したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所11【JMA・USGS】

1名無しさん:2023/12/26(火) 21:45:54
ここは【NIED】情報共有スレ【JMA・USGS】の避難所です。
2ちゃんねるへ書けないときや連絡事項・データ長文などで活用しましょう
※避難所5から、スレタイを【MeSO】から【JMA・USGS】に変更しました
●地域名表示がありません。名無しのままよりもコテ推奨です。
●次スレ 980レスぐらいで宣言して立てること
●鯖落ち確認 ttp://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●リンクURLを含む投稿を許可しない設定になっています。hを抜きましょう。
※アンカーやリンクの数が、1レス中19個までに制限されたようです、ご注意ください
また、t.coドメイン短縮アドレスがNGワードになりました。スペースを空けるなどしましょう

避難所 前スレ
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所10【JMA・USGS】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1690235148/

956(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/12(金) 18:01:19
奄美オレEEW

957(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/12(金) 18:21:29
>>956
【最大震度3】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約30km M4.9 2024年4月12日18時00分頃発生 (北緯28.4度、東経129.2度)
この地震による津波の心配はありません。
鹿児島県 震度3 奄美市名瀬港町 大和村思勝* 宇検村湯湾* 瀬戸内町古仁屋* 瀬戸内町加計呂麻島* 天城町平土野*
震度2 奄美市笠利町里* 奄美市住用町西仲間* 奄美市名瀬幸町* 鹿児島十島村悪石島* 龍郷町浦* 喜界町滝川 喜界町湾* 天城町当部 伊仙町伊仙* 知名町瀬利覚
震度1 鹿児島十島村宝島* 鹿児島十島村諏訪之瀬島* 龍郷町屋入 徳之島町亀津* 和泊町国頭 和泊町和泊* 知名町知名* 与論町茶花*
沖縄県 震度1 国頭村辺土名*
Hi-netによる震源位置28.414N 129.120E奄美市役所西北西約37キロ沖付近

958(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/13(土) 00:42:13
ねむくしび

959(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/13(土) 02:27:53
おおすび

960(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/13(土) 04:48:57
ねむきEEW

961長野県:2024/04/13(土) 04:49:17
ねむび黄
緊急地震速報(第2報)

釧路沖 2024/04/13 04:48:14 43N 145.4E 50km M3.5 最大予測震度2

962(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/13(土) 04:58:52
ふくび

963(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/13(土) 14:27:21
●2024/04/10計
◇気象庁発表の地震情報は 5回。
[01] 【最大震度1】 2024年04月10日03時56分発生 M2.2 長野県北部 深さ 10 km
[02] 【最大震度1】 2024年04月10日09時03分発生 M2.7 石川県能登地方 深さ ごく浅い
[03] 【最大震度1】 2024年04月10日11時39分発生 M3.6 沖縄本島近海 深さ 70 km
[04] 【最大震度2】 2024年04月10日11時45分発生 M2.6 能登半島沖 深さ 10 km
[05] 【最大震度1】 2024年04月10日15時19分発生 M4.2 奄美大島北西沖 深さ 180 km

●2024/04/11計
◇気象庁発表の地震情報は 6回。
[01] 【最大震度1】 2024年04月11日06時50分発生 M2.7 石川県加賀地方 深さ ごく浅い
[02] 【最大震度1】 2024年04月11日11時51分発生 M2.5 石川県能登地方 深さ 10 km
[03] 【最大震度1】 2024年04月11日12時43分発生 M2.8 日向灘 深さ 20 km>>951
[04] 【最大震度2】 2024年04月11日13時16分発生 M3.7 石川県能登地方 深さ 10 km>>952
[05] 【最大震度2】 2024年04月11日16時13分発生 M3.9 青森県東方沖 深さ 110 km>>953
[06] 【最大震度1】 2024年04月11日16時45分発生 M2.4 石川県能登地方 深さ 10 km

●2024/04/12計
◇気象庁発表の地震情報は 5回、最大は震度3。
[01] 【最大震度1】 2024年04月12日04時50分発生 M2.3 トカラ列島近海 深さ 10 km
[02] 【最大震度1】 2024年04月12日08時02分発生 M2.2 長野県北部 深さ 10 km
[03] 【最大震度1】 2024年04月12日11時14分発生 M3.6 岩手県沿岸北部 深さ 60 km>>955
[04] 【最大震度3】 2024年04月12日18時00分発生 M4.9 奄美大島近海 深さ 30 km =957
[05] 【最大震度1】 2024年04月12日20時07分発生 M1.8 石川県能登地方 深さ 10 km

2024/04/13ここまでの地震情報
[01] 【最大震度1】 2024年04月13日00時40分発生 M3.4 釧路地方中南部 深さ 130 km>>958
[02] 【最大震度1】 2024年04月13日01時59分発生 M3.0 奄美大島近海 深さ 30 km
[03] 【最大震度1】 2024年04月13日02時17分発生 M2.3 紀伊水道 深さ 10 km
[04] 【最大震度1】 2024年04月13日02時27分発生 M2.9 大隅半島東方沖 深さ 40 km>>959
[05] 【最大震度2】 2024年04月13日04時48分発生 M3.9 釧路沖 深さ 50 km>>960-961
[06] 【最大震度1】 2024年04月13日10時58分発生 M2.2 石川県能登地方 深さ 10 km

964(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/13(土) 16:43:56
愛媛び

965長野県:2024/04/14(日) 08:32:57
志賀黄

緊急地震速報(第1報) 石川県能登地方 2024/04/14 08:32:11 37.2N 136.9E 10km M3.2 最大予測震度3

966(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/14(日) 13:19:25
三宅びもぞ

967(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/14(日) 13:38:28
高遠で何回かもぞってた
仙丈から塩見にかけて4回あったらしい

968(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/14(日) 23:13:12
岐阜南西び

969(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/14(日) 23:33:04
いわびEEW

970(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/15(月) 00:08:36
いばび

971(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/15(月) 01:06:47
浦河びきEEW

972(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/15(月) 15:23:38
●2024/04/13計
◇気象庁発表の地震情報は 8回。
[01] 【最大震度1】 2024年04月13日00時40分発生 M3.4 釧路地方中南部 深さ 130 km
[02] 【最大震度1】 2024年04月13日01時59分発生 M3.0 奄美大島近海 深さ 30 km
[03] 【最大震度1】 2024年04月13日02時17分発生 M2.3 紀伊水道 深さ 10 km
[04] 【最大震度1】 2024年04月13日02時27分発生 M2.9 大隅半島東方沖 深さ 40 km
[05] 【最大震度2】 2024年04月13日04時48分発生 M3.9 釧路沖 深さ 50 km
[06] 【最大震度1】 2024年04月13日10時58分発生 M2.2 石川県能登地方 深さ 10 km
[07] 【最大震度2】 2024年04月13日16時43分発生 M3.5 愛媛県南予 深さ 40 km>>964
[08] 【最大震度1】 2024年04月13日23時01分発生 M2.6 石川県能登地方 深さ 10 km

●2024/04/14計
◇気象庁発表の地震情報は 3回。
[01] 【最大震度1】 2024年04月14日01時30分発生 M4.7 択捉島南東沖 深さ ごく浅い
[02] 【最大震度2】 2024年04月14日08時32分発生 M3.2 石川県能登地方 深さ 10 km>>965
[03] 【最大震度1】 2024年04月14日23時32分発生 M3.6 岩手県沖 深さ 40 km>>969

2024/04/15ここまでの地震情報
[01] 【最大震度1】 2024年04月15日00時07分発生 M3.3 茨城県沖 深さ 40 km>>970
[02] 【最大震度1】 2024年04月15日01時06分発生 M4.1 浦河沖 深さ 60 km>>971

今年初の半袖半パン、しかし穂高より気温は低いやでw

973(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/15(月) 23:41:32
八代びもぞ

974長野県:2024/04/16(火) 05:44:24
木曽→和歌山もぞび

975(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/16(火) 07:14:48
今治び

976(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/17(水) 03:22:16
いわ黄EEW

977長野県:2024/04/17(水) 03:22:17
いわ黄

緊急地震速報(第2報) 岩手県沿岸北部 2024/04/17 03:21:28 39.4N 142E 50km M4.1 最大予測震度2

978長野県:2024/04/17(水) 19:19:19
木曽山脈南部黄
わずかに揺れ@安曇野市

緊急地震速報(第3報)
長野県南部
2024/04/17 19:18:17
35.9N
137.8E
10km
M3.5
最大予測震度3

979(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/17(水) 21:54:15
>>978
【最大震度3】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M3.9 2024年4月17日19時18分頃発生(北緯35.9度、東経137.8度)
この地震による津波の心配はありません。
長野県 震度3 塩尻市楢川保育園* 木曽町新開* 木曽町日義*
震度2 松本市奈川* 茅野市葛井公園* 塩尻市木曽平沢* 箕輪町中箕輪* 南箕輪村役場* 中川村大草* 上松町役場* 王滝村鈴ヶ沢* 王滝村役場* 木曽町開田高原西野* 木曽町三岳* 木曽町福島*
震度1 松本市安曇* 松本市丸の内* 松本市波田* 松本市寿* 飯田市上郷黒田* 諏訪市湖岸通り 諏訪市高島* 伊那市高遠町荊口 伊那市下新田* 駒ヶ根市赤須町* 下諏訪町役場* 原村役場* 辰野町中央 飯島町飯島 宮田村役場* 松川町元大島* 長野高森町下市田* 売木村役場* 泰阜村役場* 大鹿村大河原* 南木曽町読書小学校* 木祖村薮原* 大桑村長野* 山形村役場* 朝日村役場*
埼玉県 震度1 秩父市中津川*
山梨県 震度1 山梨北杜市長坂町*
岐阜県 震度1 高山市奥飛騨温泉郷栃尾* 高山市高根町* 中津川市加子母* 中津川市付知町* 恵那市上矢作町*
Hi-netによる震源位置35.855N 137.813E 長野県塩尻市奈良井、伊那市役所西北西約13キロ権兵衛峠南西約4キロ、中ア大棚入山付近

980長野県:2024/04/17(水) 22:22:41
地震情報(遠地地震に関する情報)
令和6年4月17日22時00分 気象庁発表

17日21時00分ころ、海外で規模の大きな地震がありました。
震源地は、インドネシア付近(北緯2.3度、東経125.4度)と推定されます。
詳しい震源の位置はインドネシア、タラウド諸島です。

日本への津波の有無については現在調査中です。
令和6年4月17日21時00分頃(日本時間)にルアング火山で大規模な噴火が発生しました(ダーウィン航空路火山灰情報センター(VAAC)による)。
海外の検潮所での津波の観測状況については、随時お知らせします。
この噴火に伴って津波が発生して日本へ到達する場合、到達予想時刻は早いところ沖縄県地方で、17日23時00分頃です。予想される津波の最大波の高さは不明です。
今後の情報に注意してください。
次の遠地地震に関する情報は、17日23時30分頃に発表の予定です。
なお、新たな観測結果が入った場合には随時お知らせします。

(注1)本情報の冒頭に「海外で規模の大きな地震がありました。」や「震源地」とありますが、これは「遠地地震に関する情報」を作成する際に自動的に付与される文言です。実際には、規模の大きな地震は発生していない点に留意してください。
(注2)早い場合の日本への到達予想時刻は、火山の大規模噴火により発生した気圧波が310m/sで伝播し津波が発生したと想定した時刻です。
(注3)地震に伴い発生する通常の津波が日本に到達する場合、沖縄県地方で18日00時頃と予想されます。

981(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/17(水) 23:16:49
2245
西予赤EEWキンキュウジシンソクホウ最大振動Lv2245[WARNING]

982長野県:2024/04/17(水) 23:17:47
震度6弱 高知西部 愛媛南予
震度5弱 大分中部 大分南部

983長野県:2024/04/17(水) 23:19:07
余震び

984長野県:2024/04/17(水) 23:20:07
余震黄

緊急地震速報(最終第7報)

豊後水道
2024/04/17 23:19:00
33.3N
132.4E
50km
M4.8
最大予測震度4

985(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/17(水) 23:20:18
余震黄オレEEW

986(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/17(水) 23:27:35
余震黄オレEEW

987長野県:2024/04/17(水) 23:28:06
余震黄

緊急地震速報(第4報) 豊後水道 2024/04/17 23:26:53 33.2N 132.4E 40km M4.1 最大予測震度3

988長野県:2024/04/17(水) 23:32:16
長野中野黄

緊急地震速報(第2報) 長野県北部 2024/04/17 23:31:32 36.7N 138.4E 10km M2.4 最大予測震度1

989(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/17(水) 23:32:22
長野北部黄EEW

990長野県:2024/04/17(水) 23:33:06
緊急地震速報(最終第6報) 長野県北部 2024/04/17 23:31:32 36.7N 138.4E 10km M3.6 最大予測震度3

991長野県:2024/04/17(水) 23:34:02
山ノ内かな?最初一点赤くてビビった

992長野県:2024/04/17(水) 23:34:48
震度3 長野北部

993(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/17(水) 23:35:19
>>981-982
■【最大震度6弱】(気象庁発表) 豊後水道 深さ約50km M6.4 2024年4月17日23時14分頃発生(北緯33.2度、東経132.4度)
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
各地の最大震度
震度6弱 愛媛県 愛南町柏*
     高知県 宿毛市桜町*
震度5弱 大分県
震度4 広島県、山口県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
震度3 兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、徳島県、香川県、福岡県、佐賀県、長崎県
震度2 岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県
震度1 東京都、福井県、長野県、滋賀県

994(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/17(水) 23:36:45
次スレ立ててくる

995(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/17(水) 23:38:22
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所12【JMA・USGS】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1713364681/

996長野県:2024/04/17(水) 23:43:43
>>994-995
おつですお

深さ50kmのわりに余震多いかんじ?

997長野県:2024/04/17(水) 23:52:47
余震び

998(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/17(水) 23:56:46
>>984-985
【最大震度4】(気象庁発表) 豊後水道 深さ約40km M5.0 2024年4月17日23時19分頃発生(北緯33.2度、東経132.4度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度4 愛媛県 宇和島市丸穂* 愛南町船越*
    高知県 宿毛市片島 宿毛市桜町*
震度3 大分県
震度2 島根県、広島県、山口県、熊本県、宮崎県
震度1 鳥取県、岡山県、香川県、福岡県、佐賀県、鹿児島県

>>986-987
【最大震度3】(気象庁発表) 豊後水道 深さ約30km M4.3 2024年4月17日23時27分頃発生(北緯33.2度、東経132.3度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 愛媛県 宇和島市丸穂* 松野町松丸*
    高知県 宿毛市桜町*
震度2 大分県
震度1 島根県、広島県、山口県、宮崎県

>>988-989
【最大震度3】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M3.3 2024年4月17日23時31分頃発生(北緯36.7度、東経138.4度)
この地震による津波の心配はありません。
長野県 震度3 山ノ内町消防署*
震度2 長野市豊野町豊野* 須坂市須坂* 中野市三好町* 千曲市上山田温泉* 小布施町小布施* 長野高山村高井* 山ノ内町平穏
震度1 長野市箱清水 長野市松代 上田市築地 上田市下武石* 中野市豊津* 千曲市戸倉* 千曲市杭瀬下* 筑北村坂井 坂城町坂城* 飯綱町芋川* 栄村北信*
なおHi-netはアクアハイポのみ

999(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/18(木) 00:12:59
>>980
ひまわりの雲頂強調で真っ赤に立ち上る噴煙が見れたやで

1000(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/04/18(木) 00:29:54
●2024/04/15計
◇気象庁発表の地震情報は 2回。
[01] 【最大震度1】 2024年04月15日00時07分発生 M3.3 茨城県沖 深さ 40 km
[02] 【最大震度1】 2024年04月15日01時06分発生 M4.1 浦河沖 深さ 60 km

●2024/04/16計
◇気象庁発表の地震情報は 4回。
[01] 【最大震度1】 2024年04月16日02時26分発生 M2.4 トカラ列島近海 深さ 10 km
[02] 【最大震度1】 2024年04月16日05時40分発生 M2 長野県南部 深さ 10 km>>974
[03] 【最大震度2】 2024年04月16日07時39分発生 M5.6 種子島南東沖 深さ 10 km
[04] 【最大震度1】 2024年04月16日08時59分発生 M2 能登半島沖 深さ 10 km

●2024/04/17計
◇気象庁発表の地震情報は 11回、最大は震度6弱。
[01] 【最大震度2】 2024年04月17日03時21分発生 M4.1 岩手県沖 深さ 50 km>>976-977
[02] 【最大震度2】 2024年04月17日05時19分発生 M4.9 父島近海 深さ ごく浅い
[03] 【最大震度3】 2024年04月17日19時18分発生 M3.9 長野県南部 深さ 10 km =979
[04] ■【最大震度6弱】 2024年04月17日23時14分発生 M6.4 豊後水道 深さ 50 km =993
[05] 【最大震度4】 2024年04月17日23時19分発生 M5 豊後水道 深さ 40 km =998
[06] 【最大震度3】 2024年04月17日23時27分発生 M4.3 豊後水道 深さ 30 km =998
[07] 【最大震度3】 2024年04月17日23時31分発生 M3.3 長野県北部 深さ 10 km =998
[08] 【最大震度1】 2024年04月17日23時34分発生 M3.1 豊後水道 深さ 30 km
[09] 【最大震度1】 2024年04月17日23時47分発生 M3.1 豊後水道 深さ 30 km
[10] 【最大震度1】 2024年04月17日23時52分発生 M3.5 豊後水道 深さ 40 km
[11] 【最大震度1】 2024年04月17日23時59分発生 M3 豊後水道 深さ 30 km




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板