したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

УТП Зона9

1松代@管理:2009/12/17(木) 17:43:50
第二次輸送力増強五ヶ年計画(УТП)の掲示板です。 УТПはう〜て〜ぺ〜と読み、輸送力増強五ヶ年計画の頭文字とユートピアの語呂合わせです。前のスレッドが重くなったので、新規にたてました。

前擦れ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1222398448/

302СТАЛКЕР:2010/07/24(土) 03:30:10
247 名前:。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜* 投稿日: 2010/07/24(土) 01:39:53 ID:kpqrKkCE
○森、渡部両氏「民自の大連立を」

自民党の森喜朗元首相は23日夕、BS番組の収録で、民主党と自民党の大連立について
「しばらく政党の意識を抜いて、国家、国民のために話し合っていくことが国会の責任だし、
政治家の務めだ」と述べ、前向きに取り組むべきだとの考えを示した。同席した民主党の
渡部恒三元衆院副議長も「今の日本の世界においての立場を考えれば、大連立だ」と応じた。

森氏は大連立の前提として税制や社会保障、安全保障などの重要課題を全党が集まって
話し合う“救国円卓会議”を提唱し、渡部氏も賛同した。

□ソース:産経新聞
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100724/stt1007240037000-n1.htm

303СТАЛКЕР:2010/07/24(土) 21:58:50
外務省総合外交政策局人権人道課長 志野光子の暴走
ttp://news410.blog104.fc2.com/blog-entry-100.html

304СТАЛКЕР:2010/07/25(日) 15:54:02
>>303
 >しかも、
 >日本語版には発言者の名前が無く、
 >英語版には書いてあります。
 >隠す気満々ということです。

おお、よく調べたものだ。(>リンク先のサイト)

305СТАЛКЕР:2010/07/26(月) 09:08:07
ttp://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1055.html
男女共同参画局の答申に創作物規制がでかでかと盛り込まれてる
しかも性交同意年齢を引き上げるとまで書いてる こいつらマジで
キチガイだ・・・若者同士の自由恋愛を全て強姦にするつもりだ

306СТАЛКЕР:2010/07/26(月) 17:56:48
児童ポルノ総合対策策定へ=接続遮断、年度内に実施―政府(時事通信) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100726-00000094-jij-soci

307СТАЛКЕР:2010/07/26(月) 21:41:35
児ポ規制だけは国連基準を持ち出すバカウヨにはこのニュースを突きつけましょうw

>国際組織「日本は自国解釈のみ反映」 歴史教科書“一方的”勧告
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/100725/edc1007250948000-n1.htm

国際組織「児童の権利委員会」が、日本の歴史教科書について「日本の解釈のみを反映している」などと批判し、日本側に是正を勧告していたことが24日、分かった。
具体的な問題点や教科書名には触れていないが、日韓が対立する歴史認識の問題をめぐって、一方的に日本に“譲歩”を求めているようにも受け取れる内容で、外務省などは勧告に困惑気味だ。
同委員会は、18歳未満の権利についての国際条約「児童の権利条約」が、締約国で履行されているか審査する組織。
6月に採択した日本に対する文書で「歴史教科書が、歴史的事件に関して日本の解釈のみを反映しているため、地域の他国の児童との相互理解を強化していないとの情報を懸念する」と批判。
そのうえで、「アジア太平洋地域の歴史的事件に関して、バランスのとれた視点を反映することを確保するよう勧告する」としている。

308СТАЛКЕР:2010/07/26(月) 22:00:13
【EU発!Breaking News】日本の児童ポルノ漫画所持の男、罰金の支払いを命じられる(スウェーデン)
2010年07月26日18時30分 / 提供:Techinsight Japan

スウェーデン中部のUppsalaで、日本の児童ポルノ漫画の画像を所持していた男の裁判が行われた。
「漫画は漫画であり、実在の犠牲者は誰もいない」とし、男には罰金の支払いのみが命じられた。

スウェーデン中部のUppsalaに住む男が、インターネットで日本の児童ポルノ漫画の
画像をダウンロードし所持していた。
男は51枚の画像を所持しており、裁判で有罪宣告を受けた。
しかしながら、「漫画の中でいかなる卑猥な行いがされていようとも、
漫画は漫画であり、危害を加えられた実在の子どもの犠牲者はいない」とし、
罰金の支払いのみが命じられた。

ttp://news.livedoor.com/topics/detail/4907830/

309СТАЛКЕР:2010/07/26(月) 22:51:54
>308
返し技一本!

310СТАЛКЕР:2010/07/27(火) 13:51:45
>>306の決定をした民主党議員の責任者は一体誰?
落選運動したいが。

311СТАЛКЕР:2010/07/27(火) 21:05:33
>>310
306のリンク先の記事によれば、
 >犯罪対策閣僚会議(議長・菅直人首相)
だ。
それから、ブロッキングの件でつねに名前が出てくるのは原口総務相。

だがちょっと待て。
もとから民主党の児ポ法の対案は「取得罪」だから、新規の取得をブロック
するのは従来通りの方針とも言えなくはない。

オーバーブロッキング等の問題を考えてないということは言えるが。

312СТАЛКЕР:2010/07/27(火) 23:35:22
ブロッキングの判断基準はあくまで児ポ法に則るということだから、
我々は児ポ法にのみ注力していけばいいということで、目標が
一本化されていいのではないか?

313СТАЛКЕР:2010/07/28(水) 09:53:35
問題はオーバーブロッキングだな

314СТАЛКЕР:2010/07/28(水) 19:49:58
児ポ法改正自公案を呑もうとしたことを長岡氏に暴露されたり、取調可視化に
ついてもヘタレたりと千葉婆の変節ぶりは以前から酷かったですが、遂に死刑執行も
やっちゃいましたw ここまで適当だと児ポ法改正で何をするか分ったもんじゃ
ないですなあ

死刑執行 千葉法相「慎重に検討し命令」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000014-maip-pol
 千葉景子法相は28日午前11時過ぎから法務省内で死刑執行について記者会見し「大変残忍な事件で被害者、遺族も無念だったと思う」と述べ「慎重に検討させてもらい、死刑執行を命令した」と厳しい表情で語った。

 2人の死刑執行に法相として初めて立ち会ったことについては「自らの目で確認し、死刑について深く考えさせられるとともに、根本からの議論が必要だと感じた」と述べる一方、執行場面を見た個人的な感想については「コメントは差し控える」と話した。

 参院選で落選して民間大臣となったタイミングでの執行について問われると「まったく関係ない。時間をかけて検討し、問題がないかどうかを精査した結果、このような時期になった」と強調。死刑執行と勉強会発足の発表が同時になったことについては「セットで考えていたわけではない」と述べた。

 法相就任前までは超党派でつくる「死刑廃止を推進する議員連盟」のメンバー。「死刑廃止という信念を曲げた心境は」と質問され「(今後の議論で)『廃止』という一つの方向性が出れば、国民的議論の回答だ」などと述べ、「私が何か考え方を異にした(変えた)のではない」と語った。

315СТАЛКЕР:2010/07/28(水) 20:08:08
千葉の婆さんはもう間もなくオジャン。
最初から最後まで頼りなかったなあ。

316СТАЛКЕР:2010/07/30(金) 19:18:47
フィルタリングですらこんなにいい加減なのに、ブロッキングなんてやったらどうなるか。

212 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2010/07/30(金) 18:48:34 ID:S8tpkyyQ0
「わいせつ」の単語が含まれればフィルタリング(?)
ttp://nebula2.asks.jp/21889.html

これってホントなのだろうか。奥村徹弁護士がフィルタリングをいれたら読めなくなったと主張しているサイト。
「わいせつ」とか「児童ポルノ」という単語が含まれているものは、ニュースであろうとフィルタリングされるわけ?
(サイトのタイトルは俺が補った)。
つい「何かの間違いじゃない?」と思ってしまうほどだが…。「地検」はおそらく過去にわいせつ事件の裁判のニュースが含まれてたのだろうけど。

  ttp://twitter.com/okumuraosaka/status/19656864890

  フィルタリングを入れたのでこんなニュースも読めません
  男児にわいせつ容疑、再逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース
  ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100727-00000121-san-soci

  児童ポルノ撲滅へ、政府が対策取りまとめ(日本テレビ系) - Yahoo!ニュース
  ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100727/20100727-00000044-nnn-pol.html
  もだめです

  児童ポルノ対策を決定=「ブロッキング」導入柱(時事通信) - Yahoo!ニュース
  ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100727-00000097-jij-pol
  もだめだ

  「若い子は誘えば会ってくれる」女子中学生にわいせつの元小学校教諭を逮捕 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100727-00000516-san-soci
  も見えません。

  「地検」の検索結果 - Yahoo!ニュース
  ttp://news.search.yahoo.co.jp/search?p=%c3%cf%b8%a1&to=0&b=1&c=&st=n&ei=euc-jp
  もだめです。わいせつカテゴリー?

遮断やフィルタリングの怖さは、それが適切に行われているかチェックする仕組みがないこと。
遮断されてしまったら、それが本当に遮断すべきサイトなのか、批判さえできないわけで。

317СТАЛКЕР:2010/07/30(金) 20:09:55
七誌 2010/07/30 19:11
表現規制反対運動、その最前線から傍観者達へ怒りの声上がる。
ttp://togetter.com/li/38769

今、あんた達が一番読むべきもの

318СТАЛКЕР:2010/07/30(金) 23:22:49
>>316
都条例反対派のサイトもフィルタリングで全てアウトですよ

>>317
名無しに過ぎないあなたも「あんた達」と同じ立場であることをお忘れなく

319СТАЛКЕР:2010/07/31(土) 00:20:42
>>318
規制派と規制反対派の情報がまとめて遮断なら、こっそり通したい規制派有利だよなあ。

320СТАЛКЕР:2010/07/31(土) 20:40:09
児童ポルノ利権ですなあ

> 国際ECPATは日本政府の助成金で本部を移転。
> ECPAT東京の児童買春廃止に向けたロビイングの成果である。(P22)
> ttp://bit.ly/cxnYPJ
> 日本政府を叩けば叩くほどECPAT東京の組織内序列が高まるし、
> 国際ECPATもウハウハ?
ttp://twitter.com/beniuo/status/19925143412

321СТАЛКЕР:2010/08/04(水) 13:11:13
在日米軍までオタ文化に毒されたか

【日米安保】在日米軍が日米同盟の意義を漫画でアピール─ 作画・シナリオ担当は『ぴくせる☆まりたん』制作陣

在日米軍は日米安全保障条約改定から50年を記念し、同盟の意義を日本の子供に説明する漫画を作成した。
登場人物はアライアンス(同盟)を連想させる日本人の女の子「新居あんず」と、USAをローマ字読みした
米国人の少年の「うさクン」。あんずちゃんの家にうさクンが居候する物語だ。

 うさクンは家の中をどたばた歩き回るが、台所で日本近隣の潜在的脅威を暗示したゴキブリを退治。
「あんずはボクに似てるからほっとけないんだ」とも語り、民主主義など価値観の共有が同盟の根底に
あることをにじませた。若い世代に日米同盟の意義を分かりやすく解説する試みだ。

 漫画は4日から在日米軍のホームページで公開。年内に3つの続編を順次、公開する予定だ。

ttp://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E0868DE2E1E2EAE0E2E3E29C9CE2E2E2E2

Our Alliance - A Lasting Partnership
ttp://www.usfj.mil/Manga/

まりたん日記
ttp://pixel-maritan.net/maritan_diary/?m=20100802

322СТАЛКЕР:2010/08/04(水) 23:06:28
規 制 派 にとっては朗報。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010080400660

〔引用開始〕
子ども・男女共同参画調査会長 小宮山洋子▽農林水産業調査会長 小平忠正▽行政刷新PT座長 山口壮▽税制改正PT座長 五十嵐文彦▽消費者問題PT座長 辻恵
〔引用終了〕



>子ども・男女共同参画調査会長 小宮山洋子
>子ども・男女共同参画調査会長 小宮山洋子
>子ども・男女共同参画調査会長 小宮山洋子

323СТАЛКЕР:2010/08/05(木) 06:25:52
「ホメオパシー」トラブルも 毒薄め妊婦や乳児に処方
ttp://www.asahi.com/national/update/0804/TKY201008040482.html

大葉ナナコもこのインチキ治療法の信奉者だったねw

>>322
子ども・男女共同参画調査会長=閑職という話も
とにかく形だけとはいえパブコメの影響で表現を和らげざるを得なくなった
という前例も出来たし、今後も執拗に規制問題に対して意見していくべし

324СТАЛКЕР:2010/08/05(木) 06:30:01
というわけでパブコメに意見をよろしく

第3次男女共同参画基本計画に盛り込むべき施策に関する提案募集について
平成22年8月3日(火)〜平成22年8月31日(火)
ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/teianboshu.html

女性に対するあらゆる暴力の根絶
ttps://form.cao.go.jp/gender/opinion-0062.html
メディアにおける男女共同参画の推進
ttps://form.cao.go.jp/gender/opinion-0066.html

325СТАЛКЕР:2010/08/05(木) 10:25:38
児童ポルノ過去最悪=被害者倍増、男児も−上半期まとめ・警察庁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100805-00000030-jij-soci

 警察庁は5日、今年上半期(1〜6月)に全国の警察が摘発した児童ポルノ事件は599件(前年同期比63.2%増)、被害児童は295人(99.3%増)だったと発表した。前年同期に比べ大幅に増加しており、いずれも統計を取り始めた2000年以降で最多だった。

326СТАЛКЕР:2010/08/05(木) 13:16:02
児童虐待も増えてるらしい

児童虐待の検挙199人と過去最多 死亡数も大幅増 22年上半期、警察庁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100805-00000534-san-soci

327СТАЛКЕР:2010/08/05(木) 20:02:36
エロマンガ出版社を犯罪組織扱いする嘘吐きフェミ電波委員会の1人が来日。
林陽子のスピーチも有ります。応募しる!

>「国連女子差別撤廃委員会(CEDAW) シモノビッチ委員を招いて−聞く会」の開催
ttp://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/46/kikukai.html

日時 平成22年9月2日(木)13:30〜15:00
場所 内閣府地下講堂 (東京都千代田区永田町1−6−1)

328СТАЛКЕР:2010/08/05(木) 21:00:02
小宮山洋子的ドクトリン着々進む・・・か。

329СТАЛКЕР:2010/08/06(金) 17:35:34
日本ユニセフ協会が当サイトに訴訟を起こしてきました
ttp://my.reset.jp/~yuhto-ishikawa/viking/yunisefusoshou.html

--------------------------------------------------------------------------------
■2010年8月3日、全人類の敵・日本ユニセフ協会が当サイトの管理人を相手取って、東京地方裁判所に該当サイトの文書削除仮処分命令の申し立てがあったことが分かりました。
 つまり、ケーキバイキング・アラモードが日ユに訴えられたんです。もちろん奴等の要求なんぞ微塵も聞くつもりはありませんが、日本ユニセフは消費者から巻き上げた清い基金を児童救済に使うどころか、こんな裁判やその弁護士、事務費、私のような低所得弱者の吊るし上げのために、皆さんのお金を浪費していたのです。

330  ◆ovYsvN01fs:2010/08/08(日) 21:43:40
こんな事、対面調査でやるもんかね。
誘導と、警察への厭味の両方で水増しされてそう。

まぁ、都議会での議論に使われるのは確実っと。

犯罪への不安65%=治安改善も、高水準?初のアンケート・警視庁
ttp://www.excite.co.jp/News/society_g/20100806/Jiji_20100806X051.html

東京都内で、何らかの犯罪に巻き込まれるかもしれないと不安を感じている人が65%に上ったことが6日、警視庁のアンケートで分かった。こうした「体感治安」に関する調査は同庁で初めて。
都内の犯罪発生は「日本が世界で最も安全」といわれた約40年前の水準まで改善したが、不安感は高水準にある実態が浮かび上がった。
3月11日から4月2日の間、都内の警察署などで、運転免許更新などで訪れた人を対象に調査し、8384人から回答を得た。
それによると、「自分が巻き込まれるのではと不安に思う犯罪」は複数回答で、侵入窃盗が55%と最も多く、強盗や殺人などの凶悪犯罪が44%、インターネットを悪用した犯罪が34%と続いた。
自分の子供が犯罪に遭遇する不安感は84%と高い。帰り道のわいせつ行為や連れ去り、凶悪犯罪がともに42%で、暴行・傷害が41%だった。
60歳以上の親に対する不安感は72%で、振り込め詐欺と侵入窃盗が最も多い61%に上った
警視庁によると、昨年の刑法犯認知件数は約20万5700件で、昭和40年代(1965?74年)の平均約21万2800件を下回った。
しかし、治安の改善を知っている人は、わずか14%にとどまっていた。

331СТАЛКЕР:2010/08/10(火) 07:49:11
アグネス・チャン「単純所持を禁止している国のなかで、冤罪の問題が起きていないのはとっても心強いです」(笑)
ttp://www.agneschan.gr.jp/diary/index.php?blogid=1&archive=2009-1-13

>失脚させる目的で上司のPCに児童ポルノ 英で男性起訴
 上司を失脚させ職を失わせる目的でPCに児童ポルノを仕込んだニール・ウェイナーという英国の男性が起訴された。ウェイナー被告は中学校を管理する仕事をしていたが、上司に不満を持ち、上司が解雇されるように仕向けようと考えた。そこで児童ポルノ入りCDを「上司のコンピュータに入っていた画像」と称して警察に送りつけ、また上司のノートPCに児童ポルノを仕込んで匿名で警察に通報した。上司は逮捕されたが、警察はウェイナー被告が匿名の通報をしたことを突き止めた。被告は以前に上司を失脚させる計画を漏らしており、犯行が発覚した。
 上司が逮捕されたのは2006年で、真相が分かって被告が逮捕されたのは2007年になってからだった。その間、上司とその家族は嫌がらせを受けたり、友人や同僚から避けられるなどの打撃を受けたという。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/09/news043.html

332СТАЛКЕР:2010/08/11(水) 20:38:24
「なんと200人以上」アート淫行会長 大甘処分の裏に警察出身者の大量天下り!?
ttp://www.cyzo.com/2010/08/post_5127.html

>だが、これについては当のアートコーポレーション関係者が内幕を明かす。
>「うちの会社には200人以上の警察出身者がいますからね。ハッキリ言えば、日本でも最大級の警察官僚の天下り先なんです。
>パチンコ業界と並んで、これを積極的に追及しようなんていう警察幹部はいませんよ。
>天下りした人間の中には非常勤もいて、自宅にいるだけで公務員を退職した時と変わらない報酬を得ている者もいます」
>寺田前会長に厳しい処分をすることは、後で得られる甘い汁を放棄してしまうことになる......というわけか。
>恐喝と淫行、犯罪者同士の対立でも警察との距離感が明暗を分けたというなら恐ろしい話だ。

333СТАЛКЕР:2010/08/11(水) 21:07:59
ttp://twitter.com/uedaeb26/status/20872120572
8月29日(日)に東京都庁都民ホールで「おやじ東京」が「子どもを取り巻くメディアと情報について考える会」を開催。ttp://bit.ly/9yko21
①ネットに流通する有害情報について②児童ポルノについて③子どもを性の対象とした漫画について④質疑応答 #hijitsuzai

334СТАЛКЕР:2010/08/11(水) 23:36:50
なんかPTAが会議で児童ポルノ公開したとかいう話が…。着エロらしいけど。
アグネスも似たようなことやってたよね。

ttp://twitter.com/toshizoaraki/status/20876433728

PTAの会議で実在幼女の写真集を見せた人がいるとか。
「これは先日廃案になった内容の本です」と前置きしているところをみると、児童ポルノでは? 提供罪だ。
ttp://twitter.com/bacboon/status/20851412586 #hijitsuzai #jipo

ttp://twitter.com/bacboon/status/20878952207

つぶやいた本人です。定期的に行われている会議に、飛び入り的にやってきて、
話をするだけでなく、頼みもしないブツを見せて回る姿、ある意味セクハラだし、立場を借りたパワハラに感じてなりませんでした。

ttp://twitter.com/bacboon/status/20880407059

@toshizoaraki おヌードではなく、水着とか、下着とか、衣類は着用していましたが、ポーズがね、エロ写真集そのものでした。
こんなもの人に見せて「児童虐待だー」と語る暇あるなら、ネタにされた子の親を呼んで警察に連れて行けです。

ttp://twitter.com/bacboon/status/20880606752

@toshizoaraki6歳くらいの女の子の日常(?)を収録したDVD。写真集は10〜12って所かな。目張りも何もないので、顔丸晒し。
その上本のカバーを色テープで留めているので、本の奥付が見えなかったのでした。

ttp://twitter.com/bacboon/status/20882071299

やっぱりね。「お母さんたちに真実を知らせるため」とか称して(都税で買って)持ち歩いて、人目に晒す方が変だし、気分ものすごく悪かったです。
@cef_tom @toshizoaraki @reon_rion 水着着てエロいのは児童ポルノ認定される可能性ありだよ。

335СТАЛКЕР:2010/08/12(木) 07:59:24
>>333
竹花豊キター
全然諦める様子が無いですな

336СТАЛКЕР:2010/08/12(木) 13:52:50
おやじ東京は竹花の「おやじ日本」の傘下組織?

ttp://oyaji-tokyo.org/from2005/index.php?%C1%C8%BF%A5%A4%CE%B3%B5%CD%D7
設立目的
「おやじ東京」および「おやじ日本」のネットワークにより、おやじが自分の子も、他人の子も、社会全体で見守り育てていく活動を推進し、
子どもの未来に責任を負う大人として、社会の発展に寄与することを目的とする。

ttp://oyaji-tokyo.org/from2005/index.php?2008%CC%F2%B0%F7
おやじ東京役員
  
〔会長〕  脇山幸之

〔副会長〕 我妻弘(広報担当)、石綿晃(規約・組織担当)、
      石橋昌祐・江川武吉・染谷圭一(都内ネットワーク担当)、
      加藤茂行(渉外担当)、前田純一・伊沢公晴(連携担当)

〔監査役〕 前田義昭、小池英仁  

〔事務局長〕 小菅操 〔会計〕 石川礼子

337СТАЛКЕР:2010/08/13(金) 19:45:56
児童ポルノ単純所持も規制 京都府、条例化を検討
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081301000761.html

338СТАЛКЕР:2010/08/17(火) 21:25:53
レンタル掲示板の管理徹底を=運営9社に要請−警視庁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010081700353

339СТАЛКЕР:2010/08/21(土) 22:57:25
511 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 21:27:05 ID:4XNp4a5b0
ttp://www.asahi.com/national/update/0820/NGY201008200021.html
図書館HP閲覧不能、サイバー攻撃の容疑者逮捕、だが…

ttp://www.asahi.com/national/update/0821/NGY201008210001.html
なぜ逮捕?ネット・専門家が疑問も 図書館アクセス問題

ITに関する警察の能力の低さが露呈した結末。
そして、警察の態度はこれ。

> 愛知県警は一連の不具合を把握していなかったが、
> 「図書館の業務に支障が出たことは事実で、捜査に問題はない」としている。

340СТАЛКЕР:2010/08/21(土) 23:37:49
スウェーデンがまたやらかした模様

ウィキリークス創設者を婦女暴行容疑で手配、暴露の直前
ttp://www.asahi.com/international/update/0821/TKY201008210207.html

【ロンドン=土佐茂生】
スウェーデンのメディアは21日、アフガニスタン戦争に関する機密情報などを暴露して注目される民間告発ウェブサイト「ウィキリークス」の創設者でオーストラリア人のジュリアン・アサンジュ氏(39)を、
スウェーデン検察当局が婦女暴行容疑などで指名手配した、と報じた。
アサンジュ氏はツイッターを通じて「告発は根拠がない」と否定している。

341СТАЛКЕР:2010/08/21(土) 23:52:32
何てすばらしい社会なんだ
Byコーアン

342СТАЛКЕР:2010/08/22(日) 01:42:17
AP通信は、ウィキリークス創設者ジュリアン・アサンジ氏への逮捕状が取り下げられたと報じた。
ttp://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2010/08/2010082101000714.html

343СТАЛКЕР:2010/08/23(月) 08:29:41
岡崎図書館事件では、どうも警察による自白強要があったらしい。

ttps://twitter.com/Shueisha_int/status/21829490029
今度の図書館事件で逮捕されてしまった人が「罪」を認めた背景には、妊娠した奥さんがいたことがあるんですね。
こうやってみんな逮捕拘留の段階で「自白」して、犯罪者扱いされるのですね。 #librahack

[刑事事件]なぜ逮捕?ネット・専門家が疑問も 図書館アクセス問題
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20100822#1282466247

344СТАЛКЕР:2010/08/24(火) 15:15:20
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100824-00000051-san-l08

児童ポルノの流通防止と被害児童の支援などを協議する「児童ポルノ根絶連絡会議」が23日、県警本部で開かれた。初めての開催で、県警や県女性青少年課、県教委、PTAの関係者ら約20人が出席した。

 会議の冒頭、県警生活安全部の大高幸夫部長は「児童ポルノを撮影した児童の親や教育者が摘発されるなど憂慮すべき事態にある。画像はインターネットを通じて半永久的に流通するなど児童は生涯苦しむことになる」と指摘し、関係者に協力を訴えた。

 県警少年課によると、今年は7月末までで、児童ポルノを撮影したりネットに写真や動画を流したりしたとして全国で前年比56%増となる682件(481人)が摘発されている。

 県内での摘発は4件(2人)と前年同期比8件減で、いずれも単純製造(撮影など)だった。一方、被害児童は4人(高校生3人、中学生1人)で、前年同期比5人減だった。

 同会議ではPTA関係者から「児童買春・ポルノ禁止法が単純所持を禁止しないならば条例などで規制すべきだ」との意見が出された。



茨城は葉梨の地元。

345СТАЛКЕР:2010/08/24(火) 22:37:11
ホメオパシー終了のお知らせ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100824-00000121-jij-soci
 >談話は、ホメオパシーについて「科学的根拠がなく、荒唐無稽(むけい)。
 >今のうちに排除しなければ、『自然に近い安全で有効な治療』という誤解が広
 >がり、深刻な事態に陥ることが懸念される」としている。

大葉ナナコ氏(“オタクは認知障害”の人)はホメオパシー業者
ttp://www.birth-sense.com/link/index.html
 >今や21世紀育児の3種の神器のひとつ、ホメオパシー。バ−スコ−ディネ−タ−
 >大葉ナナコは1997年からホメオパシーで家族ケア。ケミカルなものが学生時代
 >から苦手だった私に、植物や鉱物から作ったレメディはしっくり。バースセンス
 >研究所からも歩いてすぐのホメオパシーファーマシーは、産後クラスでも見学ル
 >ート!

346СТАЛКЕР:2010/08/25(水) 19:53:50
鳥山氏ツイッターから。
ttp://twitter.com/toriyamazine

@solkymoe 産経がやったらビンゴでしょう。その辺は、もうラインから読めちゃいますよね。
約4時間前 webから solkymoe宛
@solkymoe うーん。そこも分からないですね。ただ、警察主導で情報操作をやっているなら、確実に社会部の記者が食いついてくるでしょうね。
約4時間前 webから solkymoe宛

【緊急・ただし不確定2】苦情が殺到したため、雑協が12歳以下の性行為描写についての見解を発表する可能性が出てきたとのこと。秋田と名指しされている点で確実性が高い情報なので要警戒。しかも、情報元が警視庁なのでマッチポンプの疑いもアリ。
約4時間前 webから
【緊急・ただし不確定】警視庁の『STOP!児童ポルノ・情報ホットライン』ttps://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/child_porno.htmに秋田書店の小学生がランドセルを背負って疑似性行為する作品(タイトル不明)に対する(続く)
約4時間前 webから

どうも警察は、特定の作品を槍玉に挙げ、そこを風穴にして創作物全般を規制できるようにする、と言う戦略らしい。

347СТАЛКЕР:2010/08/25(水) 21:14:27
まだ確定していない情報なんでアレコレ言うのは控えたいけど
もし警視庁が動いたのであれば規制反対派に更なる大義名分を
与えるだけになると思うんだけどね。

348СТАЛКЕР:2010/08/25(水) 23:09:45
東京、京都、大阪に続き、今度は千葉、茨城、静岡の三県で規制の動きが。

平成22年9月定例県議会提出予定議案一覧
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/gikai/giji/gaiyou/h22/h22-9-teirei/gian.html

>議案第9号 千葉県青少年健全育成条例の一部を改正する条例の制定について

児童ポルノ根絶へ連携 初の対策会議「条例で規制も」 茨城
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/100824/ibr1008240210002-n1.htm

静岡は児童の着用済み下着の販売の禁止と、フィルタリング義務化のパブコメ
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/seikei_sosiki/389443BC585E80424925778A00175438
>(1) 着用済み下着等の譲受け等の禁止

>(2) 携帯電話端末等による有害情報の閲覧防止措置

349СТАЛКЕР:2010/08/26(木) 00:04:08
千葉オワタ

350СТАЛКЕР:2010/08/26(木) 00:22:26
千葉県青少年健全育成条例の概要
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kenmin/kenzenikusei/jourei-gaiyou/index.html

この内容を上回る改正といったら「単純所持禁止」「販売禁止」以外ありえない。
県HPから行き過ぎないよう意見を送ったが厳しい。

351СТАЛКЕР:2010/08/26(木) 01:08:13
脅しキタコレ

警視庁、ケータイ有害サイト監視強化でソフトバンクとKDDIに要請
ttp://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20418931,00.htm

352СТАЛКЕР:2010/08/26(木) 11:41:19
とりあえず千葉はネット規制や表現規制と関係ないっぽい

842 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 11:05:09 ID:a2eCIkHf0
ブログとかtwitterとかやっていないので、ここで報告。
千葉県庁に電凸。
直接の担当者は不在ということで、電話口に出た人が担当者から聞かされている話として
以下の内容を伝えてくれた。おそらくまちがいはないと思うが、27日以降、議会図書室で
念のため調べたほうがよいかもしれない。

・今回の改正は昨年の改正で新たに盛り込んだ出会い系喫茶の取り締まりが、
国の風営法の改正で国の法律に盛り込まれて条例での規制が不要になったので
その部分を削除するだけである。
・国の法律で決まったことに対応するだけなのでパブリック・コメントはおこなわなかった。
・表現規制に関する改正はない。

353СТАЛКЕР:2010/08/26(木) 16:18:53
48 名前:前スレ842[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 16:05:03 ID:a2eCIkHf0
自分以外の人間が確認したところ、やはり同じ答えが返ってきたそうなので、
千葉の今回の改正は無問題と考えていいのではないだろうか。(県庁ぐるみで
うそついているとも思えないし、うそだったら行政手続条例違反になる。しかし、
千葉県ですら、規則を制定するときに案文の公開と意見公募を義務付けているのに、
案文すらなかなか公開しようとしなかった東京都って一体…)
おそらく、このコメントを書いた人の直前に問い合わせした人というのが私だと
思う。

ttp://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1115.htmlのコメント欄より
>>議案第9号 千葉県青少年健全育成条例の一部を改正する条例の制定
>>電話してみましたところ、所謂「出会い系喫茶」に関する文言整理のみとの事で、
>>都条例の非実在青少年規制のようなベクトルではないようです。
>>何でも、風俗営業法の改正に伴って、条文の一部が不要になった
>>(=風営法のみでカバーできるようになった)為の改正だとか。
>>ちなみにネットカフェも関係ないそうです(念の為聞いてみました)。
>>余談ですが、当方が電話したちょっと前にも、この件で問い合わせがあったそうで、
>>担当の方が驚いてました。

354  ◆ovYsvN01fs:2010/08/26(木) 22:16:28
>>343
警察はIRIAみたいなダウンロードソフトを禁止、またはそれの使った事で『何らかの犯罪』の証拠とするつもりだ。

『何らかの犯罪』がどんな犯罪なのかは・・・・あぁ成程、『取得罪』で逮捕したとき、普段支援ソフトを使ってた事を(たとえ
それでダウンロードされてない、正真正銘の事故入手であっても)証拠にするわけね。
それか、単純所持・取得罪成立後に、支援ソフトを使っている事をガサ入れの根拠とするための布石か。

>>344
元々矯風会の本拠地ですよ。
で、そこでコミケをやられたもんだから頭にきて・・・かな?

>>346
また『奥様は(ry』?もしそうだとしたら、完全に作者危ないよ。こりゃ死ぬまで(下手すりゃ死んでも遺族が)追い回されるわ。
もう完全に雲隠れするか、それとも規制反対運動の最前線で戦うかの2択しかないなぁ・・・

やっぱ、規制派は廃版程度じゃ許しませんか。

355СТАЛКЕР:2010/08/26(木) 23:02:50
野田聖子氏、妊娠。
ttp://www.himeco.jp/blog/

この人への恨みは深いが、おなかの子に罪はない。
子に不幸な事が起こるのを望むようなことは、やめような。
おたがいに。

356СТАЛКЕР:2010/08/27(金) 03:46:27
>>355
母親とは真逆な人間になる事を切に願います。

357СТАЛКЕР:2010/08/27(金) 12:35:23
千葉県議会をネット中継で視聴。知事が各議案提出理由を述べる。がしかし青少年健全育成条例改正については一言も触れず。
次週は議案調査に入り、次回開催は9月3日。この間の時間の使い方は重要に。

358СТАЛКЕР:2010/08/27(金) 19:35:29
児童ポルノのブロッキング、試験運用が10月開始? ISP業界団体が緊急勉強会
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100827_389869.html

 社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)は、児童ポルノのブロッキングに関する
緊急勉強会を、9月10日に笹川記念会館(東京都港区)で開催する。勉強会は公開で行われ、
ISP関連事業者だけでなく一般利用者やマスコミも参加可能。定員は先着100名で、メールによる
事前登録制となる。参加費は無料。

 ブロッキングとは、インターネットユーザーが特定サイトへアクセスするのをISPなどが強制的に
遮断する手法。児童ポルノ対策として導入が検討されており、政府の犯罪対策閣僚会議が
7月27日に決定した「児童ポルノ排除総合対策」にも盛り込まれた。

 勉強会では、JAIPAのほか、日本でのブロッキング導入の可否などについて議論してきた、
安心ネット作り促進協議会や児童ポルノ流通防止協議会(予定)、財団法人日本ユニセフ協会も
参加し、ブロッキングの概要や技術面、法的問題などを説明するほか、パネルディスカッションも行う。

 一部報道では、10月からブロッキングの試験的運用が開始されるとも伝えている。
ただし、ブロッキングはISPだけでなく、検索エンジンやフィルタリング事業者レベルで行うことも
想定されている。ISPレベルでのブロッキングは、通信の秘密との兼ね合いで法的整理が
なされているとは言えないほか、ネットワーク技術面でも導入の影響が大きいことから、
まずは検索エンジンやフィルタリングでの対応から進められる可能性もある。勉強会では、
このあたりの見通しについても言及される見込みだ。

--------------------------------------------------------------------------------
関連情報
■URL
 インターネット上のブロッキングを考える緊急公開勉強会
 ttp://www.jaipa.or.jp/topics/?p=349

359СТАЛКЕР:2010/08/27(金) 20:56:27
安心ネット作り促進協議会や児童ポルノ流通防止協議会(予定)、財団法人日本ユニセフ協会
↑↑↑
このようなユダヤ脳にご退場頂かなければまともなものは出来ないだろう。
慎重派からの意見が全くないのも謎。

360СТАЛКЕР:2010/08/28(土) 07:17:39
346続報。事態はかなり深刻だ。
それにしてもツイッターは使いづらく好きになれない。
ttp://twitter.com/toriyamazine
(続き)……以上が概要だが、この会議のことは既にネット上に流れている可能性もあり、この辺は締め切りが忙しくて確認できず。既にソースがあった場合は、出し遅れの証文なので無視して下さい。
約4時間前 webから
(続き)これを受けて、雑協が12歳以下の児童が出てくる作品に対して、何らかの対策を採る旨を発言。警察側がチャイルドポルノ(もちろん実在の児童とは無関係な創作物のことです)に対する条例整備を宣言。この規制の中には近親相姦が含まれるとも発言。(続く)
約4時間前 webから
(続き)秋田書店の漫画がやり玉に挙がったのはこの会議で、小学生同士のセックスシーン(?)があったのがチャイルドポルノ認定されて、警察に苦情が寄せられたとのこと。ただし、タイトルについては依然不明。(続く)
約4時間前 webから
(続き)参加者は、日本雑誌協会、出版倫理協議会、日本書籍出版協会、日本出版取次協会、出版倫理懇談会、東京都書店商業組合、日本漫画家協会から2名、東京都小学校PTA協議会etc、そして青少年治安対策本部。ちなみに、議事は非公開だそうです。なめてんのか。(続く)
約4時間前 webから
(続き)開催日は2010年の8月4日、開催場所は東京都庁第一本庁舎、開催者は東京都青少年・治安対策本部総合対策部 青少年対策担当部長の浅川秀夫。(続く)
約4時間前 webから
前回の表現規制に関するツイートに関するソースをようやく入手。タイトルは『青少年健全育成のための図書類の規制のあり方に関する関係者意見交換会』で私がググってもこのタイトルの会議は出てこなかった。(続く)
約4時間前 webから

361СТАЛКЕР:2010/08/28(土) 07:21:12
間違いなく警察側が恫喝しているでしょう。議事非公開なのは公開できないようなことを言った(やった)から。
いつものことだが規制問題は深夜に動く。

362СТАЛКЕР:2010/08/29(日) 03:27:00
>>360について色々調べた人がいる

910 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/08/29(日) 00:18:18 ID:G4n1Hef40
中途報告。
1都条例廃案からの反規制派内部の状況説明を行う。今回の事態の前後状況説明
 (民主党本部、浅野氏、松下女史、社民保坂氏の自民ガゼ騒動経緯、全部)
2詳細は某民主党県連の某代議士に例の情報、および関係反対賛成諸派の言い分を
  ワシなりに候察したものをドキュメントにしてFAXを週明け中頃に送付。
 (この件では、エロゲ騒動時の経緯、衆院解散後、県警暴対押さえ 都条例騒ぎ 四件を送付済み)
3後は丸投げ(餅は餅屋) 果報は寝てマテ。

なお、>>769の内容を全文そのまま話したところ、真偽は別にしても、奇怪至極だそうだ。
現在も、真偽不明、ソースが果てしなく怪しいなら情報が出そろうのを待つのがよく、動かない方がよい。
更に、今後情報の小出しをしてきたらガセの可能性が高くなるそうだ。
8/4に行なわれているのなら、参加した業界としても、その様な怪しいルートで情報が漏れること自体おかしいそうだ。
事が事だけに、必ず正式にそして早期に発表するはずで、それをもし警察側が止めているのなら
もはや沙汰の限りではないそうだ。特に警察が絡んでいるのに「議事は非公開」は既におかしいそうだ。

今回は民主の内部戦が絡んでいるのでそれもあるのではないかというと?
都条例案での業界の都議連各派への働きかけから見て、廃案にした物を
ひっくり返すようなことをするのは、理解出来ない行動だそうだ。
何故、強力してくれた党や代議士を挟まないのかと言う話しになった。

特に、役所の中の青少年系の部局、警察の治安対策等が絡むのなら、
通常は議員がチェックを入れるそうだ。すくなくとも知れた段階でチェックを掛けるそうだ。
(暴対条例での有害図書指定の件は、それで部局と県警に介入した)
後は、石原都知事が噛んでいるかどうかが鍵だそうだがねえ。

363СТАЛКЕР:2010/08/29(日) 03:27:59
915 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/08/29(日) 00:31:21 ID:G4n1Hef40
という訳で、かたかたドキュメントを打っております。休み潰れそうだにょ。
週明けで中頃に事務所に直で送るので、wiki、このスレの各情報を載せるので
その辺ご了承を。

ただ、業界側が「落とし所」を探ってその様な会合をやるのは否定出来ないそうだ。
しかしながら、都条例案の経緯から見て、それにどっぷり足を突っ込んだ
並み居る反対派都議が蚊帳の外なのはまず無いんじゃないの?
世間一般の信義則から見て。って事は言ってましたなあ。

2008年のネット規制法絡みの落とし所(主要関係業界の会合の結論)も、
正式発表の二日前にワシんところに入ってきたが、それでも議員が多数入ってたし、
情報も流れてきた、だから、もし業界団体が雁首並べて何らかの落とし所を模索するのはありえるが、
ありえるのならば、その問題にどっぷり関係していた民主都議連の代議士が知らないはずは
絶対に無いそうな。

364СТАЛКЕР:2010/08/29(日) 03:29:40
19 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/08/29(日) 00:43:30 ID:G4n1Hef40
誤解がないよう付記
1都条例廃案からの反規制派内部の状況説明を行う。今回の事態の前後状況説明
 (民主党本部、浅野氏、松下女史、社民保坂氏の自民ガゼ騒動経緯、全部)

は、その代議士に対して話した事の内容であって、そ こ に 確 認 を 入 れ た 訳ではない。
今回は特に時期が悪い、民主党の内部がお祭りのような状態だからねえ。
そうなると、地元の方が話しやすい。

365СТАЛКЕР:2010/08/30(月) 03:27:22
いい加減、児童ポルノ対策と称して鑑賞会するのを止めてくれないかな。
案の定警察とユニセフ絡んでるし。

ttp://d.hatena.ne.jp/beniuo/20100829/1283073743
>櫻井美香様が「実際に閲覧してくださいと」紹介していた図書類を列挙します。

>たっぷり木嶋真理亜8年(ジュニアアイドル)
>ねねちゃん6さい(ジュニアアイドル)
>れいのおねがい☆(ジュニアアイドル)

366СТАЛКЕР:2010/08/30(月) 12:06:34
>>365
検索したところいずれもイメージDVDであり過去問題になった着エロ系とは
違うように見えましたが。こんなものを問題視する=欲情する彼らの方が
よっぽどペドいのではないでしょうか?w

私はそっちのジャンルには詳しくないので、詳細な反論はペドの方々に
任せるとしますが、いずれにせよ児ポ法に抵触していないものを条例で
規制しようとする桜井ら警察と東京都の行動は完全に暴走でしょう。

もし水着画像そのものがいけないであれば、通販カタログやチラシのそれも
ダメになりますよw

367СТАЛКЕР:2010/08/30(月) 12:37:20
>>366
>いずれもイメージDVDであり過去問題になった着エロ系とは
>違うように見えましたが。

イメージDVDとジュニアアイドルDVDの違いがよくわからん。

368СТАЛКЕР:2010/08/30(月) 19:56:48
というかジャンル的にマニアック過ぎる
こんな社会の端の方にあるような物に対して真剣に議論して
税金費やしてるのかと思うと呆れる

369СТАЛКЕР:2010/08/30(月) 21:10:18
>>367
児ポ違反で摘発されたと報道されたTバックや電器アンマを使用したDVDです>着エロ系

しかし件のDVDのパケと説明を見たかぎりではそれ系とは思えませんでした。
何が問題なのか?APPのアホ連中が言う所の「児童の性を商品化している」の
がいけないのでしょうか?ペド趣味はないので、6歳の子供の水着DVDが
ポルノだとはとても思えないのですがw

そもそもこのジャンルはどれくらいの市場規模なのでしょうか?
可愛いとはとても言えないガキの水着DVDまで多数売られているという
状況を見ると、相当狭い市場のように思えます。

370СТАЛКЕР:2010/08/30(月) 22:02:56
>>369
Tバックは水着じゃん。電気アンマは知らんが、
それに清岡純子とかの少女ヌードも児童ポルノ認定受けてるだろ。
この基準でいけば、Tバックや電気アンマが無くてもアウトじゃね?

371СТАЛКЕР:2010/08/30(月) 22:25:52
警察がポルノと言えば内容を問わずポルノ。

というトンデモな法律。

372СТАЛКЕР:2010/08/31(火) 01:46:34
「ジュニアアイドル誌」水着や下着姿、規制を検討 大阪
2010年8月27日

大阪府は、「ジュニアアイドル誌」などに掲載されている水着や下着姿でポーズをとった小中学生の写真の規制を検討し始めた。
橋下徹知事は27日の府庁内の会議で「子どもを守らなきゃいけない。規制が必要なら条例提案に向けて進んでいこう」と述べ、
2月議会提案をめざすという。

府青少年課によると、府内で実態調査をしたところ、
大人のモデルを使ったグラビア雑誌と同じようなポーズで、
水着や下着姿の女子小中学生を撮ったジュニアアイドル誌と呼ばれる写真集が売られていたという。
31日に開く有識者らによる府青少年問題協議会で、規制の必要性や手法を検討するという。
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK201008270042.html

373СТАЛКЕР:2010/08/31(火) 20:35:35
大阪の青少年問題協議会でもジュニアアイドル鑑賞会をやったらしい。

ttp://twitter.com/tukiko09/status/22607096589
所謂「ジュニアアイドル雑誌」というのが問題になっているようで、実際の写真をスクリーンに映し出したり。
知事の諮問書にも書かれています。条例の想定外でどう判断すればいいのか難しいということなのかも? #hijitsuzai

374СТАЛКЕР:2010/09/01(水) 00:10:40
大阪の警察はバリバリ二次元規制支持だった件。

ttp://twitter.com/tukiko09/status/22606034912
警察の方はやはりかなりの規制推進姿勢。
子供に見せないというより、大人にも見せない。
つまり、出版販売も止める努力義務を作るべき…みたいな。
子供への性暴力容認の風潮を是正するのが理由。 #hijitsuzai

ttp://twitter.com/kamon_midori/status/22612588061
積極的に発言された方で慎重派は園田委員のみ。
あとの方は規制推進派。
「子どもを性の対象にするのは駄目だという風潮を作りたい」
「大人も見ないように(罰則が無理なら)せめて努力目標を」
「表現の自由などと言ってたらいつまで経っても規制は出来ない」などなど。 #hijitsuzai

ttp://twitter.com/tukiko09/status/22613373176
@flamuu はじめまして。
説明不足で申し訳ありません。大人にも見せない…というのは、
漫画などを含む創作物のことでした。いくら実害児童がいなくても、
「大人が子供を性的虐待していいんだ」という風潮の蔓延を阻止するという理由です。

375СТАЛКЕР:2010/09/01(水) 01:54:28
>>374

大阪府版「非実在青少年」規制条例案、議論される
ttp://togetter.com/li/46313

376СТАЛКЕР:2010/09/01(水) 03:56:52
大阪はオール与党だし
このままいってしまう可能性大だね。

377СТАЛКЕР:2010/09/01(水) 04:23:52
>>374
委員会なんて規制派ばかり集めている。顔ぶれは規制派が決める。
だから過激化は当然。委員会の偏りは大阪だけの問題じゃない。

大阪の書店から早晩漫画は消えるだろうが、通販もフィルタリングでダメ。
今からどうするか考えた方がいいかも。

378СТАЛКЕР:2010/09/01(水) 22:21:18
この大阪の警察官僚のいってることはそっくりECPATの受け売りだな。
クリスチャンか、自民党員か。はたまたその両方か。

379СТАЛКЕР:2010/09/01(水) 23:29:14
>>378
ポリの目標は漫倫の創設。こいつらはあのイカレプロテスタントの
ような宗教的動機で動いちゃいないよ。

380СТАЛКЕР:2010/09/01(水) 23:44:13
「子どもを性の対象にするのは駄目だという風潮を作りたい」
「大人も見ないように(罰則が無理なら)せめて努力目標を」
「表現の自由などと言ってたらいつまで経っても規制は出来ない」
この辺の発言に宗教臭さを感じたのだが、言われてみればそうですね>万輪

漫画が消え去ったら漫倫も糞もないんだがな。

381СТАЛКЕР:2010/09/01(水) 23:48:43
今朝の地方紙に紙面半分を使って児ポ記事。
山口弁護士と渡辺真由子氏へのインタビュー。

山口弁護士
・被害者のいるものは当然規制されるべきだが、規制範囲は必要最小限であるべき。
・特に日本の定義は曖昧で捜査権の乱用される恐れ。それによる過剰な自主規制が進む。
・現行法には作成プロセスに人権侵害があるかどうかという視点がない。
・製造や販売をまめに摘発すればサイトは減る。
・イタリアの児童保護団体の調査の紹介。ネット上の児童性愛者の数は日本16位。1位米国2位ドイツ。サイト数は日本13位、1位ドイツ。日本以外のG8が上位を占める。
・創作物が性犯罪を誘発、性虐待を容認する風潮を助長する根拠はない。これで規制するなら暴力や殺人表現などすべて禁止されてしまう。
・枕絵は初め実用品で、のち芸術性が認められた。評価を法律により固定化すべきでなく、未来の市民が判断する機会を残すべき。

渡辺真由子氏
・日本発の児童ポルノは女性を従属させるストーリーのため海外で人気。
・性犯罪者は色んな要因があって子どもに手を出す。児童ポルノは犯行のきっかけ、手口など、少なくとも一因になる。
・ある男子学生は中3の時、交際相手と強引に性交した。漫画で、口では拒否してもだんだん喜ぶというパターンが多かったから。
・漫画やアニメは性被害を受けて喜ぶ子どもを描く。罪悪感がなくなる。
・所持して見るには買わなくてはならないが、日本では購入は合法。残酷、陵辱ものが売れる。これらは性虐待によって製造される。需要部分の規制が必要。
・自分も番組制作者なので表現の自由は守りたい。だが、力によってねじ伏せる描写は表現の自由を超えている。
・新聞社はやや規制反対の論調。表現の自由にこだわりすぎているように見える。
・子どもが自ら写真や体を売ったりしているとの報道があるが、これは買う大人の問題。

382СТАЛКЕР:2010/09/01(水) 23:56:37
24時間
監視

383СТАЛКЕР:2010/09/02(木) 02:15:23
>>382
まだ病院行ってないんですか?

384СТАЛКЕР:2010/09/02(木) 04:04:54
一挙に来た

92 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 02:08:10 ID:wy2V6LOi
まとめ

各審議会・検討会
・京都府第1回児童ポルノ規制条例検討会議の開催について(9月2日開催)
ttp://www.pref.kyoto.jp/news/press/2010/8/1282718181611.html
・群馬県青少年健全育成審議会(9月2日開催)
ttp://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=67750
・埼玉県青少年健全育成審議会の開催について(9月16日開催)
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/seisyounenshingikai/shingikaikaisai-220916.html

パブコメ
・横浜市の男女共同参画行動計画(9月20日まで)
 「取組目標6−2 女性や子どもにとって安全な環境づくりを進めます」
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/danjo/keikaku/third/100730.html

・茨城県次期「いばらき青少年プラン」について意見募集(9月30日まで)
 「P.38〜メディアにおける人権の尊重」「P.64〜子どもにとっての男女共同参画」
ttp://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/syonen/nextplan.html

・徳島県青少年健全育成条例の改正に係る意見募集について(9月30日まで)
ttp://www.pref.tokushima.jp/docs/2010083000024/

385СТАЛКЕР:2010/09/02(木) 12:37:36
横浜市は「ポルノゲームは女性の人権を侵害している」と感じる人の
割合の目標値を設定しました。
ttp://civilliberties.blog63.fc2.com/blog-entry-682.html

>>384
警察庁が背後にいると見て間違いないですね。

386СТАЛКЕР:2010/09/02(木) 20:07:00
産経の頻度高ッ
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/child_pornography/
産経=ネットの敵だな。

387СТАЛКЕР:2010/09/06(月) 22:50:14
ttp://samayouengei.blog.shinobi.jp/Entry/1333
東京都議会戦闘再開です。

388СТАЛКЕР:2010/09/06(月) 23:42:58
情報元が昼間のツイッターだけじゃあねえw
昼間は飛ばしで規制反対派の都議に抗議を殺到させた件があるし(しかも
昼間は訂正してないし)、まだこれに食いつくわけにはいかんな。
他のソースが出るまでは。

389СТАЛКЕР:2010/09/07(火) 04:35:49
昼間は推進派でしょう。反対派のフリしてっけど。
でなきゃ前田とか森田に秋波を送る意味が分からん。

390СТАЛКЕР:2010/09/07(火) 22:06:15
>秋波を送る意味が分からん

昼間の意見は
 「我々は対話可能な存在である、と示す必要がある」
ということで、敵方にも挨拶ぐらいはするという事なんだと思う。
(俺がそれに賛成というわけではない)

391СТАЛКЕР:2010/09/07(火) 23:02:36
「高校生セックスOKと思った」かわいい表紙の少女漫画に警鐘
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/100907/edc1009071240001-n1.htm

有害環境から子どもを守る会=世界平和女性連合=統一協会
ttp://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100907

>>390
なるほど、その意思表示として前田らを指して「良い人そう」と連発するわけか。ジャーナリスト(笑)

392СТАЛКЕР:2010/09/08(水) 19:31:48
>>388
昼間の飛ばしだったようですね>都条例改正案再提出

393СТАЛКЕР:2010/09/08(水) 21:06:47
ttp://www.asahi.com/national/update/0907/TKY201009070524.html
>性描写漫画販売規制案、議会への再提出見送りへ 東京都

良かった良かった。
でも12月議会はどうしよう。

394СТАЛКЕР:2010/09/08(水) 21:46:39
なんかタメを造って一気呵成に行くぞ〜てな感じがしなくもない

395СТАЛКЕР:2010/09/08(水) 22:59:17
>>393
ttp://itomasaki.air-nifty.com/masaki
伊藤都議のブログによると、各委員会のメンバーが一新されるようですので、
民主党都連に引き続き意見を送るのが良いかと。
我々(反対派)はいつも見ているぞ、と。

396СТАЛКЕР:2010/09/09(木) 17:38:44
早く石原任期満了で消えないかな
で、次期は規制反対、慎重派で。

397СТАЛКЕР:2010/09/09(木) 18:49:13
ウィニーで児童ポルノ取得=公然陳列容疑で男逮捕―閲覧可能に「未必の故意」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100909-00000042-jij-soci

nyキャッシュが児童ポルノで捕まったらしい。

398СТАЛКЕР:2010/09/09(木) 19:53:21
>>397
????似た事例で逮捕されていた奴がいませんでしたっけ?
いずれにせよ現行法で対処できるということですな。この件は大いに利用しましょう。

399СТАЛКЕР:2010/09/09(木) 20:49:54
>>398
児童ポルノファイルをそのままnyに流して捕まった例はあるが、
nyキャッシュで流して捕まった例はないはず。

400СТАЛКЕР:2010/09/10(金) 18:30:52
ここまではっきりと規制派の心情を代弁した人物は初めてでは?w

>土田市長「サイトの作成者が名前を変えてもいいよと言ってもらっても、それまでのファンがいなくなるならともかく、同じことですよ」

山形・東根市に開校予定の小学校、同名のアダルトサイトがあることから名前を変更へ
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00184219.html

小学校の名前をめぐって、騒動が起きている。山形・東根市に開校予定だった「さくらんぼ小学校」だが、突然、学校名が変更となった。
山形県の名産品といえば、サクランボ。
2011年4月に、東根市に開校する小学校に、「さくらんぼ」という名前がつけられることになっていた。
しかし、土田正剛市長は9日に緊急会見を開き、「『さくらんぼ小学校』の名前を廃止する」と、突然、学校名を変更することを発表した。
その理由について、土田市長は「まさかアダルトサイトに同名の小学校があるとは、夢にも思わなかったわけでしてね。興味本位に開校時にネット仲間が大勢詰めかけるとか、中にはあまり芳しくない方々もいるかもしれない」と話した。
実は、ネット上に同じ名前のウェブサイトが存在し、児童の安全に危険を及ぼす可能性があるとしている。
実際に、複数の大手検索サイトで「さくらんぼ小学校」を検索してみると、上位に出てたのは「私立さくらんぼ小学校」というサイト。
このサイトは、成人向けのゲームソフトを紹介していて、18歳未満の閲覧を禁止している。
今回の学校名変更について、東根市民は、「へ〜、変えるんですか。さくらんぼっていう名前は、わたし個人的にはいいなと思いましたけど」、「(学校名は)変えてもらっていいんじゃないかと思いましたね。アダルトサイトに(名前を)使ってほしくなかったなと思いますし」などと話した。
東根市は、日本を代表するサクランボの品種「佐藤錦」の生まれた場所。
東根市にある駅の名前は「さくらんぼ東根駅」、そして街頭もサクランボの形、さらに駅前のモニュメントにもサクランボが使われている。
「さくらんぼ」という名称は、市内の保育園など、さまざまなところで使われている。
そして、「さくらんぼ小学校」という名前は、市民の公募で選ばれ、すでに校歌も完成していた。
校歌を作詞・作曲したのは、山形出身の作曲家・服部公一さん。
校歌のタイトルは「ひかる六つのさくらんぼ」。
6つとは、小学校の6学年を表したもので、数々の校歌を作ってきた服部さんにとっても、自信作だったという。
服部さんは「青天のへきれきですね。『さくらんぼ小学校』っていうのがね、わたしが作ったのが『ラ・フランス小学校』になれば、これ例え話よ、全部だめになるね。大変ショックでしたよ」と話した。
サクランボのイメージで作ったことから、校名が変われば、大幅な変更を余儀なくされるという。
そうした中、今回の騒動を受けて、成人向けサイト「私立さくらんぼ小学校」の運営会社が、「児童の安全を配慮し、サークル名の変更を視野に入れることも考慮しております」とコメントを掲載し、名称の変更を示唆した。
10日午後、土田市長は「サイトの作成者が名前を変えてもいいよと言ってもらっても、それまでのファンがいなくなるならともかく、同じことですよ」と話した。
名前を戻すことは考えていないとして、28日の市議会で、新しい名前を決めるという。

401СТАЛКЕР:2010/09/10(金) 19:19:17
ヲタク=犯罪者予備軍という図式はもはや常識化しているということでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板