したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

PCB 5W1H part-1

1議長:2007/08/04(土) 14:16:37
以前から「みんなの会議室」では、いろいろな問題について情報提供や議論が行われてきました。

そのなかに、環境についての意見もたくさんありました。
そして「PCB」に関する意見があるのを見て、PCBのスレッドが出来たらと思っていましたがなかなか登場せず、ついにスレッドを立ち上げることにしました。
まず、最近にほかのスレッドでPCBについての意見を引用してみますので、そのあとでPCBについて意見のある皆さんにご意見をお願いします。

2議長:2007/08/04(土) 14:17:07
関電解体工事で市民の迷惑は?

1 名前:たかす村 投稿日: 2006/11/23(木) 09:22:26
兵庫スクエアが関電の解体工事でPCB・アスベスト・ダイオキシンの3点セットをどうするか?地元説明会もせずに10月1日工事開始!地元と当局との十分な協議と理解を!と取り上げたのが9月でしたが、地元説明会がそろそろ始まるようです。

解体工事に絡んで様々な問題が派生する可能性もあるようですが皆さんのご意見と情報で、高砂市・県、そして関電に要望を出しましょう。

3議長:2007/08/04(土) 14:17:56
関電解体工事で市民の迷惑は?

3 名前:千鳥池の鯉 投稿日: 2006/11/23(木) 09:40:16
兵庫スクエアHP http://h-times-web.hp.infoseek.co.jp/
 特集連載のページ

関電の工事に絡む高砂市の変な動き!?(2006.09.07)
   選挙公示直前の8月23日に市長に計画書を提示!!
        不穏な関西電力高砂火力発電所事業中止に伴う解体事業計画

 「情報公開」を公約に掲げながら、何の報告もない田村市長!?

 関西電力高砂火力発電所の電気事業の中止が決定したのは今年の4月20日のこと。
 担当する高砂市の生活環境部は市議会6月定例会で、▽電気事業を中止すること。▽跡地利用について優良な事業所を誘致することについて、担当委員会に報告している。
 その後、関電と担当する生活環境部の間では、事前協議が行われている。

 さて、火力発電所の解体工事に伴いどのような有害物質が発生するのだろう?
 一般的には家電メーカーなどの製造工場では松下電器や東芝などで重金属やPCBなどが検出され、土壌汚染防止法やPCB特別措置法などの法・条例のアミが掛かることになるのだが、関電高砂発電所の場合もPCBに汚染された油やコンデンサー、PCB以外の重度汚染油などが発生する。

 高砂市の生活環境部は、関電の解体工事によって、PCB汚染油が12万7000立米、それ以外の汚染物質が10万2000立米、合わせて22万9000立米もの有害物質と、PCBの入っていたコンデンサーが相当量発生することから、PCB特別措置法や消防署の管轄である危険物の取り扱い等々を鑑み、事前協議で相当厳しい申し入れを行ったようだ。

4議長:2007/08/04(土) 14:18:42
関電解体工事で市民の迷惑は?

8 名前:白いカラス 投稿日: 2006/12/17(日) 08:36:23
アスベストにPCBにダイオキシンの3点セット!スクエアに書いてあったで。高砂市議会の前の加古議長のコメントも載ってた。

5議長:2007/08/04(土) 14:21:23
関電解体工事で市民の迷惑は?

41 名前:アスパに住んでる鳩 投稿日: 2007/06/19(火) 12:13:16
ダンプやトラックの通行は関電だけではありません。
PCBの入ったコンデンサーを高砂市や住民に説明もせずに持ち込んだ旭硝子もバンバン走り回っています。

6議長:2007/08/04(土) 14:21:53
関電解体工事で市民の迷惑は?

48 名前:日笠山のカラス 投稿日: 2007/07/02(月) 10:15:51
加西の三洋電機工場解体工事では、兵庫スクエアが汚染土壌について記事を書いたことから、汚染土壌の入れ替えが行われたんや。太子の東芝も工場を解体するときに汚染土壌の入れ替えをしてる。
播磨町のテルペンも汚染土壌の入れ替えをしたし、曽根塩田跡地は産廃撤去が売買条件やし、基本的には土地所有者がそういうものを整理して売買するちゅうのが普通になってるのに関電は土もPCBもダイオキシンも当分の間は放置しておくような考えみたいやで。これはほっとけん。協議会の加古さんに頑張ってもらわんとあかん。

7議長:2007/08/04(土) 14:22:27
関電解体工事で市民の迷惑は?

49 名前:読者 投稿日: 2007/07/18(水) 09:22:15
関電はPCBや有害物質のゴミ置場作って当分の間(何時までか分らん)置いておく
そうやけど聞くところによると高砂市も自冶会も「しゃーないなー」に成ってるそうです。
関電は高砂は産廃の町やしええんとちがうかぐらいにしか思てへん様に感じるけど
ええ加減にせい!!と言いたい

8議長:2007/08/04(土) 14:23:25
関電解体工事で市民の迷惑は?

50 名前:まっちゃん 投稿日: 2007/07/18(水) 10:01:14
 >>49 読者さんのレスの通りです。
 関電の前副社長や立地執行役員の考えと、現場の管理者の考えには相当な開きがあります。
 それについて現在情報収集中です。それはPCB問題の早期解決についても重要なポイントとなってきます。
 神鋼のデータ改ざんと粉じん公害問題はじめ、旭硝子のPCBコンデンサー問題と等々
、企業は自社の利益のためには平然とウソをついています。
 「現在のところ、処理方法や無害化技術が確立されてなく・・・・」というような詭弁の前に、法律や技術的なノウハウを知らない住民、若しくは研究していない行政担当者が太刀打ちできずに、「それなら、今の所はしゃーないな・・・」というのが現実です。

 小紙はそこを追求・検証し、PCB問題の早期解決を図りたいと考えていますのでご協力をお願いします。
 小紙はPCBについて連続3回取り上げてまして、先日も商工会議所の塩谷会頭からも「PCB問題やっとるなあ・・・」と言われましたが、他にも「今後どう展開させていくんや?」と声を掛けて貰っています。乞 ご期待!

9議長:2007/08/04(土) 14:25:26
関電解体工事で市民の迷惑は?

57 名前:読者 投稿日: 2007/08/02(木) 08:34:35
まちゃんや、天川のボラさんの意見に賛成です
関電やカネカ、旭硝子にあるPCBなんかは、それお使って会社の利益あげてきたんと
ちがうんですか、産廃法,PCBの法律では自分とこのゴミは自分が責任もって処理せい
と書いてあるでー、市議会や岡さんが高砂の恥やから何時までに処理せいと意見、勧告したらええんとちがうんかと思うけど、これやったら金かからへんで、会社のゴミは会社の
金で処理するんやから市民の腹は痛まへんちゃんと処理するか監視してたらええんとちがいますか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板