したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

メンヘル川柳

1鳥山仁:2004/10/10(日) 14:25
知人のライターの提案で、メンヘル系川柳の書き溜めをすることにしました。
思いついたら一筆ドウゾ。
ただし、著作権のカラミもあるので、コテハンを推奨します。

2鳥山仁:2004/10/10(日) 14:26
ちょっとでも 否定されたら 全否定

3鳥山仁:2004/10/10(日) 14:26
ポジティブと 言ってる時が ネガティブだ

4鳥山仁:2004/10/10(日) 14:27
エスパーが 俺の頭を 狙ってる

5鳥山仁:2004/10/10(日) 14:27
盗聴器 仕掛けた奴は 脳の中

6鳥山仁:2004/10/10(日) 14:28
風邪と鬱 かかるとどちらか 判らない

7鳥山仁:2004/10/10(日) 14:29
戸締まりと 火の元確認 何度でも

8СТАЛКЕР:2004/10/10(日) 18:16
なにやらチェックリストの趣が…

9なべしま:2004/10/10(日) 23:52
特別と 思っているが みな似てる

10鳥山仁:2004/10/11(月) 11:03
8さん>
症例とも言いますね。
どっとはらい。←これ、南部弁なんですか? 東北の方言には美しい音感のものが多いですね。

11なべしま:2004/10/14(木) 07:26
人生の 八割近く 家の中

12なべしま:2004/10/14(木) 07:27
バイト先 三日続いた 試しなし

13QWERTY:2004/10/14(木) 23:23
五分後に 同じ話を 繰り返し

朝起きて コーヒー飲むと もう深夜

俺を見る あいつはきっと スパイ団

>>10
>鳥山さん
「どっとはらい」は南部弁だと思われます。
かの遠野民話は、
「むかぁす、あったずもな」で始まり「どっとはらい」(どっとはれ)で終わるのがデフォルトです。
「どっとはらい」は津軽弁でも使用するという指摘もありますが、
津軽弁による昔話は、「むかしあったど〜とっちぱれ」が本来のデフォルトだという説もありますです。
これ以上は、言語学者でもない私には良く分かりませんです。

14QWERTY:2004/10/15(金) 11:33
マンホール 踏んだら何故か 死ぬ気がし

彼女逃げ 理由分からず ムーを読む

壁の染み 見つめるだけの 一ヶ月

15なべしま:2004/10/15(金) 11:49
ジャム瓶の 蓋が開かぬと 母殴る

16なべしま:2004/10/15(金) 11:54
地震きた? 揺れているのは 俺の方

17鳥山仁:2004/10/21(木) 04:04
夜が来て 発作が起きて 街疾走る

18鳥山仁:2004/10/21(木) 04:13
「愚民ども」 宙に向かって つぶやいた

QWERTYさん>
 やはり南部弁でしたか。私も言語学に精通しているワケではないですし、あくまでも主観で「キレイ」と思っているだけですから、お気になさらないでください。ただし、青森、岩手弁をキレイと思う人は多いらしく、『虚人寺山修司伝』でも三沢出身の寺山のなまりを、レストランのお姉ちゃんが「キレイですね」と褒めるシーンが出てきます。ただし、「田舎者」と馬鹿にされたと感じた寺山は、その後でレストランを出るまで一言も話をしなかったそうです。個人的には、お姉ちゃんは単に素直な感想を述べたようにしか思えないのですが。

19Anchang:2004/10/21(木) 20:03
便乗で

怠け病 人に誹られ 職場去る

20QWERTY:2004/10/22(金) 00:05
レスティと ドリエル飲んで 徹夜する

何となく 世界の破滅 近い気が

(注。「レスティ・ドリエル」=処方箋無しで購入可能な、睡眠導入剤の商品名)

>鳥山さん
詩人・寺山修司については私は良く存じませんし、三沢にあるという記念館にも行った事はないのですが、
このテキスト等
http://dewanokuni.hp.infoseek.co.jp/bungakukikou3.htm
によると、寺山は、

・小さい頃にイジメを受け、トラウマを抱えていたらしい。
・かなりの田舎コンプレックスを抱いていたらしい。
・虚構と現実の区別が付かず、大ファンだった漫画「あしたのジョー」で力石徹が死ぬと、
 その葬儀を現実世界で大真面目に行った。
・他作品からの露骨な模倣が多く、盗作疑惑が後を絶たなかった。
 要するに、主体性が希薄だったのと違うか。というか、自己と他者との境界線が曖昧だったのではないか。
・「百年たったら帰っておいで。百年たてばその意味がわかる」
 という台詞から明白だが、自身に予知能力があると信じていた。

という案配の、どうにも香ばしい人物だったようですね。
はっきり言って、この人はパキシルを飲む代わりに詩なり短歌なりを作っとったのではありますまいか。

(注。「パキシル」=選択的セロトニン再取込阻害剤の代表的な薬。
    所謂「SSRI」と呼ばれる第3世代向精神薬の一つ。)

21鳥山仁:2004/10/24(日) 03:28
解ってる あの娘は俺を 好きなはず

Anchangさん>
 シャレになってない分だけ泣けますな。

22鳥山仁:2004/10/24(日) 03:38
QWERTYさん>
それじゃ、返しで一句。

鬱になり 「世界よ滅べ」と 祈る日々

 寺山修司がビョーキなのは事実でしょう。実際に覗きでの逮捕歴もあります。また、修司の母親は彼が結婚したら「アバズレに息子をとられた」と発狂して、新婚家庭にまで放火をしに行っています。スゴイとしか言いようがありません。

 生涯、盗作疑惑から逃れられなかった寺山ですが、「母殺し」をテーマとした作品にはオリジナリティがあったようです。というか、これ以外のオリジナリティはなかったのでは? 寺山に女性ファンが多いのも先述の理由に因るでしょう。要するに、彼のファンというのはママをぶっ殺したいワケです。

 その点で、寺山にヒーラー(治癒者)としてのアビリティがあったのは確実で、作家として認められるべきでしょう。薬物ナシで精神病患者を癒せるのは、同じ病気に罹っているクリエーターや宗教家、カウンセラーというのは真実だと思います。

23Anchang:2004/10/24(日) 12:09
さあ出勤 布団の中で 電池切れ

病気とは 誰のことかと 病者言い

うーん、シャレっぽいのや妄想系は難しいですな。

24鳥山仁:2004/10/25(月) 07:59
Anchangさん>
 いや、短文で隠喩表現だったらAnchangさんの方が私より良い線いってると思いますよ。カマヤンさんも言っていたけど、「私の作品の質が低い」はある側面じゃ真実ですね。キャッチコピーやライター仕事をこなさなかったツケかな?

 そう言う次第で私も直喩で返句を。

「鬱だ氏のう」 書いてる奴は 神経症


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板