したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

菅内閣が米国ユダヤのご命令通りになることは許さん。その一

1小吹 伸一:2010/06/10(木) 16:30:54 ID:B/depfnI0
8ヶ月の短命政権ながら、数多くの救国的改革に着手し実績を上げてきた鳩山内閣の後を継ぎ、菅直人を首相として新任6名、再任11名の菅内閣が6月8日に発足。
マスコミ・旧勢力の組織的誹謗中傷の集中砲火の的にされ、退任に追い込まれた鳩山・小沢両氏の派閥からの新任は少なく、参院選へ向けてのイメージアップ内閣とか、選挙管理短命内閣とか、いろいろいわれておりますが、ここはひとつ、じっと様子見ということで。

眼の前の政局に一喜一憂しても、あまり意味がないと思うので。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201006/article_26.html

菅内閣http://www.kantei.go.jp/jp/kan/meibo/daijin/index.html
【新任】内閣総理  菅 直人
財務 野田 佳彦(花斉会会長)  内閣官房長官  仙谷 由人(凌雲会会長)
内閣府特命担当 国家戦略担当 荒井 聰 (菅Gr)  農林水産大 山田 正彦 (小沢Gr)
内閣府特命担当 公務員制度改革担当 玄葉 光一郎(前原Gr)
内閣府特命担当  蓮舫 (花斉会・野田Gr)
※《民主党幹事長 枝野幸男 (凌雲会・前原Gr) 》

【再任】総務 内閣府特命担当 原口 一博(地域主権推進)
外務 岡田 克也  法務 千葉 景子
文部科学 内閣府特命担当 川端 達夫 (科学技術政策)
厚生労働 年金改革担当 長妻 昭  経済産業  直嶋 正行 
国土交通 内閣府特命担当(仕事しないので有名な)前原 誠司
環境 小沢 鋭仁   防衛  北澤 俊美 
国家公安委員会委員長 内閣府特命担当 拉致問題担当 中井 洽
内閣府特命担当 (金融) 郵政改革担当 亀井 静香

24小吹 伸一:2010/06/12(土) 20:37:36 ID:B/depfnI0
>>20 >>21

お気遣いありがとうございます。

ややこしいことになってすみませんでした。

25ゴルゴ十三:2010/06/12(土) 20:56:33 ID:A0Y4xMg60
運輸族の石原伸晃、小泉進次郎、菅義偉・・・。
こいつらのパトロンがみずほ、「三菱三和」、三井住友、日本生命、第一生命、明治安田生命、損害保険ジャパンなど金融(銀行・保険)。
東京急行電鉄・小田急電鉄・京浜急行電鉄・京王電鉄・神奈川中央交通・国際興業・国際自動車・日本交通(東京のタクシー会社)ら運輸(鉄道・バス・タクシー)。
郵政民営化とは金融・運輸(陸上交通)による利権山分けだった訳ですね。
私がかねてから主張していますが。

26ピョンさんファン:2010/06/12(土) 21:24:29 ID:gqXkQvAE0
>小吹さん

鳩山政権のスレッドが1000コメント行かないうちに政権そのものが終わって残念ですが、
早速菅政権のスレッドを立てていただき、ありがとうございます。
確かに顔ぶれを見れば懸念材料も多く、選挙用内閣と言えなくもないですが、
我々がきっちりと監視することが肝要かと存じます。
実際に仕事ができるかどうか、お手並み拝見といきましょう。

ところで、>>1

>国土交通 内閣府特命担当(仕事しないので有名な)前原 誠司

腹がよじれるほど笑ってしまいました。
確かに仕事をしない人ですね。留任したのが不思議なくらい(笑)

27☆てぃんく☆(小物):2010/06/12(土) 22:05:49 ID:jPsP5vg.O
小吹さん、失礼なことを書いて、すみませんでした。

リチャードさんのブログでも「なりすまし」として、掲示板を紹介してしまい、申し訳ありませんでした。

それから…、小吹さんより先にナックルズを買って、内容を知っていたのに、私が黙っていたせいで、530円を無駄に払わせてしまって、本当にごめんなさい。

ただ今、猛省中です。

28小吹 伸一:2010/06/12(土) 22:08:38 ID:B/depfnI0
>>26

けっして言いがかりではないつもりです。
働け前原。というか、働かないのが仕事なのか。

前原誠司、黙って仕事しろ
http://ameblo.jp/sachiko-kikko/entry-10538757389.html

前原誠司=無能大臣=ただのバカ
http://ameblo.jp/troussier100/entry-10516231743.html
【だいたいにして、コイツは大臣として何か一つでも成果をあげたものがあるのだろうか!?
 あれだけ騒いだ、八ッ場ダムは一体どうなったのだ!?JALは!?
 反小沢の急先鋒で民主党の自民党(清和会)別働隊であり、米国(外資)のスパイみたいな男なので、
 マスゴミはよく取り上げてくれるが、実際は何一つなしえてない、口先だけの無能大臣にすぎないのである。】

八ッ場ダム、「凍結」が溶解する危険性←前原国交大臣、ちゃんと仕事をしなさい!
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/565.html

前原誠司が相変わらず民主党の足を引っ張っている件
http://mechag.asks.jp/301340.html

29小吹 伸一:2010/06/12(土) 22:18:02 ID:B/depfnI0
>>27

あ、いえいえ、私が即断ととられるようなこと書いたのがよくなかったわけで。反省です。

「様子見」といいつつ先走ってりゃ世話ない。お、落ち着け伸一。

30ピョンさんファン:2010/06/13(日) 07:50:29 ID:gqXkQvAE0
>>28 小吹さん

前原氏は仕事しないのではなく、仕事が出来ないのだと思っています。
口では偉そうなことを言いますが、実務能力には相当の疑問符が付きます。
口だけで今の地位まで登りつめたような人物ですから、それも納得といったところです。

従って、決して言いがかりとは思っていませんので、ご安心ください。
前原氏だけカッコ書きがついて、それがあまりにも的確なものだったので、
私の笑いのツボに入りました。

では最後に、

「本当に仕事しろよ、前原!」

31心情会員:2010/06/13(日) 12:41:29 ID:5JLMEu0A0
>えー、私はリチャード・コシミズ氏と、つねにまったく同じことを言うとはかぎりませんし、
いつでも解析や判断が正しいということもありません。
たまには変なことも言うと思いますが、いちおうそう考える理由も、あることはあるのだろうととお考えいただければと。

横から失礼します。雑感を一言。
小吹さんのこの発言に安心感を覚えます。
各自自由な発想で真剣に今の日本、世界を考え良くしようとしている。。
本物であればこそ、自由だしお互いに切磋琢磨して前進出来る。
心情ゆえ独立党内部のやりとりを知る由はありませんが、このようなやりとりを横から見させて頂いて、やはり独立党はすごいなぁと感じます。

もし参院選で民主党が勝って郵政改革法案が復活するならば、リチャードさんの読みは流石だと感じ入ることでしょう。

33ネトウヨ:2010/06/14(月) 19:10:26 ID:ecUmvLI60
          ____
        /      \   お前らさあ…
       / ─    ─ \ 「自民にはもう期待できない」
     /   (●)  (●)  \ …とか言うけど自民に戻してみないと
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 分からないじゃない?戻してみて
      \.    `ー'´    /ヽ ダメだったらまた民主に変えれば良いのよw
      (ヽ、      / ̄)  | 2大政党制だろププ
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  民 主 に お 灸 を す え る
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  ために自民支持してみろよヒヒヒ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

34自分は名無しであります:2010/06/14(月) 20:31:16 ID:8w53VPKQ0
え?痔罠盗ってまだあったの?あぁそういえばあの小鼠珍次郎とかいう
ので売名してる組じゃなかった性党のことね?いやもぉうんざりっすよ。
2大政党制みてえなユダ公の操りやすい政治なぞクソ喰らえよん。
日本には不向きでっせ。

35N.K:2010/06/15(火) 11:54:35 ID:K3jgeGUI0
これ、どう考えても植草教授の件同様
絶対に嵌められた感がありそう・・・

蓮舫行政刷新担当相の公設秘書 痴漢で任意聴取
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100615/crm1006150211003-n1.htm

36小吹 伸一:2010/06/15(火) 21:11:55 ID:B/depfnI0
いいじゃーないですか。隠居はまだ早い。

東アジア共同体議連が発足=会長に鳩山前首相−民主有志
http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%BD%93%E8%AD%B0%E9%80%A3
 民主党の鳩山由紀夫前首相ら同党の有志議員は15日、衆院議員会館で「東アジア共同体議員連盟」の設立総会を開き、会長に鳩山氏を決めた。総会には約50人が出席し、東アジア共同体の実現を強力に推進していくことを確認した。 
 東アジア共同体は、鳩山前政権が外交の柱の一つに掲げた構想。政権を引き継いだ菅直人首相も所信表明演説で「アジアを中心とする近隣諸国とは、政治・経済・文化などのさまざまな面で関係を強化し、将来的には東アジア共同体を構想していく」と、実現を目指す考えを示している。(2010/06/15-16:38)

37小吹 伸一:2010/06/15(火) 21:14:49 ID:B/depfnI0
この件のニュースが少ないなー。

東アジア共同体議員連盟が設立総会、「菅内閣で進める」と会長の鳩山前首相
2010年6月15日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1006150028/
 東アジア共同体構築を目指す民主党議員による「東アジア共同体議員連盟」が15日、国会内で設立総会を開いた。会長に就任した鳩山由紀夫前首相はあいさつの中で、「菅内閣で東アジア共同体構想を進めるため、議員連盟がしっかりプッシュしていくことが大事だ」と述べた。

 東アジア共同体の役割について、鳩山氏は「資源エネルギーも重要な分野だが、さまざまなレベルでの協力を模索し徐々に共同体を形成していくプロセスが重要」とし、文化や教育分野を重視する考えを示した。幹事長には斎藤勁氏(衆院比例南関東)が就き、国会議員26人が出席した。

38yuyu:2010/06/15(火) 21:52:59 ID:P/oBp6CY0
どなたか反論をどうぞ

若林亜紀
@mudaboPT 私が保証します。自民党は事業仕分けを08年に始め、09年度予算を8800億円減らしました。
ただ、マスコミは一般会計約80兆円中たかだかそれではと黙殺。しかし、民主党の事業仕分けは
あれだけ大々的にやって6900億円なので、マスコミが「行革ショー」と批判始めた。

440 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/06/15(火) 21:26:49.12 ID:vdhmGsk5
アメリカは今、本当に大変なんだよ.。

金融業界は破壊されて、自動車産業をはじめ製造業もボロボロ。
オバマさんが70兆円使って景気刺激策をとると言ってるから、
日本人なら渡辺さんに協力して手伝うべき。
民営化で自由になった郵貯簡保350兆円、外貨準備100兆円、年金積立金150兆円
日本にはこれだけあるし、日本以外に米国債買い支える体力のある国なんてないし、
参院選後辺りに渡辺さんを首相とまではいかなくても、
内閣入りさせて、とことんアメリカ救済するべき。

トップがブッシュさんから変わったとはいえ、
小 泉 さ ん と キ ャ ッ チ ボ ー ル し て も ら っ た
恩を忘れるな。
米の景気が回復したら、政府要人同士で今度は野球しようぜ。

39みけねこ(666):2010/06/15(火) 21:59:49 ID:QlDl4aDo0

いつものブログ紹介で恐縮です。


『がらちゃん日記』より〜

【東アジア共同体議連】
2010.06.15 Tuesday

東アジア共同体議員連盟の設立総会に出席しました。会長には鳩山由紀夫前首相が就任、自ら提唱した東アジア共同体の実現を目指す決意を述べました。総会には27人の議員が本人出席し、清水谷諭一橋大学大学院経済研究所准教授の講演を伺いました。

清水谷氏は、20年代にアジア共通通貨単位の実現、30年代にアジア共通通貨の実現を図るべきだとの提言があり、鳩山氏をモデルに用いた紙幣デザインまで披露されました。清水谷氏は「日本がリードしなければ、中国など他国にリードされてしまうだけ」と訴えました。

http://blog.garachan.com/

(民主党衆議院・災害対策委員長・五十嵐文彦)


この先生は、ドル紙幣も米国債も「便所紙」扱いなので
この「東アジア共通紙幣」のトピックスを強調したのだと思います。

40yuyu:2010/06/15(火) 22:21:34 ID:P/oBp6CY0
>>36>>37>>39

鳩山元首相の東アジア共同体議員連盟に期待!菅総理は鳩山さんの意思を受け継ぎ、東アジア共同体構想を

強力に前へ押し進めるべし。

41自分は名無しであります:2010/06/16(水) 00:27:20 ID:5JM16KwE0
アジア共通通貨それうまく逝くのか?
ユーロですらいまや危機だらなのに

42自分は名無しであります:2010/06/16(水) 11:01:48 ID:QkJ85UBU0
共同体もいいけど、まず日本の掃除からお願いしま。
民主党も電波利権に切り込むはずだったんでしょ?
(コピペ)
32 :文責・名無しさん:2010/06/15(火) 17:37:02 ID:ekKF98Ng0
>>22
みのもんたに限らず、民放は横並びで鳩山政権に攻撃的だ。「末期症状」「5月退陣」
「自分で自分を追い込む総理」……。半世紀続いた自民党政権の「大掃除」に追われる
新政権の揚げ足取りに血道を上げている。
お笑いの「爆笑問題」や女子アナまでが、「頼りないですね」と言って、視聴者を反鳩山に
誘導する。「権力監視はメディアの役割」などと、もっともらしい理屈を主張しているが、
テレビが鳩山政権を執拗(しつよう)に叩く理由は別にある。ズバリ「電波利権」を守るためだ。

民主党が総選挙直前の昨年7月に掲げた政策集「INDEX2009」。発表時、テレビ業界に
衝撃が走った。どうしてかというと、テレビや携帯電話会社が利用している電波の料金に
競売(オークション)制度を導入する記述があったからだ。

言うまでもなく、電波(周波数)は国民の有限資源だ。国有地と同様、A局が利用している
電波をB局が使うことはできない。現行制度は、政府が事業者を選定する割り当て式で、
放送免許を持つ既存テレビの「独占状態」になっている。

しかし、ここに大きな問題がある。国民資産を独占的に利用するからには、それなりの
“対価"が当然なのに、テレビ局が負担する電波利用料が「破格」に安いのだ。
総務省によると、テレビや携帯電話会社が納める電波利用料は年間約750億円(08年度)。
このうち携帯電話会社が8割以上を占め、テレビは全体の5%、たった約38億円しかない。

民主党は、ここに切り込もうとした。そして、テレビから大反撃を受けているのである。
http://ameblo.jp/asuma-ken/entry-10513886073.html

こいつら都合よ過ぎでしょう?いいとこ取りの典型。国民の財産でさんざん金儲けしておまけに真相隠して
国民騙し。これシャレになりませんぜ。今でも一般人が聞けばびっくりするような高給。僻み、妬み、そねみで
愚痴るわけじゃない。僻み、妬み、そねみをばら撒いてんのが電波利権屋ということ。

43自分は名無しであります:2010/06/16(水) 11:07:31 ID:QkJ85UBU0
>440 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/06/15(火) 21:26:49.12 ID:vdhmGsk5

え?何こいつ?マジでホザイてんの?そんな義理ないっしょ、アタイら。関係ねーよで終わりっしょ。

44自分は名無しであります:2010/06/16(水) 18:20:10 ID:QkJ85UBU0
民主党の政党助成金の金庫番が、故石井こうき氏の件でイチビッて息巻いてた
小宮山よう子になったって?こんなのダメでしょ。

45小吹 伸一:2010/06/16(水) 22:58:33 ID:VJ32kbW6o
自民公明みんなのゴロツキの命日が、7月11日と決定いたしました!

通常国会が閉幕 参院選、24日公示―7月11日投開票に決定 2010/6/16 21:13
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E4E2E0E48DE3E4E2E4E0E2E3E29F9FEAE2E2E2;at=ALL
【  第174通常国会は16日、150日間の会期を終えて閉幕した。衆院では本会議で自民党提出の内閣不信任決議案を与党と社民党の反対多数で否決。参院では自民党など野党が菅直人首相と荒井聡国家戦略相への問責決議案、江田五月参院議長への不信任決議案を提出したが、本会議が開かれず採決されぬまま廃案となった。

 これを受け、政府は同日夕の臨時閣議で参院選の日程を「6月24日公示―7月11日投開票」に決定。各党は事実上の選挙戦に突入した。

 不信任案否決後の衆院本会議では旧ソ連圏で戦後に強制労働させられた元抑留者を救済する特別措置法など2本の参院先議の議員立法が賛成多数で可決、成立した。

 首相は16日夜、通常国会を振り返り「戦後5番目の早さで予算を成立させるなど、法案の成立率は低かったかもしれないが、重要なところは実行できた」と強調。「残された法案は参院選後の臨時国会でしっかり通していきたい」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた 】

46yuyu:2010/06/17(木) 18:27:24 ID:P/oBp6CY0
そもそも鳩山政権で財源が無い、どうするんだ民主は?と言い続けて国民に消費税上げしかない
と思い込まさせたのはマスコミとネトウヨだ。
鳩山前総理が消費税上げは無いと発言するのを「消費税上げなくてどうするんだ!」のように批判にしていた。
それが菅政権になって増税ありきになってきたので逆に国民の指示を得るようになってしまったのだ。
アホ丸出しのマスゴミ、バカウヨさん達だなww
そして事業仕分けでも大して金は出てこなくて、みせかけだけだという批判が噴出したけど
そもそも仕分けは初めて試みるわけで、最初の一回で100点取れなどというは無理ではないのか?
最初の仕分けがうまくいかなかったら、前回の反省を生かして再度行えばいいだけ。
出なきゃいけない金が出てくるまで何度でも繰り返せばいい。
そもそも国民にこれだけ無駄な事業があるのを、おおやけに示しただけでも事業仕分けをやった意義は大きい。
前回の仕分けではやぶさの後継機を作れなくしてしまった反省も今後の事業仕分けでいかされるようになるだろう。

【宇宙】はやぶさ:後継機「2」開発推進へ 参院本会議で菅首相
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1276747900/-100

47N.K:2010/06/17(木) 20:10:08 ID:K3jgeGUI0
連中の阿漕な商売の中心となっていたノンバンク業界とやらも、もはや
崩壊への一歩を踏出して来たって所ですか。

大島SFCG元会長逮捕で狭まる木村剛・振興銀前会長の包囲網 「ザ・金貸し」に出し抜かれた果てに崩壊した「木村帝国」/伊藤 博敏
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/722

48自分は名無しであります:2010/06/17(木) 21:42:56 ID:lUdpvfQs0
なぜ誰も200兆円を超える特別会計があるって言わないの?
ないはずがないだろ?確かに民主党も手をつけ始めてるのだろけど
マスゴミの消費税アップの話だけで、こっちの話はどっかいってしまった?
あと、これはまだはっきりわからないが「天皇の金塊」なるものが
北海道の自衛隊機地の地下に埋められているという。マユツバだけど
一度調べてみれば?

49yuyu:2010/06/17(木) 22:44:37 ID:P/oBp6CY0
事業仕分けで大した出てこなかったからね。
国民もそんなもんか、民主は嘘つきだ、で話が止まってる。
誰が悪いって、やっぱり枝野だと思うよ。本質的なところには触れないで
やってるフリばかりしてる。ロバート・フェルドマンとかいうユダヤ人がちゃっかり
仕分けの中にまじってたりして、その地点で終わってるんだよ。
民間からも仕分け人が起用されてるようだけど、ならコシミズさんを入れてもらえない
だろうか?そしたら200兆どころか何もかも洗いざらいやってくれそうだw

50自分は名無しであります:2010/06/17(木) 22:48:34 ID:lUdpvfQs0
2回目の事業仕分けにもスイス何タラ証券?だか
どう考えてもなぁって仕分け人入ってましたっけ?
これってどう考えてもフェルドマンと同じ系統だと思うけど。
国民はただでさえ生活するのに大変なのにコイツ等政治蚊の
言動をイチイチチェックし続けないともっと大変になるからね。
政治蚊がちゃんと仕事やってりゃあいいだけなのに余計な仕事
増やしやがるぜw

51自分は名無しであります:2010/06/18(金) 11:57:20 ID:X70ylMU.0
17 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/05/21(金) 07:27:26 ID:PzYR+te8
法人税減税は絶対に必要だ。
日本の40%は高すぎ、韓国は20%台だぞ。
サムソン電子と同じ売り上げだと、数千億円も税金が違うから、日本企業は太刀打ちできない。

法人税が高い分、日本の商品価格が上がり、国際競争力も弱くなってる。
結局、法人税の安い国に会社作って、外国に税金払って、日本に税金払わない。
一時期話題の村上ファンドも海外だったのは知ってるだろ。

安定した税収という面からも消費税は必要。
結果、法人税を減税し、消費税の増税が必要。


18 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/05/21(金) 08:04:01 ID:O6dNI703
>>17
韓国みたいな格差を通り越したスーパー階級社会になっては困る。
サムソンに太刀打ちするために大量の貧困層を生み出そうとは、道徳的に廃頽している。

52自分は名無しであります:2010/06/19(土) 17:14:57 ID:yuBNsz5w0
自罠と同じでやることもしないで消費税増税なぞ能無し低能と教えてやるよアップアップ信者ども。

53自分は名無しであります:2010/06/19(土) 17:17:53 ID:yuBNsz5w0
2010年06月16日
相撲賭博ほ過剰報道があぶりだす権力者の巨悪
     


 賭博を暴力団とつるんで行なっていた力士たちを擁護するつもりはない。しかし彼らだけを責めるのは片手落ちだ。

 政治家も官僚も、いや警察官僚も賭博をしている。暴力団ともたれあっている。

 もっといえば官僚たちは公営賭博を恣意的に作り出し、それにたかっている。

 その事を政府もメディアも官僚も知っている。

 だから力士や相撲協会ばかりを悪者にして世論の目をそらすのだ。

 事業仕分けで宝くじのピンはねが天下りの財源になっている事が明らかになった。

 内閣官房副長官をやっていた二橋正弘という元自治官僚のトップが、宝くじ関係の天下り法人に居座って法外な給料をむさぼっていることが国民の前に白日の下にさらされた。

 宝くじに限らない。あらゆる公営ギャンブルには、各省庁の利権が巣くっている。官僚は胴元のあがりを召し上げている。

 最近テレビでやたらにあざらしの子供が出てきて競艇の収益で社会事業をやっていると宣伝している。

 笑止だ。

 その金は賭けに当たった国民に還元さるべきものだ。ごまかしの宣伝費まで、ピンはねした金で賄うほど
巨額な収益をせしめているということだ。

 そもそも相撲協会を処罰する警察がパチンコ業界と癒着して巨悪を働いている。

 政治家がそれを助け、めちゃくちゃな法律を作って、景品を裏で現金に換える事を合法化している。

 こういう犯罪のほうがはるかに悪質で反国民的だ。

 菅民主党の何がいかさまかといえば、政権をとったとたんに豹変し、国民が期待した自民党政権下の巨悪を根本から断ち切ろうとしないからだ。

 対米従属にしたって、公務員改革、天下り禁止にしたって、税制改革にしたって、機密費解明にしたって、郵政改革見直しにしたって、すべてが腰砕けだ。

 巨悪を見逃し国民生活をないがしろにしている。

 その菅民主党政権が磐石の支持を得て参院選に勝利し、日本を支配しようとしている。

 見ているがいい。自民党は今度の選挙で惨敗し、もうすぐ雲散霧消する。

 民主党に対抗できる政党は当分あらわれない。

 そして今度は民主党が官僚と組んで、国民第一と叫びながらより大きな強権政治をはじめることになる。

 相撲賭博追及のニュースが流れるたびに、我々は弱者にすべてを押しつけて生き残る強者の卑劣さを思い起こさなければならないのだ。

http://www.amakiblog.com/blog/

まぁ菅に関してはもう少し静観。国民を舐めんじゃねーぞ。
賭博に関してはこの通り。いつもの通り矮小化して一部だけ叩いてガス抜き。
相撲協会の誰それがだけが問題じゃない。

54自分は名無しであります:2010/06/19(土) 17:55:01 ID:yuBNsz5w0
千葉何とかいうおばはんは取り調べの可視化を潰した、なw
ワケのわからん理由つけて潰した。
裏帳簿問題もはなっからスルー。
こいつは国民のための政治などする気ないみたいだから次の選挙で落選けてー、だな。

55yuyu:2010/06/19(土) 17:56:11 ID:P/oBp6CY0
  菅政権を批判するブログこそ取り込まれてるような気がする。
小沢を持ち上げて菅批判してるブログもそう。
ここで民主党に勝たれると困るから、あらゆる手段を使って全力でつぶしにきてる。
だから民主党を大勝させて一人でも多くの国賊を自民党から排除しなきゃ。
でも結局はコシミズさんの理想通り国民新党と連立しないと過半数に届かなくて、
菅政権は9月まで国民新党に振り回されるような気がする。

56次元上昇:次元上昇
次元上昇

57雲黒際周協連盟:2010/06/19(土) 19:25:17 ID:fWegcM.Q0
統一教怪って薄気味悪い団体ははやく解体してくれよ
気味悪いったらないよ><管さんなんとかしてくれ!!

58自分は名無しであります:2010/06/20(日) 10:38:37 ID:z/6422Is0
野球賭博、相撲賭博、八百長相撲
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201006/article_52.html

当然、表の顔の正義のミカタマンらも必死。893だけに罪を押し付けていつものよーに一件落着。ま、それが世間向けの裏方の役割かもしんねーけど。
裏も表も一部ではズブズブな世の中だから一般の真面目?な大衆がカモにされる。
ゴミ売り新聞なぞ知っててもしら〜んプリだろねぇ。
資源の無駄使い珍聞屋wタチの悪さはダントツですね♪

59小吹 伸一:2010/06/20(日) 16:00:12 ID:B/depfnI0
>>51 >法人税減税は絶対に必要だ。 日本の40%は高すぎ、韓国は20%台だぞ。

以下のサイトの主張は正しいように思われますが、合理的な反論ありましたらどうぞ。

日本の大企業負担(法人税・社会保険料)は他国より軽い - 法人税減税でなく欧州並みの負担増を
http://news.livedoor.com/article/detail/4673888/
【 「日本の法人税の実効税率は他国と比べて高いから減税すべき」というのは、もともと日本経団連が一貫して主張していることですが
本当なのでしょうか?(※まにうけて、このすくらむブログへのコメントにもよく書いてくる方がいらっしゃいますが)

 この主張には、2つのごまかしが隠されています。

 1つは、企業負担を国際比較する場合には、法人税だけでなく社会保険料の事業主負担も加えなければ、実際の企業の公的負担を
国際比較することはできないという点です。
 もう1つは、日本経団連が「高い」と批判している「法人税の実効税率」は、実際に企業が負担している税率とは大きくかけはなれて低いという点です。

 最初の点です。財務省のホームページに掲載されている「平成22年度税制改正の大綱」
の「参考資料 法人所得課税及び社会保険料の法人負担の国際比較に関する調査(平成18年3月)」が下のグラフです。
http://ameblo.jp/kokkoippan/image-10488967457-10463129384.html
 企業というのは、どこの国に行ってもこの「法人税」と「社会保険料」を負担しなければなりません。
ですから、「企業負担」を国際比較するなら「法人税」だけではおかしいのです。そうすると上のグラフにあるように、
自動車製造業の「企業負担」は、フランス41.6、ドイツ36.9、日本30.4、アメリカ26.9、イギリス20.7で、日本は先進5カ国中3位です。
情報サービス業の「企業負担」にいたっては、フランス70.1、ドイツ55.7、アメリカ46.7、日本44.2、イギリス39.3と、日本は5カ国中4位です。
「法人税」の負担だけで比較しても、情報サービス業と金融業では、日本企業はアメリカ企業よりも負担が低くなっています。
ですから、よく言われる「法人税が高いと国際競争力が低下する」とか、「企業が海外に出て行ってしまう」などという主張はまったくのデタラメなのです。
(中略)
以上のように、日本の法人税は他国と比べても高くありませんし、実際の企業の公的負担(法人税と社会保険料)は、フランスやドイツの7〜8割で、
むしろ日本の企業負担は相当低いことが分かりました。日本の法人税を低くするのではなく、大企業優遇税制をやめて、ヨーロッパ並みの負担を
日本の大企業にもきちんと果たさせる必要があるのです。

 みなさん、「日本の法人税は高いから下げるべき」とか、「法人税が高いと国際競争力が低下する」とか、「法人税を下げないと企業が海外に出て行ってしまう」
などというウソにだまされないようにしましょう。】

60yuyu:2010/06/20(日) 16:16:00 ID:/sNlebSI0
思ったとおり民主の支持率減りだした。
ただ自民もかなり低いし、嬉しいのがみんなの統一協会党は過去最悪ww

     3/14--3/21--3/28--4/4--4/11--4/18-4/25--5/2-5/9--5/16--5/23--5/30--6/6--6/13--6/20
民主党 25.2--20.8--21.8--18.6--16.6--17.4--12.2--14.2--16.8--16.6--18.4--12.6--30.0--32.8--28.4
自民党 19.8--16.8--18.2--18.6--13.4--14.0--14.2--14.0--12.8--12.8--11.8--18.0--18.4--12.4--12.2
みん党 *4.4--*3.4--*7.4--*5.0--*5.6--*5.8--*6.0--*5.0--*6.8--*6.0--*6.8--*4.8--*5.4--*3.8--*2.8

61国民によるコントロール:2010/06/20(日) 16:46:54 ID:zS2nS1F60

普天間の問題で、自民党と民主党が同質だと気付いた人も多いと思う。
同質な者があることをやれば同じ結果になる。これ必然。
消費税の件でも、自民党と民主党は大増税を目論んでいる。

参議院は衆議院の暴走を抑え、チェックする機関だ。
衆議院の小選挙区制下では、現状、自民党か民主党しか政権は取れず、そのどちらかが衆議院で多数派になる。
だから、参議院がチェック機能を果たすには、参院では自民党でも民主党でもない政党が多数を占めている必要がある。
参議院は、実質的に首班指名権はない。
だから、参院ではどの党が第一党でも政権に影響はない。

参議院に本来の機能を持たせるかどうかは、国民次第なのである。



賛同された方にはコピーの上、拡散希望

62砂頭巾:2010/06/20(日) 18:55:08 ID:7iWID2/c0
たまたま隠れ清和会の少数派連中がドサクサ紛れの3ヶ月政権にお情けでトップに座っているだけ。

言うまでも無く、菅内閣は9月まで鳩山内閣の残り3ヶ月を引き継いだだけの暫定政権であり

 小沢氏のきめ細かい選挙対策によって仮に小鳩辞任がなくとも磐石の結果となることはマスコミを鵜呑みにしない人なら疑う余地も無いだろう。

 何が悲しくて自民党の消費税10%に追従しなきゃならない。菅氏は税制全般の見直しと言ったのに、記者が『自民党が消費税10%と言っていますが、』と言ったのに『参考にしましょう』と言ったのを【菅総理消費税10%言及】と書いたのではなかろうか?

 いまや、マスコミの報道を100%信用する稀有な人も居るまい。

民主党の代表選挙は国会議員と、党員による選挙だから、議員を選ぶ事は民主党の代表選挙の選挙人を選ぶ事でもある。民主党で一括りにせず、『国民の生活が第一』な小沢さんに代表選で投票する議員を選ぶ事が第一である。

  「這ってでも選挙に行き、国賊を落選させよう!」
  http://jbbs.livedoor.jp/news/4278/

63自分は名無しであります:2010/06/21(月) 08:38:25 ID:z/6422Is0
佐藤優氏の話はわかりやすいしおもしろいのだけど、層化ソン・テチャク擁護ヨイショが
ひっかかるのだよなあ。やっぱオザワン氏は今でも裏でって。まぁ政治の世界だから腐れ縁
だらけなんでしょうが、層化に苦しめられてきた多くの人間は納得しないでしょうよ。

64砂頭巾:2010/06/21(月) 14:20:12 ID:7iWID2/c0
佐藤優氏は佐藤優氏

小沢氏は小沢氏

大連立騒動の時でさえ『公明党を外す』事が条件だった。

層化に苦しめられてきた多くの人間は、ソン・テチャクとべったり癒着した自民党は許せるのか?

65自分は名無しであります:2010/06/21(月) 22:48:16 ID:z/6422Is0
もちろん自民党など許すも許さないもそもそもが国賊ですからなあ。
日本国民で本当のこと知った人間なら許す人間なぞいないでしょ。
層化信者さんの中にはもともと真面目な人も多いはず。
どうか眼を覚ましてくださいませ。

66自分は名無しであります:2010/06/22(火) 02:55:16 ID:VsOXPsD20
インチキ政党を潰していく優先順位があるのではないか?

小沢さんは、
まず、自民党を潰すために、みんなの党や層化とも手を結ぶ
自民党が完全に潰れたら、今度は脱党自民党員やみんなの党と手を結び公明党を潰す

その結果、日本国民愛国政党と新自由主義アメリカ政党 に政界再編する
人数でいえば、それくらいで半々くらいになるでしょうね。
日本はアメリカの植民地であるから、そのおこぼれ議員は相当いるし。

それくらい長い時間がかかるであろうね、
日本がそこそこまともになるには。
理想的に一気にはできないでしょうね。
8年はかかる。その間、総選挙が3回くらいありそうだね。

67自分は名無しであります:2010/06/22(火) 03:19:49 ID:Hn14HgpI0
8年も待ってたら日本終わりそうだな。
独立党で民法電波ジャックして真実を伝えちゃえば?

68自分は名無しであります:2010/06/22(火) 06:07:37 ID:VsOXPsD20
鳩山さんが、首相になってすぐに、
・記者会見の完全オープン化
・公務員改革法、検察人事・官僚の事務次官の人事権の掌握
を最優先でやっておけば良かった。野党の時に言っていたことをしなかった、
これらをやって、まず国内をきちんと掌握すべきだった。

それなのに、わざわざややこしい外交問題に手を出した。
普天間基地問題で絶対権力者に逆らったために
アメリカ配下からの全面攻撃をマスゴミと検察から受けて、
無駄なエネルギーと時間を使ってしまった。
己の力を過信していたといっていいだろう。

あと外国人参政権など、政策として上げるのはずっとあとでもよかった
それなのに、マニュフェストにも書いていない、この問題を最優先事項の一つとして
取り組んだために、国内の反対勢力多数の感情的な激怒を引き起こし
徹底的な攻撃を受けてしまった。
無駄なエネルギーを使い、必要のない攻撃を受けてしまった
この問題も外交関係の話だから、ややこしい問題なので、
国内権力基盤を固めてから、次の選挙の時にでもじっくり取り組めばよかったのに。

国内の敵と海外の敵と、初めて政権についた政党が、同時に闘うのは
あまりにも経験不足だ。
もっと謙虚に、浮ついたことせずに、地道にやるべきだった。
外交はそのままで手を出さず、2年くらいは国内問題だけに集中すべきだった。

まあ、外国人参政権は、菅さんも小沢さんも韓国系という噂があるので、
感情が先走って、ぜがひでも最初に成し遂げたかったのであろうけど・・・。
鳩山さんも優柔不断だった。なんの決断力もなかった、

鳩山政権が続いていたら、今頃、郵政改革法案も派遣禁止法も通過していた
鳩山さんは、大臣も幹事長も経験したことがないため、本当に経験不足というか、まだ首相の器ではなかった。

本当に残念な1年だった。
今後、どうなってしまうのであろうか。

69ゴルゴ十三:2010/06/22(火) 20:03:17 ID:NJ3zwvAY0
もし、今も自民党政権だったら、世耕ら情報通信族議員の圧力でもみ消されたはず。
小泉もNTT族議員。小泉の盟友、竹中・南部靖之のパソナもNTTが大口顧客。
特捜と違って警視庁のサンズイ(捜査二課)は商工ファンド、日本振興銀行の件と頑張っている。
もっとも、見せしめ的に事件化して天下り確保が本音でしょうが。

http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201006220277.html
特許庁審判官を逮捕 NTTデータ側から収賄容疑

70小吹 伸一:2010/06/22(火) 22:24:16 ID:B/depfnI0
さっすがCIA読売、北朝鮮工作右翼御用達のニコ動でのサーベランスで、「自民優勢」をPR。

中立も客観性も装ってられない焦燥感がすけすけでGJ。

参院選比例投票先、自民32.9%・民主17.1%…ニコ動調査
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20100621-OYT8T00775.htm
【 株式会社ニワンゴは、同社が運営する「ニコニコ動画(9)」の「ニコ割アンケート」を利用した「第22回参議院議員選挙ネット入口調査」を実施、2010年6月21日、その結果を発表した。

 調査期間は6月18日5時30分から同月21日10時30分までの77時間。次期参院選をテーマに掲げた大規模調査に、インターネットユーザー100万1,485人からの回答が寄せられた。
 この調査では、参院選での投票先意向について質問し、男女別・年代別・選挙区別の解析、また、昨年衆院選での投票先別や、支持政党別、選挙情報を得るメディア別に投票先意向の解析を行っている。

 比例代表での投票先意向を「自民党」と「民主党」でみると、「自民党」32.9%に「民主党」17.1%が続く結果。以下は「みんなの党」8.2%、「共産党」4.5%、「たちあがれ日本」3.2%、「公明党」2.4%、「社民党」1.6%、「国民新党」1.3%、「新党改革」1.0%、「日本創新党」0.6%、「幸福実現党」0.5%という結果だ。
 年代別でみると、「自民党」と回答した割合は「30代(34.6%)」が多く、他の年代に比べやや多い。「民主党」との回答は年代が高くなるにつれ割合が多くなる傾向にあり、「30代」15.9%、「40代」21.8%、「50代以上」25.0%。

 「政治や選挙の情報を得るメディア」別に解析を行った結果では、「新聞報道」から最も多く情報を得る層では「民主党(29.3%)」「自民党(25.5%)」、「TV報道」から最も多く情報を得る層では「民主党(24.2%)」、「自民党(20.2%)」となり、民主党が自民党を上回っている。
 一方、「インターネット」から最も多く情報を得る層では「自民党(49.9%)」が、「民主党(9.5%)」を大きく引き離すという結果だ。

 選挙区制の投票先では、総合では「自民党」36.5%に「民主党」18.9%が続き「みんなの党」6.8%、「共産党」4.7%、「たちあがれ日本」0.9%、「公明党」0.9%、「社民党」0.7%、「新党改革」0.6%、「国民新党」0.2%、「無所属・その他の政党」2.7%という結果。

 この調査はすべてのユーザーを対象に実施したが、以下、「総合」「男女別」「選挙区ごと」「重ね合わせ」の解析結果は、20代から40代の回答を対象とし、「年代別」のみ、10代以下、20代、30代、40代、50代以上と分けて、すべての年代を対象に解析を行った。
 「10代以下」の結果については、「選挙権がある」と仮定して回答してもらったとのこと。
(2010年6月22日 読売新聞)】

71小吹 伸一:2010/06/22(火) 22:36:05 ID:B/depfnI0
>>68

わかります。私も鳩山さんを、友愛ハリセンでしばきたい。

泣いてツッコむ、「初登山でマッターホルンの北壁に挑むなっ!」

72みけねこ(666):2010/06/22(火) 23:14:37 ID:QlDl4aDo0

え〜、本日。 
この「ユダ命許さんシリーズ」でも紹介している、五十嵐文彦代議士による定期講演会
「耕雲塾」の、第150回記念の講演会がありまして、入間市産業文化センターに行ってきました。

本日の耕雲塾は、選挙直前でもありまして、代議士本人の演説は控えめでホスト役に徹していて
現職参議院候補であるところの、埼玉改選女性議員の応援決起大会的な雰囲気で進行していました。

しかし、私が最大の関心を払って赴き、初参加させていただいた最大の動機は
特別ゲストに、民主党幹事長であるところの「枝野幸男幹事長」が来場したからです。

独立党では、前原グループの一員で、売国勢力のスパイ認定されている代議士ですので
埼玉5区選出のこの幹事長をしっかり監視することは、埼玉党員としての義務と発奮し出向いた次第。

以下は、新聞記者になったつもりで、必死にメモした内容をルポタージュしたものです。
テレビで見るイメージと、どれくらいのギャップがあるのかが最大の関心事でしたので、大変有意義でありました。


●旧権力勢力の影響の払拭

政権交代の最大の意義を、この一点に集約したような内容の「刷新義務」が感じられました。


●行政改革の推進

旧与党が、結局は成し得なかった大仕事を、成立9カ月の新政権でも進歩の端緒を開いた功績を説明しました。


●官僚機構の、複雑なカネの流れのオープン化

特別行政法人等の、いわゆる天下り先での、必要以上の投資及び退職金等の、公金横領的な無駄遣いの検証。


●人事院制度の見直し

結局は、政界さえアンタッチャブルな最大領域への、冒険的斬り込みを試みる決意を表明しました。
(複雑に絡み合った法律の再点検、及び再整備には、中長期的な戦略の時間が欲しいとの説明でした)


●明治維新以来の、古いタイプの経済推進体制(所謂、親方日の丸方式)の見直しとチェンジの決意。

2009年9月までは、その古いモデルを妄信していた権力体制では、国民が真の豊かさを享受できない、と明言。


●霞ヶ関主導体制を、永田町主導体制へ!

去年の夏までは、霞ヶ関に出勤する政治家(大臣級義務者)は珍しかったという、霞ヶ関住人の衝撃の証言を暴露。
政権交代により、一週間五日間、毎日毎日、政務官や副大臣が登庁するようになり、役人の意識も変化しはじめた模様。


●消費税議論の誤解と本質

新聞報道等では、すぐにでもアップするような否定的な報道がなされてはいるが
日本の平均的人口の高齢化と、若年層の負担率を勘案した場合、「負担」ではなく、「分担」を理想とした一案であるとの説明。


●地方経済の空洞化に対する懸案

制度的な失策であり、各地方の特性を生かした「経済特区政策」の拡大版を検討中であり、積極的な国民参加を望む。


最後に、質問コーナーがありまして
不詳、この「みけねこ」が、大胆にも与党幹事長に対し、直接質問させていただきました。
緊張してしまい、ただしく内容を汲み取ってくれたかどうか不安でしたが、答えて頂けました。

Q: 「鳩山政権が主張した東アジア共同体ですが、菅政権でも引き継ぎし、国際間の距離感に変化をもたらすのか?」

A: 「独立体制が進みつつある欧州体制の中に、米英関係があるように、日米関係は「機軸」であるとの認識に変わりを持たせようと言う方針はありませんし、今後も重要な関係であることと認識しております。 また、日中関係に於きましては、鳩山政権が提唱した路線を踏襲しまして、菅政権でも大事に推し進めるべく大事な外交関係であると認識しております。」


特にツッコミどころもない無難な回答を、私の目を見ながらしっかりと答えていただきました。
他の質問者と比べて、ちょっと異色な質問ではありましたが、はぐらかすこともなくしっかり答えてもらえました。

枝野幹事長。 本日はありがとうございました。 五十嵐先生も、大変お疲れさまでした。

73自分は名無しであります:2010/06/23(水) 05:53:13 ID:BSxHY7b20
>>72

小泉や安倍の「やらせタウンミーティング」では、サクラが付き物でした。
サクラらしき人は、いました?

74自分は名無しであります:2010/06/23(水) 09:53:09 ID:deSFc0Qw0
現在の問題点を一切語らず銀行全て国営化を批判する者は似非保守と似た臭いを発しているw

「現在は欧州の銀行家が中銀と市銀支配による通貨支配で経済を支配し国の政治に強い影響力を持っている
大半の国が有り余る資金や宗教を通じて司法や捜査機関を支配し官僚を手先にし教育やマスコミを支配し
情報統制し国家の為に働く政治家を排除している状態である、この現実を無視して「銀行国営化は有り得ない」
「外人に参政権を与えたら中国に支配されるぞ!」と頓珍漢な事を言う・・・残念な事に現在「日本は独立国」
ではない「通貨発行権は無い」し「銀行家の傀儡国家アメリカの進駐軍が居座っている」
そして教育と通信社は支配され情報も支配され捜査機関の警察や東京地検も彼等の支配下になっている
この問題を一切言及せずに問題解決など有り得ない、国民の代表の政治家がまともな仕事が出来る状態ではない
現在のこの問題を国民が理解し解決した時、日本は属国ではなく国家となる、そして真の民主主義国家になる
この状態になれば政治家は国家の為に仕事が出来るようになる」

75自分は名無しであります:2010/06/23(水) 09:53:49 ID:deSFc0Qw0
やつらが国から富を奪う方法は2つ
①「株配当」
②「中銀・市銀を支配して通貨の供給量をコントロールして好景気と恐慌を起こして強奪する」

やつらは得た資金をどうするのか?
①「困らせる為に隠す」
②「一箇所に集めて一握りの国だけかりそめの豊かさを演出する」

②で豊かになった国は必ず「企業や大農場や資源支配され自給力を落とし
農業力や産業力を落とし金融で食う国にする・・つまり大農場や企業のオーナーになる
その国では個人農家は殆ど居ない大半が小作人です」

やつらの手口が解れば対処法は簡単である、やつらは「国営を嫌う」「民営化を好む」
「国と国内企業又は国内企業の談合を好まない」「自分達の企業の談合を好む」「競争を好まない」
「出来レースを好む」「自由化・民営化・国際化・改革と言い入り込む穴を作り入り込む」
「自分の傘下でない企業、言う事を聞かない国を批判する」

76自分は名無しであります:2010/06/23(水) 09:54:49 ID:deSFc0Qw0
「何故ロンポールはFRBを廃止しろ!」と言うのか?
そして怪しい連中は「中央銀行を国営化OK]と言うのか?
両者に共通する事は①「民間市銀の問題には一切触れない事」②「欧州の問題には触れない」

怪しい連中の意見は「日銀は国営化だがFRBは廃止!」と言う何故だと思う?w
簡単な事だw国債の引き受け方が違うからであるw
やつらの支配を断ち切る手順は欧米と日本は違う「国債の最初の引き受け手=元凶」である
欧米は単純で国債は「国→中銀」となるが日本は「国→市銀→中銀」となる
何故違う支配の仕方をしたのか?それは「国債の配当が奪えないからである」
日本銀行の配当は100%保有しても数百万です、いくら利益を上げても変わりません
(数百万でも問題なのだが・・)しかし欧米は異なるのです、だからシステムを少し変えた
やつらの目的は「国債の利息の支払い=税収」←この状態にする事なのです
だから日本だけシステムを少し変えたのです

77自分は名無しであります:2010/06/23(水) 09:55:49 ID:deSFc0Qw0
日本の国債の中抜き担当は国内の民間市銀です、郵貯が国営だった時代は日本国債を買い支えて
くれました、そのお金は国内で回りますよね?郵貯のオーナーは国ですからね?w
では民間市銀は?w外人が株主ですよね?w「直接国債を買えない日銀でさえ国営化されるのは
困るのですが直接買える欧米の中銀を国営化されたらもっと困るのです」
だから「FRBは廃止で日銀は国営化でもOK]と言うのです、しかし好景気も恐慌も民間市銀が
作り出しているのです・・・その対処が出来ないのは中銀も民間だからです
「つまり完全に通貨支配されている」と言う事になるのです「中銀だけを国営化したら半分支配されていると
言う状態になりまだ不安定です」それに民間市銀の外人の株主が利益を配当として中抜きするので
国内市中の資産は「借金>>>資産」となり、国は国債を発行して凌ぐしかないのです
国債発行残高が増えればマスコミは一斉に批判します「無駄使いだ〜!」と、しかしそれには理由がある
「民間市銀のオーナーが海外にお金を持って行くからなのです」
国を壊すのは簡単だ「市銀を使って資金を海外に持っていけば事足りるのです」忽然と国内市中の資産が
なくなるのです「借金は有るんですがね」銀行家にとって銀行と言うものは「国を破壊する爆弾」なのです
だから市銀を国営化されたら困るのです。

78自分は名無しであります:2010/06/23(水) 09:56:37 ID:deSFc0Qw0
国と国民の借金が増えた理由は「民間銀行が負債として利子付でお金を発行するから」なのです
「無駄使いでも政策の失敗でもないのです(小泉や官僚等の売国奴は命令通り動きましたが)
国会議員に議会で通貨をコントロールする権限も経済政策を決める権限も官僚に命令する権限も無いのです・・
議会で話し合う前に官僚を通じて「日銀総裁議・経団連・銀行組合、つまり銀行家の政策を要求し」
話し合う内容を取り決めてから議会で話し合いをして決まった事を中銀にお願いし市銀連合の
銀行組合にお願いしに行くのです・・・単なる出来レースなのです・・・
ここで議員達が議会への官僚の参加を拒み政策を決めて難癖付けられ突っぱねられたとしましょう、
すると何が起きるのか?議員が強引に政策を強要したら「独裁だ!」と言います・・・
突っぱねられたら「公約は果たせません」・・・議員は何も出来ないのです
国民が現在の問題を知らない為に「議員は無能」とマスコミの煽りで誘導され何をしていいのか
わから無いのです、我々大衆は国会議員に国家運営を託しているのです、銀行家の犬の官僚や
経団連や銀行組合や日銀に国家運営を託した覚えは無い・・・大衆は欧州の銀行家が日本国の
国家運営をしている事を知らない・・・「知れば支配は終わる」

79自分は名無しであります:2010/06/23(水) 09:57:34 ID:deSFc0Qw0
恐慌が起きると銀行が負債を抱え政府に救済される「が」銀行が自ら作り出したものである
何故銀行は膨大な負債を抱えるのか?このメカニズムを説明しよう

銀行は必ず何かしら担保を取る、「担保=貸出額=帳簿の負債だから損はしない^^」と言う訳だ
だが実際は何故か膨大な負債を負う、当時5億の価値がある担保を持つ人が銀行に5億円を負債として借りる
借り手が1億円返した所で私立銀行群が一斉に貸し渋りを起こし恐慌が発生、借り手は返済が滞り5億円分の
担保を奪われる銀行はコレを競売に掛ける「が」不景気で「みんな金がない」「起業をしたくない」状況で
誰が買うのでしょうか?競売に掛けても売れず値段は当時見積もった資産価値の十分の一で外資に買われる
銀行の赤字は3億5千万となる、コレをワザとやっているのです・・被害者を演じる為にね・・・
銀行のオーナーは欲しい駅前一等地物件やライバル企業を底値で買い叩き支配出来るのです

レバレッジをやればどうなるか解るでしょう?何故銀行が信じられない負債を抱えたのか解るでしょう?
株価なんてものは買いが殺到すりゃ上がる、逆に売り注文が殺到すりゃ下がる、何処までも下がる・・・
下がれば下がるほど資産価値は落ち銀行はとんでもない負債を負う・・・
自作自演の被害者を演じ国に救済される訳です

何故国が救済するのか?それは「ケツ拭かないと国民の資産と心中するよ?」と脅されるからです
銀行が負債を抱えて傾いている時は不景気な時です、この時期に銀行に倒産されたらとんでもない被害がでます
恐慌を起こし「止めを刺すよ?」と脅す訳ですね・・・・
国家破産してIMFの支配下になればどうなるか皆さんご存知ですよね?

81N.K:2010/06/23(水) 17:23:36 ID:K3jgeGUI0
>>74-79
そういう角度からの見解も有ったんですね。結構参考になりました。
要は巧い具合に「国と金融の関連性」を演じながら、多方面での
心理操作を展開させていたと言う事だったと。

82小吹 伸一:2010/06/23(水) 19:27:08 ID:B/depfnI0
時間ある方来れる方、あす24日、有楽町マリオン前に! (開始AM:10:00)

リチャード・コシミズとともに、政権交代の意義の鍵を握る、国民新党に注目。

明日、24日、国民新党有楽町街頭演説があるそうで。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201006/article_58.html

83あんみつ:2010/06/23(水) 20:07:39 ID:gmu7gamI0
みんなの党・渡辺喜美代表が引きずる「親子二代金権政治家」の影

http://www.mail-journal.com/

84みけねこ(666):2010/06/23(水) 22:41:10 ID:QlDl4aDo0

>>73

県連主催だと思いますので、電2の悪オーラは感じませんでした。
参加者のほとんどが、自発的参加(団体も同様)の有権者の方々ばかりでした。

私のような飛び入りのチンピラの質問にも、名前返答の上で回答していただけました。
どこぞの広告会社運営では、このような誠実な運営スタンスではなかったであろうと想像いたします。

85みつまめ:2010/06/24(木) 22:28:38 ID:QnpMX0mA0
みけねこさんのご報告、大変いろいろ参考になります。

枝野幸男幹事長は国賊ではないということですね。

ありがとうございました。

86増税:2010/06/24(木) 23:59:02 ID:Q8j0acpc0

消費税 増税10%で25兆円 その内訳は

公務員が民間より余計に取り過ぎている給料の合計20兆円  子供手当という名の買収の為の資金5兆円

87自分は名無しであります:2010/06/25(金) 10:18:12 ID:HjvleRs20
通貨と言う物は政府が国家=国民の為に必要な時に必要な量発行出来なければならない
それに発行権を握るものが利益(お金を稼ぐ為)にこの権利を乱用してはならない
考えて見ろ「お金を創る権限のある者が何故お金を稼ぐ必要があるんだ?」


「銀行はお金を創る事が出来る稼ぐ必要は無い」
銀行の仕事は「通貨の価値の維持」「通貨の供給・循環」「経済の安定」この3つ


利子が無いから儲からないから貸さないと言う屁理屈は通用しない
必要とする企業や個人に対し厳正な審査を行い国民の資産を供給するのが仕事で
儲ける事ではない、国家を繁栄させるのは通貨を発行する銀行ではない国民の働きだ
銀行はそのサポート役でしかない


銀行全て国営化した国家のメインの仕事は
「通貨の価値の維持と通貨の供給と循環と経済の安定」と「通商」となる
後は国民の働き易い環境を整える法を作る、強欲な民間企業を抑制する法を作る
富の海外流出を抑制する法を作る最高所得を定める(富の分配)等々を整えればOK


どっちが良い国になると思う?w
①「銀行家=個人が負債として利し付きで発行監理する通貨で国家運営や企業経営を行う」
②「国営銀行=国が負債として利し付きで発行管理する通貨で国家運営や企業経営を行う」

①の場合は発行権が銀行家にあり利子の利益は銀行家のポケットにはいる
②の場合は発行権が政府に有り利子の利益は国庫に入る

88自分は名無しであります:2010/06/25(金) 10:23:24 ID:HjvleRs20
銀行家が戦争を起こす理由

①逆らう国を破壊し作り変える為

②負債を負わせる為

③愛国者を殺す為
愛国者は率先して戦地に向かう国の窮地に立ち上がり勇敢に戦い死んで行く、この事を銀行家は
歴史を学び知っている、WWⅠでイギリスの国を愛する若い貴族は勇敢に戦い家が途絶えた
国家を支えるべき次世代が戦争で失われるのです、日本に至っては敗戦国の為に勇敢に戦い
生きて帰って来た者や特攻隊に志願し終戦で命を拾った者を非難し要職に付けない様にした


彼ら銀行家は金で動かない愛国者を嫌う。

東條はWWⅡ前は必死に戦争回避に為に運動していた、その為に非国民として
暗殺されそうになったりもした、しかし戦争回避が出来ないと解ると
天皇に侘び徹底抗戦派になり国家の為に必死に働いた、しかし結果は負けた
この責任を取り死刑になる事は彼自身覚悟していただろう、彼は責任を取ったし
国家を運営を任された者として逃げ出さず職務を全うしたのです、
東條は政権を押し付けられたのです 投げ出したのは誰かな?w

89自分は名無しであります:2010/06/25(金) 10:24:50 ID:HjvleRs20
経済学や金融工学は銀行家が作った支配の道具中央銀行制度(金融システム)
を正当化する為に作られたインチキ学問でしかない、専門用語を多数作り
その専門用語を使用し誤魔化すだけのインチキ学問でしかない

専門用語を連呼し俺の言っている事が間違っていると思わせる「が」言っている事は同じ
要するに簡単な事なのです「財布に入っているお札や通帳の数字は銀行家に対する借金です
そして利子を付けて返さなければならない」 これを俺は「負債=資産」と言っている、
負債=資産だから完済したら(利子の為に不可能) 資産は減るし0になると破産する、
何故恐慌が起きるのか?を知るには 負債=資産と知ると簡単に理解できる、銀行問題を言及する
動画やサイトは沢山あるが これを理解しないと何回見ても「理解」が出来ない

恐慌のメカニズム
「過剰供給をし借金漬けにする→そして供給を止めて返済を求める」これだけの事なのw
返済額<<<供給量(新規のローン)となれば金余りになる
返済額>>>供給量(新規のローン)となれば金詰りとなる
これを銀行家はマスコミや政府を使い大衆を誘導し好景気や不景気を意図的に作り出す
株が上がったのではない大衆を扇動し株を買わせて株価を上げているのです
買いが殺到すりゃ株価は上がるのです、踊らされた大衆が上げているだけ
株価が下がったのではない大衆が扇動され(ローン返済を求められ)一斉に株を売るから
株価が下がるのです
「株を買いたい人>>>>株を売りたい人」←この状態になれば株価は上がる
「株を買いたい人<<<<株を売りたい人」←この状態になれば株価は下がる
オークションのような物だなw買い手が2人しかいないのに売り手が50人いたら買い叩かれるわなw

説明は簡単なのです、専門用語など必要ない、本当に理解した者は小学生にもお年寄りにも
小難しい専門用語など使わずに伝える事は可能なのです、

だからこの手のアホ共は専門用語を使い続ける、困れば困るほど専門用語に頼り頓珍漢な事を言う。

90自分は名無しであります:2010/06/25(金) 10:25:32 ID:HjvleRs20
経済制裁を行い経済悪化した状況を報道しそれを対象の政府の責任にして信用を落とすのだよw
で・・その一方で何故経済が悪化したのかを報道しないw原因は経済制裁であるw
経済状態が良好であればレッテル貼りたくても出来ないからなw自分達が経済を悪化させておいて
偽善の仮面を付けて苦しい国民の生活を報道し救済を名目に国家を作り変えるw

ABCD包囲網も同じだw日本が信用無いから経済制裁されたのか?w
日本は白人諸国の植民地政策や人種差別を批判したから信用落としたのか?w

「彼等の支配を拒む=彼等の信用が無くなる」←コレが正しい表記だ

銀行家が国連を作った理由は国と国のやり取りでは従わせるのが難しいし
敵対関係になり国民も従わなくなるからである
国連と言う機関は非常に便利である、国に国として命令する訳ではなく
国連加盟国の同意であると思わせて自分達の意見を採用させる
従わなければ国連加盟国の同意で経済制裁又は戦争と流れる訳だw多数派を演じる訳だw
その中に敵対国が居ても敵対国ではない国も居るから已む無く従うと言う事だw
それでも従わなければ潰しに来るw経済制裁をしておいて経済を悪化させて
物資の供給を止めて対象国の物資を枯渇させる、そして
「罪のない子供達が一本のワクチンが無い為に死んで行きます・・」
と偽善報道を行うw経済制裁とは国家を弱らせる為に行うのである、
国民の生活が悪化し罪のない子供達を殺す事が目的なのであるw

91自分は名無しであります:2010/06/25(金) 10:27:59 ID:HjvleRs20
教育の弊害

戦後に金の力を使い教育を支配し出鱈目を学んだ馬鹿又は工作員を教授にする
そして出鱈目を教え優秀な成績を上げた者が又教授になる・・・この繰り返しw
出鱈目だと気づいた者は優秀な成績は上げられないし教授にはなれない
結果として馬鹿を育成するのが大学なのです、その出鱈目を学び優秀な成績を上げた者が
教授や評論家や官僚になり国家運営をするのです、まともに運営できる訳が無い
しかも各ポストにはサバタイ工作員が入り込んでいるから簡単に誘導出来る
出鱈目を教えられた自称エリート達は必死に実社会と教えられた出鱈目を合わそうとするw
そして現在の問題山積みの社会になった、彼等は賢者ではない賢者であればこんな状況にはならない

92自分は名無しであります:2010/06/25(金) 10:29:10 ID:HjvleRs20
①家族制度と結婚制度の撤廃と子供のコミューン教育の実施

この意味解るか?ウーマンリブを実践させて子供と母親の居る時間を減らす
そして子供は親から引き剥がし一箇所に集めて教育と言う名の洗脳を行う
現在それは完成している「義務教育」だ「高校・大学」だ、彼等はゴイムを
教育したいから学位に権威を与えたw昔は学位など無かった人間自身を見て
その人の知識を判断し要職に付けた、その者の知識を確かめる為に試験を行った。

日本は戦争で負けて子供達は一箇所に集められ6・3・3・4となり洗脳教育が
実施されておりますw最後の4は最終段階、又は仕上げと言う意味ですねw
16年間も洗脳されたら誰でも忠実なマシーンになるわなw
忠実に従わなければ「落ちこぼれ(社会不適合)」の烙印が押されるw

その昔日本には寺子屋と言う物があったそこで教える事は決まってなどいない
教える者が知っている事を望めば何でも教えた、学年も無く好きな事を学んだ
当然「読み書き」は必ず教えた後はどうでも良いのですw本人が学びたければ
出来る限り何でも教えた、

現在の学校制度はどうだ?誰が統制している?生徒に配られる歴史の教科書の真贋は?
誰の目線で見ている?先生は誰の目を気にして教育を行う?

93自分は名無しであります:2010/06/25(金) 11:01:00 ID:HjvleRs20
銀行が負債を抱えて倒産したと言う表現は間違っている。負債を創り出したのは銀行自身なのです。
負債=資産なのです。負債0=資産0なのです。みんな騙されているだけなのです。
銀行は爆弾なのです。スイッチはオーナーの混血銀行化ファミリーが握っている。
銀行を国営化し通貨発行権と管理を我々の手に取り戻そう、一握りの外国人の家族が管理するのは
おかしな事なのです。彼らの意図で恐慌を起こされるのはもう最後にしましょう。

95小吹 伸一:2010/06/25(金) 14:59:33 ID:B/depfnI0
あすは「選挙」です!

10.6.26 リチャード・コシミズ大阪ミナミ講演会 「選挙」
http://rickoshi001.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/06/10626_389c.html

中継もやります!

6月26日(土)14:30〜16:30

独立党放送局
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

96自分は名無しであります:2010/06/25(金) 17:20:39 ID:9cqzy5OM0
やった!中継ありがたす!楽しみだあ。

97小吹 伸一:2010/06/26(土) 01:03:29 ID:Yi7lgErIo
さてやはり、「比例は国民新党に」ってことになるようで。

国民新党に賭ける!
http://rickoshi001.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/06/post_cdf1.html

政権交代と直後の体制改革に、大して寄与したとも思われないのが参入してきて、主だった功労者は、
消えるかブレはじめるし、あまつさえ参院選直前になって、「企業減税・消費税増税」とか世迷い言を
口走りはじめるセンスのなさといい、率直に言って、現在の民主党内閣には、全力で支え、力を発揮
させたいと思わせるような魅力に欠けている、と感じる。
ぬえのようなもので、裏切ったとはまだ言わないが(もう少しがまんする)、いつ転ぶか裏返るか、
知れたもんではない。今のところ前科はない、という程度。

まあ、自民公明みんな郎党よりは、ましではあろうと。
要は、国民の利益の方向へ、、ブレ戻させればいいんだと。

つっかえ棒が必要だ。ぶれない、曲がらない、重くて頑丈なのが。

98自分は名無しであります:2010/06/26(土) 06:23:37 ID:I7voMsJ.0
前原氏地元京都市内のホテルにおいて、巨大組織を持つ福徳直明氏と密会があった模様と情報が舞い込んだ。福徳氏ひきいる福徳軍団約75,000人の標集めと思われる。福徳直明氏と小沢元幹事長は交友関係であることから参議院選挙直前に福徳直明氏の財力と人員力に頼る民主党幹部の焦りが見える・・・

99自分は名無しであります:2010/06/26(土) 13:25:07 ID:9VqpvUcM0
>だからこの手のアホ共は専門用語を使い続ける、困れば困るほど専門用語に頼り頓珍漢な事を言う。

ケケ中ですねわかりますwwwwww

100自分は名無しであります:2010/06/26(土) 14:32:05 ID:9VqpvUcM0
始まりぃ〜始まりぃ〜♪

101自分は名無しであります:2010/06/26(土) 15:50:17 ID:9VqpvUcM0
敏 いとう氏 おもろい!

邪心のない人に国会に行ってもらいましょう!!♪

102二兎追う者は、一兎をも得ず:2010/06/26(土) 16:14:53 ID:VuMAdm2M0

財政再建と景気対策同時にするだってぇぇぇぇぇ?
ブレーキとアクセル一緒に掛ける様なものだな  上手く行く訳がない。
ブレーキバッドは磨り減るし、燃料も無駄にする。
内閣府参与だか知らんが菅に間違った経済学教え込んでる変り種の学者の奇を衒った社会実験につき合わされてると
酷い目に遭うのは国民だ。
後世になって失われた十年とか言われるだろうな。

ここは経済学の基本である不景気の時は強力な財政出動をして景気に活を入れ、
景気が良くなったら、公共工事を徐々に減らして財政を立て直す正しい道を選ぶべきだな。

103自分は名無しであります:2010/06/26(土) 16:33:12 ID:9VqpvUcM0
お疲れさまでした〜〜♪

104かな☆kana:2010/06/26(土) 17:11:19 ID:/ARwuuNU0
こっちにも貼っとくよ

リチャードコシミズ大阪ミナミ講演会音声前半
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/77223

105自分は名無しであります:2010/06/26(土) 21:39:26 ID:O6Vylifo0
近所の書店にはさすがにコシミズさんの本は置いてません。
でもいつかは今よりもっとメジャーになって全国の書店にあるといいですね。
そのときは日本列島中に真実の情報が炸裂して、きっとよい日本になってるでしょうね。

106自分は名無しであります:2010/06/27(日) 00:17:29 ID:/qQ2NMtc0
>>102

>財政再建と景気対策同時にするだってぇぇぇぇぇ?
ブレーキとアクセル一緒に掛ける様なものだな  上手く行く訳がない。
ブレーキバッドは磨り減るし、燃料も無駄にする

財政再建=特別会計廃止・天下り禁止・企業献金廃止・最高所得を定める
官僚の支配構造破壊し無駄を省く事は景気対策を行いながら同時進行でやらなければなりません。
いくら景気対策の為に財政出動しても大衆の手にお金が流れなければ意味がありません
また現在は官僚や金持ち達にお金が集まりやすい脱税しやすい構造で金が循環しない構造になっています
これを放置して景気対策だけやっても効果は無い。

税を管理し脱税を監視しているのは官僚です
官僚・国民・国会議員の不正を監視している機関を管理しているのは官僚です
これを官僚支配と言います。

最近マスコミが財政再建=増税と刷り込んでいますが管は増税推進派ではない
管は売国野党やマスコミから「財政再建の為に増税・消費税に付いて議論すべきでは無いでしょうか?」
と質問されて「先ずは無駄を徹底的に無くして贅肉を極限まで落としてから必要なら増税・消費税に付いて
議論をして行きたい」と言っているだけです。
それをマスコミは「増税と言った!公約違反だ!」と大騒ぎしているだけです
その証拠に元々マニュフェストに増税とは書いて無いでしょ?嘘を言ってるだけです。

民主党に大勝させて小沢派を躍進させれば9月の代表選挙で小沢自身か小沢派の誰かが党首になります
新人の候補者の大半が小沢が擁立した候補です「民主大勝=小沢派躍進=前原一派涙目w」となります
逆に次の選挙で民主党の議席が減れば「小沢派の敗北=公明・みんなの党・民主連立=国民新党離党」
と言う最悪のシナリオになるでしょう。
「比例は国民新党に」←これは罠です、民主の大勝=小沢派躍進阻止の為の罠である
「国民新党が立候補する選挙区は国民浸透で比例は当然民主で」←これが正しいのです。

必死に小沢派を潰そうと工作するのは止めてください。

107自分は名無しであります:2010/06/27(日) 00:23:07 ID:/qQ2NMtc0
>>97

小沢派の躍進を阻止するんですか?比例を国民新党に入れて議席を大幅に増やしても
9議席からどれだけ増えるんですか?また単独で与党になれるほど候補を立てているんですか?
小沢派は沢山の候補を立てていますよ?次の選挙で小沢派が躍進しなければ亀井との100%連携は不可能です
9月の代表選挙で小沢派が勝たなければ亀井が郵政大臣か財務大臣になる事は無いでしょう。

最悪のシナリオ「公明・みんなの党・民主党大連立」が実行されるでしょう
貴方の望みは何ですか?

108自分は名無しであります:2010/06/27(日) 11:53:20 ID:qa7vjGxI0
どこかに小沢派の候補者名簿みたいなのあったような。

109自分は名無しであります:2010/06/27(日) 12:53:56 ID:3a1Ikf8.0
106さん、何か思い込みが激しい様だけど、
>これを放置して景気対策だけやっても

もう政権を取ってから一年近くになる。政権任期の25%終わってんだよ。
何も進んでないし、本気でやろうとしている様にも見えない。
選挙前になると何時もの如く、国民に夢を持たせる様なことを並べ立てるが、具体性は全くない。

>景気対策の為に財政出動しても大衆の手にお金が流れなければ

何処でそんな間違ったことを吹き込まれたの?
財政出動して公共工事したら、大衆の手にお金が流れるに決まっているだろw

>これを官僚支配と言います

その官僚を支配しているのが、国民の代表である議員が作る政府なんだよ。
だが、政権を取った後の様子を見ていると、官から政へとか息巻いていたくせに、
実際は、官僚の言い成り、スポークスマンに成り下がったようだねw

>管は増税推進派ではない

それは間違い。
菅は消費税増税推進派だよ。
増税する気がなければ、増税の為の議論しましょなんて言わないだろ。

>先ずは無駄を徹底的に無くして

やる気もない様だし、やってもいない。
公務員の給料一円も下げてないし、天下りも少しも減ってない。特殊法人の一つも潰してない。
減らしたのは、先端科学技術の研究費やはやぶさに代表される宇宙科学開発費など。
本当に減らさなければならない官僚の天下りによる人件費や税金に集った高額の退職金などは、
法人そのものは温存しているから、少しも減っていない。

小沢云々のくだりは、こう言っちゃ何だが、あんたの信心に関することだから、答える必要ないよね。

110砂頭巾:2010/06/27(日) 14:29:00 ID:7iWID2/c0
10%消費税の使い道が判明しました。
社会保障の為ではなく、法人税減額の為でもない。

次期戦闘機購入問題は第二の普天間問題になるという東京新聞のスクープ
[公式] 天木直人のブログ ■ 2010年06月27日
http://www.amakiblog.com/archives/2010/06/27/#001635
『なぜ日本の防衛にそのような高額の戦闘機が、しかもそれだけの量が必要なのか。それを使う相手はどこか。その説明は国民に一切知らされない。語られない。議論されない。
戦闘機開発中にトラブルが起き、開発費が大幅にハネ上がったために米国がその穴埋めに日本に大量購入を持ちかけているというのだ。
 普天間基地をめぐる迷走の果てに、日本の国民が政権交代を望んで選んだ総理が、首をかけて米国に譲歩したのが5月28日の日米共同声明であった。

 その発表の直後の6月5日に、ゲーツ米国防長官は訪問先のシンガポールで北沢俊美防衛相に持ちかけたという。F-35(ロッキード・マーチン社)をよろしく、と。

 米国からの武器購入は戦闘機だけではない。イージス艦も迎撃ミサイルシステムもすべてそうだ。

 しかも日本の装備は日本を守るためではなく米国の軍事戦略に従って決められてきた。だから装備がアンバランスのものとなって日本防衛に役だたない。』
====================
これって『日中戦争』させて日本再占領。日本の海底資源争奪の漁夫の利?
やっぱり菅政権は謀反人明智光秀だ。

111自分は名無しであります:2010/06/27(日) 14:43:29 ID:U22z2AdI0
かな様ありがと〜

今聞いてます♪

112みけねこ(666):2010/06/27(日) 16:57:25 ID:QlDl4aDo0

そろそろ、この連中に対する「様子見」を終わらせたい。
鳩山・小沢が辞任した意味や意義を、まるで理解していない様子だ。


【与党過半数割れなら、連立参加呼びかけ…首相】
6月27日14時24分配信 読売新聞

【トロント=五十嵐文】菅首相は26日夜(日本時間27日午前)、トロント市内のホテルで同行記者団と懇談し、参院選で民主、国民新両党の与党で過半数に達しない場合、選挙後ただちに他党に連立参加に向けた協議を呼びかける方針を表明した。

首相は、参院での与党過半数割れによる「ねじれ」について「政権運営上、なかなか難しい状況だ。そうした場合には他党のみなさんともいろんな形で話し合いをすることが必要になる」と述べた。参院選の目標議席については「54議席以上」とする考えを改めて示した。

消費税率の「10%」引き上げに言及したことに関しては、「私が公約したのは(超党派の)議論を呼び掛けるところまでだ」と述べた。当地で開催された主要8か国(G8)首脳会議で消費税について直接触れなかったことについては「特に意図はない。マクロ的な議論の中で、マクロ的な表現で申し上げている」と語った。

最終更新:6月27日14時24分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100627-00000382-yom-pol


最上の選択を模索し、この上ない最高のタイミングで辞任したふたりの意を無にするこの発言。
弱気になる要素を何ひとつ与えずに、後任者に最高のチャンスを与えたのを仇で返す気なのか、この連中?

目的があるのだとしたら、独立党員だったらひとつしか見えない。
国民新党との協調路線を捨て、第三勢力との合流への下心が見え隠れするのは私だけではない筈だ。

我らにとっても、連中にとっても、「勝ちすぎ」は都合が悪いと見える。 大変、分かりやすい話でもある。

113小吹 伸一:2010/06/27(日) 19:46:48 ID:B/depfnI0
>>106 >必死に小沢派を潰そうと工作するのは止めてください。

誰がそんなことをしようとしました?
小沢さんの派閥の候補がいる選挙区では、いいんじゃないですか、その方で。

亀井国民新党の存在意義の重要性がわからない、ということですかね。
全国区の話をしてるの。

>>107 >次の選挙で小沢派が躍進しなければ亀井との100%連携は不可能です

国民新党の議席が減れば、連携しようにも議員がいなかったりしてね。
それじゃまずいわけです。

114小吹 伸一:2010/06/27(日) 19:59:33 ID:B/depfnI0
たとえば東京選挙区。小沢派いませんよ。

http://www.senkyo.janjan.jp/election/2010/99/011253/00011253_27094.html

115小吹 伸一:2010/06/27(日) 21:35:18 ID:B/depfnI0
枝野はやはり、信用できません。

民主・枝野幹事長、みんなの党との連携に意欲
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news2/20100627-OYT1T00551.htm
【 民主党の枝野幹事長は27日夕、都内で記者団に、参院選後のみんなの党との連携について「行政改革などかなりの部分、一致している。政策的判断としては一緒にやっていただけると思う」と意欲を示した。

 27日のNHK番組でも「(衆院の比例定数80削減を)早期に実現したい。みんなの党にも協力いただければ」と述べた。

 一方、みんなの党の江田幹事長は記者団に「公務員制度改革や国会議員の定数削減の各党協議をやるならいいが、それなしでは本気度があると言えない」と述べ、民主党との単独協議に慎重な姿勢を示した。

(2010年6月27日20時16分 読売新聞)】

116小吹 伸一:2010/06/27(日) 21:46:26 ID:B/depfnI0
行政刷新にみんなの党を噛ませるということは、特別会計の仕分け・縮小のプロセスに、
統一邪教の傀儡を関与させるということ。まともにゆくわけがない。

与党過半数でも野党に協力要請=枝野氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062700132
【 民主党の枝野幸男幹事長は27日、BS11の番組収録で、参院選後の国会運営について「仮に安定的な数を頂いても、個別テーマごとに考え方の近い皆さんの意見を取り入れながら、できるだけ幅広い多数の合意で物事を進めていきたい」と述べ、与党が過半数を獲得しても、できるだけ野党の協力を求める考えを示した。
 枝野氏は「行政刷新ならみんなの党。財政健全化では、園田博之たちあがれ日本幹事長と新党さきがけのとき(一緒に)やった。連立は外れたが社民党とも考え方が近い」と語った。(2010/06/27-13:45)】

117みけねこ(666):2010/06/27(日) 21:48:54 ID:QlDl4aDo0

>枝野はやはり、信用できません。

了解、ラジャーです。
様子見で演説を聴きましたが、腹の内は分かりません。

もはや、庇う価値も無い連中なのは理解できました。
官邸・内閣・党執行部のグルであることが、完全にバレバレになったようです。

ただし、今回は勝っていただきますが、今回だけです。
9月以降の政局では、イニシアティブを握るのが不可能になりますので、政界再編に賭けてください。

と、大風呂敷を敷いてみたりもする^^

118自分は名無しであります:2010/06/27(日) 23:01:35 ID:xZ.6YnUI0
菅の選挙前の連ちゃんの外遊
これって自民党が選挙前に何時もやっていた手口
小沢の入れ知恵だろうなw

119自分は名無しであります:2010/06/28(月) 01:24:05 ID:wSkLDIOM0
敏いとうで検索すると

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%8F%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%A8%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC&%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC


* 敏いとう(熊本県出身) - リーダー

青山学院大学経済学部、日本大学農獣医学部獣医学科卒業。作曲家遠藤実の愛犬を診察したのがきっかけで芸能界に入る。芸名の敏いとうとは、本名伊藤敏を逆さまにしたものである。ヤクザとトラブルになり経営する店にダンプで突入されたり、来日するフランク・シナトラのボディガード役を買って出るなど、豪傑として有名。歌声は(グループに似つかわしくないほど)荒々しいが、外国曲を研究して曲を編み出すなど、グループを理論的にリードしている。1991年、所属事務所と金銭トラブルで失踪騒動を起こし、グループは一時休止状態に追い込まれたが、のちに復帰しグループを再結成した。日本におけるシナトラの興行や企画等の権利については敏が窓口となっている。2010年7 月投開票予定の第22回参議院議員通常選挙に国民新党から出馬予定。

敏いとうの参院選出馬に「暴力団は大丈夫?」の声
http://www.cyzo.com/2010/04/post_4262.html

本当に大丈夫なのこの人?(´・ω・`)
青山とか日大卒とかも詐称じゃないよね?

120自分は名無しであります:2010/06/28(月) 02:18:05 ID:WRxGo49Y0
>>109

>もう政権を取ってから一年近くになる。政権任期の25%終わってんだよ。
何も進んでないし、本気でやろうとしている様にも見えない

ここは親子丼掲示板ですよ?民主党がマスコミ・官僚の妨害を受けながら必死に
マニュフェストを実行してきた事を知らないんですか?
知らないなら子吹さんに何をしてきたか聞いてください。

>財政出動して公共工事したら、大衆の手にお金が流れるに決まっているだろw

やりたくても出来ないからですよ?「談合反対!」と猪瀬のような売国奴が
メディアを使って散々国民に刷り込んだでしょう?緊縮財源・財政健全化を刷り込んだでしょう?
赤字国債を発行して財政出動し公共工事を行えばマスコミは小沢を袋叩きにするでしょう。
だから民主党は子育て支援と言う単なるバラ撒き=財政出動政策をしたんですよ?
マスコミや売国奴はこの政策にも難癖付けて叩いてきたでしょう?
「子育て」と言うキーワードを前面に押し出した事でマスコミは「政治と金・ゼネコン談合」と叩けない
だから実行出来ただけなんですよ?今「財政出動し公共工事に!」と言ってる政党がありますか?
今はデフレギャップ40兆円ですから40兆円も国債を発行し公共工事に投資したら景気は上向きますよ?
10兆円規模では効果はありません。酸欠状態は変わりませんから。

121自分は名無しであります:2010/06/28(月) 02:31:43 ID:WRxGo49Y0
>>109

>その官僚を支配しているのが、国民の代表である議員が作る政府なんだよ

それを壊そうとしているのが小沢です、だから東京地検を使って代表の座から
引き釣りおろした。鳩山が代表を辞めて小沢も幹事長から身を引いた今も叩き続ける
理由が解りました?「脱小沢」と騒いでいるのはマスコミと前原一派ですよ?
今も仕分け作業は続いています。官僚の支配構造を壊せるのは小沢しかいない
逆に亀井は官僚支配構造を壊す事には消極的ですよ?

>菅は消費税増税推進派だよ。増税する気がなければ、増税の為の議論しましょなんて言わないだろ

野党とマスコミが「消費税の議論をしましょう」と議論を仕掛けてきたから
議論するのは仕方が無い事ですよ?そして「その使い道は?」と聞かれたら
それに答えるのも党首・内閣総理大臣の仕事です。質問しているのは野党とマスコミです
それに答えるのが菅なのです。質問の主導権・議論の争点を決めるのは質問者ですよ?

>公務員の給料一円も下げてないし、天下りも少しも減ってない。特殊法人の一つも潰してない

公務員の給与は下げる必要は無い(詳しく説明しましょうか?)
天下りは減っています、特殊法人も減っていきます、資金を止めましたから。
宝くじを官僚の中抜き構造が無くなるまで禁止にしたでしょう?兵糧攻めを行っています。

122自分は名無しであります:2010/06/28(月) 02:38:55 ID:WRxGo49Y0
>>109

>本当に減らさなければならない官僚の天下りによる人件費や税金に集った高額の退職金などは、
法人そのものは温存しているから、少しも減っていない。

問題が何処に有るのか理解はしているようですねwだから「官僚の支配構造を壊す事より
先ずは景気対策を優先してくれ」と言うんでしょう?両方同時進行で行うべきなのです
景気対策既に実施している子育て支援が満額支給になれば効果はでます。
しかし満額支給を必死に妨害している連中がいるでしょう?

>小沢云々のくだりは、こう言っちゃ何だが、あんたの信心に関することだから、答える必要ないよね

信心ではないですよ?事実です。だから身を引いた何の権力も無い小沢をマスコミは叩き続けるのです
権力の座にいる者を叩くのなら理解できますがねw
彼等が一番恐れているのが誰か解るでしょう?小沢です。

123自分は名無しであります:2010/06/28(月) 02:55:35 ID:WRxGo49Y0
>>113
小吹さん>>109さんに民主党の実績を説明してあげてくださいw単なる工作員かな?

>小沢さんの派閥の候補がいる選挙区では、いいんじゃないですか、その方で

「国民新党の候補がいる選挙区では、いいんじゃないですか、その方で」と言っているんですけど?
小沢派沢山の候補を立てています比例は民主のが良いです。

>亀井国民新党の存在意義の重要性がわからない、ということですかね。
全国区の話をしてるの。

小沢民主党の存在息の重要性がわからない。と言う事ですかね。
全国区の話をしているの。+9月の代表選挙の話をしているんですよ?

>国民新党の議席が減れば、連携しようにも議員がいなかったりしてね。
それじゃまずいわけです。

民主の議席が減る=小沢派の議席が減る事態になれなれば、9月の代表選挙で
小沢派が負けるでしょう。そうなれば連携が出来なくなる。
それに民主党に入り込んでいる売国奴達が議席が減ったら「公明党・みんなの党と連立を組む」
と明言しているでしょう?この二つの党と連立を組んだら国民新党と連理は破棄されるでしょう。
それに国民新党の議席は減らない9議席を維持したら良いだけです
俺の意見は「国民新党の候補がいる選挙区では国民新党で比例は民主」と言っているのです
俺の意見は「民主に大勝させて民主党内で小沢派の力を強固なものにし9月の代表選挙で小沢派が勝ち
国民新党と連立を組んで反撃の開始して欲しい」なんですけど?何か間違っていますか?
小吹さん「9月の代表選挙を視野に入れてます?」

>>114

では質問しましょうか?国民新党の候補がいない選挙区を上げて下さい
国民新党は候補を何人立てていますか?「比例は国民新党」と騒いでいますが
国民新党が候補を立てて居なければ比例を5000万票国民新党に入れても意味が無いんですよ?
東京以外の小沢派の候補を調べてください沢山居ますよ?全て勝てば小沢派だけで200以上行きますよ?
今140議席でしょ?200議席に躍進するんですよ?それが嫌なんでしょう?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板