したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

北海道民

13なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/25(水) 20:22:10 ID:j97maAdk
月の光さんへ
明日、書きます。

14再掲 ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 12:06:02 ID:WUMKG0DQ
864 自分:なんちゃって ◆0ruyv/W0YE [sage] 投稿日:2015/03/24(火) 13:16:10.86 ID:oVc3e/l2 [6/20]
とりあえず、斉藤一人氏の考えから離れてみて、
別の人の考え方を吸収しようとして、図書館へ行った。

そこで、天外司朗氏の著書
「悩み」生き方のサイエンスという本に出会った。

そこで、印象的な記述に遭遇した。
178頁の記述を引用する

アメリカ先住民社会における長老は、命令もしませんし、
叱咤激励もしません。
正誤善悪の区別をつけて人々を判断することもなく、
ただひたすら人々の話に耳を傾け、尊重するのです。
そして、すべて受け入れられ、受け止めてもらったと感じた人々は、
自ら問題を解決する力を発揮できるようになるのです。

多分、これが隠者君が求めていることだろうと思った。

15再掲 ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 12:07:01 ID:WUMKG0DQ
865 自分:なんちゃって ◆0ruyv/W0YE [sage] 投稿日:2015/03/24(火) 13:34:58.96 ID:oVc3e/l2 [7/20]
次に、天外司朗氏の著書のうち、魂に関することが
書いてある著書を購入して読んだ。

その中で、「ここまで来た あの世の科学」という本があって、
その中で、こういう記述があった。

199頁
ひとつの身体とひとつの魂が一対一に対応しているという、
いままで巷で信じられてきた古典的な考えには
無理があると思います。
魂という言葉を使うなら
多くの魂にサポートされたひとつの身体という表現が
まだ妥当です。(詳細は本著第10章に記述)

16再掲 ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 12:08:36 ID:WUMKG0DQ
867 自分返信:なんちゃって ◆0ruyv/W0YE [sage] 投稿日:2015/03/24(火) 14:10:08.24 ID:oVc3e/l2 [8/20]
斉藤一人氏の話は一貫して、「古典的たましい観」に則っている
ように感じられた。
「古典的たましい観」に限界を感じていた俺にとっては
天外司朗氏の仮説は画期的なものだった。

しかし、天外司朗氏も、「魂の成長」というものを
必要だと主張している。
奥手でも充分だと思っている俺は、
少し、違和感を感じている。

99 自分:バナチン ◆0ruyv/W0YE [] 投稿日:2014/11/21(金) 22:03:32.92 ID:vjRLHZhF [11/14]
魂の最終段階が重度障害者なら、
「あんまり早く魂が成長したくない」
と屁理屈をこねる男です。
(斉藤一人さんの店で、そう白状しました)←ここ笑うところ

17再掲月の光氏:2015/03/26(木) 12:10:24 ID:???
952 名前:月の光[] 投稿日:2015/03/25(水) 15:03:55.46 ID:jKjP3agD [1/3]
なんちゃってさんへ。
天外司朗という人の記述について。

>多くの魂にサポートされたひとつの身体という表現が
まだ妥当です。

前世は一つでないなら、複合的な業が現れるのかもしれないですね。
でも前世って、よくわからないんですよ、僕には。
観たことがないので。観たことがあると言う人が沢山いる以上否定はできないし、
観ようとすれば観ることもできるのかもしれませんけれど。
無我という観点から観る以上、その前世今世来世と運んでいる自我を実体として掴めないんですよ。

何らかの痕跡を観たとして、それを前世と思うかも人それぞれですし。
前世や来世を覗いたとして、それを認識している者は何なのか?という所に行きつきます。
この認識している個的な存在(無限に続く)が、分割された魂のようなものです。

その認識(宿業)同士が還る源が大我魂、すべてがそこから生まれ、そこへ還る源であり、
意識であり、すべての縁起を繋いでいるものも意識です。

それを認識した我もまた我は失います。
ですから無と言うか、もはや言葉にできないですね。

18再掲月の光氏:2015/03/26(木) 12:12:25 ID:???
953 名前:月の光[] 投稿日:2015/03/25(水) 15:08:59.18 ID:jKjP3agD [2/3]
スピリチュアルの分野ではソウルメイトという言葉がありますが、
この時空認識、箱自体が魂のようなものだとしたら、そこで出会う者は
皆、ソウルメイトなんです。
ただ特別に縁の深いもの、きっかけを与えてくれる出会いを言う場合が多そうですけど。

『多くの魂にサポートされたひとつの身体』
諸行無常の生それ自体が一つの身体で、真我なんですよ。
その実現の旅は多くの存在にサポートされてますね。
内なる師というのは、外にも表れています。

内側と外側から分離なく同時に導いていて、
出会う景色は魂、真我、神、自身の投影です。
だから自己実現できるんですね。

その外側に師がいると仮定して、何らかの存在に気づくことが、修業の始まりです。
その外側の師が、また己の内にも存在して導いてくれていると気付きます。

時機が満たされると、己が神であり、師なんだよという気づきが促されます。

もっというと内なる師にしろ、外なる師にしろ、真我にしろ、それを認識している主体があるんです。
それは何なのか?それに気づくと内と外という仮定が崩れ去ります。

導く存在、導かれる私と言う分離が無くなった状態。
師が消えた状態、自転車の補助輪が無くなって、コントロールされる必要も無くなった状態。
それまで導いてくれていた存在から離れて、道そのものであることに躊躇いや不安が無くなった状態ですね。
修行の過程で見性にしろ、神にしろ、徐々に手放しながら進歩していって、手放しきれないものが残ります。
すべてが神性であり、己ですね。

19再掲月の光氏:2015/03/26(木) 12:21:57 ID:???
954 返信:月の光[] 投稿日:2015/03/25(水) 15:12:11.85 ID:jKjP3agD [3/3]
>>867
>魂の最終段階が重度障害者なら、
「あんまり早く魂が成長したくない」

これってどういうことですか?
気になった発言です。

>具体的には、暗黒物質とか、ダークマターに
なりたいってこと?

これもかなぁ。
何か死、末路に対して強い恐怖や不安があるということですか?

>まあ、俺も3月末でインターネットを休止して、

そうなんですか。
僕も4月末を目途にして、違うことも始めるかもしれないです。

20なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 12:41:46 ID:WUMKG0DQ
>>3-12も私です。

それでは、始めます。
1 前世について
2 大我魂について
3 ソウルメイトについて
4 外側の師と内側の師について
5 無我について
6 魂の最終段階について
7 死、末路に対して強い恐怖や不安について

以上、7項目のうち、6と7から考察します。

21なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 12:47:33 ID:WUMKG0DQ
ある日、斉藤一人さんの講演をYOUTUBEで聞いていたら、
矛盾点に気がつきました。
この矛盾点を発見して以来、斉藤一人氏が信じられなくなりました。
その結果、「懐疑的な性格の隠者」のスレに引き寄せられました。
そこで、私の修行が始まりました

魂は不滅で、人は永遠に生まれ変わるのなら、
「魂の最終段階」って存在しないのでは?

【斎藤一人さん】 ★知らないと損する不思議な話
http://www.youtube.com/watch?v=3_66C0vMoFk
・・・・重度障害者は魂の最終段階の人である

*【斎藤一人さん】 人生が楽しくなる因果の法則
http://www.youtube.com/watch?v=mS-QxVe2zoY
・・・・魂は不滅で、人は永遠に生まれ変わる

22なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 13:00:17 ID:WUMKG0DQ
魂の最終段階については、まだ結論が出ていないのですが、
とりあえず、中間報告をしたいと思います。

ラッキーなことに「隠者スレ」で月の光さんと対話することが
できました。
「隠者橋」が功を奏したのでしょう。
ここで改めて隠者君に感謝します。

月の光氏への返レスを組み立てるべく、色々と勉強させていただきました。
そこで、この動画に巡り会いました。

現代仏教塾「日本仏教がチベット仏教に学ぶもの」Vol.3(3/6)
https://www.youtube.com/watch?v=Qx5p6V-vq2M
11分00秒地点から16分05秒地点をお聞きください

23なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 13:25:46 ID:WUMKG0DQ
ダライラマ法王の跡継ぎは、「高僧の過去世記憶を持つ児童」を
探して継がせるらしいですね。

ダライラマ法王となるべき者は、如来入滅する力量があるにもかかわらず、
輪廻に留まって、衆生救済に取り組むということだと思います。

実は、私もそういう輪廻への留まり方に共感しているのだと
思います。

このため、隠者氏の解脱感に違和感を感じるのだと思います。

参考
205 :月の光:2015/01/18(日) 14:15:49.49 ID:F0kTms/S+
地蔵菩薩は如来入滅する力量があるにもかかわらず、
現世に留まって、衆生救済に戯れます。この世が好きなんですね。

地蔵菩薩はただの人がモデルだった可能性がある。
ただ真実に覚めた者だったんですね。
道案内役だったから道祖神です。

24なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 13:29:26 ID:WUMKG0DQ
1時間ほど休憩します

25なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 14:19:59 ID:WUMKG0DQ
>>20の1〜5については、概ね月の光さんの記述に同意です。

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】43を今朝、
印刷して斜め読みました。
私と月の光さんは、よく似た思考回路を持っていると感じました。

>>20の1〜5について、今月中、暇な時にここに書きたいと
思っています。

26月の光:2015/03/26(木) 17:14:21 ID:ZC4s6ksI
>悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】43を今朝、
印刷して斜め読みました。

結構余計なことも載せていた記憶があるので
取捨分別して読んでみてくださいね。

>>23
そんなことも書いたかもしれないですね。あはは。
『魂の最終段階』については僕もまだ結論が出ていないんですよ。
ただするべきことをすべて終えていて、義務とか使命とか役割とかそういうものから
も自由になっているんです。そういう常識から解放されているということですね。

それで夢だとわかっているので、あとはその夢を無事まっとうするだけですね。
必要なものはすべてもう揃うんですよ。
時間空間(無限)はやったこと、想ったことを返してくれるんです。
欲望を持てば、その様な状況を叶えてくれるんですね。
でももし全ての欲望(お金とか名誉とか)を手放して、死や臨終を覚悟した人がいたら。

全てを手放して明け渡したら、必要なものを必要な時に揃えるしかないじゃないですか。
その人のために時空は何でもするしかないじゃないですか。
その人が何もしない、無為に生きたらそのための面倒は誰が見るのかということです。

それが満たされているということです。
宗教の修行などにも足るを知るという戒律がありますね。

27月の光:2015/03/26(木) 17:35:40 ID:ZC4s6ksI
それがわらしべ長者の教えですね。

斉藤ひとりさんは商人で、セミナーに来る人を相手に話しているのでお金について話していますけれど
お金のために働いているわけでなく、面白いことを見つけて、人を楽しませるために仕事する。
そういうエンターテイナー、プロデューサーの人のところにはそのためのお金も自然に集まってくるようです。

また適当なことを言っているな。

>>23 については

『永遠の0』
https://www.youtube.com/watch?v=6G1OHLyMY7U

『クラウド アトラス』
https://www.youtube.com/watch?v=OSStZzDWIo4

この映画が参考になるかもしれません。
たぶんその文章もたぶんそれに影響を受けて書かれています。

『永遠の0』、『クラウド アトラス』の順に見てみることをお勧めします。

28月の光:2015/03/26(木) 18:01:32 ID:ZC4s6ksI
>1氏が外に出て働くことができない最大の理由は、
>>937のように、目上の人に説教する癖があるからだろうね。

>学生なんて最初のうちは生意気な口を聞くけど
社会に出ていくうちに鼻っ柱を折られる
立場や経験・知識の差など様々面でね

もし輪廻転生を肯定するのでしたら、
肉体的な年齢、社会経験も要素の一つに過ぎないかもしれないです。

潜在的(記憶)な蓄積があって。
親や上司より後から来たものが先になるというのが
起こりうる世界なのです。
実際そんなことだらけでアベコベになってるから
上下身分やカースト体制などができてしまいます。

年配を敬うことも大切ですけど、
生意気になってしまうことも十分あり得ます。
ただ常識的に理解されにくいだけですね。
岡本太郎とかもそうですけれど、
しょうがないから一人ガキ大将です。

説教もしたくなっちゃうかもしれない。
ただ実績も経験も乏しいのと説得力も無いし、相手にされないのは確かです。

こういう魂とか輪廻の話は空想ですけど、
要は中二病的な話ですけど、子供だからと言って侮るなです。

チベットとかはその辺を考慮しているのかもしれない。
国民幸福指数上々です。


ちょっと個別な話を。

嵐の二宮くん。
先輩役者にもタメ口でクソ生意気なのだ。
タメ口で話しちゃうから先輩にも生意気と言われてしまうのだ。
小学生のころにもイジメに遭っていたのだ。

しょうがないのだ気質が違うのだから。
本当はガキ大将タイプで、素直な子だったのだ。
いつの間にか内向的になっていったのだ。

今は外に出ないで引きこもってゲームばかりして消耗しているのだ。
顔色悪いし、若々しさがないのだ。
ゲーム世代なのだ。
電磁波を浴びる生活を続けて、外で人と会うのが億劫になっているのだ。
実力はあるでしょう。俳優のウデもあるのだ。
外へ出ればいいのにね。

29月の光:2015/03/26(木) 18:09:03 ID:ZC4s6ksI
そんな感じです。以上を参考に

6 魂の最終段階について
7 死、末路に対して強い恐怖や不安について

についても、独自に内省してみてください。
僕ももう少し修行してみます。

30なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 18:57:27 ID:WUMKG0DQ
>>27
ありがとう。
実は映画は苦手(タイタニック以来、みていない)なんですが、
見てみます。

>>29
7 死、末路に対して強い恐怖や不安について
ですが、正直なところ、「明日、朝、起きずに死んでいてしても支障ない」
という感じです。
自動車運転中に、意識を失って人身事故を起こすのが1番、怖いですね。
ですから、パソコンも、ほどほどにするつもりです。
実は、4月もあなたと対話したかったのですが、
「足るを知る」という教訓に従って、4月〜6月は、
インターネット契約を休止します。

31なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 19:06:49 ID:WUMKG0DQ
あなたのブログスレ
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】43
内で貼ってあるリンクを3月27〜31日と7月上旬に見る予定です。

あと、月の光さんと私の相違点は、
「無我」に対する考え方なのかな?と思います。
私は「我が強い人間」であると自認しており、
別にそれでも「ええじゃないか」と思ってしまう人間です。

32なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 19:09:32 ID:WUMKG0DQ
1時間ほど休憩します

33なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 20:33:07 ID:WUMKG0DQ
6 魂の最終段階について

ちょっと本筋から逸れますが書きたくなりました。
https://www.youtube.com/watch?v=J4taWa1bOck

斉藤一人氏は、宇宙の未来について、
「永遠に収縮膨張を繰り返す」と話しています。
(現在の科学者の多くは、この説に否定的です)

仮に、斉藤さんの話が正しいとすると、
将来、宇宙は一旦「特異点」まで縮みます。
その「特異点」は、前回縮んだ時よりも、
魂が成長した分、変化していると考えられます。

で、次のビックバン後は、魂が成長した分、
違った宇宙ができることになるでしょう。

それが永遠に続くとなると、魂の最終段階という
事象は特定できなくなります。

34なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 20:52:44 ID:WUMKG0DQ
次に、宇宙が膨張して拡散する説について検討します。
この場合、宇宙が複数あるという仮説も視野に入りますが、
仮定として、今、宇宙は1つとしておきます。

宇宙が膨張しすぎて拡散した場合、その後、
塵が集まってきて、複数の子宇宙ができる可能性があります。
(巨大恒星が寿命が来て爆発した場合と類似)

子宇宙は、親宇宙よりも規模が小さくなる可能性が高いでしょう。
そうなると、子宇宙に誕生する生物の様相が変わってくるかも
しれません。

これが永遠に続くと仮定すると、いつかは宇宙が形成できない程度に
小型化する可能性もあります。
また、子宇宙同士が衝突して親宇宙の規模に戻ることも
考えられます。

いづれにしろ、魂の最終段階という
事象は特定できなくなります。

35なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 21:00:43 ID:WUMKG0DQ
>>27
>>面白いことを見つけて、人を楽しませるために仕事する。

私も一人さんのそういう魅力に惹かれて講話を聞いていました。
お釈迦様のように対機説法をされる方なので、
そういう講話間の矛盾点はあたりまえだと納得していました。
しかし、
魂は不滅で、人は永遠に生まれ変わるのなら、
「魂の最終段階」って存在しないのでは?
この矛盾点だけは納得できませんでした。
別に、重度障害者がイヤなわけではありません。
論理が破綻している感があります。

36なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 21:06:56 ID:WUMKG0DQ
そこで、勝手な解釈をしてみます。
1 魂は不滅・・・・・正しい
2 人は永遠に生まれ変わる・・・・権利であり、義務では無い。

どこかで見たことがある構図です。
隠者君が、「労働は権利であり、義務では無い」と主張した構図と
似ているではありませんか?

37なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 21:13:32 ID:WUMKG0DQ
ここで、宇宙拡散の話をリンクさせます

宇宙が膨張しすぎて拡散した場合、その後、
塵が集まってきて、複数の子宇宙ができる可能性があります。

さらに、「魂の集合体の仮説」もリンクさせます

ひとつの身体とひとつの魂が一対一に対応しているという、
いままで巷で信じられてきた古典的な考えには無理があると思います。
魂という言葉を使うなら
「多くの魂にサポートされたひとつの身体という表現」がまだ妥当です。

38なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 21:21:02 ID:WUMKG0DQ
なるほど、
塵同士我が集まらないと談合すれば、輪廻転生を拒否できる
ということになります。

まあ、「ひとつの身体とひとつの魂が一対一に対応している」
というケースでも、魂が肉体に入らなければ、
輪廻転生を拒否したことになります。

果たして輪廻転生を拒否する意思決定権が
内なる師にあるのか、外なる師にあるのか?

・・・内なる師のような気がしますね。

39なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 21:33:30 ID:WUMKG0DQ
解脱後、内なる師が輪廻転生を拒否すれば、
暗黒物質やダークマターとなって宇宙に存在するでしょう。
隠者君の望む世界です。

解脱後も、菩薩に戻って
衆生を救いたいならば、輪廻に戻れば良い。

一人さんの場合は、魂の最終段階は「重度障害者」なのでしょう。
私には、まだ、「魂の最終段階」が想像できません。

ただ、解脱後、何度も菩薩をやったら
麻生総理みたいに「ナチスの手口」発言をしそうですね。

40なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 21:41:46 ID:WUMKG0DQ
如来になった後、菩薩のふりをして輪廻に戻ることと
総理をした後に副総理をした麻生さんを
重ねてみました。

ナチス嫌いの隠者君、見てるかな?
また明日

41なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/26(木) 22:19:22 ID:WUMKG0DQ
>死にたいでござる。

この時点では月の光さん以外の人がいないのですが、
これって何かな?


51 :月の光:2014/12/19(金) 15:11:26.43 ID:tMMD3YqyJ
>死にたいでござる。
頭まで気が上ってる。自我の死、離脱なら委ねてしまえばいいかも。
あまり辛い、気分が暗くなるなら、胸か腹まで気を降ろすと楽になる。
胸か腹の辺りを意識する。

42なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/27(金) 09:38:41 ID:fJLK7Je6
>>38
誤字を訂正します
× 塵同士我が集まらないと談合すれば、
○ 塵同士が「集まらないでおこう」と談合すれば、

43なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/27(金) 14:19:28 ID:fJLK7Je6
>>41は撤回します。

↓への返事ですね
364 :マジレスさん:2014/12/19(金) 09:39:12.00 ID:TlypSUqH
毎日毎日何をしてても常に不安で心ここにあらずな状態です
死にたいです

44月の光:2015/03/27(金) 14:31:42 ID:ZC4s6ksI
>>30
どんなこと、状況に対して恐怖が強いのかわかっていらっしゃるなら、
大丈夫そうですね。
そのうちに恐怖の原因になっている過去の記憶も出て来るかと思います。
それが過去世の記憶に原因があったとしても。

斎藤一人さんが語るエネルギー療法などの、イメージ瞑想も記憶をクリーニングするのに
役に立ちます。
寝る前にやってみたら、それが呼び水になって夢の中に記憶の断片の様なものが浮き上がってくると
思います。深層意識化にしまわれていたものが浮かび上がって来る度に心は浄化されていくようです。

毎日続けていれば原因も理解でき、原因不明の苦しみも少しずつ解消されていくと思います。


それとは違い座禅の様な無想でいることをすると夢を観ることが減って熟睡することができて、
目覚めも良いです。
要は睡眠と言うのは瞑想の様なものでその日の記憶を整理整頓していく作業なんです。
それで睡眠前に何らかの瞑想をすると睡眠中に夢で記憶を整理する手間が省けます。
また睡眠前に瞑想をして、睡眠へ就くと、その状態が睡眠中にも継続されることになります。

ヨガのシャバーサナー(自律訓練法の様な肉体の緊張を感じながら弛緩する方法)
の様な事をすれば寝苦しさも緩和されるかもしれないです。

この様に瞑想と言っても作用は様々なので、
自分に合う方法を見つけながらやって見ると良いです。


三月一杯の会話ですね。
これも一期一会、何かの縁ですので、この期間に出せそうなものを
出し切ってみます。

45月の光:2015/03/27(金) 14:45:37 ID:ZC4s6ksI
>>31
>私は「我が強い人間」であると自認しており、
別にそれでも「ええじゃないか」と思ってしまう人間です。


それで良いです。
自我を捨てようとすることが、自我の存在を認めてしまうことになります。
これは仰るように無我の観点からするとおかしなことです。
ですから修行するということは大変な矛盾をはらんでいます。

それでも別に「ええじゃないか」ということで無我の境地で結構です。

一人さんが仰るように、
欲を捨てようとすることも欲、
悟ろうとすることも欲です。

ですから別に「ええじゃないか」で我執を明らかにして、手放しています。
それでやりたいこと、したいことをしていいんだよということですね。


また恐れは人間に備わっているもので、それがある為に
努力もできますし、務め励むこともできます。対策を練ることもできます。
ですから恐れとは一概に悪い物だとは言い切れない面があります。


悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】43のコメントは
昨年末年始〜終わりまでの方が内容が洗練されていってると思います。

46なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/27(金) 15:08:20 ID:fJLK7Je6
>>44
ありがとう。
予定を変更して、4月いっぱいインターネットしようと思います。
ゆっくりいきましょう

47月の光:2015/03/27(金) 15:11:41 ID:ZC4s6ksI
執着、欲望を手放すにしても、押してダメなら、引いてみるといろいろやりますね。


>>33
>それが永遠に続くとなると、魂の最終段階という
事象は特定できなくなります。

宇宙と言うのは時間空間の認識の内側に現象として現れているものですが、
その始まりと終わりは想定できなく、無限に続いていくかの様な奥行きがあります。

無限に続くかの様で、始まりも先行きも未だ知り得ない気づき(認識を観照している)
に在る状態を魂の最終段階、個性としての最終段階と言います。

個人的な見解としては、それは常に今が先頭を走っていること、
進化の先端にいるという自覚、ラストランナーということです。

個我を保てる(認識への自我の同一化)を保ちながら存在できるギリギリの状態です。
この段階が自由、自尊自立です。
一番面白味がある、心境だと思いますね。
なんでも本当にやりたいことをしてください。


>>34
宇宙は永遠には続きません。始まりのあるものには、終わりがあります。
移り過ぎ変化していく無常な現象です。
宇宙は生老病死を同じく、現実の中に、意識に映し出されているものです。
ですからこの無限の意識の方が、宇宙よりも広いです。
そして限界がありません。どのような宇宙の変化も映し輪廻させる余地があります。

永遠は変わらないものです。変化しないものです。

48なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/27(金) 15:30:24 ID:fJLK7Je6
4月末までインターネット契約を延長しました。
現在、頭痛が酷いので、今日明日、書き込みをしません。
29日から書き込みしたいと思います。
また、頭痛が酷くなったら、4月半ばでパソコンを親戚に
預けるかもしれません。

とりあえず、まったりいきましょう!

49月の光:2015/03/27(金) 15:33:46 ID:ZC4s6ksI
>>36
>1 魂は不滅・・・・・正しい
>2 人は永遠に生まれ変わる・・・・権利であり、義務では無い。

>どこかで見たことがある構図です。
隠者君が、「労働は権利であり、義務では無い」と主張した構図と
似ているではありませんか?


同意しますよ。哲学的ですね。
カルマ、務めに対する姿勢はその様な見解でいいんだと思います。
聡明なカンジがしますね。

>ゆっくりいきましょう

そうですね。
全部の質問はさばききれなさそうです。

今日はここまでで、また後日(明後日になるかもしれないけど)

50月の光:2015/03/27(金) 15:43:29 ID:ZC4s6ksI
>>48
了解です。
じゃあとりあえずはこんな感じで大丈夫そうですね...
隠者さんの方のスレにまた顔を出すと思います。

これも張り忘れていました。

>>35
>魂は不滅で、人は永遠に生まれ変わるのなら、
「魂の最終段階」って存在しないのでは?


人が永遠に生まれ変わるのではなくて、
現象(パノラマ、風景)が生まれ死にを繰り返します。

禅宗の一円相を想像してみてください。
どこが始まりで、どこが終わりだから定かでありません。
今いるここが、始まりであり、終わり、終わりであり、始まりです。

宇宙もこの様なものです。
無限の円環として循環しています。
我々は縁起として組み込まれています。

今宇宙が何憶兆年の時を超え、発生し、消滅するという想像をしているのも、
その様な背景の映画を見ているのも、今です。

実際はそれが起こっているかのような映画であり、
我々は皆その映画を映画だと知らずに夢見ている役者の様なものです。

ですが映画が終われば白紙のスクリーンが現れ、
誰もいず、何も起こってはいなかったことがわかります。

おそらく、この様な様が無限の意識、無我で在るとします。

51隠者LV12.01:2015/03/27(金) 16:18:41 ID:WVqDsbv2
なんちゃってさん
月の光さん

>>50
>実際はそれが起こっているかのような映画であり、
>我々は皆その映画を映画だと知らずに夢見ている役者の様なものです。
>ですが映画が終われば白紙のスクリーンが現れ、
>誰もいず、何も起こってはいなかったことがわかります。

面白い話してますね。
デカルト以降の哲学は茶番劇であったと以前僕は
お話したことが有りますが、こういう事ですね(*'▽')

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%E5%8A%87%E5%A0%B4

52月の光:2015/03/27(金) 16:47:41 ID:ZC4s6ksI
そうですね。
生まれていないから、不生不滅の意識ですね。

53なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/27(金) 21:22:01 ID:RZAA.50s
頭痛が治まったのと、肝心なことを書き忘れたので
書き込みます。

>>50
了解しました。

http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/daiyogen36.html
[キリスト教も仏教と同じことを述べている]の17行目   
つまり、この世の一切の現象は自分の心が作り出した「仮相の世界」で、
自己の想念を変えることによって世の中(仮相の世界)の事象は
いくらでも変えることができると

54なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/27(金) 21:31:19 ID:lnm7aKaw
実は、斉藤一人さんは、2005年ころは
「人は人として10万回、生まれ変わる」と言っていました。
https://www.youtube.com/watch?v=QoBRtBgRIps

その当時は斉藤一人さんの講演会は無かったので、
一人さんの著書の添付CDを100回聞いていました。

当時の私は、10万回生まれ変わって修行すれば、
解脱できるのだ・・・と思っていました。

55なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/27(金) 21:43:25 ID:RZAA.50s
去年の7月に「魂の最終段階は重度障害者」という話を聞いた時に、
「お釈迦様みたいな人生の次に、1回だけ重度障害者をする」のかな?
と、一旦、納得しました。
その翌日に、「魂は不滅で、人は永遠に生まれ変わる」という話を聴いて、
混乱しました。

*【斎藤一人さん】 足りるを知る
https://www.youtube.com/watch?v=n-_wKQg-Cmc
当時、足りるを知るという話が好きだったので、
「10万回と限定したほうが生き易い」というのが本音でした。

良く考えてみると、今も「10万回で充分」が本音のような
気がします。

56なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/27(金) 22:09:50 ID:RZAA.50s
>>44
とりあえず、「天外伺朗」さんの瞑想方法を
試してみようと思っています。

>>45
内神と外神(内なる師と外なる師)が相談して来世を決めるという
考え方があるらしいです(多分、斉藤一人氏の説)
自我(内神)が頑張らないと、希望通りに行きませんからね。
いい意味で内神が強くなる必要があると思います。

57なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/27(金) 22:22:50 ID:RZAA.50s
>>47
多分、宇宙エネルギーは形状を変えながら永遠に存在するでしょうね。
私の魂群?も、それに呼応して形状を変えながら永遠に存在すると思います。
時には、生物に憑依できない状況が長期間続くこともありそうです。

ちなみに、私がいつも地区運動会で「リレーのアンカー」をしていることを
ご存知のようですね。
運動会ではラストランナーなんですが、魂的にはどうでしょうか?
昔は自信があったのですが、今は自信が揺らいでます。

>>49
私の真ん中の足はもっと速いです。
自慢じゃありませんが、2こすり半で発射できます。
多分、聡明より、早漏だと思います。
やはり、ゆっくりがいいですね。
明日の午前中は、レスできそうです。
また明日

58なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/27(金) 22:43:05 ID:???
あ、ちなみに私も生駒里奈は大好きです。
多分、私が20歳台だったら、週2回はお世話になると思います。

59なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/27(金) 23:09:21 ID:???
あ、あと1つ、重要なことを書き忘れました。
先週あたりからジワジワと思いが湧き出てきたのですが、

「魂の最終段階」という言葉は、斉藤一人さんのケアレスミス
のような気がします。
弘法も筆の誤りって奴ですね。
お蔭様で良い勉強ができそうです。
まさに、怪我の功名でしょうか?
隠者君や月の光さんに出会えたのも、一人さんの御蔭です。
感謝、感謝

60なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/28(土) 11:22:57 ID:???
今日はこれを聞いて勉強痔ジーになってます。
また明日

【5金スペシャル・Part1】矢作直樹氏:霊魂と肉体: あの世とこの世を分かつもの
https://www.youtube.com/watch?v=Wnidhk337AA&list=PL052mEzypqoLxuPmv6YUykywOzyRNdtGs

魂とは何かを東大医師が語る。【トークショー動画③・後編】矢作直樹×秋山眞人「
https://www.youtube.com/watch?v=BuvZ7BT6MvQ

61なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/28(土) 11:29:48 ID:???
スレ主といたしましては
当スレは議論スレでは無く、お互いに「長老ごっこ」をしよう
という感じを目指しています。
よろしくお願いします。

864 自分:なんちゃって ◆0ruyv/W0YE [sage] 投稿日:2015/03/24(火) 13:16:10.86 ID:oVc3e/l2 [6/20]
とりあえず、斉藤一人氏の考えから離れてみて、
別の人の考え方を吸収しようとして、図書館へ行った。

そこで、天外司朗氏の著書
「悩み」生き方のサイエンスという本に出会った。

そこで、印象的な記述に遭遇した。178頁の記述を引用する

アメリカ先住民社会における長老は、命令もしませんし、
叱咤激励もしません。
正誤善悪の区別をつけて人々を判断することもなく、
ただひたすら人々の話に耳を傾け、尊重するのです。
そして、すべて受け入れられ、受け止めてもらったと感じた人々は、
自ら問題を解決する力を発揮できるようになるのです。

多分、これが隠者君が求めていることだろうと思った。

62月の光:2015/03/28(土) 11:37:41 ID:ZC4s6ksI
>つまり、この世の一切の現象は自分の心が作り出した「仮相の世界」で、
自己の想念を変えることによって世の中(仮相の世界)の事象は
いくらでも変えることができると


その見解でいいです。


>当時の私は、10万回生まれ変わって修行すれば、
解脱できるのだ・・・と思っていました。
>良く考えてみると、今も「10万回で充分」が本音のような
気がします。

その見解で良いのかもしれませんが、はっきりとは言えませんが
どう受け止めるかは人それぞれのようです。


>「お釈迦様みたいな人生の次に、1回だけ重度障害者をする」

そうではなく、肉体として通り抜ける体験は過去世の業の塊で、
解脱すると肉体としての生が終わるので、そのための業をその生で払わされることがあるという話です。ですから病気だとか一時的な難病にかかるとか。

僕には定かではないですけど、そういう説もあるようです。

>ちなみに、私がいつも地区運動会で「リレーのアンカー」をしていることを
ご存知のようですね。

偶然ですよ。知りませんでした、ただのシンクロですね。

>運動会ではラストランナーなんですが、魂的にはどうでしょうか?
昔は自信があったのですが、今は自信が揺らいでます。

後ほど、個人的な見解を言います。

>私の真ん中の足はもっと速いです。

多分肉体的にも、精力的にも大変自信のある方なんだと想いました。
たぶん肉体や運動能力にアイデンティティーもお持ちのことかと。

63月の光:2015/03/28(土) 12:16:44 ID:ZC4s6ksI
今日は書き込まないつもりだったけど、
昨日、何かヘマをやらかしたの知れなくて、軌道修正して置きます。

話を急ぎ過ぎていたようなので、忘れてもらって結構です。
なんちゃって さんにしろ、隠者さんにしろ、ゆっくりやって行けばいいですね。

厳格な不二一元論者は創造も輪廻転生も否定するんです。
ですけど、真の信仰者、妙好人などはこの世は夢だからと言って
切り捨てたりしません。
輪廻のゲームであるこの世界を神の御遊び場だと観ています。
一切が神の御遊戯です。

64月の光:2015/03/28(土) 12:49:29 ID:ZC4s6ksI
>運動会ではラストランナーなんですが、魂的にはどうでしょうか?

これに関心があるようですね。
たびたび似たフレーズが出てくるので。

チベットの『高僧の過去世記憶を持つ児童』の説について。
個人の意見ですけど、
霊的に開花する素質を持っているということです。
ですが児童という表現の通り、
まだ霊的に未熟な段階にあるということで、今後の成長次第なんです。
魂と言うのは一つの生で何度も進化して、急成長することができるようです。

そのための英才教育を内なる師から受けます。
チベットの高僧の過去世記憶を持つような人物でも、未熟な段階で保護されながら
幼少時から教育を受け、修行をして一人前の僧侶になるんです。

ですから、僕らも『魂の最終段階』については心配せず、
精一杯するなり、生きるなりすればいいんじゃないか。
魂の進化向上って果てしないんですよ。

精神、スピリチュアル、魂としては若葉マークの段階にいる者たちが
集まって見聞をしています。
急いでも碌なことにはならず、禄ももらえないかもしれないので、
なんちゃってさんが想う様にゆっくり、じっくりやって言った方が良さそうですね。

>>61
傾聴する訓練をする段階にいるということですね。
隠者さん、なんちゃってさんもそうですね。
僕も同じくですから、お互い様ですね。

『この世の一切の現象は自分の心が作り出した「仮相の世界」』

よく出来てますね。


『自己の想念を変えることによって世の中(仮相の世界)の事象は
いくらでも変えることができると』

先に言いましたが、仮相世界(結果)での運転技術は若葉マークなのかもしれないですね。
自己の想念(原因)を読むことにも長けてはいないでしょう?

観た感じまだ未成年が車を運転している様ですね。
じっくり取り組んでいくしかないですよね。
まだ始まったばかりです。

65月の光:2015/03/28(土) 13:08:53 ID:ZC4s6ksI
昨日話したことも、答えを先に知って、頭だけでわかったつもりになる
だけでなくて、悟っていかないといけないことなんだと思います。

それから大事なことですが、
どこかの偉い人がこう言っているからとか、
どこかの本にこう書いてあったからではなく、
感じていることを大切にする。どういう生き方をしたいかです。

どう在って、生きたいか?です。

色即是空と頭でわかったフリをして、行き急いでも
行きつく先、結果、事象は空に酔った酔っ払いです。

概念に、空に、悟りという概念に陶酔する。
そういうのが生悟りと言うのかもしれない。
自分は優れた者だとか、超越した者だとか想っていても
現実味のない状態で満足していては、ただの碌で無しです。

そういう結果に陥らないように、
よく自省しながら行かなければならない。

菩薩を気取ってしまうとか、自己イメージや慢心を自戒した方が良いかもしれない。

ともかく若葉マークでまだ駆け出しの、
未成年のガキ達の「長老ごっこ」ですから。

若気の至りと言うことで
許される限り生意気、また謙虚に実践しながら、
霊的に、魂として成熟して行きましょう!

66月の光:2015/03/28(土) 13:13:00 ID:ZC4s6ksI
と言うことで全会一致で良いかね?長老衆よ。

旅を続けるのじゃ。お互いがそれぞれの道へ進むのじゃ。
善行を積んで、良い花を咲かせようぞ。

友よ! 若葉の者達よ!

魂のルンペン 魂の浮浪者 魂の孤児

貧乏旅行 スタンド バイ ミー

67月の光:2015/03/28(土) 13:19:08 ID:ZC4s6ksI
『そう言えば、ダライ・ラ-マが
「自分の死後、輪廻転生制度廃止を」と言っておるようじゃのう...』

『どうするそれではチベットの伝統が壊れかねん。
元老院に審議をかけてはどうかのう。』

『もうやっておるて。 』

ほっほほほほ〜。(一同大笑い)

68月の光:2015/03/28(土) 13:22:36 ID:ZC4s6ksI
じゃあこんな感じで軌道修正して、まとまりそうですね。

良かったです。

3月一杯はこのスレにまたカキコします。
今度は宇宙の続きをしたいなぁ。興味在りますでしょ?

じゃあ出かけるんで。

69隠者LV12.21:2015/03/28(土) 13:47:06 ID:WVqDsbv2
>月の光さんへ
ええ、このようにすみわけが出来ればよいと思うのです。

僕には現実が重要なので、それは「隠者」系列
スピリチュアルな事や信仰に関しては「北海道」
仏教については「天空寺」のところでいいではないでしょうか。

仮に魂が無限だとするならば、
我々は所詮若葉マークです。
いや、運転免許を取る前の姿なのかも知れない。

しかしデカルト先生もいう様に
「良識はすべての人の公平に分け与えられている」筈なので

議論であろうと「長老ごっこ」であろうと
僕は感情ではなく良識に従いたい
と私想います。(*'▽')

70なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/28(土) 13:47:31 ID:???
>>64
>>『魂の最終段階』については心配せず

そうですね。
隠者君スレで月の光氏と対話していて、そのように感じてきました。
お蔭様で、私の疑問は解決しました。
で、月の光さんは「話し相手を求めている」ように感じましたので、
お礼に「話し相手役」を買って出ようと思った次第です。

しかし、>>69を見て、7月に先送りしてもいいかなあ?
などとも思いが湧き出て、迷っています。
まあ、しばらく、様子見しながら3月中はここに書き込むつもりです。

71月の光:2015/03/28(土) 14:18:40 ID:ZC4s6ksI
>で、月の光さんは「話し相手を求めている」ように感じましたので、
お礼に「話し相手役」を買って出ようと思った次第です。


はっははー。アベコベです。 
自分を相手に投影しているんです。

まぁ確かに話す場というか、機会は探っていたかもしれないです。
話したいことがあると言うか。

他人のしたことでなく己のしたことを観察ですね。
縁覚(この世の一切の現象は自分の心が作り出した「仮相の世界」)
ですし。


以前にシュタイナーの本を読んだメモ書きが見つかったので載せます。

『最期の『試練』、どんな目標も感じず、
何者も自分を行為に駆り立てようとはしない。
まったく独りになって己の道、方向を見出さなければ、
すぐに再び元いた場所に戻ってしまうだろう。』


これが義務教育課程の卒業のための卒業課題、

ゼミ(裏口)の必修単位取得です。

そのための論文です。
独創とは独自に道を切り開くということです。
エリートのための、エリート街道に乗るための卒業でなく、
新たな門出のため。

浮浪者が教えてくれた試験には出ない人生の歩き方
。。。だってね。


『面白いねぇ 俺の人生は。 道が無いのだもの。』
(by 岡本太郎)


『速やかに自分自身を取り戻す。
内なる力、己を拠り所にする。』

『思考や行為のすべてに責任を負うこと(コントロールを手放して走行する)
への怖れを手放して、運命を自分自身で導く』


心と現象、運転技術の話ですね。
最期の試練と言う位ですから、難関ですね。

この場を借りて書かせて頂きます。

72月の光:2015/03/28(土) 14:30:13 ID:ZC4s6ksI
『一旦決心した事柄は忠実にこれを実行する。
内的確信と不退転の持続力。』

『行為に対する愛。
自分に向かってくるすべての事柄に対する感謝、肯定』

『眠りの中での意識が成熟。
もはや他人の指導を必要としなくなり
自分の生き方に自分で責任を負わねばならなくなる。』

『道標の喪失』

これ内なる師(ハイヤーセルフ)に関することですけど、
まあ一体化して自律するってことですね。

以上です。
まぁ道案内の道標程度にはなると思うので、
今後の参考に。

標識に書いてある言葉は『未知』

行ってらっしゃいませ、ご主人様。

73なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/28(土) 15:56:27 ID:???
訂正します
× しかし、>>69を見て、7月に先送りしてもいいかなあ?
○ しかし、>>68を見て、7月に先送りしてもいいかなあ?

私は、2ちゃんねる相談回答歴が5年あるのですが、
相談業務が終了したら、速やかに「さようなら」しました。

しかし、あなたとは縁がありそうなので、3月31日が来たら
SEE YOU AGAINになりそうです。

薦めていただいた映画は、明日、レンタルする予定です。
それでは、お言葉に甘えて3月31日まで、お付き合いくださいませ。
今日はこれにて失礼します。

74隠者LV12.25:2015/03/28(土) 17:40:12 ID:WVqDsbv2
>>73
なんちゃってさんへ

僕の事も忘れないでください><

月の光さんがお勧めされた映画の内
「永遠のゼロ」は特に名作だと思います。

デカルトの方法序説と同様、見る側により2通りの観方が出来ます。
主人公宮部は臆病者として描かれていますが、
彼は本当に臆病者であったかどうか?という事が、
この映画の評価の分水嶺であると思います。

ついでに折角なので僕もオススメさせていただきたい映画が有ります。
「風に立つライオン」です。
原作はさだまさしによる同名の曲、同名の小説です。

これは母と一緒に公開日に見に行きました。
解釈はやはり別れます。

祈るとはどういう事か?鑑賞後に私は一つの気づきを得ました。

未だ公開中なので、レンタルは先でしょうが、
心の片隅にでも…是非!

75なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 08:40:18 ID:???
>>63
>>昨日、何かヘマをやらかしたの知れなくて、軌道修正して置きます。

いいえ。あなたはヘマをしていません。
私が「10万回生まれ変わり論」で満足している件を書き忘れたことと、
3月一杯は、あなたに長老役(ひたすら聞き役)を求めていることを
事前にお願いしていなかったのが原因です。

>>66-68のあなたの書き込みから、
「長老ごっこ」は早く切り上げて「宇宙論でも何でもいいから議論モード」
に軌道修正したい・・・・という意図を感じました。

その提案に乗りたいのですが、多分、4月への延長戦となって、
私の頭痛と交通事故への危険性が怖くなりました。

76なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 08:55:52 ID:???
そこで、提案ですが、月の光さんの「宇宙論」(別のテーマでもOKです)を
今日、明日、このスレでお伺いしたいと思いますが、
よろしいでしょうか。

また、映画は昨日、見ましたので、今日、明日中に
コメントいたしたいと思います。

4月延長の約束を反故にして、申し訳ありません。
可能ならば、7月にでもこのスレで再会したいと思います。

77なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 09:03:13 ID:???
>>74
映画は、100円レンタル可能になったら見るよ。
隠者君には、「私が未熟な回答者であった時代」のスレを
後で貼り付けておくから、娯楽用として鑑賞してください。
隠者スレは、「回答者にとっては虎の穴」みたいで
面白かったよ。
7月は「何のショー」になってるか、楽しみだ。

78なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 09:55:49 ID:???
私が宗教家向き?では無いか


この疑惑について、別スレで壁打ちします
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/3665/1426076579/
レス番号22から

79月の光:2015/03/29(日) 11:46:41 ID:ZC4s6ksI
ほほほ 若者はせっかちなものよ。
宇宙については、難しいことを議論したいということでは無い。

塗師がいるところは果して地球なのか、宇宙なのか考えてみたことはあるか?
塗師はいるここはどこなのじゃ?
また満点の星空を眺めておれば、宇宙について何かインスピーションが湧いて来るじゃろう。

お主はワシに長老になってくれというが、わしもおまんと子老の遊びをしたい。

80生駒聖子 ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 12:02:03 ID:???
ありがとうございます。
それでは、私のネカマ願望をかなえていただけるよう、お願いします。
べんきょーじじいファンの方は、キモいだろうから見ないでネ

>>宇宙について何かインスピーションが湧いて来るじゃろう。

こんな感じが一番近いです
https://www.youtube.com/watch?v=URoH1fN8phM
(11分45秒からラスト)

81月の光:2015/03/29(日) 12:12:52 ID:ZC4s6ksI
>>74
ほうか。
カステーラでも食べながら「風に立つライオン」を観て見るかのう。
最近の若者がどのようなものに関心があるのか、関心がある。

ヴィシュヌよ。
汝がライオンぞ、荒野で叫ぶライオンなんじゃ。
しかし未熟な子供と言うのは臆病さも孕んでいるようじゃ。
悪童たちの悪戯も臆病な自分を守るためかもしれん。
しかしおまんが言う様に未熟ゆえに成長していく可能性を秘めておる。

萌芽じゃ。お主という小宇宙の中にはすでに老子は住んでおる。

この二元の世界では何でもペアになることで統一されておる。

桃源児と鬼 輪廻の河原で児童と閻魔様が仲良く遊んでおる。
老人と子供 教師と生徒 賢者と愚者
男と女 母と子 勇者と姫様

という様にじゃ。
この様な神話は「いであ」に起源があるようじゃが、
主の魂の中に元々備わっているものじゃろう。

その神話を引き出すことを、自覚という。
げに真聡明なお主のことだから、わかるじゃろう。

82月の光:2015/03/29(日) 12:21:51 ID:ZC4s6ksI
この様にお万子達の中に小宇宙があり、二元多元がペアになっておる。
人というのは一人では成り立たないが、汝己自身はすでに完結しておる。
これが一元である魂の源で在る由縁かのう。

>>80
そうか。
聖子ちゃんは皆のアイドルじゃったようじゃのう。
汝の内に生駒聖子は住んでおる。
父性も母性もまた魂の中にすでに皆が持っておる。
それを外界に投射して、親子感情〜恋愛感情と対象を経る。

このことを心得て、自慰に励むがよい。
孤独な者の慰めにもなるじゃろうて。

生駒聖子よ、オマンはオナニーは好きか?

83バナチン ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 12:33:58 ID:???
>>82
オナニー中毒ですね
16〜40歳までは3日に1回
40歳代前半は4日に1回
46〜48歳までは7日に1回
49〜50歳までは10日に1回
夏場はもっと間隔が短いかな?
こんな感じです。
多分、もう少し自粛すればマシな人生だったかと
思いますね。

84月の光:2015/03/29(日) 12:44:25 ID:ZC4s6ksI
ほほほ そうか。 
またそうでなくてはなるまいて。

しかし確かに満を持して漏らさずということも修行の内ではあるからの。
生命エネルギーになるのじゃ。

一つ小話をしよう。
わしがまだ子供だった頃、一人オナニーに励んでいた時のことじゃった。
気づくと後ろにワシのじい様が立っておった。
じい様はワシの姿を見ながら、嬉しそうに微笑んで去っていったのじゃ。

ワシは自分の竿を握りながら疑問に想ったものじゃ。

『ボクのじいちゃんは何で微笑んでいるだけで何も言わなかったのだろう?』

今ならワシもじい様の気持ちがわかる。
じい様はやはり偉かったのじゃ。

85バナチン ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 12:52:52 ID:???
>>84
オナニーを正当化する事由として
1 将来の性交に対しての訓練
2 発射後の聖者タイムの快感
が挙げられます。

ここで、下記スレが関連してきます。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/3665/1426076579/28-31

実は、私は18歳の時に1年間、統一教会に洗脳されたのですが、
その時、禁オナ生活を半年したら、体力がつきました。

86生駒聖子 ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 13:11:28 ID:???
>>84
月じい様もやはりエロかったの?

https://www.youtube.com/watch?v=pZGe5QXSwSg

87月の光:2015/03/29(日) 13:20:59 ID:ZC4s6ksI
統一教会はやはり『思想』が関わっておる。
わしも潜入調査したことがある。

今話している『いであ』という様な話を講演で聞いたような記憶があるの。


そのスレを見たわ。

『私が宗教家向き?では無いか』
あまり禁欲的な生活は望んでいないのかもしれませんね?


>児童相談所配属の新人が、
俺に絡んで来た。
「お前は、幼すぎる」

まだ足所が固まっていないから、その方からはそう見えたのかもしれませんね。
その方はもうレールが決まってしまっているのです。
苦労をした末に公務員になって、行く行くは所帯を持って。

バナチンは幼いことを気にかけていますけど、、
試しに老人役をやってみたら? 案外向いてるんじゃない?

88なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 13:24:52 ID:???
では、そろそろ映画の感想文をば

永遠の0、泣けましたね。
実は、最近、TVで山本五十六の特集をみまして、
それとオーバーラップしてしまいました。

連合艦隊司令長官であった山本五十六も、負け戦を覚悟していました。
しかし天皇陛下には、「絶対負ける」とは進言できなかった。
宮部小隊長の境遇と似通った葛藤を感じました。

山本五十六は戦略通、宮部は腕の良いパイロット。
「自分の得意な面を出し切りたい」という定めのようなものが
あったように感じます。
それはそれで「ええじゃないか」と

89月の光:2015/03/29(日) 13:31:24 ID:ZC4s6ksI
>>86
はい♡ あなたが想った通りですよ。

>>88
はい♡ 最期は旧式のゼロ戦闘機で戦場に挑みたいというところ、

武士道ですね。カッコいいです。
禅道では武器や手法を捨てて、無一物、無目的を問うています。

>山本五十六は戦略通、宮部は腕の良いパイロット。
「自分の得意な面を出し切りたい」という定めのようなものが
あったように感じます。
それはそれで「ええじゃないか」と

玉砕覚悟ですが、最期は確信を持って行ったのですね。
なかなか公務員には難しい生き方かもしれませんね。

90なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 13:34:30 ID:???
>>あまり禁欲的な生活は望んでいないのかもしれませんね?

そのとおりです。
統一教会を脱会したときは、
「天使長ルーシェル(いわゆる悪魔)になっても構わない」
という投げやりな気持ちで脱会しました。

まあ、犯罪はしない性分だし、真面目に人並みの生活を目指すけれど、
色欲についてはあまり我慢しないでおこう!

と、決心して、脱会しました。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/3665/1426076579/32-36

91月の光:2015/03/29(日) 13:35:49 ID:ZC4s6ksI
ああそうそうどうしても我が家に帰りたい、
女房の元に返りたい、ボロボロになりながら歩き倒れて悟ったのかもしれませんね。

旅人の旅の終着点を。

92月の光:2015/03/29(日) 13:41:47 ID:ZC4s6ksI
>その提案に乗りたいのですが、多分、4月への延長戦となって、
私の頭痛と交通事故への危険性が怖くなりました。

これどういうことですか?どうしてこんなことを想うんでしょうね。

ドライブの途中で難破して、若いナースをナンパしてゲッチュー!
そのまま同聖して、結婚して。
めでたし、めでたし。アヴァンギャルドな旅、生き方の終わりみたいな
探求人生もあるかもしれないと考える今日この頃です。

あなたはどこから来たのですか?

93 ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 13:44:05 ID:???
>>91
あの頃はのう、ほとんどが見合い結婚じゃったのじゃ。
それに加えて、仏教の輪廻転生思想も普及していたはずじゃ。
まあ、死んでも生まれ変わって、新しい女房とSEXできるから、
「鬼畜米英」の念が勝る奴は五万といたじゃろう。

じゃが、輪廻転生があったと思い込んでも、死ぬのはつらいものなのじゃ。
多分、宮部はイケメンだったろうから、恋愛結婚かもしれんな。
見合い結婚者や独身者より、死ぬのを恐れるのは
無理もないことじゃ。

94 ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 13:49:05 ID:???
>>92
多分、20歳代後半に役所で
「交通安全思想普及事業」を担当していたからじゃろう。

あと、4月はパソコンを離れてリフレッシュしたいのじゃ。
7月7日に月光菩薩様とお会いしたいのじゃ。

メルヘンじゃろ?

95バナチン ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 13:56:12 ID:???
1時間ほど休憩します

96バナチン ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 14:36:44 ID:???
クラウド アトラスの感想文の前に、
これを読んでいただけたら、幸いです。

http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1923.html
リンカーンの写真から下を読んでください

97バナチン ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 15:04:11 ID:???
1時間ほど外出します

98月の光:2015/03/29(日) 16:16:29 ID:ZC4s6ksI
>>94

メルヘンですね。
めまぐるしく映り変わり始める。

過去の恋愛を全て認めて上で、手放したらまた新しい出会いがあるかもしれないわ。
仕事と同じね。壺売り生活改めて。

ウフフ。

「虫に聞け」

動物やケモノ、鳥や虫の気持ちになってみるとわかるかもしれない。
彼らは儚いゆえに人間より生死をよくわかっているわ。

私たちはどこから来て どこへ行くのでしょう。

99月の光:2015/03/29(日) 16:20:06 ID:ZC4s6ksI
>>93
ほうかのう。
戦争とは因果なものよ。
どこかで誰かが打ち切らねばならんのじゃ。

リンカーンの記事を読んだぞ。

>まあ、今、思い返せば、
俺の財政再建願望は、所詮、労働者視線のものかも知れない。

上の世代がやり残したことを若い世代が考えていかなければならない問題なのじゃ。
わしらが不甲斐ないばかりに済まんのう。

年老いたものはまた赤ん坊へ還っていくのじゃ。
逆に赤ん坊はその老人の魂を持っておる。
魂が輪廻をして肉体へ宿るというならそういうことかもしれん。

わしは見ての通り茨の道を歩き疲れて、もう足の裏はボロボロじゃ。
おまんはまだ若い。先に行くがよい。
そして続きを生きておくれ。

わしはまた時代の変わり目まで、
百姓でもやって、女房の乳でも揉んで勇者たちが来るのを待つかのう。

100バナチン ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 16:21:06 ID:???
今日は頭痛がしないので、4月の延長戦に肯定的です。
心は「コロコロ変わる」から「ココロ」らしいのです。
私って、いい加減ですね。

クラウド アトラスは滝修行だと覚悟して見ました。
あんまり洋画は得意じゃないんです。
アホだから、前フリの緻密なストーリーが理解できないのです。

で、ソンミちゃんのおっぱいの形が好みでした。
ですから、
「負け戦を覚悟して突入しちゃうの♡あ〜イク!イクウ!」


・・・・って、ソンミちゃん、どこに逝っちゃうの?
てな感じです。

101バナチン ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 16:29:22 ID:???
>>私たちはどこから来て どこへ行くのでしょう。

その話は7月にするという前提で、
4月の延長戦に突入することを決意しました。

102月の光:2015/03/29(日) 16:34:48 ID:ZC4s6ksI
ソンミちゃん、愛しの人

ホントにどこへいっちゃたのかしら。
エロ悪童たちが下僕のように連れ去って、
手籠にしたから隠れちゃったの。

出て来てくれないわ。反省しなきゃ。

103月の光:2015/03/29(日) 16:38:50 ID:ZC4s6ksI
みんなの聖子ちゃんなのに!!

104バナチン ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 16:43:14 ID:???
>>103
そういや、隠者君のスレ、過疎ってきましたね。
ところで、三陸の大津波って、120年に3回来てるのはご存知ですか?
http://www.bunka.pref.iwate.jp/shizen/umi/data/kiso03.html

明治29(1896)年6月15日死者4,000人
昭和8(1933)年3月3日死者1,408人、行方不明者1,263人、
2011年3月11日死者2万人超

2011年-1986年=115年

40年に1回、デカイのが来てます。
今、10歳の児童なら、50歳で津波ちゃんとランデブーですよ?
正気のサタデナイトじゃあーりませんか?

105バナチン ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 16:45:32 ID:???
訂正します
× 2011年-1986年=115年
○ 2011年-1896年=115年

106月の光:2015/03/29(日) 16:51:50 ID:ZC4s6ksI
そんなことより今はソンミちゃんの身が心配だわ。
深く傷ついてしまっているに違いない。

リンカーンの奴隷解放宣言だわ。

107隠者LV12.30:2015/03/29(日) 16:53:48 ID:ANZRuzKw
>>104
過疎っているということは、スレ自体が涅槃の境地なる。

スレがあるから問題が生じるのではなく、
なにかしらの不協和が生じるからこそ初めてスレが動くのじゃ

掲示板も社会を切り抜いたものであるからな。

私が次の一石を投じ無い限り
スレはうごかない状態ともいえる。
しばらく休憩中なのじゃ(-_-)zzz

108勉強痔じー ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 16:55:49 ID:???
まあ、まったりいきましょう!

できれば、月の光さんの
「統一教会潜入武勇伝」とか?

ソンミちゃんが潜伏してるかもよ?
おせーて、月の光ちゃん!!

109勉強痔じー ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 16:58:54 ID:???
夕食タイムで1時間休憩します

110月の光:2015/03/29(日) 17:05:48 ID:i3LDepXk
武勇伝というほどのことはありません。
街角で勧誘されたので、ちょっと話をして、一度公演を聞いただけなのだ。

潜伏しなければいけないのは心の闇なのだ。
自身を観察するしかない。

言うことは大方言い終えたのだ。
あとは精進あるのみ。
隠者子翁のところで話したいことがあるので、
そちらに引き継ぎます。

まだ数日残ってる。

111バナチン ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 17:12:12 ID:???
>>106
あ、ごめん!早漏だから出ちゃった!
http://ryuseizan.tsuvasa.com/9492

大分前から、あの、話してるんですけど、人は何度も生まれ変わるんだよ。
それから、親と言うものを、自分で選ぶんだ。

なんのために親を選ぶのか、なんのために人間は何度も生まれ変わってくるか、
それから、仕事には呼ばれるんです。
親は自分で選びますけど、仕事と言うのは、その人にピッタリの職場に呼ばれます。
(自分で会社を選んでいるように見えるけれど、その会社を選ぶ流れに
乗っているだけである・・・・という意味にバナチンは解釈してます)

112なんちゃって ◆0ruyv/W0YE:2015/03/29(日) 17:17:12 ID:???
>>99
なんちゃってキャラが>>99のレス内容に
宣戦布告したがってるから、どうしようかな?
2時間以内に受諾されるか否か、回答を求む!!!!!!

2日間の短期決戦でもいいかな?
迷っちゃうなあ?デートにさそわれて〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板