したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【前田・後藤】東京都青少年問題協議会議事録分析スレ【大葉・新谷】

1СТАЛКЕР:2010/01/16(土) 21:44:29
このスレッドは、差別・人権侵害上等な暴言乱発であったと指摘されている
第28期東京都青少年問題協議会の議事録を分析し、委員の不適格性について
都議会議員に陳情・情報提供を行う為の材料を収集する為のスレッドです。
出版労連意見書でも実名を挙げて非難されている大葉ナナコ・新谷珠恵は
もとより、以下の2名については特に過去の発言との矛盾や憲法・判例との
不整合を改めて重点整理の対象とすることが求められます。

前田雅英(首都大学東京都市教養学部長)
「パブコメで賛成が8割を超えたら禁止」→反対が9割超→「反対意見は事実誤認なので考慮しない」

後藤啓二(ECPAT/STOP子ども買春の会顧問弁護士)
「奈良県と同様に単純所持禁止規定を条例に明記すべきだ」
→憲法94条違反で争ったら違憲判決確実との指摘アリ

第28期東京都青少年問題協議会・議事録
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html

488СТАЛКЕР:2010/12/17(金) 01:15:17
産経ェ・・・・

> サンケイEXにある「女児輪姦漫画」(04年)の作者で逮捕された人物とは倉田いち朗。
> そもそもこの男の単行本は成年コミックなので都条例とは無関係、規制対象外。
> また産経のミスリード。無関係なワンピースの引用といい酷すぎる
ttp://ux.getuploader.com/ero_game/download/81/ero_game_81.jpg

> [祝]祝]倉田いち朗[TV出演]
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1108546456/
> 事件を起こす前から建てられていたスレ。同業者からも顰蹙を買っていた問題人物だったようだ。
> しかもいわゆる「肉屋を支持する豚」

489СТАЛКЕР:2010/12/17(金) 01:24:55
ポラリスェ・・・

【事件・記事・子ども】東京都青少年健全育成条例改正案 可決について―マンガと表現の自由と人身取引―

12月15日に東京都議会が青少年健全育成条例の改正案を賛成多数で可決したことは、多くのメディアで
取り上げられています。わいせつな出版物を18歳未満の子どもへ販売することを規制した、すでに存在する
条例の改正案で、性犯罪を不当に賛美する漫画やアニメを対象に加えることで規制の強化を図っています。

「子どもへの有害な出版物を他と区別すること」と、「表現の自由」の間で、どこに線を引くべきか、という議論です。
ポラリスプロジェクトは人身取引という視点から、子どもを対象とした性的搾取を無くすことを活動の一部にしてい
ますが、その意味では今回の規制強化は当然のことで、遅すぎたくらいです。この規制によって、児童ポルノ
(子供からの性的搾取)の氾濫を抑えたり、児童ポルノに対する需要を軽減したり、その潜在的加害者を減らしたり、
といった効果が少しでも期待できると考えています。私たちの活動から見えてくることを具体例として挙げると、
インターネットや携帯サイトを通じて広がっている児童ポルノ被害は、加害者も18歳未満だったり、10代の頃から
規制対象となるような図書・漫画に触れ、大人になって子どもからの性的搾取という犯罪――つまり人身取引――
に手を染めてしまう、などという状況です。そしてこのような事例は少なくありません。

表現の自由や、創作の自由を叫ぶ声が聞かれますが、そこで守ろうとしている基本的人権の裏で、子どもへの
人権侵害が起こっているわけですから、どこかに明確な線を引かなければならない。どこに引かれるべきか、という
議論は続きますが、少なくとも今回の規制強化が人身取引をなくし、子どもを大切にする社会づくりの一助となる
ことを期待します。

(2010年12月16日 文責:プログラムオフィサー 船戸 義和)
ttp://www.polarisproject.jp/cases/jp-children/88-japan-children/902-2010-12-16-05-49-51

490СТАЛКЕР:2010/12/19(日) 01:20:27
松下玲子都議の都政報告会まとめ
ttp://togetter.com/li/80415

491СТАЛКЕР:2010/12/20(月) 02:50:51
伊藤ゆう民主都議
「常人には気持ち悪いとしか言えないようなマンガ(小学生を教師が犯すなど)を子どもたちから遠ざけることは、殆ど全ての人たちが賛成するはずである。
不当介入を懸念して手をこまねくか、議会の監視を強化して条例を制定するかの選択を迫られた僕らは、責任を持って後者を選択させて頂いた」
ttp://uujiteki.com/archives/4638

警察官僚の嘘はホイホイ信じて反対派の声には耳も貸さず。腐ってる・・・・

492田村麻奈実(りりか掲示板住人):2010/12/20(月) 23:26:39
うちのりりか掲示板にこういうコラム?みたいな書き込みがあったのですけども、
GT掲示板のみなさんは、これをどう考えますか?
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/1530/1290258571/246
246 名前:伏見やよゐ 投稿日: 2010/12/20(月) 22:04:30
規制反対派のみんなに、とにかく言っておきたいことがあるんですけども・・・。
私自身はエロを漫画、アニメで表現するのは、とても大切なことだと思っています!
良く、自民党や公明党なんかは「表現の自由よりも大切なのは未来を担う子供たち
です!」とか良く言ってるけど、(橋下徹大阪府知事も言ってましたよね?)
こういう連中は表現の自由の大切さを微塵も理解出来ていないんでしょうね。

「著しく社会規範に反する」ことこそが表現の自由の真の意味なんですよ。
何故かって?社会規範が絶対的なものじゃないからですよ。
その点で石原都知事は、大きく間違ってると私は思いますね。
彼は「当り前!当り前!日本人の良識として、子供にあんなものを見せられるのか?」
と東京都青少年健全育成条例の改正案が可決されたときに言い放ったそうですが。
私は、強姦や近親相姦(そうかん)が描かれた漫画、アニメを青少年に見せても一向に
かまわないと思いますけどね。
まあ、改正都青少年条例の定義には強姦や近親相姦(そうかん)など、
刑法と民法に違反する性行為を不当に賛美して描写する漫画やアニメ
(但し、小説と実写を除く)などと書かれていますけどね。
でも強姦はともかく、近親相姦は、刑法でも民法でも禁じられていないって
みんな知ってました?
それに、どうして小説と実写はいいんでしょうかね?
私から見れば、何故、たかが絵(漫画やアニメ)で刑法と民法に触れる行為を
書いちゃいけないんでしょうね?(くどい様だけど、近親相姦は刑法にも民法にも
触れませんよ!)結局、石原都知事のエゴと警察官僚のエゴ(天下り利権)が一致
したんでしょうね、おそらく、いや絶対。

話は飛躍しますが、例えばユダヤ人虐殺に反対したドイツ人やベトナム戦争に反対した
アメリカ人は反社会的な人間として罪人として処罰されましたよね。
そういった過ちを避けるために、表現と思想には自由に表明できる権利が必要なんです。
それが「表現の自由」

社会が良いと言っている物に悪いと言う自由であって、社会が悪いと言っている物に
良いと言う自由・・・それこそが表現の自由の真価なんですよ。
反社会的な人間の存在が存在できることが、実のところ健全な社会であるという証明に
なるわけですね。

493СТАЛКЕР:2010/12/23(木) 03:20:59
東京都青少年治安対策本部
東京都青少年の健全な育成に関する条例及び規則について(平成22年12月22日公布)
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/08_kaiseijourei_kisoku.html

施行規則出ましたね
かなりエゲツナイ内容のようですが

494СТАЛКЕР:2010/12/23(木) 18:16:39
APP研究会に、都条例成立のお祝いメッセージを送ろう。
ttp://www.app-jp.org/modules/contact/

「差別主義者・イシハラと手を組んで成し遂げた、表現規制の第一歩。
 ご気分はいかがですか?」
とか何とか言ってやろう。

「日本を戦争の出来る国に変える上でも、APP研究会の力は大きい」
と言ってやるのも良い。( もし、あなた自身の信条に差し支え無ければ、だが。 )

495СТАЛКЕР:2010/12/23(木) 23:47:11
>>494
そんなもんアイツラにゃ痛くも痒くもないべ。
それよりもAPPが同性愛蔑視の都条例案を人権的として評価し、成立に協力したと
こことかに伝えるのを手伝ってくれよう。
ttp://ishiharakougi.blog137.fc2.com/

496СТАЛКЕР:2010/12/28(火) 05:58:19
児童ポルノの単純所持禁止条例を検討(Nスタみやぎ 2010年12月24日)
ttp://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20101224_12824.htm

宮城県は、子どもが被写体のわいせつな画像や映像=いわゆる「児童ポルノ」の「単純所持」を禁止する条例の制定へ向けて検討を始めました。宮城県が、DVや児童虐待、性犯罪などの対策で今年10月に設置した「女性と子どもに対する暴力的行為の根絶対策」推進本部では、これまで法律で規制されてきた児童ポルノの製造や販売だけではなく、個人が自宅に保管するような「単純所持」に関しても罰則も盛り込んだ条例を制定する方向で検討に入りました。

条例化されれば、奈良県に次いで、全国で2例目となります。これについて情報公開に詳しい坂野智憲弁護士は、「単純所持」の定義づけが難しく、司法当局により乱用される恐れもあると指摘します。児童ポルノの所持規制については、「表現の自由を侵害する」といった反対意見があり、これまで、国会でも審議されてきましたが、「単純所持」の禁止を定めた法律の制定には至っていません。

県では、規制の対象を写真・動画に限定するのか、あるいは漫画・アニメも含めるのか、対象となる児童の年齢などについて、性犯罪に詳しい専門家や学識経験者の意見を聞きながら、来年3月までに検討を終え、来年度中の条例化を目指したいとしています。

497СТАЛКЕР:2010/12/29(水) 13:12:13
>>493の質疑応答で
成人と断言しても見た目アウトならアウトみたいなことが
書いてあったもんで、

質問してみた

↓内容
ttps://docs.google.com/document/d/1CHQgu46a-sA3Fjj5alPPYreFtbfZEmoJjubTHgRXZzg/edit?hl=ja&authkey=CKXSs-MI

498田村麻奈実(りりか掲示板住人):2011/01/05(水) 22:18:54
改正東京都青少年健全育成条例関連で、一般人を相手に話をする時での注意点。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/1530/1290258571/328-329

499СТАЛКЕР:2011/01/06(木) 22:29:09
東京都青少年健全育成条例 大メディアは質問せずにダンマリ
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110106_9772.html

 今年3月に予定されている「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原慎太郎都知事)の事務局が、「このままの状況では実質的に実行不可能」と表明し、フェア開催に黄信号が灯った。昨年末に都で成立した青少年健全育成条例の改正案、いわゆる「マンガ焚書条例」を問題視する出版社の協力拒否が相次いでいるのだ。
 
 この事態を招いた一義的な責任は石原都政にあるが、それを強力に後押しした“共犯者”がいた。条例に反対した都議のひとりがいう。

「知事や条例担当者の会見で懐疑的な質問をするのはインターネットメディアや雑誌の記者ばかりで、大メディアは質問もせずにダンマリ。それで都の主張を鵜呑みにした記事を作ってきたのです」
 
 11月29日、マンガ家たちによる条例反対会見では、読売新聞の記者から耳を疑うような質問が飛んだ。「出版業界の自主規制が不十分だ」「不健全図書に指定されても区分陳列をするだけで、表現規制ではない」と、石原都庁の主張を“大演説”する勘違いぶりだったのだ。
 
 なぜ読売をはじめとするクラブ記者は、曲がりなりにも活字メディアの担い手でありながら都庁の宣伝マンに成り下がっているのか。前出・都議の指摘は明快だ。

「提灯記事を書けば、都政の情報を優先的に流してもらいやすいのでしょう。昨年末の読売新聞には、都が漏らさないとわかるはずのない予算案の内容が、発表前に紙面化されていました」
 
 これが“健全新聞”だそうだ。

※週刊ポスト2011年1月21日号

500СТАЛКЕР:2011/01/07(金) 01:51:07
>>498
そういう事は実際に貴方が団体を作るなり何なりして、そこで学んだ事やその体験を書くべきでは?
オフで何もしていないなら、その書き込みは非実在一般人相手のものであり、何の役にも立ちません
ネットでいくら声高に叫んでも、実際の政治には何も影響は与えられませんよ

501СТАЛКЕР:2011/01/08(土) 21:02:06
>>500
ムラ○モうぜぇ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板