生は大学側の事情聴取に対し、微量の大麻を無償で譲り受けたと説明。京大は、学生に常習性はなく、他の学生の関与もないと判断した。記者会見した西村周三副学長は「軽い処分とは考えていない」と話した。(2009/03/24-21:41)

2886元気者警部:2009/03/25(水) 02:26:29
一連の報道には、でっちあげが混じっていると考えられる。

ミサイル発射に制裁なら「6か国協議破綻」と北朝鮮が警告
北朝鮮情勢
 【ソウル=浅野好春】朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省報道官は24日、談話を発表し、4月4〜8日に予告している「人工衛星打ち上げ」名目の弾道ミサイル発射に関連して、発射後に国連安全保障理事会で対北制裁措置などを決めた場合、北朝鮮核問題をめぐる6か国協議が破綻(はたん)すると警告した。


 6か国協議継続を拒否する姿勢を示すことで、北朝鮮に強い姿勢で安保理協議に臨もうとする日米などをけん制する狙いだ。

 談話は、北朝鮮も宇宙平和利用の権利を持つと改めて強調した上で、6か国協議について「協議参加国の日本や米国が、わが国だけ差別的に宇宙の平和利用の権利を否定し、自主権を侵害しようとするのは、(2005年9月に6か国が合意した)朝鮮半島非核化のための共同声明の『相互尊重と平等の精神』に全面的に違反する」と指摘。さらに、「こうした敵対行為が安保理の名で敢行されれば、それは安保理が共同声明を否定することになる」とし、「共同声明が破棄されれば、6か国協議はもはや存在する基礎も意義もなくなる」と主張した。

 談話は特に日本について、6か国協議が「日本の義務不履行で破綻直前にある」とし、「破綻の責任は、日本をはじめ共同声明の精神を拒否した国々が全面的に負うことになる」と非難した。

(2009年3月24日20時05分 読売新聞)

2887元気者警部:2009/03/25(水) 02:26:40
でっちあげられている可能性がある。
>北朝鮮の通告内容によると、「衛星」は東北地方を飛び越えるため

政府、27日にも破壊措置命令 閣議見送り、ミサイル迎撃
 政府は24日、北朝鮮が「人工衛星」として準備を進めているとされる長距離弾道ミサイルを発射し、日本領域に落下する事態に備え、27日にも迎撃のための「破壊措置」を自衛隊に命令する方針を固めた。措置の閣議決定は見送り、安全保障会議で決定する見通しで、浜田靖一防衛相が命令する。河村建夫官房長官、浜田氏、中曽根弘文外相の関係3閣僚が25日午後に会合を開き、最終調整する。

 政府は当初、防衛省の意向を尊重して破壊措置命令を閣議決定する方向で調整していたが、内閣官房、外務省から「北朝鮮を刺激しかねない」と慎重論が浮上した。ただ防衛省は「政府全体として取り組む姿勢を国民に示す必要がある」と主張。このため閣議決定に代わり27日にも出す破壊措置命令を、首相官邸での安全保障会議で決定する折衷案で政府全体の対応が固まった。

 北朝鮮の通告内容によると、「衛星」は東北地方を飛び越えるため、命令後、直ちに浜松(静岡県)に配備している地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を秋田、岩手両県に移動させる。

 自衛隊法では弾道ミサイルへの対応措置として(1)日本に飛来する恐れがある際に閣議決定を経て、防衛相が破壊措置を命令(82条の2第1項)(2)飛来する恐れがあるか不明だが、事態が急変して飛来するのに備え、あらかじめ防衛相が部隊に破壊措置を命令(同第3項)−の2通りがある。

 1項は閣議決定で公になるが、3項は基本的に国民に明らかにせずに実施することを想定。ただ今回は、北朝鮮が4月4−8日に発射と明らかにしており、3項を何らかの形で公表する案が急浮上した。迎撃は日本領域に落下すると判断した時点で可能になる。

2009/03/25 00:19 【共同通信】

2888元気者警部:2009/03/25(水) 02:26:50
金総書記の妹、重体か=正男氏が仏医師を招請−韓国紙
 【ソウル24日時事】24日付の韓国紙・東亜日報は、北朝鮮の金正日労働党総書記の実妹で張成沢党行政部長の妻・金敬姫氏(63)が昨年8月と12月の2度にわたり、長年患っていたアルコール依存症の影響で重体に陥ったと報じた。複数の消息筋の話として伝えた。
 同紙によると、金総書記の長男・正男氏が昨年10月にフランス人神経外科医を北朝鮮に連れて行ったが、主な目的は金敬姫氏の治療だったという。(2009/03/24-10:59)

2889元気者警部:2009/03/25(水) 02:27:00
イラクで自爆テロ、25人死亡 クルド人の葬儀会場
2009年3月24日21時52分

 【カイロ=平田篤央】イラクの首都バグダッドの北約120キロにあるディヤラ州の町で23日、自爆テロがあり、ロイター通信によると25人が死亡、45人が負傷した。

 テロは、イラクの少数派クルド人の葬儀会場で起きた。同州は石油利権などをめぐって対立するアラブ人とクルド人が混住している。テロのあった町はクルド人民兵が治安を維持していたが、昨年、イラク政府が民兵の撤退を命じてアラブ人主体のイラク治安部隊がこれに替わり、両者間で緊張が高まっていた。

 同日には、トルコのギュル大統領がバグダッドを訪問し、クルド人であるイラクのタラバニ大統領と会談していた。

アサヒ・コム


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板