[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
体調不良をぶちまけて。
11
:
にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/08/16(土) 22:00
抜歯3日目 まだ痛い。
そろそろ腫れと痛みが終息に向かうらしいけど。
12
:
にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/08/18(月) 00:16
抜歯4日目 痛みは折り返し地点を越えて、あとは退くばかり。
でも、まだ軽めの痛みがあります。
歯医者さんは、ほっぺがう〜んと腫れて、腫れの色が赤→紫→青→緑に変化して、
緑→黄色になったら治ります。って言っていたけど、そんなカラフルな現象は
確認できませんでした。ずーっと肌色だったよー。ほっぺプクプクしたけど。
13
:
にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/08/21(木) 19:43
抜歯一週間経過
きょうは抜糸してきたよ。これで腫れも完璧に退くことでしょう。
14
:
にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/08/23(土) 19:13
体調不良はありませんでした。
15
:
にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/09/05(金) 20:57
親知らず抜歯パート2
右上の親知らずです。前ほど辛くありません。
上の歯は、下の歯よりもラクだというのは本当でした。
16
:
にゃんぽ</b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/09/06(土) 22:11
今日は1回クスリを飲み忘れた。
飲み忘れる程度の痛みということで。
17
:
にゃんぽ
:2003/09/20(土) 17:53
きのう、最後の親知らずを抜歯しました。これですっきり。
楽チンぽんで抜けました。ぜんぜん痛くないし。
これから2週間おきにあと4本抜歯予定なり。はぁ…あと2ヶ月かかるのか〜。
18
:
ぽむちゃん
:2003/09/24(水) 19:12
健康診断で胃にポリープの疑いありということで再検査になりました( ・∀・ )
てゆーかバリウム後の下剤がききすぎてまだおなかがゴロゴロします。
19
:
かのん
:2003/10/09(木) 07:19
おひしぶりです。
最近、やたら忙しくて、体力的にも、精神的にもキツイからか、
アレルギー症状(??)が出て来ました。
目が痒い、鼻も痒い、鼻水が出る、鼻が詰まる....等。
今までは、なかったのになぁ。
実は、対人性のアレルギー症状だったりして(!?)、にゃはっ。
20
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/10/12(日) 11:36
おひさしぶりぃです。
お忙しいようですが、頑張りすぎてはいけません。適度に適当に手を抜きましょう♪
秋にの訪れを感じる頃、にゃんぽも秋の花粉症のような症状です。
対人性のアレルギー症状!?そうですか…。にゃんぽは仕事がかわって、
若者(同年代含む)と接する機会が激減して、人恋しいアレルギー症状だったり。
21
:
ぷわぷわ
:2003/10/12(日) 11:53
結局、カレーも食べに行けてないしな。。
22
:
かのん
:2003/10/13(月) 01:33
お引越し中!!
ちまちまと運んでいるせいか、ちっとも進展が見えないよぉ〜(^^;。
この荷物の量は、どうしたこと??
....ストレスは、溜まる一方!!
23
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/10/15(水) 18:16
>>21
のぷわまま
品川区在勤なので、前よりも行きやすくなったハズなんだけどなー。
来月あたりいかがでしょうか〜?キリンガラナもあるにょ。
>>22
のかのんさん
引っ越しって、たいへんだよねぇ。腰痛くなるし。
捨てて良いものを、思いっきり破壊してストレス解消しようとすると…
怪我の素です。
24
:
ぷわぷわ
:2003/10/15(水) 20:10
>>23
どこでそんな言葉を覚えたですか!(`д´メ)
てゆか、品川なのか〜。。
来月大丈夫だよー。たぶん。日によるけど。
25
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/10/25(土) 19:08
ぷわ姉さまへ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月1日(土)8日(土)か、14日(金)あたりいかがでしょうか?
平日のお仕事帰りなら、月・水曜日でも大丈夫だにょ。
定休日に要注意!
26
:
ぷわぷわ
:2003/10/25(土) 23:53
8日(土)は出勤なので。
1日(土)か、14日(金)なら大丈夫のはず。。
平日のお仕事帰りは、来週・再来週は大丈夫。
1週置いて、その次の週と次の次の週も大丈夫。
27
:
ぷわぷわ
:2003/10/25(土) 23:54
ごめん、14日(金)は遅番だ。。
9時半とかじゃないとムリなんだった。ごめんにょ。。
28
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/10/27(月) 20:42
11月1日(土)きぼんにゅ
夕方らへんに。misaは行かれないそうですが…。
カレーとキリンガラナの会
29
:
ぷわぷわ
:2003/10/28(火) 21:10
14日(金)も大丈夫だった。(汗)
1日ですね。了解です。
misaちゃんは来られないのか〜・・・ションボリ。
30
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/10/30(木) 22:40
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ カ レ ー ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
11月1日(土)夕方らへんに神保町で。にゃんぽとぷわさま決定。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ カ レ ー ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ほかに、だれか来られないかしら。二人っきりでデェトでもいいけど〜♪
ドリンコさんはいかが?ドリンコさんにDVD返さなきゃ〜。お土産渡さなきゃ〜。
神保町界隈で『第44回神田古本まつり』やってる。11月3日迄。
31
:
ぷわぷわ
:2003/10/31(金) 20:17
すずらん通りでブックフェスティバルやってる。かも。
好きな紅茶屋さんが、お茶葉を安めに売ってるかも〜。
出版社がワゴン出して、バーゲン本を半額以下で売ってるかも。
誰か誘ってみるか?
32
:
にゃんぽ@学校帰り
:2003/10/31(金) 21:18
誘ってみよぅ
いつもギリギリだけどー
明日ですよ!!!!
33
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/10/31(金) 23:23
集合時間は午後4時くらいかしら。
もっと早くorもっと遅くの要望はありますか〜?
にゃんぽは一日中フリーですよ!!!!
34
:
ぷわぷわ
:2003/11/01(土) 09:18
そのくらいでいいんじゃないかなー?
すずらん通りとか、冷やかしませんか。歩きにくいと思うけど。
カレー屋も混んでるかもだけど。
35
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/11/01(土) 10:11
日時 : 本日16:00集合
場所 : 神保町駅A6出口を出て、白山通りと靖国通りの交差点にある
みずほ銀行(旧第一勧銀)前のフリースペース
面子 : ぷわさま、にゃんぽ、ほか募集中
ドリンコさんが神保町ひやかし散策のみ参加ですっ!!
36
:
ぷわぷわ
:2003/11/01(土) 15:03
>みずほ銀行(旧第一勧銀)前のフリースペース
すみません、うっかりしてましたが、ここ、
古本まつりで使用していて、たぶんムチャムチャ混んでます。
待ち合せできないと思うので、トメちゃんに連絡してみて〜。
37
:
ぷわぷわ
:2003/11/01(土) 23:29
今日はどうもありがとう。
misaちゃんにも、ムリを言って来て貰っちゃって、ごめんなさい。
ガラナはやっぱり美味です♪
ドリンコさんも、どうもありがとでした。
また遊んでね。
38
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/11/02(日) 00:52
>>ぷわさま
にゃー。こちらこそありがとうですよ。
いっぱいお灸を据えられました。身につまされました。
>>ドリンコさん
にゃー。今日は来てくれてありがとうねー。
お土産もありがとう〜♪とお伝え下さい。
今度DVD貸してね。たのしみにしているにょ。
39
:
misa
:2003/11/02(日) 16:08
ぷわ姉様次回はカレーから参加させてくださいな。
にゃんぽがいいこになるように
これからもご指導おねがいします。
40
:
ぷわぷわ
:2003/11/04(火) 21:22
misaちゃん、また遊んでね?
てゆか私で役に立てることがあるなら、いつでもどうぞ♪なのです。
41
:
にゃんぽ@昼休み
:2003/11/06(木) 13:00
にゃんぽはいつもいい子ですが。
42
:
ぷわぷわ
:2003/11/06(木) 20:20
ウン。本人の意識の中では(素)
43
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/11/08(土) 23:12
いつもいい子のにゃんぽです。
おしごとがいそがしくって、きもちが病んできたかも。
44
:
ぷわぷわ
:2003/11/08(土) 23:53
よしよし、なでなで。。
45
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/11/09(日) 20:43
にゃー。明日からもがんばろぉ。ありがとぅ。
46
:
かのん
:2003/11/10(月) 14:24
30人程度の会議(話し合い)の後、
ランチを食べようと定食を注文したら、
胸焼けと吐き気で、食が進まなかった。
注文した物を残すなんて、初めて。
(もったいなかったよぉ〜)
人の毒に当ったのかもしれないわ。
イイ解毒剤、知りませんか?
47
:
にゃんぽ@残業
:2003/11/10(月) 20:37
人の毒にあたったときは、人の解毒剤が効くとおもうにょ。
毒をもって毒を…。じゃなかった。目には目を…?これもちがう。
なんだっけ?
48
:
かのん
:2003/11/10(月) 23:15
そ、そうかぁ〜(*^▽^*)〜。
人の毒でやられた時は、人の解毒剤なのね!?
にゃ〜〜〜る・ほど!!
癒し系の人に会えばイイかにゃ〜???
49
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/11/14(金) 23:48
今日も抜歯しました。6本目です。残り1本です。
抜歯が終わったら本格的に歯列矯正開始です。歯の大移動です。
今日の抜歯は手こずったようで、ちょっとほっぺた痛いです。
50
:
かのん
:2003/11/22(土) 21:45
椎間板ヘルニア・首バージョン中!
病院のリハビリテーションで、首吊りしてもらっています(^^ゞ。
51
:
ぷわぷわ
:2003/11/22(土) 22:49
あー、首の牽引は結構気持ちいいよね。。
でも私は、アレにしばらく通うようになってから、
首筋が「ゴキッ」と鳴るようになったです。
気をつけてね。
52
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/11/22(土) 23:23
『首吊り』だなんて言われたら、びっくりしてしまいます。
でも、
>>51
をみてちょっと安心。
前の職場で、首と肩の間を空気圧であける器具があったなぁ。
ひとり首を絞めながらプシュプシュしている姿はとってもおマヌケさん。
にゃんぽがプシュプシュしているデジカメ写真がうちにはあります。
53
:
ぷわぷわ
:2003/11/23(日) 21:22
>>52
でも私も通院中は「首を吊りに行かなきゃ」って言ってた(笑)
かのんさんは、レントゲン以外の検査も受けたのかなあ。
もし私と同じような状態だったら、かなり気をつけたほがいいかも。
私は、半年通院して、いくらか改善したところで通いきれなくなって、
行かなくなっちゃったんだけれど。
いまだに、何かの拍子に、指先に痺れとか筋が張ってる感じがしたりする。
てゆかね、思うに、首の牽引でよくなる程度だったら、
併行して枕を変えるのもかなり効果的っぽいです。
私は、枕の当て方変えたら、少しよくなったデス。
54
:
かのん
:2003/11/25(火) 09:46
にゃんぽさん、こんにちは〜。
ぷわぷわさん、はじめまして(#^.^#)。
やっぱり、「首吊り」って言いますよね〜。
にゃんぽさんの事、びっくりさせちゃったみたいだけど(^^ゞ(ごめんね)。
アドバイスありがとうございますm(._.)m 。
レントゲン、2年振りに撮ってもらいました。
状態は、前の時のと変わっていないそうです。
前にやった時は、寝起きに困る程の激痛があって、とにかく大変でした。
今回は、お引っ越しのダンボールの山の中で、
寝込むのがイヤだったので、早めに診察を受けたんです。
随分前に、枕を選んでくれる”枕屋さん”があるって聞いた事があります。
”新宿のどっか”らしいのですが、最近、本気で行きたい気分なんです。
でも、今使っている枕も、これでも能書のある枕なんですよ〜(^^ゞ。
(効果はイマイチだけど)
今は、
首:頚椎椎間板ヘルニアと手首:腱鞘炎と腰:椎間板ヘルニア擬...中。
私の身体の、骨と名のつく骨を全部分解して、
もう一度、きっちり組み上げたい気分(増し締めしまくりで〜)。
55
:
ぷわぷわ
:2003/11/25(火) 23:38
レントゲンだけ?? MRIとかの必要はなし? うーん。。気になる。
私、レントゲンで「頚椎がズレてるかも」と言われて、
MRIでちゃんと検査したほうがいいかも知れない、と言われたです。
首の牽引で、いくらか楽になったので、
「だったら検査はいらない」と言われちゃったのですが。。
どこかのデパートに、自分に合った枕を選んでくれるコーナーがあったような。
それがもしかして、新宿の枕屋さんなのかな?
56
:
かのん
:2003/11/26(水) 09:41
2年前。
レントゲンで、頚椎がズレてるかもって言われて、すぐにMRIを受けたの。
土管(!?)の中でしっかり居眠りしちゃったけど...(^^;。
やっぱり、頚椎がズレているのだそう....。
最近、いろいろ忙しくて、球技もジムもプールも行けていなかったところに、
首の痛みが出て、運動禁止令が発令。
出来れば、筋肉で天然のコルセットを作っておくとイイって言われるんだけど、
これじゃ〜ね〜....悪循環。
お友達が、
『首の骨がズレるのって、普通の人より首が長い人に多いんだって!!』
って言ってました。
私は、鏡を見てなんとなく納得。
ぷわぷわさんは??
そうそう!枕屋さん、デパートの中だったかも....。
57
:
ぷわぷわ
:2003/11/26(水) 22:30
首は長くはないような。。(汗)
でも母は頚椎がひとよりもひとつ多いのだそうで、見た目はともかく、
実際は「首が長い」のだと医者に言われたことがあるそうです。
首の痛みは辛そうですね。。
枕屋さん、デパートの中だったら、伊勢丹か高島屋のような気がする。。
58
:
かのん
:2003/11/28(金) 14:53
ぷわぷわさん、いろいろありがとう(*^▽^*)
そうかぁ(-""-;)、新宿かぁ。
ちょっと”おのぼりさん”になっちゃうけど、
お引越しの荷物がひと段落したら、枕を探しに新宿に行ってみようかな。
でも、Gパン、Tシャツ、Bサンで行ける所じゃぁ.....(_ _;)。
59
:
にゃんぽ@おしごとちゅ
:2003/12/01(月) 11:49
http://www.tempur-japan.co.jp/t_goods/pillow/pillow001.html
にゃんぽの枕はテンピュールのオリジナルネックピローですよ。快適♪
60
:
かのん
:2003/12/03(水) 00:10
う〜ん(☆o☆)、やっぱりぃ???
うちのダ〜リンは、これなのよね〜。
「快適♪、快適♪♪」と言っています。
明日は出張で福岡に行くらしいので、いない間に”お試し”してみよっかな。
61
:
かのん
:2003/12/04(木) 07:11
”お試し”したよ〜(*^o^*)
大変快適(*^▽^*)、久々の満足感です。
これなら、G・B・T(↑ 11/28)で買えそうだわ♪
62
:
にゃんぽ@おしごとちゅ
:2003/12/04(木) 13:29
枕を買うときは、高さに注意〜♪(¥お値段じゃないよ!)
にゃんぽは、Mサイズ 高さ(約) 10cm〜7cm
misaは、Sサイズ 高さ (約) 8cm〜5cm
なにげに、にゃんぽもSサイズの方が寝やすかったり…。
63
:
かのん
:2003/12/05(金) 00:02
ほほぉ〜〜っ!!
昨晩”お試し”したのは、Mサイズだったかな。
Sサイズも”お試し”してみたいな〜。
う〜ん(-""-;)、MとSで迷っちゃう。
64
:
にゃんぽ@おしごとちゅ
:2003/12/05(金) 12:58
テンピュールもどきの贋物もあるから、気をつけてね〜♪
…テンピュールも含め、よく感触を確かめて納得したものを買いましょう!
65
:
かのん
:2003/12/05(金) 22:43
にゃんぽさん、情報ありがとう(o^v^o)。
この週末には枕を買って、首の悩みも解決だぁ〜...と思っていたら、
ついさっき、腰がギクッッッ!!....椎間板ヘルニア擬!?
がっくりだわ〜(x_x)、来週から運動解禁だったのに。
これじゃ、ますます肥女(ヒメと読んでネ)になってしまう。
66
:
にゃんぽ@帰りの電車
:2003/12/08(月) 19:06
ぉぉぉぉおだいじに…。痛そう〜。
今週からワケアリで実家にステイしてるんだけど
テンピュール枕を持ってくるのわすれちゃって、寝付きが悪い!
早く取りに帰らなくっちゃ〜。
67
:
かのん
:2003/12/08(月) 21:15
5日は、痛みのためにあまり寝つけず、翌朝は寝不足気味。
でも、腰痛に効くテーピングを思い出して、早速実行してみたら、
その日の晩には、動けるようになりました。
足のくるぶしの指二本分上(ひざより)の部分から、
くるぶしを通って足の裏まで、少し引っぱり気味に貼ります。
両足貼って完了!!
もしも腰が痛くなったら、試してみてね。
テンピュ−ル枕、昨夜は私が使ったら、私の枕で寝たダンナは、
今朝、首・肩が凝って痛いと....。
68
:
にゃんぽ@おしごとちゅ
:2003/12/11(木) 11:41
自宅からテンピュール枕を回収してきてもらいました。
寝場所が変わっても、枕が同じだと安心して眠れるようです。快適〜♪
まれに腰痛に悩まされるので、今度痛くなったら
>>67
試してみるよー。
69
:
かのん
:2003/12/11(木) 23:16
Myテンピュ−ル枕をゲット(o^v^o)
今夜から、安眠は私のもの♪
う〜ん(_ _;)、やっぱり田舎に帰省する時が心配だわ。
一晩でも、枕と離れるのが怖いから、小脇に抱えて移動かな(^^;。
今日、久々に球技復活!
明日の筋肉痛の予感がうれし〜い(o^v^o)
70
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/12/13(土) 00:02
おめでとうございます〜♪テンピュールの世界へようこそ。
そういえば、にゃんぽは↓こんなのも持ってるよ。
http://www.tempur-japan.co.jp/t_goods/travel/travel001.html
テンピュール トランジットピロー
と、なにげに不健康スレの話題がが健康な方向に!!
71
:
にゃんぽ
:2003/12/16(火) 16:14
疲 れ た
これも立派な体調不良。
72
:
かのん
:2003/12/22(月) 09:55
う゛〜っ!
昨夜一晩のお腹の痛みは何!?
....何を「拾い食い」したっけなぁ〜??
73
:
かのん
:2003/12/22(月) 09:58
枕は快適です(o^v^o)。
でもこの枕って、もしかして、気温で沈み具合が違うのかしら?
...何となく、Sサイズでも良かったかしらって、思ってみたりもしてるの。
74
:
にゃんぽ@仕事中即レス
:2003/12/22(月) 10:01
枕は、夏は最初からやわらか〜い。
冬は最初は固めなんだけど、体温でじんわりやわらか〜くなります。
暖かい部屋に置いておくのと、寒い部屋に置いておくので感触がちがうよ〜。
75
:
かのん
:2003/12/22(月) 15:15
そうかぁ〜(o^_^o)。
お布団に入る少し前に、暖かい部屋に置いておこうかな、うふっ。
....最近、睡眠不足の上、暴飲暴食気味。
「拾い食い」しなくても、体に悪そうな生活してるんだけどね(^^ゞ。
76
:
ぷわぷわ
:2003/12/24(水) 21:26
風邪引いて寝込みました。
予定では今日は平常通り出勤できている筈だったのに、
熱が下がったばかりで身動きとれずにお休み。
てゆか、熱出しても、もりもりご飯が食べられた私はどこに行ったんだろう。
熱出すと吐くのは、しんどいのでなんとかして欲しい。
いまは微熱に落ちついてるし、このままゆっくり寝れば、
明日は無理してでも出勤できると思うけどさ。
仕事納めだし。できるだけ、出勤しとかんと。
77
:
にゃんぽ
:2003/12/25(木) 15:39
お大事に〜。辛そう…。
元気に正月を迎えられますように!
にゃんぽの体調不良は、歯の痛み。
でも、虫歯じゃないよ!歯の矯正装具を装着したので、
歯が引っ張られるのです。違和感です。痛いです。
イケメン(歯並び限定)目指して耐えるのです。
78
:
ぷわぷわ
:2003/12/25(木) 20:00
今日は頑張って出勤した。
仕事納めだったので、明日明後日はのんびり過ごすつもり。。
てゆか、トメちゃん、頑張ってね。。
矯正は、歯磨きとか大変だって聞いたよ。
79
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/12/25(木) 22:31
あんがとー。歯磨き大変!!
かなり面倒くさいので、↓を導入するかも…。
http://www.braun.co.jp/products/oral/3d_irrgators.html
お休みおめでと〜♪
80
:
かのん
:2003/12/26(金) 00:07
みなさん、お休みモードに入ったんですね〜、おめでと〜o^v^o)。
うちもお休みモードです。
学校がお休みになって、母には”地獄の”冬休みの始まりです。
....なのに、そこに追い討ちをかけるように、歯が痛い!!
熱いものがしみるのにょ〜。
ウワサによれば、熱いものがしみるって神経の状態が末期なんでしょ〜?
私、歯医者さん大嫌いなんです。
削る時の痛み、神経に触れる痛みに耐えられないんです。
行かずに済む方法があれば、そっちに頼りたい...。
年末年始の変則な診察の時期でもありますしね〜。
枕問題が解決したばかりなのにね〜。
....悩みが多い、かのんなのでした〜。
81
:
にゃんぽ@仕事納め
:2003/12/26(金) 12:01
歯医者はどんなに嫌でも、早期治療が最善策ですょ。
歯 は 一 生 モ ノ で す 。
と、思ったのでにゃんぽは矯正治療を志したのでした。がんばって〜!
82
:
かのん
:2003/12/26(金) 21:02
ありがと、にゃんぽさん。
そうなんですよね〜、一生モンなんですよね〜。
実は、私も歯並びが悪くて、上も下もでこぼこです。
子供の治療は全然平気なのに、いざ自分の番になると、目も体も”あやしく”およいじゃうんです。
駄目かぁ〜...そうだよね〜...。
こんな風に、何だかんだ言ってても始まらないんだけどね〜(ためいきぃ〜)。
83
:
ぷわぷわ
:2003/12/26(金) 22:19
熱いのも染みるようになったら、神経抜かれちゃうかも。。。
すぐに歯医者さん行って、ちゃんと治療して貰うのがいいと思われ。
てゆかね、熱いのも染みるようだったら、間違いなく麻酔打ってくれます。
痛くないです。全然。
んで、なるべく神経抜かなくても大丈夫なようだったら、痛みに耐えるので、
神経残せるように治療してくださいとお願いしたほがいいです。
神経抜いちゃった歯は、神経のある歯よりも脆くなるんだそうです。。
84
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/12/27(土) 16:32
神経抜いた歯。複数あります…。
85
:
かのん
:2003/12/28(日) 00:30
聞いて下さい!!!
一年程前、右下の奥歯の神経の治療したんですが、
その時は麻酔は1本も打たれませんでした。
「痛かったら、右手上げて下さいね〜」って言われて、
メッチャ痛かったので、勢い良く右手を上げたら、
思いっきり先生の頭をぶってしまって....。
「はい、でももう少しだから、(麻酔打たないで)このままいきますよ〜」
って、そのもう少しがなんと長かった事か。
家に帰って鏡を見たら、眉間に太いシワがクッキリ3本。
飲むのも、食べるのも、しゃべるのも出来ませんでした。
だから、ますます歯医者さんが怖いのにゃ〜(x_x)。
神経を抜いた歯は、ホントに脆いです。
私の場合、歯のクリーニングしてもらっただけで、亀裂が入りました(^^;。
86
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/12/28(日) 10:03
麻酔って、歯科医によって奮発して使ってくれる先生もいれば、
なるべく使わないようにしてくれる先生もいるよねー。
にゃんぽの先生は奮発派かも。
抜歯時間が長引いたときは、麻酔を早めにつぎ足してくれるから、ほぼ無痛。
そのかわり、麻酔が切れてからがイタター。
あと、体重?に応じて麻酔の使用量が決まっているんだっけ?
87
:
ぷわぷわ
:2003/12/28(日) 19:31
麻酔って、相性が悪いと生命にかかってしまうことがあるので、
使わないで済むようなら、使わないほうがいいみたい。
鎮痛剤とかもそうだけれど、あんまり何度も使ってると、免疫が出来ちゃうし。
88
:
かのん
:2003/12/29(月) 01:20
そういえば!
去年か、一昨年か....忘れたけど、
歯科医院での麻酔で、死亡した幼児がいましたよね。
確か意識が戻らないままでの様でしたが...。
もともと薬は嫌いな方なんですが、歯を削る時の痛みだけは、
自分ではどうにも出来なくて(トラウマのようです)、
薬(麻酔)に頼ってしまいます...(^^;。
89
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2003/12/31(水) 12:16
麻酔が効いているうちに、のみものを飲んでみたり、うがいしてみたりすると。
お口の横からぴゅるり〜。となるのが好きです。
わかっているのに、やってしまう。
わかっているのに、笑ってしまう。
90
:
かのん
:2004/01/09(金) 18:27
目にだけは自信のあったダンナが、老眼鏡のお世話になる事に。
明日、眼鏡屋さんに行って、メガネを作ります。
私はお供をしながら、使い捨てのコンタクトレンズを注文しよう。
91
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/01/09(金) 21:21
きょうは、スカイビル9Fでコンタクトレンズ買ってきたよー。
メニコンZ@メルスプランです。なかなか良い店&目医者でした。
ちょうど買い替え時かなぁと思っていた矢先にレンズ紛失したので、
まぁ良しとしましょう。
メニコンZは賛否両論。でも、にゃんぽには合っているみたい。
アイストも試したけど、光の乱反射が気になったので、やっぱりZです。
92
:
かのん
:2004/01/10(土) 11:38
なぁ〜んも考えないで、眼科医に勧められるまま使ってたボシュロム。
2週間使い捨てタイプを、常用してます。
いつもは、眼科に行って処方せんをもらうんだけど、今回は時間が無いので、
前回と同じのを頼むつもり。
何と言っても裸眼が一番!!
そう思った時には、”めがねっこ”になってました(^^;。
93
:
ドリンコさん
:2004/01/10(土) 22:57
レーシックはどうよ?
94
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/01/11(日) 20:04
レーシック!!
そういえば、数年前に雑誌で見たとき「これだ!!!」と思ったよ。
お金持ちになったら & 高い安全性が確立されたら & 一般に普及したら
チャレンジしてみようかと。
95
:
ドリンコさん
:2004/02/01(日) 18:04
Zはいいね。
もうソフトには戻れない。
でも、裸眼が一番いいね。
96
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/02/01(日) 19:06
メニコンから図書カード1,000円分おくられてきた〜。
Zは(・∀・)イイ!
97
:
かのん
:2004/02/13(金) 23:13
今日は、神経性(!?)の頭痛と下痢。
年度末の会議だったんだもん。
これが済まないと、総会が開けないの(^^;。
薬はキライです。
痛いのイヤだ。
頭痛は特にイヤだ、何とかして薬ナシで治したいの〜。
98
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/02/13(金) 23:32
にゃんぽはあした、大腸癌検査を受けるので本日はプチ断食。
下剤を2種類飲んで、いまはP!P!です。つらいです。お尻を拭くと痛いです。
昼まで飲まず食わずで、病院に行ったらお尻からバリウムを注入されて、
レントゲンを撮ってもらうのです。考えただけで憂鬱です。
>>97
のかのんさん
がんばりましょぉ。気張らず、無理せず。
99
:
かのん
:2004/02/14(土) 01:04
あら、いやだ!
にゃんぽさんも、Pなの??
でも...原因は別かぁ〜...(^^;。
大腸検査はやった事があるけど、大腸癌検査は未体験です。
そういえば大腸検査は、検査終了間際に”貧血”を起こして、大変でした(^^;。
過去に、職業柄、大腸検査の患者さんの検査食を出していた事もあったわ。
そうそう、自分の立てた献立を、患者になって食べた事も(自分の職場に入院したんです)あったっけ。
因果な(!?)お仕事ですから...ははは。
にゃんぽさん、お大事にね〜(#^.^#)
100
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/02/14(土) 08:02
ありがとぉ〜。
今日はばれんたいんでー。なのに。
101
:
かのん
:2004/02/14(土) 18:30
にゃんぽさんへ
検査、お疲れ様。
身体(お腹)、もう落ち着いたかな?
半日遅れでも、ハッピーな気分を過ごしてね〜(o^v^o)。
102
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/02/14(土) 18:42
おわりましたー。応援ありがとぉ。
でもね、こんどの水曜日に内視鏡をやらなきゃいけなくなりました。次のステージへ!
あああ。これで終わりだと思ったのにー。また断食+下剤の苦行をするのです。
今日の出来事は。出来ることならば、もう思い出したくない。ツラカッタ。
ハ ヤ ク ハ ッ ピ ー ニ ナ リ タ イ
103
:
かのん
:2004/02/14(土) 23:54
大腸の内視鏡ですか....(x_x)。
今日やって、また水曜って...ハードですね。
検査疲れってあるそうですよ。
水曜の検査に向けて(!?)の体力を備えておきましょう。
この週末、たくさんのんびりして下さいね。
104
:
かのん
:2004/02/16(月) 16:49
困った。
私がやっている役職の次の人が決まらない。
これで3月末で終わるはずの任期が、6月末までに延びそう...。
ストレスかな?安眠出来なくて、早??ヶ月。
布団も変えた、枕も変えた。
う〜ん(_ _;)、....爆睡したい。
105
:
にゃんぽ
:2004/02/18(水) 23:10
内視鏡終わった。何か見つかったら入院だと言われていたんだけど、無罪放免。
今後は座薬で継続治療。食事制限・飲酒制限も解除。
トイレの便座の蓋を閉めないと、腸が悪くなるという風水を信じて、
これからはトイレの便座の蓋は必ず閉めるようにします。
いままで蓋を閉め忘れていたことが多かったためか、まさに直腸だったので。
106
:
にゃんぽ
:2004/02/18(水) 23:13
>>104
のかのんさん
ストレスは、何か好きなこと・好きなもので解消するはけ口があると
溜まりにくくなるかも。
にゃんぽは通勤時間が90分で、ストレスいっぱいだったんだけど、最近は
ケータイをMP3プレーヤーにして音楽を聴きながら通勤するようになったら、
ちょっと楽になりました。ポジティブアクションをすることで楽になったと思う。
ご参考まで〜。ということで、お大事にです。
107
:
かのん
:2004/02/20(金) 17:09
ありがとおぉぉ〜〜っ(泣)
とりあえず、明後日、髪を切りに行こうかと思っています♪
108
:
にゃんぽ </b><font color=#FF0000>(lDnyampo)</font><b>
:2004/03/02(火) 22:00
風邪ひいたっぽい。ノド痛い。
職場が煙草臭くて空気が汚染されている上に、とても寒いのが原因だとおもう。
煙草吸う人。キライ。
109
:
かのん
:2004/03/03(水) 01:12
お大事にね、にゃんぽさん。
私は一足先に、先週末に寝込みました。
湿ったガーゼをマスクにはさんでみて!
夜寝てる時には、意外に効果的でしたよ。
風邪をひいている時の煙草の煙は、しんどいですよね。
私が煙草を吸えなくなったのは、
風邪をひいた時に、煙草の煙が臭くて気持ち悪いと思ったからです。
以来、ずっと....(^^;。
110
:
かのん
:2004/03/09(火) 10:09
春だから、髪切ったの。
真直ぐなロングでしたが、今、流行りの形に...。
ちょっとだけ若く見えるようになったよ...r(^^;。
少しストレス解消になったかも。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板