したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

誤字・脱字・読めない字の問い合わせはこちらで

1管理人 </b><font color=#FFFFFF>(m0HTsPQ.)</font><b>:2004/01/01(木) 11:57
誤字・脱字・読めない字があれば、タイトルとともに該当の文字を書き込んで下さい。

管理人(メルマガ発行者)が見たら返信します。

25正宗☆独眼竜:2004/08/30(月) 23:50
8月27日(金) のコラム『依存』 

宗教や職業詐欺師への心理的な依存、思い出や届かない夢へのへの依存、
何故か病と認定されている買物や・・・

『思い出や届かない夢へのへの依存、』

『夢への依存』が『夢へのへの』になってる

26管理人:2004/08/31(火) 11:54
依存@

ホンマや・・・。アホすぎる・・・。

八月分収録時に修正を忘れないよう銘肝。

27管理人:2004/09/02(木) 03:05
>21>22>23>25

修正完了。

28ぞーりむし:2004/09/16(木) 10:04
@漢字覚えて
石版の場合は掛けたり磨り減ったりして結局読めない。   
      ↑
      欠
では?

29ぞーりむし:2004/09/16(木) 10:04
あぅ・・・矢印の位置がズレとるがな・・・(;´Д`)

30管理人:2004/09/16(木) 12:06
漢字覚えて@

「欠けたり」全くもってその通りでございます。感謝。

最新投稿用のページの一つ目か二つ目にあるうちならば訂正する気力充分なので、早速訂正。
埋もれてしまうと全部再投稿し直すのが面倒で、「過去録に移植するときにでも」と
放置してしまう・・・。いつもながら素早い突込に感謝です。

しかしあまり書かなくて誤字脱字が少なすぎるより、誤字脱字が結構あるのはそれだけの分量を
書いているからだ、と自己暗示をかけつつ退場。

31管理人:2004/09/18(土) 00:50
修正予定。

世代論・五輪@
「では北京ではどの競技で才能が結晶するのか。」
 「では北京では」 → 「ならば北京では」

安直@
「用途目的の確定には抜群の効果があることは認めよう。」
「効果があることは」 → 「効果があることを」

長寿@
「平凡な突込に対して反駁するのは容易ではない。」

「平凡な突込に対して反駁するのは難しい。」

助@
「それはどう違うのか説明出来ないながらも」

「それはどう違うのか明確に説明出来ないながらも」

捩れる@
「古き電話の姿をその記憶を」

「古き電話の姿を、その記憶を」

サクラ@
「バイクで球形の檻の中を駆け回るという観ている方が目の回るもの」

「バイクで球形の檻の中を駆け巡るという観ている方が目の廻るもの」

32管理人:2004/09/18(土) 01:48
輪@
「それでも煙草の煙で輪を作ることが出来るのは知られているのであって、」

「それでも煙草の煙で輪を作ることが出来るのは知られており、」

冷やし中華パン@
「味は想像を遥かに下回るものであった。下回る距離もまた」

「味は想像を遥かに下廻るものであった。下廻る距離もまた」

金縛り@
「眠りっ屁はその人が金縛りに遭っている可能性があるわけだが」

「眠りっ屁はその人が金縛りに遭っている可能性を示しているわけだが」

渓流釣り@
「あるいは先行者の心が広ければ」

「あるいは先行者の心が拡ければ」

33管理人:2004/09/18(土) 15:04

蕩う つたよ-う
 →さまよう・うろつく・ただよう

初出は日本書紀だとかの由緒ある言葉。

34ぞーりむし:2004/09/20(月) 08:59
@BLACK DEVIL
全部黒いとはつまり葉を巻いている髪が白ではなくて黒いのであり
                ↑
                紙
ですよね?

35ぞーりむし:2004/09/20(月) 09:00
また矢印がズレてるな・・・今度の時にはズレを計算して書き込もう(;´Д`)

36管理人:2004/09/20(月) 13:26
BLACK DEVIL@

全部黒いとはつまり葉を巻いている髪が白ではなくて黒いのであり
                      ↑
                     紙


ま・まあね。言訳なしで大錯和でした。

等角ではズレるみたい。上はズレたかな?

37ぞーりむし:2004/09/25(土) 00:35
@ストロー
逆様←さかさまってこう書くの? 何だか苗字みたいだが・・・(;´Д`)

38管理人:2004/09/25(土) 01:06
ストロー@

これの筈。「さかよう」と読んで訂正されたことから「さかさま」と覚えておりますが。

39管理人:2004/10/08(金) 04:24
光点@
「機体に反射した光が見えろだろう位置に陣取れば、」

「機体に反射した光が見えるだろう位置に陣取れば、」

に訂正。

40管理人:2004/11/22(月) 20:39
筆順品



必需品

「ひつじゅんひん」だと信じていたのに。

41管理人:2004/11/23(火) 00:53
辛過ぎるがので

辛過ぎるので

42管理人:2004/11/26(金) 12:31
丸で

まるで

こんな誤字に気付かんとは・・・。

43ぞーりむし:2004/12/01(水) 10:54
@某催事場
間接が自由に動いて思い通りの姿態を取らせることが出来る縫包

関節 だよね?

44管理人:2004/12/01(水) 12:39
某催事場@

関節だよね・・・。何故気付かんのだろうか・・・。

45管理人:2004/12/04(土) 00:34
10/31没ネタ供養で。
「back coffee」

バックて何だよ。当然正しくは

「black coffee」です。

46ぞーりむし:2004/12/04(土) 08:59
@映写
>一部の数寄者によって作られ消費されているわけだが
    ↑好き者
ではないかと推測するのだが・・・どうだろう?
「数奇屋」の「すき」で変換したとかかな?

47管理人:2004/12/04(土) 20:05
(1)風流な人。物好きな人。すきもの。
(2)(多く「数寄者」と書く)茶道をたしなむ人。茶人。

こんな感じの意味やけど、「数寄」ではなく「数奇」やったね。
数奇屋ってのも茶室のことやから、多分そこから来てる言葉やと思う。
今では「物好き」って意味で使われてて、そういう雰囲気でよろしく。

48管理人:2004/12/06(月) 15:28
同時通話@
「時間的区偶然」

「区」って何やねん全く。

49管理人:2004/12/14(火) 23:08
某催事場@
「変り種の蝋燭を色々と打っていて」
打ってどうする。売れ。

50管理人:2004/12/21(火) 23:20
選@
「数を適正な数を揃えねばならない。」

「適正な数を揃えねばならない。」

51ぞーりむし:2004/12/30(木) 05:33
@電網落書・甲申
>放火続イタ 倉庫売
 ↑倉庫状態の売り場をしてる店のことかなぁ・・・
>Cツシカ希望モ色褪セテ
 ↑イツシカ・・・かな? これはまったく意味不明・・・(ToT)
今年のツッコミ納めかな?w

52管理人:2004/12/31(金) 22:03
電網落書・甲申@
倉庫状態の例の店ですな。

>Cツシカ希望モ色褪セテ

その通り「イツシカ」なのだが、そんな化け方するなんて・・・。

53管理人:2005/01/03(月) 03:34
>>28
>>31
>>32
>>34
>>39
>>40
>>41
>>42
>>43
>>45
>>48
>>49
>>50

修正完了。

54ぞーりむし:2005/01/28(金) 02:14:02
@関節
>季節に因るものではなく単純に間接を鳴らす癖が止められないだけだが、最近は鳴る場所全てを鳴らし終えないと気が済まなくなってきた。
ここんとこだけ「間接」ってなってますねーw

55管理人:2005/01/29(土) 22:04:08
関節@

 途中で一部気付いて直したのだが、まだ残っていたか・・・。

>中でも首の間接は鳴らし甲斐があるもので、

 おまけにもうひとつ見つけてしまった・・・。

最新投稿を修正。感謝です。

56管理人:2005/04/06(水) 23:02:51
すれちがい@
「は誌」は「端」に訂正。

57ぞーりむし:2005/05/06(金) 19:13:49
しばらく読むのをサボってたから久しぶりにカキコになりますが・・・w
@ペン
>いざ見つけて試し書きしてみると途切れ途切れの国鉄表示になったりる。
 「なったりする」ですよね、でも国鉄って・・・歳がバレますぞw
@空気入れ
>絶対にパンクしないという「発砲何とか」
 「発泡何とか」ですね、銃を打ってどうしますかw
今回はこんなトコかな、また来ますm(__)m

58管理人:2005/05/07(土) 23:17:39
やあやあ。

「なったりる」致命傷だ・・・。
「発砲」嫌な予感はあったんだが・・・。

感謝です。

もう国鉄って使うのは無理があるんかなあ。

59管理人:2005/05/07(土) 23:23:46
てか明智君には参った。でもカンしたらW立直は無理なんじゃないかな。
河底しか意識していなかったが・・・。

60ぞーりむし:2005/05/08(日) 08:52:40
う〜む・・・やっぱりバレてたか・・・w
>カンしたらW立直は無理なんじゃないかな。
Wリー後にカンすれば無問題ですぜー、よってWリー河底撈魚ならば
OKになるはずだよ?

61管理人:2005/05/09(月) 23:11:33
その場合は一発が消えるわけですよ。

しかしタンヤオで51飜を作り上げた苦労がなあ・・・。

62ぞーりむし:2005/07/28(木) 10:30:22
@横断歩道
>自分一人しか渡る者が居ない場合は社列が途切れるのを待って
社列とあるが・・・車列ですねw

63管理人:2005/07/28(木) 14:41:07
横断歩道@

者列でしたあ

社 者 車 は鬼門だ

64管理人:2005/07/28(木) 20:32:48
だから車だよな

学習機能も良し悪しだな。文字によって候補順を
変えないとか変えると設定出来ればいいのに。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板