したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第33部

1正樹 ◆6z10n91cnw:2013/10/09(水) 00:02:44
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第33部
 
 法律や政策は、科学ではない。単なる決め事である。一旦決められてしまったら、
少なくとも十年は変えることができない物ではない。いつでも変えることができる。
 
〓〓〓〓〓
 
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
 
スレッドタイトル検索
 http://ttsearch.net/
  About
   http://ttsearch.net/about.html
 
日本映画データベース
 http://www.jmdb.ne.jp/
 http://www.jmdb.ne.jp/
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第1部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1208692176/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1208692176/l50

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第2部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1221570330/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1221570330/l50
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第3部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1227007639/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1227007639/l50
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第4部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1230810755/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1230810755/l50
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第5部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1234620029/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1234620029/l50

828正樹 ◆6z10n91cnw:2014/03/20(木) 23:38:37
 
清谷信一公式ブログ  清谷防衛経済研究所
 http://kiyotani.at.webry.info/
 http://kiyotani.at.webry.info/
日本に大量移民は必要なし

<< 作成日時 : 2014/03/19 16:46

ナイス ブログ気持玉 30 / トラックバック 0 / コメント 9
 http://kiyotani.at.webry.info/201403/article_9.html
 http://kiyotani.at.webry.info/201403/article_9.html
コメント(9件)


内 容

ニックネーム/日時


ある軍事評論家が、在日中国人が、ある日、突然ゲリラ化することもあると書いていた。

ろくな軍事訓練も受けていない今の在日中国人3世だの4世だのが、ある日、突然ゲリラ化するものであろうか。

しかしながら、軍事訓練済みの移民が組織的に送り込まれたら、その懸念が現実化する可能性があるだろう。
真の愛国者 ゆりか
2014/03/19 19:09

清谷様

今回のエントリーには全面的に賛意を示します。ところで、現状、日本では人手不足になっている職種が多々あります。代表例は建設職人です。日本人で建設職人になる人材が枯渇しているようです。これが復興の妨げにもなっているようです。

また、次は運輸関係(トラックのドライバー)だそうです。

企業サイドとしては、日本人のなり手がいない、このような職種に移民を投入したしというのが本音でしょう。

清谷様は、雇用のミスマッチをどのようにお考えでしょうか。
ブリンデン
2014/03/19 20:31

移民国家を回避するには、われわれだけで出生率を改善するしかありません。ただし、それもそろそろ手遅れになりつつあります。人口が減少する過渡期の世代が犠牲を払えば、長期的には規模に見合った国家になるかもしれません。
私は一夫多妻制にするのが一番簡単だと思います。低収入の者が親になるのを自粛して、子孫繁栄は余裕のある人たちに任せるのです。
この問題を取り組む時間はあまり多くは残っていないことを自覚している人が少なすぎます。



2014/03/19 21:00

829正樹 ◆6z10n91cnw:2014/03/20(木) 23:39:48
 

清谷様、仰る通り。
この問題に関しては諸手を挙げて賛同いたします。
コメントしようにも、全て語られてますね。


国家百年の計に禍根がもたらされん事を祈っております。
憂国爺
2014/03/19 22:06

お邪魔します。

 自分は「本気で」移民を入れる気など無いように思います。目的はあくまで移民を「ちらつかせる」事で日本人労働者の給与や待遇を「引き下げる」事が目的でしょう。追う立場だった日本も追われる立場になって苦しくなってきていますし、海外生産してもその国や政府は結局自国民の味方ですから、日本人労働者の給与や待遇を(できれば途上国レベルに)引き下げたいのでしょう。移民で何かを得ようとするならやはり「金持ち」を入れるでしょう。現にアメリカの州やカナダとかには中国の富裕層がお金を持って行って(家族を行かせて)いますから。日本のエスタブリッシュメントは外国の金持ちなんかを入れたら彼らに主導権を奪われかねない事が分かっているから入れないわけで(与しやすい貧乏人を入れる?)。

 移民が特定の自治体に集中し、その自治体を乗っ取った揚句、住民投票とかで日本からの分離独立や出身国への帰属を決めたりしたらどうなるのでしょう。日本(人)に武力弾圧は可能か?
ブロガー(志望)
2014/03/19 22:22

お疲れ様です。

>それとも政府は金持ちだけが儲かってGDPが増えれば、中間層が激減し、ホームレス乞食が増えてもいい、犯罪者で街が溢れかえってもいい、そのような国を目指しているのでしょうか。
 欧州の英仏独あたりは戦後大量に移民を受け入れました。特にECが成立した後は尚更ですが、それで潤った国があるでしょうか。
 どこの国も大量の失業者に頭を悩ましています。

↑、
目線が彼らと違っているかも、、、
安倍らは欧米の支配階層と同じような目線です。
仰るとおり「金持ちだけが儲かってGDPが増えれば、中間層が激減し、ホームレス乞食が増えてもいい、犯罪者で街が溢れかえってもいい」わけです。その方が操作し易いから。支配層と貧民層だけあればいいと。今のアメリカがそうなりつつあり、我国もそれを目指して頑張っているわけで。だから政治家・官僚・財界などの行動がそれにマッチしているのです。勿論役人下っ端連中はこっち側の「奴隷頭」、何があろうと支配側には入れてもらえません。安倍らは今のウクライナみたいな国を目指しているのではないでしょうかね、ネオナチ政府。それでも安倍ら色つき支配層は結局白人らの階層には絶対に入れてもらえないんすけどw
unimaro
2014/03/20 01:11

830正樹 ◆6z10n91cnw:2014/03/20(木) 23:40:54
 

 ウクライナのウクライナ国籍(ロシア国籍なし)ロシア系住民を、ロシアが自国民保護を口実に軍事的威圧に伴(ともな)いクリミアをロシアに編入したことを考えれば、日本国籍中国人(日本帰化中国人)の保護を口実に、中国が日本に軍事侵攻をすることは絵空事(机上の空論)と、鼻で嗤(わら)う事ができるのでしょうか。
 
 「インドシナ難民に日本国籍を与えよ」と勧告した国連が、ロシアのウクライナ・クリミア編入に対して、どんな行動を取ったのでしょうか。
 
 国籍血統主義を捨てたことを憲法違反を口実に、外国人の日本国籍取得(日本帰化)は憲法違反で無効とすべきですし、特に日本国籍・中国人(在日を含む)は、国外への地下銀行を経由をするなどでの不正送金をしている者共(ものども)を手始めに、日本国籍取得(日本帰化)の無効とするべきです。
 
やぁ正樹
2014/03/20 02:23

政府は市民権エサに自衛隊を帝国軍にしたい、連立与党は信者獲得、財界は労働コスト節約。
全くセコイ了見。
自衛隊を帝国陸海軍に数あわせしても、根本から変えないとダメ!
スイス並みの実行力あれば充分なのに数だけ多くて中味がすかすかではね。
東京難民なんて映画あって、仕事無いやつゴロゴロしているならば、ケツ叩いて働かせれば充分間に合う。
デスクワークにこだわらないで、農業、林業、水産業や 伝統工芸、技術を継承するなどの適職は必ずある。
在特会のデモする暇あれば仕事探して働けば移民の出番はない。
テクノマン
2014/03/20 11:20

移民不要に賛成です。政府の予測なんて当たった例がないし、高齢化も団塊世代がいるここ20年だけが大変なだけで、そのあとは大した事ないのに騒ぎすぎ。明治時代は人口3000万人代で頑張ってますし、縮小均衡させていく手はあると思います、心配無用ですよ。
マリンロイヤル
2014/03/20 16:07


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板