したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【うどん】麺スレッド【中華そば】

1匿名キボンヌさん:2009/07/30(木) 22:55:04
ラーメンやうどんなど麺類について徹底的に語るスレッド。

120匿名キボンヌさん:2009/10/13(火) 23:02:04
はなまるうどんw

121匿名キボンヌさん:2009/10/13(火) 23:09:04
あたりや

122ぶたお:2009/10/14(水) 13:20:57
がもう
山越
彦江
上原製麺
松岡
綿谷
谷中米穀店
須崎食品店

123匿名キボンヌさん:2009/10/14(水) 18:05:29
加ト吉の冷凍うどん湯がいて生玉子いれて醤油と味の素で(゜д゜)ウマー

124匿名キボンヌさん:2009/10/14(水) 19:15:16
うどんって二日酔いの朝に食べる病人食だろ
健康な時には食べる気にならないですわ

125匿名キボンヌさん:2009/10/15(木) 01:53:02
BTOの推薦は、所詮ガイドブックもしくはネットの情報の受け売り

126匿名キボンヌさん:2009/10/15(木) 23:33:44
>>124
二日酔いになるのはたやすいので無問題ですわ。

127ぶたお:2009/10/16(金) 17:53:18
>>123
うまいよな。
しょうがとねぎも。


>>124
二日酔いで讃岐うどん食べたら死ぬで。
二日酔いで水沢うどん食べたら死ぬで。
二日酔いで富士吉田のうどん食べたら死ぬで。


>>125
ちゃんと行って判断してますよ〜。

128匿名キボンヌさん:2009/10/16(金) 19:44:19
消化の悪いうどんもあるんか
それなら食ってみるわ

129匿名キボンヌさん:2009/10/20(火) 09:12:27
当方、東日本に住んでますが、西日本のうどんは確かに美味い!

130あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

131ぶたお:2009/10/21(水) 02:16:41
>>129
西はうどん。東はそばですよね。



こないだ東京に行ってたときにジャポネでカレーとか食ったが、
19時以降だとかなり空いてるというのがわかった。

昼間はずっと混んでるw
まあ、そんな長くは待たないけどな。

132匿名キボンヌさん:2009/10/25(日) 00:12:50
そばはコリコリ歯ごたえあるくらいが良い!

133匿名キボンヌさん:2009/11/05(木) 10:33:05
ラーメン語り始めると中二病らしいよ。

134ぶたお:2009/11/06(金) 02:12:21
ここは麺スレッドですからね。
うどん、そば、ラーメン、素麺、やきそば、なんでもすきだな。

135匿名キボンヌさん:2009/11/09(月) 14:35:55
焼肉の牛哲 大阪府大阪市西区九条1−6−14

ここの冷麺は美味だった
肉もおいしいし文句なしにオススメ
http://www.gyu-tetsu.com/cgi-bin/gyutetsu/siteup.cgi?category=4&page=0

136匿名キボンヌさん:2009/11/09(月) 18:39:12
一時期パスタにもはまってましたね。

137匿名キボンヌさん:2009/11/17(火) 01:19:00
ラーメン界に次なるブームの予感!“つけ麺”の次は“太麺ラーメン”か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258366852/

>>「これからはつけ麺ではなく“太麺ラーメン”がくる」と明言するラーメン界の達人たちも。
>>そのワケを知りたくて、実際に極太ラーメンの専門店「太麺堂」を訪ねてみた。

http://news.walkerplus.com/2009/1116/12/
http://news.walkerplus.com/2009/1116/12/20091114185948_00_400.jpg

138匿名キボンヌさん:2009/11/17(火) 01:21:03
太麺ってゆでる時間長いし、食べるときも箸で持つのがちょっと大変って印象。
でもだれかがブームを作るのかな。

139ぶたお:2009/11/18(水) 06:02:58
>>136
パスタも好きなんです。安いし保存きくし。

140ぶたお:2009/11/18(水) 06:03:54
ふとめん好きやけど待ち時間が長くて行列になるのがな。
うどん屋みたいに片っ端から茹でておくのはあかんのかいな。

141匿名キボンヌさん:2009/11/19(木) 01:12:02
この太い麺が廃れてきたら今度は素麺並みの極細が流行するとか。むしろ素麺ブームとかつくられそう。

142匿名キボンヌさん:2009/11/21(土) 08:08:13
香川にうどん食いにいけんかった。。。

悲しいばい。

143匿名キボンヌさん:2009/11/22(日) 19:21:51
http://ramendb.supleks.jp/

これでいいじゃん?

144ぶたお:2009/11/22(日) 22:28:39
>>141
ブーム作るならば回転率のいい細めんの方が良いと思うんだけど
やっぱりどうしたってうどんが一番美味いということかねえ。
ラーメンとうどんが統合されたら面白いな。


>>142
詳しく。

145あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

146匿名キボンヌさん:2009/11/24(火) 00:55:44
【画像あり】幅A4サイズのうどんが人気
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258964860/

郷土料理として群馬県でなじみのある、うどんの一種「ひもかわ」。
短冊のような形で幅約5センチと平たいめんが特徴だが、桐生市相生町2丁目のめん処
(どころ)「ふる川」では、とんでもない幅広めんが人気を集めている。

http://www.asahi.com/national/update/1122/TKY200911220250.html
http://www.asahicom.jp/national/update/1122/images/TKY200911220252.jpg

以前ラジオでも取り上げてらっしゃいましたね。ごくり・・・

147ぶたお:2009/11/24(火) 01:02:51
くいてぇ!
いくしかないか。

148匿名キボンヌさん:2009/11/24(火) 05:16:40
手抜きうどん

149匿名キボンヌさん:2009/11/24(火) 14:55:19
手コキうどん

150匿名キボンヌさん:2009/12/02(水) 02:38:08
元自衛官が乃木大将の愛したうどんを再現
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259680604/

かつて陸軍第11師団長として香川県に赴任していた乃木希典。
その乃木が隊員に推奨し、讃岐うどんを広めるきっかけにもなったという通称「乃木うどん」を再現する動きが香川県内で始まっている。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20091201000113

おうどんって今、ほぼ完成されてる気がする。これだってそこまで特別なものじゃないと思う。今後、名前とかブランドで売っていくのかな。
将軍の愛したうどん。とか女優がほれたうどんとか。それ自体悪いことじゃないし、魅力的だと感じる人がいればぜんぜんかまわない。歴史のロマン感じるとか。

ただ、完成されている(気がする)うどんでも、今後いっそう進化してラーメン以上にバラエティ豊かに増えるとおもしろいですね。

151匿名キボンヌさん:2010/01/04(月) 06:14:15
へんこつ屋 - 堺東/ラーメン、拉麺、支那そば [食べログ] :
http://r.tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27014029/

152匿名キボンヌさん:2010/02/17(水) 10:26:33
本当に美味しいのか確かめてみようぜ

アメリカ人が作るラーメンは本当に美味しいのか確かめてみた - ガジェット通信 :
http://getnews.jp/archives/47217

153匿名キボンヌさん:2010/02/18(木) 00:47:33
ところで美味しんぼのエピソードで、関西人がきつねうどんの事を けつねうどん って言っていた回があったと思うけれど、関西人って実際そういうの?
マックがマクドみたいに? お好み焼きをおかずにして御飯食べるの?

154ぶたお:2010/02/18(木) 01:11:40
けつねうどん言う人もいますね。
どこの人やろ?

大半はきつね。
そばの場合はたぬき。

お好み焼きをおかずにしてご飯食べるとなかなか美味しい。
けどあんまりやらん。たまに定食やってるとこがある。

155匿名キボンヌさん:2010/02/18(木) 01:44:52
香川は讃岐うどん。秋田は稲庭うどん。大阪はこしぬけうどん。では山形は? → 答え ひっぱりうどん
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin4/article.php?storyid=672
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266412000/

156匿名キボンヌさん:2010/02/18(木) 01:55:34
おお。けつねっていうんだ。ちょっと、いやけっこうナマで聞いてみたいです。
ネットでは、お好み焼き+ごはんを肯定する人も否定する人もいて、本場の人は結局どっちなんだーって思ってました。

157名無しさん:2010/02/20(土) 10:51:59
大井の鳴門うどん最高。

158名無しさん:2010/02/20(土) 23:37:56
冷凍うどん湯がいてたまかけうどん作ったら美味いし安いよ。

159ぶたお:2010/02/20(土) 23:40:44
たまかけうどんって?

160匿名キボンヌさん:2010/02/20(土) 23:57:30
ステ汚、大概分かるやろ?
「ああ、釜玉のことですね?でも生の釜揚げじゃなくて冷凍うどんを戻したやつから玉子かけうどん、略してたまかけですね!」
くらいのことは言われへんの?
だから、人の気持ちが分からんステ汚言われんねん

161匿名キボンヌさん:2010/02/21(日) 00:01:39
業務スーパーの15円うどんは味がしない
冷凍の方はうまいのかな

162ぶたお:2010/02/21(日) 09:44:37
業務スーパーで売っている京醍醐の5食入り冷凍のほうは美味い。
ぶっかけとかよく作った。

最近は使わないけどね。

163名無しさん:2010/02/21(日) 18:25:14
こんなのが便利
http://usepocket.com/old/photo/1002/photo/11933.jpg

164匿名キボンヌさん:2010/02/23(火) 03:00:43
冷凍うどんは完璧な美味しさで成功してると思う。 冷凍蕎麦って・・・食べた事ないなぁ・・・。美味しいのかなあ。

165匿名キボンヌさん:2010/02/23(火) 17:15:23
冷凍うどんはいろいろ食べてみたけどイオンのPBが一番うまい。
どんべえ、加ト吉はクソ。冷凍蕎麦もイオンがうまい。
ぶっかけのだし醤油は、はなまるで売ってるやつがうまい。
手に入りやすい鎌田醤油はいまいち。

つけ麺は100円ローソンの五木食品「つけ麺濃厚魚介醤油」がうまい。
水道橋博士がツイッターでつぶやいてて知った。

166ぶたお:2010/02/23(火) 20:10:03
>>164
冷凍そばはまずいのが多いですね。


>>165
イオンかー。知らんかった。

100円でつけ麺が買えるんか!!
今週末にでも買いに行くか。

167匿名キボンヌさん:2010/02/23(火) 22:10:47
最近、お金の俺離れが著しいので、ありがたい情報

168匿名キボンヌさん:2010/02/24(水) 01:44:45
今度東京に来たら、千葉の我孫子駅まで足をのばしてください。
山下清が働いていた駅弁屋がやってるホームの立ち食いそばです。
唐揚げがでかい。
http://tokiyadiary.blog118.fc2.com/blog-entry-434.html

169ぶたお:2010/02/24(水) 13:53:19
これはすごい。
3月の18切符でいってみます。

170匿名キボンヌさん:2010/02/25(木) 17:14:50
18切符なら博多やで。

おでこに「中」でラーメン無料
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201002257835

171匿名キボンヌさん:2010/02/25(木) 19:05:37
※なお「中」の代わりに「肉」と描くとチャーシューメンが一杯無料、などのサービスは実施しておりませんのでご了承ください。

172匿名キボンヌさん:2010/02/25(木) 20:31:43
「米」と描いたらスピニング・トゥ・ホールドされんのかな。

173匿名キボンヌさん:2010/02/25(木) 21:39:39
乾麺のコーナーにない?
@senryu

174匿名キボンヌさん:2010/02/26(金) 01:47:20
「さぬきうどん」に合うトッピング
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267101165/

ローソン、おでんのつゆをかけて食べる「さぬきうどん」に合うトッピング3品を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=244991&lindID=2

├うーん。やっぱ生卵。

175匿名キボンヌさん:2010/02/28(日) 06:32:59
「萌えキャラブームに乗れ」 夏井米粉うどんに萌えキャラ起用
久慈市の夏井町振興協議会(播磨孝則会長)は、昨年11月に開発した
「夏井米粉うどん」のPRに向け、地元住民がデザインした美少女キャラクター「夏井こめ子」を起用する
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100227_8
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2010/m02/d27/udon-kyara100227.jpg

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267285034/

それはそうと、若者のうどん離れはまだかなぁ

176ぶたお:2010/02/28(日) 11:22:23
こ、これは萌えないw

177匿名キボンヌさん:2010/02/28(日) 21:41:20
つけめん 四代目けいすけ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13057809/

南北線本駒込駅近くにあります。

お昼の部で出す渡り蟹のつけめんが濃厚でとってもうまいです!
変り種ですが、ぜひ食べてみてください。
麺を食べ終わった後のライスボールも絶品!

178川柳団十郎:2010/03/01(月) 00:43:45
>>173

それがないんですよ。残念なことに…関東だけなんかな?

179ぶたお:2010/03/01(月) 01:30:31
近所のローソン100にはあったw
2つ買った。まだ食べてない。
熊本ラーメンもあった。

180匿名キボンヌさん:2010/03/01(月) 01:52:52
つけ麺の達人が隣に並んでるラーメンより明らかに売れてる
99のつけ麺も大量に置いてたし売れてた
もてラジ効果!!0.001%位は!

99つけ麺は天満界隈の店舗で置いてたよ

181ぶたお:2010/03/01(月) 02:26:03
やっぱりもてラジはすごい!

182匿名キボンヌさん:2010/03/02(火) 14:34:23
いや、聞いてやってるリスナーがすごい!

183匿名キボンヌさん:2010/03/02(火) 21:21:35
ほんまや
こんなつまらん裸の王様ラジオを聴いているリスナーはすごい!

184匿名キボンヌさん:2010/03/03(水) 13:14:19
だってすっきゃねん

だってすっきゃねん

つぅよぉくぅだぁぁぃぃぃぃぃぃてよぉぉぉ

185匿名キボンヌさん:2010/03/03(水) 17:30:14
♪しょうがないやんけ〜ぇ

186匿名キボンヌさん:2010/03/05(金) 00:42:15
スーパーサンディでニチレイのさぬきうどん5食パックがいつも半額。むっちり。ぷりっぷりでいつお世話になってます。
あれは美味しいっ 冷凍食品ばんざいだ。

187匿名キボンヌさん:2010/03/16(火) 03:20:10
「美少女イラストつけとけばキモオタにバカ売れだろwwwwww」 ついに萌え醤油が誕生
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268672811/
市内の名所、市役所前の桜並木をイメージして「桜姫」と命名。企画した萌ッ娘企画の山口達郎代表(27)=同市横山=は「伝統に若さを加えた一品ができた」と胸を張る。
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/100315/7_110205.jpeg
http://img15.shop-pro.jp/PA01088/666/product/17199439.jpg
http://img15.shop-pro.jp/PA01088/666/product/17199439_o1.jpg
http://img15.shop-pro.jp/PA01088/666/product/17199439_o2.jpg
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1003150004/

ラーメン、うどん、そば、パスタ。 同じことをやっていくかもしれない。そうおもうと胸が熱くなるなぁ

188匿名キボンヌさん:2010/04/01(木) 02:01:07
焼きそばウマウマー!パクッ ん・・・なんだこれはーっ 山口県・柳井市名物の「苺焼きそば」と「いちごコロッケ」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20100327-OYT8T00050.htm

特産イチゴで焼きそば 柳井、周防大島飲食店主ら開発「B級グルメに」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269675788/


B級グルメというかゲテモノ・・いや食べてみないとなんともいえませんね。ぜひっ

189匿名キボンヌさん:2010/04/01(木) 02:04:03
麺ではないけれど、イチゴつながりで─
【酒】 イチゴリキュール「きょうおとめ」の本格的な販売
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20100330-OYT8T00434.htm?from=yolsp
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269957590/

それにしてもリキュールってなんだか久しぶりに聞きました。ああ、そういうお酒あったなあ。と。
どうも天神橋筋や天満に置いてなさそうな酒精は、次第に頭から削除されてしまうような。シャンパンとかも。

190あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

191あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

192あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

193あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

194匿名キボンヌさん:2010/04/04(日) 12:32:53
http://www.ne.jp/asahi/home/ramen/tokushima/
完全私的な徳島県のラーメン屋の紹介・感想のHPです。

195あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

196あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

197あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

198匿名キボンヌさん:2010/04/09(金) 01:32:39
全人類の夢 「ごはんうどん」 ついに完成
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270742822/

「ごはんうどん」が完成、販売へ=自給率向上目指しJA福岡
JAグループ福岡は8日、炊きたてのごはんから作るうどん麺「JA博多ごはんうどん」の開発に成功したと発表した。

http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view9190512.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000149-jij-biz

いいのか・・・いいのかこれで・・・

199匿名キボンヌさん:2010/04/11(日) 09:46:00
はなまるうどん定期券
http://www.hanamaruudon.com/news/ticket/

この前買ってかけ小を食べたのだが、チラッと見せただけでレジを通過させてくれた。
よその店行ったら、何杯でも食べられるのでしょうか?

200匿名キボンヌさん:2010/04/16(金) 12:30:43
五木のつけ麺、買って食べてみました。美味しかったです。
カップラーメンで、究麺と、すみれもおすすめです。

201匿名キボンヌさん:2010/04/18(日) 19:57:51
【大阪名物】  「高槻うどんギョーザ」ってどんな食べ物? /大阪

Q いつごろから食べられているの?
A 高槻市北部の塚原、南平台、阿武野地区で長く親しまれてきた家庭料理です。ただ、発祥は詳しく分かりません。
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20100418ddlk27070218000c.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271582223/

─また奇天烈な・・・でも食べたいっ!

202匿名キボンヌさん:2010/04/18(日) 20:16:29
支那そばと中華そばの違いは?

203匿名キボンヌさん:2010/04/19(月) 00:48:45
ローソン100でも店舗によってつけ麺はおいていないが
京橋店と大黒町店にはあったのでいきおいで14食購入した。
食べるとまじでつけ麺店に行かなくてもいい意味がわかったわ。うまい!

204匿名キボンヌさん:2010/04/28(水) 23:57:20
西成でごはんたべたい。。
http://www.youtube.com/watch?v=xv3ggzklt6U

205匿名キボンヌさん:2010/05/02(日) 15:33:46
武蔵野うどんの魅力…うどん県に負けないくらい美味しいらしい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272725035/

全国には特色のあるうどんは多いが、東京・多摩地区、埼玉県西部といえば武蔵野うどん。
めんは太くてコシが強く、やや茶色。つるりという感じはないものの、力強い食感が味わえる、
豚バラ肉入りのしょうゆが利いた真っ黒なだし汁に絡めて食べるのが武蔵野流。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyoguide/info/osusume/CK2010050102000180.html

206匿名キボンヌさん:2010/05/04(火) 23:16:41
京橋の新しいラーメン店「塩道(えんどう)」
時間帯によっては並んでるようだが、正直並ぶほどの味ではない。
10点中5.5〜6.5点ってところ。

207ぶたお:2010/05/05(水) 19:35:18
大阪で美味しいラーメン屋さんって滅多にないわなあ……。

208匿名キボンヌさん:2010/05/05(水) 20:53:17
天一 立花店

209匿名キボンヌさん:2010/05/05(水) 22:36:56
お勧め
http://www.ne.jp/asahi/home/ramen/lohab.html#01

210あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

211匿名キボンヌさん:2010/05/08(土) 14:20:05
西中島に、ラーメン二郎をインスパイアした店出来る。
http://r.tabelog.com/osaka/A2703/A270301/27045122/

212ぶたお:2010/05/09(日) 00:24:32
笑福か。いったことないケド。

213206:2010/05/09(日) 14:46:55
>>207
うん。
5.5〜7点あたりの店は腐るほどあるんですけどねー。
嗚呼のけ反るほど美味いラーメンが食べたい。

214匿名キボンヌさん:2010/05/09(日) 19:21:17
大鶴製麺処がうどんやっとる

215匿名キボンヌさん:2010/05/09(日) 21:07:34
ロースカツ定食
http://usepocket.com/old/photo/1005/photo/12634.jpg

216匿名キボンヌさん:2010/05/09(日) 21:31:00
饂飩をオカズに飯を喰う…  と

217匿名キボンヌさん:2010/05/09(日) 22:10:38
讃岐パスタ
http://www.asahi.com/food/news/OSK201005010001.html
かま玉パスタとか

218匿名キボンヌさん:2010/05/16(日) 08:46:33
ラーメンは、手で持って!食べる
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100514-OYT1T00142.htm?from=y10
長崎県佐世保市下京町のバーガー店「ハッピーライフ」が、堅焼きのめんでチャーシューやメンマなどを挟んだ「ラーメンバーガー」を売り出し、話題を呼んでいる。

219匿名キボンヌさん:2010/05/20(木) 22:57:32
ラーメン占い
http://www.raumenuranai.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板