したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

創価・公明、池田大作について=PART 2

1管理人:2007/07/30(月) 12:24:57
「愛国主義者」さんが、2005/04/08(金) 00:32:33に立ち上げ「創価・公明、池田大作について皆様どう考えていますか?」と問いかけたスレッドがPART2となりました。

批判的な意見が多いですが、日本の将来をどのように考えるのか、読者の皆さんが議論をし、学会員のみなさんの力で「公明党」を国民のための政党となるように考えてみましょう。

31ぼーすけ:2007/08/19(日) 00:25:45
他の掲示板でも学会スレが立ってたわ。。。相当被害にあってる人多いんだね。
学会の方全てではないんでしょうが、強引な勧誘や選挙のお願いをやめることからしないとだめでしょう。今の学会の状態なら話合いすらならないんじゃないですか。
ところで民主党の小沢さんが池田氏と会ってたと聞いたんですけど本当なんでしょうか?

32一休:2007/08/19(日) 08:49:21
選挙が終わった後で3日ほど、小沢さんが行方不明になってましたが、どうもその時が、小沢=池田 会談だったようです。

33ぼーすけ:2007/08/20(月) 18:19:50
今度は民主党にくっつこうとか?

34読者:2007/09/22(土) 19:12:05
真面目な創価学会者の皆さん

面白い創価・公明掲示板がありますので、見に行ってください
http://society6.2ch.net/koumei/subback.html

35読者:2007/09/25(火) 21:25:30
公明党って必要なの?
何してるかよくわからないし与党にあまんじるためだけに自民党とひっついているとしか見えないね。
冬柴入閣してるが、存在感無いし連立のしがらみでなってるだけでしょ

36読者:2007/09/28(金) 19:54:00
創価学会についてよくわかるサイトです。
ぜひみてください。
http://jbbs.livedoor.jp/news/4063/

37読者:2007/09/28(金) 21:40:51
≫36
全然わかりません
学会の自己満足と批判ばかり
なんだこりゃ!

38読者:2007/09/29(土) 13:26:05
カルト集団、創価学会はこの世から消えて無くなればどれだけすっきりするか!皆さんで想像してみて下さい。これが無くなれば嘘つき公明党も雪解け水のように消えてしまいます。万歳!万歳!

39読者:2007/09/29(土) 14:35:40
創価学会は元日蓮正宗系の、新興宗教団体のひとつで、
フランスでは創価学会は宗教団体ではなく、危険なカルト集団と位置ずけられています。
創価学会の問題点は、徹底的に他の宗教への批判をすることです。
批判といっても、常識的な論理と事実に基づいた根拠でもって批判するならいいのですが
もう感情論と勘違いに基づいた批判のオンパレードです。
さらにもっと問題なのは創価学会の会員は事実上、必ず公明党に投票しなければならない点です。
内閣法制局は「憲法の政教分離の原則とは、信教の自由の保障を実質的なものとするため、国およびその機関が国権行使の場面において宗教に介入し、または関与することを排除する趣旨である。それを超えて、宗教団体が政治的活動をすることをも排除している趣旨ではない」(内閣法制局長官大森政輔の国会答弁趣旨)
といっているし、
そもそも政治とは、国民ひとりひとりが政党・候補者の政策を比べて、
自分がよいと思う者に投票することです。
しかし、創価学会会員は公明党がどんな政策をうちだしても公明党に必ず投票します。
これは、旧ソ連型の産主義に並ぶ独裁主義で、
これでは、日本の民主主義がなりたたなくなってしまうのです。
以上のことから私は創価学会=悪の宗教団体と考えています。

40読者:2007/09/29(土) 22:24:23
創価学会が悪いんじゃなく池田大作が悪いんです。権力が集中すると勘違いする人が多いんです。

41読者:2007/09/29(土) 22:27:18
>>39
とてもわかりやすいですね。
公明党の支援者=創価学会は独裁者の言いなり。個人の考えとか意見は無い。
悪の政策にイエスとしか言えないのではやはり必要ない団体だ!

42なごやん:2007/09/29(土) 22:38:37
>>39
http://jbbs.livedoor.jp/news/4063/

43なごやん:2007/09/30(日) 17:38:38
参院法務委員会の歴代委員長(公明党議員=創価学会が支配)
和泉覚(公明)S40年7月30日
浅井亮(公明)S42年2月17日
北條萬八(公明)S42年12月4日
小平芳平(公明)S43年5月22日
阿部憲一(公明)S45年11月25日
原田立(公明)S48年1月31日
多田省吾(公明)S49年7月27日
田代富士男(公明)S51年1月23日
中尾辰義(公明)S52年7月30日
峯山昭範(公明)S53年12月23日
鈴木一弘(公明)S55年7月17日
大川清幸(公明)S58年7月18日
二宮文造(公明)S60年6月24日
太田淳夫(公明)S61年7月22日
三木忠雄(公明)S62年7月6日
塩出咎典(公明)S63年7月19日
黒柳明(公明)H1年8月7日
矢原秀男(公明)H2年6月26日
鶴岡洋(公明)H3年8月5日
方上公人(公明)H4年8月7日
猪熊重二(公明)H5年8月23日
中西珠子(公明)H6年9月18日
及川順郎(公明)H7年8月4日
続訓弘(公明)H8年6月19日
風間昶(公明)H9年6月18日
武田節子(公明)H10年1月12日
荒木清寛(公明)H10年8月7日
風間昶(公明)H11年8月13日
日掛勝之(公明)H12年9月21日
日掛勝之(公明)H13年1月31日
日掛勝之(公明)H13年8月7日
高野博師(公明)H13年9月27日
魚住裕一郎(公明)H14年7月31日
山本保(公明)H15年9月26日
渡辺孝男(公明)H16年7月30日
http://jbbs.livedoor.jp/news/4063/より引用

日本やばいです。

44読者:2007/10/01(月) 22:08:17
代表の太田の目は死んだような感じ
やはり学会に洗脳されているのか。
まさか薬物…

45読者:2007/10/01(月) 22:33:38
お弁当にザーメン?!【神戸滝川高校いじめ自殺事件まとめサイト】http://rere.client.jp/
(PCで見て下さい!)

46読者:2007/10/02(火) 13:23:42
>>43
知らなかった。ショックです。
40年前に一応政教分離宣言をしたといっても、一般人から見ればどうやっても創価学会=公明党ですよね。なのにどうして国会でそういったことが追求されないのかなと思ってました。今のように連立政権になってたら自民党も公明党批判などできるはずがありませんが、それだけではなくこんなことになっていたとは。
さすがというべきか。政教分離などの議論は封じ込められてしまうわけですね。

47なごやん:2007/10/02(火) 19:47:24
>>46
そうですね。
新聞やTvでは言論統制できても、
ネットではなかなかできません。
だから、わたしたちネットゆーざーが、
掲示板などを通して、>>43のようなことを
ひろめていかなければならないとおもいます。

48会議室ファン:2007/10/07(日) 16:52:18
なごやんさんお意見に賛成します。
でも、できるだけ誹謗中傷ととられるような書き込みはやめましょう。みんなの会議室がモラルあるものと評価していただくためにもね。

49なごやん:2007/10/09(火) 17:54:40
ごめんなさい。
控えるようにします。

50読者:2007/10/10(水) 00:08:39
学会の同級生にはかなり迷惑してます。
選挙になると時間とか関係なく何度と無く電話してくる。
話の中身は公明党すばらしいから入れてくればかり。何がすばらしいかは聞いてもウヤムヤ。
そいつのことは誰も相手にしなくなりました。もちろん創価学会と公明党に良いイメージを持つ者はなく何してるかよくわからない党だよななんて話に…
カルト宗教団体が政治活動することは異常。
公明党って別に無くてもいいと思います。

51なごやん:2007/10/10(水) 19:50:17
そうですね。
他人の意見を鵜呑みにせずに
しっかり自分の意志と考えをもって
投票に望んでほしいですね。

52読者:2007/10/11(木) 10:52:39
公明党はすばらしいとのたまうのは創価学会員だけ!権力に擦り寄る嘘つき公明党は消滅して欲しい。世の中どれだけ明るくなるか・・・・・

53愛国主義者:2007/10/18(木) 19:22:22
久しぶりに創価学会の話題です。
波紋をよびそうだではなく、思い切り注目させてあげます。
これで、外部から<クレムリン的>なんて揶揄されなくてすみそうですよ。

もっとも世界から嫌われる、独善的カルト集団ということで。


目立っていますよ、まもなくノーベル独裁者賞確実かな?
池田せんせーよ。

ワシントンの創価学会施設建設が波紋呼ぶ

■副大統領公邸の近く…「礼拝の場」か「活動拠点」か
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/91711/
 【ワシントン=古森義久】創価学会の米国支部に相当する「創価学会インタナショナルUSA」(SGIUSA)が、ワシントン中心部に建設中の「仏教文化センター」に対し地元住民から激しい反対運動が起き、首都の都市計画を扱う「地域区分調整委員会」に持ち込まれ、16日、公聴会が開かれた。住民側は同センターが同地域での建設が認められる「礼拝の場」ではない、と抗議した。

 SGIが建て始めた建物は、ワシントン市内でも心臓部にあたる副大統領公邸から至近距離の住宅や教会ばかりの地域にある。新築では住宅や「礼拝の場」とみなされる純粋な宗教施設以外には厳しい事前の規制が課される。
 SGIは2005年に約1100平方メートルの土地を200万ドルで買い、「礼拝の場」として申請をして、認められ、昨年末から建築を開始した。計画では2階建ての建物は「SGIUSA仏教文化センター」と命名され、2つの礼拝室のほか会議や研究用の数室、交流ルーム、オフィスなどを配することになっている。SGIは長年、全米各地で活動してきたが、首都には施設がなく、このセンターの建設を幅広く宣伝してきた。

 しかし、この建設に対し付近の住民約50世帯が一致して「この文化センターは『礼拝の場』ではなく、地域住民の親睦活動や政治的活動に使われる」として抗議し、「地域区分調整委員会」に当初の認可が間違いだとする訴えを起こした。
 同委員会はこの訴えを受け、両方の当事者から事情を聴く公聴会を16日に開いた。同公聴会では住民代表のジョン・マグナス氏が「SGIの他のセンターをみても、ワシントンのセンター計画をみても、この建物は『礼拝の場』そのものでなく、平和運動、地域社会の住民活動、その他の教育や文化の活動に使われる。他の教会が週に1度の礼拝であるのにくらべ、このセンターは毎日人を集め、交通渋滞や騒音の原因となる」と主張した。

 SGI側はワシントン地区代表のビル・エイケン氏が「この建物はあくまで仏教の祈りのための施設だ」と反論した。同委員会は近く決定を下すが、建設場所がワシントンでも最も由緒あるとされる地域のため、反対運動自体が波紋を広げそうだ。

54なごやん:2007/10/20(土) 16:01:19
さすが池田大先生ははすることが違う。
迷惑行為がいきすぎてますね。

55愛国主義者:2007/10/21(日) 17:56:43
なごやん様

これぐらい朝飯前でしょう、なにせ世界の指導者、イケダ・ダイサクなんですから
人の視線は気にならないのですよ。

さすが迷惑団体。

56なごやん:2007/10/21(日) 23:01:42
このまま
「世界の指導者、イケダ・ダイサク(この名前笑えますね。)」の計画が進行すれば、
「世界の指導者、イケダ・ダイサク」の批判を言ったものは
この世から排除される時代がくるとおもいますよ。
それも中国が行ってる法輪功修練者に対する虐待みたいな感じに排除すると思います。
怖いですね〜〜〜。

58読者:2007/11/08(木) 07:59:31
創価学会 08年の活動方針決める

 創価学会は7日、東京都内で総務会を開き、来年の活動方針と平和・文化・教育運動の大綱を決めた。活動方針では、小中高生でつくる未来部の育成や青年部の拡大を図り、地域社会への貢献を一層図る。大綱には、平和構築の取り組みを強めるため、来秋に「核兵器廃絶への挑戦展」を東京で開くことを盛り込んだ。

毎日新聞2007年11月07日

59愛国主義者:2007/11/11(日) 17:53:08
この際永遠に。
創価外しも行うべきであろう!
池田大作も日本国家から追放へ!

だって、選挙マシーンとしての限界が見えたからw
自公連立で日本がよくなったのかね?
責任感じろやダイサクちゃんよ。

「公明外し」へ懸念相次ぐ 党首会談で公明党
11月10日19時49分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071110-00000934-san-pol

 公明党は10日、党本部で全国代表者会議を開いた。次期衆院選に向けた活動方針などを盛り込んだ中央幹事会報告が承認されたが、福田康夫首相と民主党の小沢一郎代表の党首会談をめぐり、「公明外し」への懸念が相次いで示された。
 報告では、衆参ねじれ国会で「公明党は新たな政治をリードし、与野党合意の座標軸を作り出すために主体的役割を果たす」と明記。太田昭宏代表は、衆議院の解散・総選挙の時期について「国民生活を考えれば、予算編成のある年末年始の大事な時期にいたずらな政治空白をつくるべきではない」と述べ、早期解散論を牽制(けんせい)した。
 だが、党内には自民、民主両党の大連立構想への危機感が広がっており、「自公中軸路線はぶれていないのか」「公明党は埋没しないか」など不信の声が続いた。

【関連記事】

60読者:2007/11/11(日) 19:12:57
結局実現しなかったけど、私の場合、連立と聞いて真っ先に思い浮かんだメリットは公明党がはずせるということでした。

61読者:2007/11/16(金) 20:28:41
稲美町もがたがたですよ。

62読者:2007/11/20(火) 21:17:31
たきもとさんではあたりまえでしょう。大作君いかがですか。

63読者:2007/11/25(日) 14:18:54
組織の強さが売りの創価学会、公明党だが先の参院選、そして
学会票が強いといわれたはずの大阪で、まさかの敗北・・・・
創価・公明党に一体何が起きているのか?
少なくとも、かつての「強大な組織力」が弱体化しているのだと思う。

そんな中、北側の馬鹿が意味不明な主張を会見で述べています。


永住外国人 選挙権付与法案の前進を
記者会見で北側幹事長
http://www.komei.or.jp/news/2007/1122/10149.html
記者会見で見解を述べる北側幹事長



公明党の北側一雄幹事長は21日午前、国会内で記者会見し、記者団の質問に答える形で、22日の福田康夫首相(自民党総裁)と与野党各党との党首会談や、海上自衛隊の給油活動のための補給支援特別措置法案などについて見解を述べた。

 北側幹事長は22日の党首会談に関し、「今のような『ねじれ国会』の中で、さまざまな政策を実現していくためには、与野党の合意形成が欠かせない」と述べた上で「党首会談の席で、重要な政策課題について『ぜひ協議しましょう』という話は、首相が野党党首に対して、されるのではないか」との見方を示した。

 13日に衆院を通過した補給支援特措法案の参院での審議入りの見通しが立っていないことに対し、北側幹事長は「衆議院という国会の一院で通った法案を審議するのは当たり前だ」と強調。「防衛省をめぐる問題などについて調査すべし、疑惑を解明すべしというのは与野党通じてやっていかなければならない」とする一方、「このことを“人質”にして審議を遅らせる、審議入りさせないのは国会の権威を傷つけるものにならないかと心配している」と訴え、同法案の審議入りを遅らせている民主党の対応を厳しく批判した。

 額賀福志郎財務相が防衛施設局発注工事の入札をめぐり口利きをしていたとの報道などについては、「(額賀氏は)閣僚なので、委員会の場できちんと説明することが最も大事。公の場で説明責任を果たしてもらいたい」と述べた。

 道路特定財源について北側幹事長は、政府・与党が昨年(2006年)12月に決定した「道路特定財源の見直しに関する具体策」で「高速道路料金の引き下げ」への活用が盛り込まれたことに言及し、「年末の道路特定財源問題の議論で、公明党としても高速道路料金の引き下げができるよう、しっかり取り組みたい」と力説した。

 在日韓国人などの永住外国人に地方選挙権を付与する法案については、(1)8年前の自民、自由、公明3党の連立政権合意に盛り込まれ、法案も国会提出されているが結論が出ていない(2)韓国では日本人を含む永住外国人に地方選挙権を付与する法律が既に施行されている(3)永住外国人に地方選挙権を付与しても憲法違反にならないという最高裁判決が出ている――ことなどを挙げ、「このまま放置しておくと、日韓関係にヒビが入る一つの要因になるのではないかという危惧もある。法案が国会にかかっているので、ぜひ、前に進めてほしい」と強調した。

64読者:2007/11/25(日) 17:43:33
公明党の大臣大丈夫?100年先までの年金制度が確立できたと嘯いた大臣がいましたナ。
そして結果は見ての通り。
今回も道路特定財源は使い切ってもまだ足りませんとのたまう現職大臣!
もう良いよ!即、政権の座から降りろ!オカルト教団の税金泥棒!

65愛国主義者:2007/11/27(火) 20:08:12
緊急でご連絡いたします!
またも売国政党が日本分断法案を画策しております!
外国人参政権など許してはいけない!
保守派は危機意識を持つべきである!

各政党に、抗議のファックス、メール、電話等
思いつく限りの対抗手段をとってください!
特に公明党の北側の馬鹿と冬芝には、糾弾を!!!

寝ぼけている自民党と各政党にもです!!
声を大きくしましょう!!
拉致問題にはさして力を要れず、反日不法民族には
配慮するとはなにごとか!!

増元さんを見殺しにした創価学会よ!

外国人参政権付与 首相次第? 公明に各党同調 自民反対派は沈黙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071127-00000080-san-pol

11月27日8時1分配信 産経新聞


 国会で過去9年間に廃案4回、継続審議22回とたなざらしが続いている「永住外国人に地方参政権を付与する法案」の成立に向け与野党が再び動き出した。議員立法で法案を提出している公明党が自民党への働きかけを強めているのに対し、かつて「国家主権にかかわる問題だ」と訴えてきた自民党反対派は沈黙している。福田康夫首相の判断次第では、公明党など推進勢力が目標とする来年の通常国会での成立への流れが加速する可能性がある。

 永住外国人参政権の付与問題については21日の与党幹部会で、推進の旗振り役を務めてきた公明党の北側一雄幹事長が「参政権実現に向け動かしていくべきだ」と切り出したことが、再浮上へののろしとなった。

 自民党の伊吹文明幹事長は「日韓議員連盟会長の森喜朗元首相と相談したい」とかわしたが、北側氏は幹部会後の記者会見でも「放置すると、日韓関係にヒビが入る要因になるとの危機感を持っている」と強い意欲を示し、「最近、森氏と話したが『このままではいけないな』と語っていた」とも指摘した。

 唐突に映る北側氏の発言の伏線になったのが、7日に都内で開かれた在日本大韓民国民団(民団)主催の決起集会だった。「約5000人が参加した」(北側氏)とされる集会には北側氏や自民党の河村建夫広報本部長に加え、民主、共産、社民、新党日本各党の国会議員が出席した。

 民団の要望を受けて河村氏は「(参政権付与は)これ以上放置できない問題だ」と強調し、民主党の白真勲参院議員も「小沢一郎代表は積極的に賛成しており、党で反対する議員はいない」と気勢を上げた。

 集会には、福田首相の義兄で、日韓親善協会中央会理事長の越智通雄元衆院議員も駆けつけて法案成立を訴えたほか、平成10年に最初に法案を提出した公明党の冬柴鉄三国土交通相と、自民党幹事長時代に法案を推進した野中広務氏も激励のメッセージを贈った。

 冬柴氏は昨年12月、参院決算委員会の答弁で、韓国で17年に永住外国人の地方参政権を認める法律が成立したことによる相互主義を持ち出し「限りなく日本国民と近い生活を営む人たちには地方の選挙権を与えてもいいのではないか」と訴えたほどだ。


 12年には公聴会を開くところまで進んだ法案審議だが、「地方選を含め参政権は国民固有の権利」との批判が自民党内から噴出した。当時、法案反対の中心にいたのが平沼赳夫元経済産業相だった。平沼氏はその後、郵政民営化反対で自民党を離党したことに加え、小泉、安倍両政権で法案成立に向けた動きが沈静化していたことで、反対派の動きも止まっている。

 一方、首相はこれまで官房長官時代を含め外国人参政権への姿勢を明確にしていない。新テロ対策特別措置法案が当面の焦点となっているなか、「党内で反対論が根強い外国人参政権法案を首相が主導することはない」(自民党閣僚経験者)との見方が強い。

 とはいえ、参院では外国人参政権に比較的熱心な野党が過半数を占めており、「外国人参政権法案に強硬に反対した安倍晋三前首相と対極にある」(自民党中堅)と指摘される首相が、積極的に取り組む可能性も捨てきれない。

                   ◇

【用語解説】永住外国人の地方参政権付与法案

 国内に永住する外国人に対し、地方議会議員選挙や首長選挙に関する選挙権を付与する法案。国交のない北朝鮮籍は対象外としている。平成7年2月の最高裁判決が「法律で地方選挙権を付与するのは憲法上禁止されていない」との解釈を示したことで政治的に動き出し、公明党は過去5回法案を提出した。民主党や共産党も法案を提出したことがある。

【関連記事】

66愛国主義者:2007/12/22(土) 16:53:46
在日の参政権にこだわる、創価学会の規模ですが
注目すべきデータですね。
やはり下記の通りだと聖教新聞550万部に
近いですし、およそ800万世帯には疑問符が付きますね。

池田大作
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
人物に関する記述について


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%A4%A7%E4%BD%9C

^ NHKの出口調査などからは会員数は約400万人強であると推測されている。
平成7年度の文化庁の統計における日蓮正宗の信者数は576万人であり、
平成12年度は創価学会員の数を差し引いた信者数として約34万人となっていることから
創価学会の会員数を542万人と推定する見方もある。
(「わが国における主な宗教団体名」 日本における宗教の概要)


詳細について創価学会HPと聖教新聞HPです。

会員世帯は827万世帯。
そして、聖教新聞社自身が主張しているのは
やはり550万部。

この277万部の差はなぜ出てくるのか?

ご挨拶
http://www.seikyonet.jp/sg/Satellite?c=Page&cid=1161803072531&pagename=sp%2FLayout

聖教新聞は1951年(昭和26年)4月20日に創刊され、旬刊2ページ建て、
発行部数5,000部で出発いたしました。
今日では、日刊12ページ建て550万部を発行するまでに至りました。

創価学会HP
http://www.sokanet.jp/sg/FWIM/sn/soka-info/information/outline.html
世帯数 827万世帯

聖教新聞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%95%99%E6%96%B0%E8%81%9E


下記は、小生と同じように、聖教新聞発行部数について、疑問を持った方の質問です。

聖教新聞について
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=898244

67読者:2008/01/07(月) 00:27:38
学会は公明党と袂を別つような話がありますがどうなんでしょう?

68読者:2008/01/07(月) 13:54:53
本当らしいです。公明党のやり方についていけないということでしょうね。

69読者:2008/01/07(月) 21:07:42
そもそも政教分離と言いながら、狂信的宗教団体が実質的に大政党を支配して来たこと自体が異常なこと。
一線を画すような姑息なことをせずに、さっさと党を解散すべきと思う。

70読者:2008/01/08(火) 13:23:35
税金も払っていない創価学会よ、政界に手を突っ込むのはもう止めましょう。
もう充分堪能したやろ!

71読者:2008/01/09(水) 00:24:57
最新! 12.8 名古屋講演 必見です。
http://video.google.com/videoplay?docid=6122301316446344460&hl=en

72読者:2008/01/12(土) 22:30:30
公明党今度の選挙大敗ですね

73読者:2008/01/13(日) 00:30:05
一般の国民から支持されてるような政党ならともかく、組織票だけが頼りの政党なんだから、あとは神頼みしか方策は無いでしょうね
特定団体の意向次第で浮き沈みするような政党に、日本の政治をを任せる訳には行きません。

74一休:2008/01/13(日) 07:49:31
自民党の勢力争いで小沢さんが割ってでてから、自民単独政権がとれなくなってから公明党との連立が始まったんですよね。
つまり、過半数を確保し政府与党となるために議席数を確保してきた公明党が必要なのであって、現実的に考えると公明党が必要なのでなく、票ということではないでしょうか。

75読者:2008/01/13(日) 22:17:49
自公政権は終わるんでしょう。はて、公明党は時の政権に学会の票をちらすかせ、
しっぽをふってくらいつくでしょう。

76愛国主義者:2008/01/15(火) 20:54:06
おおふざけるな大田よ!創価学会に支援してもらうだけでなくいまガソリン代で大変な時代なのに「過大請求」ですか????
いい度胸しているね〜大田くん!!
税金泥棒が!

選挙が終わってから、気が付きましたか?
返還したからいいんだよってか?

落選しないといけないな!!

太田公明代表、過大請求で陳謝=選挙カー燃料費、全額返還
1月15日19時0分配信時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000142-jij-pol

公明党の太田昭宏代表(衆院東京12区)は15日付の同党機関紙「公明新聞」で、衆院選候補者に公費支給される選挙カーのガソリン代を過大請求していたとして、いったん受け取った計17万6400円を返還したことを明らかにした。
事務所などによると太田氏は、2003年と05年の衆院選で選挙カー1台分の上限額8万8200円をそれぞれ東京都選挙管理委員会に請求。しかし、昨年10月に提出書類を再確認した結果、伴走車のガソリン代も請求していたことが判明したため、同11月に都選管に全額を返還した。

77読者:2008/01/16(水) 18:39:12
ばれなければ何でもあり!公明党、太田君!
返金したからそれで終わり!では事は済まないよ、太田君!責任を感じているのか?
ちゃんと国民の前で謝れよ!
創価学会公明党!他にも大勢居るのではないか?学会さんは税金も払ってないのよ!
ばれなければ良い!国会議員とは気楽な職業やな!ほんま腹が立つわ!

78読者:2008/01/18(金) 15:00:09
創価学会は公明党に対してもっと国民福祉のための提言を行うべし!

時事通信ニュース 2008年01月17日

年金、雇用でリードを=創価学会が公明に注文

 公明党は17日、党本部で支持母体の創価学会との連絡協議会を開いた。学会の原田光治副理事長はあいさつで、特に重視する政策として年金・医療や若者の雇用問題などを挙げ「公明党が与野党の協議をリードしてほしい」と要望した。

 また、原田氏は、新テロ対策特別措置法が衆院で再可決、成立したことに関連し、「今後も国民に対する十分な説明と与野党間の合意形成を軸として、粘り強い努力をお願いしたい」と述べ、再議決の手法を安易に採用しないよう求めた。

 北側一雄幹事長はあいさつで、次期衆院選について「常在戦場の決意で何としても全力を挙げて勝利していく。戦い抜く決意である」と語った。

79読者:2008/01/18(金) 15:29:05
創価学会が公明党をコントロールしても国民生活は益々苦しくなる。それよりも学会さん国も財政難です。政治に絡む宗教団体には課税出来る法案を出しませんか?

80通行人:2008/01/24(木) 07:52:49
大阪府知事選挙で、公明が橋下候補を支持しているというような報道があったので友人の学会員に聞くと「自主投票」になっているそうや。
そりゃ、そうやで。年金を払ってなかったり、経営上の不正があるようなところの顧問弁護士がそのまんま東みたいに柳の下のドジョウを狙ってもそう上手く行くわけないわな。
そもそも弁護士そのものが、出来レース言うたらおかしいけど、民事では和解が前提なんやから互いに弁護士料をいくらにするかを計算してる商売やからなあ。知事になっても自分のソロバンしか弾かんったら困るのは庶民やもんな。
学会さんのこと悪くいう人もいるけど、まともな考えしてるところもあるんやで。

81読者:2008/01/24(木) 21:46:44
公明党は宗教団体丸抱え。オウムと似たりよったり。

82読者:2008/01/26(土) 08:04:01
>>80
今回は自主投票しろとか、誰それに投票しろとか、指示・命令を出していることが
まともと言えるんでしょうか。

83読者:2008/01/26(土) 09:09:34
労働組合だって、自治会だって、投票依頼してるじゃない。
団体として特定の人物を推すのは悪いことではないと思う。

84読者:2008/01/26(土) 12:23:37
宗教団体である学会は別じゃないのか?

85読者:2008/01/26(土) 13:11:45
学会票で大阪n

86読者:2008/01/26(土) 13:18:09
創価学会の支援で、大阪の知事が誕生したら最悪やで・・・
政治への介入は止めて信心に専念しろ!

87読者:2008/01/26(土) 13:32:57
創価学会は、反省して政教分離を宣言したはずやけどな。
実態は変わらん。
国政選挙では大作さんが候補者をきめるようやから。

88あまのじゃく:2008/01/26(土) 18:20:08
公明党は創価学会の私有物で宗教が政治を動かす事の最悪の見本です。
そもそも宗教団体が無税となっているのは宗教は善であり公共の福祉を目的としているためだと私は理解しているが宗教と政治が結びつくと悪いことしか無いと言う見本です。
現在の様な宗教なら課税するのが当然です、葬式にまで税金が掛かる世の中で莫大な利益をあげている宗教団体が無税などと言うのは法律の欠陥以外の何物でもありません。
自民党も宗教団体にも課税すると脅しをかけていたのに連立相手の集票マシーンになった途端に一切そんな話を出さなくなりました。
自民党の酷い政治の片棒をかついでいても自民党が勢力を盛り返す事にでもなれば、バッサリ切り捨てられる事に気付いていないのです、180度違う立場だった社会党委員長を総理大臣に担いででも生き残りを図り、最終的には社会党を壊滅状態にした事をお忘れかな
、社会党と違って全く自己判断力の無い学会員を抱えているから壊滅にはならないが学会員以外の国民の支持を得る事は無理です、国民はそれ程馬鹿では無いですよ。

89読者:2008/01/27(日) 22:37:21
公明党も人気落とすわ、無理ないです。政治活動のできない。たきもとさんでは、だめでしょうよ。

90読者:2008/01/28(月) 12:22:40
政治に絡む宗教団体は先ず税金を払え!物を言うのはそれからだ!どれだけ国民が迷惑してるか考えろ!
典型的な冬柴大臣の発言、どっちを見て政治をやっているのか?ぶくぶく肥えて・・・

91読者:2008/01/30(水) 22:38:13
公明党の幹部も幹部ならたきもとさんもダンダンひどくなって、手がつけられない。
もう町長のように自慢タラタラ困ったものですな。

92読者:2008/01/30(水) 22:39:03
公明党の幹部も幹部ならたきもとさんもダンダンひどくなって、手がつけられない。
もう町長のように自慢タラタラ困ったものですな。

93読書:2008/02/01(金) 17:45:30
公明党が政権与党に加わってから世の中がよけいに悪くなっていくようだ。

94読者:2008/02/03(日) 12:14:47
あいもかわらず、たきもとさん、認知症悪くなるばかり、たいへんですな。

95読者:2008/02/04(月) 12:28:31
たきもとさんって何処の方?相当ひどいみたいですね。

96読者:2008/02/16(土) 20:19:04
滝本さん家族の方もたいへんですね。ナカナカ認知症介護おせはですね。
辛抱強く。

97読者:2008/02/17(日) 17:23:29
>>96
いい加減にしたらどうですか。くだらない中傷ばっかり。あなたは楽しいかもしれませんが、読まされるほうは迷惑です。

98愛国主義者:2008/02/23(土) 18:43:02
久々にイケダダイサクが現れた。
まだ生きていたのか。
それより独裁国家の、
人権状況を批判しないのかね?
ろくでなしの平和論者だ

唐氏、創価学会池田名誉会長と会見「日中の互恵関係重要に」
2月23日8時2分配信産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080223-00000062-san-pol

来日中の中国の唐家●(セン)国務委員は22日、東京都新宿区の聖教新聞社で、創価学会の池田大作名誉会長と会談した。

池田氏は「10年ぶりに再会できてうれしい。今春に予定されている胡錦濤国家主席の訪日の成功をお祈りしている」との述べた。これに対し唐氏は「昨年の温家宝首相の訪日は氷を溶かす旅だった。福田康夫首相の訪中は迎春だった。胡錦濤国家主席の訪日は春爛漫(らんまん)の旅になる。長期にわたる今後の日中関係に重要な役割を果たす旅だ」と強調。「日中の戦略的互恵関係はますます重要になる」と述べた。

会談は約30分間行われ、唐氏は、日中国交正常化を果たした当時の周恩来首相が「池田氏が日中友好に果たした役割は大きい」と話していたなどのエピソードを披瀝していたという。

●=王へんに旋

最終更新:2月23日8時2分

99読者:2008/02/28(木) 22:45:33
冬柴って大臣は頭悪すぎ!
早くやめろ!

100おこりんぼ:2008/02/29(金) 00:26:06
冬柴の悪いのは頭だけではでは有りません、根性もです。
道路族や国土交通省のロボットです、顔まで悪代官そのものの顔になっているでしょう。
権力に逆らうと大臣の椅子を取られてしまうから、嘘でも昨日言った事とつじつまが合わなくても平気で嘘を言うのです。
公明党その物が自民党から下請けする代わりに大臣の椅子を恵んで貰っている情けない党
なので仕方ありません。

101読書:2008/03/06(木) 11:05:02
なさけない冬柴大臣 官僚の下請け大臣。

102読者:2008/03/06(木) 12:42:53
冬柴は、創価学会から国土交通省に天下りさせました。池田大作

103愛国主義者:2008/03/09(日) 13:31:04
YOU TUBEより
創価・イケダダイサク関連動画です。

偉大なる、われ等がイケダダイサク先生の雄姿?をご堪能ください。

池田大作の異常行動 1 机バンバン!
http://www.youtube.com/watch?v=QENE70fjiFU


池田大作の異常行動 6 突然、思い出し笑い

http://www.youtube.com/watch?v=chD6WNxDJgk

池田大作の異常行動 7 幼稚な演技
http://www.youtube.com/watch?v=9HYkdW3UQV4&feature=related


創価学会マネーで支配される、大手新聞社
http://www.youtube.com/watch?v=sJKNwaKYPHg&feature=related


ムック本紹介-池田大作なき後の創価学会

http://www.youtube.com/watch?v=BJ8ckhR4_7s

104読者:2008/03/13(木) 21:49:13
2号さん入りびたり 山口さん?
ネコババ?松下さん
OO団仲良し大路さん、3人そろって、今日はどこ行きですか。

105愛国主義者:2008/03/20(木) 13:22:43
中国は脅威にも投稿してありますが
イケダダイサクの情報です

独裁国家に媚びへつらう自称、<世界の指導者>
イケダダイサク。チベット問題は無視ですか?
創価学会の偽善振りを叩ける絶好の機会ですね。
袋叩きにしましょう。

胡錦濤主席、池田大作氏と会談へhttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080320/plc0803200036001-n1.htm
5月の来日が予定される中国の胡錦濤国家主席が、来日時に
創価学会の池田大作名誉会長と会談する方向となって
いることが19日、分かった。中国側が「胡主席が日本で
会いたい民間人3人のうちの1人」として池田氏を指名した
という。胡氏は主席就任前の昭和60年と平成10年にも
都内で池田氏と会っており、会談は今回で3回目となる。

胡氏の来日について日本政府は、中国側に5月6日からの
5日間の日程を打診中で、現在、正式な回答を待っている。


胡氏は日本で天皇、皇后両陛下や福田康夫首相と会談する
ほか、


中国とゆかりの深い古都、奈良などを訪問予定で、この間に
池田氏との会談をセットする形だ。

中国は昭和47年の国交正常化の地ならしを行った池田氏に
ついて「井戸を掘った功労者」と評価している。また、
「中国で池田氏は宗教家というよりも、強い力を持った
政治家という位置づけだ」(日中外交筋)とされ、公明党など
を通じた政界への影響力にも期待しているとみられる。

106愛国主義者:2008/03/27(木) 20:48:27
何しているんでしょうなあ混迷党はW

確実に次の衆院選では、与党で居られなくしなければいけませんな。
打倒創価!打倒池田!

竹入元委員長の私的流用認めず、公明党の請求棄却…東京地裁
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080318-OYT1T00631.htm

公明党元委員長の竹入義勝氏が、委員長在任中に党の資金を
流用したとして、同党が竹入氏に550万円の賠償を求めた
訴訟の判決が18日、東京地裁であった。

白石哲裁判長は「党の会計から私的流用したとは
認められない」と述べ、請求を棄却した。

訴訟で公明党側は、竹入氏が1986年6〜7月、東京都内の
デパートで妻の指輪を500万円で購入し、党の資金で
支払ったと主張した。しかし、判決は「当時は衆参同日選の
最中で、党トップの竹入氏が秘書や警護官も伴わずに
デパートで高価な指輪を購入するのは不自然」と指摘。
さらに、購入した指輪が特定されていないことなどを理由に、
流用を認めなかった。

上田勇・公明党広報委員長の話「判決は不当であり、控訴する」

(2008年3月18日20時54分読売新聞)

107読者:2008/03/28(金) 14:16:49
創価学会から公認を貰って選挙に出る場合、衆議院で300万円、参議院で600万円で冬柴氏も300万円払ったと言っていましたが、集めた金は池田大作の懐に入るのでしょうかね。
いづれにしても納税義務の無い創価学会には課税すべきではないですか!

108読者:2008/04/06(日) 12:24:55
創価学会池田大作は在日朝鮮人の希望の星でありチャンコロの相棒です マンセー!

http://www.youtube.com/watch?v=Rz6zs9ehenQ&feature=related

109愛国主義者:2008/04/07(月) 21:17:04
創価学会関連の情報で、
実に興味深い出来事がありました。
お下劣創価芸人、久本雅美の人気度が、
このたび圏外となったようです

これは一体何を意味するのだろうか?
下品なキャラだから人気が落ちて当然だろうが、
今までそれなりの地位を保ってきたのがいきなりの「圏外」。

これをもって創価弱体化と見るのは軽率とは思うが、
これであの下品・下劣な人間が早急にTVから抹消される日が
早く来ることを願う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000001-gen-ent

久本雅美に厳しい現実
4月7日10時0分配信 日刊ゲンダイ


 久本雅美(49)はこの結果に肩をガックリと落としているのではないか。
 先日、ビデオリサーチが年2回実施している「テレビタレントイメージ調査」が発表され、久本は“女性タレント人気度ベスト20”の圏外に去ったのだ。
 03年2月度の同調査で2位をマークして以降、久本は長らく10位以内をキープしてきた。が、前回の07年8月度調査で12位にまでダウン。今回でランクから陥落してしまった。
 久本は「いきなり!黄金伝説。」(テレビ朝日)などレギュラー6本を抱えている“売れっ子”。ショックではないだろうか。
「ついに、来るべき時が来たということでしょう」というのは、芸能評論家の肥留間正明氏。
「久本の人気が落ち始めているという調査結果が出たのは、テレビに出すぎて飽きられたのが理由だと思います。特に最近は若手の女性芸人が続々と登場していて、“別に久本じゃなくても……”という視聴者が多いのではないでしょうか。また、彼女が熱心な創価学会の信者だとアチコチのメディアで報じられているのもマイナスです。宗教に関心のない人が、アレルギーを感じて、敬遠し始めているとも考えられます」
 さて、気になるのは久本の今後。かつて、山田邦子がNHK好感度調査で8年連続1位を記録したのはよく知られているが、トップから転落してからは人気凋落に歯止めがかからず、そのままフェードアウトしていった。
「テレビ局は、落ち目の“大物”はギャラの面などがネックになって、扱いづらいもの。久本も山田のパターンをたどる可能性はあり得る」(肥留間正明氏=前出)
 踏みとどまって欲しいが。

最終更新:4月7日10時0分

110ぼーすけ:2008/04/13(日) 21:48:02
創価の建物が私達の税金で使われてるなんて知らなかった(;_;)

111ぼーすけ:2008/04/13(日) 21:55:10
こないだそこまで言って委員会で新興宗教、主に創価学会のことを扱ってたな。

>>109
久本雅美以外にも芸能人の信者は多いんですよね?
なら久本雅美以外はタレント生命に影響は来ないんですか?

112あぜん:2008/04/19(土) 14:20:24
公明党議員の掲示板です。
あいも変わらずの「日中友好」もはや中国の奴隷です。
皆様の意見を投稿しましょう。
削除すれば、まさに言論統制

http://horiuchi.gr.jp/index.php?mno=7

113愛国主義者:2008/04/19(土) 19:50:55
4・22 反創価学会シンポジウム開催
 今週号の週刊新潮社、P148に掲載された「反創価学会集会」を呼びかける。と銘
した「反創価学会の国民運動」のシンポジウムが開催されるという。
 これまでも、在日韓国・朝鮮人及びシナ人が主導する反日宗教団・創価学会池田教
及び公明党のあり方に疑問を感じ「何故、日本国に創価学会があるのか?」「何故、
強引に政教一致してまで公明党を?」「何故、反入信者や反創価学会者に対し、人格
否定に陥れる理由とは?」「何故、脱会者を徹底的に追い詰めるのか?」「何故、反
日中共を庇うのか?」「何故、創価学会は嘘と騙しで日本国民を混乱させるのか?」「何故、創価池田教は名誉称号に固執するのか?」等他、創価学会に対する
数々の不思議な疑問点を知る意味で絶好の機会だと思います。参加できる人は参加
しては如何でしようか。

4月22日 反創価学会シンポジウム
日時 4月22日(火) 18:30〜20:00 (開場18:00)
会場 文京区民センター 2A会議室
交通 都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅 徒歩1分
   東京メトロ丸の内線 後楽園駅 徒歩3分
   JR水道橋駅 徒歩7分
詳しくは。瀬戸弘幸氏のブログ「日本よ何処へ」を参照してください。

114愛国主義者:2008/04/29(火) 23:06:01
昨今実に噴出させてくれる事件でしたが
何が不満なのか、善光寺までも爆破するみたいな
投稿をしていたみたいです。

さて、ここでこそ迷える子羊(これは基督教かw)
に池田先生、救いの手を差し伸べてあげましょう。
罪を憎んで人を憎まず、世界の指導者として器の大きいところを見せてください。
何を思い悩んだのか、普通の精神状態ではなかったのでしょうね、かわいそうに・・・・・

中国の手先の貴方にチベットに関して発言など
期待はしておりません、せめて日本国内の事柄でも
宗教者らしい振る舞いをしてください。

ああっ!
失礼!!貴方は日本人ではありませんでしたよねっw


「2ちゃんねる」に創価学会施設爆破予告、都立高職員を逮捕
4月29日0時59分配信 読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080429-00000002-yom-soci
 インターネット掲示板「2ちゃんねる」に大阪府内の創価学会施設の爆破予告を書き込んだとして、府警は28日、東京都立上野高校職員・上川内幸(みゆき)容疑者(43)(東京都足立区西新井栄町3)を威力業務妨害容疑で逮捕した。
 「学会職員らをおびえさせ、困らせてやろうと思った」と供述しているという。府警は動機などをさらに追及する。

 発表によると、上川内容疑者は4月2日夜、東京都内のネットカフェで、掲示板に「4月4日に大阪創価学会堺池田講堂(堺市北区)を爆破する」などと書き込んだ疑い。上川内容疑者は、「罪にならない」「オレは逮捕されない」という文言とともに爆破予告を繰り返していた。

 上野高校によると、上川内容疑者は図書の整理などにあたる司書で3年前に赴任。同校は「勤務態度はまじめで、なぜこんなことをしたか分からない」としている。

最終更新:4月29日1時23分

121愛国主義者:2008/05/08(木) 21:55:33
コキントウの下僕、イケダダイサクの反吐の出る言葉です

独裁国家に迎合する異常者。
日本から排除するべし!

【胡錦濤氏訪日】「光栄です。うれしいです」創価学会の池田大作名誉会長が熱烈歓迎

来日中の中国の胡錦濤国家主席は8日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニで、創価学会の池田大作名誉会長と会談した。

 池田氏は「光栄です。うれしいです。ありがとうございます。ようこそ、ようこそ」と言いながら胡主席らと握手。会談に入る前に「世界の平和のためにまことにありがとう。(胡)閣下の栄光をたたえて詩を作らせていただいた」と述べながら、自作の漢詩を贈呈した。

 会談冒頭の主なやりとりは以下の通り。

 池田名誉会長「早稲田大学での歴史的な講演、本当にご苦労様でした。テレビでも日本全国に放映され、感銘と感動が大きく広がっていることをお伝えする。閣下は人間を一番大事に、調和を促進するという施策を明確に述べられた。ご自身の足跡を通し、青年時代にまいた友好の種は永遠であると語っておられた。若い世代の人々は深く感動していた。この次は創価大でお願いしますという声もたくさんあった。天も晴れ、心も晴れ渡る暖かな春の旅となった」

 「ともかく、思えば、両国の青年交流の扉を、真っ先に、大きく、いきおいよく開いてくださったのは主席閣下だ。23年前、来日された若き主席、当時42歳。あの姿は私たちの頭にも、胸からも永遠に離れることない」

 「閣下の有名な言葉、歴史的教え、青春の力で世代をこえた友好、本当に永遠不滅の言葉・意義・哲学、私たちは一段と、閣下との、貴国との友好を深めていかねばならないと決意している」


http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080508/plc0805081927016-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080508/plc0805081927016-n2.htm

「貴国は、日本の文化の師匠。漢詩も貴国から学んだ文化だ。最大の尊敬を、さきほど詩を贈らせていただいた。閣下は3年前、国連で、人類がともに繁栄していく調和世界の理念を高らかに提唱された。それは、歴史的な講演だった。21世紀の地球に調和というビジョンを閣下が打ち出された意義はあまりにも大きい。私の友人であるキッシンジャーさんも、この点を高く高くたたえ、評価していることを慎んでお伝えする。キッシンジャーさんは閣下を尊敬している、何回もあった友人だ。もう一つ、よろしいですか? お疲れではない? 対話にならない、一方的で…すみません」

 胡主席「このたび日本を訪問することに対し、再会できるチャンスを大変うれしく思う。1985年に私は初めて先生とお会いした。それ以来23年間。前回の98年の再会以来。10年。先生はもう80歳、傘寿と聞いている。壮健で何よりです。先生は長期にわたり、中日友好に尽力された」

123先生バンザイ:2008/05/11(日) 17:39:45
先生がレイプ?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H16/1604/1604032rape.html
テレビでは知らされない実態
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/index7/00711souka-gakkai.html

124読者:2008/05/14(水) 16:03:25
福祉の党公明党与党のなっておかしくなってしまったの。後期高齢保険制度にさんせいするとは?

125読者:2008/05/15(木) 15:02:14
オザワに総理やってもらった方がいいかもね

126愛国主義者:2008/05/18(日) 13:10:04
元創価学会員、細川たかしのニュースですが
小生と同じく、創価学会を批判するブログもご紹介いたします。

細川たかしは学会を辞めていたんですね、
そして日蓮正宗と・・・・・・
しかし、創価学会といい日蓮正宗といい
内輪もめが絶えない宗教団体ですな。

最近は元公明党議員の矢野氏に訴えられたようで。

お粗末ですね。
ちなみにこの細川たかしは、平成のアニメ<おそまつクン>
のOPテーマを歌っていましたねえ・・・・・

本当にお粗末です!

目覚めよと、呼ぶ声あり
http://24fret.blog111.fc2.com/blog-entry-30.html


細川たかしさんらを提訴 L&G被害者ら「広告塔で被害拡大」
5月16日19時42分配信 産経新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000947-san-soci
 健康商品販売会社「エル・アンド・ジー(L&G)」(波和二会長)の出資法違反事件で、出資者7人が16日、被害拡大に関与したとして、エル社関連のコンサートや講演会に出演した歌手の細川たかしさんや大学教授ら4人に、計約4500万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。「L&G被害対策弁護団」による第1次提訴。
 訴えたのは、東京都や神奈川県の会社員や主婦ら男女7人。訴えによると、細川さんは平成8年ごろから、エル社関連の無料コンサートなどで「L&Gのおかげでたくさんお金が入っていいですね」などと発言し、広告塔として活動。大学教授らもエル社の全国大会や講演会に出席し、出資を勧めるなどした。
 被害対策弁護団は「著名な歌手や大学教授らの宣伝が被害拡大につながった。被告らがエル社の違法性を認識していたことは明らかで、出演料などで詐欺の分け前を受け取っており、共同不法行為に当たる」と主張している。
 原告らは平成16〜19年、「1口100万円で3カ月ごとに9%の利息が受けられる」などの勧誘を受けて協力金として計8400万円をエル社に支払った。警視庁は昨年10月、出資法違反(預かり金の禁止)容疑で東京都新宿区の本社などを家宅捜索。東京地裁はエル社と波会長の破産手続きの開始を決定している。細川さんの所属事務所は「訴状が届いていないので、届き次第、弁護士と対応したい」としている。

【関連記事】

下記は主権を回復する会の方の貼り付け内容です。

元公明党委員長が創価学会を提訴

 公明党の元委員長が創価学会側から評論活動を止めるよう強要されたなどとして、創価学会側を相手取り、
5500万円の賠償を求め提訴しました。

 提訴したのは、政治評論家で公明党元委員長の矢野絢也氏です。


頑張れ!矢野絢也元委員長、創価の嫌がらせなどに負けるな!

↓必見動画

http://jp.youtube.com/watch?v=1eS4fm6azwg&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=XAcOyS71OH4&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=T3l1ltLdqF0&feature=related

127愛国主義者:2008/05/22(木) 19:31:26
訴訟大好き創価学会が動き出しました。
このたび、訴訟に動いたということは
よほど勝てる自信があるということか。

それとも聖教新聞で散々新潮をこきおろしてはいたものの
新潮の記事の影響力を恐れてか?
創価学会が過敏に反応するということは、少なからず
学会内に新潮の記事を見て動揺する学会員も存在することなのだろうか。

注目したい。


元公明党委員長と新潮社を提訴=「脅迫」記事で創価学会幹部−東京地裁
2008年5月20日(火)19:30
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-080520X822.html
 元公明党委員長の矢野絢也氏(76)を脅迫したとする週刊新潮の記事で名誉を傷つけられたとして、創価学会の谷川佳樹副会長(51)が20日、矢野氏と発行元の新潮社などに1100万円の損害賠償と謝罪広告を求める訴えを東京地裁に起こした。

 訴状によると、同誌は5月22日号で、「言論活動の中止を迫られた」として矢野氏が創価学会を提訴したとの記事を掲載。谷川副会長から「人命にかかわるかもしれない」と脅されたとする矢野氏の発言も引用した。

 谷川副会長は「危害を加えると脅迫したことは一切なく、全くの虚偽」と主張している。



[時事通信社]


創価学会側が新潮社など提訴
2008年5月21日(水)08:15
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20080521021.html
 評論活動をやめるように強要されたとして、元公明党委員長で政治評論家の矢野絢也氏が創価学会に損害賠償を求めている民事訴訟をめぐり、週刊誌「週刊新潮」の記事で名誉を傷つけられたとして、創価学会の谷川佳樹副会長が20日、発行元の新潮社や矢野氏に1100万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。

 訴えによると、週刊新潮は平成20年5月22日号で、矢野氏の提訴を報じる記事を掲載。谷川副会長側は「矢野氏に脅迫や強要をしたことはなく、記事は虚偽」と主張している。矢野氏は今月13日、学会側に慰謝料など5500万円を求める訴えを起こしている。


 週刊新潮編集部の話「創価学会の信じがたい脅迫などが法廷で明らかになるので大歓迎」

128知るべし:2008/05/26(月) 19:35:04

隠ぺい集団の実態

ttp://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/shin_kiru01.html

ttp://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/shin_kiru02.html

ttp://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/shin_kiru03.html

ttp://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/shin_kiru04.html

ttp://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/shin_kiru05.html

ttp://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/shin_kiru06.html

ttp://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/shin_kiru07.html

ttp://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/shin_kiru08.html

129読者:2008/07/02(水) 13:54:23
公明党の元委員長の発言だけに驚きだよね!

6月26日 オーマイニュース

創価学会は「反社会的」「人権蹂躙」団体だ――元公明党委員長・矢野絢也氏

 6月25日、元公明党委員長・矢野絢也氏が東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見を行い、5月12日に創価学会と同会幹部7人に対して民事訴訟を提起した経緯について説明した。

 矢野氏は、30年分の政治活動を記録した手帳を元公明党幹部から奪われた証言した『週刊現代』の記事に関して、記事で名指しされた元公明党議員から提訴されており、一審で敗訴後、現在も東京高裁で争っている。

◆「私怨ではなく公憤」

 矢野氏は会見で、創価学会関係者から政治評論家活動の中止や多額の寄付を強要され、創価学会機関紙『聖教新聞』などで誹謗中傷されたと主張。さらに家族が「正体不明」のグループから尾行などを受けたとした。

 また、類似の行為が元公明党委員長・竹入義勝氏に対しても行われており、創価学会が信者から多額の寄付を半ば強制的に集めているという話を「数多く聞いています」として、これらに関して「私怨ではなく公憤を強く感じています」と語った。

 5月1日には、家族7人全員が創価学会に退会届を提出したという。

 矢野氏によれば、ことの発端は15年前の『文藝春秋』に寄せた手記。ここに「学会と公明党は政教一致といわれても仕方がない部分があった」との記述があったために、05年になって『聖教新聞』上で批判された。それ以降、“身元不明の多数グループ”による自宅への監視、イヤガラセ電話、訪問、尾行が行われるようになり、いまだに続いているという。

 さらに学会幹部などから「査問会同然の吊るし上げ」によって評論家活動の停止を強要されたほか、30年にわたる手帳などの資料を引き渡すよう「威圧を加えながら要求があり」、資料を持ち去られた。これが矢野氏の主張だ。

◆録音データは改ざんされている?

 矢野氏は05年、手帳を奪われた件を報じた『週刊現代』の記事が元で、発行元の講談社と同誌編集長とともに、記事で名指しされた元公明党議員の伏木和雄氏・大川清幸氏・黒柳明氏の3氏から提訴される。

 07年12月、東京地裁が「(矢野氏は)自らの判断により手帳を原告らに預けることを決断した」とし、矢野氏と講談社に計660万円の支払いを命じる判決を下したが、矢野氏側は控訴中だ。

 この訴訟では、手帳が奪われたとされる当日、矢野氏が公明党OB議員らと友好的に会話をしている様子を録音したデータが、原告側から提出された。この日の会見で矢野氏は、この録音データについても言及した。

 「このテープを聞くと、(OB議員らの)『あなたの身の安全は保障されない』などの脅かしの発言はきれいに削除されている。(レコーダーの製造元である)ソニーによると『編集、改編、削除、入れ替えは自由自在。削除してもその痕跡が残らないのが売りのレコーダー』とのこと。オリジナルのデータを出せと言っても、先方は『出せない』と言う」(矢野氏)

◆創価学会は「ますますエスカレート」

 矢野氏は会見で、創価学会の行為を「人権蹂躙(じゅうりん)」「反社会的」と非難した。

 報道陣との質疑では、「『(公明党議員時代に)やりすぎた』とは、どういう意味か」との問いに、具体例は示さないものの、

 「謀略的なことではなく、問題解決のためにいかに行政機関や政党にはたらきかけるかということが中心。ちょっとやりすぎた。ちょっとどころか、だいぶやりすぎた」

とした。

 「それを教訓に(学会の)運営が改善されれば、それはそれで意味があったが、私は厄介なことを解決する便利屋に過ぎなかったのかもしれない。もう一度教訓にしてもらう必要がある。創価学会の暗い部分を客観的に世間に知っていただいて、学会に改めてもらえれば、これに過ぎる喜びはない」(矢野氏)

 しかし、創価学会はこれまでも、部外者どころか「元関係者」からも批判されている教団だ。

 会見後の矢野氏に、これまでのところ学会改善の手ごたえを感じているのか尋ねると、こんな答え。

 「そういう感じは全然ありません。ますますエスカレートしています」(矢野氏)

 矢野氏が訴訟に勝つだけでは、やはり創価学会は変わらないのだろうか。

(記者:藤倉 善郎)

130読者:2008/10/28(火) 12:40:40
民主党が頑張ってますね。民主党の言ってることを全面的に支持するのではありませんが、政教分離については真剣に議論して欲しいと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板