したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

PCB 5W1H part-1

1議長:2007/08/04(土) 14:16:37
以前から「みんなの会議室」では、いろいろな問題について情報提供や議論が行われてきました。

そのなかに、環境についての意見もたくさんありました。
そして「PCB」に関する意見があるのを見て、PCBのスレッドが出来たらと思っていましたがなかなか登場せず、ついにスレッドを立ち上げることにしました。
まず、最近にほかのスレッドでPCBについての意見を引用してみますので、そのあとでPCBについて意見のある皆さんにご意見をお願いします。

2議長:2007/08/04(土) 14:17:07
関電解体工事で市民の迷惑は?

1 名前:たかす村 投稿日: 2006/11/23(木) 09:22:26
兵庫スクエアが関電の解体工事でPCB・アスベスト・ダイオキシンの3点セットをどうするか?地元説明会もせずに10月1日工事開始!地元と当局との十分な協議と理解を!と取り上げたのが9月でしたが、地元説明会がそろそろ始まるようです。

解体工事に絡んで様々な問題が派生する可能性もあるようですが皆さんのご意見と情報で、高砂市・県、そして関電に要望を出しましょう。

3議長:2007/08/04(土) 14:17:56
関電解体工事で市民の迷惑は?

3 名前:千鳥池の鯉 投稿日: 2006/11/23(木) 09:40:16
兵庫スクエアHP http://h-times-web.hp.infoseek.co.jp/
 特集連載のページ

関電の工事に絡む高砂市の変な動き!?(2006.09.07)
   選挙公示直前の8月23日に市長に計画書を提示!!
        不穏な関西電力高砂火力発電所事業中止に伴う解体事業計画

 「情報公開」を公約に掲げながら、何の報告もない田村市長!?

 関西電力高砂火力発電所の電気事業の中止が決定したのは今年の4月20日のこと。
 担当する高砂市の生活環境部は市議会6月定例会で、▽電気事業を中止すること。▽跡地利用について優良な事業所を誘致することについて、担当委員会に報告している。
 その後、関電と担当する生活環境部の間では、事前協議が行われている。

 さて、火力発電所の解体工事に伴いどのような有害物質が発生するのだろう?
 一般的には家電メーカーなどの製造工場では松下電器や東芝などで重金属やPCBなどが検出され、土壌汚染防止法やPCB特別措置法などの法・条例のアミが掛かることになるのだが、関電高砂発電所の場合もPCBに汚染された油やコンデンサー、PCB以外の重度汚染油などが発生する。

 高砂市の生活環境部は、関電の解体工事によって、PCB汚染油が12万7000立米、それ以外の汚染物質が10万2000立米、合わせて22万9000立米もの有害物質と、PCBの入っていたコンデンサーが相当量発生することから、PCB特別措置法や消防署の管轄である危険物の取り扱い等々を鑑み、事前協議で相当厳しい申し入れを行ったようだ。

4議長:2007/08/04(土) 14:18:42
関電解体工事で市民の迷惑は?

8 名前:白いカラス 投稿日: 2006/12/17(日) 08:36:23
アスベストにPCBにダイオキシンの3点セット!スクエアに書いてあったで。高砂市議会の前の加古議長のコメントも載ってた。

5議長:2007/08/04(土) 14:21:23
関電解体工事で市民の迷惑は?

41 名前:アスパに住んでる鳩 投稿日: 2007/06/19(火) 12:13:16
ダンプやトラックの通行は関電だけではありません。
PCBの入ったコンデンサーを高砂市や住民に説明もせずに持ち込んだ旭硝子もバンバン走り回っています。

6議長:2007/08/04(土) 14:21:53
関電解体工事で市民の迷惑は?

48 名前:日笠山のカラス 投稿日: 2007/07/02(月) 10:15:51
加西の三洋電機工場解体工事では、兵庫スクエアが汚染土壌について記事を書いたことから、汚染土壌の入れ替えが行われたんや。太子の東芝も工場を解体するときに汚染土壌の入れ替えをしてる。
播磨町のテルペンも汚染土壌の入れ替えをしたし、曽根塩田跡地は産廃撤去が売買条件やし、基本的には土地所有者がそういうものを整理して売買するちゅうのが普通になってるのに関電は土もPCBもダイオキシンも当分の間は放置しておくような考えみたいやで。これはほっとけん。協議会の加古さんに頑張ってもらわんとあかん。

7議長:2007/08/04(土) 14:22:27
関電解体工事で市民の迷惑は?

49 名前:読者 投稿日: 2007/07/18(水) 09:22:15
関電はPCBや有害物質のゴミ置場作って当分の間(何時までか分らん)置いておく
そうやけど聞くところによると高砂市も自冶会も「しゃーないなー」に成ってるそうです。
関電は高砂は産廃の町やしええんとちがうかぐらいにしか思てへん様に感じるけど
ええ加減にせい!!と言いたい

8議長:2007/08/04(土) 14:23:25
関電解体工事で市民の迷惑は?

50 名前:まっちゃん 投稿日: 2007/07/18(水) 10:01:14
 >>49 読者さんのレスの通りです。
 関電の前副社長や立地執行役員の考えと、現場の管理者の考えには相当な開きがあります。
 それについて現在情報収集中です。それはPCB問題の早期解決についても重要なポイントとなってきます。
 神鋼のデータ改ざんと粉じん公害問題はじめ、旭硝子のPCBコンデンサー問題と等々
、企業は自社の利益のためには平然とウソをついています。
 「現在のところ、処理方法や無害化技術が確立されてなく・・・・」というような詭弁の前に、法律や技術的なノウハウを知らない住民、若しくは研究していない行政担当者が太刀打ちできずに、「それなら、今の所はしゃーないな・・・」というのが現実です。

 小紙はそこを追求・検証し、PCB問題の早期解決を図りたいと考えていますのでご協力をお願いします。
 小紙はPCBについて連続3回取り上げてまして、先日も商工会議所の塩谷会頭からも「PCB問題やっとるなあ・・・」と言われましたが、他にも「今後どう展開させていくんや?」と声を掛けて貰っています。乞 ご期待!

9議長:2007/08/04(土) 14:25:26
関電解体工事で市民の迷惑は?

57 名前:読者 投稿日: 2007/08/02(木) 08:34:35
まちゃんや、天川のボラさんの意見に賛成です
関電やカネカ、旭硝子にあるPCBなんかは、それお使って会社の利益あげてきたんと
ちがうんですか、産廃法,PCBの法律では自分とこのゴミは自分が責任もって処理せい
と書いてあるでー、市議会や岡さんが高砂の恥やから何時までに処理せいと意見、勧告したらええんとちがうんかと思うけど、これやったら金かからへんで、会社のゴミは会社の
金で処理するんやから市民の腹は痛まへんちゃんと処理するか監視してたらええんとちがいますか

10議長:2007/08/04(土) 14:26:23
関電解体工事で市民の迷惑は?

58 名前:読者 投稿日: 2007/08/02(木) 09:57:24
ホントにその通りやわ。PCBの処理についてまっちゃんが知ってるならもっと教えて欲しい。

59 名前:読者 投稿日: 2007/08/02(木) 22:26:22
50>PCBの処理。期待していいんですか?

60 名前:まっちゃん 投稿日: 2007/08/03(金) 07:39:42
 期待、というよりもみんなで考え、行動して一刻も早く負の遺産を処理しましょう。そのためには、みんなでPCBの早期処理について考え学んで、高砂市・兵庫県そして企業に陳情を行うことも必要です。
 昨日も伊丹市役所へPCB廃棄物の保管状況について調査にいきましたが、環境課でPCBの担当課について尋ねると、「PCBって何ですか?」と聞かれてびっくりしました。担当する部署でないのは分りますし、まだ30歳になってない人でしたが、PCBを知らないというのが、世間一般の意識なのか!?と改めて考えさせられました。
 ですから、PCBについて皆さんと学び、現実に我々の生活に悲惨な公害を撒き散らし、二次災害・三次災害の可能性があるということを一人でも多くの人たちに知ってもらうことが大切なことだと思います。

 PCBの処理技術については、国内・海外で種々確立されています。PCBの種類や処理するものによって相応しい処理方法を選ぶことも必要です。

 >>58 読者さん。私なりに知っていることを小紙、「スクエアHP」、「田舎記者の手帳」、「みんなの会議室」でお知らせしていきます。

11議長:2007/08/04(土) 14:26:55
関電解体工事で市民の迷惑は?

61 名前:読者 投稿日: 2007/08/03(金) 16:47:46
関電と直接関係ないんやけど、知り合いの社長さんがぼやいていました。
トランスと高圧コンデンサを保管してるんやけど廃業しようと思い大阪のJESCOに
処理してほしいと言ったら高圧コンデンサは処理できるけどお宅のトランスは低濃度やから当分保管しといてください。と言われ当分ていつごろまでか聞いたら当分だと言われて
何処に保管しょうかと悩んでおられました。なんかJESCOと言う所は高濃度のやつは処理するけど低濃度のやつは処理せんらしいて話やけど まっちゃん 本当のところどうなんですか

12議長:2007/08/04(土) 14:27:28
関電解体工事で市民の迷惑は?

62 名前:読者 投稿日: 2007/08/03(金) 20:49:03
>>61の読者さん環境省のホームページにこんなんがあったやけど日本環境安全事業株式会社(長い名前や)は高濃度のPCBしか処理せーへんみたいですなー日本環境安全事業株式会社のホームページみてもなんにも書いてないからPCBはみな処理できるとだれでも
思うわ、できる物とできん物はっきり書いとかんかい役人の天下り会社やから、そんなもんかいなと思うけど資料は下記ですわ
http://www.env.go.jp/council/03haiki/y0316-01/mat04.pdf
見たらびっくりします。こんなにあるとだれも思わんもん

13議長:2007/08/04(土) 14:29:19
ああ〜阿弥陀小学校

62 :まっちゃん:2007/07/28(土) 11:28:22
 地震があっても大丈夫!?ということですが、一番肝心なのは、災害が起きた場合に、市民のために一番の指揮所となるべき災害対策本部が置かれることになる「高砂市役所」が崩壊するのではないかということも大きな問題です。
 それとPCB。関電やカネカ、旭硝子などの保管されているPCBが津波に襲われ保管庫ごと崩壊し、容器が壊れてPCB絶縁油が流出するのは確実です。二次災害・三次災害が起きるのも避けられません。PCBは一日も早く無害化することが一番安心なのです。関電ではシートの保管庫を頑丈な保管庫にすると当局との協議で決まったようですが、津波には対応出来ないのは明らかです。市民の皆さんは現実を直視して当局や企業に陳情・要望をするべきでしょう。

14伊保のすずめ:2007/08/05(日) 12:59:20
資料見たけど日本環境安全事業株式会社で34万台処理するのに全国5ヶ所で10年かかって電力会社は自分とこのは自分で処理するみたいやが低濃度ていうのが120万台もあってどこで処理するか書いてない。環境省は普通のゴミ焼却場で燃やすみたいなこと、しようとしてるみたいやが、他所のPCBを近所のゴミ焼却場に持ってきて燃やすなんてことは、絶対ゆるされへん、燃やすんなら霞ヶ関で燃やしたらええねん、会社のPCBは会社の中で近所に迷惑かけんように金かかっても処理したらええねん、関電、カネカ、旭硝子なんかは環境保全に努めます、言うてんのやから処理費用けちらへんと思う会社の敷地広いから中に処理工場作って自分とこのPCB早く無くしてほしい、よその会社のでかた見てから考えるというのは、本当は地元高砂のことはなんにも考えてません、会社の利益が第一です。と言うてることの裏返しやとしかとれません。各社の動きを見てたらどの会社がほんとうに高砂の環境問題を真剣に取り組もうとしているかのバロメータになると思います。

15まっちゃん:2007/08/07(火) 08:01:32
 先日、伊丹市へPCB廃棄物の保管について取材に行ってきました。
 なぜ伊丹市かといいますと、三菱電機がかなりの量のPCB油の入ったトランスなどを保管しているとの情報をキャッチしたからです。
 環境部の生活環境課で「PCBの保管について聞きたいのですが」と言うと「ピ?ピィ・・・なんですか?」と聞きなおされて驚きました。役所は異動があり、環境関係が初めてだったのかもしれませんが、30歳くらいの女性でPCBを知らないということにも驚いたという気持ちです。
 PCBは環境保全課の担当ということで、こちらの課長さんは当然のことながらPCBについてよくご存知でしたが、伊丹市では「PCBの保管については全て県にお任せしている」とのことで結局、阪神北県民局へ行くことになりましたが、高砂市の旭硝子のPCBトランス持込の際のことを考えても、旭硝子が高砂市に届けず県に相談したようにPCBについては自治体も前向きでなく、県にオンブに抱っこという感が否めません。高砂市は旭硝子のPCB問題を教訓にしてPCB保管企業と覚書を交わしていると生活環境部長が話してくれましたが、それも自主申告ということですし、6月末でまだ届出したない企業や、保管していてもまだ使用するので保管ではないというような企業にとって都合の良い勝手な解釈をしている所もあるようです。

 PCB、ポリ塩化ビフェニールのことですが、兵庫スクエアでは以前にもPCB問題について書いてきましたが、今年の3月から皆さんと共にPCB問題について考えようと連載しています。

 PCB問題については議長さんにご配慮頂いて、皆さんと議論する場が出来たことに感謝します。
 もしかすると議長さんは高砂市議会の議長さんでしょうか。政和会は会派としてPCB問題にも取り組んでおられますのでもしかしたらと思いました。

16読者:2007/08/07(火) 22:06:07
>16 伊保のすずめ さんが低濃度が120万台有るて言ってますが高砂の大手企業はどれ位保有してるんか判りますか旭硝子が沢山置いてるのは前に問題になったから解るんですが他の所がどれ位、置いているかまっちゃん一度調べて公開してほしい

17まっちゃん:2007/08/08(水) 08:36:50
 資料を整理してHPに掲載させて頂きますので、宜しく。

18まっちゃん:2007/08/09(木) 06:10:39
 昨日、東播磨県民局へ18年度分、つまり「PCB特別措置法で18年度の保管分を19年6月30日までに届出」するように規定されているので、その分を閲覧に行きましたが、まだ整理できてないのでもう暫く時間をくださいと言われました。
 私の持っている資料の分を今晩か明日にでもお知らせします。

19伊保のすずめ:2007/08/10(金) 10:44:47
PCBのことで環境関係のホームページを閲覧してるなかで下記の質問をみつけました。内容は色々と考えさせられるものです。PCBの問題に関心がある方は一読をお勧めします。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=23620
なんか意見のある人は書き込みができるみたいです。

20まっちゃん:2007/08/10(金) 11:28:40
伊保のすずめさん、良い物を見つけられたようですね。
最新の質問がありましたので、それに追試験を述べさせていただきましょう。

◆質問
当社は数ppm濃度のPBC入りトランスを保有しています。
先日、東京で低濃度PCBに関する審議会があり傍聴しました
話の中で新しいトランス油をメンテナンスとして何度か入れ替えている中でトランスのCB濃度が基準値以下になればよいと言う話の方向でした。
PCBトランス油とトランス内部が新しいトランス油で洗浄希釈されて基準値以下になればPCB廃棄物ではなくなり通常の廃棄物として処理を委託てきるいう解釈でよろしいのでしょうか、PCBの油を希釈して基準値以下にして廃油として委託処理するのは禁止されていたと、理解していました。
Q&Aで排水の希釈に関しては、沢山の方のご意見がありましたが、PCB廃油の希釈処理に関しては検索できませんでした。産廃処理法を見てみましたが希釈を禁止している部分をよう見つけませんでした。本当に希釈処理ができるのか教えていただけませんでしょうか

◆私見
 審議会の傍聴は残念ながら日程調整がつかずに行けませんでしたが、全国電気事業連合会の考え方として、現在使用・若しくは保管中のPCB油を希釈して、0.05ppmにすれば問題ないという考え方があります。
 希釈は分解でも無害化でもありません。「ウイスキー、水で割ったらアメリカン」というCFが昔にありましたが、希釈はあくまでも希釈です。私は塩素分解なる技術も希釈と同じように聞きましたのでこれも安心できる技術とは言いがたいと考えています。希釈したものが何らなの作用で濃縮されると濃度の高いPCBとなると基準値に近くなったりオーバーする可能性もあるのは明らかです。

21まっちゃん:2007/08/10(金) 11:38:54
◆追
 希釈して廃棄物でなくなるというのは勝手な理屈でしょうね。
 PCBを希釈するには、新しいトランスオイルが必要ですが、電力会社が使用・保管しているPCB油を希釈するならば56万トンのトランスオイルが必要になります。
 トランスオイルは石油を精製する段階で抽出されるのですが、石油連盟審議会では「56万トンの新トランスオイルを供給するのは不可能」と明言しています。
 つまり、電事連は、トランスオイルを使って希釈するという「机上の空論」をぶち上げて、時間稼ぎをしているのが実態なのです。

 ちなみに環境省は、電事連が「希釈して基準値以下になればPCB廃棄物でなくなる」との理論に対して、「PCB廃棄物に変わりはないし、廃棄佛でなくなることもない。廃棄物処理法で規制する」としています。

22読者:2007/08/17(金) 14:09:59
そやけど岡さんは高砂のPCBを無くすことに本気で取り組む気があるんかどうか、わからへん暑いから知恵がでーへんのか票にならへんから知恵がでーへんのかどっちなんやろ

23読者:2007/08/21(火) 09:28:55
伊保のすずめ さんが言っておられた環境のページにこの様な質問がありました
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=23833
すみません質問のしかたが悪かったです。
行政の環境担当者に聞いても答えること
が出来ない質問でした。
申し訳ございません。

電気工事業を営んでいます。
仕事でトランスのオイル交換も今まで
沢山してきました。
電気の改修工事、増設工事でトランスの
入れ替え工事をしてきましたが
企業の担当者や、行政の担当者から
トランスのPCB濃度を測定してから
廃棄せよ、とかPCB濃度を測定した
書類を提示されての廃棄指示などは
ほとんどありませんでした。
特に行政機関に関る工事は普通
仕様書に記載され工事明細内訳書に
工事内容が記載されますがトランスの
廃棄は記載されていてもPCB測定は
記載されていません。記載されていませんから
費用もありません。本当は担当者に
聞くべきかもしれませんが触れて
もらいたくないようで暗黙の
了解の感じで工事を行います。
環境省のホームページで全国の
PCB廃棄物の保管状況を検索すること
ができますが行政機関の保管状況を
見てみますと高圧コンデンサの保管は
多いですがトランスはほとんどありません
通常トランスと高圧コンデンサは最低でも
1対1で使用しますからトランスは
ほとんど廃棄処分されています。
PCBが環境中にあふれているのは
当然の様に思いますが
私の勝手な思い込みでしょうか

この質問ですが、うちの高砂市や兵庫県は昔からPCBに関しては、知識も有ったんやから他所の行政機関みたいなことは、あらへんと思うけどインターネットで高砂や兵庫県のこと検索でけへんから、まっちゃん悪いけど調べてほしです。
高砂が同じことやっとたら市役所の連中、許されへんで

24読者:2007/08/22(水) 22:04:29
今日の神戸新聞に高砂のPCB現状維持の見込みとあります。高砂市はいったい何をやってるんや。何も出来ないのか。

25読者:2007/08/23(木) 07:25:28
兵庫スクエアでPCBについて連載してるから、刺激されたんとちゃうかな。

26読者:2007/08/29(水) 10:15:56
カネカも盆踊りとかやってる場合じゃないやろ。近藤を議会に送り込んで、
知らん顔決め込むつもりか?

27勝手に代理人:2007/08/29(水) 16:41:45
カネカは前のPCB騒動でこりています。
皆で赤信号渡ればこわくありません。
世の中の流れに任せます。
あしからず

28読者:2007/08/29(水) 17:24:02
条約で決められてるなら、放置していてすむ問題ではないと思いますね。

29勝手に代理人:2007/08/29(水) 21:40:50
環境省は薄いのはゴミ焼却場で燃やす言うて、粛々とあっちこっちで実験ゆうて燃やして
います。そのうち近所のゴミ焼却場で燃やすことになります。これは国が決めたことです。だから期限内にみんな燃やして、終了します。心配しなくてよろしい。環境省が段取りしてくれます。できんかったらその時はその時で国がなんとかします。

30まっちゃん:2007/08/31(金) 09:03:16
 >>29 勝手に代理人さんへ。
 「環境省は薄いのはゴミ焼却場で燃やす言うて、粛々とあっちこっちで実験ゆうて燃やしています。」とのことですが、これが事実なら大問題です。
 環境省もそういう指導はしてないと思いますし、国は資本金3億円以上の企業には「自社処理!」と指導しています。そのような動きはキャッチできてません。
 何か根拠があるのでしょうか?情報があるなら教えて下さい。

31勝手に代理人:2007/08/31(金) 19:27:53
環境省が指導していません。環境省が日本各地の焼却施設にお願いをして焼却実験を
実施しています。
焼却実証試験の概要
(1)実施場所及び実施期間
太平洋セメント株式会社小野田工場(山口県山陽小野田市)
平成19年9月3日(月)〜9月5日(水)
財団法人かながわ廃棄物処理事業団かながわクリーンセンター(神奈川県川崎市)
平成19年9月12日(水)〜9月14日(金)
エコシステム小坂株式会社(秋田県鹿角郡小坂町)
平成19年9月20日(木)〜9月22日(土)

 以下略

連絡先

環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部産業廃棄物課
 直通:03-5501-3156
 代表:03-3581-3351
焼却実験を実施してるとこに聞いたら環境省にたのまれてやってるゆうとった。
指導ではなくてお願いです。
そこんところ間違いませんように

32まっちゃん:2007/09/01(土) 12:40:08
 勝手に代理人さんへ。ありがとうございます。
 どうやら大掛かりな処理でなく実証試験的なものと思われます。ご指摘の部署についての資料があるので確認させて頂きます。

33読者:2007/09/07(金) 16:37:40
今回の焼却実験は大変な意味がある実験でっせ、産廃処理法で焼却温度は
1100度以上の高温で焼却するように決められてるんやけど、なんと普通の
ゴミ焼却場で焼却できる850度以上で焼却実験するそうや、ちょうど
太平洋セメントは終わったとこや、皆が関心もって監視せへんとその内
自分の頭の上にダイオキシンが降ってくるでー

34読者:2007/09/07(金) 17:35:39
人類の歴史上ダイオキシンの毒で亡くなった人は確認されていません。

35読者:2007/09/13(木) 08:31:37
ダイオキシンで死んだやつはおらんかもしれんが
東南アジアでは沢山の奇形児が生まれるんやけど
母体にどんどん蓄積されるんやけど<34さん
どないです。

36読者:2007/09/13(木) 11:17:10
東南アジアでたくさんの奇形児が生まれるのはベトナム戦争の前からです。
ダイオキシンとの関係は証明されていません。

37読者:2007/09/14(金) 18:41:48
要は量の問題です。人が生きていくのに必要な水でさえも飲み過ぎたら死ぬこともありますよ。
空き地でゴミを燃やしている人が居ると大騒ぎしていると笑われますよ。
何十年もダイオキシンを吸い続けてる焼き鳥屋の親父が早死にしたとか、子供に奇形児が多い
なんて聞いたことないでしょ。

38読者:2007/09/27(木) 11:40:48
その通り!
要は量の問題や、水俣病の人も汚れた魚をたくさん食うたからやし、四日市の喘息病
の人も汚い空気たくさん吸うたからやし、そこに住んでなかったら病気になら
へんのやから・・・・・そんでだれが悪いんや、<37さん教えて

39読者:2007/09/27(木) 11:58:01
38>誰が悪いんやて、何の事ですか?

40読者:2007/09/27(木) 21:54:52
人体に影響を与える物質を放置したり、垂れ流しにしてる企業が悪いんじゃあないの?

41読者:2007/09/30(日) 15:01:38
国は、企業が自主的にPCB処理をするように指導しているんだから、県は企業にもっと厳しく早期処理を行うように通達を出すべきだと思う!

42読者:2007/10/03(水) 13:37:59
国や県の指導があろうとなかろうと、企業は環境を汚染する廃棄物や、二次災害などで人体に影響を及ぼすPCBは自主的に処理すべきですね。

44西畑:2007/10/15(月) 10:45:58
西港の側に放置されたままのPCB残土の山を早く撤去して欲しいと思ってたけど、どうにもならんようやね。

高砂PCB専門委、最終報告案を審議 神戸新聞2007/06/20

 高砂市の高砂西港隣接地に、約三十年前から置かれている環境汚染物質のPCB(ポリ塩化ビフェニール)を含む固化汚泥について、今後の扱いを探る「技術検討専門委員会」の六回目の会合が十九日、神戸市内で開かれ、検討結果をまとめた最終報告案が示された。高度経済成長期の“負の遺産”の扱いをめぐり、委員が案を慎重に議論。夏ごろに開く次回の会合でも審議を続け、報告のとりまとめを目指す。(宮本万里子)

 高砂西港では三十年以上前、底質汚泥から高濃度のPCBが検出され、近くで操業する二企業が一九七四年から固化工事などを実施。以来、汚泥をアスファルトで覆った状態で置かれており、市臨海部のまちづくりを進める上で、安全面への影響が懸念されている。

 委員会は、県が昨年六月に設置。PCB処理や環境化学を専門とする大学教授ら五人が委員を務め、将来的な扱いを技術面から議論してきた。

 今年三月までに五回の会合を開き、災害時の影響などを考えながら、現状維持や撤去処理、分解処理など対策を五つに絞って検討。前年度末までに結論を出す予定だったが、県による現地の土質や構造上の調査分析が長引いたため、本年度も継続することになった。

 この日は、岡恒雄・高砂市長も出席。委員らに「(PCB問題は)市民の長年の懸案。専門的な見地から安全性を確認し、将来的な対策を議論いただきたい」と求めた。

 委員会は非公開。議事録が後日、県のホームページで公開される。

45西畑:2007/10/15(月) 10:46:47
PCB盛り立て地「現状補強し維持を」 高砂市に報告書  神戸新聞2007/10/06

 高砂市の臨海部に、三十年以上置かれたままになっている環境汚染物質・ポリ塩化ビフェニール(PCB)を含む約三十万立方メートルの固化汚泥について、今後の扱いを探ってきた兵庫県の「技術検討専門委員会」(委員長=藤田正憲・大阪大名誉教授)は六日、現状を補強し維持する対策が最も望ましい-とする報告書を高砂市に提出した。専門委の調査で固化汚泥の盛り立て地は、大地震で崩壊の恐れがあることも判明し、改善を求めている。(宮本万里子)

 一九七〇年代半ば、同市内の二企業からの工場排水が原因で、PCBを含む大量の汚泥が海底に堆積。しゅんせつした汚泥はコンクリートやアスファルトで固め、高砂西港近くで長年、放置されてきた。「負の遺産」をめぐる安全性への懸念から県が昨年六月、専門委を設けた。

 報告書では、震度6強が想定されている山崎断層帯地震で地盤が液状化した場合、盛り立て地の斜面が崩れる可能性を指摘し、補強工事を実施するよう求めた。

 盛り立て地の今後の対策として、すべて撤去する方法や別の場所に移し分解処理する案も示していたが、どちらも工期二十年、費用千五百億円以上かかるのに対し、現状のまま補強する方法であれば工期二年、費用四十-七十五億円で収まると見込んだ。

 高砂市はこの報告を基に県と協議し、今後の対策を決める。

46西畑:2007/10/15(月) 10:47:41
高砂のPCB汚染土対策 県が最終報告

 高砂市の臨海部に盛り土の状態で置かれているPCB(ポリ塩化ビフェニール)汚染土問題で、県の「技術検討専門委員会」(委員長・藤田正憲大阪大学名誉教授)は6日、今後の恒久対策について、(1)全量撤去(2)現地分解処理(3)現地封じ込め−の3案を示した最終報告書をまとめ、同市に提出した。

 昭和48年、高砂西港の底質汚泥から高濃度の環境汚染物質・PCBを検出。企業側が翌年から汚染土(約28万3000立方メートル)を隣接の臨海部にもり立てたあと、アスファルトで覆う固化工事を実施した。

 その後、30年以上にわたってこの状態が続いているため、昨年6月に県が大学教授ら5人の委員で構成する専門委を設置。現状維持か撤去・搬出か−などの対策を検討してきた。

 この結果、全量撤去と分解処理を組み合わせた場合には、搬出や飛散防止工事に20年を要し、事業費は1570億円と試算。現地分解処理は同じく20年で1500億円かかるとした。また、現地封じ込めは、遮水シートで上部を覆うと2年で40億円、土留め壁式だと年数は同じで75億円と算定している。

 最終案は「高砂西港盛立地のPCB汚染土に係る報告書」として、藤田委員長が高砂市の登幸人副市長に手渡した。

産経新聞2007.10.7 02:37

47西畑:2007/10/15(月) 10:48:38
高砂のPCB大量固化汚泥問題:対処法提言報告書、市に−−県・技術検討委 

 ◇“現地封じ込め”など3案
 高砂市の高砂西港に環境汚染物質、ポリ塩化ビフェニール(PCB)を含む大量の固化汚泥が30年以上置かれている問題で、県の「技術検討専門委員会」(委員長=藤田正憲・高知工業高等専門学校長、5人)は6日、汚泥の対処法などを提言した報告書を同市に提出した。
 同港内の汚泥から高濃度のPCBが検出されたため、76年に鐘淵化学工業(現カネカ)と三菱製紙が汚泥をコンクリート固化。両社所有地に約30万立方メートルを盛り立て、アスファルトで覆っている。
 県と同市が進める「高砂みなとまちづくり構想」で一帯の公園化などが構想されたため、同市が安全・安心を図る意味から昨春、専門委の設置を要請。現地調査も含め7回にわたり検討を重ねてきた。
 報告書では、PCBの周辺環境への漏えいはなかったとする一方、安全性について、盛り立て地の外周擁壁(ようへき)の一部で、鉄筋などが大地震発生時には許容値を満たさず、補強工事が必要と指摘。1年の工期で事業費を2億円と概算している。また、震度6強規模の地震が起きて下層地盤が液状化すれば、盛り立て地斜面の一部が崩壊する可能性があるとして対策を求めている。
 現況は「仮置き」とされている汚泥だが、盛り立て地の恒久対策として、(1)全量撤去(別の場所での分解処理と埋め立てや別の最終処分場での埋め立て)(2)現地での分解処理後埋め戻し(3)現地封じ込め(盛り立て地上部の遮水工事や地下の土留め工事など)――と3案を提示。それぞれの工期、事業費を2〜20年、40〜1570億円と概算している。
 特に現地封じ込め対策は、他の方策による工事に伴うPCB含有土の粉じん飛散が避けられ、周辺への影響が少ないことを強調している。

10月7日 毎日新聞

48西畑:2007/10/15(月) 10:51:54
汚染が拡大される可能性のある廃棄物を永久的に保管するなんて絶対おかしい。
「技術検討専門委員会」のメンバー全員に積み立て地の側に住んで貰うようにしたらどうやろ。連中は、高砂や私らのことは「他人事」と考えてるとしか思えん。

49まっちゃん:2007/10/18(木) 11:03:58
「西港のPCB固化汚泥」について、17日、高砂市議会の環境特別委員会と建設経済常任委員会が開催されました。

 委員会では、県の検討委員会の意見書に対して「PCB固化汚泥はあくまでも仮置きであり、全量撤去、処分が原点であり、市民の願い」であり、恒久対策とする県の意見について「当局が過去からの経緯と市民の願いを踏まえ、県に対して、全量撤去・処分を厳重に申し入れること」との意見が今竹議員から出され、北野議員、井奥議員、松本議員、橋本議員らも同様の意見を述べました。

 生嶋議員は、「みなとまちづくり構想」のなかで「みなとのみえる岡公園」との位置づけが行われ、田村前市長の意向を踏まえて県が検討委員会を立ち上げて「意見書」を策定している可能性もあるので県と充分な調整をすべきとの意見を述べました。

 冒頭、今竹議員が「当局に対し、全量撤去が基本ならば、75億円で封じ込めする案を取らず、1750億円掛ろうとも企業負担で撤去し、必要があるなら近隣住民の転居についても企業責任で行って貰うくらいの姿勢で県や企業と協議すべきでは」との意見に対して、池本議員が「隣接する住民の移転などはまず不可能なことだろう。どうすればより良い方向性が見出せるか、可能性のあることを検討していくべきではないのか」と意見を述べました。

詳細はまた後日。

51読者:2007/11/03(土) 12:15:07
「原発について」より
8 名前:Web News 投稿日:2007/11/03(土) 10:11:17 ID:
<日本原燃>核燃再処理施設などの耐震安全性は確保 毎日新聞2007年11月02日21時33分

 日本原燃は2日、青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理施設と高レベル放射性廃棄物管理施設について、国の新耐震指針に照らした安全性評価結果をまとめた。地震の強さの目安となる加速度を地下の岩盤上で最大450ガル(ガルは加速度の単位)と想定、重要機器や配管などの耐震安全性は確保されているとした。

9 名前:Web News 投稿日:2007/11/03(土) 10:11:55 ID:
廃棄物貯蔵庫で微量汚染=ドラム缶積む棚−東電柏崎刈羽原発
時事通信社2007年11月02日20時35分

 東京電力は2日、新潟県中越沖地震で被災した柏崎刈羽原発(柏崎市、刈羽村)の固体廃棄物貯蔵庫内で、放射性廃棄物を入れたドラム缶を積む金属製の棚(パレット)から微量の放射能が検出されたと発表した。汚染密度は1平方センチ当たり0.84ベクレルと低く、外部への影響はないという。

10 名前:読者 投稿日:2007/11/03(土) 12:11:31 ID:
汚染が低くて、外部への影響がないから問題ないということにはならないと思います。
保管せずに処理する技術があるなら、処理して欲しいと思います。


関電のPCBや西畑の固化汚泥も無害化できる技術があると聞いてるので、一日も早く無害化、撤去して欲しいです。

52読者:2007/11/07(水) 09:32:24
カネカはPCB油や固化汚泥を本当に処理する気持ちがあるのでしょうか?

53読者:2007/11/07(水) 23:14:29
そんな気持ちや考えがあったら、とっくの昔にPCB問題は解決できてるんじゃあないかなあ・・・

54たかす村:2007/11/13(火) 00:44:01
まあ、恒久対策ってようなことが新聞で報道されてたから、撤去するような考えはまずないでしょう。

55読者:2007/12/02(日) 09:29:21
撤去する気がないって?じゃ永遠にあのPCB汚泥の山があることになるんですか?高砂市が夕張化してもPCB汚泥の山だけは残るんですね。

56読者:2008/03/11(火) 09:23:21
田舎記者の手帳 147 名前:inakakisya 投稿日:2008/03/10(月) 08:56:04 ID:

負の遺産解決に曙光!?
 兵庫県=高砂市・西港PCB汚染固化汚泥の処理にむけ整備推進協の発足決定!
  計画策定費として1370万円計上

 小紙が問題提起を続けている高砂市の負の遺産であるPCB問題の解決に向け、ようやく県が重い腰を上げることになったようだ。
 「みなとまちづくり構想」などでも、県と高砂市は西港に30年余り放置されてきたPCBに汚染された固化汚泥・30万立米が放置された現場をどのように活用するかなどについて協議し、「皆との見える丘公園」などの計画を・・・・。

続きは→ http://blog.livedoor.jp/inakakisya/ へ!

議会と市は、県の動きにどのように対応してくれるのでしょう?
市は、現地での封じ込めというような方向で考えているように見受けられます。市民が力をあわせてしっかり要望していかないととんでもないことになってしまう可能性があります。
阿弥陀小学校のように、市民の期待を裏切ることなんて、屁とも思ってない人は沢山いるようですから〜。

57読者:2008/03/20(木) 12:38:44
登さんの報告に議会から「本来撤去!」と意見したことに頼もしさを感じます。
議員の皆さんは、私たちの代弁者ですから、当然と言えば当然のことですが、市民病院再建や阿弥陀小学校、バブコック日立の諸客路問題などどれをとっても市民の立場出の発言にはほど遠いように思うので、しっかりやって欲しいと思います。

58読者:2008/05/14(水) 11:46:54
高砂市のPCB問題はどうなっていますか?

59読者:2008/05/15(木) 15:05:03
登新市長になってこれからどうするかきめていくんじゃないですかね。
大きな地震がくると心配ですし早く何とかして欲しいです

60読者:2008/05/16(金) 10:55:55
>>58、59
自演自作の嫌がらがバレバレ。

国が平成13年6月22日に「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」を制定し、また、「環境事業団法」を改正して、PCB廃棄物を処理する体制を整備している。高砂市・兵庫県は「高砂西港盛立地の PCB 汚染土に係る技術検討専門委員会」を設置し積極的に取り組み、PCBの漏洩検査はもとより、地震に対する耐久性も既に検討されている。

何の問題もないものをさも問題があるかのように騒ぎたて、マッチポンプで嫌がらせの材料にする。高砂市に因縁をつけようとしても無駄だよ。

61読者:2008/05/16(金) 16:27:42
旭硝子のPCBは、どうなっているんですか?

62読者:2008/05/16(金) 16:54:07

 NO58と、同じパターン!

 取材に行ったほうがいいのでは。

63読者:2008/05/16(金) 17:18:24
>取材に行ったほうがいいのでは。

取材に行っても拒否されるんだよ。

64読者:2008/05/16(金) 17:20:20
まあ、問題があれば、まともな新聞社やTV局がかけつけるわけで、それがないのは問題がない証拠。

その中で、兵庫タイムスだけが騒ぎを起こそうとしているのは、でっち上げの疑いが濃厚。

65しみん:2008/05/17(土) 08:41:14
使用法を間違えば、PCBがどれほど危険なものか判ってるの、64番さん?
何かあって書くのは当たり前じゃない。PCBのリスクを提示し、みんなで考えようとしてるスクエア姿勢は評価すべきでしょう。
PCBに触れられて困るのは、それを保管してこれから処理しなければならない企業と、その企業に喰らい付いてる下請けや、恩恵を受けた人たちではないですか?
批判しているあなた達こそ、ウラになにかあると思われても仕方ないですよ。

66読者:2008/05/17(土) 09:29:10

 『誰』に対する『何』に関する批判ですか。

わたしも、『あなた達』ですので。

話を、すりかえないでください。 少なくとも、金儲けのために、

『私たち』は、批判していません。 ウラを求める〇〇ではありません。

67読者:2008/05/19(月) 09:32:46
>>スクエア姿勢は評価すべきでしょう。

スクエアは単なる嫌がらせが目的。
高砂市は全国でも先駆的にPCB問題に取り組んでおり、全く問題がない。企業も協力的だ。

何の問題もないからこそ、神戸新聞を始めまともなマスコミは問題にしていない。

68読者:2008/05/23(金) 15:43:53
PCB問題でまた訴訟されてましたね

69読者:2008/05/24(土) 23:08:30
>67 何の問題もないからこそ、神戸新聞を始めまともなマスコミは問題にしていない。

まともなマスコミって何ですか?そんなものが有るって本当に思ってるの?
マスコミなんて売らんが為の商業主義が第一。問題があるのが分かっていても、
広告をくれるサラ金会社や○○学会の暗部には切り込まない。大手新聞でもそんな状態です。
ましてや、兵庫スクエアなんて何をやってるかわかったもんじゃない。

70読者:2008/05/29(木) 01:13:47
なんじゃこりゃー
しっかり怒れよ市民
http://jp.youtube.com/watch?v=X573Ca1WUgA
http://jp.youtube.com/watch?v=54MufdutLe4

71読者:2008/05/29(木) 11:04:58
>>70
請負業者が悪いのね。
市の問題じゃないわな。

72読者:2008/07/07(月) 07:31:27
PCB問題は我々住民がしっかり考えましょう!

高砂西港再整備協:PCB恒久対策、住民説明会へ /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080704ddlk28040365000c.html

73読者:2008/07/09(水) 01:48:14
ダイオキシン類はどの程度含まれているのだろうか?
PCBの毒性はダイオキシンによるものだと思うのだが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板