したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

播磨町を変えなければ

186読者:2007/05/12(土) 17:21:30
↑同票の為(選挙ではなく)=くじの間違い

187読者:2007/05/12(土) 17:28:00
まちゃんへ
白票を出した議員は何も考える事の出来ない卑怯もの
今後にいたってもまともな事を考えるとは思えませんが
そんな新人によって議会が左右される事は残念ですが
清水派の様な考えの出来る議員ではない事は確かです
清水町長を選んだ7千300人の町民は間違っている!

188読者:2007/05/12(土) 17:30:32
ハナさんへ
どうして?球場のトイレがきれいになるとレスしているのですか?
本年度予算に上がっているのですか?

189読者:2007/05/12(土) 18:23:06
ハナさんへ
そう言えば、選挙期間中は全然出てこなかったな?議員さんですか?

190まっちゃん:2007/05/12(土) 18:29:41
 白票が卑怯者と断定するのは如何なものでしょう。
 もしも新人だとすれば、今までに議長候補の議員と交流がなく、今回議員となって短期間で二人のどちらを選ぶかが判断できない。若しくはどちらの考えにも納得できないとしたならば致し方なしという考えはできないでしょうか。

191読者:2007/05/12(土) 19:19:21
まあ皆さん、度胸と頭の良い人たちが議員なってなっているのですから、
これからの播磨町が楽しみですよね!! 
 私達は、これらの議員さんに注目をして、より良い播磨町を築いて行こうとする
議員さんには、拍手を送ろうではないですか、そのためにも当掲示板に愛読するだけではなく書き込みにも是非参加してほしいですね。
 注目といえば12月からですか、インターネットで議会の様子を中継すということが
本当だと・・・議員さん達も猛勉強が必要ですね。   12月が楽しみです。
 ・・・教えていただけないでしょうか、 すでにインターネット等で中継をしている。
 市・町・村 は どこでしょうか?・・・・よろしく

192読者:2007/05/12(土) 21:33:13
まっちゃん,やったら清水の肩持つのそろそろ止めたら.......

193読者:2007/05/13(日) 07:51:26
白票が卑怯者と断定する根拠=議員に立候補した方は昨日今日播磨町住民になった訳でもなく、今までの佐伯派か新体制で頑張ろう派かで分かれている、この議会も分かれている事は百も承知のはず!交流がないとは?この議長選でそれぞれの考え方や思いは新人には
特に訴えているはず!どちらの考えにも納得がいかないから白票とは、あくまで
決断できなかったとしか思えない!18人という少数での世界で自分の一票がどれだけ思い物か、又指示してくれた有権者の事を考えると決断できたはず!
新人だから白票でいいと誰かにそそのかれたのか。
議員は時に断腸の思いで決断して賛否しているのではないですか!
新人だからとて何を思って立候補したのですか!
新入生とは訳が違う!
まっちゃん!致し方ないとは・・・・言語道断です!

194読者:2007/05/13(日) 08:01:38
おそろしい!
もう一人白票で出す議員がいたとしたら?
くじではなく、又旧体制のまま・・・・・
派閥や利権に弱い議員はだれだ?
化けの皮を剥がしてやる。

195まっちゃん:2007/05/13(日) 09:50:29
 私は佐伯さんの独断的な手法に疑問を持ってたので、テルペン土地問題をはじめいろいろと書いてきましたので、そういう点では情報公開や説明責任をして貰える清水さんを応援してきましたが、清水町長の信奉者ではありません。

 むしろ、議員の立場と町長の立場が異なる上で、清水さんを支持してきた住民の皆さんがそのまま共鳴し支持して貰えないような展開となった場合、どのように説明して理解と支持をして貰うのか大変でしょうし、自分自身の考えと現実とのギャップをどう克服するのか「是々非々」でペンを執って行きます。

 「致し方なし」についてです。
 議員は住民の代弁者として住民福祉の向上を目指して活動しています。有権者のことを考えて行動するのは当然ですが、議会の役員改選で「白票」を投じるのは、他の議会でも多々あることです。
 役員改選が派閥闘争となるのは国会や県会では「大会派=議決」となりますが、地方議会の場合は、住民に密接に繋がる施策を考えるならば、政党や派閥に関係なく民意が反映されるべきでしょう。
 役員改選では、町長派とかでなく「この人なら!」というのが本来あるべき姿ですが、今の加古川市議会などでは大会派の思い通りの役員改選で、当局本意に成り下がっていると言っても過言ではありません。

 断腸の思いで決断されるというのは大変なことです。しかし議長が町長派から町長の考え通りに議事進行や議案議決されるとは限りません。むしろ同数となるなら採決に加われない町長派が議長を執れば一票差で否決されることになります。

 選挙後に新人議員には水面下で駆け引きが繰り広げられたことは明白ですし、立候補するならある程度の情勢も分っているはずだとのご意見も分らぬことはないですが、外から見たり聞いたりするのと実際に議員の立場になるのとでは全然違いますし、私も会派構成や役員改選で水面下で動いたこともありますので一般的に考えるよりも熾烈な場合もあるわけです。

 白票の良し悪しはともかく、役員改選の白票は住民のための議決には関係ありません。 今回白票を投じた議員をはじめ、厳しい選挙戦を勝ち抜いた議員各位に、自分たちの代弁者として支持してくれた住民の皆さんと情報交換しながら、議会内部での軋轢やプレッシャーを跳ね返し、住民福祉の向上を目指して全体の奉仕者として活躍されることを願います。

196読者:2007/05/13(日) 12:58:41
情報公開や説明責任をして貰える清水さんを......

北小や教育長のごたごたの前後はとても、情報公開や説明責任を果たしているとは思えない。

独断的な手法.......

元テルペン土地を無償提供で88床しかない外科、整形の病院の誘致の動きがある!加西市長の様な”町長の独断先行”が水面下で行われている。総合病院とは決してなりえない規模の医療機関に高い税金で取得した土地を無償でくれてやるのにも納得が行かない!しっかり取材して意見を伺いたい!>まっちゃん

197読者:2007/05/13(日) 14:15:06
196番さん
議会傍聴していたなら・・・そんな↑事言わ無いでしょう・・・・
播磨町HPの議会議事録でも読む事をおススメします。
町長は《上記》の様な事を一度も言っていませんよ。
まちゃんの新聞でも購読すれば?しっかり取材していますよ。
何処が?独断的な手法なのか?知りたいですね。
それなら佐伯は“   ”的な手法と言うのでしょうか?

198読者:2007/05/13(日) 14:39:48
まちゃんへ
白票は住民の為の議決には関係ありませんとありますが
今の播磨町では 佐伯対清水の戦いの中で、議長の権限は絶大だと考えます
ですからお互いの派閥が裁決に一票失ってでも、欲しい議長席ではなのでしょうか
ましてや、清水町長は町長になっても全ての事を佐伯派から邪魔をされています
今回の町議選や議長選で右か左の瀬戸際なのです
ですからこれは住民の為の大きな議決だと思います。
白票は無責任極まりない事だと思います。
新人は白票でいいからと言う佐伯派の甘い言葉にのったのでしょう
白票の2人はこれから有権者と佐伯派のハザマで苦しむ事になるでしょうね。
まぁ〜苦しむ様な心は持ち合わせていないでしょがね!

199読者:2007/05/13(日) 18:13:28
>>197さん
>町長は《上記》の様な事を一度も言っていませんよ。

だから、水面下で根回しをしてる状態なのです。議案にもまだでないので、議事録に無いのはあたりまえです。

200読者:2007/05/13(日) 19:08:37

情報公開や説明責任をして貰える清水さんを......

http://www.hiroko-news.net/

これも、更新してくれないし.....去年の「9月になりました。」ですよ、TOPページは...間が抜けてる。

201まっちゃん:2007/05/14(月) 07:41:54
 播磨町を変えるために皆さんが議論なされていることは議員の方々もご覧になっておられるでしょう。私も取材して情報提供に努めていきますので宜しく。

202読者:2007/05/14(月) 12:37:01
新人議員が二人白票を投じた件ですが、事前の取り込み合戦に問題があった様です。当然事前の勧誘活動は許される物だがその中身がお粗末。杉○に入れるとアンタの4年後はないぞ!次の選挙までに4人削減、定数14人にするから良く考えて投票する様にと半場恫喝に近い様な勧誘。更に4年後には清水町長も存在しないとまで言っていたそうですよ。
4年後は○西町長の誕生ですかね。そして又箱物をたくさん作るんでしょうか?楽しみ!

203ハナ:2007/05/14(月) 20:48:05
本年年度予算は総務に行って調べてもらったらわかるよ!
新島球場は平成18年度だけどね〜
最近は以前と比べるとメールの質問の返事も返ってくるし、
情報の公開してくれるよ!!!
ちなみに選挙前からPCが故障してました。。。。やっと復活です(^u^)

204読者:2007/05/14(月) 20:57:28
一方の書き込みだけでは、不公平なので......ある新人候補の親族の商売を邪魔してやるといったような脅しのメールや、某教育長が新人議員を呑みに誘って口説いたとか...新人議員が全員が町長室に呼び出され.....内容はワカリマセンが...お話があったとか?

#証拠のメールが公開されると大変な事になりそうですね!○さん

205読者:2007/05/14(月) 21:00:32
>ちなみに選挙前からPCが故障してました。。。。やっと復活です(^u^)
苦しい−いいわけだなっと....

206読者:2007/05/14(月) 21:15:44
どんなに町民が馬鹿でも小西○○が町長になれる訳もないでしょう!
今回辞めた4人分の労組票を全部もらってもあれだけです・・・
本来400票あるかどうかの落選予定者だったはずが・・・・

207読者:2007/05/14(月) 21:36:10
白票を入れた馬鹿な新人は誰だ!
こうの・岡田・小原・藤原・・・

誰か教えてください!

208読者:2007/05/14(月) 21:54:04
204さん
面白い話ですね!あなたが脅された本人?
脅されたのなら見たいですねそのメールを!
その話しが本当なら表に出せば!
こんなところでグジグジ公表しないで
新聞記者にでも見せればいいじゃん!
あなたが嘘つきでなければね!
ただの議長選で脅したりするかね?
まぁ〜脅されたと言いいまわる新人がいたとしたら
その人がまぎれもない 白票の裏切り者だ!
ね〜ぇ○○○議員!

209読者:2007/05/14(月) 22:02:16
>まぁ〜脅されたと言いいまわる新人がいたとしたらその人がまぎれもない 白票の裏切り者だ!ね〜ぇ○○○議員!
               ↑
これこそが!公開させないための脅しにしか聞こえませんが......

210読者:2007/05/14(月) 22:34:17
脅したのは小西さん、自宅まで押しかけて依頼したのは松本さん。
議長選出で白票はこうの、藤原の2名。

211読者:2007/05/15(火) 08:17:02
こうのっか!藤原はともかく・・・
河野は有権者をうらぎったな!
裏切り者!

210さんへ
しかし話しが変わっている!
204さんの脅しの話は町長や教育長からの以来の話で一方的な書き込みは不公平だから
と言う事なのに。
やっぱり、本当の事がばれると怖くなったのか?
小西議員が新人を脅す事自体変な話で・・・新人数人に確かめたら
脅されていないと!
脅されたと言う新人こそが!つわものでは!
だって脅されたのがメールですよ!
アドレスを知っている人からの嫌がらせでしょう?
メールでそんな馬鹿な事しませんよ!
松本議員は自宅まで行くのは誠実ではないですか?
素直で分かりやすい。熱意を感じる。
しかし。メールで脅されたと言っているのはどうやら”こうの”しかないなぁ
白票の言い訳か?
自分の考えを持っている新人は脅されたなんて言わない。

212読者:2007/05/15(火) 08:29:47
しかし!河野さんがなんで”白票”を?
考えられない!
どんな、脅しがあったからとて・・・
小西がどんなに怖くても・・・・なんで?
確か、町民派と名乗っていますよね。
清水町長派の方だと思って私は信頼していましたが・・・
なにかの間違いではないですか?
噂より本人に確かめてみます。

213ハナ:2007/05/15(火) 09:41:03
議員であれば証拠は残さないのでメールでは脅さないでしょう!播磨町はちがうかなぁ?
脅された人それぞれで内容にもよるし、忠告を脅しとと取る方もいるし、これは本人次第でしょう。。。。
今後も議員になった限りはいろいろお誘いもあるし・・・
政治の世界は一般とちがっているようなので、しっかりした考えがないとやっていけないのは確かです。
 新人議員の白紙は今の行政にあまり関心がなかったのでは?
そうそう私は議員ではないので嘘はつかないよ〜〜〜〜〜〜〜〜??

214住民:2007/05/15(火) 09:50:01
大人げない新人議員が一名!
挨拶をしない!
選挙時はヘラヘラと誰にでもいい寄って!
当選するとこの態度かよ!
何様だと思っているだ!

215すきやねん播磨町々民:2007/05/15(火) 20:00:55
これから真の議員さんと、わかるのは、まあチョットまってみて、12月からですか、
議会の公開(インターネット中継)が始まった時に、各議員さんが(町長を含めて)私利私欲が無く、播磨町の為に働いているかどうか、中継でわかるのではないでしょうか、
 そのためにも、インターネット中継も良いのですが、BANBANテレビさん・・・どうですか放映しては!!
 それまで、4年間・倒産又は首切りのない議員さん達よ、良く勉強をして恥じることのない播磨町へと、全国へアッピールしてくださいませ。
 そおすれば、当書き込みには、素晴らしいことばかりが載って・・・・・
我が播磨町は万歳・万歳!!です、・・・・・・ 
ここで今までよりも先ず踏ん張ってほしいのは、18名の議員皆さんのほか、清水町長、教育長、 それに安泰な生活をおくっている播磨町の町職員様の努力と知恵、
  皆さんの肩にかかっているのですよ。
    くれぐれも、皆さんよろしくお願い致します。
                播磨町すきやね町民より
お願い
 本当に議会の中継があるのですか、又録画する方法あれば教えてほしいです。

216あへ村:2007/05/16(水) 08:31:30
ハナさんへ、私は議員じゃないので○ソつかないなんて、狼少年でない議員から非難されちゃうかもよ〜。

217住民:2007/05/16(水) 08:34:00
録画して学校や各種団体でも見てほしいですよね〜〜

218読者:2007/05/16(水) 13:35:34
インターネット中継は録画しなくても、好きな時にいつでも、見れますよ。
今ある議会議事録をさかのぼって見るのと同じです。
BANBANテレビの中継に莫大な費用がいります。
それに後数年後には地レジになるので、今BANBANテレビなどの地方放送で
議会を放映しているところは大変なのですよ。
放送資格や資金面などなど・・・・・
とりあえずはインターネット配信で十分ではないですかね〜

219まっちゃん:2007/05/16(水) 13:49:13
 218読者さんのご指摘ですが、私も何度も「費用対効果」を述べてきました。
 議会中継はサラリーマンの方は見たくても見ることができません。
 播磨町の場合、投票率が約50%で二人に一人問い計算ですが、バンバンTV加入者がこれらの住民の加入率100%としても何%になるかです。加入者が30%なら議会中継の視聴率は5%位で10%にもならないと思います。

 バンバンTVの視聴率も残念ながら、カインドカードの加入率と同じで極秘扱いになっています。まあ、補助金(税金を投入して)経営しているのが現状?なので公表すると一気に補助金カットが目に見えていますので破綻するのも時間の問題になってしまうから公開できないと言うのがホンネだと思います。

 仰るように、県議会のインターネット中継していることを参考にして頂ければ、バンバンTVで余分な経費を使うことなく、税金を福祉などより有効に使うことができるでしょう。

220すきやねん播磨町々民:2007/05/16(水) 18:42:03
ありがとう
皆さん本当に、色々教えていただきまして、この調子で行けば素晴らしい
町になるのではないでしょうか、楽しみにしています。
 良いことは大いに伸ばしましょう。
・・・・・議員さん達よ我々見ているから、清水派・佐伯派、関係なくがんばれよ!!
   貴方たちの肩にかかっていると言っても過言ではないのですから・・・・・・・
 良く肝に銘じて、<とことんがんばれ!!>

221播磨町民:2007/05/21(月) 21:22:44
播磨町と稲美町、そして明石市の二見町を合併してテルペンの跡地で
新しい庁舎を作ると土地の有効活用になるんじゃないかと勝手に妄想…w
まぁ最初にすべきは図体をデカクすることじゃなくて如何に身軽にすべきかだろうね。
とりあえず酔っ払った上でのカキコなので深い意味は求めないで下さい><

222播磨町々民:2007/05/22(火) 07:32:23
 テルペンの跡地はそれもよろしいでしょうが、私は播磨町にとっての1等地に位置する
当、空き地の利用については、先ず一番に採算性を考慮する・尚且つJR駅に歩いて
0分の当地へ(衆知を集めて)・・・全国の人たちに誇れて・憧れる施設を・・・・
 又、当施設で大いなる町の発展とともに、是非1日に1〜2回でも良いから
新快速電車が止まり、乗り降りできれば我が町は最高な町となるでしょう。
 予断ですが、我が町は今でも、通りすがっていくだけですが・・交通の状況は
全国でも珍しい地ですよ。
 ① 国道2号線 ② 瀬戸内海 ③ 新幹線 ④ JR 西日本 
 ⑤ 最近の空では、神戸空港への着陸コース? 
    以上のメーン交通機関に接していますよ。
  おねが〜い 誰か・・・新快速を土山駅へ止まってもらうことの出来る
 アイデアは無いですか。 考えてチョウダイ!!

223まっちゃん:2007/05/22(火) 08:45:38
 神戸市では、テルペン跡地の土壌汚染問題で近隣住民の方は本当に困っておられるようです。
 播磨町では移転後にそういう声を聞きませんが、果たして本当に問題はないのでしょうか?

224住民:2007/05/22(火) 15:17:38
テルペン跡地は土壌が悪いのと昔から水害などであまりよくない土地だと聞きましたが、病院を作ると言う案もありましたが、元気な人でもあそこには住めないので病人は病状が悪化するよ!と聞いたことがあります。これってどうなんですか?

225読者:2007/05/22(火) 23:18:42
http://www.age.ne.jp/x/senrei/
だとゆうお話だが.....現病院建物自体も建て替えないと施設基準をクリアできないそうだ....土地が無償提供という事になれば医療法人に取っては渡りに船だが....
保育園も無償!病院にも駅前の一等地を無償!どこまで、気前良く税金を使う気なか...いや、”タダでくれてやるつもりなのか!(怒)

226まっちゃん:2007/05/23(水) 08:28:08
 へ〜っ、勉強不足です。そういう話があったんですか。現在の病院経営そのものが数年前から問われてきてましたね。確か。

227読者:2007/05/24(木) 22:41:15
突撃!取材希望!>まっちゃん

228読者:2007/05/25(金) 10:21:29
まっちぁんは新聞記者ですよ〜225番さんの意見に「へ〜っ」???ってとぼけただけ
テルペン買収は佐伯がした事。長い事ほったらかしにしているのは
佐伯があちこちにへこらえた為
その件で苦労しているのが現町長。
病院は”ゆめ”だと何度も町長は説明している。
今の時期《財政が苦しい》下手の事しないほうが賢い。
人が住めないなんて人聞きがわるい!
噂話って・・・意外と噂を言うった本人の周り数人で出来ている事が現実。
噂だなんて責任転換しないで、「私は○○思うが?」と言えないのか!”

229住民:2007/05/29(火) 21:05:57
ん・・・テルペン跡地計画は先送りか・・・

230まっちゃん:2007/05/30(水) 07:09:00
 >>229読者さんへ。テルペン土地買収問題は情報開示請求もしましたし、それなりに調べました。清水さんが選挙選で「病院が出来れば良いなあ」との話も清水さんが町長就任後の議会で佐伯派議員連から追及されているのも傍聴してるので知ってますが、H病院をと言うのは初耳でしたので「へ〜っ、」となりました。
 まあ。なぜH病院なの?については発行が遅れております21日付けで字にしますので宜しく!

231読者:2007/05/30(水) 18:36:14
まちゃんへ
病院はありえないでしょう?
この医師不足の時にまして清水町長が土地を無償譲渡するわけないと思います

232読者:2007/05/30(水) 20:51:43
231読者さん。225はそういう意味の書込みではないのでしょうか?

233読者:2007/05/31(木) 18:26:50
>なぜH病院なの?(私的な見解です。)
1)前理事長の死去により後継者に実権が移ったタイミングだった事。
2)病院の防災管理又は病棟の基準(廊下の広さなど...)現在の施設基準を
  満たす事が出来なくなったのでどの道、建て替えが必要な時期が来た事。
3)清水町長側からすれば、HARIM●病院という名前が外部から一見する
  と町立(公立)病院の様な印象を外部から見ると与えて好都合な事。

#でも、播磨町で生まれて播磨町で死ぬことは重要か?上記の病院がもし播磨町
に来ても、産科婦人科は無いし、亡くなる時は、関連の稲美町の医療施設に
送られるのはは明白だ。病床は100以下の中規模病院だし、総合病院を建て
る町長の”夢”とはかけ離れている。

#無償譲渡して病院の経営がうまく行っても自治体には一銭のお金も入って
来ない。(あえの里の前例からも固定資産税も知れてる)10何億円掛けて取得
した土地だがそれで、良いんでしょか?くやしいが緑の駐車場の方が収益は上がる。

234まっちゃん:2007/06/03(日) 08:52:37
 >>224住民さん、>>225読者さん、お二方の書き込みでは、テルペン跡地にH病院を誘致しようというような意味にとれましたが???

 >>231読者さんの意見が妥当だと思います。

 >>233読者さんの①〜③のご高察はなかなかのものですよね。

235読者:2007/06/15(金) 23:50:23
それで、どうなったんですか?>病院問題?.....まっちゃんさん?

237まっちゃん:2007/06/20(水) 10:15:58
 病院の話は小紙次号に掲載しますので、暫くお待ち下さい。

238読者:2007/06/23(土) 07:34:47
 皆さんの書き込みで、お蔭様で当ページを読書することで、色々な事が
教えられます故、ページを開くことが楽しみです。
 読書すばかりでなく、私も町民の一人として、チョットでも私なりに
きずいたこと、 :良いこと:悪いこと:疑問に思うことを書き込むよう
勤めたいと思います。
 ・・・・そこで早速感じたことですが、・・・・・・
 いつもは、この時期に池の周り(道路に面した部分)の雑草を刈り取って
頂いている感じですが、 昨日散歩しますと、雑草が枯れてしまって
いるのです。これは、もし枯葉剤とかを散布したのではないか?、
 ・・・冬でもないのにこれだけ枯れているのは、恐ろしい感じがします。
皆さん人畜に無害な枯葉剤は、あるものでしょうか・・・・・・・・・
 雑草の枯れている姿は、奇形な光景です。
場所は町内の蓮池・西面です。
  又、当道路は人とペットの散歩道であります。
 本当に人畜無害な枯葉剤は開発されているのでしょうか・・・
皆さん教えて!!!

239読者:2007/06/23(土) 08:58:34
「枯葉剤」というとベトナム戦争が連想されて怖いですが、一応無害とされている除草剤はありますね。ラウンドアップなどは土に落ちるとすみやかに分解されるということになっています。農耕地登録のあるものなら基本的には安心と考えられているのではないでしょうか。(本当に無害かということになると環境ホルモンなどの懸念がないとは言い切れないのかもしれませんが)

240播磨町民:2007/06/23(土) 14:17:54
まず最初に訂正させて貰うけど枯葉剤ではなくて除草剤ね。
で、ハッキリ言うけど人畜無害な除草剤なんてまず存在しないよw
そもそも薬品というのは毒性をコントロールする事によって薬にも毒にもなる訳だから。
まぁどうしても気になるんだったボランティアだと思ってご自身で草刈でもされたら如何?

241読者:2007/06/24(日) 15:47:40
238さんその土地は私有地ですか?町の土地ですか?
私の知っている限りでは町は除草剤・又溝掃除に使っていたボウフラの発生を止める
薬は10数年前から使っていませんよ〜
一度見てみます〜

242読者:2007/06/25(月) 07:02:15
読者238です。 皆さんありがとうございます
 場所は先に記載しました、蓮池西側の道路(ガードレール)沿いで、私有地でなく
道端の雑草です。
 まあ!!素晴らしい枯れ方です。・・・・・・よろしく
そうですね、最近溝掃除の際、薬を流さないですよね

243読者:2007/06/25(月) 11:05:26
噂で聞きました。先の議会で新人議員が、他の議員が作った質問書で質問したそうです。
その議員の名前を知りたいのです。何方か知っていたら教えて下さい。自分の質問を自分で作れないのかしら?本当なら呆れた議員ですね。

244読者:2007/06/27(水) 18:16:05
K野議員です。

245読者:2007/06/27(水) 19:42:07
k野議員とは、女性ですね。有り難う御座いました。以前から黒い噂を聞いた事があります。

246読者:2007/06/28(木) 14:13:19
質問書が自分で作れないのなら無理に質問などしなければよかったのに!
ほんと呆れた議員! 
黒い噂って何?

247読者:2007/07/02(月) 09:48:33
黒いウワサ?桃色じゃないの?

248読者:2007/07/02(月) 14:24:30
両方と聞きましたよ!

249読者:2007/07/02(月) 18:03:14
こんな人に↑4年間も給料が出るのか!
くびは出来ないものか?
何故に?当選してから!今頃うわさが出回るのですか?
もっと早く教えて欲しかった。
仕事も出来ない。黒とピンクも噂!最悪!
噂では無く・・・・証言を聞きたい。
給料返せ!!!

250読者:2007/07/03(火) 23:52:59
私思うのですが、K野氏は公職にいる方だし
はっきりしなければいけないと思うのですが、
ここで噂話しを咲かせるより、
243番さんや246番さん249さんが直接質問状を《公開質問状》
議会事務局宛に送ればいいのではないですか?《k野議員宛》
議員になった以上もう嘘は言えないはずですから。

252読者:2007/11/01(木) 08:21:02
「みんなの会議室」は書き込みのあったスレが一覧のトップに上がるようになっていると思っていたのですが、
251の通報情報が書き込まれているのに、どうしてスレの順番が変わっていないんでしょう。
ここの前のマツキン趣味の部屋も書き込みがあるのに位置が動いていません。どうして?

253読者:2007/11/01(木) 08:23:15
ためしに書き込んだら動きました。よかったです。でもどうして動いてなかったんでしょうね。

254読者:2007/11/02(金) 08:05:00
プロバイダーの関係じゃないですか〜

255読者:2007/11/03(土) 10:26:51
いえいえ、名前の欄に「sage」と入れると上がらないんでしょ

256読者:2007/11/03(土) 10:29:47
失礼!間違い↑
E-mailの欄に「sage」と入れると、それより上部に上がらないが正解です

257読者:2007/11/03(土) 10:39:16
そうなんですか。勉強になりました。

258saorin:2011/09/04(日) 07:09:30
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(#^^)b。 http://tinyurl.k2i.me/eQAZ

263読者:2015/04/26(日) 19:06:44
播磨町がかわりますように

264読者:2015/04/27(月) 16:02:09
変わりそうか?

265匿名希望6:2015/05/30(土) 08:09:24
初めて、投稿させていただく匿名希望

266匿名希望6号:2015/05/30(土) 08:15:49
慣れない投稿なので、うっかり実行キーを押すと投稿されてしまいました(笑)播磨町、本当に変わって欲しいものです。切に願います・・・14議席、まだ多くないですか?

267読者:2016/02/23(火) 10:45:47
かわらないかも

268森羅万象:2016/10/16(日) 16:14:27
【器の大きい人】

パワハラや、過労死で自殺、と最近毎日のように報道されています。
組織を発展させるためにも、人間関係を円滑にするにも上司には器の大きい人になってほしいものです。
以下はそういう器の大きい人の特徴を数箇所挙げてみました。


1 誰にでも分け隔てない対応が出来る

自分にメリットがある上司には媚を売り、自分より立場が下の部下や、一緒にいてメリットがないと判断すれば、大柄かつ高圧的な態度を取るような人は器がとても小さい人です。組織には不要です。

2 他人の失敗を責めず、解決策を考えることができる

相手を責めず、大きな心で受け止められる懐の大きさがある。人間的にもとても素晴らしいです。相手のミスを大声で言いふらしたりするのは、問題外です。組織には不要です。

3 自分の間違いを認められる人

自分の判断で部下がミスしても、自分が間違った時も言い訳をせず、『私が間違っていた』と自分の非を認められる人です。

4 自分の感情をコントロール出来る

自分の感情を赤の他人にぶつけているようでは、まだまだ人として未熟と言えるでしょう。

5 どうでもいいと言える

器が大きいという人は人の上に立つ器量があるということにもなります。
どうでもいいこと、気にする必要のないことを「どうでもいいよ」と言えることができる器の大きい人が上に立つべき人です

269読者:2016/10/17(月) 17:41:17
http://ssks.jp/url/?id=811

270読者:2016/11/03(木) 01:13:17
はりま病院の医師不足の問題

271読者:2016/11/07(月) 08:25:04
2年後の町長選はどうなりますかね?
清水町長は4選出馬するのでしょうか?

また改革派vs守旧派の争いですかね?

272読者:2016/12/10(土) 17:25:18
佐伯前町長が落選後、町議会多数派をいいことに徹底して清水町長の施策を邪魔してきた議会多数派。
教育委員の同意人事に反対、副町長同意人事に反対、町長問責決議を可決等やりたい放題。
佐伯前町長派の前教育長の息子が町長選に立候補、さらには全教育長自身が町議選に立候補し町議になった上に、町長選に立候補。
もはや前町長派は播磨町を私物化しようとしているとしか思えない。

誰が立候補して町長になるかわからないが、これまでのような身勝手な政治に戻すことはやめてほしいものだ。

273読者:2017/01/21(土) 16:53:55
播磨町って、女性が町長になる割に議会は土田舎並に低レベルな議員がおるんやな。

274読者:2017/02/08(水) 15:10:48
播磨町は変わらないよ
このまま

275読者:2017/02/13(月) 19:33:28
次は誰れがが町長になるかわからんが、佐伯・大辻親子のような町長はやめてもらいたいね。

276読者:2017/02/19(日) 16:26:58
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

277a:2017/03/01(水) 01:07:54
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=41lQN7rF3fQ

ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=4veAJaorl1s

278読者:2017/03/02(木) 18:13:32
.

279読者:2018/06/22(金) 23:43:16
>>18

280あかさたな:2018/06/22(金) 23:44:51
北小の廃校はなぜダメなのですか?

281播磨町大好き人間:2018/07/03(火) 19:50:13
 只今:兵庫県県政150周年を記念して
「ひょうごの景観ビューポイント150選 」の投票を
次のアドレスで行っていますので、我が町「播磨町」の
写真がアップされていますので、一つでも150選の中に
選ばれるように参加しましよう。
  https://www.instagram.com/hyogoview150/

282読者:2018/11/03(土) 15:37:14
来年は播磨町議選がある。
清水町長系の改革派が過半数を占めるか、佐伯前町長・大辻元教育長親子系の守旧派が議会過半数を占めるかが争点。

283兵庫県議選:2019/01/12(土) 17:22:52
神戸新聞2019年1月4日朝刊「選挙展望2019ひょうご3」から引用

加古郡選挙区(定数1)
前回から一転 無風も

岡毅(39)党県議団役員 無所属現①=自民推薦

自民推薦の岡は、JR土山駅周辺の交通渋滞緩和やアクセスの改善を訴え、再選を目指す。前回選挙は民主推薦候補との新人対決を制した。今回は現時点で岡以外に目立った動きはない。

284読者:2019/02/11(月) 11:42:24
兵庫県議選、加古郡選挙区。
自民党推薦の現職、岡毅以外に立候補表明が無いことから、
無投票当選の可能性が濃厚ですね!

285読者:2019/03/06(水) 23:40:37
兵庫県議選125人立候補へ 29日告示 本紙まとめ
2019/3/6 06:00神戸新聞NEXT

 統一地方選前半戦の兵庫県議選(定数86)と神戸市議選(同69)の告示が29日に迫る。神戸新聞社のまとめで5日現在、県議選の立候補予定者は125人。現時点で立候補予定者数が定数以下で「無投票」となる可能性がある選挙区は16に上り、前回の17とほぼ同じになっている。一方、神戸市議選には95人が立候補を予定している。投開票は4月7日。

 県議選の選挙区は「養父市」と「朝来市」の合区に伴って40から39に再編。定数は87から1減の86となる。2015年の前回選は40選挙区のうち、1人区を中心に17選挙区で無投票だった。

 立候補予定者の125人は前回より4人少ない。公認・推薦を受ける党派別では、自民が44人(合区となる両選挙区の現職それぞれに出した推薦を含む)で、公明13人。旧民進の分裂により誕生し、統一選初挑戦となる立民と国民はそれぞれ9人、7人の擁立を予定する。

 ほかは共産16人▽維新11人▽社民1人▽諸派3人▽無所属21人-。昨年、議員選挙で候補者数の男女均等を政党に求める法律が施行されたが、女性は22人にとどまる。

 現時点で他に立候補者がなければ無投票となる選挙区は、神戸市東灘区▽高砂市▽加古郡▽西脇市・多可郡▽三木市▽小野市▽加西市▽加東市▽相生市▽赤穂市・赤穂郡・佐用郡▽宍粟市▽豊岡市▽篠山市▽丹波市▽洲本市▽淡路市-となっている。東灘区は無投票なら03年以来だが、立候補を模索する動きもある。

 一方、神戸市議選には95人が立候補予定で、総定数は69のままだが、人口比率に応じて、東灘区の定数が1増の「10」、長田区は1減の「4」となる。(井関 徹)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板