★新市長に望む事は、行財政改革を後退させずに ① ② ③ などの見直しは可能か?
又、320億円まで減った地方債(借金)を、決して増やさないで欲しい。
ばらまき行政は駄目です!(ばらまき= 結局は私達の税金です)
☆行財政改革を後退させずに ① ② ③ などの見直しは可能か?=私は可能だと考えます。
地方債(借金)を、決して増やさない=この問題は、市長の莫大なる権限にぶら下がる市長の取り巻きが
過分に欲しがらないのなら、増えないと思う。
県知事選では勝てそうでないからと辞退して、今度は民主党に逆風が吹いているので、
今度は勝てそうだからと、加藤県議を押し退けてまで参議院に出馬する金子前知事が、
果たして県民の代弁者として相応しいのか? 私の期待は X X X ???である。
公約は、諫早干拓の開門絶対反対だと云うが、県民は干拓農民や諫早市民だけではない。
かって宝の海と云われた有明海で生活している漁民達がいる事も無視してはならない。
昨日も、漁協の了解なしに干拓を開門して 1,000 万トンを放水し、漁協とモメている。