したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

トランスフォーマー板

1惡想麺(管理人):2004/01/09(金) 19:43
実は好きですトランスフォーマー。
生誕20周年を記念して、板立てちゃいました。

2惡想麺(管理人):2004/01/09(金) 19:49
スーパーリンク第1話。

完全に日本のアニメになっちゃってましたね。
前作から10年後の世界で、マイクロン伝説(アルマダ)の主人公の少年少女も大人になって登場してます。
サイバトロンとデストロン共存してるし、これからどんな感じで戦いが始まるのかがチト楽しみ。

どうにも今回は2010のリメイク版だし、クインテッサ星人が冒頭出てきてたから、奴らが黒幕になるんでしょうかねぇ。

トランスフォーマーのコンテンツも少しずつアニメのところにアップする予定です。
当然、2010までのオリジナルシリーズのみですが・・・。

3にしじま:2004/02/01(日) 13:50
やっぱり2010でしょう。
うちの兄(日本有数のコレクターらしい)に見せられた「ハーモニー惑星」の回は最高です。
「♪アレグラ〜」
あと、ガルバトロンが入院する回。
変な精神カウンセリングとか受ける様が最高です。
…ネタみてえ(苦笑)。

4ノリ介(管理人):2004/02/01(日) 16:13
ロボットが精神病院にぶち込まれるなんてTFぐらいしかありませんものね。
なんちゅうかアメリカ人の発想飛びすぎです!!

ちなみに治療が一向にはかどらないので「よし、頭脳を交換しよう」

え〜〜!! それで良いのか!?

流石に止めようとすると

「頭が可笑しいんなら、取り替えた方がいい!!」

あの精神病院惑星の奇妙な価値観は実にシュールで好きですな。

5悪想麺(管理人):2004/07/01(木) 22:01
オメガスプリーム復活!!

日本版は出るのか!?

http://www1.ocn.ne.jp/~darktoys/html/neta0406_1_1.htm

6惡想麺:2004/10/15(金) 18:08
http://response.jp/issue/2004/0917/article63768_1.html

CMの次は本気で作るらしいです。

7惡想麺:2004/10/18(月) 04:48
http://tformers.com/article.php?sid=3550

あいつとこいつ合体かよ!

それにしても昔そのままのフォルムとは…

8悪想麺:2004/11/04(木) 20:28
そういえば、来年はトランスフォーマーのアニメを3本やるとか・・・
日本製作、海外先行放映の”ユニバース”の日本版”ギャラクシー”
ビーストウォーズの正式な続編、多分”マシーンウォーズ”の日本版”ビーストウォーズ・リターンズ”
世代を超えてリメイクされたトランスフォーマー達が戦う20周年企画”ロボットマスターズ”のアニメ化作品。
どんな風に放映されるかは不明ですが・・・なんだかすごいかも。

9新造人間アシャ〜ン:2005/01/31(月) 21:01:44
イ〜トォマキマキイ〜トォマキマキ・・と、初カキコですね〜^^
おぉ!ビーストウォーズの続編があるんですか!?無茶苦茶楽しみですよ〜
掲示板がどこか分からなくてしばらく探しましたですよ
毒がある人間のせいか総合の方ではなく分野別のほうに書き込む奴(ボソリ

10悪想麺:2005/02/05(土) 06:30:28
わかり易いサイトを目指して全て裏目にでてるみたいです(苦笑)
とりあえず、書き込みありがとう。

イ〜トォマキマキイ〜トォマキマキエ〜イはこの前、ヤフーオークションで激安だったから落札したけどもったいなくてまだ開封してんなかったり。
物凄く表面処理が美しくて、触るのを躊躇っちゃう。
http://ra.sakura.ne.jp/~kaiser/kadou/metals/depthcharge.html

残念な事にビーストウォーズ・リターンズは作年末からスカパーのみの放送らしくてショック。
今のTV神奈川の再放送が終わったら、その後に続けてやりそうだけど・・・。
リターンズは・・・多分アニメは面白いだろうけど・・・デザインはかなりカッコ悪い気が・・・。
玩具も再現率も低ければギミックもイマイチ・・・とデザイン的には面白くないかも・・・。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/2758/bpoputimus.html

とりあえずギャラクシーは始まったねぇ。
ノリは普通の子供向けヒーローモノみたいだけどメカが異常にカッコいい。
このところ”カッコいい忠臣”という本来とは逆のキャラだったスタースクリームが”野望に燃えた下克上キャラ”なのはちょっとうれしいかも。

でも一番どうなるか楽しみなのは来年公開のスピルバーグ監督の”劇場版 トランスフォーマー”かな・・・

11悪想麺:2005/02/12(土) 08:57:45
いやね・・・。
まともな科学の全く通用しないトランスフォーマーにツッコム事自体ヤボなんだが・・・。
今回のシリーズは子供や昔からのファンだけでなくアニメファンにも訴えようとアレだけカッコいいデザインでCGもイカスんだからさぁ・・・
シナリオの穴が目立っちゃうんだよね・・・。
まあ、シナリオの良さだけ言えば本家ビーストウォーズが最上なんだけど・・・

とりあえず、さっきの放送へのツッコミ

・トランスフォーマーは宇宙へ普通に行けるのに帰りは大気圏突入摩擦熱で死にそうな目に会う。
 当り前だけど、大気圏突破には登りの際には時速3万4000キロ以上の速度と最新のロケットでも搭乗者には3G以上の重力が掛かる。
 当然、猛烈な摩擦熱も同様に受ける。

・ヘリのマイクロンは人間と同じくらいの大きさなのになぜか人がゆったりと乗れる。
 まあ、初代の理不尽さに比べれば可愛いものだが・・・。
 自分と同じ大きさの仲間を一軍団全てをやすやすと収納するヤツがいたし・・・。

・ヘリで宇宙に救出に行こうとする
 まあ、装甲車が普通に大気圏突破できる時点でおかしいけど・・・
 当然だが、ヘリのローターは空気がないと身動きが取れない。

・静止軌道上から、地上の空中戦が見え、あまつさえそこから流れ弾のミサイルが飛んで来て当る。
 静止軌道は約3万6000キロ。
 トランスフォーマ−がスパイ衛星以上の視覚能力を持っていて、特殊な感知能力がっても仕方なくは思うが・・・
 空中戦のミサイルが大気圏を突破し、静止軌道上まで到達するのはおかしすぎる。
 あまつさえ、そのたった一発の流れ弾が当る確率は天文学的数値でさえ凌駕してる。


まあ、トランスフォーマーだからの一言で済ませるけど・・・。

最後の偶然はいくら何でもすごすぎ。
せめて、交戦中の味方を発見して接近していたというだけでも、確率と自然さは大幅にアップするというのに。
元来より不条理なトランフォーマーをどうするかで結構悩んでいるのか、それとも脚本家の人が良く分かってないのか・・・。

早く方向性を決めないとメカがカッコいいだけのアニメで終わりそう。

これで作画が最低レベルだったらカーロボットぢゃん(笑)
玩具マニアだけが熱狂して終わった。

12新造人間アシャ〜ン:2005/02/16(水) 23:07:51
同じ大きさの仲間を一軍団やすやすと…一つ思い浮かぶものでは青い狸型のロボットのお腹に似たようなものが・・<四次元CUBE〜
あぅ・・お腹の中ではハンニバルな殺戮とかが・・・(ガタガタプルプル

13悪想麺:2005/02/17(木) 22:14:13
うむ、輸送参謀アストロトレイン(Military Transport
 Astrotrain)というトランスフォーマーなのだがね。
http://home.att.ne.jp/apple/ocharuribon/ASTROTRAIN.html

SLとスペースシャトルに変形する。
詳しくはこのサイトに。
http://f3.aaa.livedoor.jp/~lowlevel/WT/transformer/ASTROTRAIN.htm

まあ、実際・・・劇場版では殺戮こそなかったけど、重量オーバーだと負傷した仲間を投げ捨ててたりはしたんだが・・・それにしてもメチャクチャ広いんだよな。
かといって、アストロトレインの大きさは普通のスペースシャトルくらいだけど・・・中は体育館くらいの広さがあったりして・・・
アストロトレインは巨大化して、他のやつらは小さくなっているとしか思えない(笑)

オメガスプリームもすごいキャラだよなぁ・・・去年のシリーズにリメイクキャラが出てたけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板