INSUPER FILIOS IUDA ET HIERUSALEM VULTIS VOBIS SUBICERE IN SERVOS ET ANCILLAS QUOD NEQUAQUAM FACTO OPUS EST PECCATIS ENIM SUPER HOC DOMINO DEO VESTRO SED AUDITE CONSILIUM MEUM ET REDUCITE CAPTIVOS QUOS ADDUXISTIS DE FRATRIBUS VESTRIS QUIA MAGNUS FUROR DOMINI INMINET VOBIS
しかし今、あなたたちはユダとエルサレムの人々を服従させ、自分たちの男女の奴隷にしようと思っている。しかし、あなたたち自身はあなたたちの神、主によって罪に問われずに済むだろうか。今、わたしの言うことを聞き、兄弟の国から連れて来た捕虜を帰しなさい。主はあなたたちに対して激しく怒っておられる。
(歴代誌下 第28章10,11節)
世界中で拘禁されたジャーナリストの救出、死亡した場合は家族の支援、各国のメディア規制の動きへの監視・警告が主な活動としている。2002年以降、『世界報道自由ランキング』(Worldwide press freedom index) を毎年発行している。2006年11月には「インターネットの敵 (Enemies of the Internet) 」13カ国を発表し、2014年現在には19カ国が挙げられている。