著作
『劇場政治を超えて-ドイツと日本』(筑摩書房、ちくま新書、2003年) ISBN 978-4480061133
『サイレント・クレヴァーズ-30代が日本を変える』(中央公論新社、中公新書ラクレ、2004年) ISBN 978-4121501370
『北朝鮮外交の真実』(筑摩書房、2005年) ISBN 978-4480863645
『元外交官が教える24時間で金持ちになる方法』(インデックス・コミュニケーションズ、2005年) ISBN 978-4757303263
『騙すアメリカ 騙される日本』(筑摩書房、ちくま新書、2005年) ISBN 978-4480062772
『「NO」と言える国家-奪われ続ける日本の国富』(ビジネス社、2006年) ISBN 978-4828412771
『元外交官が最前線で見てきた 超一級の交渉術』(青春出版社、2006年) ISBN 978-4413036016
『タイゾー化する子供たち』(光文社ペーパーバックス、2006年) ISBN 978-4334933913
『「日本叩き」を封殺せよ 情報官僚・伊東巳代治とメディア戦略』(講談社、2006年) ISBN 978-4062133494
『仕掛け、壊し、奪い去るアメリカの論理――マネーの時代を生きる君たちへ 原田武夫東大講義録』(ブックマン社、2007年) ISBN 978-4893086433
『「日本封じ込め」の時代――日韓併合から読み解く日米同盟』(PHP新書、2007年) ISBN 978-4569690049
『国家の読み解き方』(勁草書房、2007年) ISBN 978-4326351374
『北朝鮮VS.アメリカ――「偽米ドル」事件と大国のパワー・ゲーム』(ちくま新書、2008年) ISBN 978-4480064059
『金融マーケットを先読みせよ 世界と日本経済の潮目』(ブックマン社、2008年) ISBN 978-4893086822
『大転換の時代――10年後に笑う日本人が今すべきこと』(ブックマン社、2009年) ISBN 978-4893087058
『計画破産国家アメリカの罠 そして世界の救世主となる日本』(講談社、2009年) ISBN 978-4062154611
『狙われた日華の金塊〜ドル崩壊という罠〜』(小学館、2010年) ISBN 978-4093897273
『世界通貨戦争後の支配者たち』(小学館、2011年) ISBN 978-4093897358
『脱アメリカ時代のプリンシプル』(ユナイテッド・ブックス、2011年) ISBN 978-4877718022
『アメリカ秘密公電漏洩事件 ウィキリークスという対日最終戦争』(講談社、2011年) ISBN 978-4062172707
『教科書やニュースではわからない 最もリアルなアメリカ入門』(かんき出版、2012年) ISBN 978-4761268107
『ジャパン・シフト (仕掛けられたバブルが日本を襲う)』(徳間書店、2012年) ISBN 978-4198634933
『「日本バブル」の正体 〜なぜ世界のマネーは日本に向かうのか』(東洋経済新報社、2013年) ISBN 978-4492395875
『決定版ニッポンのグローバル人財教本』(飛鳥新社、2013年)ISBN 978-4864102483
『それでも「日本バブル」は終わらない: 残された2年間ですべてが変わる』(徳間書店、2013年)ISBN 978-4198636661
『ジャパン・ラッシュ―「デフレ縮小化」で日本が世界の中心となる』(東洋経済新報社、2013年)ISBN 978-4492396001
『世界史を動かす日本: これからの5年を迎えるために本当に知るべきこと』(徳間書店、2014年)ISBN 978-4198638016
『甦る上杉慎吉 天皇主権説という名の亡霊』(講談社、2014年)ISBN 978-4062191760
『世界を動かすエリートはなぜ、この「フレームワーク」を使うのか?』(かんき出版、2015年)ISBN 978-4761270841
『Pax Japonica: The Resurrection of Japan 』(LID Publishing、2017年)ISBN 978-1911498223
『図解でわかる!2030 年未来予想図』(宝島社、2023年)ISBN 978-4299040992
出演番組
ラジオ
ラジオあさいちばん(NHKラジオ第1)※あさいちウォッチ ビジネス編 - 2014年3月
原田武夫のNew Breeze(LOVE FM)2022年1月1日 - 、毎週火曜 12:50 - 13:00[7]
脚注
[脚注の使い方]
^ a b c 東洋経済オンライン 『北朝鮮ミサイル騒動後の、驚天動地の結末とは』 2013/04/11
^ a b c 愛媛新聞ONLINE 『原田武夫国際戦略情報研究所の高知県四万十市への貢献活動が、同市の公式サイト及び広報誌に掲載』 2022年7月1日
^ a b c d e f g h 講師略歴:原田武夫 氏
^ a b c d e f 東大新聞オンライン 『【寄稿】「自分の考えを表現する場」であったゼミ 原田ゼミ受講生インタビュー4』 2022年3月13日
^ 東洋経済オンライン 『シェール革命という高貴なウソを信じる日本』 2013/04/04
^ PRTIMES 『知られざるヴァチカン(教皇庁)アカデミーから見る宗教と科学の関係とは』 IISIA 2023年3月1日
^ 番組開始から2022年3月26日までは、毎週土曜13:00 - 13:10に放送。2022年4月5日より現在の放送時間に変更。
外部リンク
株式会社原田武夫国際戦略情報研究所 (公式サイト)
一般社団法人日本グローバル化研究機構 (公式サイト)
Research Map (公式サイト)
CiNii (公式サイト)
外部リンク
原田武夫国際戦略情報研究所公式サイト(日本語)
Institute for International Strategy and Information Analysis, Inc.(英語)
原田武夫国際戦略情報研究所公式フェイスブック
原田武夫国際戦略情報研究所公式ツイッター
原田武夫公式英語ブログ
脚注
[脚注の使い方]
^ 愛媛新聞ONLINE 『原田武夫国際戦略情報研究所の高知県四万十市への貢献活動が、同市の公式サイト及び広報誌に掲載』 2022年7月1日
^ Youtube 『原田武夫国際戦略情報研究所』
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
2月25日
返信先:
@GermanyinJapan
さん
日🇯🇵豪🇦🇺米🇺🇸加🇨🇦英🇬🇧欧🇪🇺宇🇺🇦経済圏活性化緊急首脳会議での「ボーイング
@Boeing
・
@BoeingJapan
747の(各国航空会社等への購入での)生産再開始」の発表は、アメリカ🇺🇸軍産政官学複合体やアメリカ🇺🇸国民の歓心を買うことができると思うのですが如何(いかが)ですか!?
引用
The White House
@WhiteHouse
·
2023年12月13日
Happening Now: President Biden participates in a press conference with President Volodymyr Zelenskyy of Ukraine.
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
日🇯🇵豪🇦🇺米🇺🇸加🇨🇦英🇬🇧欧🇪🇺宇🇺🇦経済圏活性化緊急首脳会議での「ボーイング
@Boeing
・
@BoeingJapan
747の(各国航空会社等への購入での)生産再開始」の発表は、アメリカ🇺🇸軍産政官学複合体やアメリカ🇺🇸国民の歓心を買うことができると思うのですが如何(いかが)ですか!?
引用
The White House
@WhiteHouse
·
2023年12月13日
Happening Now: President Biden participates in a press conference with President Volodymyr Zelenskyy of Ukraine.
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
2月25日
返信先:
@GermanyinJapan
さん
日🇯🇵豪🇦🇺米🇺🇸加🇨🇦英🇬🇧欧🇪🇺宇🇺🇦経済圏活性化緊急首脳会議での「ボーイング
@Boeing
・
@BoeingJapan
747の(各国航空会社等への購入での)生産再開始」の発表は、アメリカ🇺🇸軍産政官学複合体やアメリカ🇺🇸国民の歓心を買うことができると思うのですが如何(いかが)ですか!?
引用
The White House
@WhiteHouse
·
2023年12月13日
President Biden has been clear: Congress needs to take action to ensure we continue our support for Ukraine before they break for holiday recess.
Ukraine’s freedom is on the line and we must continue to stand with them.
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
日🇯🇵豪🇦🇺米🇺🇸加🇨🇦英🇬🇧欧🇪🇺宇🇺🇦経済圏活性化緊急首脳会議での「ボーイング
@Boeing
・
@BoeingJapan
747の(各国航空会社等への購入での)生産再開始」の発表は、アメリカ🇺🇸軍産政官学複合体やアメリカ🇺🇸国民の歓心を買うことができると思うのですが如何(いかが)ですか!?
引用
The White House
@WhiteHouse
·
2023年12月13日
President Biden has been clear: Congress needs to take action to ensure we continue our support for Ukraine before they break for holiday recess.
Ukraine’s freedom is on the line and we must continue to stand with them.
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
2月25日
返信先:
@GermanyinJapan
さん
日🇯🇵豪🇦🇺米🇺🇸加🇨🇦英🇬🇧欧🇪🇺宇🇺🇦経済圏活性化緊急首脳会議での「ボーイング
@Boeing
・
@BoeingJapan
747の(各国航空会社等への購入での)生産再開始」の発表は、アメリカ🇺🇸軍産政官学複合体やアメリカ🇺🇸国民の歓心を買うことができると思うのですが如何(いかが)ですか!?
引用
The White House
@WhiteHouse
·
2023年12月13日
President Biden hosted President Zelenskyy at the White House today to underscore the United States’ unshakable commitment to supporting the people of Ukraine as they defend themselves against Russia’s brutal invasion.
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
日🇯🇵豪🇦🇺米🇺🇸加🇨🇦英🇬🇧欧🇪🇺宇🇺🇦経済圏活性化緊急首脳会議での「ボーイング
@Boeing
・
@BoeingJapan
747の(各国航空会社等への購入での)生産再開始」の発表は、アメリカ🇺🇸軍産政官学複合体やアメリカ🇺🇸国民の歓心を買うことができると思うのですが如何(いかが)ですか!?
引用
The White House
@WhiteHouse
·
2023年12月13日
President Biden hosted President Zelenskyy at the White House today to underscore the United States’ unshakable commitment to supporting the people of Ukraine as they defend themselves against Russia’s brutal invasion.