したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2010参院選 不正選挙追及スレッド

52自分は名無しであります。:2010/07/13(火) 17:01:28 ID:qlkI5KVE0
>>44
名古屋確かに妙だ。

亀井代表、江本氏とともに、名古屋駅、栄交差点で
街宣もしてたので、知名度は多少なりとも上がっていたハズだが。

そん時、白スーツで目立ってたよ。

53ころりん:2010/07/13(火) 18:09:54 ID:ciBtGtP60
九州地区に「敏いとう」票が多い理由って

徳州会グループの所在地
http://www.tokushukai.or.jp/hsp/hsp.html

と、

“敏いとうとハッピー&ブルー”のメンバーの出身地だから
という影響もあるから?かなぁと。

http://j-ken.com/category/all/title/109021/

敏いとう(熊本県出身)
田丸栄作(横浜市出身)
竹下幸介(長崎県出身)
冨田知孝(群馬県出身)
楫野剛(鹿児島県出身)
宍戸勝(東京都出身)

その2点だけ考慮してみると

東京 985.064 →宍戸勝さんの出身地+徳州会あり
神奈川 467.076 →田丸栄作さんの出身地+徳州会あり
群馬 58.344 →冨田知孝さんの出身地、徳州会なし
長崎 1427.988 →竹下幸介さんの出身地+徳州会あり
熊本 1932.635 →敏いとうさんの出身地+徳州会あり
福岡 367.549 →徳州会あり
佐賀 52.068 →徳州会なし
大分 1109.741 →徳州会なし
宮崎 1062.684 →徳州会あり
鹿児島 1827.591 →楫野剛さんの出身地+徳州会あり
沖縄 1125.488 →徳州会あり

大分が多い証拠づけは他の要素でしょうけど
郵政票は全国まんべんなく振り分けられているなら
それなりに反映されてると思いきや、そうはなっていない感じがするのは
私だけでしょうか。

他にも中小企業経営者層の支持票もそれなりに反映されていれば、
もっと多くなるはずだと思うところですけども、
どこかで票の改竄が行われている可能性はまだ捨てきれませんね。

54kjm:2010/07/13(火) 18:25:57 ID:qnFFsUHo0
敏いとう 

埼玉県  329票  人口  705万
東京都  985票  人口 1300万 
熊本県  1932票  人口 184万 
鹿児島県 1827票  人口 170万
沖縄県  1125票  人口 138万

※敏いとうの選挙事務所は東京にあり、選挙活動も東京、埼玉が中心

55自分は名無しであります。:2010/07/13(火) 18:38:47 ID:4CWmCnYI0
俺、東京江戸川区で、江木さおりさんに入れたよ。
比例区は申し訳ないが、国民新党の一番上にあった名前に入れた。
郵政国営化による、中小企業への増資を期待したからだよ。
別に独立党さんがどうとかでなく、真面目に考えたから。
それがこんなクソ選挙だなんて、都民なめんじゃねえぞ!

56自分は名無しであります。:2010/07/13(火) 18:49:17 ID:4CWmCnYI0
それと、公明党の竹谷とし子のポスター、元旦から都内で100〜200mおきくらいに貼ってあったよな?
あれはなんだ?
公職選挙法では枚数に制限があるはずだが、俺の目の錯覚なんだろうか。
そこんとこもウソ臭い。

57自分は名無しであります。:2010/07/13(火) 19:10:03 ID:qnFFsUHo0
不正、不正って
昔、Ωがそんなこと言ってましたね。

そして、・・・

58ししゃも:2010/07/13(火) 19:12:01 ID:1EINLzR60
>>53
なるほど。そういう理由があるわけですね。

ちなみに千葉県の敏いとう情報。

361票       千葉県人口 618万

敏いとう 0 の自治体

館山市
匝瑳市
神崎町
芝山町
睦沢町
一宮町
長南町
長柄町
鋸南町
安房郡

館山市は結構有名なんで一人ぐらいいても良さそうなもんだけど。

59サタデーバチョーン:2010/07/13(火) 19:44:22 ID:oJdFG/lM0
大阪府下の開票状況については
http://www.senkyo.pref.osaka.jp/
を見ると市町村、区ごとの詳細が分か
ります。

60名無しさん:2010/07/13(火) 20:34:46 ID:QKdxrGxc0
小野寺光一メルマガより:
=====
恐ろしいことにこの全国の票読み取り機は一社が独占している。

そして、おそらくメーカーはある政党と親しいだろうが
メーカーは実直に読み取り機をつくっているだけだろう。
もし不正が入り込むとしたらこの票をよみとるソフトの作成に
目をつけるはずである。

たとえば改革と書いてあればそれをよみとるときに
これは新党改革の票だとよみとる必要がでてくる。

たとえばこのよみとりのソフトを外注にださせるのである。

そして外注先はなぜか独占してある一社が
契約をしているのかもしれない。

そのソフトにたとえば国民新党と書いてあれば

それを3分の1は、某政党の票であるとよみとるようにソフトを
つくりかえてしまえば今回のようなことは可能ではないか?

そしてそのソフトは選挙後に証拠隠滅をはかるためにあたふたと
ソフトメーカーがやってきて早朝にもちかえってしまうのである。

2010/07/13 03:15
↑(小野寺光一メルマガ)の前半導入部分:m(_._)mヌケ
=====
2010年 月 日配信

『突如として消えた国民新党票100万票の行方を探せ』

麻生政権末期のときに
電子投票の代わりに、投票を読み取る機械の導入を大規模にしている。

一台300万円という

超高級機械を導入している

大体、市町村で5台導入すれば、5台×300万円=1500万円

しかも、選挙の場所を冷暖房完備にしてくれるという厚遇だった。

61ピョンヤンギャング:2010/07/13(火) 20:39:32 ID:abzDd1DU0
比例区では、民主党の当選議員数が自民のそれを上回っている〜と、NHKでさえ認めていた。やっぱり、小選挙区で何か操作されている?さすがに、ゴロツキ学会も比例区までは好き放題にはできなかったみたいだ。

62名無しさん:2010/07/13(火) 20:42:03 ID:QKdxrGxc0
7.11不正選挙を糾弾するブログ
http://ameblo.jp/acowaku/

63ピョンヤンギャング:2010/07/13(火) 20:42:36 ID:abzDd1DU0
「不思議だな。自民に入れた、なんて話は周りでは聞かないのに・・・」職場では持ちきりの噂です。不正選挙の話題を出しても、今なら割と素直に聞いてもらえそうです。

64なるほど:2010/07/13(火) 21:29:35 ID:LuUY55XY0
千葉県比例 敏いとう票

あれ?美浜区ってそんなに人少なかったんだっけ。隣の稲毛区は12000もあるのに。

千葉市中央区 14.197
千葉市花見川区 11.183
千葉市稲毛区 12.196
千葉市若葉区 10.200
千葉市緑区 9
千葉市美浜区 8
銚子市 3
市川市 33.259
船橋市 31.492
館山市 0
木更津市 4.097
松戸市 33.458
野田市 11.305
茂原市 4
成田市 13.288
佐倉市 11.252
東金市 8
旭市 5.172
習志野市 6
柏市 20
勝浦市 1
市原市 12
流山市 4
八千代市 9
我孫子市 13
鴨川市 4
鎌ヶ谷市 5
君津市 2
富津市 1
浦安市 3
四街道市 4
袖ケ浦市 4
八街市 5
印西市 2
白井市 1
富里市 3.111
南房総市 1.111
匝瑳市 0
香取市 6
山武市 9
いすみ市 1.200
酒々井町 3
栄町 3
印旛郡 6
神崎町 0
多古町 2
東庄町 3
香取郡 5
大網白里町 3
九十九里町 2
芝山町 0
横芝光町 2
山武郡 7
一宮町 0
睦沢町 0
長生村 1
白子町 1.333
長柄町 0
長南町 0
長生郡 2.333
大多喜町 1
御宿町 1
夷隅郡 2
鋸南町 0
安房郡 0

65小吹 伸一:2010/07/13(火) 21:35:49 ID:w4HWMpWoo
今回、参院選に合わせて多くの選管に導入された「投票用紙読み取り分類機」。

http://www.musashinet.co.jp/new/514045638.html
【〔 参 考 〕
開票作業の大まかな流れ

(1) 各投票所から開票所に送られてきた投票箱のふたを開けて、台の上に投票用紙を出す。
(2) 「投票用紙読み取り分類機」で候補者別(政党別)に仕分ける。
(3) 候補者(政党)別に仕分けられた用紙が、全て同一で有効票であることを目視でチェックする。
(4) 「投票用紙計数機」で高速で計数し、100枚ずつの束を作る。
(5) これらの束数を数え、各候補の得票数を確定する。】

66小吹 伸一:2010/07/13(火) 22:26:59 ID:w4HWMpWoo
日本の選挙管理システムは良心的に運営され、信頼できると思えるなら、疑惑をいだく必要もない。

が、現実に、まったく納得のゆかない選挙結果が出ており、選管システムには不正や介入の余地はないということを、
完全に了解しているわけではない以上、われわれには、あらゆることを推定し、検証する権利がある。
このことには、われわれだけでなく、子孫の未来もかかっているからだ。

おかしいものはおかしいと、感じたままに言い、納得ゆくまで追究することに恐れや遠慮はいらない。
政治が腐り、世の中がこれだけ利己主義に染まっているのに、選挙制度だけは汚染を免れていると考える理由はない。

世間でいくらか過ごしてみれば、どの業種業界も実にいいかげんなものだ。

67神奈川より:2010/07/13(火) 22:31:52 ID:oHyZa/UI0
比例区は当然国民新党に投票しました!
フライングして敏いとうさんに入れなかったぁ失敗したぁ

参議院比例代表選出議員選挙の結果
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/sangiin/100711/06_2.pdf
国民新党90〜93ページ

敏いとうさん投票ゼロ地区
三浦市
二宮町
中井町
松田町
山北町
開成町
箱根町
清川村

郵政票はどこ行ったんすかねぇ〜

68次元上昇:次元上昇
次元上昇

69自分は名無しであります。:2010/07/14(水) 05:54:16 ID:wUbTLo9U0
米大統領選の時に田舎の投票所で女性がロン・ポールに投票したのに
0票のままだったから、女性が「私は投票したわ!」って投票所の前で騒いでたら
いきなりロン・ポールの票が100くらいに増えたこと思い出したw

70ケンヂ君は元自衛隊:2010/07/14(水) 07:26:31 ID:cqu7mDWU0
結果論で、いまさら言うのは簡単だし誰でも言えるから
今になって言うのもあれだけど

地元が近い独立党員同士で集まって、集団投票して
投票用紙に記入後、写真撮影とかして証拠を残しておくべきだったな
投票終わったら、党員同士で軽く飯食べるなりして交流したりな

そこら辺が詰めが甘いな

71誇り高き政局屋:2010/07/14(水) 07:44:14 ID:R98EEYi60
政策より政局を語る僕らは、国会が意味のある形に復帰した姿であるといえる。現与党の政策が菅総理の脇の甘さから税発言が、小沢施策がバラまきと一般国民にも露呈し、結果最高のねじれとなった。此れから非常に意義のある政局が期待出来る。
 このままでは現与党が考えるどんな立派な法案も廃棄物同様になるし、野党は政策ばらばら、政局を荒れる方向意外ではまとまらないだろう。
歴史は繰り返されマスコミ材料は増えるが、現与党政権は1年位しか持たないだろう。政策は持っててもどこともくっ付く公明党との連立しか策は無いと思う。俺は仕方ないと許すが、果たして国民は許容出来るだろうか。・・・結局亦、混迷の総選挙次々と連続・・・政局屋にはたまらない・・・。

72じゃわ:2010/07/14(水) 08:51:31 ID:hXhhV0S.0
徳洲会は国民新党を応援しているとはいえ、
比例では「江本孟紀」での個人名投票を2万人の職員に周知しているので、
いくら南九州で徳洲会施設が多いといっても、
敏いとう票が多い理由にはならないと思うのですが。。。

73☆てぃんく☆(小物):2010/07/14(水) 09:50:36 ID:zQG2WC4cO
>ケンヂ君は元自衛隊さま

超ウルトラ・ミラクル・スーパーな御意見、ありがとうございます!
あなたのコメントを読んで、「その手が、あったのか!全然、これっぽっちも、微塵も気づかなかった!」と、思う党員ばかりかと思います。
あなたは、天才ですね。すごいです。リチャードさんの上にも立てちゃう人かも。あなたのような人がいる限り、この日本は、安泰だっ!

74ケンヂ君を見守る会:2010/07/14(水) 10:16:16 ID:cqu7mDWU0
>>73
いや、全然すごくないよ。どう考えても
後になって、ああしとけば良かった言うのは簡単
選挙前に言ってたら天才
ただ、人は失敗から学ぶんだよ
失敗しなきゃ気がつかない
陰謀・NWO(ニューワールドオーダー)に気付いた人の大半は
自分自身が人生とか、災難で行き詰って気付く
そこで変わるんだよ

75TM:2010/07/14(水) 10:57:10 ID:U0bMnEac0
福岡県の選挙のページに、
月曜日ごろまで存在していた開票結果のデータが存在しません。
ネットで不正が騒がれ始めたので消されたのでしょうか。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/life/list.html?id=44

76自分は名無しであります。:2010/07/14(水) 11:24:18 ID:CADVCllc0
Ω信者って怖かった世ねw

77新庄党員:2010/07/14(水) 11:25:40 ID:Ukyl6/j60
プログの中にはアンケートが追加登録できるものもあります。
例)http://vote.fc2.com/ FC2プログ
コメントで投票所と仮名を記入することにすると
簡単に集計ができそうです。
どなたかアンケート付きのプログを始めてみませんか?

78忍 源右衛門:2010/07/14(水) 11:52:02 ID:Mh3SoTjg0
 意外と不正暴かれるかも?仮に暴かれたとしたら、どのような手段を講ずるか?裁判?最高裁まで時間かかるし、不正選挙抑止効果はあると思うが、でよいとするか?この運動をしないと、又同じ目に?俺は、ネットは、まだまだまだ、だと思うし、口コミで拡散。それにしても、国民新党の0議席は、管裏切り内閣の失態を差し引いても、確かにおかしい。

79自分は名無しであります。:2010/07/14(水) 12:44:45 ID:RlPFFLpY0
コシミズさんを初めとして不正選挙の可能性を
誰も事前に気づかなかったんだよね。
敏いとうさんを喜ばせるために独立党で投票した人のデータを
集計して持っていますとか言いつつ情報を隠しておけば
あまりに無茶をするのは難しかったかもね。

敏いとうさんの投票数を調べるのはデータの取り方を間違えると
誰かが不正に多重投稿をして後からデータの信憑性を疑うような
不正手段が簡単に出来てしまう。
個人名を記入してもらっても本当に投票したかの証明は出来ない。
phpなりでサイトを作っても穴が多いから面倒。
データの信憑性が低いと逆手を取られるから
国民新党が武器に出来るレベルの情報を集めるのは大変だよ。

最低でもWEBプログラミング・ハッキングに詳しい人達と話し合って
穴のないデータ集計方式を考えたほうがいいかも知れないですよ。
個人名・住所まで記入となると数が減りそうだけれど
どの辺りを狙う戦略かですよね。

80ころりん:2010/07/14(水) 12:46:59 ID:YIC5udCg0
>じゃわさん

なるほど、その情報までは知りませんでした。
調べるとこちらにありますね。
http://www.tokushukai.or.jp/media/news/shinbun731.html#01

だとすると、敏いとう票のこの数は
それ以外の一般の方若しくは郵政票、企業票、その他が流入した可能性が挙げられます。
しかし、郵政票企業票ともに長谷川憲正氏を推していたことと思います。

となると普通に考えて、やはり九州地区に敏いとう票が多いのは
“敏いとうとハッピー&ブルー”をご存じの地元近辺におられる世代の方が
支持した、というのが正しいのかもしれませんね。

一部佐賀、福岡と少ない地域もありますが、これはこれで
果たして票の改謬が行われたのかは、今のところ新しい情報がないと
何とも言えないところです。

それにしても郵政票、企業票ともに普通に考えれば国民新党に流れて
どんなに最悪でも1議席以上は獲得できておかしくないはずなのに
そこまで期待した票が集まっていなかったというのは、不自然すぎます。

亀井大臣の辞職を考慮に入れても、連立は維持しているわけだから
現場の郵政職員は比例区で国民新党に入れそうなもの。

民主党に票が移ったとしても、今回のような
自民と大差をつけられるような結果にはならないのでは?と感じるのですが
まさにそこが多くの人が不審がる点だと思います。

そこを突破口に、今回の不正選挙の可能性を浮き彫りにさせ
多くの人に呼びかけるのが現時点では必要かなと思います。

81自分は名無しであります:2010/07/14(水) 12:51:32 ID:6Xj.a/N60
>21-22 悔しいですよね。すみません。スレとは直接は関係ないですけど、参考までに。
「参院選2010開票速報比例代表得票数ランキング 」より。 当落を確認してみました。
やり切れないですね。

(◎は当選)候補者 党派 肩書     現元新 得票数

◎ 秋野 公造 公明 元厚生労働省職員 新 836,120
◎ 長沢 広明 公明 元衆院議員 新 630,775
◎ 横山 信一 公明 元道議 新 579,793
◎ 谷合 正明 公明 元経済産業政務官 現 544,217
◎ 浜田 昌良 公明 元外務政務官 現 503,177
◎ 荒木 清寛 公明 元外務副大臣 現 457,700
落選 浮島 智子 公明 元文部科学政務官 現 445,068
落選 長谷川 憲正 国民 総務政務官 現 406,587
◎ 福島 瑞穂 社民 党首 現 381,554
◎ 有田 芳生 民主 ジャーナリスト 新 373,834
◎ 谷 亮子 民主 柔道選手 新 352,594
◎ 片山 さつき 自民 元衆院議員 新 299,036
◎ 佐藤 ゆかり 自民 元衆院議員 新 278,312
◎ 山谷 えり子 自民 環境委員長 現 254,469
◎ 高階 恵美子 自民 元看護協会役員 新 210,443
◎ 直嶋 正行 民主 経済産業相 現 207,821
◎ 小林 正夫 民主 厚生労働委理事 現 207,227
◎ 三原 じゅん子 自民 女優 新 168,342
◎ 柳沢 光美 民主 内閣委理事 現 159,325
◎ 中村 博彦 自民 元総務政務官 現 156,467
◎ 石橋 通宏 民主 情報労連役員 新 150,113
◎ 脇 雅史 自民 元党国対副委員長 現 148,779
◎ 藤井 基之 自民 元厚生労働政務官 元 145,771
◎ 難波 奨二 民主 元JP労組書記長 新 144,782
◎ 津田 弥太郎 民主 厚生労働委理事 現 143,048

http://www.47news.jp/news/election/sanin2010/hireidaihyou_tokuhyousu_ranking.php より一部抜粋)
失礼しました。不正については口コミでも広めていきます。

82下町の母ちゃん:2010/07/14(水) 13:03:07 ID:R21AYw9c0
葛飾区の比例結果
http://www.city.katsushika.lg.jp/senkyo/0711_kaihyou_hirei.pdf

国民新党    1690
長谷川けんせい 408
西村 修    133.869
敏 いとう   25.273
ごとう 俊英  12
宮本 いちぞう 11
あらと 英夫  11
江本 孟紀   169

こんな選挙だったのにネット住民も静かすぎませんか?

83自分は名無しであります。:2010/07/14(水) 13:17:13 ID:./qQFdwc0
選挙結果に疑問を感じたときに、票を直接、調べることができる制度を
整えるべきだ。そういう制度があれば、一部の地域をピックアップして
調べるだけで、不正を簡単に発見できるはずだ。

84下町の母ちゃん:2010/07/14(水) 13:24:47 ID:R21AYw9c0
敏いとうさんが25
私の家族だけで7票残りの18票は拡散した分??
これが妥当な票数なんだろうか??

85ゆづ:2010/07/14(水) 13:34:42 ID:5urFdWTo0
>>79
>コシミズさんを初めとして不正選挙の可能性を
誰も事前に気づかなかったんだよね。

ところが、不正選挙が起こりうることを以前から危惧していたのです。
連中なら何でもすると。実際その通りになりました。

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201005/article_71.html

86自分は名無しであります。:2010/07/14(水) 13:58:39 ID:wfY1DK5U0
高額機械読み取り機といい、投票内容の分類といい、懸念は想定内だった。

http://www.love-nippon.com/PDF/douitu_shitumon_100419.pdf

87自分は名無しであります。:2010/07/14(水) 14:10:44 ID:wfY1DK5U0
>86です。
すいません。表現不明ですね。

「高額機械読み取り機→票読み取り機」

「国民」と書いたのは、確実に国民新党で処理されたが、「国民新党」と書いた用紙の方が
”国民”の部分が不明瞭とか何とかで、別の判別がなされた??
考えすぎかな〜。

88砂頭巾:2010/07/14(水) 15:30:08 ID:/FwChgMU0
郵政票>ひょっとして立ち枯れの片山寅之助に流れたか?

891951タマ:2010/07/14(水) 15:36:03 ID:Xvi3gweA0
京都府長岡京市在住です。敏いとうさんに1票入れました。長岡京市で敏いとうさんの得票数は、4票です。あと4票以上あれば、不正を暴くことができます。 京都府長岡京市で、敏いとうさんに投票された方、投稿願います。

90ろくぶんぎ:2010/07/14(水) 15:40:02 ID:jn4PjP3c0
やはり他の比例候補者の得票数、みても、国民新党は異様に低い。。。

91ヘネうみ:2010/07/14(水) 16:02:52 ID:va3iUZZo0
表のマスメディアには、不正選挙のフの字も出ないが、末端の集計は(一部隠蔽工作を含め)全て完了した頃か?
各投票所の責任者、その上の責任者、そのまた上の責任者には報告が上がっているはず。
日本は民主主義コッカなので、まずは自治体の首長さんが、配下の報告を受けて、重大な不正は行われなかったことを承認、了承したことになる。

つまり、日本ツヅ浦々、不正の報告は上がっていないが故に、表のマスコミは一切そのような記事を配信しない。

首長さんが承認したということは、最終的には総務大臣が承認し、総理大臣が承認したということ。
(その遥か前に、政権政党叩きで大賑わい)
ま、それはともかく、コレで分ることは公には一切、不正がなかったと理解して良いというジャッジが下されたということ。

公式に2010年7月11日参院選挙に不正は無かった。と行政トップが認めたとの認識で良いのか?

いまのところ、そのような公式発表は一切確認できない。
何しろ、出口調査の段階で大勢が固定的に報道される有り様。
この国の報道は、選管発表、あるいはその上の自治体首長、そして、総務省、政府の公式な発表は一切無視。

イズレにしても、今回の国民の民意は一切の不正無く反映されたと行政(選管)が認めたということは、もし、そうでない場合、それぞれの責任者は虚偽か、または責任上重大なミスを犯したことになる。

責任は最終的には総務省。そして原口大臣と管首相は場合によっては辞職覚悟で、身命を賭して不正の詳細を明らかにする責任がある。

また、支持母体や関係者の関与が明らかになった政党党首は、国民の前で事実を公表し、支持母体の不明を明らかにする責任をとった上で、政党解散を余儀なくされる。

例え一票でも、民主主義の根幹を揺るがした以上責任は免れない。

まずは、選挙の最終責任者が今回の選挙に一切の不正が無かったとの確約をとるべきだろう。

93PUNK:2010/07/14(水) 17:57:06 ID:4GWJM2c6O
郵政改革法案の成立が目の前に迫っているのに、法案を強力に後押ししている国民新党に郵政票が行かないなんてバカなことがあるわけありません。

野党に投票したって法案が成立するわけもないし。

フロリダ州の不正選挙みたいに、国民新党の票はまとめて東京湾に棄てられたかも・・・。

94自分は名無しであります。:2010/07/14(水) 18:26:03 ID:0y3bHtjo0
投票ゼロの選挙区の郵便局で直接聞くとかダメなの?

95ゴンズイ玉:2010/07/14(水) 18:45:38 ID:WBm93UU20
群馬県のHPに、比例の開票区別得票数が掲載されてないみたいなんですけど。
これって公開しなくてもOKなんですか?

97自分は名無しであります。:2010/07/14(水) 19:32:42 ID:Bjo/iBr20
某選挙区の者なんだけど選挙カーが
「投票用紙には○○とお書きください!ぜひとも○○とお書きください!」
と議員名を連呼してたんだけど
これってアリなん?

98きゃたぴら:2010/07/14(水) 20:08:29 ID:ReY7jhQQ0
84 :下町の母ちゃんさん
東京都葛飾区
きゃたぴら家族で3票、コメントにお2人(バンザイさん・亀の軍団さん)いました。残りあと13票ですね。

99allez rip:2010/07/14(水) 20:17:49 ID:61Xcdw8.0
福島県 敏いとう得票 71(.070)

福島県選管のページです

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=10968

100小吹 伸一:2010/07/14(水) 20:27:03 ID:VwoOpTUU0
この「国賊落選運動掲示板」に通報スレッドを、参院選挙区の区分に対応して設けました。
http://jbbs.livedoor.jp/news/4278/

すでに投稿されている方々も、重複投稿歓迎です。

2010参院選「おかしい!」情報ご意見板 北海道
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4278/1279104334/

参院選「おかしい!」情報意見板 新潟・富山・石川・福井・長野
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4278/1279105186/

参院選「おかしい!」情報意見板 鳥取・島根・岡山・広島・山口
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4278/1279104630/

2010参院選「おかしい!」情報ご意見板 徳島・高知・香川・愛媛県
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4278/1279105833/

2010参院選「おかしい!」情報ご意見板 千葉・神奈川・山梨県
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4278/1279104753/

2010参院選「おかしい!」情報ご意見板 岐阜・静岡・愛知・三重県
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4278/1279104406/

2010参院選「おかしい!」情報ご意見板 九州
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4278/1279105027/

101小吹 伸一:2010/07/14(水) 20:46:57 ID:VwoOpTUU0
ちなみに、一日かかって、上記各スレッドでは、敏いとうさんの各地区での得票を
なるべくかんたんに参照できるようにしたのですが、本日は時間が尽きました。

各県の選挙管理委員会(選管)で相当に公示方法やHP上でのリンクの配置にちがいがあり、
わざとわかりづらくしているとしか考えられないものが多数ありました。

ネット上の調べものには慣れている私でも、まるで迷路に踏み込んだように思えてきて、
7,8の県の選管事務所に電話で問い合わせるほかなく、ようやく発見できたはいいが、エクセル表示
の生資料に近いものをダウンロードする方式だったり、とにかく、参照する側の利便性など何も考えて
いないような公示の方法をとっている選管HPが、かなりあります。

長野選管などは、比例代表名簿登載者の得票数開票区別一覧を、ネット上に公開に公開しておらず、
ただの制度上の立ち遅れであるのか、釈然としない。こういうことでいいんだろうか。

もはや夜なので、選管事務所に電話して、「比例代表名簿登載者の地区別得票数はどこを見ればよろしいか」
と問い合わせるにも、先方が業務終了。そんなわけで、まだ日本全国分できておらず、関東と関西のぶんもまだですが、
なにとぞご容赦ください。

102小吹 伸一:2010/07/14(水) 20:53:21 ID:VwoOpTUU0
こちらスレッドも、引き続き、意見交換にご利用ください。

考えられる方法の推論や、自由討論の場としても。

103小吹 伸一:2010/07/14(水) 21:01:33 ID:VwoOpTUU0
>>95 僕もさっき、見つからないので、そこの選管に電話したのですがきょうは業務終了。

問い合わせてみて、「そんなところにあったら見つかるわけないじゃないですか」って、

担当の人に思わず言ってしまったことが、今日は5回ぐらいありましたね。

104今回の結果は不自然すぎます:2010/07/14(水) 21:01:56 ID:6Z9cGrlQO
国民新党を潰して郵政民営化阻止の阻止をしたいのが露骨に出ていて不正選挙なのは明らかです

http://alternativereport1.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=156155678&stq=session%3A%3Ablog%3A%3A961b555e34e1d4e394b36e293d6b0661

TVはアメリカの忠犬です。有料メルマガ取らなくても結構世の中の仕組みが良くわかりますョ。

コシミズさんのブログ同様遡って読んで頂きたいです。

105こちら葛飾区:2010/07/14(水) 21:45:20 ID:qYI75if60
東京都葛飾区
初めてコメします。私も敏いとうさんに投票しました、残り12票ですね。

106自分は名無しであります。:2010/07/14(水) 22:37:26 ID:QKdxrGxc0
自書式投票用紙読取分類機「テラックCRS-VA」

株式会社「ムサシ本社」は汐留「電通本社」のそば
ムサシ関連会社「ムサシ・エービーシー」は築地「電通テック」のそば
ムサシ関連会社「武蔵興産」は銀座「電通ビル」のそば
ムサシ関連会社ジェイ・アイ・エムは飯田橋「潮出版」のそば

60年代に「ムサシ機関」という自衛隊の秘密諜報機関があったらしい。

107:2010/07/14(水) 22:49:06 ID:BNheZlxc0
>17
小吹さん、ナイスです!笑わしてもらいました!

「感謝、再掲」
片山 さつき 氏(自・新)比例 当選
http://www.youtube.com/watch?v=UtIJ1emj_qM

この、蝋人形館から抜け出してきたようなオバハンね、隣の町の農協で見るも無惨な姿で、
「・・事業仕分けなんて私が最初に始めたんだから・・、片山さつきって個人名で書いてくれないと当選しないから・・」
とヒステリックに演説し、蒸し暑い中、無理矢理集めた10数人の聴衆をゲンナリさせたって、現場に連行された人から聞きました。
で、この町の得票数から察するに、この蝋人形・・もとい、さつきファンが300名もいたってことになるわけで、
当日は、のっぴきならない用事で立ち会う事ができなかった、ゾッコンさつきファンが残り280数名もいたんですね!!ふむ、ふむ。
ほんでもって、そうやって各地をくまなく地道にコツコツ回ったかいあって、比例区個人得票ランキングで、
最終的に谷亮子に次ぐ、堂々の第10位、29万9千余票を獲得したってわけですね!!まあ、ステキ!!
って、冗談じゃあね〜ぞ!!
アタシが思うに、期日前投票改竄分を上乗せしてんじゃないでしょうかね。
まあ、勘で物言っちゃあイカンけんね。なんとなく、そんな気が致します。
最近、むしゃくしゃして、イライラしますんで、アタシも床屋に行こうかしら。
「不正選挙があれば、床屋が儲かる」なんてね。
お見苦しいお言葉がありましたら、ご容赦下せぇ。あ〜、ちっとスッキリしたわ。すんません!

108自分は名無しであります。:2010/07/14(水) 22:49:27 ID:410NW9Tc0
自分は表現規制関係で社民党の「保坂のぶと」さんを支援してたのですが、こちらの話を伺って
調べてみました・・・どうも不思議なんですが、なぜケツカッチン、丁度の数字なんですかね。
・北海道選管・比例区・社会民主党の得票数
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hs/22sanshamin.htm

そして、大変に興味ある状況も判りました・・・幌延町・泊村・神恵内村。
おや?と思った方はその通り。幌延町は核廃棄物処理検証施設、泊村、神恵内村は
「北電 泊 原子力発電所」が関係している自治体です。
自分は原発については(ほんの少しですが)保坂さんと意見を異にしてますが、
これは、数字的には見逃せないものです。

-----------------------------------------------------------------------
「保坂のぶと」社会民主党候補への投票がゼロの北海道市町村。

(市)
三笠市 歌志内市
(空知総合振興局)
上砂川町 浦臼町 妹背牛町 雨竜町 沼田町
(石狩振興局 )
当別町
(後志総合振興局)
島牧村 留寿都村 喜茂別町 泊村 神恵内村 積丹町 古平町
(胆振総合振興局)
厚真町
(日高振興局)
様似町
(渡島総合振興局)
松前町 福島町 木古内町 鹿部町 森町
(檜山振興局)
厚沢部町 乙部町 奥尻町
(上川総合振興局)
幌加内町 当麻町 比布町 中富良野町 南富良野町 占冠村 中川町
(留萌振興局)
増毛町 羽幌町 初山別村 遠別町
(宗谷総合振興局)
幌延町 浜頓別町 中頓別町 枝幸町 礼文町 利尻富士町
(オホーツク総合振興局)
清里町 訓子府町 湧別町
(十勝総合振興局)
鹿追町 豊頃町 本別町 陸別町
(釧路総合振興局)
浜中町 標茶町 白糠町
(根室振興局)
標津町 羅臼町

109新庄党員:2010/07/14(水) 23:03:38 ID:Ukyl6/j60
http://vote.nifty.com/individual/3945/36124/index.html

本当にすみません。
こんなものしか作れませんでしたが目安に使ってください。
ただし、すぐに邪魔が入りそうな投票プログパーツですが

110フリータン:2010/07/14(水) 23:04:14 ID:dF.8j6Ko0
新潟県の各開票区域の敏いとう先生得票数を見たのですが、自分投票したのに自分の地域が「0」だよー(うわおう)という方いませんでしょうか?
それから例えば「自分と妻と子供の4人で敏いとう先生に入れたのに、“3”だよ。」というような方もいらっしゃらないでしょうか?
新潟の方確認出来ないでしょうか?

新潟市北区  3.04
新潟市東区  4
新潟市中央区 4.022
新潟市江南区 0
新潟市秋葉区 0
新潟市南区  1.133
新潟市西区  7.037
新潟市西蒲区 0
長岡市    6.125
三条市    3.150
柏崎市    6.352
新発田市   2.111
小千谷市   0
加茂市    0
十日町市   0
見附市 0
村上市    2.058
燕市     1.038
糸魚川市   1.037
妙高市    0 
五泉市    2
上越市    0
阿賀野市   0
佐渡市    0
魚沼市    2
南魚沼市   2
胎内市    1.047
聖籠町    0
北蒲原郡   0
弥彦村    1
西蒲原郡   1
田上町    0
南蒲原郡   0
阿賀町    0
東蒲原郡   0
出雲崎町   0
三島郡    0
湯沢町    1
南魚沼郡   1
津南町    3
中魚沼郡   3
刈羽村    0
刈羽郡    0
関川村    0
粟島浦村   0
岩船郡    0


原本は
http://www.websenkyo.com/22sangi/2_3.html
の「>開票確定(比例代表)」の中の「●開票確定(様式5)」で見れますのでお願いします。

他の都道府県の方でも、このようなやり方で自分の開票区域で得票数と照らし合わせて、ツジツマが合わない方いらっしゃらないでしょうか?
岩手など東北では「0」だとか「1」だとかめちゃくちゃ少ない数字が出てますので、わかりやすいと思います。

111自分は名無しであります。:2010/07/14(水) 23:35:32 ID:OPpVt4KQ0
>>25
福島県西後村、比例区敏いとうさんに1票投じました〜!
他にどなたかいらっしゃいませんか?

112男爵芋:2010/07/15(木) 01:14:13 ID:MoByz2aI0
暇にまかせて、小吹さんの邪魔をしてみました。

東北

青森県 敏いとう 得票 46(.021)※小数点(.)以下三ケタは按分票です。
http://www.aomori-s1.jp/sangi/HTML_K/kaihyoc_hi_tou10.html
青森県選管http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/senkan/index.html

岩手県 敏いとう 得票 29(.467)
投開票結果速報http://www.pref.iwate.jp/~hp0736/22san%20web//linktop.html
投開票結果>参議院議員通常選挙>開票結果>比例名簿登載者別得票数
岩手県選管http://www.pref.iwate.jp/info.rbz?nd=1920&ik=3&pnp=87&pnp=1920

宮城県 敏いとう 得票 69(.208)
http://www.miyagi-senkyo1.jp/sangi/HTML/kaihyok_hi_tou10.html
宮城県選管http://www.pref.miyagi.jp/senkyo/

秋田県 敏いとう 得票 40(.298)
第22回参議院議員通常選挙投開票結果http://www.pref.akita.jp/senkyo/H22sangiin/tokusetu/kekka.html
比例代表の開票結果(確定)>比例代表選挙の開票結果(名簿登載者の得票総数の開票区別一覧)
ダウンロードし下段タブで参照
宮城県選管http://www.pref.akita.jp/senkyo/

山形県 敏いとう 得票 80(.046)
第22回参議院議員通常選挙 選挙結果のお知らせhttp://www.pref.yamagata.jp/ou/910001/senkyokekka/h22sansenkyokekka.html
比例代表開票結果(名簿登載者の得票総数の開票区別一覧)
ダウンロードし下段タブで参照
山形県選管http://www.pref.yamagata.jp/ou/910001/

福島県 敏いとう 得票 71(.070)
第22回参議院議員通常選挙 投票・開票速報http://www.pref.fukushima.jp/senkan/sokuhou/sangi/20100711/index.html
比例代表選挙>投票結果>名簿登載者の得票総数の開票区別一覧
ダウンロードし下段タブで参照
福島県選管http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=8045E78ADCAAAB31F27DAF0B4CA2C200?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=10968

113男爵芋:2010/07/15(木) 01:15:10 ID:MoByz2aI0
関東

茨城県 敏いとう 得票 91(.147)※小数点(.)以下三ケタは按分票です。
第22回参議院議員通常選挙 投開票速報http://www.pref.ibaraki.jp/senkan/2010sangi/toukaihyousokuhou/2010_sokuhou_top.htm
比例代表>確定>名簿登載者開票区別
ダウンロードし下段タブで参照 得票総数の開票区別一覧(比例)_25
茨城県選管http://www.pref.ibaraki.jp/senkan/index2.html

栃木県 敏いとう 得票 58(.667)
選挙結果http://www.tochigi-senkyo.net/kekka.html
開票結果(確定)「比例代表」>BH_KAIHYO_K_31_4_06.xls
ダウンロードし下段タブで参照 得票総数の開票区別一覧(比例)_25
栃木県選管http://www.pref.tochigi.lg.jp/pref/senkyo/jyouhou/top.html

群馬県 敏いとう 得票 58(.344)
開票区別名簿搭載者得票数は県選管サイトからは調べ切れませんでした。
群馬県選管http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet;jsessionid=60EB7053431E6F89892EFDC32EF2D74B?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=18944

埼玉県 敏いとう 得票 329(.255)
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/403233.pdf 55/69〜57/69
埼玉県選管http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/t01/

東京都 敏いとう 得票 985(.064)
開票区別名簿搭載者得票数は県選管サイトからは調べ切れませんでした。
東京都選管http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/

114男爵芋:2010/07/15(木) 01:15:47 ID:MoByz2aI0
近畿

滋賀県 敏いとう 得票 107(.894)※小数点(.)以下三ケタは按分票です。
http://www.pref.shiga.jp/senkyo/20100711/kaihyo/h_kkakutei.pdf 34/42
滋賀県選管http://www.pref.shiga.jp/senkyo/

京都府 敏いとう 得票 68(.803)
http://www.pref.kyoto.jp/senkyo/resources/1278979053614.pdf 65/80〜66/80
京都府選管http://www.pref.kyoto.jp/senkyo/index.html

大阪府 敏いとう 得票 344(.546)
http://www.pref.osaka.jp/senkan/date/h22san/San_Top_Main.htm
大阪府選管http://www.pref.osaka.jp/senkan/index.html

兵庫県 敏いとう 得票 197(.736)
http://senkyo.pref.hyogo.lg.jp/2-2hikk.pdf 67/84〜68/84
兵庫県選管http://web.pref.hyogo.jp/pa25/pa25_000000001.html

奈良県 敏いとう 得票 53(.456)
http://www.pref.nara.jp/secure/48115/kaihyoukekka_hirei_meibotousaisyabetsusityousonnbetsu.pdf 51/66〜52/66
奈良県選管http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1701.htm

和歌山県 敏いとう 得票 22(.269)
【投・開票速報】参議院議員通常選挙 開票結果(比例代表)http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/kensei/shiryo.php?sid=11321
Excel書類 左から4つ目
和歌山県選管http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010600/wsenkan/wsenkan.htm

115心情党員:2010/07/15(木) 01:23:50 ID:Erx4OPQ60
千葉県の国民新党とみんなの党の比例票の数値(政党名と個人名の合計)だけですが
千葉県の「市」が公表しているデータと千葉県が公表しているデータに差異がないか調べました
(郡や町は調べていません)

■銚子市 千葉県のデータにリンクしてる(結果同じ)

■web上でデータ公開なしか?
館山市 茂原市 八千代市

■ページが削除されている
市原市 

■選挙区のみweb上に公開か?(比例区公開なし)
鴨川市 白井市 南房総市 香取市 山武市

印西市と千葉県のデータに差異がありましたが
おそらく印西市のデータは政党名で書かれた票だけの合計。
八街市も政党名と個人名票を合計してくれていない不親切
印西市
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1278413485039/index.html
八街市のデータ
http://www.city.yachimata.lg.jp/election/report/result-hirei.html

■気になったこと 浦安市の国民新党が少なすぎる

千葉県の市部に関しては千葉県が公表しているデータと大きな差異はありませんでした

116心情党員:2010/07/15(木) 01:27:29 ID:Erx4OPQ60
明日は神奈川を調べてみようと思います

117neputa:2010/07/15(木) 01:42:23 ID:7RmGEkmU0
大阪市における国民新党の名簿登載者の得票総数

http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuho/kaihyo_data_05_10.html


住吉区の敏いとう票は4票となっていますが,そのうちの1票は私です.

118自分は名無しであります。:2010/07/15(木) 07:21:37 ID:V9Ej6INc0
在宅でのお仕事ですので主婦やサラリーマンも大歓迎!日給
15,000円以上可!!違法性なし!誰でも安心して仕事できます。』
ご興味ある方はこちら
↓↓↓↓
http://my.formman.com/form/pc/O5dQQ1t0ZI3CaIgB/

119小吹 伸一:2010/07/15(木) 11:10:18 ID:elyADCIAo
>>118

の投稿を、たんねんに各スレに送り込んで、不正選挙追究スレを下げまくるという、涙ぐましい妨害。

120北九州市住人:2010/07/15(木) 11:14:31 ID:uYNoTNHw0
福岡県の比例の市区町村別の得票数は、ここ

http://www.fukuoka-senkan.com/sokuhou/HTML/Xls_202_055099.html

北九州市の「敏いとう」の得票数は、

門司区  6 .147
小倉北区 8 .072
小倉南区 12 .251
若松区  8 .055
八幡東区 5 .137
八幡西区 7 .217
戸畑区  2 .036

私は、小倉南区で「敏いとう」に1票

福岡県の今回の選挙速報は、ここだと思う

http://www.fukuoka-senkan.com/sokuhou/Default.html

また、ここにいろいろな中間データがあるみたい

http://www.fukuoka-senkan.com/sokuhou/

121小吹 伸一:2010/07/15(木) 11:48:50 ID:elyADCIAo
>>112

男爵芋さん、邪魔などとんでもない、ありがとうございました。助かりました。

東北スタートです!

2010参院選「おかしい!」情報ご意見板 東北
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4278/1279161458/

122『未来の見えるテレビ』:2010/07/15(木) 12:55:49 ID:lRqJOxJI0
2000年代後半の関係図(株式会社ムサシ−上毛実業株式会社 編)

デイヴィッド・ロックフェラー(David Rockefeller) … ロックフェラー財閥の当主

↓支配者

CFR

↓メンバー

ピーター・ブリガーJr.(Peter L. Briger, Jr.) … ゴールドマンサックスより移籍

↓共同会長

フォートレス・インベストメント・グループ(Fortress Investment Group LLC)

↓実質的な支配

株式会社ダヴィンチ・ホールディングス … 旧郵政互助会と取引

↓親会社

有限会社アルガーブ

↓発行株の36.97%を支配

上毛実業株式会社(〔現:価値開発株式会社〕) … アメリカンファミリー生命
↓                              保険の商品販売を行って
↓発行株の17.18%を支配                 おります。

株式会社ムサシ



自書式投票用紙読取分類機「テラックCRS-VA」


1990年代後半の関係図(株式会社ムサシ−上毛実業株式会社 編)
その1

ジョン・アダムス・モルガン(John Adams Morgan) … モルガン財閥の当主

↓支配者

JPモルガン(モルガン財閥の中枢企業)

↓元社員

古倉義彦 … イェール大学大学院修了
↓          *イェール大学はブッシュの出身校でスカル&ボーンズが有名
↓代表取締役

クレアモントキャピタルホールディング

↓実質的な支配

上毛実業株式会社(〔現:価値開発株式会社〕) … アメリカンファミリー生命
↓                              保険の商品販売を行って
↓発行株の17.18%を支配                 おります。

株式会社ムサシ



自書式投票用紙読取分類機「テラックCRS-VA」


1990年代後半の関係図(株式会社ムサシ−上毛実業株式会社 編)
その2

長谷川武彦(長谷川工務店〔現:株式会社長谷工コーポレーション〕の創業者)

↓元社員(師弟関係)

金子修

↓発行株の36.97%を支配する代表取締役社長

株式会社ダヴィンチ・ホールディングス … 旧郵政互助会と取引

↓親会社

有限会社アルガーブ

123『未来の見えるテレビ』:2010/07/15(木) 15:17:21 ID:lRqJOxJI0
ロスチャイルド財閥

↓古倉義彦がロスチャイルド財閥の代理人として設立

クレアモントキャピタルホールディング(〔旧:ロスチャイルド・キャピタル・ホールディング株式会社〕)

↓実質的な支配

上毛実業株式会社(〔現:価値開発株式会社〕) … アメリカンファミリー生命
↓                              保険の商品販売を行って
↓発行株の17.18%を支配                 おります。

株式会社ムサシ



自書式投票用紙読取分類機「テラックCRS-VA」

124『未来の見えるテレビ』:2010/07/15(木) 15:20:11 ID:lRqJOxJI0
1990年代後半の関係図(株式会社ムサシ−上毛実業株式会社 編)
その3

ロスチャイルド財閥

↓古倉義彦がロスチャイルド財閥の代理人として設立

クレアモントキャピタルホールディング(〔旧:ロスチャイルド・キャピタル・ホールディング株式会社〕)

↓実質的な支配

上毛実業株式会社(〔現:価値開発株式会社〕) … アメリカンファミリー生命
↓                              保険の商品販売を行って
↓発行株の17.18%を支配                 おります。

株式会社ムサシ



自書式投票用紙読取分類機「テラックCRS-VA」

125『未来の見えるテレビ』:2010/07/15(木) 15:20:54 ID:lRqJOxJI0
皆の衆、面白いものを見つけたぞよ。

1998年11月1日から2000年12月3日にかけて、
上毛実業株式会社(〔現:価値開発株式会社〕) の
社長を務めた古倉義彦には、逮捕歴があるぞよ。

*古倉義彦=ロスチャイルド財閥の代理人、クレアモントキャピタルホールディング
        (〔旧:ロスチャイルド・キャピタル・ホールディング株式会社〕)の設立者
        JPモルガンの元社員、イェール大学大学院修了

*上毛実業株式会社=ムサシの筆頭株主

大正生命破綻させた男のあきれた実像
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/111/111648.html

「ついに、あの男も化けの皮が剥がれたね」。兜町関係者が話す。「あの男」とは、大正生命保険(東京・千代田区)から85億円の資金を騙し取ったとして、8月28日に東京地検特捜部に逮捕されたクレアモントキャピタルホールディング(同)社長の古倉義彦容疑者(39歳)。大正生命は同日、資産運用が著しく不適切として、金融庁から一部業務停止を命ぜられ、事実上破綻した。大正生命に加え、上毛撚糸や三洋投信委託、証券業界紙などを次々と買収し「兜町の風雲児」と持て囃された元野村証券マンは、今や「生保を破綻に追い込んだ詐欺師」の烙印を押されてしまった。

126小吹 伸一:2010/07/15(木) 15:47:57 ID:AmwbUYJAo
沖縄板も開始いたしました。

2010参院選「おかしい!」情報ご意見板 沖縄県
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4278/1279175224/

127きゃたぴら:2010/07/15(木) 16:12:44 ID:ReY7jhQQ0
>>84 :下町の母ちゃんさん

東京都葛飾区

きゃたぴら家族で3票、コメントにお2人(バンザイさん・亀の軍団さん)いました。残りあと13票ですね。それともう一人いらっしゃいました↓


>>105 :こちら葛飾区:2010/07/14(水) 21:45:20 ID:qYI75if60
東京都葛飾区
初めてコメします。私も敏いとうさんに投票しました、残り12票ですね。

ありがとうございます。リチャード氏ブログのコメに はにわさん もいらっしゃいましたので、東京都葛飾区は後11票です!葛飾区で敏いとうさんに入れた!という方、書き込みお願いします。

128自分は名無しであります。:2010/07/15(木) 16:16:55 ID:/nspSswM0
票は保管されてるの?

129マスコミのけじめは?相撲協会:2010/07/15(木) 16:26:12 ID:itctG2Mw0
福岡県中間市
私の表は1/4?

国民新党合計得票数:350 .750
国民新党政党得票数:226
国民新党候補者得票数:124 .750
長谷川 けんせい:82
西村 修:8
敏 いとう:4
ごとう 俊秀:24 .750
宮本 いちぞう:1
あらと 英夫:0
江本 孟紀:5

130琴子:2010/07/15(木) 16:42:17 ID:DuXdtVMA0
去年の記事ですが、選挙関連企業をメモしておきます。

ムサシ(東京)
顧客は主に地方自治体の選挙管理委員会で、投票用紙そのものや
投票用紙の読み取り分類機など幅広く扱っています。

オフィス用品通販のアスクル(東京)

封筒製造のイムラ封筒(大阪)
投票所の入場整理券の発送代行を手掛けている企業。

選挙といえば「人」。人材関連では、テンプホールディングス(東京)が
投票所の受付や開票作業、報道機関の出口調査への人材派遣を手掛け、パソ
ナグループ(同)も出口調査やコールセンター業務を行っています。

インターネット関連では、選挙サイトを立ち上げたヤフー(東京)や楽天(同)が挙げられます。
http://kizna-blog.com/tampabay/archives/752

パソナ‥かぁ、ケケ中さんもご活躍?

131自分は名無しであります。:2010/07/15(木) 16:47:48 ID:GApXhzjE0
たぶんもう、不正の証拠は出てこない

132四葉:2010/07/15(木) 16:52:08 ID:xiOiF/zE0
埼玉県吉川市 人口65000人 比例票
http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/news/detail.1.21195.html
010国民新党 (302.000)
国民新党 191.000
長谷川 けんせい 79.000
西村 修 11.000
敏 いとう 2.000
ごとう 俊秀 1.000
宮本 いちぞう 0.000
あらと 英夫 1.000
江本 孟紀 17.000

133四葉:2010/07/15(木) 17:08:10 ID:xiOiF/zE0
埼玉県松伏町 人口31000人 比例票
http://www.town.matsubushi.lg.jp/www/contents/1276670613231/files/hirei.htm
010国民新党(149.000)
   国民新党113.000
長谷川 けんせい32.000
西村 修0.000
敏 いとう0.000
ごとう 俊秀0.000
宮本 いちぞう0.000
あらと 英夫0.000
江本 孟紀4.000

134自分は名無しであります。:2010/07/15(木) 17:27:48 ID:wUbTLo9U0
>>79
でも今回ので独立党がどこの選挙区で何票入れたみたいなデータを
わざわざ公開で募集したから、どこにどれくらいいるか判明して次からは対策されて無意味になる。

135小吹 伸一:2010/07/15(木) 17:29:48 ID:m5c7aWLso
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201007/article_24.html
より。
【国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
厚木の○○と申します。
今回の開票時は仕事中でしたのでネットのNHK開票速報を随時見ていました。
かねこ洋一を応援していたからです。
開票率65%位の時、かねこ洋一2位で千葉法相が3位、「みんな党候補者」は4位でした。
3位と4位は1万票ほどの差があったと思います。
それが70%を超えたころから、「みんな」にターボでもついたのか、他が3000票伸びる間に8000票のびてみたり
最終的に二人抜きの2位当選となりました。
2位と、3位の金子氏の差は結局2万5000票くらいあり、ちょっと有り得ないだろうと感じました。
もし可能ならば、その時の開票率と得票数の伸びを検証してみれば、その異常さがわかると思われます。
@神奈川県厚木市
→小野寺
考えられることは、ある箇所の票を開票したときにそこだけ異様に「みんな党」が多かったということだ
その開票70%を超えたあたりに加算された箇所はどこだったのかを検証して、そこと票読み取り機の導入具合を調べたい
デン  2010/07/15 14:26】

136小吹 伸一:2010/07/15(木) 17:42:53 ID:m5c7aWLso
たいへん重要なご指摘かと。

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201007/article_24.html
【疑惑の焦点が,一票の格差を利用して注目が行きにくい地方の票を操作したり無効票の判断基準を動かしたりと言った改ざんに,絞ら
れてきましたね。要は如何に必要最小限の操作で当落をひっくり返せるかということでしょう。
Earth 2010/07/15 10:31】

137ケルベロス:2010/07/15(木) 17:51:58 ID:gR6cb1eg0
>>135
お疲れ様です。リチャード先生のブログになぜか
書き込めなかったので、こちらへかきこみます。

小吹さんが>>135へ貼ったデンさんの投稿が突破口になるかもです。

私も神奈川選挙区ですが下記の記事で厚木市は
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20100713ddlk14010245000c.html
集計作業を一人で担当してたとあります。また、
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/sokuhou/sansen_k.html
では開票時間毎の速報値があり、22:00が
最初で、その後30分毎に発表されています。
民放各社の放送を録画していた方がいれば
みんなの党の中西けんじ氏の当確発表の時間と
見比べてみれば、マスゴミが予め作ったシナリオ
通りに放送してたと実証出来ると思います。
23:00以前に中西氏の当確を発表してる
チャンネルはありませんでしたでしょうか?

まぁそれ以前に20:00直後に各社一斉に
「与党過半数割れ」などと報じること事態
インチキではありますが・・・・

138自分は名無しであります。:2010/07/15(木) 18:10:58 ID:0y3bHtjo0
ある不正選挙を確認した証拠として
http://www.r20.7-dj.com/~akita/sinsou01.htm
選挙管理委員会の人の封印署名と印鑑の不一致が使われたそうです
疑わしい選挙区で情報開示請求してみるのはどうですか?

139心情党員まえだ:2010/07/15(木) 18:25:07 ID:WGh.e3h20
本日私の住む川崎市より開票結果をFAXしてもらいました。 長谷川けんせい 1181票 江本(えもやん)435票 西村修 292票 敏いとう 60票 宮本いちぞう 35票 あらと英夫 33票 ごとう俊秀 25票 川崎市全体でです。少ないですね。

140小吹 伸一:2010/07/15(木) 20:54:00 ID:iSKqlB.go
開票作業「早く」そして「安く」 知恵絞る各地の選管(1/2ページ)
http://www.asahi.com/politics/update/0710/TKY201007100239.html
//////////////////////
11日投開票の参院選で、各地の選挙管理委員会が開票作業のスピードアップに取り組む。結果を早く有権者に知らせるとともに、経費を減らす狙いだ。政府の事業仕分けで参院選の事務作業にあてる予算が減った影響も出ている。

 青森県弘前市は今回初めて、机の上での開票作業にのぞむ。4月の市長選までは「床式開票」。床の1カ所に投票用紙を山盛りに開け、職員があぐらをかいたり正座したりして仕分けしていた。

 「青森県の政治風土」の著書がある青森中央学院大大学院の木村良一教授(政治学)によると、津軽地方は選挙戦が激しく、選管ぐるみの不正もあった。そこで、床に票を広げてゆっくり慎重に開票し、参観人らに不正がないことを示してきたという。

 同県内では、青森市、今別町、五所川原市、大鰐町でも「床式開票」が続いてきた。だが、仕分けた票を回収する職員がかがむなど、作業に時間がかかる。「迅速な開票作業は選管の義務」。県選管は3月、改善を求めた。

 「座ると落ち着いて正確にできる」。そんな意見も根強かったが、5市町ともに「今では床式は不正防止と特段関係ない」と見直した。6月の五所川原市長選と大鰐町長選では、いずれも開票が速くなったという。

 迅速な開票に力を入れる自治体は多い。これまで手作業だった東京都品川区は、1分間に660枚の票を読み取る機械を9台購入。2007年参院選は作業終了が午前3時42分だったが、今回は「目標は午前0時の終了」。この機械をつくるメーカーによると、約200の自治体から注文があった。

 栃木県大田原市は、開票所を体育館からエアコンのある市役所会議室に変える。昨年の衆院選は、湿気で票の読み取り機がうまく動かなかった。「湿気が減ればスムーズに動く」。愛知県吉良町は、作業台の脚に約15センチの水道管のパイプを付け足す。台の高さを職員の胸の高さに合わせ、作業しやすくする。「安価でできる工夫です」

141小吹 伸一:2010/07/15(木) 20:59:37 ID:iSKqlB.go
開票作業「早く」そして「安く」 知恵絞る各地の選管(2/2ページ)
http://www.asahi.com/politics/update/0710/TKY201007100239_01.html
/////////////////////////////////
 背景には、予算削減もある。昨年の事業仕分けで、仕分け人は参院選の経費の10〜20%削減を求めた。総務省は、地方に交付する参院選の予算を前回より90億円少ない約436億円に縮減。6月、都道府県に削減を求める通知を出した。

 「開票作業が早く終われば、経費の多くを占める人件費を減らせる」。品川区など多くの自治体は説明する。

 経費節減には苦労も多い横浜市は、職員約6600人のうち約500人は人件費が安い人材派遣会社に頼る。削減額は約110万円。「小さな努力を積み重ねないと」

142観察者:2010/07/15(木) 21:32:42 ID:FSLTxJcU0
神奈川県を調べています。
投票所で投票用紙を受け取った人のうち、投票しないで用紙を持ち帰ってしまう件数が公開されています。
大抵、各開票区ごとに0〜5ぐらいなのですが、「相模原市中央区」だけ「100」もあります。端数なしの「100」です。
中央区は官庁街のある中心部で、人員も豊富のはずですが、かえってそんな開票区で大量紛失が起きているのは不自然です。
「国民新党を他党へ振り替える不正操作に現物票数を合わせるため、調整しすぎて100票多く捨ててしまった」などが考えられます。

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/sangiin/100711/06_2.pdf
↑このPDFの109ページ、相模原市中央区の「キ:持ち帰りと思われる票数」をご覧ください。神奈川県全体で持ち帰り票が191票しかないのに、相模原市中央区だけで100票が紛失しています。異常数値です。
相模原市の各区で、中央区の「敏いとう」票が少ないのは偶然?(同PDFの90ページ参照)。

143自分は名無しであります。:2010/07/15(木) 22:04:10 ID:z7OXhAMM0
>>120
>北九州市の「敏いとう」の得票数は、

>門司区  6 .147
>小倉北区 8 .072
>小倉南区 12 .251
>若松区  8 .055
>八幡東区 5 .137
>八幡西区 7 .217
>戸畑区  2 .036

戸畑区で「敏いとう」に入れました。
他にどなたかいませんか?

144自分は名無しであります。:2010/07/15(木) 22:09:16 ID:tHLytQ1w0
東京都国立市の国民新党並びに「敏いとう」票

7票あるから追究は難しいか?
1/7です。

http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/senkyo/kaihyou.html
010 国民新党            (   472) 国民新党 399
長谷川 けんせい 92
西村 修 10
敏 いとう 7
ごとう 俊秀 0
宮本 いちぞう 1
あらと 英夫 2
江本 孟紀 21

145小吹 伸一:2010/07/15(木) 23:10:40 ID:dTMt13Sso
今回参院選は、まず、「事業仕分け」を理由に、総務省が各選管の費用を大幅に削っている。
金がかけられないから、時間も人手も足りなくなる。ひどい場合は派遣やアルバイトに開票やらせる。
http://www.froma.com/s/p/baito/F13010Bs.jsp?edition_cd=1&rqmt_id=24292339&mp=1

この段階ですでに、従来の参院選よりも開票の精度は低く、おそらく間違いも多く、それが発見されずに終わるおそれも大きく、
不正が入り込む余地も生じると考えられる。不正やるなら、ここにつけ込まない手はない。
いや、こういう状況を、意図的に作り出すことすらありうる。CIAなら、それぐらいはやる。

2010参院選:経費削減に四苦八苦 県内各選管、総務省要請に /島根
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20100707ddlk32010629000c.html
/////////////////////////
 ◇掲示板の材質変更、チラシ中止、職員弁当なし…
 7月11日に投開票を迎える参院選。県内各市町村の選挙管理委員会は、経費削減に苦心している。政権交代後、昨年11月の行政刷新会議で国から自治体への国政選挙の事務委託費が事業仕分けの対象となり、3年前の前回参院選から約15〜20%削減する「経費基準法改正案」が浮上。改正案は参院を通過せず、見送りとなったが、総務省は「できるだけ効率的に」と、経費節減を要請し、自治体からは予算根拠の不透明さに困惑の声が挙がっている。【岡崎英遠】

 県選管によると、今回は前回(07年)に比べ、投票所は107減の788カ所で、ポスター掲示板は357減の4555カ所。県は公費負担となる期日前投票経費や選挙公営費などを除く参院選の予算を前回より約1億2000万円少ない約4億200万円に設定している。
 松江市選管は前回より1700万円少ない6900万円。事務従事者を減らしポスター掲示板も20カ所取りやめた。啓発用チラシも中止。投票所の夜間の電灯を減らすなど削減した。職員は「島根の投票率は全国一。全国一律削減はおかしい」と批判する。
 出雲市でも今年1月に示された改正案で試算したところ前回比約20%減の約5000万円という数字になった。各支所の啓発用看板設置を廃止。ポスター掲示板をベニヤ板から再生紙ボードにして、発注方法も変えた。さらには夜間まで作業する職員の弁当をなくすなど経費削減に努めても約5500万円はかかるという。担当者は「選挙で失敗は許されない。むやみに人を減らすわけにいかない」と、当初予算を超過した部分は県に請求するつもりだ。
 04年に合併した益田市では、旧匹見町などの投票所を統合して前回から7カ所減らして人件費を抑えたが、それでも前回比約700万円減。人員は減らせないため若い職員を使う。「削るところは削るが、今まで通り請求して良いのか」。総務省の指示の不明確さに困惑している。

146小吹 伸一:2010/07/15(木) 23:52:00 ID:dTMt13Sso
金はかけられない、人手は足りない、それで開票時間は短縮しなくてはいけないとなったら、どうなるか。
使い慣れていない開票機械に頼り、チェックは甘くなるのではないか。

「チェックはきちんとしている」というだろうが、チェックする人間へのチェックはなされているのか。

147小吹 伸一:2010/07/16(金) 00:06:07 ID:h743hSOko
これは、開票を集計する処理を、機械で行っていた選管でのできごと。

ここからわかるのは、「立会人がいたとしても、ミス(または不正)はかならずしも防げない」ということ。
さらにいうなら、読取りバーコードをつけた束の中身は、たとえば比例の票なら、別の党のものと、
中身がごっそりすりかわっていたとしても、保存袋の封を解かれないかぎり、発覚しないのではないか。

大津で開票作業ミス 参院選
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20100712000118
【 11日深夜から12日未明にかけて大津市選管が同市皇子が丘公園体育館で行った参院選比例代表の開票作業で、市選管が作業手順を誤り、投票用紙を確認し直すミスがあった。結了は午前6時10分ごろまでずれ込んだ。
 同選管によると、開票作業は投票用紙の束にバーコードを付け、機械で読み取って得票を計算するシステムを使用しているが、全作業を終えたところで、約千票が同システムを通っていないことに気付いたという。
 このシステムを使って計算した票は保存袋に入れて封をしており、全部の封を開けて確認し直した。このため、開票作業は当初予定より約1時間遅れた
 投票先が不明確な票を立ち会い人がチェックした後、市選管が誤って同システムを通さず保存袋に入れてしまったとみられる。市選管は「選管のミスだった。今後は注意を徹底したい」としている。
2010年07月12日 19時35分 】

148『未来の見えるテレビ』:2010/07/16(金) 00:08:08 ID:lRqJOxJI0
cafe様、観察者様

cafe様に指摘されて、もう一度、上毛実業株式会社という会社を探しました。
上毛という言葉は、どうやら、上野国(今の群馬県)の別称と、福岡県にあった郡、
福岡県築上郡にある町を指すようです。最初に、裏社会の匂い様が投稿した
上毛実業株式会社は、もともと群馬県の会社だったよう。もう少し調べると、
インターネット上には、最初に、裏社会の匂い様が投稿した上毛実業株式会社の
他に、上毛実業(株)という名前の会社が、もう一つありました。

上毛実業(株)
東京都文京区 本駒込2−27−18−201 Japan
関連のあるカテゴリー コンピューター 経理計算機
http://www.hotfrog.jp/%E4%BC%81%E6%A5%AD/%E4%B8%8A%E6%AF%9B%E5%AE%9F%E6%A5%AD-%E6%A0%AA

関連のあるカテゴリーが、コンピューターと経理計算機なので、上記の
文京区の上毛実業(株)が、ムサシの株主である可能性も高いです。
しかし、裏社会の匂い様が投稿した上毛実業株式会社の方も、古倉義彦が
ロスチャイルド財閥の代理人として設立したクレアモントキャピタルホールディング
(〔旧:ロスチャイルド・キャピタル・ホールディング株式会社〕)に、1998から
2001年の間、乗っ取られ、亀井静香の天敵であるアメリカンファミリー生命保険の
商品販売を行っているので、今のところ、どちらが、ムサシの大株主なのか、
何とも言えません。重要なのは、会社の業務、資本力、動機の3つだろうと
思います。会社の業務で言えば、コンピューターと経理計算機がカテゴリーの
文京区の方、資本力と動機で見れば、上毛撚糸株式会社の子会社の
上毛実業株式会社の方でしょう。何にしても、もう少し、判断資料が必要かも。

149『未来の見えるテレビ』:2010/07/16(金) 00:45:42 ID:lRqJOxJI0
観察者さま、cafeさま、

眠いの頑張って、もう少しだけ、調べてみました。今日、仕事が休日なんで。

NSJ日本証券新聞( http://www.nsjournal.jp/ )によると、株式会社ムサシの
大株主の上毛実業株式会社の住所は、東京都文京区本駒込2-27-18-201
でした。これで、最初に、裏社会の匂いさまが投稿した上毛実業株式会社は、
cafe様に指摘通り、間違いである可能性が高くなりました。

が、もう一つポイントがります。最初に、裏社会の匂いさまが投稿した
上毛実業株式会社を解散後、親会社(?)が、防犯フィルム販売
(セキュリティ事業)を開始しているそうです。株式会社ムサシも、また、
マイクロフィルム撮影などの情報加工処理業務を行い、富士フイルム
株式会社の特約代理店していることから、もしかしたら、何か繋がりが
あるのかもしれませんが、今のところ、繋がりは、見えてきませんでした。

何せ、インターネットで上毛実業で検索して、引っかかる大きな会社は、
この2つしかありません。その上、文京区本駒の上毛実業株式会社の
情報は、殆ど、見つかりません。ただし、社名の頭に、『上毛』がついて
いるので、元は、群馬県か、福岡県の企業だと思います。

あとは、観察者さまに、まかせます。お休みなさい。

150hirosp:2010/07/16(金) 01:23:33 ID:l/x6bRWA0
初めて投稿いたします。

先日コシミズ先生のブログコメントにて集計フォームのアイデアがあったので、拙い技量ですがそれらしき動作サンプルを作ってみました。

http://hirosphere.net/bearpole/goroterm/

今回の件にきっかけに普段から手作業を軽減し、なおかつおもしろいツールを準備できればと思いました。

http://blog.livedoor.jp/saitama_hinu_bank/ (ブログ)

151小吹 伸一:2010/07/16(金) 01:28:02 ID:H4lCr3qQo
こういう訴えの事例がある。
これはまあ、不正の「疑い」だけで当選無効とせよという主張だから、棄却されてやむをえないと思うけれど、
こういう疑惑を招くことはあるようだ。

神戸市長選 異議申出は棄却。
http://www.takayama-kobe.com/archives/51316812.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板