したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

どう思う!?「高砂市ヤミ退職金問題」PART−2

269読者:2011/07/17(日) 23:43:39
親がだまされてもらった金をなんで子が払うんでしょうか?

270読者:2011/07/17(日) 23:46:56
二千万ぐらい責任とって払えよ。
公務員だろう。
不当要求するな。
親のことなんか俺がしるかい。
おまいら公務員が全額払え。

271読者:2011/07/17(日) 23:49:50
>>267
誰に何を言ってるのか意味が解りません。一部市民って誰の事ですか?

272読者:2011/07/17(日) 23:51:02
おまえだよ。

273読者:2011/07/17(日) 23:53:49
主人は5年まえに80歳で亡くなったんですけど、やっぱり寄付しないとダメですか?

274読者:2011/07/17(日) 23:57:26
高砂市民の一部は払えって言ってるぞ。
人間性だって、恥ずかしいだろうって。
自分のとこのトップにいわんとなあ。
公務員が全部賠償しろ。

275読者:2011/07/17(日) 23:59:55
>>272
おまえは他人が何を知っていて、何を黙認しているかが判るのか? 頭のおかしい超能力者か?
いい加減なこと言うな。

276読者:2011/07/18(月) 00:01:31
同じ市民として恥ずかしいです。
相続はまったく寄付する必要ないですよ。
一部の馬鹿市民の書き込みで迷惑かけてます。
責任もって筆頭に支払いさせるのであほのことは無視してくださいね。
すいません。

277読者:2011/07/18(月) 00:03:59
役員の大半が2000万円はろたら、インチキ市長は職員の顔見られへんな。

278読者:2011/07/18(月) 00:04:46
この市民にこの市長ありだな。
笑うわ。

279読者:2011/07/18(月) 00:07:32
>>276
あなたは何者ですか?そこまで言うなら匿名の掲示板とはいえ、名乗るべきでしょ。
そうでなければ、「責任もって筆頭に支払いさせる」なんて言うべきじゃないと思います。

280読者:2011/07/18(月) 00:10:46
もうええがな、これ以上、市のはじさらすな。
役員が払えば済む話だろう。

281読者:2011/07/18(月) 00:13:56
いろんな人が泣いてるんですね。
これでも責任者は心が痛まないのでしょうか?
財産隠すってほんまに最低です。

282読者:2011/07/18(月) 00:14:55
私は主人からこんな話まったく聞いていません。
弁護士さんから3通もお手紙を頂いています。
まったく寄付する必要はございませんか。

283読者:2011/07/18(月) 00:15:10
>>280
で、どうやって払わせるんだ??

284読者:2011/07/18(月) 00:15:12
そうそう、一番悪いのは犯人やしね

285読者:2011/07/18(月) 00:20:59
財産隠しか・・。
おそろしい人間を選んだもんだな。
老人いじめて催告して自分は隠滅か。

286読者:2011/07/18(月) 00:24:04
公務員はいつもこうや。
責任とらん。泣くのはいつも弱いもんや。
原発でもそう。助成金でもそう。
けじめつけんかいや。

287読者:2011/07/18(月) 00:26:46
公務員でも不当要求して財産隠して逃げる人間はそないにおりません。
あいつは特別ですわ。

288読者:2011/07/18(月) 00:34:59
極悪やね。

289読者:2011/07/18(月) 00:35:12
なんでそんなんが市長になれたんや?議会犯人なんも言わんのかいな?

290読者:2011/07/18(月) 00:37:31
一人のためにみんなが同じように思われる。
金銭的賠償だけでなく信用と言う大事なものをどうやって償う気なのか?

291読者:2011/07/18(月) 00:39:56
選んだ市民もいるってことが現実としてつらいとこやね。
ここの書き込みみててもなんとなくわかる気がする。
なんで市長になれたのかってね。

292読者:2011/07/18(月) 01:02:51
高砂の市議会は結構うるさ型が多いと聞いとったが、違うんか?

293読者:2011/07/18(月) 08:24:05
沈みかけた船の船長が一番に脱出したようなもんやな。
脱出でけん役員は、結束して沈没を防ぐしか方法はない。
「責任賠償」いう補財で応急修理するのがベターや。
緊急時や、法根拠はない。
無事、港に帰れたら船長は吊るし上げやな。

294読者:2011/07/18(月) 10:40:22
賠償金の内入れいうことで百万円単位で。
責任の度合い、額の多寡は裁判所が後から決めてくれる。
市長へのあてつけもあるで。
助成金をまだ返してない者、市民は見守っとるで。

295読者:2011/07/18(月) 11:34:14
利息年5分だぜ。
四億で二千万と利息。
隠滅すればするほど、逃げれば逃げるほと利息は増える。
元役員は腹くくれ。

296読者:2011/07/18(月) 11:51:26
4億円÷役員20人=1人2千万円弁償やで。
払えない役員は自己破産や。
今のうちに任意弁済しといたら、情状酌量。
裏切り者と同じように隠したら、悪質いうことで懲罰加算。

297読者:2011/07/18(月) 11:55:55
ごじゃ会に実際に寄付したOBや職員にだましだって訴訟起こされる可能性も大。
本来、全額が役員もちのはず。
互助会の積み立てや寄付をこいつらの賠償の軽減に当ててることもやばいよ。
金だけで済むかな?

298読者:2011/07/18(月) 11:58:05
懲戒免職だろうが。
公務員なんだからさあ。

299読者:2011/07/18(月) 12:03:02
若い職員は無関係なのに積立金を勝手に使われてるからな。
これはどない説明するんだ?

300読者:2011/07/18(月) 12:12:02
役員どうしで意見交換しとってもあかん。
今までと違う弁護士の意見を聞くことや。
刑事専門弁護士の意見も聞くことやな。

301読者:2011/07/18(月) 12:16:15
相続人に不当要求する前に退職したほうがいいぞ。
懲戒免職になる前にな。

302読者:2011/07/18(月) 12:20:28
公務員なんだから退職金前借りして払えるだろう。
きっちりかえさんかい。
市民の税金やど。

303読者:2011/07/18(月) 14:16:30
小田原評定しとったらあきませんな。
うじうじせんと、即断即決や。

304読者:2011/07/18(月) 20:08:17
この板は結局不正な割増し金を貰った職員の言い訳が書き込まれてるだけで、問題解決には全く寄与しないって事だな。

305読者:2011/07/18(月) 20:11:45
住民監査請求で破産確定だな。

306読者:2011/07/18(月) 20:19:13
>>305
何時まで同じ事言ってるんだ?  言ってるだけで何故やらない??

307読者:2011/07/18(月) 20:37:55
問題の解決には役員の賠償しかない。
法的責任を果たせ。
違法行為実行者が賠償せずに済むと思ってるのか?
公務員が違法行為を実行決定し、さらに責任を隠滅しようとしている。
そして、その筆頭は財産を隠してる。
懲戒免職で処分しろ。市民の債権を返済せよ。

308読者:2011/07/18(月) 20:54:39
>>307
一体誰が市長を懲戒免職に出来るんだ? おまえらは何時まで出鱈目を言ってるんだ。

309読者:2011/07/18(月) 21:39:06
俺も市役所に勤めた〜い。

310読者:2011/07/18(月) 22:00:18
>>308
ただ文句書き込んでるだけなのに熱くなるなよ。

311読者:2011/07/18(月) 23:00:15
中村もんどがおったら、市長は変死やで。

312読者:2011/07/18(月) 23:07:59
賠償はきっちりと精算させる。
法的責任をとらせる。
民事も刑事も。

313読者:2011/07/18(月) 23:18:25
水戸黄門がいたら市長と互助会役員は首。

314読者:2011/07/18(月) 23:30:07
現在社会でも検察がきっちり決める。
時間の問題。

315読者:2011/07/18(月) 23:32:10
裏切り筆頭は身内にやられるさ。
全部リークされて終わるだろう。
裏切りの資産隠しは致命傷。

316読者:2011/07/19(火) 18:04:28
市長の裏切りが暴露されたんは土曜日やったけど、日曜日、祝日があけた今日、市役所の中、どんな感じやった?
市長は暴露されたことまだ知らんから、今までどおりやったんちゃう?
胆のすわらん互助会役員は、裏切られてソワソワしとったんちゃう?

317読者:2011/07/19(火) 20:44:37
本来は貰える筈のない余分なお金をもらっていた元職員の皆さんには返す義務が
無いのは解っていますが、それでも市民の皆さんの税金を懐に入れていることに
違いはありません。 出来ることなら返して下さい。
返す気がないならグダグダ言わずに黙ってて下さい。どうしても黙っていられな
いなら、直接本人に言ってください。

318読者:2011/07/19(火) 21:00:23
役員の責任が明確になって賠償されるのは時間の問題。
しかし筆頭は資産隠滅で払えない。
ほんにきついなあ。

319読者:2011/07/19(火) 21:02:35
まあ、つるんだ相手が悪かったな。
完全にはめられたんだ。

320読者:2011/07/19(火) 21:04:33
無関係の人間の掛け金はちゃんと賠償しないとな。
業務上横領ならきびしーい。

321読者:2011/07/19(火) 21:24:39
懲戒免職になるの?

322読者:2011/07/19(火) 22:44:02
(信用失墜行為の禁止)
第三十三条  職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない

323読者:2011/07/19(火) 22:45:22
(懲戒)
第二十九条  職員が次の各号の一に該当する場合においては、これに対し懲戒処分として戒告、減給、停職又は免職の処分をすることができる。
一  この法律若しくは第五十七条に規定する特例を定めた法律又はこれに基く条例、地方公共団体の規則若しくは地方公共団体の機関の定める規程に違反した場合
二  職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合
三  全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合

324読者:2011/07/19(火) 22:47:53
筆頭・・・・責任は無いとは言っていない。
      責任を認めた以上処分しないと市民に示しがつかないんじゃないの?

325読者:2011/07/19(火) 23:32:59
裁判やられたり、懲戒免職される前に、互助会に金を入れることや。
理由:違法配布責任の賠償
金額:とりあえず2〜3百万円、責任額が明確になれば追加支払い。
   二千万円一括支払いという意見もあるけど極端や思う。
時期:速やかに。早ければ早いほど効果的。
筆頭:ヤツは体面を失い、部下に顔を合わせられない。そして辞職。
それなら俺もと、一般受領者の返還が急増し、ヤミ金問題は一挙に解決する。

326読者:2011/07/19(火) 23:55:38
仕事は人と人の相互信頼で上手くいく。
同僚や部下に裏切られたら、その時点で終わり。
トップに裏切られたら、生活があるから辞めることはできない。
トップの言うことはサボタージュするか。
市民が困るサボはあかん。トップが困るサボやな。

327読者:2011/07/21(木) 20:21:08
今日の神戸新聞によると
総受給者1,902人中 1,197人が返還 63%
現役職員 902人中  718人が返還 80%
OB 1,000人中 749人が返還 48%
現役:市長に弱い? 少額で返しやすい?
OB:先ず市長自身の責任をとれ、返還を求めるのはその後。それが順序というもの。

328読者:2011/07/21(木) 20:34:41
神戸新聞の続き
判決で返還を求められている額は8億58百万円
そのうち返還額は互助会積立金と合わせて4億54百万円 53%
残りは4億4百万円 47%

329読者:2011/07/21(木) 20:48:31
互助会は違法な決定分配により8億58百万円の損害を受けている。
違法決定をした元役員はこれに年5分の利息を付けて互助会に賠償する義務がある。
違法決定による損害の責任転換を弱い立場の者や善意第三者に押し付けなよ。

330読者:2011/07/21(木) 20:50:28
神戸新聞、これで終わり
7月から未払い職員(現役限定、OB除く?)に理由や事情を聞く面談を始めた。

331読者:2011/07/21(木) 20:54:16
役員に対する損害賠償請求権をなぜ、債権者代位請求しないのだ?
自分が筆頭だったからか?
請求しないなら住民監査請求か、請求しない不作為の作為の賠償責任を問う行政訴訟だ。

332読者:2011/07/21(木) 21:33:17
職員の皆さん、弱い立場やのに頑張ってますな。
堂々と正論を言うのもええけど、担当者(人事?)の前では面従腹背も一つの方法やで。
OBに聞きに来たら「面洗ろて出直してこい」と言えるけどな。

333読者:2011/07/21(木) 23:04:40
一般人にはどうする気だ?
パワハラ出来んなら、黙認か?

334読者:2011/07/21(木) 23:45:16
弱いもんいじめして全額回収できるわけない。
だってOBや相続人の分はどうするの?
額も多い。
われわれも財産隠滅してもいいですか?

335読者:2011/07/21(木) 23:48:53
払わん理由、聞かな分からんのか。
ペテン師が嫌いやから払わんのや。
あんたらが責任とらんから、はろてもらえんのや。
ヤミ金問題を総括し謝罪したら、即座に返還されるやろ。

336読者:2011/07/21(木) 23:57:02
やり方がきたない。
自分の責任は隠滅、バレレバ強制措置、不当要求、弱いもんいじめ、挙句の果てに
財産隠しの裏切りで自分だけ賠償のがれ。
この事実は市民にビラ撒かれてるぞ。
法的措置にはよこいや。
天下の卑怯者の風下に立つほど、へたれではない。

337読者:2011/07/22(金) 00:02:45
自分のやってること振り返って恥ずかしくないのか?
だからみんなに嫌われるんだよ。
だれも信用しないんだよ。
周りをみろy。
面従腹背しかおらだろう。
状況を確認しろ。なぜ、チクラレルか理解できんのか?
恐怖で人間を服従させることなどできぬ。
裸の隠滅。

338読者:2011/07/22(金) 00:12:51
信頼を得るには、地位や権力や金ではない。
人はそんなものでは誰も動かないし尊敬しない。
自分の性根を基準にするなよ。
今のおまえは誰がみても最低だ。

339読者:2011/07/22(金) 00:38:23
誤魔化す、白を切る、脅す、騙す、逃げる、隠す、擦り付ける、裏切る、寝返る、隠れる、うやむやにする。虐待する。

小学生が見てまっせ。

340読者:2011/07/22(金) 08:56:50
きのう深夜の意見、わしの思いとまったく同じや。
わしが言いたかったことや。
気分がいっぺんに良うなったわ。

341読者:2011/07/22(金) 13:28:20
未払いの事情聴取、一人一人に聞く必要なし。
その理由、①ありきたりの事情しか聞けない ②時間のムダ
昨夜この掲示板に書かれたことが本音、真実。

この情報を謙虚に聞いたら、この事件は解決に向かう。
中傷と一蹴するなら、更に深みに入る。

担当者さん、昨夜の意見を印刷して、発案者と指図者に渡したら。

342読者:2011/07/22(金) 19:33:59
元役員には個人面談しないのか?
ああ、恥ずかしいなあ。
無責任な人間は財産隠しとけ。

343読者:2011/07/22(金) 22:19:11
警察が個人面談するかもね。
たいへんやね。

344読者:2011/07/22(金) 22:38:17
関係ない職員の別会計の積立金を無断で目的外に隠滅の利息に使ったのですね。
会計分けてたのに目的外無断使用やばいんちゃうか?
会計法ちゃんと呼んでみいや。

345読者:2011/07/22(金) 22:49:54
判決・・・・・余剰金は返金する義務がある。

346読者:2011/07/22(金) 22:53:52
積立金は総有財産。
互助会の資産ではないわな。
まったく無関係な職員の積み立ても含まれてるんだぜ。
福利につかう積立金がなんで犯人の利息の軽減に使われてるんだよ。
賠償責任隠滅かいな?

347読者:2011/07/22(金) 22:58:18
犯人の利息の負担がなんで福利に寄与するんだよ。
条例に違反してんじゃねえよ。

348読者:2011/07/22(金) 23:00:28
責任がないとは言っていない。
じゃああんたが賠償せんかいな。
無関係な職員の積立金返したれよ。

349読者:2011/07/22(金) 23:03:06
社員らの積立金3億2千万円を受講生への返還金に流用したとして、業務上横領の罪に
問われた英会話学校「NOVA」の元社長、猿橋望(さはし・のぞむ)被告(59)の
控訴審判決が2日、大阪高裁であった。的場純男裁判長は懲役3年6カ月(求刑懲役5年)
の実刑とした昨年8月の一審・大阪地裁判決を破棄したうえで、懲役2年を言い渡した。

一審判決は、猿橋被告がNOVAが経営難に陥っていた2007年7月、会長を務めていた
社員らの互助組織「社友会」の銀行口座にあった3億2千万円を受講生への解約返戻金に
充てるため、実質的に支配していた関連会社「ノヴァ企画」の口座に無断で移したと認定。
社員の給与から福利厚生目的で天引きされていた社友会の預金をほとんど流出させたうえ、
返済の見込みもないとして実刑が相当と判断した。

これに対し、被告側は控訴審で(1)流用はNOVAの経営破綻(はたん)を防ぐためだった
(2)社友会の金は解約返戻金に充て、私的に使っていない――と主張。「会社の存続は
社友会の利益にもつながり、業務上横領罪に当たらない」と主張していた。

こんな事例あるけど・・・・。

350読者:2011/07/22(金) 23:06:24
実刑やね。おつとめご苦労産です。

351読者:2011/07/22(金) 23:12:07
条例で監督義務があるのですよね。
これも善管注意義務に違反してないですか?

352読者:2011/07/22(金) 23:14:41
人の金を預かってる人間はちゃんと管理しないと・・・。
訴えられるで。

353読者:2011/07/22(金) 23:24:42
当時の役員のことを若い職員はどない思ってるんだろう。
いくら上司でも軽蔑されてると思う。
責任も取らない卑怯者が偉そうにしても笑われてるだけだろう。
情けないわ。

354読者:2011/07/22(金) 23:26:31
みんな「捕まれドアあほが本根」

355読者:2011/07/22(金) 23:28:43
よく平気な顔して仕事にこれますよね。
神経図太いバカしかいない。
やってることもむちゃくちゃばっか。

356読者:2011/07/22(金) 23:30:12
そのくせ、議員さんにはぺこぺこで苦情は知らんふり。
仕事も金も無責任。

357読者:2011/07/22(金) 23:35:58
刑事専門のええ弁護士雇いなはれ。
高いでー、財産隠蔽先の嫁さんに出してもらうのか。

358読者:2011/07/22(金) 23:37:07
やみ休暇もやみ退職金への影響を考えてむちゃくちゃな処置。
そこまでして無責任をつらぬくのですか?
妻子が泣いてるよ。

359読者:2011/07/22(金) 23:40:06
生前贈与で税務著にチクラレるで。
公選法にもやばいのちゃうの?
選挙権ないの?

360読者:2011/07/22(金) 23:43:25
退職金はどこに消えたんだろう?
次の退職金もどこに消えるのだろう?
納税は国民の義務ですよ。

361読者:2011/07/22(金) 23:49:40
税務署が通帳の金の流れ調べれば・・・・。
贈与なら高いがな、国民の税金は。

362読者:2011/07/22(金) 23:55:38
贈与税かからんように計算しとるんちゃうか。

363読者:2011/07/23(土) 00:01:37
よ0嫌われたもんやな。
敵がおったら味方もまたおるもんやが、誰どおるんかいな。

364読者:2011/07/23(土) 00:09:28
まあ味方は少ないな。
嫁さんと親戚は味方や。

365読者:2011/07/23(土) 09:44:16
生前贈与の免税の一年の贈与額はしれてるで
嫁より長生きせな大変やな〜
健康に気を配りや
ストレスは体に悪いからのう

366読者:2011/07/23(土) 17:36:54
生前1人が1年間に110万円までの贈与を受けた場合には贈与税はかかりません。
しかし1000万超えてると50%持っていかれます。
納税は国民の義務です。

367読者:2011/07/23(土) 20:37:15
通帳調べられたら・・・
さようなら。

368読者:2011/07/25(月) 00:14:04
脱税はあかんよ。ちゃんと申告しないと・・・。
納税は義務でなんだからさあ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板