したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

創価・公明、池田大作について=PART 2

1管理人:2007/07/30(月) 12:24:57
「愛国主義者」さんが、2005/04/08(金) 00:32:33に立ち上げ「創価・公明、池田大作について皆様どう考えていますか?」と問いかけたスレッドがPART2となりました。

批判的な意見が多いですが、日本の将来をどのように考えるのか、読者の皆さんが議論をし、学会員のみなさんの力で「公明党」を国民のための政党となるように考えてみましょう。

2読者:2007/07/30(月) 18:58:41
>>1
管理人は創価学会信者ですか?

私にはフランスでカルト認定されたような団体が政治に参加することが問題であり
そもそも政教分離に反するため
国民のための政党ではなく即刻解散してもらいたいのですが??

3読者:2007/07/30(月) 19:31:40
管理人へ
今の公明党は政権与党にいる限り、国民のためになる政党には永久になりえない。
政教分離が出来ない創価学会が政治に加わる事自体好ましくない。

4読者:2007/07/30(月) 20:22:02
2の読者さんに同感!
選挙のたびに創価学会の人には嫌な思いをさせられるわ。

5読者:2007/07/30(月) 20:27:34
よく分からないんですが、「公明党の得票数=学会員の有権者数」と、理解しておけばよろしいのでしょうか

6読者:2007/07/30(月) 22:01:12
それが!なんと!頼まれたから〜と公明党に入れる一般人もいるのですよ!!!
学会は婦人会や自治回の会長や何せ地域の役員をして地域組織をのっとろうとしています
普段はいい人ずらで選挙を頼むのです!

7読者:2007/07/30(月) 22:12:34

池田大作はなぜ日本国の勲章や学位を貰えないのですか?

8読者:2007/07/31(火) 00:03:42
2の読者の方に自分も一票入れますよ。
公明なんかに票入れるやつは創価の人間以外まともな人は入れないよ。

9読者:2007/07/31(火) 00:14:18
なぜ、「批判的な意見が多いですが」なんでしょうね。
「が」は要らないというか、どうして「批判的な意見が多い」という事実を素直に認めようとしないんでしょう。批判的な意見が多いのにはそれ相応の理由があると思いますが。

10:2007/07/31(火) 07:12:45
多いと認めて、前向きに考えようという意見は間違ってないと思うわ。

11読者:2007/07/31(火) 15:45:52
多いと認めて、前向きに考えるっておかしくないかな?
多いと認めたら、問題点をいろんな角度から検討して次を考えるものでしょう。
前進あるのみで対処法を考えるのではなく、2さんのように根本的におかしいから解散すべきだという意見もあっていいと思います。
管理人さんの呼びかけだと2さんのような立場の意見は最初から排除されていますが、それでは少々偏っているのではないでしょうか。
反省のステップなしに前向きに考えるのは現実から目をそらしているだけで肯定できないと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板