したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

理系ネタスレッド

1Seven:2004/04/18(日) 18:53
理系なネタをあれこれと扱うスレッドです。
よろしくー。

2Seven:2004/04/18(日) 18:54
ではまず、最近何かと話題の、「劣化ウラン弾」について書いてみますです。

 最初に申し述べておきますが、反戦系サイトでたまに見かける、「劣化ウラン弾は核兵器だ!」なんぞというアジは明瞭に出鱈目です。劣化ウランは、その極めて重い比重から装甲目標に対して使用される装弾筒付翼安定徹甲弾(APFSDS弾)の弾芯などに利用されている重金属であり、すなわち劣化ウラン弾とは運動エネルギー兵器であって核分裂を引き起こす核兵器とは全く別物です。劣化ウランは核燃料となり得る濃縮ウラン(高濃度のウラン235燃料)を精製する過程で排出される副産物で、その約99.8%が核分裂を起こさないウラン238です。天然ウランの場合、ウラン238の含有率は、約99.3%なので、つまり劣化ウランはこれより燃えにくく、どう頑張ったって核分裂なんざ起こしそうにない物質です。APFSDS弾芯はこれに多分チタニウムやモリブデン、そしておそらく焼夷効果を高める為にマグネシウムなどが混ぜられて練り固められていると思われます。だから、劣化ウラン弾には純粋に劣化ウランだけが使用されている訳ではないので、「特殊弾芯のAPFSDS弾」とでも称した方が実体に近いです。まあ、具体的な組成は軍事機密に引っかかるので今一不明なんですけれど。

 で、この特殊APFSDS弾のどこら辺が問題になっているかというと、何と言っても主素材であるウラン238の毒性にあります。この「毒性」には、二種類ありまして、一つは化学的な毒性であり、二つ目は放射線的な毒性です。まず一つ目の化学的な毒性についてですが、ウランは人体内に吸収されると化学的な毒物として腎臓等に打撃を与えるとされます。大阪大学で放射線管理学を専攻していたという林智氏なんかは、以下サイト↓
http://www.nava21.ne.jp/~tokuda/chon/hayasi/other/d-uran.htm
において、劣化ウランは放射線的な毒性より化学的な毒性の方が遙かに問題であると、断言したりしてます。尤も、この理屈で特殊APFSDS弾に反対しようとすると、同様に強い化学的毒性を持つ「鉛弾」の使用にも反対せにゃならん事態になるかもですが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板