したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

あなたの好きなアイドルは?

1名無しさん:2002/11/21(木) 18:21
教えて

2みかるみ:2003/05/05(月) 16:11
なんで亀井はぱっつんと呼ばれてるんだろう(笑
前髪ぱっつん×2だから(そ−か?)金八っつぁんの娘役を演じた星野真理に顔が似てるからか(違うだろっ!)つーか今手元に亀井のキャプ画が一枚。これ見ると
宇多田ヒカルの顔をもっとアイドルっぽくして穏やかにした感じやね。
亀井は相手が考えてる事を察する洞察力があって優しそう。よって繊細な子だ。
そんな子にいきなりスクール水着はなかったよ。それ以外にもそんなカッコしたくなかっだろう理由はあの様子見ただけで伝わってきた。娘に対する視聴者の理想と制作側の売出し方の思惑とのギャップは凄いね。あのナレーションは「おまいらヲタ共はこんなのが見てーンだろ」とでも言いたげな舐め回すような言い回しだった。娘を下品な売り方して貰いたくなかったから、あのナレーションの足元見るような感じに呆れて物も言えなかったよ。そんなこんなで六期密着は見ていなかったがどうやらナレーション替わったみたいだね、余程不評だったんだろう。
しかし亀井の話っても最早狭い範囲内の話。ハロプロ広報がハ炉モニしかないから新メンがどんな奴かなんてイメージは世間に波及するわけない
アサヤンという人気番組があったからこそ時代が求める個性、後藤真希が現れた。まさに巡り合わせ。娘は落ちていたがアサヤンという政府機能は健在だった。そこには一度も頂点を極めることは無くハングリーさに溢れてはいたが先行き不透明な状況があった。そんな状況がラブマバブルを引き起こした。国民のポテンシャルはあるのに底値な状況、そうした時あるきっかけさえあればバブルが発生する可能性をも孕む。後藤油田ハケーン!娘国債暴騰!いつしかGDPの六割を占めていた後藤油田も軌道に乗り、そこから余剰もあってか元からの勤勉な国民性で他産業も成長し人口も増え30数年後先進国の仲間入りを果たした。では娘共和国の強みとは何であろうか?それは立ち止まらないこと、我々は先の見えた重化学産業の割合を減らしていくことを決意し、新規産業の育成を図っていく!そこには彼らなりの自信の根拠といっていいものがあった。彼らは以前この国の興隆期における新規事業の育成の成功例として世界の子供向け産業を一気に牛耳るプロジェクト・コード名
「四期ロリ」を一部成功させていたからだ。しかしこの路線はまだ寡占状況ではなく、これを推し進める状況があった。既に一部寡占が長く続き、ユーザーからは飽きられた存在だったにも関わらず、こまめに「五期ロリ」といった似たような商品を出し続けた。政府首脳は異変に気付いた。自分達の強みである重厚長大型産業を思いきって切り捨て、構造改革したのに債権がここのとこ売り浴びせられる一方だ!世界の目はいまだ娘共和国の顔として収益に確実性のある後藤油田に集まっていたのだ。そこで政府は新たな構造改革の目玉として年金支給年齢を引き下げ、早期退職制度を一律に推し進めた。そこには不況期の苦労を知る者、ハングリーさの塊のような奴もいたが、時代のニーズにそぐわない、高齢などの理由で問答無用の扱いを受けた。そうして次代の前線クラスは後藤油田全盛時代の恩恵を受けた頃に生まれた豊かな四期世代が担うようになった。彼らはどん底を知らない、ただ私は彼らを信じている。

3o:2003/06/30(月) 16:32
    ‖        
      ('A`) ←
      ( )       
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄

4o:2003/06/30(月) 16:33

    ‖        
      ('A`)
      ( )       
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板