したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中東戦争を阻止する視点―「ハマス=ユダヤ金融資本の手先」

1小吹 伸一:2009/01/01(木) 00:15:05 ID:JLLoAFR.0
08年12月27日、イスラエルはパレスチナ自治区ガザに大規模な空爆を開始。
31日までに空爆による死者384人、負傷者は800人(ロイター)。
フランス提唱の停戦案をイスラエルは拒絶し、惨禍拡大が予想される。
イスラエルは空爆の理由を、ガザ地区支配勢力ハマス(Ḥamās)によるロケット弾攻撃への対抗措置と主張。しかし実は空爆は、イスラエルの半年以上前からの準備によるものであったことが明らかになっている。
また、パレスチナ和平を主唱するオバマ次期大統領の就任に合わせ、米新政権が親イスラエル政策を継続する口実を提供したとも見なしうる。
ハマス(イスラム抵抗運動Harakat al-Muqāwama al-Islāmīya)の成立には、パレスチナ最大勢力PLOに対抗させるためにイスラエルが育成してきたという証言がある。ならば、背景にはユダヤ国際金融資本が存在している。ハマスの装いは反ユダヤの最強硬派ながら、実際にはテロによりイスラエルによる報復を正当化する役目と推定される。現実に、自爆テロやロケット弾攻撃の強行は、イスラム勢力への偏見と恐怖をかきたて、中東和平を阻害している。
今次のガザ空爆は、金融危機により窮地に陥った市場には福音であったとの指摘がある。

●実は市場が待ち望んでいたイスラエルのガザ空爆
http://s04.megalodon.jp/2008-1231-1923-59/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1229&f=business_1229_020.shtml
【多数の犠牲者が出る一方で、世界中のマーケットとそれを取り巻く国内外情勢の動向を見る限り、今回の“空爆”を事実上待ち望んでいたかのような「潮目」が見え始めている点が見落とせない。】【イスラエルによる空爆の“長期化”は、地政学リスクを高め、ひいては原油価格の反転を招く可能性があるため、その言葉とは裏腹に内心は歓迎すべきものととらえられている可能性がある。】

リチャード・コシミズ氏は一連の推移が911と類似の自作自演テロの前章でありうると指摘。戦争遂行能力のある米国の経済崩壊阻止のために、ガザ空爆が利用されるとしている。

●金融危機打開のための戦争
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200812/article_27.html

市場がどうであろうと、人命の方が重いに決まっている。
この視点からの解析と認識により、かれらに戦線拡大の意図があるなら、それを潰そうと思います。
皆様のご高察をお寄せ下さい。

2小吹 伸一:2009/01/01(木) 00:18:26 ID:JLLoAFR.0
スレッド作成しているうちに新年が来てしまった。

皆様明けましておめでとうございます。

今年、最大限に平和が保たれ、できるかぎり犠牲が少なく留まりますように。

3小吹 伸一:2009/01/01(木) 00:35:19 ID:JLLoAFR.0
>>1 のソース、まとめて貼りますね。

●【ガザ空爆】敵や国民欺き電撃作戦 イスラエル、周到に準備
  2008.12.29 17:59
http://s03.megalodon.jp/2008-1231-2032-56/sankei.jp.msn.com/world/mideast/081229/mds0812291802010-n1.htm
【イスラエルが27日に始めたパレスチナ自治区ガザの大規模空爆は半年以上前から周到に準備され、
 ガザを支配する強硬派ハマスや自国民をも欺く電撃作戦だったことがイスラエルの報道で分かった。
 ハーレツ紙によると、バラク国防相が軍に作戦準備を指示したのは、ことし6月にハマスと6カ月間の停戦に合意する前だった。
 国内治安機関シャバクの協力も得て、ハマスの治安施設や武器庫、訓練キャンプ、幹部宅の位置などについて詳細な情報収集が行われた。
 計画は今月24日の治安閣議で最終的に承認されたが、メディアを通じて「国際的なイスラム過激派」が主議題だったと虚偽の発表をした。
(エルサレム 共同)】

●狙いは米政権移行期…ガザ空爆、イスラエルが周到に準備
 12月29日10時0分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081229-00000009-yom-int
【イスラエル軍が27、28の両日、パレスチナ自治区ガザを支配するイスラム原理主義組織ハマスの拠点に行った大規模空爆は、
 1967年の第3次中東戦争後では最も激しい攻撃となり、中東全体に影響が広がることは必至だ。
 米国の政権移行期にタイミングを合わせた点も見逃せず、オバマ米政権登場に期待してきた中東和平の推進派にとって、大きな衝撃となった。
 ガザ地区は第3次中東戦争以来、イスラエル軍が占領してきたが、軍は2005年にガザから撤退し、それをハマスが「抵抗運動の勝利」だと
 喧伝(けんでん)して勢力を伸長。07年にはアッバス自治政府議長率いるファタハを武力で追い払い、ガザを実効支配した。
 ハマスはイスラエルと度々衝突してきたが、ガザの人道状況悪化に伴い今年6月、半年間の停戦に合意した。
 イスラエル政府は今回の作戦を、停戦と並行して着々と練り上げていたフシがある。同国紙ハアレツによると、バラク国防相は半年前、
 国軍に、ハマスの訓練所など標的を定めるよう指示していた。2月に総選挙を控えた政府は、強硬姿勢を示す必要に迫られていた上、
 オバマ米次期政権がブッシュ政権の「ハマス排除政策」を転換することを阻止したい思惑もあった。
 ハマスが今月19日に停戦終了を宣言した後、 政府は「停戦は維持すべきだ」と表明したが、作戦実施に向け、
 ガザの過激派によるロケット弾攻撃再開を待ちかまえていた可能性が濃厚だ。】

4小吹 伸一:2009/01/01(木) 01:04:00 ID:JLLoAFR.0
まあ、以前からガザ叩く前振りはいろいろあって。

●イスラエル高官、ガザ住民を“ホロコースト”にすると脅す
 2008年03月01日付 Al-Ahram紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080303_160019.html
【イスラエルのマタン・ヴェルナイ国防副大臣は、もしイスラエル町村に対するパレスチナのロケット弾発射が続くなら、
 ガザ地区で“ホロコースト”を実行すると脅した。同じ頃、イスラエル軍はガザ地区へ激しい空爆を続け、
 ここ2日間で数十人の死傷者が発生している。
 ヴェルナイ副大臣は、たとえガザ地区に対するホロコーストという事態に至ろうとも、イスラエルは安全と国民の防衛のために
 全軍事力を使用するだろうと主張した。ロイター通信によれば、第二次世界大戦でのナチによる殺戮という歴史的範囲の外で
 殺戮(ホロコースト)という表現がイスラエルにおいて使用されるのは稀であるという。
 パレスチナ人に対するイスラエル軍の軍事作戦を言い表すのにナチのホロコーストという用語をヴェルナイ副大臣が使用したことで、
 イスラエル国内は騒然となった。】

5小吹 伸一:2009/01/01(木) 01:08:40 ID:JLLoAFR.0
あのユダヤ人の名義で三三七拍子が届いてみたりとか。

●ビンラディン容疑者の最新メッセージ、ガザ封鎖解除を呼び掛け
 2008年05月19日
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2393213/2943249
【国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の指導者ウサマ・ビンラディン(Osama bin Laden)
 容疑者のものとされる音声メッセージが18日、イスラム系武装勢力のウェブサイトに掲載された。
 ビンラディン容疑者はその中で、イスラム原理主義組織ハマス(Hamas)が実効支配する
 パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)のイスラエルによる封鎖の解除に向け、
 支援を行うようイスラム教徒に呼び掛けた。
 このメッセージの信ぴょう性についてはこれまでのところ確認されていないが、
 メッセージは「イスラム国家」に向けられたもので、特にエジプトのイスラム教徒に対し、
 これまでに「多数の死」をもたらした、ガザ地区の「不当な封鎖」の解除に向け
 取り組むよう呼び掛けた。】

6小吹 伸一:2009/01/01(木) 01:19:07 ID:JLLoAFR.0
胸をなでおろしてるのは、軍需産業の人達だけじゃなくて、
公設のバクチ場にバカ金突っ込んで真っ青になってたヒトとか、胴元とか。

あ、ぜんぶユダヤ極道とその眷属かw。

●DJ-【米国債市場概況】ほぼ全面高、米国株安と中東情勢懸念で
 12月30日7時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081230-00000001-dwj-brf
【ニューヨーク(ダウ・ジョーンズ)29日の米国債市場では、米国株式市場が軟調で、
 中東情勢が新たな緊張をみせていることもあり、米国債価格が緩やかに上伸した。
 下げたのは30年債だけで、その他の年限は買われた。なかでも伸びが大きかったのは、
 短期ゾーンだった。短期債は、安全逃避の対象となりやすい年限なので、こうした動きは意外ではなかった。
 イスラエルが28日からパレスチナのガザ地区に対する空爆を開始し、原油相場は供給懸念で上伸した。
 地政学的不透明感も、米国債に対する安全逃避につながった。
「週末の空爆と、攻撃が続行される見通しを背景として、中東情勢の緊迫化が再注目され、
 エネルギー価格と安全逃避資産の支援材料となっている」とRBSグリニッジ・キャピタルの
 国債チーフストラテジスト、デビッド・アデール氏は語った。】

7小吹 伸一:2009/01/01(木) 01:21:56 ID:JLLoAFR.0
首の皮がつながってよかったねー。

●イスラエル・パレスチナ間の衝突で原油価格上昇
 2008年12月29日
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081229/26283.html
【イスラエル軍によるガザ地区空襲のため、中東地域における緊張が高まっている中、原油価格が上昇している。
 29日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)では前日に引き続き、二日連続で上昇していることを手がかりに、
 原油に権益を持つ国際石開帝石などが上げ幅を拡大。時間外の取引では、西部テキサス原油(WTI)2月限は
 最高1ドル47セント高の1バレル当たり39ドル18セントを記録した。シンガポールでは1バレル当たり38ドル83セントを記録した。
 ロンドンICEフューチャーズ取引所での北海ブレント原油2月限も1ドル33セント高の39ドル7セントを記録した。
 これに先立ち、26日の市場は石油輸出国機構(OPEC)加盟国らが減産決定に従ったことやイスラエル・パレスチナの
 休戦協定の終了に伴いイスラエル軍によるハマス攻撃が予想されることを受け、原油価格は6.7%高の1バレル当たり
 37.71ドルを記録していた。】

8小吹 伸一:2009/01/01(木) 01:27:52 ID:JLLoAFR.0
これで話が終わったら、焼け石に水にしかならない。

こっちはそうしたいわけですが、「それじゃいやー」ってのがいるらしく。

●原油先物相場:NY 中東情勢緊迫で価格が上昇 一時42ドル台
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081230ddm002020062000c.html
【(ニューヨーク共同)週明け29日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、
 中東情勢の緊迫による供給懸念の高まりから、指標となる米国産標準油種(WTI)
 2月渡しが早朝の時間外取引で一時、前週末比で4ドル超上昇、1バレル=42ドル台をつけた。
 通常取引開始後の午前9時10分現在は、前週末比1・56ドル高の1バレル=39・27ドル。
 イスラエル軍によるガザ地区のパレスチナ強硬派ハマスに対する攻撃や、石油輸出国機構
(OPEC)加盟国が年明けから減産を実施する構えを見せていることから、供給不安が高まり買いが集まった。
 しかし、世界景気の悪化による需要減退への懸念は根強く、上値は重かった。】

9小吹 伸一:2009/01/01(木) 01:44:24 ID:JLLoAFR.0
さてハマス様の実態ですが。

●Hamas is a Creation of Mossad(ハマスはモサドの創造物である)
 by Hassane Zerouky
http://www.globalresearch.ca/articles/ZER403A.html

「WTC水爆説」だけは躍起になって否定しまくるバルセロナさんの和訳もあり。
http://asyura.com/0601/war77/msg/935.html

10小吹 伸一:2009/01/01(木) 02:07:33 ID:JLLoAFR.0
提供は木村先生です。

●イスラエルのモサドがハマス育成説の有力な英文記事出現:CIAも語る。
http://www.asyura2.com/0304/war33/msg/964.html

●Analysis: Hamas history tied to Israel
http://www.prisonplanet.com/news_alert_hamas2.html

うちの大将も。

●ハマスは、イスラエルが作った。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200812/article_25.html

先、
●パレスチナの自爆テロ?やらせテロのことですか?
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/oumunoseiriseiton_page8_22_2.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板